2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part7

1 :774RR:2016/12/12(月) 06:36:43.54 ID:6TJ5UaM7.net
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part6
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478056616/

597 :774RR:2016/12/31(土) 08:45:13.50 ID:dAigPG/S.net
KTMだのWRだのがまともなメーカーのサス前後についてるマウンテンバイクなら
これはホームセンターとかで売ってる悪路走行に使うなって書いてあるマウンテンバイク、
いわゆるルック車みたいなもんだよね
いいんだよルック車乗ってて何が悪い
俺も好きだよ町で乗り回してなんか思いなーと思ったけどずっと使ってたよ

598 :774RR:2016/12/31(土) 09:01:50.96 ID:Tnd9iPTk.net
ちょっと何言ってるかわかんない

599 :774RR:2016/12/31(土) 09:06:14.94 ID:RxwcK6LH.net
クチバシ+アンダーカウル発売マダー?

600 :774RR:2016/12/31(土) 11:22:23.65 ID:dufX8SEx.net
>>599
クチバシの元祖スズキが出してくれるだろう

601 :774RR:2016/12/31(土) 12:06:43.67 ID:/23F2mK+.net
>>597
開発「車体を大きくする事で、
お、250なのに立派なバイクだね…と、所有感を持っていただけるようになっております」

見てくれだけwww

602 :774RR:2016/12/31(土) 13:05:56.08 ID:BvskDJ2a.net
昔のスカイラインにはGT-Dと言うグレードがあったりしてだな、

603 :774RR:2016/12/31(土) 14:03:13.59 ID:l6AsQswZ.net
>>601
見てくれ上等!
所有感を満たしてくれれば取り敢えず満足だろ
他になんか必要?
オフ走ルンですなのはみんな知ってるから無しなw

604 :774RR:2016/12/31(土) 14:46:45.41 ID:ZObPSdUQ.net
>>601
今時まだ排気量至上主義なんてやってんの?

605 :774RR:2016/12/31(土) 15:06:32.06 ID:/23F2mK+.net
>>604
大型2輪免許もない貧乏人の僻みにしか聞こえない
哀しさw

606 :774RR:2016/12/31(土) 15:30:50.97 ID:hCq4LV5A.net
>>605
ネタ切れで煽り方が中学生みたいになっちゃってるからもうがんばって荒らしのふりしなくていいよ

607 :774RR:2016/12/31(土) 15:33:11.16 ID:BF1b8JEz.net
>>597
安売りホムセンチャリにだってハマーブランドとかあるんだぞ
中国製の粗悪品にハマーって書き込んだだけの代物だがw
あれって商標無視だろ・・・

608 :774RR:2016/12/31(土) 15:51:33.75 ID:wp5IntvE.net
>>607
商標に関しては、ブランド名をライセンス貸しされたものを使用しているので問題ないよ

まあ、ハマーとかジープとか山ほどブランド名だけの自転車があるのを見ると、ライセンス商売って結構儲かるんだろうね

609 :774RR:2016/12/31(土) 16:24:08.46 ID:1PIB84k9.net
>>563
誰も突っ込んでないから一応突っ込んどく
何で陽水やねん!と

610 :774RR:2016/12/31(土) 16:27:30.77 ID:l6AsQswZ.net
>>605
オタク何乗ってるの?
きっとプライドまみれの高級バイクに乗っておられるのでしょうw

611 :774RR:2016/12/31(土) 16:28:24.47 ID:sL1jXnHi.net
>>604
だったら、ヒョースンでも乗れば? 無駄にデカイぞ
俺は恥ずかしくてダメだけどな

612 :774RR:2016/12/31(土) 16:34:11.13 ID:4+8C6GXE.net
逆に大型免許あると軽さのメリットもわかるから排気量の悪口いわなくなるんだけどな

613 :774RR:2016/12/31(土) 16:38:19.44 ID:Dz8I9ylB.net
あと車検無しのメリットもね

614 :774RR:2016/12/31(土) 17:01:21.92 ID:CNZwMF4l.net
車検の有無は気にならんかな

615 :774RR:2016/12/31(土) 17:12:07.81 ID:/23F2mK+.net
>>612
オレオフ車のくせに無駄にデカい事は揶揄して見てくれだけwwwとは書いたけど
250だからどうこうとかは
書いてないよw

616 :774RR:2016/12/31(土) 17:15:08.41 ID:/23F2mK+.net
>>614
うん
むしろ安全保安の面で
125以上は車検はあった方がいいとすら思うw
それでなくとも250とか回し気味で酷使するからね

