2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part7

1 :774RR:2016/12/12(月) 06:36:43.54 ID:6TJ5UaM7.net
http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part6
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478056616/

709 :774RR:2017/01/04(水) 00:29:01.37 ID:YFKHok1b.net
自分も最初のオフブーツはホムセンの作業靴だった
でも合皮だからすぐに割れて寿命だよ
そこから良いブーツ買うのか、安い作業靴を買い替え続けるかは、バイクとどう付き合うかによって変わってくる

710 :774RR:2017/01/04(水) 01:08:00.24 ID:ccEeiVEm.net
現代の日本国内で冒険をしようというのが無理がある

でも元日の遠乗りだけは気をつけたほうがいい
スタンドどこも空いて無くてガス欠してJAF呼んだ俺の負け(´・ω・`)

711 :774RR:2017/01/04(水) 01:34:55.19 ID:vmdG8UME.net
>>698
俺はそうしてるしお金がないし
そもそもオフブーツは足首が動かないから
シフト出来んし地面に足が届かん

712 :774RR:2017/01/04(水) 05:53:57.34 ID:XpZuV2Qv.net
林道行くならガエルネのED-PROをお勧めしたい
柔らかくて昔のスキー靴みたいなオフブーツとは別物。
安全靴とかは転倒した時に危ない。


オフロードコースとかCRF250Rallyで走る人はいないだろうけど
コケて当たり前な環境ではしるならFASTBACKがオススメ
CRF250Lが何回か足の上に降って来たけど
足が無傷ですんだ、安全靴とかなら折れてるレベル。

713 :774RR:2017/01/04(水) 09:07:37.39 ID:1bg1idi7.net
>699のG-MIDLANDとか、アドベンチャーバイク向けの
ちょっとゴツいツーリングブーツも結構出てるよ

714 :774RR:2017/01/04(水) 09:14:45.60 ID:8u7at4mb.net
>>713
レプイットとかBMWとか
彼の中の高級ブランドを羅列しただけで意味は無いな

715 :774RR:2017/01/04(水) 09:35:19.21 ID:dp+858N4.net
俺オフロードバイクブームの頃あの「ゴロー」でモトクロスブーツを作って
もらった。20数年ぶりに物置から引っ張り出したら全く劣化していなかった。

716 :774RR:2017/01/04(水) 10:16:22.04 ID:RFAh+pUb.net
>>712
ガエルネのやついいなー
カッチリし過ぎてないから、ツーリング先でもお店とかに寄りやすいね
ニーシンガードとかの兼ね合いもあるし、ショップで合わせてくるわ

717 :774RR:2017/01/04(水) 11:55:56.20 ID:rwOob7GY.net
登山靴やトレッキングシューズで良いんでないの?
林道の休憩に山の中に入って山菜取りに行ったりできるし、
でも登山靴買おうと思ったら安いオフブーツが買えたりするんだよな。

718 :774RR:2017/01/04(水) 11:59:12.16 ID:HEALV53M.net
ガエルネはED-PRO、タフギア、Gミッドランドのゴアテックス持ってるけど、Gミッドランドが一番いいよ

719 :774RR:2017/01/04(水) 13:54:50.65 ID:YxBvNVo7.net
登山靴で30年問題ない人もいれば
30分でバイクに挟まれて足首骨折の人もいる。

転ばぬ先の杖では無いけど、怪我するとつまらないよ。
ソロツーだとそのまま行方不明とか笑えないし。

720 :774RR:2017/01/04(水) 14:10:45.47 ID:VnYjNiE4.net
安全対策に終わりはないわけだし、(究極的には乗らないって話とかになっていくわけで)
各々のお財布事情と相談しつつ、怪我した時に後悔しない覚悟か装備をしような

721 :774RR:2017/01/04(水) 14:13:46.89 ID:VnYjNiE4.net
ちなちに、おじちゃんはFOXが好きなので、COMP5履いてるけど悪くはないと思ってるぞ。プラパーツ割れるけどな

722 :774RR:2017/01/04(水) 14:57:46.25 ID:dilBFefQ.net
安全性は置いといて
登山靴みたいなソールが厚い靴は足元操作性の問題でライディングには向いてないと思う
決して乗れないとは言ってないよ念の為
ミドルカットぐらいの安全靴でいいんじゃない?

