2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part7

450 :774RR:2016/12/25(日) 16:45:19.24 ID:n3P2PfjL.net
いやnxr750は比較対象にならんだろ…

451 :774RR:2016/12/25(日) 16:46:37.08 ID:mIi0wAAE.net
とりあえず試乗したい

452 :774RR:2016/12/25(日) 16:52:35.96 ID:cDOuOCYP.net
XR250BAJAの最終型より明らかに勝ってる点ってなんだろうか。
環境性能抜きにして。

453 :774RR:2016/12/25(日) 16:54:41.81 ID:cvKqlMEQ.net
>>452
新車で手に入る
純正部品が出る
ABS
インジェクションだから始動と燃調に悩まされない

454 :774RR:2016/12/25(日) 17:06:56.92 ID:AmfaVl7v.net
>>443
CRF250rallyと新型アフリカツイン、分からなくもないけどパワーも車重も違い過ぎるかと、、、
中間の車格のCRF500rallyとか、妄想スクープとか言わずに本当に出して欲しいわ
ヤマハのT7テネレも気になる存在だけど

455 :774RR:2016/12/25(日) 17:09:05.78 ID:6zBHCIb8.net
>>450
CBR250RR(MC22)四気筒 装備重量157kg

456 :774RR:2016/12/25(日) 17:11:01.13 ID:hWarfpzW.net
>>452
シート次第の部分も大きいが、エンジンの伸び方や振動的には長距離はXRより明らかに楽だと思うぞ。
最高速や、最大加速力はアレだが。

457 :774RR:2016/12/25(日) 18:08:15.88 ID:XWcALqMg.net
>>452
重くて鈍重でパワーも無いだろうし、何も勝るところ無いから
爺様はずっと20世紀のバイクを大切に乗っててください。

458 :774RR:2016/12/25(日) 18:21:35.58 ID:aLt46m5p.net
高速での空力居住性に力を入れたと開発者が言ってたし高速使うの多いなら良いだろうね。

459 :774RR:2016/12/25(日) 18:31:37.46 ID:djVzj4bL.net
>>454
肝心なベースとなるMT-07はなぁ

460 :774RR:2016/12/25(日) 19:18:43.15 ID:j1ZIDCtM.net
>>454
激しく同意!!(貴方とは気が合いそうだ)
ヤンマシ買ったがCRF500rallyはツイン予想だな
ホンダのツインは重いイメージが、、、、
T7のスペックには惹かれる

461 :774RR:2016/12/25(日) 19:39:21.76 ID:bUkydW5W.net
500出るならそっち欲しいカモだけど250の手軽さも捨てがたい
つか500はフレーム新設計だろうから3年はでなさそうだから
250買って待ってみるかな

462 :774RR:2016/12/25(日) 19:58:47.04 ID:3LCXotdo.net
>>458
なら車乗るわw

463 :774RR:2016/12/25(日) 20:09:56.06 ID:j1ZIDCtM.net
>>461
いや、レブル250/500方式だからフレームは共有だ!だから18モデルで登場可能な和気だ
あくまで妄想だけどね!

464 :774RR:2016/12/25(日) 20:10:57.14 ID:j1ZIDCtM.net
>和気だ
訳だ

465 :774RR:2016/12/25(日) 22:52:54.79 ID:Vs1IahQ/.net
>>463

残念ながら今回はそのレブル方式が通用しません。
すでにアメリカで試した人がいます。
CRF250LのフレームにCB500のエンジン載せるため、
そのままでは無理なのでアンダーフレーム切断してます。

◆Build your own CRF500L in 246 easy to follow steps.
https://youtu.be/RhRU9Z1neEk

466 :774RR:2016/12/25(日) 23:05:19.16 ID:Vs1IahQ/.net
なので、CB500Xの外装をあRally風に変えただけの方が現実的かも?
ホンダならやりそうw

https://adventuremotorcyclinghandbook.files.wordpress.com/2015/07/racingcbx.jpg

467 :774RR:2016/12/26(月) 02:48:27.49 ID:cBcIZPYs.net
Tranquilo!! あっせんなよ

468 :774RR:2016/12/26(月) 05:27:22.34 ID:MA4NGtGj.net
昔、海外で乗ったヤマハのtt350良かったな。
100ccでこんなに違うのかと。
ゼファーとかも550で、すごくいい感じだった。
海外仕様は、ちゃんとわかって作ってるのね。

このバイクも制度上仕方がないけど、350だったらベストになるのに・・・。

469 :774RR:2016/12/26(月) 05:59:45.92 ID:FzGgBwDY.net
アメリカだと全体的に高いのかなぁ
2017年モデルの値段見ると結構する.(円換算はGoogle
https://powersports.honda.com/2017/crf250L/build.aspx
CRF250L
 $5,099 59.85万円 現行日本仕様は46.24万円
CRF250L ABS
 $5,399 63.38万円
CRF250L Rally
 $5,899 69.25万円
CRF250L Rally ABS
 $6,199 72.77万円

470 :774RR:2016/12/26(月) 06:17:49.59 ID:rqt4+Dg2.net
>>469
輸送費高いからねえ
でも、日本仕様でも値上がりでそれ位になるという噂

471 :774RR:2016/12/26(月) 11:12:11.63 ID:MbfM/7M5.net
素の250Lも値上げだそうな
まあ現行のが新車で乗り出し35万とか安すぎ

472 :774RR:2016/12/26(月) 12:25:05.26 ID:JXDpw5ey.net
値下がりした現行車と新車の差額で乗り潰すまでのメンテ代が賄えるんじゃないか?

473 :774RR:2016/12/26(月) 12:47:18.26 ID:JN+XwQty.net
CRFLは今の価格なら俺の中では名車なんだがねー
オフロードに興味ある初心者が普段乗りしつつ乗りつぶす前提でオフに手を出すには良いバイクだよホント。
ぶっちゃけ大体の林道なんてタイヤ次第でどうとでもなるし、どうともならないレベルの獣道は、高性能なフルサイズ乗ったって初心者じゃどっちみち越えられないしな

474 :774RR:2016/12/26(月) 13:17:15.10 ID:1h8ZeAvc.net
スタイルは一番好みなんだけど、250アドベの中でスペック比較すると劣るだよね。
250のフルカウルでいうCBR250Rみたいな雰囲気。出揃ってから考えたほうが良いのかな

475 :774RR:2016/12/26(月) 13:31:56.17 ID:tRwyVuJ8.net
たいていの人はセローを買っちゃうけどね
30kg差は大きい
オンロードしか乗らないんだったら、CRFも良し
Hondaもそのつもりで作ったバイクだからね

476 :774RR:2016/12/26(月) 13:47:14.74 ID:IO3ie//R.net
セローの貧乏人臭さが嫌

477 :774RR:2016/12/26(月) 13:52:39.17 ID:INVi7uJU.net
250アドベンチャーで比べたって、何との比較だよ笑
まさかヴェルシスとかか?

478 :774RR:2016/12/26(月) 14:05:27.32 ID:WxBfVF+k.net
購入して気に入らなきゃ売却すればいいだけの話やろ
ADV系はオンロードをちょっと試乗した位じゃ真価なんぞわからんしな
もう俺らは身銭きって購入するしか選択肢は無いんだ

479 :774RR:2016/12/26(月) 14:24:45.99 ID:1h8ZeAvc.net
つっかかる奴いるけど何がこのバイクの魅力なの?
スタイル以外なにも良いとこないけど?教えて欲しいわ

480 :774RR:2016/12/26(月) 14:34:13.55 ID:33z4xG7W.net
>>476
こっちのが大型持ってないじじいがドヤ顔で乗りそうでやだwww

481 :774RR:2016/12/26(月) 14:42:50.78 ID:7csHM64/.net
つっかかる奴いるけどって、そりゃ250rallyが気になってる奴が集まるスレで「スタイル以外良いところない」とか言っちゃったら顰蹙買うやろ
頭使えよ

482 :774RR:2016/12/26(月) 15:44:28.09 ID:5onIxWQa.net
ダウンフェンダーの2気筒だったら買ってた。
よくあるモッサリ短亀頭トレールを
デコレーションして重くしたのなんて要らんわ。
腹回りのプックリって、何の意味が有るの?
オフロードは機能性重視で、無駄な装備や装飾は要らん

483 :774RR:2016/12/26(月) 15:56:27.19 ID:1jDfsMey.net
>>482
>>69

484 :774RR:2016/12/26(月) 16:07:32.26 ID:Y+qGN1lr.net
250cc版BMW-GSを狙ったのかもしれんな
MT-09トレーサーが狙った客層はプアマンズGSだけど、CRFラリーは「なんちゃって」GS
スズキのGAGのようなもんだろう
ttp://chaze.blog.fc2.com/blog-entry-1398.html

485 :774RR:2016/12/26(月) 16:29:52.98 ID:MbfM/7M5.net
比較級がBMWしかないとか脳みそ腐ってるのかw

486 :774RR:2016/12/26(月) 16:50:23.64 ID:Y+qGN1lr.net
>>485
思い上がってはいかんな
比較対象はGAGだw

487 :774RR:2016/12/26(月) 17:02:28.72 ID:zE4brqIh.net
それはギャグで言っているのかw

488 :774RR:2016/12/26(月) 17:07:17.55 ID:1jDfsMey.net
むしろありそうで無かったパッケージのバイクを市販化してるわけだし誉めてるんでないかい

489 :774RR:2016/12/26(月) 17:31:01.08 ID:IcHP9zI7.net
これで北海道ツーリングが楽しくなるな。ロングツーリングも心強い。
気が向けば気軽に林道にも入れる。ダウンフェンダーのOPあれば完璧。

490 :774RR:2016/12/26(月) 17:36:04.91 ID:FzGgBwDY.net
>>486
TDR50ぐらいにはなりたい.

491 :774RR:2016/12/26(月) 17:37:32.56 ID:1cNrzCvJ.net
そのうち日本のSSはS1000RRのパクリ!とか言い出しそうだな。

492 :774RR:2016/12/26(月) 19:13:32.60 ID:Y+qGN1lr.net
ブルドッグの方が良かった♪

493 :774RR:2016/12/26(月) 22:59:44.09 ID:zlyyOALL.net
RALLYとLの比較写真作ってみた
適当ですまん

494 :774RR:2016/12/26(月) 23:00:37.29 ID:zlyyOALL.net
url忘れてた!これね
http://imgur.com/a/2lXlJ

495 :774RR:2016/12/26(月) 23:14:57.08 ID:5ZaO/+WY.net
>>484
GS乗ったことないのがバレバレ

496 :774RR:2016/12/26(月) 23:37:40.02 ID:R3H4UDq2.net
GSなんか、誰でもいつでも試乗できるだろ
GSよりもGAGに乗っていたことの方が重要だw

497 :774RR:2016/12/27(火) 00:01:46.57 ID:G7qRnypE.net
GAG乗ってた奴って相当変わり者だったよな

498 :774RR:2016/12/27(火) 00:35:00.59 ID:m5aUi0K/.net
こういうバイクだったな
1分13秒から
https://www.youtube.com/watch?v=S7AQ7P4sJk8

499 :774RR:2016/12/27(火) 04:55:43.87 ID:DnjkBQry.net
風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」

松屋は意図的に風俗(ピンサロ)ビルに入居してるようです。

ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。

1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
http://i.imgur.com/IuoRlbS.jpg
http://i.imgur.com/UauDhwQ.jpg
http://i.imgur.com/C7FXo6X.jpg
http://i.imgur.com/HUeDwRg.jpg

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/


松屋の不買をよろしく

まともな会社ではない

500 :774RR:2016/12/27(火) 06:15:22.61 ID:l8D/J04y.net
だってスズキのバイクだよ

501 :774RR:2016/12/27(火) 09:07:24.75 ID:OgeIyn6Y.net
スズキのバイクはいらんわ

502 :774RR:2016/12/27(火) 09:52:54.42 ID:xs05S80o.net
ジェベル復活したら絶対買う

503 :774RR:2016/12/27(火) 10:57:28.21 ID:PFGzuU+s.net
来年の夏に北海道でCRF250RALLYキャンプミーティングとかやりたいなー

504 :774RR:2016/12/27(火) 11:25:22.72 ID:PIyNO3MW.net
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/new/?from=RSS

ティザーサイト出たね

505 :774RR:2016/12/27(火) 11:37:07.65 ID:sMnwFwfN.net
↑荒野で体一つでバイクに乗ってるのが不自然でならない。
喉が渇いたらどうするんだろう?
どう見ても100`四方に店なんか一件も無いよな

506 :774RR:2016/12/27(火) 12:20:16.08 ID:yvD9gcA0.net
おっそうだな

507 :774RR:2016/12/27(火) 12:40:50.38 ID:n4yd3a6c.net
CGに突っ込みを入れる奴を初めて三田

508 :774RR:2016/12/27(火) 13:02:32.52 ID:n88SQsM4.net
>>505
そりゃおまえさん、撮影係の同行者に荷物全部押し付けてるんですよ

509 :774RR:2016/12/27(火) 13:29:29.25 ID:eayhp6aL.net
90年代はオフロードバイクこそ正義と思っていたけど、今はGSR250Sで非常
に楽にツーリングしている。過日を思い出してCRF250ラリーを買って林道ツー
リングに復帰したいとも思うけどVストローム250の17リッタータンクは
かなりの魅力だし。ここにヴェルシスも加わり2017年の豊作っぷりは
選ぶのに困るほどのセレクションになるね。

510 :774RR:2016/12/27(火) 14:44:26.08 ID:QqoOAiYb.net
>>509
中華は中華同士Vストロームでよくね
てか 正義って何?

511 :774RR:2016/12/27(火) 15:12:09.50 ID:SK2fILB+.net
>>510
せい‐ぎ【正義】
自分の価値観を他人に押し付ける際の大義名分として使われる便利な言葉
「私が―だ」「―のために戦う」

512 :774RR:2016/12/27(火) 17:02:41.47 ID:uWbzJvoh.net
>>509
gsrおのりか。わいも試乗会で乗って感動したわ。アドベン250三者の中でエンジンだけならvストがええな

513 :774RR:2016/12/27(火) 19:17:41.93 ID:/jvMzlxT.net
ダカールで勝ったらいきなり250台限定優勝記念特別仕様車とかアフみたいな先着順トリッププレゼントとかないかな

514 :774RR:2016/12/27(火) 20:22:12.09 ID:vv7361cM.net
あるとしたらありがたくない便乗値上げだろう
KTMガンバ

515 :774RR:2016/12/27(火) 21:27:29.09 ID:WxUX49Ox.net
>>513

出来ればスポンサーステッカー付きでファクトリーと同じ
モンエナバージョンで出してくれるといいなあ。

516 :774RR:2016/12/27(火) 21:57:47.20 ID:2xQIqVP4.net
>>504
うん? こんな顔だったかな?