617 :774RR:2016/12/31(土) 17:54:29.62 ID:kxfzvTvc.net
250乗りだけど、毎年通いのバイク屋で点検してもらってるから、結局ユーザー車検くらいの金額になってるわ

618 :774RR:2016/12/31(土) 18:06:53.42 ID:1apM8k6R.net
オフは4st300、2st125位までしか常人には使えまへん。
4st450とか、2st250とかちゃんと乗ろうと思うと
かなりの研鑽がいりますで。

無理して乗ってもタイムが下位クラスよりしたとかザラ
初心者が4st450レーサー買いました!とか言ったら
指差して笑われるレベル。

619 :774RR:2016/12/31(土) 18:18:06.59 ID:UpIWb6M3.net
倒立フォークって初めてなんだけど、正立と比べて乗り味変わる?
リムの材質は何だろうなー?

620 :774RR:2016/12/31(土) 18:25:48.91 ID:bGtdjDA9.net
>>618
そうとも限らんよ
無理矢理乗り初めて、あっという間に周りの自称玄人より速くなる人はいるし
オフ歴10年20年でここで語っちゃう様な玄人が、乗り初めてあっという間に突撃かまして病院送りとか
なんで
初心者だからぁ〜wなんて上から目線は良く無いな

621 :774RR:2016/12/31(土) 18:30:00.11 ID:Dz8I9ylB.net
>>619
リムはメイドインチャイナの竹

622 :774RR:2016/12/31(土) 18:34:34.38 ID:/23F2mK+.net
>>620
妙な癖もないしビビリミッターない分
最初からそういうマシンに乗ってれば馴染むのも早いだろうしな
結局センスよな、バイクなんて
自分で上限設けてしまうほど、つまらない生き方もないわw

623 :774RR:2016/12/31(土) 19:17:27.09 ID:CNZwMF4l.net
どうしてレーサーの話になるのだろね

624 :774RR:2016/12/31(土) 19:58:07.27 ID:abUG0J0H.net
>>622
ID:/23F2mK+
http://hissi.org/read.php/motorbike/20161231/LzIzRjJtSys.html

625 :774RR:2016/12/31(土) 20:35:13.11 ID:ikk3npzn.net
>>624
こりゃひどいなw

626 :774RR:2016/12/31(土) 20:38:01.39 ID:/23F2mK+.net
>>623
さあ?w
ホンダがガワだけ変えた糞重いバイクを60マソ以上で売りつける気かと書いたら
いきなりレーサーの話持ち出す香具師がいたと
なんか後ろめたい、痛いところでも突いたのかね?w

627 :774RR:2016/12/31(土) 21:15:33.77 ID:ad5/f0EC.net
>>626
開き直り乙。

628 :774RR:2016/12/31(土) 21:23:04.18 ID:ztHeZ+Ex.net
さあいよいよ始まる
ラリー現場の雰囲気はありがたく楽しもう
車両価格は参戦費用の回収分が上乗せされてるかも
http://www.honda.co.jp/DAKAR/race2017/dakar_rd01/

629 :774RR:2016/12/31(土) 21:36:10.69 ID:ElPSICoU.net
>>628
そんなに安い費用なんだ
ダカールは。
さすが博識は違うね







w

630 :774RR:2016/12/31(土) 21:45:39.49 ID:kxfzvTvc.net
ほんまに必死やな笑
何が彼をそこまで突き動かすのか
リアルだと誰も相手にしてくれないのかな

631 :774RR:2016/12/31(土) 21:58:00.07 ID:bGtdjDA9.net
>>630
君も必死に見えるがナw
そろそろスルーを覚えようぜ

632 :774RR:2016/12/31(土) 22:05:55.42 ID:/23F2mK+.net
お子ちゃまホンダ儲にスルーを期待するなど
無理無理w

「250lのローター径からなぜ大径化したのでしょう?」
「車重も増えてますし、そういった処で250lのストッピングパワーでは
容量不足かと…」

www

633 :774RR:2016/12/31(土) 22:08:18.23 ID:xU/s6bog.net
今回のデットラは基地外の人間でなくて詰まらないらしいよ

634 :774RR:2016/12/31(土) 22:23:37.49 ID:GLXgvOQU.net
http://www.dakar.com/index_DAKus.html

