2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part7

1 :774RR:2016/12/12(月) 06:36:43.54 ID:6TJ5UaM7.net
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part6
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478056616/

654 :619:2017/01/02(月) 09:20:43.16 ID:8+J5+sst.net
>>653
フロント使うのかー、ちょっと想像つかないな。
倒立の方が剛性高い、と聞いたけどそれがアンダーステアにつながるのかな?
どっちにしてもサンキュ。参考にするよ。

655 :774RR:2017/01/02(月) 10:16:29.39 ID:j/CnJGLZ.net
倒立式のメリットは高剛性の一点のみ
デメリットは高い重い動き出し渋いとか多々ある
馬力はないが重いCRFが倒立式なのはそれなりに説得力ある

656 :774RR:2017/01/02(月) 10:28:50.23 ID:3/Y/iDDu.net
>>655
はい、ヤマハの見解
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?id=197

657 :774RR:2017/01/02(月) 11:46:44.49 ID:FvAn+4u3.net
>>656
そんな一般論のコピペなんぞ求めてない
もっとオリジナリティ溢れる解釈が欲しいw

658 :774RR:2017/01/02(月) 12:03:07.49 ID:naE7XssA.net
無用な心配が要らないカバー付き正立最強
MD30の倒立って営業サイド側の要望じゃなかった?

659 :774RR:2017/01/02(月) 12:13:27.89 ID:YZfKIaZ5.net
市販車の倒立式の最大のメリットは見た目だと思うけど

倒立はアウター側全周クランプで固定するからどんな高剛性ケースでも摺動面がうねって歪む
そこをブッシュが通過するときに渋さが残るていう大きなデメリットがあるが地味過ぎてあまり語られないが
その一方で最近の倒立はクランプ部だけを肉厚にした凝ったアウターケースにして何とかネガ消ししようていうメーカー側の地味な努力の跡は見える

660 :774RR:2017/01/02(月) 12:32:02.18 ID:FvAn+4u3.net
倒立は構造上ブレーキダストがインナーチューブに付着する
清掃を怠るとインナーチューブのサビの原因になる
サビを放置するとオイルシールを傷める

耐久性とメンテフリーさは正立に軍配があがる

661 :774RR:2017/01/02(月) 12:59:13.19 ID:PJ59lgIw.net
>>657
物理だからね。

662 :774RR:2017/01/02(月) 16:35:46.16 ID:3/Y/iDDu.net
>>660
何の裏付けもない「僕の考えたサス論」はカンベンしてくれって言ってんのw

663 :774RR:2017/01/02(月) 16:44:44.81 ID:ay3cMEXM.net
>>662
何切れてんの?
裏付けねぇw
此処には君を含めた初心者しかいないから
メーカーのページ以外の事は書かないでくれって事なら同意するよ
2ch成り立たないけどなw

664 :774RR:2017/01/02(月) 16:55:22.33 ID:pYuhj9z/.net
でも正立でゴムカバーついてるバイクって手入れしにくいから、久々にカバーはずしたら錆が(>_<)ってパターンあるやん?

665 :774RR:2017/01/02(月) 16:56:06.59 ID:pYuhj9z/.net
倒立だと逆に汚れとか気にしてマメに綺麗にするから(´・ω・`)

666 :774RR:2017/01/02(月) 18:13:17.12 ID:UeGo6OSA.net
性能の劣るものをレーサーで使うわけ無いだろ

667 :774RR:2017/01/02(月) 18:15:35.48 ID:cpQFvZ++.net
どいつもくだらねー横文字並べて笑わせるわwww
たまに砂利道走る程度のジジイ共には正立も倒立も変わんねえんだよw
せっかくそれっぽい外見にしてやったんだから文句言うな

668 :774RR:2017/01/02(月) 18:27:05.54 ID:y4owGSlV.net
他が皆倒立にしているところ、
倒立から正立にした奴もあったよね。

太くてごつくてかっこよかった。
なんだったっけ?