517 :774RR:2016/12/28(水) 00:12:00.26 ID:45IN38cj.net
人が乗ってる状態のシルエットというかバランスがすごくいい

開発の人がデザインに特に力をいれたってのがわかるわ
あとは本当、色の問題だな
オフのイメージに囚われないで違う路線のカラーを出して欲しい
CB-Fカラーでもいいぞ(それは無いか)

518 :774RR:2016/12/28(水) 09:09:26.22 ID:lHDOlglO.net
>>511
文面からすると還暦近い爺さんのような気がするのに
ワンピースかよと思ったもので

519 :774RR:2016/12/28(水) 09:27:36.27 ID:npXRjLGb.net
>>515
そういうのあってもいいよね

520 :774RR:2016/12/28(水) 09:29:56.49 ID:Vc10ZKoO.net
これ出たらセカンド用に買おう。

521 :774RR:2016/12/28(水) 10:30:46.01 ID:Ra7yFCAJ.net
グラフィック貼れる部分多いから社外品出るだろうね

522 :774RR:2016/12/28(水) 10:56:04.38 ID:1U3zr7uI.net
polisportあたりから色違いの外装キットが出ないか期待してる

523 :774RR:2016/12/28(水) 12:10:56.95 ID:nC2xZhxL.net
色は1色だけなんだろか?

524 :774RR:2016/12/28(水) 12:39:16.83 ID:qj61/LTw.net
モデルといえる車体CRF450RALLYが1色展開だから250RALLYも1色じゃないの?
細かく言えば、年度よる微妙なカラーリングの違いや南米ホンダ仕様があったり
スポンサーデカールもライダーの個人契約によって違ったりもするけど

525 :774RR:2016/12/28(水) 12:45:46.99 ID:lDrtwR0w.net
黒銀を激しく希望

526 :774RR:2016/12/28(水) 12:56:43.28 ID:Wylk2lQz.net
ダカールラリーでTeamHRCが使ってるスマホ、ドコモかSIMフリーで出してくれないかな

527 :774RR:2016/12/28(水) 13:24:54.96 ID:izTLk0KU.net
ロスマンズカラーにする予定のおっさんは手を上げてー


528 :774RR:2016/12/28(水) 13:32:00.42 ID:y5ahxl7K.net


529 :774RR:2016/12/28(水) 14:38:19.38 ID:uK+/JXOh.net
>>523
タイ,アメリカの商品ページだと1色しかないね.

530 :774RR:2016/12/28(水) 14:54:26.24 ID:zdyH5a/x.net
一色展開なのは何ヶ月も前から夢に伝わってる。

531 :774RR:2016/12/28(水) 17:35:53.23 ID:vqxGBhRC.net
ある意味マニアにしか受けないコスプレバイクだからなぁ
性能なんてスーパーカブくらいでいいので、安く販売して欲しい

532 :774RR:2016/12/28(水) 17:49:11.66 ID:JfVfQBva.net
MD22から代替えしようかなぁ

533 :774RR:2016/12/28(水) 17:52:34.16 ID:Ms55RJxN.net
うーん
白ベースがあればカッティングシートでできるかなぁ
ttp://i.imgur.com/atdvdgd.jpg

534 :774RR:2016/12/28(水) 18:09:21.48 ID:k90AkNHE.net
見た目に騙されそうだったけど、使用用途考えるとツーセロのがいいかなって思いはじめてきた
セローはゲロ系OK、ラリーはフラット林道も危ういとこがマイナスだね

535 :774RR:2016/12/28(水) 18:18:33.35 ID:Ms55RJxN.net
おっ、そうだな

536 :774RR:2016/12/28(水) 18:21:05.58 ID:qj61/LTw.net
ツーセロがお似合いですね

537 :774RR:2016/12/28(水) 18:22:50.81 ID:jmAeiEiV.net
どこで見たか忘れたが
CRF1000Lをロマンズカラーにした際のステッカー類を売ってるのを海外のサイトで見たな

538 :774RR:2016/12/28(水) 18:41:11.20 ID:PkQsxB6A.net
年明けに情報来るかなー
めっちゃ楽しみだわ

539 :774RR:2016/12/28(水) 20:23:28.81 ID:UxCR2Czz.net
>>537

コレのことか?
https://rubberdust.com/honda-africa-twin-crf-1000l-rothmans/

それともこっちか?
http://m.ebay.fr/itm/kit-adesivi-stickers-compatibili-africa-twin-crf-1000-L-rothmans-/1920f10620650?nav=SEARCH

540 :774RR:2016/12/28(水) 21:55:56.45 ID:h8Py1ECa.net
セローは非力だし空力も悪いからな。
ラリーとは性格全然違うし比べるもんじゃねーよ。

541 :774RR:2016/12/28(水) 22:07:24.80 ID:JVVl5y2u.net
荒らしに反応すんなよ

542 :774RR:2016/12/28(水) 22:07:36.79 ID:2qF7BxU0.net
>>534
むしろ見た目で愛が湧けば性能なんてオマケだゾ

543 :774RR:2016/12/29(木) 01:16:56.90 ID:da0O5Duo.net
かっこ良けりゃ何だっていい
あまり乗る時間とれなくてガレージに飾りっぱなしの盆栽だしね
手放すまでダート走ることは無いだろうw

544 :774RR:2016/12/29(木) 07:37:36.33 ID:IGTp0EGF.net
>>532
おやナカーマ。燃費がもっと良くなってケツが痛くならなければいいな。
でも冷静に考えると、重くなってさらにパワーダウン…

545 :774RR:2016/12/29(木) 08:54:11.90 ID:9AvTpinh.net
>>542
おいらもMD22。置き場所の関係で乗り換えしかないんだけど、
新しいのがコレジャナイだったらと心配。

もう20年くらい乗ってるけど、そもそも次の欲しいのがないから乗っていたのに
欠品が目立ち始めてからは延命に力を注いで、手段と目的が間違ってきた気もするし。

546 :774RR:2016/12/29(木) 10:03:04.30 ID:9ORQnG8c.net
人が乗ったときの車高低いね
車高調かリンク出るかな

547 :774RR:2016/12/29(木) 11:22:53.30 ID:VHHudCmA.net
>>546
俺もこれだけが心配だわ
多分硬めに調整すればなんとかなると信じてる
それか250Lのハイリンクキットかな

548 :774RR:2016/12/29(木) 12:24:09.58 ID:f/hPH5ci.net
>>546
開発者がそのように作ったって言ってるからね

549 :774RR:2016/12/29(木) 18:59:17.14 ID:haYQpowe.net
どうせならドチビが乗るのは諦めるようなシート高にして欲しい
あの形で低いとか惨め過ぎる!なんちゃってにも程がある!
どうせオレは900mmあっても片足届いて普通に乗れるしー

550 :774RR:2016/12/29(木) 19:09:24.11 ID:rQ0FqnSL.net
つか買うなら足付気にならないなら長足の方がいいの?
サスあんなに沈んじゃうんなら意味無いようなきがするけど

551 :774RR:2016/12/29(木) 19:12:33.90 ID:wifCqQ1i.net
シート高920mmでもいいわ
チビさんにはローダウンキット買わせればよい

552 :774RR:2016/12/29(木) 19:33:32.84 ID:pSdcqe5E.net
あれが「ローダウンバージョン」かと思ってた

553 :774RR:2016/12/29(木) 19:33:46.78 ID:7vIhTcwJ.net
シート高はどうでもええねん
最低地上高が欲しい

554 :774RR:2016/12/29(木) 20:28:56.69 ID:v8cxfYoo.net
>>553
マイノリティは自力でがんばってください

555 :774RR:2016/12/29(木) 20:36:31.72 ID:NyfJrkJX.net
ふと思ったんだが、ここってCRFラリースレだから、CRFLと比べてオフ性能よりツーリング性能か見た目で欲しい人が集まってるんじゃねーのか? 基本性能同じとはいえ、執拗にオフオフ言う割にCRFLと悩んでる人って少ない気がするね

なおLが絶対的にオフ向けかどうかはこの際置いておく。ラリーと比較して、の話。

556 :774RR:2016/12/29(木) 21:03:19.65 ID:LxQezW/x.net
九割舗装路で、残り一割の整備された未舗装路を
「ラリー気分・アドベンチャー(w)気分」で楽しむのが、
この単車のコンセプトでしょ?

それ以外を考えている人いるの???

557 :774RR:2016/12/29(木) 21:24:28.78 ID:fZ/R5tv9.net
ヤングマシンCRFrallyインプレでニヤニヤしながらネチネチ責める丸山氏と
微妙な空気の開発広報w
https://youtu.be/8J7EjGvw5Pc

558 :774RR:2016/12/29(木) 22:05:24.49 ID:0GwIbQr5.net
開発者のコメントにはガッカリした

559 :774RR:2016/12/29(木) 22:09:49.37 ID:fZ/R5tv9.net
丸山「このバイクでツーリングするとしたら…?」
広報「九州…」
丸山「あwww九州wいいですねぇwww
九州いい道多いですからねぇwww」

560 :774RR:2016/12/29(木) 22:21:18.00 ID:rb6NBqbG.net
>>556
盆栽

561 :774RR:2016/12/29(木) 22:25:49.69 ID:n5+tIths.net
開発者、オフ経験浅すぎるというか走りに対しての熱い思い入れが一切ない感が滲み出てる
マシンについてのインタビューよりもまず開発者自身の経歴について詳しくインタビューすれば
rallyの本質が明確に伝わると思うタミヤ模型で実車取材して金型起こす職人的な技術と才能が十分に注ぎ込まれた贅沢なマシンだとは思う

562 :774RR:2016/12/29(木) 22:29:12.35 ID:fZ/R5tv9.net
砂漠➡冒険➡ツーリング
ですから笑

563 :774RR:2016/12/29(木) 22:37:39.45 ID:Tq2h4sxE.net
思ったよりも夜露は冷たく

564 :774RR:2016/12/29(木) 22:43:06.70 ID:n5+tIths.net
オプションでエアロとディフェンス力を兼ね備えた本気のアンダーを用品メーカーよりも安く用意したら許してやってもいい
熱い思いはなくともそのくらいはできるだろう

565 :774RR:2016/12/29(木) 23:01:19.27 ID:Tq2h4sxE.net
おまえに許しを請う必要などあるはずもなく

566 :774RR:2016/12/29(木) 23:02:23.79 ID:Tq2h4sxE.net
250ラリー開発者の声は震えていました

567 :774RR:2016/12/29(木) 23:05:17.53 ID:Tq2h4sxE.net
もうドリームは急がされている
買えない>>564を残して

568 :774RR:2016/12/29(木) 23:16:16.47 ID:v80yKIXZ.net
>>563
また、昼はシャケ弁当〜♪

569 :774RR:2016/12/29(木) 23:20:39.53 ID:uxJ/XDNx.net
>>567
http://hissi.org/read.php/motorbike/20161229/VHEyaDRzeEU.html

570 :774RR:2016/12/29(木) 23:22:30.86 ID:3C4tn3Nj.net
帰れない二人かw

571 :774RR:2016/12/29(木) 23:33:58.00 ID:W5O6mixL.net
>>561
人違いかもしれんがこの人相当走り込んでるはずだからな
CRF250L改造してラリーに出てる
それ以前もホンダ車で出場しまくってるはず

572 :774RR:2016/12/30(金) 03:36:36.35 ID:Zgwe7Qqm.net
海外動画見てると、シールドが透明じゃなくて黒いのがあるけど、あれは交換パーツで出るんだろうな
ライトの黒いふちどりが目立たなくて好みかも

573 :774RR:2016/12/30(金) 04:33:38.28 ID:1brGJ1JD.net
>>576

ここから買えるよん
https://bikerzbits.com/honda/crf250/honda-crf250f-rally/honda-crf250f-rally-h2c-accessories/

574 :774RR:2016/12/30(金) 09:59:10.59 ID:bCiMMlA6.net
コイツ…予知能力者か…!

ってのはさておき、日本語すら不自由な頭しか持たない俺みたいなのは、よくもまぁ海外サイトから商品や速報引っ張ってこれるなぁ、と度々感心する。

575 :774RR:2016/12/30(金) 11:33:14.12 ID:Zgwe7Qqm.net
>>573
どうもです
もう色々売ってるのね

576 :774RR:2016/12/30(金) 12:46:10.16 ID:KXRAJ1nZ.net
>>557
ここの乗車時画像見ると,えらいリア下がりだなぁと思う.

577 :774RR:2016/12/30(金) 20:18:59.95 ID:EkW272r+.net
空車では腰高で見た目カッコよく
乗ると沈んでラクダのように楽だ
ていう開発者の狙い通りの仕様だろ

578 :774RR:2016/12/30(金) 20:48:49.83 ID:CzUNuSOh.net
>ラクダのように楽だ

わーおもしろーい(棒

579 :774RR:2016/12/30(金) 20:51:58.08 ID:f4H7Xu2o.net
悪路に強いが速度が出ない。ふむ。なるほどコンセプトはラクダだったのか

580 :774RR:2016/12/30(金) 21:05:38.98 ID:G15oPIc/.net
現代のライダーたちのレベルに合わせてちゃんと作ってあるんだよ
悪路をカっ飛べる車体に仕上げたところでおまえらの腕と体力じゃ持て余すだけだ
開発者は明確かつ的確なポリシーで開発してる

581 :774RR:2016/12/30(金) 21:06:24.37 ID:snjcdfXQ.net
ラクダは速いはずだけどな
映画「アラビアのロレンス」では、CRF250Lよりははるかに速かったぞ

582 :774RR:2016/12/30(金) 21:14:44.36 ID:snjcdfXQ.net
平均年齢50歳の爺向けバイクだからな
若者は「パリダカ?何それ?」だろうからな

583 :774RR:2016/12/30(金) 21:19:19.43 ID:POLaSSCE.net
アラビアのロレンスって出るあたりホントに年齢層高そうだなwww
でも、ウチは親子揃ってCRFラリー意外とかっこよく仕上がったな!って感動してるから若い世代にもいけるはず

584 :774RR:2016/12/30(金) 21:39:37.84 ID:snjcdfXQ.net
うちの娘は自転車でバイクには興味はなさそう
ある意味ほっとしてるが、ビアンキの自転車をおねだりしよるw
これがバイクなら、DUCATIになるんだろうなぁ

585 :774RR:2016/12/30(金) 21:42:18.17 ID:CzUNuSOh.net
>>584
プリマベーラでも買ってやっとけ

586 :774RR:2016/12/30(金) 22:02:14.60 ID:G15oPIc/.net
思うんだが自転車も結構なスピード出るし危ないよなあ
レースジャージでもパンツのパッドはともかく肩肘脊柱腰パッド入れるべきだと思う
桜田門外の変ならぬ桜田門外の転倒で谷垣さんダメそうじゃん

587 :774RR:2016/12/30(金) 22:53:35.43 ID:DqIMACrO.net
>>584
ducatiの自転車があってな

588 :774RR:2016/12/30(金) 23:23:59.08 ID:LpHjdz0F.net
>>582
30歳の若者(?)だけどトリコロールのXLRパリダカならわかる憧れる