やっぱラリーはカッケー

635 :774RR:2016/12/31(土) 22:43:31.14 ID:dufX8SEx.net
デザインは大切よ
400ccのフレームにボアストロークダウンして超超ストロークにしたエンジンを載せたCB250Nを見るようだ

636 :774RR:2016/12/31(土) 22:47:02.95 ID:NWBLIiVb.net
ブレーキ容量?安心してください
ぶっちゃけ規格外の中高年デブライダーが荷物満載でロードを飛ばして熊本一周すること程度は想定内です
よろしければ熊本工場の工場見学もどうぞ

637 :774RR:2016/12/31(土) 23:04:14.38 ID:Dz8I9ylB.net
ラリーはカッコいいかもしれんが
このスレのバイクをどんな格好で乗るかを考える
ラリースタイルを決め込むのは流石に恥ずかしいなw
悩むわ〜

638 :774RR:2016/12/31(土) 23:06:32.16 ID:dufX8SEx.net
普通に足バイクでいいんじゃないのか
125ccのスクーターでツーリングしてるオッサンもいるからね

639 :774RR:2016/12/31(土) 23:52:28.17 ID:2lW0r7hi.net
これでオシャレにツーリング行くなら上下レブイットとかでしょ
コミネマンやラフロマンは勘弁なw

640 :774RR:2016/12/31(土) 23:53:00.63 ID:ACYigrFQ.net
よいおとしを

641 :774RR:2017/01/01(日) 00:55:10.08 ID:wJUEiYkM.net
>>639
確かに
コミネやラフロじゃバイクが負けちゃうもんねw

642 : 【凶】 【142円】 :2017/01/01(日) 04:12:46.19 ID:1rPn0ots.net
あけおめ

643 :774RR:2017/01/01(日) 10:58:23.82 ID:rmYv8ne7.net
いつも通りM-65とデニムとブーツだわ

644 :774RR:2017/01/01(日) 11:07:38.39 ID:8zh5iLpX.net
メット脱いだらハゲかメガネなんだしオシャレも糞もあるかよw

645 :774RR:2017/01/01(日) 11:21:23.70 ID:aD98IABo.net
レブイットってウェアに付けてるネーミングがいちいち恥ずかしいから嫌

646 : 【中吉】 【243円】 :2017/01/01(日) 13:33:37.25 ID:pLuX3hpl.net
先行予約しようかと思ったけど現物見てからというか跨ってみてからのほうがいいかな?やっぱ

647 :774RR:2017/01/01(日) 13:48:13.97 ID:rmYv8ne7.net
予約しなくても買えるだろうから、見てからでもいいと思うよ
来月頭くらいには試乗もできそうだし

648 :774RR:2017/01/01(日) 14:26:32.14 ID:8DHnJZa5.net
発売は4月か5月らしいよ

649 :774RR:2017/01/01(日) 15:25:46.06 ID:Xs+fQBNX.net
その手の情報もそろそろはっきりするのも近い

650 :774RR:2017/01/01(日) 15:26:08.99 ID:Xs+fQBNX.net
その手の情報もそろそろはっきりするから

651 :774RR:2017/01/01(日) 15:49:07.41 ID:PBThhti5.net
台数限定プレミア逆車じゃ無いから
まあ普通に見て試乗してから判子押せばいいんで無いの?

652 :774RR:2017/01/02(月) 08:34:56.66 ID:5lrpZ7oW.net
よく見たらGパンとか普段着と合わなさそう

653 :774RR:2017/01/02(月) 08:41:51.73 ID:Uh0/1UJN.net
>>619
俺の乗り方・感覚がおかしいかもしれないし
車種も違うからあくまで参考で、だけど。
XR250(MD30)で正立→倒立に乗り換えた時には
林道でのコーナリングでアンダーステアを感じたので
コーナー侵入時、正立の時にはビビッて殆ど使わなかった
フロントブレーキを、倒立ではしっかり使うようになった。

654 :619:2017/01/02(月) 09:20:43.16 ID:8+J5+sst.net
>>653
フロント使うのかー、ちょっと想像つかないな。
倒立の方が剛性高い、と聞いたけどそれがアンダーステアにつながるのかな?
どっちにしてもサンキュ。参考にするよ。

655 :774RR:2017/01/02(月) 10:16:29.39 ID:j/CnJGLZ.net
倒立式のメリットは高剛性の一点のみ
デメリットは高い重い動き出し渋いとか多々ある
馬力はないが重いCRFが倒立式なのはそれなりに説得力ある

656 :774RR:2017/01/02(月) 10:28:50.23 ID:3/Y/iDDu.net
>>655
はい、ヤマハの見解
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?id=197

657 :774RR:2017/01/02(月) 11:46:44.49 ID:FvAn+4u3.net
>>656
そんな一般論のコピペなんぞ求めてない
もっとオリジナリティ溢れる解釈が欲しいw

658 :774RR:2017/01/02(月) 12:03:07.49 ID:naE7XssA.net
無用な心配が要らないカバー付き正立最強
MD30の倒立って営業サイド側の要望じゃなかった?