669 :774RR:2017/01/02(月) 18:33:01.74 ID:sKI73wTe.net
スズキ

670 :774RR:2017/01/02(月) 18:33:07.71 ID:LVTt1Rad.net
>>668
スズキは正立に戻してた気がする

671 :774RR:2017/01/02(月) 18:51:01.95 ID:S8GtK4ib.net
正立にもどしても、正気にはもどらないスズキ

672 :774RR:2017/01/02(月) 18:52:55.03 ID:UeGo6OSA.net
スズキはRMZでギヤを4速にしたり進化なのか退化なのか判んないコトするよね

673 :774RR:2017/01/02(月) 18:59:14.40 ID:Fj7i+5OR.net
ブレーキダストがフォークのインナーチューブの表面に食い付いてダストシールとオイルシールをいためるのは本当やで

674 :774RR:2017/01/02(月) 19:13:02.24 ID:YCsRPTmk.net
正立フォークのジャバラカバーが好き
ちな40歳

675 :774RR:2017/01/02(月) 19:15:56.78 ID:Q7DFGnBH.net
>>673
メーカーの広報しか信用しない坊やにはそれが判らんのですよ

676 :774RR:2017/01/02(月) 19:24:30.87 ID:LVTt1Rad.net
>>672
目の付け所が、シャープでしょ?

677 :774RR:2017/01/02(月) 19:26:36.62 ID:LEs0JRQ+.net
市販車純正倒立のダストシールは長期間に渡って厳しい環境下でクリーニング性能を維持する要件が織り込み済みだから固く渋く作ってあるわけでこれは仕方ないこと
気に入らないならレーサーの様にダストシール外すかユルユルのレース用ダストシールを500kmごとに交換して乗れ

678 :774RR:2017/01/02(月) 19:27:23.75 ID:LEs0JRQ+.net
ところでダカールラリーの二輪部門のスレはどこ?
このスレでいいのか?

679 :774RR:2017/01/02(月) 20:00:36.30 ID:xxmeKBya.net
いいわけないやろタコ

680 :774RR:2017/01/02(月) 20:23:12.81 ID:55UhaP62.net
バレダもスタートしたぞ

681 :774RR:2017/01/02(月) 20:38:51.53 ID:Ps2wyZsK.net
>>667
どこかに縦書きがあるのか期待したけど,見当たらなくて残念だ.

682 :774RR:2017/01/02(月) 20:58:57.65 ID:LEs0JRQ+.net
ばれだはだめだ のバレダ選手だね がんばれ!

683 :774RR:2017/01/02(月) 21:34:48.51 ID:Uh0/1UJN.net
>>674
昔はアフターパーツで色んなカラーのジャバラがあったよね、なつかしい。

684 :774RR:2017/01/03(火) 00:17:07.15 ID:eO9MokZh.net
正月おわったらショップでいつ頃入りそうか聞いてみるかな

685 :774RR:2017/01/03(火) 07:26:42.99 ID:BfPkivqv.net
>>678
まずは1日目

Stage 1 Summary - Car/Bike - - Dakar 2017
https://youtu.be/kOeV0zVCkIo

686 :774RR:2017/01/03(火) 08:55:16.16 ID:pHto/GBU.net
ふと思い立ちCRF250ラリー発売を見越して90年代の頃着ていたオフロード
ウェアを引っ張り出して着てみたら着られなかった50回目の正月。もちろん
ラリーを買ったらウェアは新調するけどね。

687 :774RR:2017/01/03(火) 09:08:36.10 ID:tMYQcjFM.net
ベナバイズの代役無しで4人体制って痛いね
メッジはウォーターキャリアだろうけど、他の3人のチーム内の優先序列はどうなってるんだろね?

688 :774RR:2017/01/03(火) 09:27:05.83 ID:sAuY0Nz/.net
これ買ったらメットどうするか悩むわ
オフもいくけどツアクロとかそういうのでいいかな

689 :774RR:2017/01/03(火) 09:33:24.54 ID:5Wvdw+l3.net
パリダカの話はモータースポーツ板にちゃんとスレ有るからそっちでやってくれ

690 :774RR:2017/01/03(火) 12:09:36.70 ID:0GoJoLEC.net
ダカールとこのスレは全く無関係ですね
ラリーの名は伊達だしな

691 :774RR:2017/01/03(火) 12:19:49.44 ID:sAuY0Nz/.net
多分荒れるの期待して書いてるんやろ
普通の頭ありゃ書かん

692 :774RR:2017/01/03(火) 13:05:43.48 ID:Nos82W3t.net
>>686
アタシにはまだ24回目だわ

693 :774RR:2017/01/03(火) 14:32:47.92 ID:4ptS9D55.net
>>678
ここではないどこかで

694 :774RR:2017/01/03(火) 18:24:04.89 ID:tGfzY4v7.net
>>686
SINISALOとかAXOとか買いやすかった…
ボロボロに劣化したSIDIの白いブーツがまだ有るはずだけど、サイズ以前にデザインがあまりに現代とかけ離れてて恥ずかしいな