589 :774RR:2016/12/30(金) 23:40:26.18 ID:LPclse4u.net
若い人スポーツ自転車乗っても手入れしないから悲惨なの多いねぇ

590 :774RR:2016/12/31(土) 00:29:14.38 ID:0iZ/3/Dp.net
所詮チャリはチャリ
ホムセンママチャリと同じ扱いなのさあvqv

591 :774RR:2016/12/31(土) 02:01:28.35 ID:/23F2mK+.net
>>580
そんなもんはメーカーごときが決める事じゃないし
もしそんな視点でバイク作ってるのだとしたなら
アフォンダやバイク業界の凋落も
全く頷けるものである

592 :774RR:2016/12/31(土) 02:24:33.52 ID:DJZCuTpa.net
>>580
逆ですね
ポリシーだの設計思想だのを捨てて
マーケティング最優先で作ってる

593 :774RR:2016/12/31(土) 06:42:07.34 ID:Dz8I9ylB.net
>>580
インド産だろうけど、こっちの方が少しはまともに走りそうですね
まだデザインとか詳細は判りませんが
http://www.advpulse.com/adv-bikes/2018-ktm-390-adventure/

594 :774RR:2016/12/31(土) 07:09:04.64 ID:l6AsQswZ.net
>>592
同意するわ
まるで本格的コンペモデルの様な「rally」表記を
こんな商品に付けるくらいだからなw
これで売れて儲かるのなら本田の判断は正しいと言える

595 :774RR:2016/12/31(土) 08:18:22.47 ID:BF1b8JEz.net
>>582
まあ最近の若者はモータースポーツなんて興味無いし
見た目だけ格好よければ中身の伴わないなんちゃってでも気にもならないだろうしね

596 :774RR:2016/12/31(土) 08:44:35.29 ID:rZC/KZXx.net
必死にディスりに来るっ奴ってリアルじゃ相当下の人生なのかな

597 :774RR:2016/12/31(土) 08:45:13.50 ID:dAigPG/S.net
KTMだのWRだのがまともなメーカーのサス前後についてるマウンテンバイクなら
これはホームセンターとかで売ってる悪路走行に使うなって書いてあるマウンテンバイク、
いわゆるルック車みたいなもんだよね
いいんだよルック車乗ってて何が悪い
俺も好きだよ町で乗り回してなんか思いなーと思ったけどずっと使ってたよ

598 :774RR:2016/12/31(土) 09:01:50.96 ID:Tnd9iPTk.net
ちょっと何言ってるかわかんない

599 :774RR:2016/12/31(土) 09:06:14.94 ID:RxwcK6LH.net
クチバシ+アンダーカウル発売マダー?

600 :774RR:2016/12/31(土) 11:22:23.65 ID:dufX8SEx.net
>>599
クチバシの元祖スズキが出してくれるだろう

601 :774RR:2016/12/31(土) 12:06:43.67 ID:/23F2mK+.net
>>597
開発「車体を大きくする事で、
お、250なのに立派なバイクだね…と、所有感を持っていただけるようになっております」

見てくれだけwww

602 :774RR:2016/12/31(土) 13:05:56.08 ID:BvskDJ2a.net
昔のスカイラインにはGT-Dと言うグレードがあったりしてだな、

603 :774RR:2016/12/31(土) 14:03:13.59 ID:l6AsQswZ.net
>>601
見てくれ上等!
所有感を満たしてくれれば取り敢えず満足だろ
他になんか必要?
オフ走ルンですなのはみんな知ってるから無しなw

604 :774RR:2016/12/31(土) 14:46:45.41 ID:ZObPSdUQ.net
>>601
今時まだ排気量至上主義なんてやってんの?

605 :774RR:2016/12/31(土) 15:06:32.06 ID:/23F2mK+.net
>>604
大型2輪免許もない貧乏人の僻みにしか聞こえない
哀しさw

606 :774RR:2016/12/31(土) 15:30:50.97 ID:hCq4LV5A.net
>>605
ネタ切れで煽り方が中学生みたいになっちゃってるからもうがんばって荒らしのふりしなくていいよ

607 :774RR:2016/12/31(土) 15:33:11.16 ID:BF1b8JEz.net
>>597
安売りホムセンチャリにだってハマーブランドとかあるんだぞ
中国製の粗悪品にハマーって書き込んだだけの代物だがw
あれって商標無視だろ・・・

608 :774RR:2016/12/31(土) 15:51:33.75 ID:wp5IntvE.net
>>607
商標に関しては、ブランド名をライセンス貸しされたものを使用しているので問題ないよ

まあ、ハマーとかジープとか山ほどブランド名だけの自転車があるのを見ると、ライセンス商売って結構儲かるんだろうね

609 :774RR:2016/12/31(土) 16:24:08.46 ID:1PIB84k9.net
>>563
誰も突っ込んでないから一応突っ込んどく
何で陽水やねん!と

610 :774RR:2016/12/31(土) 16:27:30.77 ID:l6AsQswZ.net
>>605
オタク何乗ってるの?
きっとプライドまみれの高級バイクに乗っておられるのでしょうw

611 :774RR:2016/12/31(土) 16:28:24.47 ID:sL1jXnHi.net
>>604
だったら、ヒョースンでも乗れば? 無駄にデカイぞ
俺は恥ずかしくてダメだけどな

612 :774RR:2016/12/31(土) 16:34:11.13 ID:4+8C6GXE.net
逆に大型免許あると軽さのメリットもわかるから排気量の悪口いわなくなるんだけどな

613 :774RR:2016/12/31(土) 16:38:19.44 ID:Dz8I9ylB.net
あと車検無しのメリットもね

614 :774RR:2016/12/31(土) 17:01:21.92 ID:CNZwMF4l.net
車検の有無は気にならんかな

615 :774RR:2016/12/31(土) 17:12:07.81 ID:/23F2mK+.net
>>612
オレオフ車のくせに無駄にデカい事は揶揄して見てくれだけwwwとは書いたけど
250だからどうこうとかは
書いてないよw

616 :774RR:2016/12/31(土) 17:15:08.41 ID:/23F2mK+.net
>>614
うん
むしろ安全保安の面で
125以上は車検はあった方がいいとすら思うw
それでなくとも250とか回し気味で酷使するからね

617 :774RR:2016/12/31(土) 17:54:29.62 ID:kxfzvTvc.net
250乗りだけど、毎年通いのバイク屋で点検してもらってるから、結局ユーザー車検くらいの金額になってるわ

618 :774RR:2016/12/31(土) 18:06:53.42 ID:1apM8k6R.net
オフは4st300、2st125位までしか常人には使えまへん。
4st450とか、2st250とかちゃんと乗ろうと思うと
かなりの研鑽がいりますで。

無理して乗ってもタイムが下位クラスよりしたとかザラ
初心者が4st450レーサー買いました!とか言ったら
指差して笑われるレベル。

619 :774RR:2016/12/31(土) 18:18:06.59 ID:UpIWb6M3.net
倒立フォークって初めてなんだけど、正立と比べて乗り味変わる?
リムの材質は何だろうなー?

620 :774RR:2016/12/31(土) 18:25:48.91 ID:bGtdjDA9.net
>>618
そうとも限らんよ
無理矢理乗り初めて、あっという間に周りの自称玄人より速くなる人はいるし
オフ歴10年20年でここで語っちゃう様な玄人が、乗り初めてあっという間に突撃かまして病院送りとか
なんで
初心者だからぁ〜wなんて上から目線は良く無いな

621 :774RR:2016/12/31(土) 18:30:00.11 ID:Dz8I9ylB.net
>>619
リムはメイドインチャイナの竹

622 :774RR:2016/12/31(土) 18:34:34.38 ID:/23F2mK+.net
>>620
妙な癖もないしビビリミッターない分
最初からそういうマシンに乗ってれば馴染むのも早いだろうしな
結局センスよな、バイクなんて
自分で上限設けてしまうほど、つまらない生き方もないわw

623 :774RR:2016/12/31(土) 19:17:27.09 ID:CNZwMF4l.net
どうしてレーサーの話になるのだろね

624 :774RR:2016/12/31(土) 19:58:07.27 ID:abUG0J0H.net
>>622
ID:/23F2mK+
http://hissi.org/read.php/motorbike/20161231/LzIzRjJtSys.html

625 :774RR:2016/12/31(土) 20:35:13.11 ID:ikk3npzn.net
>>624
こりゃひどいなw

626 :774RR:2016/12/31(土) 20:38:01.39 ID:/23F2mK+.net
>>623
さあ?w
ホンダがガワだけ変えた糞重いバイクを60マソ以上で売りつける気かと書いたら
いきなりレーサーの話持ち出す香具師がいたと
なんか後ろめたい、痛いところでも突いたのかね?w

627 :774RR:2016/12/31(土) 21:15:33.77 ID:ad5/f0EC.net
>>626
開き直り乙。

628 :774RR:2016/12/31(土) 21:23:04.18 ID:ztHeZ+Ex.net
さあいよいよ始まる
ラリー現場の雰囲気はありがたく楽しもう
車両価格は参戦費用の回収分が上乗せされてるかも
http://www.honda.co.jp/DAKAR/race2017/dakar_rd01/

629 :774RR:2016/12/31(土) 21:36:10.69 ID:ElPSICoU.net
>>628
そんなに安い費用なんだ
ダカールは。
さすが博識は違うね







w

630 :774RR:2016/12/31(土) 21:45:39.49 ID:kxfzvTvc.net
ほんまに必死やな笑
何が彼をそこまで突き動かすのか
リアルだと誰も相手にしてくれないのかな

631 :774RR:2016/12/31(土) 21:58:00.07 ID:bGtdjDA9.net
>>630
君も必死に見えるがナw
そろそろスルーを覚えようぜ

632 :774RR:2016/12/31(土) 22:05:55.42 ID:/23F2mK+.net
お子ちゃまホンダ儲にスルーを期待するなど
無理無理w

「250lのローター径からなぜ大径化したのでしょう?」
「車重も増えてますし、そういった処で250lのストッピングパワーでは
容量不足かと…」

www

633 :774RR:2016/12/31(土) 22:08:18.23 ID:xU/s6bog.net
今回のデットラは基地外の人間でなくて詰まらないらしいよ

634 :774RR:2016/12/31(土) 22:23:37.49 ID:GLXgvOQU.net
http://www.dakar.com/index_DAKus.html

やっぱラリーはカッケー

635 :774RR:2016/12/31(土) 22:43:31.14 ID:dufX8SEx.net
デザインは大切よ
400ccのフレームにボアストロークダウンして超超ストロークにしたエンジンを載せたCB250Nを見るようだ

636 :774RR:2016/12/31(土) 22:47:02.95 ID:NWBLIiVb.net
ブレーキ容量?安心してください
ぶっちゃけ規格外の中高年デブライダーが荷物満載でロードを飛ばして熊本一周すること程度は想定内です
よろしければ熊本工場の工場見学もどうぞ

637 :774RR:2016/12/31(土) 23:04:14.38 ID:Dz8I9ylB.net
ラリーはカッコいいかもしれんが
このスレのバイクをどんな格好で乗るかを考える
ラリースタイルを決め込むのは流石に恥ずかしいなw
悩むわ〜

638 :774RR:2016/12/31(土) 23:06:32.16 ID:dufX8SEx.net
普通に足バイクでいいんじゃないのか
125ccのスクーターでツーリングしてるオッサンもいるからね

639 :774RR:2016/12/31(土) 23:52:28.17 ID:2lW0r7hi.net
これでオシャレにツーリング行くなら上下レブイットとかでしょ
コミネマンやラフロマンは勘弁なw

640 :774RR:2016/12/31(土) 23:53:00.63 ID:ACYigrFQ.net
よいおとしを

641 :774RR:2017/01/01(日) 00:55:10.08 ID:wJUEiYkM.net
>>639
確かに
コミネやラフロじゃバイクが負けちゃうもんねw

642 : 【凶】 【142円】 :2017/01/01(日) 04:12:46.19 ID:1rPn0ots.net
あけおめ

643 :774RR:2017/01/01(日) 10:58:23.82 ID:rmYv8ne7.net
いつも通りM-65とデニムとブーツだわ

644 :774RR:2017/01/01(日) 11:07:38.39 ID:8zh5iLpX.net
メット脱いだらハゲかメガネなんだしオシャレも糞もあるかよw

645 :774RR:2017/01/01(日) 11:21:23.70 ID:aD98IABo.net
レブイットってウェアに付けてるネーミングがいちいち恥ずかしいから嫌

646 : 【中吉】 【243円】 :2017/01/01(日) 13:33:37.25 ID:pLuX3hpl.net
先行予約しようかと思ったけど現物見てからというか跨ってみてからのほうがいいかな?やっぱ

647 :774RR:2017/01/01(日) 13:48:13.97 ID:rmYv8ne7.net
予約しなくても買えるだろうから、見てからでもいいと思うよ
来月頭くらいには試乗もできそうだし

648 :774RR:2017/01/01(日) 14:26:32.14 ID:8DHnJZa5.net
発売は4月か5月らしいよ

649 :774RR:2017/01/01(日) 15:25:46.06 ID:Xs+fQBNX.net
その手の情報もそろそろはっきりするのも近い

650 :774RR:2017/01/01(日) 15:26:08.99 ID:Xs+fQBNX.net
その手の情報もそろそろはっきりするから

651 :774RR:2017/01/01(日) 15:49:07.41 ID:PBThhti5.net
台数限定プレミア逆車じゃ無いから
まあ普通に見て試乗してから判子押せばいいんで無いの?

652 :774RR:2017/01/02(月) 08:34:56.66 ID:5lrpZ7oW.net
よく見たらGパンとか普段着と合わなさそう

653 :774RR:2017/01/02(月) 08:41:51.73 ID:Uh0/1UJN.net
>>619
俺の乗り方・感覚がおかしいかもしれないし
車種も違うからあくまで参考で、だけど。
XR250(MD30)で正立→倒立に乗り換えた時には
林道でのコーナリングでアンダーステアを感じたので
コーナー侵入時、正立の時にはビビッて殆ど使わなかった
フロントブレーキを、倒立ではしっかり使うようになった。

654 :619:2017/01/02(月) 09:20:43.16 ID:8+J5+sst.net
>>653
フロント使うのかー、ちょっと想像つかないな。
倒立の方が剛性高い、と聞いたけどそれがアンダーステアにつながるのかな?
どっちにしてもサンキュ。参考にするよ。

655 :774RR:2017/01/02(月) 10:16:29.39 ID:j/CnJGLZ.net
倒立式のメリットは高剛性の一点のみ
デメリットは高い重い動き出し渋いとか多々ある
馬力はないが重いCRFが倒立式なのはそれなりに説得力ある

656 :774RR:2017/01/02(月) 10:28:50.23 ID:3/Y/iDDu.net
>>655
はい、ヤマハの見解
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?id=197

657 :774RR:2017/01/02(月) 11:46:44.49 ID:FvAn+4u3.net
>>656
そんな一般論のコピペなんぞ求めてない
もっとオリジナリティ溢れる解釈が欲しいw

658 :774RR:2017/01/02(月) 12:03:07.49 ID:naE7XssA.net
無用な心配が要らないカバー付き正立最強
MD30の倒立って営業サイド側の要望じゃなかった?