659 :774RR:2017/01/02(月) 12:13:27.89 ID:YZfKIaZ5.net
市販車の倒立式の最大のメリットは見た目だと思うけど

倒立はアウター側全周クランプで固定するからどんな高剛性ケースでも摺動面がうねって歪む
そこをブッシュが通過するときに渋さが残るていう大きなデメリットがあるが地味過ぎてあまり語られないが
その一方で最近の倒立はクランプ部だけを肉厚にした凝ったアウターケースにして何とかネガ消ししようていうメーカー側の地味な努力の跡は見える

660 :774RR:2017/01/02(月) 12:32:02.18 ID:FvAn+4u3.net
倒立は構造上ブレーキダストがインナーチューブに付着する
清掃を怠るとインナーチューブのサビの原因になる
サビを放置するとオイルシールを傷める

耐久性とメンテフリーさは正立に軍配があがる

661 :774RR:2017/01/02(月) 12:59:13.19 ID:PJ59lgIw.net
>>657
物理だからね。

662 :774RR:2017/01/02(月) 16:35:46.16 ID:3/Y/iDDu.net
>>660
何の裏付けもない「僕の考えたサス論」はカンベンしてくれって言ってんのw

663 :774RR:2017/01/02(月) 16:44:44.81 ID:ay3cMEXM.net
>>662
何切れてんの?
裏付けねぇw
此処には君を含めた初心者しかいないから
メーカーのページ以外の事は書かないでくれって事なら同意するよ
2ch成り立たないけどなw

664 :774RR:2017/01/02(月) 16:55:22.33 ID:pYuhj9z/.net
でも正立でゴムカバーついてるバイクって手入れしにくいから、久々にカバーはずしたら錆が(>_<)ってパターンあるやん?

665 :774RR:2017/01/02(月) 16:56:06.59 ID:pYuhj9z/.net
倒立だと逆に汚れとか気にしてマメに綺麗にするから(´・ω・`)

666 :774RR:2017/01/02(月) 18:13:17.12 ID:UeGo6OSA.net
性能の劣るものをレーサーで使うわけ無いだろ

667 :774RR:2017/01/02(月) 18:15:35.48 ID:cpQFvZ++.net
どいつもくだらねー横文字並べて笑わせるわwww
たまに砂利道走る程度のジジイ共には正立も倒立も変わんねえんだよw
せっかくそれっぽい外見にしてやったんだから文句言うな

668 :774RR:2017/01/02(月) 18:27:05.54 ID:y4owGSlV.net
他が皆倒立にしているところ、
倒立から正立にした奴もあったよね。

太くてごつくてかっこよかった。
なんだったっけ?

669 :774RR:2017/01/02(月) 18:33:01.74 ID:sKI73wTe.net
スズキ

670 :774RR:2017/01/02(月) 18:33:07.71 ID:LVTt1Rad.net
>>668
スズキは正立に戻してた気がする

671 :774RR:2017/01/02(月) 18:51:01.95 ID:S8GtK4ib.net
正立にもどしても、正気にはもどらないスズキ

672 :774RR:2017/01/02(月) 18:52:55.03 ID:UeGo6OSA.net
スズキはRMZでギヤを4速にしたり進化なのか退化なのか判んないコトするよね

673 :774RR:2017/01/02(月) 18:59:14.40 ID:Fj7i+5OR.net
ブレーキダストがフォークのインナーチューブの表面に食い付いてダストシールとオイルシールをいためるのは本当やで

674 :774RR:2017/01/02(月) 19:13:02.24 ID:YCsRPTmk.net
正立フォークのジャバラカバーが好き
ちな40歳

675 :774RR:2017/01/02(月) 19:15:56.78 ID:Q7DFGnBH.net
>>673
メーカーの広報しか信用しない坊やにはそれが判らんのですよ

676 :774RR:2017/01/02(月) 19:24:30.87 ID:LVTt1Rad.net
>>672
目の付け所が、シャープでしょ?