695 :774RR:2017/01/03(火) 19:03:48.17 ID:KzkVHnIj.net
昨今のプラガードが多いブーツは、加水なんちゃらでもって10年
昔のブーツはほとんど皮だし、フェイクレザーなんてあり得ない上質な皮で出来てるので、お手入れ&修理で長持ち
よってアルパインスーパーヴィクトリー最強w

696 :774RR:2017/01/03(火) 19:09:12.04 ID:fdGO3HF7.net
くさい(確信)

697 :774RR:2017/01/03(火) 19:12:53.26 ID:KzkVHnIj.net
>>696
お手入れ完璧だから問題無い(推定)

698 :774RR:2017/01/03(火) 19:19:02.69 ID:B8wgTRxc.net
オフブーツ持ってないんだが、どうせ汚れるしワークマンとかで鉄板入りのブーツ買えばいいかな?

699 :774RR:2017/01/03(火) 19:28:35.52 ID:FTKZHMzv.net
ちょっと気が早いけど初売りでホーネットADVとガエルネのG-MIDLAND買ってきた
ラリースーツはレブイットかBMWで悩んでる

700 :774RR:2017/01/03(火) 19:32:14.10 ID:cBOZU2ej.net
>>698
金が無いからって正直に言えよ。

701 :774RR:2017/01/03(火) 21:07:18.25 ID:KzkVHnIj.net
>>699
悪い事言わないからワークマンにしとけ

702 :774RR:2017/01/03(火) 21:18:08.29 ID:Nos82W3t.net
>>699
大コスプレ大会w

703 :774RR:2017/01/03(火) 21:59:21.95 ID:6bVjFU2J.net
そんな本気ブーツが必要な環境で本当に走らせるのかと小一時間

704 :774RR:2017/01/03(火) 22:40:30.74 ID:u0rOptL2.net
コスプレバイクだからいいのでは
オンロードのレーサーレプリカみたいなもんだろう
重くてパワーないけど

705 :774RR:2017/01/03(火) 22:54:03.49 ID:Nos82W3t.net
砂漠=冒険=ツーリング!


イメージだもんな

706 :774RR:2017/01/03(火) 23:03:09.84 ID:KzkVHnIj.net
ロードのスポーツモデルは250でもクローズドでスポーツ走行する機会はあるけど
スレ車はレプリカでもスポーツモデルでも無いから、実際どこ走るの?ってのはあるな
まあ確かにコスプレ車ってのは納得だがw

707 :774RR:2017/01/03(火) 23:22:52.78 ID:QeA0RjeC.net


708 :774RR:2017/01/03(火) 23:56:10.30 ID:Hq5IKf8j.net
>>706
教えてあげないよ
ちゃん♪

709 :774RR:2017/01/04(水) 00:29:01.37 ID:YFKHok1b.net
自分も最初のオフブーツはホムセンの作業靴だった
でも合皮だからすぐに割れて寿命だよ
そこから良いブーツ買うのか、安い作業靴を買い替え続けるかは、バイクとどう付き合うかによって変わってくる

710 :774RR:2017/01/04(水) 01:08:00.24 ID:ccEeiVEm.net
現代の日本国内で冒険をしようというのが無理がある

でも元日の遠乗りだけは気をつけたほうがいい
スタンドどこも空いて無くてガス欠してJAF呼んだ俺の負け(´・ω・`)

711 :774RR:2017/01/04(水) 01:34:55.19 ID:vmdG8UME.net
>>698
俺はそうしてるしお金がないし
そもそもオフブーツは足首が動かないから
シフト出来んし地面に足が届かん

712 :774RR:2017/01/04(水) 05:53:57.34 ID:XpZuV2Qv.net
林道行くならガエルネのED-PROをお勧めしたい
柔らかくて昔のスキー靴みたいなオフブーツとは別物。
安全靴とかは転倒した時に危ない。


オフロードコースとかCRF250Rallyで走る人はいないだろうけど
コケて当たり前な環境ではしるならFASTBACKがオススメ
CRF250Lが何回か足の上に降って来たけど
足が無傷ですんだ、安全靴とかなら折れてるレベル。