659 :774RR:2017/01/02(月) 12:13:27.89 ID:YZfKIaZ5.net
市販車の倒立式の最大のメリットは見た目だと思うけど

倒立はアウター側全周クランプで固定するからどんな高剛性ケースでも摺動面がうねって歪む
そこをブッシュが通過するときに渋さが残るていう大きなデメリットがあるが地味過ぎてあまり語られないが
その一方で最近の倒立はクランプ部だけを肉厚にした凝ったアウターケースにして何とかネガ消ししようていうメーカー側の地味な努力の跡は見える

660 :774RR:2017/01/02(月) 12:32:02.18 ID:FvAn+4u3.net
倒立は構造上ブレーキダストがインナーチューブに付着する
清掃を怠るとインナーチューブのサビの原因になる
サビを放置するとオイルシールを傷める

耐久性とメンテフリーさは正立に軍配があがる

661 :774RR:2017/01/02(月) 12:59:13.19 ID:PJ59lgIw.net
>>657
物理だからね。

662 :774RR:2017/01/02(月) 16:35:46.16 ID:3/Y/iDDu.net
>>660
何の裏付けもない「僕の考えたサス論」はカンベンしてくれって言ってんのw

663 :774RR:2017/01/02(月) 16:44:44.81 ID:ay3cMEXM.net
>>662
何切れてんの?
裏付けねぇw
此処には君を含めた初心者しかいないから
メーカーのページ以外の事は書かないでくれって事なら同意するよ
2ch成り立たないけどなw

664 :774RR:2017/01/02(月) 16:55:22.33 ID:pYuhj9z/.net
でも正立でゴムカバーついてるバイクって手入れしにくいから、久々にカバーはずしたら錆が(>_<)ってパターンあるやん?

665 :774RR:2017/01/02(月) 16:56:06.59 ID:pYuhj9z/.net
倒立だと逆に汚れとか気にしてマメに綺麗にするから(´・ω・`)

666 :774RR:2017/01/02(月) 18:13:17.12 ID:UeGo6OSA.net
性能の劣るものをレーサーで使うわけ無いだろ

667 :774RR:2017/01/02(月) 18:15:35.48 ID:cpQFvZ++.net
どいつもくだらねー横文字並べて笑わせるわwww
たまに砂利道走る程度のジジイ共には正立も倒立も変わんねえんだよw
せっかくそれっぽい外見にしてやったんだから文句言うな

668 :774RR:2017/01/02(月) 18:27:05.54 ID:y4owGSlV.net
他が皆倒立にしているところ、
倒立から正立にした奴もあったよね。

太くてごつくてかっこよかった。
なんだったっけ?

669 :774RR:2017/01/02(月) 18:33:01.74 ID:sKI73wTe.net
スズキ

670 :774RR:2017/01/02(月) 18:33:07.71 ID:LVTt1Rad.net
>>668
スズキは正立に戻してた気がする

671 :774RR:2017/01/02(月) 18:51:01.95 ID:S8GtK4ib.net
正立にもどしても、正気にはもどらないスズキ

672 :774RR:2017/01/02(月) 18:52:55.03 ID:UeGo6OSA.net
スズキはRMZでギヤを4速にしたり進化なのか退化なのか判んないコトするよね

673 :774RR:2017/01/02(月) 18:59:14.40 ID:Fj7i+5OR.net
ブレーキダストがフォークのインナーチューブの表面に食い付いてダストシールとオイルシールをいためるのは本当やで

674 :774RR:2017/01/02(月) 19:13:02.24 ID:YCsRPTmk.net
正立フォークのジャバラカバーが好き
ちな40歳

675 :774RR:2017/01/02(月) 19:15:56.78 ID:Q7DFGnBH.net
>>673
メーカーの広報しか信用しない坊やにはそれが判らんのですよ

676 :774RR:2017/01/02(月) 19:24:30.87 ID:LVTt1Rad.net
>>672
目の付け所が、シャープでしょ?

677 :774RR:2017/01/02(月) 19:26:36.62 ID:LEs0JRQ+.net
市販車純正倒立のダストシールは長期間に渡って厳しい環境下でクリーニング性能を維持する要件が織り込み済みだから固く渋く作ってあるわけでこれは仕方ないこと
気に入らないならレーサーの様にダストシール外すかユルユルのレース用ダストシールを500kmごとに交換して乗れ

678 :774RR:2017/01/02(月) 19:27:23.75 ID:LEs0JRQ+.net
ところでダカールラリーの二輪部門のスレはどこ?
このスレでいいのか?

679 :774RR:2017/01/02(月) 20:00:36.30 ID:xxmeKBya.net
いいわけないやろタコ

680 :774RR:2017/01/02(月) 20:23:12.81 ID:55UhaP62.net
バレダもスタートしたぞ

681 :774RR:2017/01/02(月) 20:38:51.53 ID:Ps2wyZsK.net
>>667
どこかに縦書きがあるのか期待したけど,見当たらなくて残念だ.

682 :774RR:2017/01/02(月) 20:58:57.65 ID:LEs0JRQ+.net
ばれだはだめだ のバレダ選手だね がんばれ!

683 :774RR:2017/01/02(月) 21:34:48.51 ID:Uh0/1UJN.net
>>674
昔はアフターパーツで色んなカラーのジャバラがあったよね、なつかしい。

684 :774RR:2017/01/03(火) 00:17:07.15 ID:eO9MokZh.net
正月おわったらショップでいつ頃入りそうか聞いてみるかな

685 :774RR:2017/01/03(火) 07:26:42.99 ID:BfPkivqv.net
>>678
まずは1日目

Stage 1 Summary - Car/Bike - - Dakar 2017
https://youtu.be/kOeV0zVCkIo

686 :774RR:2017/01/03(火) 08:55:16.16 ID:pHto/GBU.net
ふと思い立ちCRF250ラリー発売を見越して90年代の頃着ていたオフロード
ウェアを引っ張り出して着てみたら着られなかった50回目の正月。もちろん
ラリーを買ったらウェアは新調するけどね。

687 :774RR:2017/01/03(火) 09:08:36.10 ID:tMYQcjFM.net
ベナバイズの代役無しで4人体制って痛いね
メッジはウォーターキャリアだろうけど、他の3人のチーム内の優先序列はどうなってるんだろね?

688 :774RR:2017/01/03(火) 09:27:05.83 ID:sAuY0Nz/.net
これ買ったらメットどうするか悩むわ
オフもいくけどツアクロとかそういうのでいいかな

689 :774RR:2017/01/03(火) 09:33:24.54 ID:5Wvdw+l3.net
パリダカの話はモータースポーツ板にちゃんとスレ有るからそっちでやってくれ

690 :774RR:2017/01/03(火) 12:09:36.70 ID:0GoJoLEC.net
ダカールとこのスレは全く無関係ですね
ラリーの名は伊達だしな

691 :774RR:2017/01/03(火) 12:19:49.44 ID:sAuY0Nz/.net
多分荒れるの期待して書いてるんやろ
普通の頭ありゃ書かん

692 :774RR:2017/01/03(火) 13:05:43.48 ID:Nos82W3t.net
>>686
アタシにはまだ24回目だわ

693 :774RR:2017/01/03(火) 14:32:47.92 ID:4ptS9D55.net
>>678
ここではないどこかで

694 :774RR:2017/01/03(火) 18:24:04.89 ID:tGfzY4v7.net
>>686
SINISALOとかAXOとか買いやすかった…
ボロボロに劣化したSIDIの白いブーツがまだ有るはずだけど、サイズ以前にデザインがあまりに現代とかけ離れてて恥ずかしいな

695 :774RR:2017/01/03(火) 19:03:48.17 ID:KzkVHnIj.net
昨今のプラガードが多いブーツは、加水なんちゃらでもって10年
昔のブーツはほとんど皮だし、フェイクレザーなんてあり得ない上質な皮で出来てるので、お手入れ&修理で長持ち
よってアルパインスーパーヴィクトリー最強w

696 :774RR:2017/01/03(火) 19:09:12.04 ID:fdGO3HF7.net
くさい(確信)

697 :774RR:2017/01/03(火) 19:12:53.26 ID:KzkVHnIj.net
>>696
お手入れ完璧だから問題無い(推定)

698 :774RR:2017/01/03(火) 19:19:02.69 ID:B8wgTRxc.net
オフブーツ持ってないんだが、どうせ汚れるしワークマンとかで鉄板入りのブーツ買えばいいかな?

699 :774RR:2017/01/03(火) 19:28:35.52 ID:FTKZHMzv.net
ちょっと気が早いけど初売りでホーネットADVとガエルネのG-MIDLAND買ってきた
ラリースーツはレブイットかBMWで悩んでる

700 :774RR:2017/01/03(火) 19:32:14.10 ID:cBOZU2ej.net
>>698
金が無いからって正直に言えよ。

701 :774RR:2017/01/03(火) 21:07:18.25 ID:KzkVHnIj.net
>>699
悪い事言わないからワークマンにしとけ

702 :774RR:2017/01/03(火) 21:18:08.29 ID:Nos82W3t.net
>>699
大コスプレ大会w

703 :774RR:2017/01/03(火) 21:59:21.95 ID:6bVjFU2J.net
そんな本気ブーツが必要な環境で本当に走らせるのかと小一時間

704 :774RR:2017/01/03(火) 22:40:30.74 ID:u0rOptL2.net
コスプレバイクだからいいのでは
オンロードのレーサーレプリカみたいなもんだろう
重くてパワーないけど

705 :774RR:2017/01/03(火) 22:54:03.49 ID:Nos82W3t.net
砂漠=冒険=ツーリング!


イメージだもんな

706 :774RR:2017/01/03(火) 23:03:09.84 ID:KzkVHnIj.net
ロードのスポーツモデルは250でもクローズドでスポーツ走行する機会はあるけど
スレ車はレプリカでもスポーツモデルでも無いから、実際どこ走るの?ってのはあるな
まあ確かにコスプレ車ってのは納得だがw

707 :774RR:2017/01/03(火) 23:22:52.78 ID:QeA0RjeC.net


708 :774RR:2017/01/03(火) 23:56:10.30 ID:Hq5IKf8j.net
>>706
教えてあげないよ
ちゃん♪

709 :774RR:2017/01/04(水) 00:29:01.37 ID:YFKHok1b.net
自分も最初のオフブーツはホムセンの作業靴だった
でも合皮だからすぐに割れて寿命だよ
そこから良いブーツ買うのか、安い作業靴を買い替え続けるかは、バイクとどう付き合うかによって変わってくる

710 :774RR:2017/01/04(水) 01:08:00.24 ID:ccEeiVEm.net
現代の日本国内で冒険をしようというのが無理がある

でも元日の遠乗りだけは気をつけたほうがいい
スタンドどこも空いて無くてガス欠してJAF呼んだ俺の負け(´・ω・`)

711 :774RR:2017/01/04(水) 01:34:55.19 ID:vmdG8UME.net
>>698
俺はそうしてるしお金がないし
そもそもオフブーツは足首が動かないから
シフト出来んし地面に足が届かん

712 :774RR:2017/01/04(水) 05:53:57.34 ID:XpZuV2Qv.net
林道行くならガエルネのED-PROをお勧めしたい
柔らかくて昔のスキー靴みたいなオフブーツとは別物。
安全靴とかは転倒した時に危ない。


オフロードコースとかCRF250Rallyで走る人はいないだろうけど
コケて当たり前な環境ではしるならFASTBACKがオススメ
CRF250Lが何回か足の上に降って来たけど
足が無傷ですんだ、安全靴とかなら折れてるレベル。

713 :774RR:2017/01/04(水) 09:07:37.39 ID:1bg1idi7.net
>699のG-MIDLANDとか、アドベンチャーバイク向けの
ちょっとゴツいツーリングブーツも結構出てるよ

714 :774RR:2017/01/04(水) 09:14:45.60 ID:8u7at4mb.net
>>713
レプイットとかBMWとか
彼の中の高級ブランドを羅列しただけで意味は無いな

715 :774RR:2017/01/04(水) 09:35:19.21 ID:dp+858N4.net
俺オフロードバイクブームの頃あの「ゴロー」でモトクロスブーツを作って
もらった。20数年ぶりに物置から引っ張り出したら全く劣化していなかった。

716 :774RR:2017/01/04(水) 10:16:22.04 ID:RFAh+pUb.net
>>712
ガエルネのやついいなー
カッチリし過ぎてないから、ツーリング先でもお店とかに寄りやすいね
ニーシンガードとかの兼ね合いもあるし、ショップで合わせてくるわ

717 :774RR:2017/01/04(水) 11:55:56.20 ID:rwOob7GY.net
登山靴やトレッキングシューズで良いんでないの?
林道の休憩に山の中に入って山菜取りに行ったりできるし、
でも登山靴買おうと思ったら安いオフブーツが買えたりするんだよな。

718 :774RR:2017/01/04(水) 11:59:12.16 ID:HEALV53M.net
ガエルネはED-PRO、タフギア、Gミッドランドのゴアテックス持ってるけど、Gミッドランドが一番いいよ

719 :774RR:2017/01/04(水) 13:54:50.65 ID:YxBvNVo7.net
登山靴で30年問題ない人もいれば
30分でバイクに挟まれて足首骨折の人もいる。

転ばぬ先の杖では無いけど、怪我するとつまらないよ。
ソロツーだとそのまま行方不明とか笑えないし。

720 :774RR:2017/01/04(水) 14:10:45.47 ID:VnYjNiE4.net
安全対策に終わりはないわけだし、(究極的には乗らないって話とかになっていくわけで)
各々のお財布事情と相談しつつ、怪我した時に後悔しない覚悟か装備をしような

721 :774RR:2017/01/04(水) 14:13:46.89 ID:VnYjNiE4.net
ちなちに、おじちゃんはFOXが好きなので、COMP5履いてるけど悪くはないと思ってるぞ。プラパーツ割れるけどな

722 :774RR:2017/01/04(水) 14:57:46.25 ID:dilBFefQ.net
安全性は置いといて
登山靴みたいなソールが厚い靴は足元操作性の問題でライディングには向いてないと思う
決して乗れないとは言ってないよ念の為
ミドルカットぐらいの安全靴でいいんじゃない?