677 :774RR:2017/01/02(月) 19:26:36.62 ID:LEs0JRQ+.net
市販車純正倒立のダストシールは長期間に渡って厳しい環境下でクリーニング性能を維持する要件が織り込み済みだから固く渋く作ってあるわけでこれは仕方ないこと
気に入らないならレーサーの様にダストシール外すかユルユルのレース用ダストシールを500kmごとに交換して乗れ

678 :774RR:2017/01/02(月) 19:27:23.75 ID:LEs0JRQ+.net
ところでダカールラリーの二輪部門のスレはどこ?
このスレでいいのか?

679 :774RR:2017/01/02(月) 20:00:36.30 ID:xxmeKBya.net
いいわけないやろタコ

680 :774RR:2017/01/02(月) 20:23:12.81 ID:55UhaP62.net
バレダもスタートしたぞ

681 :774RR:2017/01/02(月) 20:38:51.53 ID:Ps2wyZsK.net
>>667
どこかに縦書きがあるのか期待したけど,見当たらなくて残念だ.

682 :774RR:2017/01/02(月) 20:58:57.65 ID:LEs0JRQ+.net
ばれだはだめだ のバレダ選手だね がんばれ!

683 :774RR:2017/01/02(月) 21:34:48.51 ID:Uh0/1UJN.net
>>674
昔はアフターパーツで色んなカラーのジャバラがあったよね、なつかしい。

684 :774RR:2017/01/03(火) 00:17:07.15 ID:eO9MokZh.net
正月おわったらショップでいつ頃入りそうか聞いてみるかな

685 :774RR:2017/01/03(火) 07:26:42.99 ID:BfPkivqv.net
>>678
まずは1日目

Stage 1 Summary - Car/Bike - - Dakar 2017
https://youtu.be/kOeV0zVCkIo

686 :774RR:2017/01/03(火) 08:55:16.16 ID:pHto/GBU.net
ふと思い立ちCRF250ラリー発売を見越して90年代の頃着ていたオフロード
ウェアを引っ張り出して着てみたら着られなかった50回目の正月。もちろん
ラリーを買ったらウェアは新調するけどね。

687 :774RR:2017/01/03(火) 09:08:36.10 ID:tMYQcjFM.net
ベナバイズの代役無しで4人体制って痛いね
メッジはウォーターキャリアだろうけど、他の3人のチーム内の優先序列はどうなってるんだろね?

688 :774RR:2017/01/03(火) 09:27:05.83 ID:sAuY0Nz/.net
これ買ったらメットどうするか悩むわ
オフもいくけどツアクロとかそういうのでいいかな

689 :774RR:2017/01/03(火) 09:33:24.54 ID:5Wvdw+l3.net
パリダカの話はモータースポーツ板にちゃんとスレ有るからそっちでやってくれ

690 :774RR:2017/01/03(火) 12:09:36.70 ID:0GoJoLEC.net
ダカールとこのスレは全く無関係ですね
ラリーの名は伊達だしな

691 :774RR:2017/01/03(火) 12:19:49.44 ID:sAuY0Nz/.net
多分荒れるの期待して書いてるんやろ
普通の頭ありゃ書かん

692 :774RR:2017/01/03(火) 13:05:43.48 ID:Nos82W3t.net
>>686
アタシにはまだ24回目だわ

693 :774RR:2017/01/03(火) 14:32:47.92 ID:4ptS9D55.net
>>678
ここではないどこかで

694 :774RR:2017/01/03(火) 18:24:04.89 ID:tGfzY4v7.net
>>686
SINISALOとかAXOとか買いやすかった…
ボロボロに劣化したSIDIの白いブーツがまだ有るはずだけど、サイズ以前にデザインがあまりに現代とかけ離れてて恥ずかしいな

695 :774RR:2017/01/03(火) 19:03:48.17 ID:KzkVHnIj.net
昨今のプラガードが多いブーツは、加水なんちゃらでもって10年
昔のブーツはほとんど皮だし、フェイクレザーなんてあり得ない上質な皮で出来てるので、お手入れ&修理で長持ち
よってアルパインスーパーヴィクトリー最強w

696 :774RR:2017/01/03(火) 19:09:12.04 ID:fdGO3HF7.net
くさい(確信)

697 :774RR:2017/01/03(火) 19:12:53.26 ID:KzkVHnIj.net
>>696
お手入れ完璧だから問題無い(推定)

総レス数 1000
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200