713 :774RR:2017/01/04(水) 09:07:37.39 ID:1bg1idi7.net
>699のG-MIDLANDとか、アドベンチャーバイク向けの
ちょっとゴツいツーリングブーツも結構出てるよ

714 :774RR:2017/01/04(水) 09:14:45.60 ID:8u7at4mb.net
>>713
レプイットとかBMWとか
彼の中の高級ブランドを羅列しただけで意味は無いな

715 :774RR:2017/01/04(水) 09:35:19.21 ID:dp+858N4.net
俺オフロードバイクブームの頃あの「ゴロー」でモトクロスブーツを作って
もらった。20数年ぶりに物置から引っ張り出したら全く劣化していなかった。

716 :774RR:2017/01/04(水) 10:16:22.04 ID:RFAh+pUb.net
>>712
ガエルネのやついいなー
カッチリし過ぎてないから、ツーリング先でもお店とかに寄りやすいね
ニーシンガードとかの兼ね合いもあるし、ショップで合わせてくるわ

717 :774RR:2017/01/04(水) 11:55:56.20 ID:rwOob7GY.net
登山靴やトレッキングシューズで良いんでないの?
林道の休憩に山の中に入って山菜取りに行ったりできるし、
でも登山靴買おうと思ったら安いオフブーツが買えたりするんだよな。

718 :774RR:2017/01/04(水) 11:59:12.16 ID:HEALV53M.net
ガエルネはED-PRO、タフギア、Gミッドランドのゴアテックス持ってるけど、Gミッドランドが一番いいよ

719 :774RR:2017/01/04(水) 13:54:50.65 ID:YxBvNVo7.net
登山靴で30年問題ない人もいれば
30分でバイクに挟まれて足首骨折の人もいる。

転ばぬ先の杖では無いけど、怪我するとつまらないよ。
ソロツーだとそのまま行方不明とか笑えないし。

720 :774RR:2017/01/04(水) 14:10:45.47 ID:VnYjNiE4.net
安全対策に終わりはないわけだし、(究極的には乗らないって話とかになっていくわけで)
各々のお財布事情と相談しつつ、怪我した時に後悔しない覚悟か装備をしような

721 :774RR:2017/01/04(水) 14:13:46.89 ID:VnYjNiE4.net
ちなちに、おじちゃんはFOXが好きなので、COMP5履いてるけど悪くはないと思ってるぞ。プラパーツ割れるけどな

722 :774RR:2017/01/04(水) 14:57:46.25 ID:dilBFefQ.net
安全性は置いといて
登山靴みたいなソールが厚い靴は足元操作性の問題でライディングには向いてないと思う
決して乗れないとは言ってないよ念の為
ミドルカットぐらいの安全靴でいいんじゃない?

723 :774RR:2017/01/04(水) 15:25:44.15 ID:OPz8EFxm.net
工場に向かう人は安全靴でもいいと思うよ
山に向かう人は最低タフギアにニーシンガードつけようよ

724 :774RR:2017/01/04(水) 17:51:41.06 ID:lHEodhP0.net
なんかタフギアにこだわる理由があるのか?w

725 :774RR:2017/01/04(水) 18:52:35.51 ID:vmdG8UME.net
コフラックっていうスキー靴みたいなプラスチック製の登山靴があるよ
まああれでバイクには乗れないだろうけど

726 :774RR:2017/01/04(水) 20:32:28.15 ID:j4RKX15U.net
584000円

727 :774RR:2017/01/04(水) 20:34:41.55 ID:DGoxj0+4.net
>>726
まー頑張った方か

WR買うわw

728 :774RR:2017/01/04(水) 21:04:29.84 ID:vQ0yhR7k.net
VTRより安いんか、予想より安いな
ちなみにソースはブルドッグとかじゃないよね?

729 :774RR:2017/01/04(水) 21:18:49.19 ID:RFAh+pUb.net
まだ発表されとらんやろ

730 :774RR:2017/01/04(水) 21:44:24.82 ID:toUheFZI.net
バイク雑誌で特集やるだろうな、早く読みたいわ

731 :619:2017/01/04(水) 22:16:07.57 ID:msdFWOY/.net
買ったら、ボリュームあるお尻の幅いっぱいに広がるキャリア付けたいな。
今のCRF用が流用できるといううわさも聞いたけど、真偽は定かではない。

732 :774RR:2017/01/04(水) 22:17:02.38 ID:msdFWOY/.net
何だか変な名前が残ってしまった、失礼。

733 :774RR:2017/01/04(水) 23:25:06.71 ID:HMTv9VrX.net
今の時期の街乗りは2300円のワークマンの防寒アウトドアブーツ履いてる。
ただし、入れてるシダスのインソールの方が高かった。

734 :774RR:2017/01/05(木) 04:36:48.45 ID:n9IF+Ozg.net
ブーツの話は装備スレ有るからそっちでやってくれ

735 :774RR:2017/01/05(木) 13:50:25.71 ID:nak/jbn4.net
>>726
価格決まっッ他の?