723 :774RR:2017/01/04(水) 15:25:44.15 ID:OPz8EFxm.net
工場に向かう人は安全靴でもいいと思うよ
山に向かう人は最低タフギアにニーシンガードつけようよ

724 :774RR:2017/01/04(水) 17:51:41.06 ID:lHEodhP0.net
なんかタフギアにこだわる理由があるのか?w

725 :774RR:2017/01/04(水) 18:52:35.51 ID:vmdG8UME.net
コフラックっていうスキー靴みたいなプラスチック製の登山靴があるよ
まああれでバイクには乗れないだろうけど

726 :774RR:2017/01/04(水) 20:32:28.15 ID:j4RKX15U.net
584000円

727 :774RR:2017/01/04(水) 20:34:41.55 ID:DGoxj0+4.net
>>726
まー頑張った方か

WR買うわw

728 :774RR:2017/01/04(水) 21:04:29.84 ID:vQ0yhR7k.net
VTRより安いんか、予想より安いな
ちなみにソースはブルドッグとかじゃないよね?

729 :774RR:2017/01/04(水) 21:18:49.19 ID:RFAh+pUb.net
まだ発表されとらんやろ

730 :774RR:2017/01/04(水) 21:44:24.82 ID:toUheFZI.net
バイク雑誌で特集やるだろうな、早く読みたいわ

731 :619:2017/01/04(水) 22:16:07.57 ID:msdFWOY/.net
買ったら、ボリュームあるお尻の幅いっぱいに広がるキャリア付けたいな。
今のCRF用が流用できるといううわさも聞いたけど、真偽は定かではない。

732 :774RR:2017/01/04(水) 22:17:02.38 ID:msdFWOY/.net
何だか変な名前が残ってしまった、失礼。

733 :774RR:2017/01/04(水) 23:25:06.71 ID:HMTv9VrX.net
今の時期の街乗りは2300円のワークマンの防寒アウトドアブーツ履いてる。
ただし、入れてるシダスのインソールの方が高かった。

734 :774RR:2017/01/05(木) 04:36:48.45 ID:n9IF+Ozg.net
ブーツの話は装備スレ有るからそっちでやってくれ

735 :774RR:2017/01/05(木) 13:50:25.71 ID:nak/jbn4.net
>>726
価格決まっッ他の?

736 :774RR:2017/01/05(木) 14:06:30.75 ID:qyhW0BNO.net
決まってたらソース付けるよ

737 :774RR:2017/01/05(木) 18:05:18.05 ID:aRQIq+GQ.net
ただ数字と円を書いたら
rallyの値段だと勝手に思い込んだでござる

こんな感じ?w

738 :774RR:2017/01/06(金) 07:46:21.79 ID:Bo9fAjMV.net
ナビミスによるタイムロス続出のステージ3、バレダはよく走ったもんだと感心
でステージ4、前年優勝のプライスさんは焦ったのか転倒足骨折で離脱
1週目は押さえて走ると話していたのに
お気の毒だけどバレダのライバルが減ったね
20分近い総合タイム差を有効に使って堅実な走りをして欲しいがまだまだ始まったばかりなんだよね

739 :774RR:2017/01/06(金) 08:55:18.48 ID:Tp8DW3PX.net
年もあけたし新情報入らないかな〜
次は公式HPの更新かな

740 :774RR:2017/01/06(金) 09:38:10.05 ID:K5dRe7HJ.net
マシンぶっ壊したら絶対に買わねーからな!

741 :774RR:2017/01/06(金) 12:17:11.33 ID:JLlhG3eU.net
お値段がお高いなら値段以上の所有感が欲しいなあ。一言で言い表せばオトク感かな。
お値段相応な所有感ならパスかな。

742 :774RR:2017/01/06(金) 12:26:46.69 ID:RDx1deK8.net
CRF-Lとその派生に所有感を求めるのは酷でっせ

743 :774RR:2017/01/06(金) 12:27:54.58 ID:qAk75GSO.net
おっそうだな

744 :774RR:2017/01/06(金) 12:30:34.14 ID:gc8zIlL3.net
>>741
お値段以上の所有感って
あえて例えるとどんなバイクがあるのかな?

745 :774RR:2017/01/06(金) 13:40:23.96 ID:NcCjYcok.net
>>105
またゴンカルベスが止まって救助してあげたってさ

そんな事より、HRCの全ライダーに1時間ペナルティーて非常にヤバい状況じゃん

746 :774RR:2017/01/06(金) 14:16:09.58 ID:WPvb7+23.net
>>744
例えばこんなのとか
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8280052s

747 :774RR:2017/01/06(金) 14:36:45.93 ID:Amey5Gh/.net
>>745
なんでそんなことになったの?

748 :774RR:2017/01/06(金) 14:42:28.55 ID:NcCjYcok.net
>>747
禁止区間での給油
HRCの4名だけじゃなく、南米ホンダとポルトガルホンダのライダーも同じ1時間ペナを受けてるからホンダ全体のチームプランミスだね
ルール確認不足か、勘違いが原因だろうけどダカール復帰5年目だよね?
今年の厳しいルートを順調に走ってたライダーらは可哀想
まだ望みが無いわけじゃない、今後のステージどうなるだろか

749 :774RR:2017/01/06(金) 14:44:59.50 ID:Amey5Gh/.net
なんてこった。あるのか、こんなことが…

750 :774RR:2017/01/06(金) 14:45:16.26 ID:s7qBDCFb.net
他でやれよ

751 :!omikuji !dama:2017/01/06(金) 14:48:26.07 ID:olHIZiyo.net
>>748
スレ違いどころか板違いだよアホ

752 :774RR:2017/01/06(金) 15:13:48.52 ID:g8vEizKJ.net
俺も最近は嫁とすれ違いだよ
別れてこれ買うわ

753 :774RR:2017/01/06(金) 16:02:22.47 ID:oNDSWy2z.net
最近スレ進行遅いし全く関係ないわけでもないじゃん。
最大コンセプトであるダカールラリーのホンダチームの話でしょ。
自治るのなら代わりの燃料投下はよ。それすらしないで自治気取るなks。

754 :774RR:2017/01/06(金) 16:49:56.20 ID:gc8zIlL3.net
>>753
スレが遅いとか難癖つけて、関係無いネタの実況を正当化するんですね
更に指摘されると逆ギレで、自治気取るなks。とか

メーカーが同じってだけで関係無いのは事実だべさw

755 :774RR:2017/01/06(金) 16:52:56.66 ID:WPvb7+23.net
>>750
>>751

>>753が言うように、己は何も話題を提供出来ずに人の批判ばかりでしょうもないのう。
これでも観て、マスかいてさっさと寝とけヴォケw
https://www.youtube.com/watch?v=OuhY8WFIunk

756 :774RR:2017/01/06(金) 17:00:10.10 ID:WPvb7+23.net
>>754

そういう己も批判だけで何も話題を提供出来て無いのは事実だべさww
お前はこっちを観て、マスかいてさっさと寝とけヴォケ!!
https://www.youtube.com/watch?v=86btZGRjNLk#t=310.574574

757 :774RR:2017/01/06(金) 17:22:59.30 ID:wWXqW2Id.net
箱やブーツやパリダカの話もこれを買おうと思ってる人の話だから見てて楽しいけどな。
450厨と批判しかしてない奴よりは良いと思う。

758 :774RR:2017/01/06(金) 17:30:22.74 ID:WPvb7+23.net
>>757

ほれ、箱付きの写真じゃ
https://f.ptcdn.info/414/047/000/oh2r4qy769vIz7dcTsm-o.jpg
https://f.ptcdn.info/417/047/000/oh2wrwcqmdJJYC1zXt7-o.jpg

おまけ
http://advrider.com/index.php?threads/2017-crf250l-rally-vs-the-competition.1188541/page-3

759 :774RR:2017/01/06(金) 18:16:21.39 ID:NpL3qJu8.net
>>758
凄いリア下がりになってるように見える。
サス柔らかいのかな?

760 :774RR:2017/01/06(金) 18:19:32.65 ID:K5dRe7HJ.net
箱積んでオフロード無理やんこれ…

761 :774RR:2017/01/06(金) 18:24:33.37 ID:nl4CasY+.net
サスキット出ないと沈みすぎで辛いな
通常版とローダウン版出してくれればな

762 :774RR:2017/01/06(金) 18:52:52.22 ID:gc8zIlL3.net
>>756
見ないけど自分のオカズ上げてるのか?
そんな気持ち悪いの見たくないぞw

763 :774RR:2017/01/06(金) 19:09:05.12 ID:tTri90lb.net
キャリアと振り分けバッグが鉄板だと思う
ツアラーのつもりならまあいいけど、箱は向かないだろう
低価格車に高い箱は勿体無いってうい考えもある

764 :774RR:2017/01/06(金) 19:14:04.84 ID:WPvb7+23.net
>>762
普通にタイでのとある試乗会でのオンボード映像だが・・・
まあ、ある意味人によっては自分が買って乗ってるのをイメージしてハアハアしちゃうかもしれんなw
それよりも、お前は未だに何も話題を提供できてないようだが、ただの批判厨か?

765 :774RR:2017/01/06(金) 19:17:21.76 ID:WPvb7+23.net
>>763
そんな君にはこんなスタイルがお望みかな?
http://www.horizonsunlimited.com/hubb/attachments/honda-tech/15627d1436612924-honda-crf250l-weakness-z32.jpg

766 :774RR:2017/01/06(金) 19:17:58.99 ID:nSN7CV3T.net
ホムセン箱で十分

767 :774RR:2017/01/06(金) 20:04:48.46 ID:ZN+nLQlx.net
箱は一度付けるともう便利すぎて離れられない
似合わなくてもまた付けちゃうねオレは

768 :774RR:2017/01/06(金) 20:15:57.28 ID:tTri90lb.net
買い物・ツーリングに箱依存症だったけど
乗り換えて箱買おうと考えていたが、箱なし慣れてしまい買わないまま現在に至る
という逆もあるぞ

769 :774RR:2017/01/06(金) 20:18:46.32 ID:4R4Lrdzy.net
セロー225から乗り換え予定な俺の装備
ホムセン箱
安全靴
黄色の蛍光色のジャンパー

770 :774RR:2017/01/06(金) 20:25:12.13 ID:i2/q00os.net
>>769
紺色のドカジャンの赤白手旗を丸めた奴を装備したら「あ〜あの人、今から交通整理の夜勤なのかなぁ?」で間違いなし

771 :774RR:2017/01/06(金) 22:01:31.52 ID:NpL3qJu8.net
箱あるとヘルメット盗まれたり雨で濡れたりする心配ないから楽なんだよね。

772 :774RR:2017/01/06(金) 22:16:13.21 ID:mxkwlVC3.net
箱つけるのは構わんが頼むからホムセン箱だけはやめてくれ
アレはカッコ悪い通り越して乞食ボックスにしか見えん

773 :774RR:2017/01/06(金) 22:17:32.66 ID:Tp8DW3PX.net
>>758
この画像は初めて見たな

774 :774RR:2017/01/06(金) 23:03:17.04 ID:ELLYdjS2.net
ボブルビーのバッグとツールとチューブの入るケースのみだわ
以前は色々積載したけど軽いと楽しい

ていうとまたオモサガーて言う奴いそうだが

775 :774RR:2017/01/07(土) 00:47:18.02 ID:hB9Fwrby.net
>>774
ボブルビーいいな
容量はどんな感じ?

776 :774RR:2017/01/07(土) 06:38:16.24 ID:79qwJ9tV.net
つーか、タイの洪水平気なのかね。このバイクってタイホンダだよね?

777 :774RR:2017/01/07(土) 07:16:22.13 ID:ckFjx89t.net
ホムセン箱って
別に貧乏臭いとは言わないが、大きすぎないかい?

778 :774RR:2017/01/07(土) 08:58:39.48 ID:g1vmC/sj.net
ホムセン箱にも色々あってL乗ってた時に着けてたのはアルミ製の工具箱。
長方形で巾300位のやつだったがメットは入らないけどスクエアな形なので意外なくらい物が入るので重宝してた。値段も2000円位だから底に穴あけてキャリアに配管固定金具で直止めしてた。

779 :774RR:2017/01/07(土) 09:35:42.67 ID:ckFjx89t.net
アルミボックスもあるのね
灯油ポリタンクストッカーみたいな奴しか知らなかったよ

780 :774RR:2017/01/07(土) 09:35:42.84 ID:antRafx4.net
昔ながらにバッグにゴムひもで十分。オフ車に山崎ハコ付けるのはダサ過ぎ。

781 :774RR:2017/01/07(土) 09:45:53.15 ID:ks9CSKp9.net
これアンダーカウル、ABS樹脂かな?
そうなら、内側をアルミとかで補強しないと、飛び石で速攻割れそうだね。

まあ、ラリールック車だから仕方がないけれど・・・。
ただこれで、北海道4デイズとか走りたい。

782 :774RR:2017/01/07(土) 09:58:00.72 ID:iyma91XN.net
>>775
25lでそう多くはないけど、体にフィットして腰にしっかり固定されるから疲れない。荷台に薄い箱や工具箱付けておけば、移動時は紐を緩めるとその上で自立してくれる
容量増やす事も出来るし、荷物を運べる脊髄プロテクターとして考えると良いよ
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2015/06/20150623_news_be01.jpg

783 :774RR:2017/01/07(土) 10:14:00.98 ID:ckFjx89t.net
>>781
樹脂系でも飛び石程度じゃ割れないと思うぞ

784 :774RR:2017/01/07(土) 10:38:15.05 ID:jCBYkiRJ.net
これを見ると、ルックス重視のコスプレ車も有りかもしれんな
バイクメーカーもアラウンド50歳以上の日本のオールドタイマーと心中するわけにはいかんだろう

バンコクモーターエキスポ(4分15秒あたりから)
https://www.youtube.com/watch?v=eiWR0jPm620

785 :774RR:2017/01/07(土) 11:12:19.88 ID:jCBYkiRJ.net
箱付きアドべなら

https://www.youtube.com/watch?v=eiWR0jPm620
中国の大手トップバイクメーカーZONGSHEN250cc RX3:7分30秒から
(フル装備で25万円)
Kwasaki300cc ベルシス:23分45秒から
(75万円)

786 :774RR:2017/01/07(土) 11:28:42.91 ID:jCBYkiRJ.net
訂正
フル装備のRX3は50万円でした

787 :774RR:2017/01/07(土) 12:37:26.88 ID:xiNrO53T.net
>>782
250rallyなら大型のバックパック背負うのもアリだし
似合うと思うにょ

788 :774RR:2017/01/07(土) 14:19:50.67 ID:uLujBVDF.net
俺もバックパッカーばりの大型も背負うけど底面に重いの詰めたら後ろで自立するから楽ちんよ
重くなるほど座面合わせたら体にフィットするように締め込むといいね
普段使いはシェラデザインズのが軽くてフィットして蒸れないからお気に入り

789 :774RR:2017/01/07(土) 14:19:56.53 ID:pvUZZInN.net
シートの形状はLと一緒か…
うーん

790 :774RR:2017/01/07(土) 14:29:33.81 ID:1NJi10J5.net
>>786
中国メーカーのバイクはマジやめた方がいい、造りがヤバい

791 :774RR:2017/01/07(土) 15:31:44.61 ID:xiNrO53T.net
>>中華メーカー
壊れるかどうかは運次第かも知れんが
メーカーサポートは無いに等しく
パーツが入手出来ない。バイク屋が修理を引き受けない
故障したら廃車にする覚悟の上でご購入下さいw

792 :774RR:2017/01/07(土) 17:16:37.74 ID:JxTJiv6z.net
中華メーカーの代理店はクレーム処理だけで倒産とかあるからなあ
余程図太く売りっぱなしの売り逃げでもしない限り儲からない

793 :774RR:2017/01/07(土) 17:34:45.28 ID:jCBYkiRJ.net
>>790
冒頭で月木さんが言ってたとおり、まともなのは上位5社だけ
問題は修理や部品を入手できるのは、輸入したバイク屋だけなこと
中国トップメーカーバイクと言えども、ツーリングの出先での修理はできんだろうな

794 :774RR:2017/01/07(土) 18:15:01.50 ID:Jcz5kmeO.net
ZONGSHENと言えばダカールでも85番の車両が燃えてたね
まあ、3年前のダカールでCRF RALLYも炎上してたけど

795 :774RR:2017/01/07(土) 19:35:17.99 ID:BRsXH6PZ.net
CRF250LやRallyはタイ製だから、あんまり品質面だと中国製より優れてるとは大声で言えない。

中国製だとディグリーのコピーエンジン積んだCRF250Xのパチモンが
だいたい25万位ってどっかで見た気がする。
あと10年あれば中国製もバカに出来ないかもね。

796 :774RR:2017/01/07(土) 19:47:01.84 ID:R1DzXEJx.net
すごいな。まだ売ってないのにもう見てきたのか

797 :774RR:2017/01/07(土) 19:49:50.44 ID:BRsXH6PZ.net
>>796
日本では売ってないだけで東南アジアだと普通に店に売ってるよ?

798 :774RR:2017/01/07(土) 19:51:50.12 ID:R1DzXEJx.net
>>797
んじゃ詳しく

799 :774RR:2017/01/07(土) 20:02:28.67 ID:R1DzXEJx.net
>>797
たのむよー
情報が少なくてー
どんな感じに品質が良くなかったのかお願いしますm(__)m

800 :774RR:2017/01/07(土) 20:23:27.09 ID:zpJ3hqE1.net
正月休みにタイ行って試乗してきたわ
想像してたとうりでCRFLにタンデムで乗るのと同じフィーリングだった

801 :774RR:2017/01/07(土) 21:18:18.50 ID:1DsWL1Ib.net
足回りはどうだった?足つきとか少しは変わってた?

802 :774RR:2017/01/07(土) 21:24:42.87 ID:zpJ3hqE1.net
足つきは見た目以上に沈むんでCRFLと変わらずか少し低く感じた

803 :774RR:2017/01/07(土) 21:33:49.78 ID:1duhKpAQ.net
アジアの土人相手にこの価格で売れるのか?

804 :774RR:2017/01/07(土) 21:45:25.33 ID:En0qIUy0.net
>>794
たしかGASGASの250 camiにもエンジン供給してたよね
GASGASはWR250Fのエンジン使ったりするけどそれに匹敵する程耐久性あるんかな

805 :774RR:2017/01/07(土) 22:04:42.50 ID:jCBYkiRJ.net
>>803
日本より市場全体の購買力はあるでしょ

806 :774RR:2017/01/07(土) 22:21:26.82 ID:1DsWL1Ib.net
>>802
ソースないからなんとも言えんが本当なら超悲しいわ

807 :774RR:2017/01/07(土) 23:02:53.54 ID:mfHFlbob.net
他国向けと日本向けが同じ仕様かどうかも判らんから
何とも言えないな
取り敢えず荷物や人を載せるならプリロード付きリアサスが必要だし
付いてなければアフターに交換すれば解決するから
悩む程の材料でも無いな

808 :774RR:2017/01/07(土) 23:54:48.51 ID:1NJi10J5.net
>>795
品質はともかく、中国で生産してる日本のメーカーのバイクと、中国で生産してる中国のメーカーのバイクじゃ信頼度が全く違うから

809 :774RR:2017/01/08(日) 00:04:50.15 ID:af4RqbpL.net
みんな中国大好きなんだなw

資本、技術力、将来性で侮れないのはバジャージ
一応書くけどインドな

810 :774RR:2017/01/08(日) 01:18:47.46 ID:A4Na1Cp7.net
>>784のように日本を除くアジア市場を見て思うんだが、デザインって大事ね
スペック至上主義の日本人オールドタイマーはその点ズレとるんだろうな

811 :774RR:2017/01/08(日) 02:22:34.78 ID:Obese38V.net
お前自己レスしてるだろw

ADVで150ps辺りで馬力競争してるEU車も十分スペック重視だと思うがのー

というか無関係ネタそろそろ辞めようぜ
ツマランネタで無理にスレ進める必要はないんやで

812 :774RR:2017/01/08(日) 12:32:28.70 ID:A4Na1Cp7.net
>>810
レスではなく、784のYoutubeからの単なる引用なんだが
CRF250Rallyは時代の潮流に合っているというお話
無関係ネタではありませんよ
世界の中では小さくなった日本市場のために作ったバイクではないんじゃないでしょうか
われわれ日本人がディスってもナンセンスかと

813 :774RR:2017/01/08(日) 13:06:57.50 ID:MG3Lf2XH.net
>>795
日本語がおかしい
中国人か?

814 :774RR:2017/01/08(日) 13:14:29.32 ID:mqkYi+Rg.net
ホンダはグローバル企業だから市場限定はしない
ただラリーは先進国向けだろうということは間違いない
二輪のメイン市場の東南アジア諸国では高価すぎで
あまり売る気のないフラッグシップモデル扱いだと思う

年収はタイの都市部でも日本の1/3、インドネシアは1/10だよ
60万のバイクを買うのは日本でドカのスーパーレッジェーラ買うようなもの

815 :774RR:2017/01/08(日) 13:34:23.51 ID:wXxKPm/R.net
タイ産と中国産のスーパーカブ
どちらが真っ当だったか一目瞭然だろ
特に溶接

816 :774RR:2017/01/08(日) 14:00:03.05 ID:A4Na1Cp7.net
その1/10とされるインドネシアでMT-25の販売見込みが1万台
日本ではR25と合算しても6,400台、売れてるようですなぁ
値引きを頭金から控除してのローン購入
インフレで賃金右肩上がりのインドネシアではたいした負担にはならんのでしょうな

817 :774RR:2017/01/08(日) 15:17:59.02 ID:OLns4mmg.net
インドネシアの人口知らないんだよ、きっと

818 :774RR:2017/01/08(日) 16:37:55.65 ID:ddbMWMNY.net
>>816
メール欄に「sage」って書こうね♪

819 :774RR:2017/01/08(日) 17:10:04.06 ID:C8aokqH9.net
ネーム欄にfusi穴sanとか書けばいいんじゃねーの?(悪意

820 :774RR:2017/01/08(日) 17:41:15.83 ID:AUlHea9e.net
sageとか気にするんだなw
個人的にどうでも良い
フシアナだったらメール欄気にするけどさw

821 :774RR:2017/01/08(日) 18:34:51.39 ID:aGtSNMus.net
>>820
メール欄に「sage」って書こうね♪

822 :774RR:2017/01/08(日) 18:53:16.05 ID:AUlHea9e.net
sageとか気にするんだなw
個人的にどうでも良い
フシアナだったらメール欄気にするけどさw

823 :774RR:2017/01/08(日) 21:20:28.62 ID:AEW3GfWt.net
いくつか前のスレでダカールでホンダは沈む、なぜかヤマハが上を行く、そういう星回りみたいなこと書いた
冗談のつもりだったのにホントになってしまってスマンな

824 :774RR:2017/01/08(日) 21:37:04.49 ID:eCkggexU.net
自意識過剰

825 :774RR:2017/01/08(日) 21:41:08.70 ID:GdcEhpd2.net
2ちゃんねるは初めてですか?
利用するには名前欄にfushianaなんたらかんたら

826 :774RR:2017/01/08(日) 23:10:24.56 ID:AUlHea9e.net
取り敢えず
CRF250ラリ、ヴェルシス250、vスト250、KTM390ADV
どれにするか決めるのは全部出揃ってからだな
ゆっくり決めような

827 :774RR:2017/01/08(日) 23:26:30.94 ID:9U/feLse.net
モトクロスコースでモトクロスライダーの乗ったADVと
素人が乗ったモトクロッサー
どちらが速いか
https://youtu.be/pkyXqW8lW7U

828 :774RR:2017/01/09(月) 00:19:04.18 ID:070KpwuJ.net
2ちゃんに入り浸りの御仁はsage進行が好きなんだろうけど
門外漢はそんなこと知らんからな
素人目には、
1.荒らしに目立たないようにする
2.自身の発言に自信がなく、叩かれたくない
ってのが理由があるのかね?

インドネシアの人口はほぼ日本の倍くらいだが、購買意欲は日本よりはるかに旺盛だろう
日本のランキングが半々としても3倍だからな
タイと並んで年に1回は出張に行くおなじみの国

現地の試乗会やオプション情報満載のこれを見ると買いたくなると思うよ
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/67338698.html

829 :774RR:2017/01/09(月) 02:31:11.10 ID:ygQd6PXl.net
隙きあらば 長文で自分語り

830 :774RR:2017/01/09(月) 05:49:20.53 ID:O4EahYcY.net
>>828
自分をアピールしたいんじゃコテとトリップ付けなよ
いろいろ捗るぜ

831 :774RR:2017/01/09(月) 07:28:13.84 ID:q0WQUG11.net
頻繁にようつべ紹介しにくる子も
コテ付けた方が良いかもよ

832 :774RR:2017/01/09(月) 09:14:36.72 ID:qPsoPDyr.net
オフ車に興味がなく1度もかっこいいと思ったことなかったが
このガチャ目に惚れてしまった

833 :774RR:2017/01/09(月) 09:27:32.31 ID:gNoZ9SJ9.net
おれ、CRF250Rally買ったら
近くの河川敷までふらっとフラットダート走りに行くんだ
ちょっと川渡ったり、砂利道走ったり、砂地走ったりして
ラリー気分を味わうんだ。

発売日はよ決まらないかなー

834 :774RR:2017/01/09(月) 10:11:41.69 ID:070KpwuJ.net
>>830
あなたがそうだからといって、他人もそうであるとは思わんことだな
みんなで情報交換・共有できれば十分だ
そもそもそういうスレのはず

835 :774RR:2017/01/09(月) 10:52:42.11 ID:mah6E5nm.net
自治房が多いなここ

CRF250rallyから遠い話を連投するのはアレだが
あとはユルユルで
エロもグロもオッケー

836 :774RR:2017/01/09(月) 11:24:58.55 ID:9wOtDK1w.net
んじゃsageないやつは無視でいいね

837 :774RR:2017/01/09(月) 11:41:10.47 ID:mah6E5nm.net
>>836
sagesageしつこく言ってるのお前だけな雰囲気だが
sageる絶対的必要性を説明してくれよ自治房さんw

838 :774RR:2017/01/09(月) 13:44:17.04 ID:ygQd6PXl.net
自治房ってなんだよwwwwwwww

839 :774RR:2017/01/09(月) 14:01:17.48 ID:2Y/KI67s.net
アンダーカウル高かったらラリーごっこも出来やしないな

840 :774RR:2017/01/09(月) 14:03:18.84 ID:qPsoPDyr.net
ほんとに来月出るんかいな

単気筒の振動はどのくらい抑えられているのか気になる
高速4時間くらいケツ痛にならずいけると最高なんだが

841 :774RR:2017/01/09(月) 14:40:28.69 ID:3amNsCCy.net
今の水冷DOHCは空冷OHCとか空冷DOHCに比べてたら振動なんてないに等しい
気になるならテーパーハンドルとかゲル入りグリップに交換

842 :774RR:2017/01/09(月) 14:44:37.63 ID:bZb21UXH.net
>>840
げるざぶ

843 :774RR:2017/01/09(月) 18:03:44.53 ID:mah6E5nm.net
>>840
高速4時間無理
ガス欠になる
かも知れない

844 :774RR:2017/01/09(月) 18:08:42.82 ID:qK8gFsP7.net
単気筒連続運転は一日中ハツリしてるようなもんだからな
手のしびれが取れん時あるわ

845 :774RR:2017/01/09(月) 18:24:38.07 ID:WDAnGoGi.net
>>843
コテ付けろよキチガイ

846 :774RR:2017/01/09(月) 18:35:44.80 ID:qPsoPDyr.net
>>841
>>843
さんくす
そういえば空冷単気筒しか経験ないな
水冷だとだいぶ違うのか

847 :774RR:2017/01/09(月) 18:45:04.48 ID:mah6E5nm.net
>>845
コテって何?キチガイ

848 :774RR:2017/01/09(月) 18:55:33.59 ID:trAmVArF.net
>>847
コテハンも付けられないビビりかよ

849 :774RR:2017/01/09(月) 19:07:04.96 ID:mah6E5nm.net
ksがまとな説明も出来ないくせに色々うるさいね

ま、なんか運営上問題があるのなら通報すれば良いんじゃねーの?
お任せするわw

850 :774RR:2017/01/09(月) 19:15:45.55 ID:zvIo9qfC.net
>>846
騒音規制があるせいか現行Lでも振動が少ない
おかげでそれまで気にも留めなかった遊び用のDR250改350が振動がヤバいw

851 :774RR:2017/01/09(月) 20:35:26.30 ID:FNNJL0py.net
>>849
ヘタレ

852 :774RR:2017/01/09(月) 21:01:27.89 ID:rQH6eItm.net
250Lで今日も200km4時間位ツーリング行って来たけど
振動で手が痺れるとかそんなんは無いよ。
スクリーン着いてるラリーだったらもっと楽じゃないかな。

853 :774RR:2017/01/09(月) 21:23:18.64 ID:qPsoPDyr.net
>>852
高速巡行での振動はどんな感じですか?