736 :774RR:2017/01/05(木) 14:06:30.75 ID:qyhW0BNO.net
決まってたらソース付けるよ

737 :774RR:2017/01/05(木) 18:05:18.05 ID:aRQIq+GQ.net
ただ数字と円を書いたら
rallyの値段だと勝手に思い込んだでござる

こんな感じ?w

738 :774RR:2017/01/06(金) 07:46:21.79 ID:Bo9fAjMV.net
ナビミスによるタイムロス続出のステージ3、バレダはよく走ったもんだと感心
でステージ4、前年優勝のプライスさんは焦ったのか転倒足骨折で離脱
1週目は押さえて走ると話していたのに
お気の毒だけどバレダのライバルが減ったね
20分近い総合タイム差を有効に使って堅実な走りをして欲しいがまだまだ始まったばかりなんだよね

739 :774RR:2017/01/06(金) 08:55:18.48 ID:Tp8DW3PX.net
年もあけたし新情報入らないかな〜
次は公式HPの更新かな

740 :774RR:2017/01/06(金) 09:38:10.05 ID:K5dRe7HJ.net
マシンぶっ壊したら絶対に買わねーからな!

741 :774RR:2017/01/06(金) 12:17:11.33 ID:JLlhG3eU.net
お値段がお高いなら値段以上の所有感が欲しいなあ。一言で言い表せばオトク感かな。
お値段相応な所有感ならパスかな。

742 :774RR:2017/01/06(金) 12:26:46.69 ID:RDx1deK8.net
CRF-Lとその派生に所有感を求めるのは酷でっせ

743 :774RR:2017/01/06(金) 12:27:54.58 ID:qAk75GSO.net
おっそうだな

744 :774RR:2017/01/06(金) 12:30:34.14 ID:gc8zIlL3.net
>>741
お値段以上の所有感って
あえて例えるとどんなバイクがあるのかな?

745 :774RR:2017/01/06(金) 13:40:23.96 ID:NcCjYcok.net
>>105
またゴンカルベスが止まって救助してあげたってさ

そんな事より、HRCの全ライダーに1時間ペナルティーて非常にヤバい状況じゃん

746 :774RR:2017/01/06(金) 14:16:09.58 ID:WPvb7+23.net
>>744
例えばこんなのとか
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8280052s

747 :774RR:2017/01/06(金) 14:36:45.93 ID:Amey5Gh/.net
>>745
なんでそんなことになったの?

748 :774RR:2017/01/06(金) 14:42:28.55 ID:NcCjYcok.net
>>747
禁止区間での給油
HRCの4名だけじゃなく、南米ホンダとポルトガルホンダのライダーも同じ1時間ペナを受けてるからホンダ全体のチームプランミスだね
ルール確認不足か、勘違いが原因だろうけどダカール復帰5年目だよね?
今年の厳しいルートを順調に走ってたライダーらは可哀想
まだ望みが無いわけじゃない、今後のステージどうなるだろか

749 :774RR:2017/01/06(金) 14:44:59.50 ID:Amey5Gh/.net
なんてこった。あるのか、こんなことが…

750 :774RR:2017/01/06(金) 14:45:16.26 ID:s7qBDCFb.net
他でやれよ

751 :!omikuji !dama:2017/01/06(金) 14:48:26.07 ID:olHIZiyo.net
>>748
スレ違いどころか板違いだよアホ

752 :774RR:2017/01/06(金) 15:13:48.52 ID:g8vEizKJ.net
俺も最近は嫁とすれ違いだよ
別れてこれ買うわ

753 :774RR:2017/01/06(金) 16:02:22.47 ID:oNDSWy2z.net
最近スレ進行遅いし全く関係ないわけでもないじゃん。
最大コンセプトであるダカールラリーのホンダチームの話でしょ。
自治るのなら代わりの燃料投下はよ。それすらしないで自治気取るなks。

総レス数 1000
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200