854 :774RR:2017/01/09(月) 22:07:41.09 ID:EJtXMA+F.net
>>840
おれはシートの形がLと同じってところが気になってる
バハも出た時は同じだった。その後改良されたからそうなることを期待する

855 :774RR:2017/01/09(月) 22:33:26.22 ID:070KpwuJ.net
そういや、Honda車で手が痺れるって聞いたことないな
DR-Zみたいに走る三角木馬ってのも

856 :774RR:2017/01/09(月) 22:45:53.04 ID:bBO6YsqI.net
>855
ドリーム50はけっこう痺れる

857 :774RR:2017/01/10(火) 10:48:31.96 ID:RRObf1m3.net
ホーネットは80km越えたあたりで微振動が出て手が痺れたぞ

858 :774RR:2017/01/10(火) 11:06:35.63 ID:eZviyG2u.net
CRMやXR乗ってたけど手よりも股間の痺れのほうがやばかった

859 :774RR:2017/01/10(火) 12:45:44.29 ID:bf3pkX5F.net
脳天まで痺れるようなリッターシングルに乗ってみたい

860 :774RR:2017/01/10(火) 17:14:55.81 ID:noO0BJQ/.net
オートバイだと,DR800が一番大きいのだろうか

861 :774RR:2017/01/10(火) 17:20:27.36 ID:hmyqAfof.net
CRFLで尻が痺れた。3時間が限界だった。

862 :774RR:2017/01/10(火) 17:29:39.59 ID:pSiIurr2.net
>>855
体格で結構違いがでるよ。
ステップ、シート、ハンドルでどれだけの荷重分散してるかが関わってくるし。
他車だけど、ハンドルやレバーの角度調整や位置調節で改善した。

ゲルザブでも駄目って人も結構居るしね。

シートに関しても硬めが良かったり、フワフワの方がよかったりと違うのよね

863 :774RR:2017/01/10(火) 17:33:51.62 ID:ngRNXx3V.net
痛くなる前に立ち乗りすれば良いよ
ブレーキ、シフトペダルを立ち乗り状態でも問題無く操作出来るように調整してね

864 :774RR:2017/01/10(火) 17:52:45.26 ID:B4PWqcFa.net
痛くなったらすぐセデス

865 :774RR:2017/01/10(火) 18:13:52.33 ID:gVuwK45o.net
rallyで闘痔の旅に行きたい

866 :774RR:2017/01/10(火) 19:47:08.30 ID:Ys+tezmD.net
>>853
同じエンジン積んでるCBR250Rは高回転の方が振動少ないよ
100q/hが1番快適

867 :774RR:2017/01/10(火) 20:04:38.42 ID:3atY5fRH.net
お前ら何から乗り換えるの?
自分はXRバハ

868 :774RR:2017/01/10(火) 20:29:14.22 ID:UqWAAlyG.net
俺はカミさん

869 :774RR:2017/01/10(火) 20:58:20.60 ID:4+WMCujU.net
>867
バハ乗り続けた方がよくね?
ちなみに俺はグロム

870 :774RR:2017/01/10(火) 21:32:32.26 ID:nbBzfATl.net
当分赤ばっかりだと同じ車種ですれ違う時気まずいな

871 :774RR:2017/01/10(火) 21:45:16.93 ID:cV7Dv47/.net
>>870
笑顔でヤエーしましょうよ

872 :774RR:2017/01/10(火) 21:45:56.15 ID:Ys+tezmD.net
価格が怖いなー
60万は超えてくるだろうけど、どこまでいくかね
本当に来月発表なら、もうドリーム店とかには情報来てたりする?

873 :774RR:2017/01/10(火) 21:56:57.77 ID:6ekfXM1v.net
>>871
ヤエーは草生やす輩がやってるイメージだからちょっと・・・

874 :774RR:2017/01/10(火) 22:17:45.13 ID:R5dgWmCu.net
>>871
ヤエーは厄介勢のオタクがやってるイメージだからちょっと・・・

875 :774RR:2017/01/10(火) 22:18:38.50 ID:dczhr/m0.net
◇苫米地英人◇

「私的メール問題」でヒラリーに国家反逆罪クラスの疑惑が。

それらのメールには、ヒラリーが夫のビル・クリントンと運営する慈善活動団体のクリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

そういった活動はビル・クリントン大統領時代からあり、結果、中東のテロリストたちをクリントン家が育てていた可能性さえあるということがわかったのです。

戦争をすると、武器関連のビジネスが一気に盛り上がりますから、アメリカのお金持ちたちは儲かります。

そこにはクリントン家も含まれます。

つまり、ヒラリーたちは、自分たちの私利私欲のために、政治家であり慈善団体の運営者がテロを起こしたり戦争を仕掛ける工作をする側にいた、
という疑惑が陰謀論レベルではなく、かなりの可能性で有権者が事実だと思うような情報が、FBIの動きに合わせて広がったということなのです。

これは選挙期間中からFBIも捜査をしたほどの重大な疑惑であり、ヒラリーが逮捕される可能性もありました。

問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
http://i.imgur.com/vx49qju.jpg

>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

876 :774RR:2017/01/10(火) 23:07:38.62 ID:GYSQwpWZ.net
>>867
CRM50

877 :774RR:2017/01/11(水) 00:07:21.43 ID:kk9Egzif.net
通常62万、ABS65万と端数と高めの予想

878 :774RR:2017/01/11(水) 00:50:02.63 ID:dJ43ZPfb.net
ローダウンも選べるみたいだけどすげーかっこ悪いってショップの人言ってた

879 :774RR:2017/01/11(水) 08:58:26.84 ID:IKF0K2kM.net
俺は買い増しだろうなあ

880 :774RR:2017/01/11(水) 11:23:00.28 ID:QYdDtjqp.net
https://m.youtube.com/watch?v=OuhY8WFIunk
近場にこんなとこあればいいなあ(笑)

881 :774RR:2017/01/11(水) 12:26:31.29 ID:SdSDTrp1.net
>>867
SL230から乗り換える…かも

882 :774RR:2017/01/11(水) 12:44:26.50 ID:7BHSBB+k.net
香川県は試乗解禁か
Test Ride CRF 250 Rally @Udon
https://www.youtube.com/watch?v=86btZGRjNLk

883 :774RR:2017/01/11(水) 13:29:56.65 ID:tQjwf38k.net
オフロードのローダウンがカッコイイわけ無いだろ

884 :774RR:2017/01/11(水) 14:31:05.91 ID:lrBlMCkK.net
>>882
饂飩ちゃうわ
ウドーンターニー県だわ

885 :774RR:2017/01/11(水) 14:48:54.19 ID:Lhls3HwW.net
オフロードのツンツン立ちがカッコイイわけも無い

886 :774RR:2017/01/11(水) 16:10:12.54 ID:kcxnLH8W.net
※但しイケメンに限る

887 :774RR:2017/01/11(水) 16:21:12.70 ID:IKF0K2kM.net
香川ってウドン以外なにかあるの?

888 :774RR:2017/01/11(水) 16:28:41.85 ID:srxhjtCF.net
溜め池

889 :774RR:2017/01/11(水) 17:21:31.41 ID:4U0ogoDj.net
>>880
糞重そうw
オンロードバイク並すな

890 :774RR:2017/01/11(水) 17:33:58.73 ID:gzZpv6FA.net
ダカールラリーの公式ゲームアプリで賞金貯めればcrf450rallyが買えるんだが
ヤマハ、KTMより性能低くて安い設定なのね

891 :774RR:2017/01/11(水) 17:48:20.69 ID:IQphrJ82.net
おっそうだな

892 :774RR:2017/01/11(水) 18:52:56.83 ID:smMDRPgr.net
https://www.youtube.com/watch?v=DpFgMKGr9Rg

この動画のバイクに貼ってあるステッカー一式オプションで欲しいな

893 :774RR:2017/01/11(水) 19:05:11.31 ID:3Sf6uhDv.net
リアルに妥当な設定だな
遅いホンダで経験積んでKTMにステップアップしたサンダーランドがいま首位だからな

894 :774RR:2017/01/11(水) 22:09:51.52 ID:kk9Egzif.net
ステッカーは自作できそうだな

895 :774RR:2017/01/11(水) 23:31:25.41 ID:5Ufh7KS8.net
メーターにギアポジ表示ないの?

896 :774RR:2017/01/11(水) 23:37:17.29 ID:lrBlMCkK.net
ニュートラルランプがあれば充分やろー

897 :774RR:2017/01/12(木) 00:03:54.78 ID:MFm3Gwq7.net
ラリーのメーターって400Xのそっくりさんでその400Xにもギアポジ表示は無いんや

898 :774RR:2017/01/12(木) 00:23:31.86 ID:iw0t+WFF.net
ギアポジ表示無くても問題ないけど
最近のバイクはギアポジ表示あるんだあ、進化してるなあ、すごいなあ
と感心してたからあったほうが嬉しかった

899 :774RR:2017/01/12(木) 00:42:12.04 ID:Zu3rcEkt.net
ギアポジ表示ついてるバイクって、GSとかの大昔のスズキ車っていうイメージが。。

900 :774RR:2017/01/12(木) 00:59:32.92 ID:Ez3+NbhJ.net
ギアポジはなくてええわ

901 :774RR:2017/01/12(木) 01:13:28.28 ID:jWnZYRkT.net
老眼だからスピード見るのでいっぱいいっぱいやわ

902 :774RR:2017/01/12(木) 17:14:07.27 ID:rWP5CEg2.net
来月発売なのか?

903 :774RR:2017/01/12(木) 18:35:53.69 ID:WPYKdrRd.net
CRF250L、XR250、CRF1000L乗ってるけどなんか質問ある?

って書くとなんだか完全に自分語りの構ってちゃんだが、素人目線での乗り比べも案外需要あるかもしれんと思って、どうよ

904 :774RR:2017/01/12(木) 18:45:26.09 ID:UHlq7wX/.net
ない

905 :774RR:2017/01/12(木) 19:01:17.16 ID:8/xVFyoL.net
>>903
で更にCRF250ラリーも買うと
複数持ち羨ましいなw

906 :774RR:2017/01/12(木) 19:04:04.61 ID:DXd+pcPf.net
XR250と比べてると
CRF250Lは走らない
CRF1000Lは走るけど止まれない
以上

907 :774RR:2017/01/12(木) 19:28:21.76 ID:iw0t+WFF.net
オフだけじゃなく街乗りも気持ちよさそう
問題は足つきのみだな・・・

908 :774RR:2017/01/12(木) 19:29:39.44 ID:EcdO7w1m.net
>>903
XRと250Lの乗り味の違いを教えて下さい(特に林道)

XLR2台→XR3台と乗り継いできて、今のXR(MD30)の部品が出なくなったら
いよいよ乗り換えを考えなくてはならないので。

909 :774RR:2017/01/12(木) 20:33:53.01 ID:CfCrndUq.net
>>908
林道走った時の感覚としては、XRと比べるとCRFLはリアブレーキの効きが凄いので、同じ感覚で踏むとすぐケツが滑る。まぁある意味楽しいと思うときも多い。
フロントスプロケ1丁下げたら低速トルクの面ではストレスはほとんど感じなくなった。フロントアップもちゃんとできる。オススメ。
ただ、極低回転での粘りがXRのエンジンと比べると全然ないので最初エンストしやすかったけど、これもマフラーとエキパイ変えたらソコソコマシになったと思う。
みんな言うけど、やっぱりサスの性能が微妙なせいで、同じコース走ってて、同じようには走り抜けれない時がある。
例えば、20センチくらいの窪みを越えようとした時に、中途半端な速度で突っ込んだとして、XRはぬめっとタイヤが沿ってそのまま走れるのに、
Lは越えられるけど段差にぶつかったようなガツンって衝撃が来る。だからLはビビらず勢いで飛び越さないといけない。
とか、同じ感じでゆっくり段差降りると腹ぶつけるし、基本勢いで誤魔化さないと、っていうか逆にXRだと性能で誤魔化せちゃう部分が有るなぁって思う。
でも、XRなら行けるけど、Lじゃ絶対いけないわー、ってところはほぼない。初見の難所はラジエーター壊れませんようにって毎回思っちゃうけどね。
あとやっぱ起こすとき重い。

新車で買うにしてもセロー250の方が山には向いてるんだろうけど、それでもやっぱりホンダが好きやねん。って言うならやっていける性能はちゃんとあると思うよ。

長文失礼

910 :774RR:2017/01/12(木) 20:50:01.21 ID:gdWRRpcQ.net
>>909
有意義なレスを久々に見た気がする
とても参考になった
いまバハにディアブロ真似たカウル付けてるけど、自分の用途なら廃車したらラリーに乗り換えてもいいな

911 :774RR:2017/01/12(木) 20:59:41.80 ID:CfCrndUq.net
おまけ。オンロード面。
圧倒的にCRFLの方が走りやすい。
とにかく振動が少ない。ツインにでも乗ってる気分。
ただ、加速がすぐに頭打ちしてシフトチェンジが忙しい。もう少し伸びてくれれば、と思わずにはいられない。
スピードをタイヤで見てないからスプロケ変えるとメーターが狂うので気になる人は社外品で補正しよう!
FIのおかげで始動面でストレス感じないことを含めて、空冷のXRと比べて「熱」に敏感にならなくていいのが本当に楽。普段使いするなら水冷FIだなぁ、と思わされた。

912 :774RR:2017/01/12(木) 21:31:51.52 ID:36qml7dx.net
FIなんで標高の高い林道でもボコつかないってのもあるよな。

913 :774RR:2017/01/12(木) 21:57:38.05 ID:iw0t+WFF.net
ラリーの高速巡行の性能が気になる

914 :774RR:2017/01/12(木) 21:59:38.62 ID:LaAyohZf.net
>>911
長文乙(イヤミじゃないよ!
オンメイン、酷道サブなんで充分だな。
カタログデータだとチカラちょい増しみたいだし、去年のモーターサイクルショーの時、中の人が
「エンジンだいぶ変わるでぇ!」って言ってたから
どうなるかwktkだわな。

915 :774RR:2017/01/12(木) 22:00:11.72 ID:3muMq58q.net
CRFL以下なのは確かだろ

916 :774RR:2017/01/12(木) 22:20:33.29 ID:MFm3Gwq7.net
何でお前はそう悔しいんだ?

917 :774RR:2017/01/12(木) 22:43:12.17 ID:AyxHO9PP.net
WRとツーセロのいいとこどりならいいけど
どっちつかずのバイクだったら大失敗だね

918 :774RR:2017/01/12(木) 22:58:52.14 ID:ZIOx3KR0.net
お値段がWRよりは低くを目標にって雑誌に書かれてたから、
逆にWR並みに高くなるとも取れるし、どうなんだろ
ツーリング性能は現行のCRFLから見て、5速のセローに劣ることは無いだろうけど

919 :774RR:2017/01/12(木) 23:12:24.15 ID:l1gVmPba.net
ホンダに失敗してもらわないと死んじゃう病

920 :908:2017/01/12(木) 23:37:41.38 ID:EcdO7w1m.net
>>909
>>911
詳細なレス、どうもありがとう!
XRとCRF-Lが相対的にどれだけ違うのか、なかなかわからなかったけれど
自分が知りたかったポイントを的確に解説してくれて、とても参考になりました。
林道行く時はいつも高速を使うので、XRと比べて足りない部分は社外品で
補えば良いレベル(自分にとっては)だと分かったので、CRF-L(ラリー)でも
やっていけそうです。

921 :774RR:2017/01/13(金) 00:11:22.49 ID:DSG1xKg/.net
とりあえず楽しみだわ
発表が待ち遠しい

922 :774RR:2017/01/13(金) 06:26:02.72 ID:DLCMojD4.net
>>903
任意保険はどうしてる?

923 :774RR:2017/01/13(金) 06:43:02.71 ID:/IH5HaI2.net
>>922
これと言った大きな事故や怪我をしたことないから後悔してないだけかもしれんが、金額優先で県民共済のマイカー共済。あとは生命保険のほうで何かあったときはカバーする作戦。

924 :774RR:2017/01/13(金) 06:56:45.21 ID:/IH5HaI2.net
県民共済じゃねぇ全労済だ。なんか恥ずかしい。おっかあに保険関係任せすぎてるから…(震え

925 :774RR:2017/01/13(金) 09:47:20.24 ID:Ayuby2dN.net
>>924
>おっかあに保険関係任せすぎ
そいつはやべぇな

926 :774RR:2017/01/13(金) 09:54:39.25 ID:gMPB4VD9.net
おっかあ「このひと早く氏んでくれないかしら」

927 :774RR:2017/01/13(金) 10:13:02.84 ID:PPimIBDa.net
おっかあ「塩と砂糖の量を徐々に増やしていこう」

928 :774RR:2017/01/13(金) 11:25:35.99 ID:CwzSSFAr.net
おっかあ「塩入れすぎちゃったから砂糖で中和しちゃお」
おっかあ「あの人の為に、おこめは洗剤いれて綺麗に洗わないと」

^_^

929 :774RR:2017/01/13(金) 11:32:33.25 ID:GCrHDv4z.net
>>903のおっかあの扱いがひどいw
バイク3台どころかオフ車3台持ちを理解してくれるなんて、良いおっかあではないですか。

930 :774RR:2017/01/13(金) 11:38:35.46 ID:GCrHDv4z.net

×  >>903のおっかあの扱い
○  スレ民達の、>>903のおっかあに対する扱い

失礼しました。

931 :774RR:2017/01/13(金) 11:46:18.63 ID:2CD8+eAm.net
おっかぁ「おとんの育毛剤にパイプマン混ぜるべ」

932 :774RR:2017/01/13(金) 12:14:02.27 ID:qDry57sN.net
おっかあ「バイク王さん?3台まとめて売ったら少しは高くしてくれるかしら?」

933 :774RR:2017/01/13(金) 12:21:56.55 ID:3t6ixrO4.net
これが隙あらば自分語りした者の代償か…

934 :774RR:2017/01/13(金) 12:30:39.57 ID:lVpGP8z0.net
おっかあ「3台で3万円?いいわそれで。邪魔だからとっとと持ってって」

935 :774RR:2017/01/13(金) 12:38:44.15 ID:1nDsm5n3.net
>>929
まぁ、三台なら置くスペース何とかなるからな。一戸建てなら。
知り合いに15台所有してる奴も何人か居るぞ…。
バイク屋かよ。

936 :774RR:2017/01/13(金) 12:40:36.69 ID:NgvI6cOc.net
おっかあが903に多額の生命保険を賭けているのは確か

937 :774RR:2017/01/13(金) 13:19:21.95 ID:esgp9pl0.net
アパート住みだが、5台持ちの拙者が来ましたよ。

938 :774RR:2017/01/13(金) 13:43:58.32 ID:gYlVI897.net
迷惑な人やな

939 :774RR:2017/01/13(金) 13:57:27.58 ID:esgp9pl0.net
お前に迷惑はかけていない。消えろ。

940 :774RR:2017/01/13(金) 15:10:33.76 ID:truv0IO/.net
ちょっと見ないうちにおっかあスレになってる…

941 :774RR:2017/01/13(金) 16:39:20.30 ID:lVpGP8z0.net
迷惑だが違法ではないので問題ない

942 :774RR:2017/01/13(金) 16:52:00.91 ID:MV+peTgo.net
販売店さん情報です。
・CRF250ラリー 2月13日正式発表、2月20日発売開始。
・スタンダード・ローダウンともに値段は一緒。
・ABSなし:648,000円、ABSあり:702,000円。

943 :774RR:2017/01/13(金) 16:59:25.31 ID:dXwkoPsx.net
高っ

944 :774RR:2017/01/13(金) 17:17:34.48 ID:Ayuby2dN.net
>>942
新250Lも同時発売なんだろうか

945 :774RR:2017/01/13(金) 17:20:22.04 ID:c8Cw7HbE.net
もうちょい高いほうが貧乏性の人が買えないバイクになっていいんだけどな

946 :774RR:2017/01/13(金) 17:29:16.46 ID:3t6ixrO4.net
大方の予想通りとはいえ、ベースが新車で40万以下でのり出せるCRFLだと思うと、高く感じちゃうねー。ここからどこまで実売価格が下がるのか…

947 :774RR:2017/01/13(金) 17:49:44.99 ID:hr6a5DwS.net
そう考えるとCRF-Lをあの価格で世に出したHondaは偉いなぁ

948 :774RR:2017/01/13(金) 18:01:56.31 ID:3t6ixrO4.net
>>947
CRFLや、NC、アフリカツインだってリッターADVの相場考えれば、乗ってみよう、買ってみようって思う人を増やす良いバイク達で、ホンダ派の俺は素直に嬉しいですよハイ

949 :774RR:2017/01/13(金) 18:27:56.75 ID:lTYst4EO.net
試乗車はいつはいるのかね?

950 :774RR:2017/01/13(金) 19:17:30.28 ID:bgt5/eAo.net
ちょっと高いな

951 :774RR:2017/01/13(金) 19:17:46.77 ID:vQvjyrhX.net
元の250Lが46万なんだから20万プラスで66万
さらにABS付きで4万アップで70万てだいたい予想通りだな

まあ実売でABSモデルが乗り出し60万ぐらいにはなるだろ

952 :774RR:2017/01/13(金) 19:41:02.76 ID:Bt3iPlkN.net
ライバル車の方が安くなりそうだなぁ

953 :774RR:2017/01/13(金) 19:44:32.47 ID:uAu3nb23.net
Kawasakiにしとくかなぁ

954 :774RR:2017/01/13(金) 19:54:13.27 ID:BYVt5mQe.net
>>942
税別60万/65万てこと?

955 :774RR:2017/01/13(金) 20:16:35.78 ID:ipZNn2EE.net
販売店さん情報です。
・CRF250L(スタンダード875mm・ローダウン830mm):
ーー発表2月13日(受注開始)、発売2月20日
ーー497,880円
・CRF250M:
ーー発表2月13日(受注開始)、発売2月20日
ーー538,920円
LもMも、現行の約プラス35,000円のようです。
ホンダ営業の人の話によると、ローダウン仕様は結構カッコ悪いそうです(泣

956 :774RR:2017/01/13(金) 20:16:44.79 ID:MAaEh1Xs.net
高すぎw
WRにアドベンチャースクリーン付けて乗るわもうww

957 :774RR:2017/01/13(金) 20:30:10.42 ID:j79SeLHU.net
受注開始は2月じゃなくて1月で今日からだろ

958 :774RR:2017/01/13(金) 20:46:43.27 ID:Bt3iPlkN.net
焦って予約しなくても買えるだろ
世間に出回って街中とかで見るようになってから注文しても遅くないよ

959 :774RR:2017/01/13(金) 21:17:10.60 ID:9wHyohjz.net
円安のせいなのか?

960 :774RR:2017/01/13(金) 21:35:12.32 ID:qDKsskf6.net
他の国も同じくらいの価額やで

961 :774RR:2017/01/13(金) 22:05:27.32 ID:pJtYO1Vn.net
ホントかよ
ちょっと前にはGSX250RがMSLのチラシ?をソースに65万って情報が流れてたけど
実際は52万とかだったしネット上の「販売店情報」は信用できない

962 :774RR:2017/01/13(金) 22:35:57.65 ID:a6IKfyEA.net
>>942
NCが買えるね

963 :774RR:2017/01/13(金) 22:38:29.74 ID:Bt3iPlkN.net
MT-09とトレーサーの価格差を見れば
rallyの予想価格も納得出来るんじゃないか

964 :774RR:2017/01/13(金) 22:40:20.79 ID:CG8AQDOs.net
なんでこんなに高い価格にしたんだ?
アホんだ

965 :774RR:2017/01/13(金) 22:54:52.73 ID:4/pIA9Hc.net
欲しいもんは欲しい
もう発注したわw

966 :774RR:2017/01/13(金) 23:34:39.91 ID:dfN6pREw.net
まあ250だから安いとか思ったらアカンよ
安いのにはそれなりの理由があるから安いだけだし

967 :774RR:2017/01/13(金) 23:40:58.14 ID:DSG1xKg/.net
ありそうだけどソースないからね、、、

968 :774RR:2017/01/13(金) 23:46:03.31 ID:OpymcoHf.net
バイト生活の学生にとっては新車70万は高いのかも

969 :774RR:2017/01/13(金) 23:56:18.41 ID:PPimIBDa.net
北海道だと乗れるのは5月頃からだから急がず様子見、
これの最初の情報出てから貯金始めたけど2台買えるだけ貯まったぞ。

970 :774RR:2017/01/13(金) 23:58:30.03 ID:S12QTeRN.net
年内には、NEWセロー、WR、KTMアドベンチャーの詳しい情報入って来そうだから、それ待ってからのがいいな

971 :774RR:2017/01/13(金) 23:59:09.47 ID:4/pIA9Hc.net
>>967
明日バイク屋行こう
そして「買うんですけど、もう発注できますか?」って聞こう
そしたら「もう1stロット終わってるから入荷いつかわかんないよ?」って言われよう
そしたら「でもソースとかなかったし」って逆ギレして首を傾げられるといい

972 :774RR:2017/01/14(土) 00:17:02.75 ID:/m5EsNjz.net
板倉の画像

973 :774RR:2017/01/14(土) 01:11:50.42 ID:lKPb9Kyb.net
思ったより少しだけど高かった
しかし買ってしまうのだろうなあ

974 :774RR:2017/01/14(土) 01:14:18.37 ID:Cl2a8XVH.net
スズキとカワサキの発表を待て。

975 :774RR:2017/01/14(土) 04:09:43.84 ID:THEEMbBE.net
V-stromやVersys-Xだと箱も買うので結構高くなるだろうな.

976 :774RR:2017/01/14(土) 05:12:00.29 ID:CkgM8MeJ.net
スズキは足回りがゴージャスなのを出してくるかもしれんな
走る三角木馬になるだろうけど

977 :774RR:2017/01/14(土) 05:34:14.61 ID:hmqj55SY.net
ジェベルおねがいします

978 :774RR:2017/01/14(土) 19:16:25.99 ID:adQx2wQN.net
さっき、近所のドリームから電話あったけど、64万確定やな
ABSなしモデルやけんど

979 :774RR:2017/01/14(土) 21:21:40.32 ID:ZqtbcICs.net
ウ ゙ェルシスは55万らしい

980 :774RR:2017/01/14(土) 21:51:51.44 ID:e6wGuApi.net
11月くらいからドリームで「ゼッタイ買いますからお店の1号車をお願い!」
と伝えて来てて、ついに金曜日”先行予約”の連絡が。
今日正式に?先行予約してきましたよ。

2月中に走り出したいな!

981 :774RR:2017/01/14(土) 22:10:06.86 ID:dkInAvLe.net
これのガンメタ欲しす

982 :774RR:2017/01/14(土) 22:15:34.02 ID:dxmIAjJs.net
ラリーの希少性が増すという意味で
ヴェルシスやVスト買う人が増えてほしい

983 :774RR:2017/01/14(土) 22:22:03.78 ID:R4ccP3bO.net
ラリーのいいところはタイヤの種類が選べる

984 :774RR:2017/01/14(土) 22:29:43.88 ID:ZqtbcICs.net
>>978
税込価格?

985 :774RR:2017/01/14(土) 22:34:15.73 ID:uxd4UgOc.net
>>980
現物見ない試乗もしないで確約なら思い切ったな

このスレで納車1号になりそうな勢いだから、レポ期待してる

おれはできれば試乗、せめて現物見てから決めたい

986 :774RR:2017/01/14(土) 22:34:24.60 ID:mEu7/MlV.net
>>981
怪しくて良さそうだな。ペストマスクっぽい。

先行予約だと納車はいつ頃になるのかな

987 :774RR:2017/01/14(土) 22:38:30.23 ID:4/qFY7Hp.net
>>985
CFRLでわかる

988 :774RR:2017/01/14(土) 22:58:35.22 ID:e6wGuApi.net
>>985
試乗なんてしなくてもだいたい判るからオーケー。
別にこれでモトクロスやるわけでも、本当にラリーに出るわけでもない。
気に入らない部分があったらカスタムすれば良いじゃない。
クルマバイクってのは自分好みにイジるもの。そういうもんだと思ってますよ。

ちなみにXLR250R/89年式 に乗ってる。これより高速巡航がずいぶんとラク
そうなので期待してます。

989 :774RR:2017/01/14(土) 23:04:13.32 ID:gUFt+EUq.net
>>988
そうゆう志向なら
XLRはカスタマイズ済み?
いや、なんとなく気になったもので

990 :774RR:2017/01/14(土) 23:08:36.96 ID:e6wGuApi.net
>>989
耐久性重視でエンジンはそのままだけど、排気や足周り、ついでに外装もXR+CRM
の顔(ライトカウル)等々好みの仕様にしてます。

991 :774RR:2017/01/14(土) 23:18:46.63 ID:mEu7/MlV.net
https://m.youtube.com/watch?v=pjuOkgDf-as

何喋ってるか分からんけど、走ってる感じ見れます

992 :774RR:2017/01/14(土) 23:18:51.56 ID:2VhXSXde.net
>>988

XLRならそちらの方がよくない?

993 :774RR:2017/01/14(土) 23:38:14.60 ID:f0UKNvWV.net
本気でXLRのほうが良いと思うならそれ買えばいいんじゃないかな
今なら10万円代からあるよ

994 :774RR:2017/01/14(土) 23:47:20.91 ID:gUFt+EUq.net
>>992
ME08ならまだ、よくない?って言えるんだけどね

995 :774RR:2017/01/15(日) 00:10:10.74 ID:PVbUG9Tw.net
ところでパンティ何色

996 :992:2017/01/15(日) 00:29:48.69 ID:1bSQ/mPn.net
>>993

XLRを買ったら、ME06 MD22 MD30 とそろってしまうがな。
他DT125もあるからイランがな。

997 :774RR:2017/01/15(日) 00:31:25.81 ID:6d4dy16K.net
金曜のうちにオーダー済ませたわ
ノーマルABS
先行予約特典とかありゃいいのにね

998 :774RR:2017/01/15(日) 00:35:34.73 ID:J20R1bHj.net
定価で買う権利を与えよう

999 :774RR:2017/01/15(日) 07:02:53.41 ID:QHOyegVa.net
人柱となる名誉を与えよう

1000 :774RR:2017/01/15(日) 07:07:39.28 ID:W1MHgwce.net
次スレは?

総レス数 1000
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200