723 :774RR:2017/01/04(水) 15:25:44.15 ID:OPz8EFxm.net
工場に向かう人は安全靴でもいいと思うよ
山に向かう人は最低タフギアにニーシンガードつけようよ

724 :774RR:2017/01/04(水) 17:51:41.06 ID:lHEodhP0.net
なんかタフギアにこだわる理由があるのか?w

725 :774RR:2017/01/04(水) 18:52:35.51 ID:vmdG8UME.net
コフラックっていうスキー靴みたいなプラスチック製の登山靴があるよ
まああれでバイクには乗れないだろうけど

726 :774RR:2017/01/04(水) 20:32:28.15 ID:j4RKX15U.net
584000円

727 :774RR:2017/01/04(水) 20:34:41.55 ID:DGoxj0+4.net
>>726
まー頑張った方か

WR買うわw

728 :774RR:2017/01/04(水) 21:04:29.84 ID:vQ0yhR7k.net
VTRより安いんか、予想より安いな
ちなみにソースはブルドッグとかじゃないよね?

729 :774RR:2017/01/04(水) 21:18:49.19 ID:RFAh+pUb.net
まだ発表されとらんやろ

730 :774RR:2017/01/04(水) 21:44:24.82 ID:toUheFZI.net
バイク雑誌で特集やるだろうな、早く読みたいわ

731 :619:2017/01/04(水) 22:16:07.57 ID:msdFWOY/.net
買ったら、ボリュームあるお尻の幅いっぱいに広がるキャリア付けたいな。
今のCRF用が流用できるといううわさも聞いたけど、真偽は定かではない。

732 :774RR:2017/01/04(水) 22:17:02.38 ID:msdFWOY/.net
何だか変な名前が残ってしまった、失礼。

733 :774RR:2017/01/04(水) 23:25:06.71 ID:HMTv9VrX.net
今の時期の街乗りは2300円のワークマンの防寒アウトドアブーツ履いてる。
ただし、入れてるシダスのインソールの方が高かった。

734 :774RR:2017/01/05(木) 04:36:48.45 ID:n9IF+Ozg.net
ブーツの話は装備スレ有るからそっちでやってくれ

735 :774RR:2017/01/05(木) 13:50:25.71 ID:nak/jbn4.net
>>726
価格決まっッ他の?

736 :774RR:2017/01/05(木) 14:06:30.75 ID:qyhW0BNO.net
決まってたらソース付けるよ

737 :774RR:2017/01/05(木) 18:05:18.05 ID:aRQIq+GQ.net
ただ数字と円を書いたら
rallyの値段だと勝手に思い込んだでござる

こんな感じ?w

738 :774RR:2017/01/06(金) 07:46:21.79 ID:Bo9fAjMV.net
ナビミスによるタイムロス続出のステージ3、バレダはよく走ったもんだと感心
でステージ4、前年優勝のプライスさんは焦ったのか転倒足骨折で離脱
1週目は押さえて走ると話していたのに
お気の毒だけどバレダのライバルが減ったね
20分近い総合タイム差を有効に使って堅実な走りをして欲しいがまだまだ始まったばかりなんだよね

739 :774RR:2017/01/06(金) 08:55:18.48 ID:Tp8DW3PX.net
年もあけたし新情報入らないかな〜
次は公式HPの更新かな

740 :774RR:2017/01/06(金) 09:38:10.05 ID:K5dRe7HJ.net
マシンぶっ壊したら絶対に買わねーからな!

741 :774RR:2017/01/06(金) 12:17:11.33 ID:JLlhG3eU.net
お値段がお高いなら値段以上の所有感が欲しいなあ。一言で言い表せばオトク感かな。
お値段相応な所有感ならパスかな。

742 :774RR:2017/01/06(金) 12:26:46.69 ID:RDx1deK8.net
CRF-Lとその派生に所有感を求めるのは酷でっせ

743 :774RR:2017/01/06(金) 12:27:54.58 ID:qAk75GSO.net
おっそうだな

744 :774RR:2017/01/06(金) 12:30:34.14 ID:gc8zIlL3.net
>>741
お値段以上の所有感って
あえて例えるとどんなバイクがあるのかな?

745 :774RR:2017/01/06(金) 13:40:23.96 ID:NcCjYcok.net
>>105
またゴンカルベスが止まって救助してあげたってさ

そんな事より、HRCの全ライダーに1時間ペナルティーて非常にヤバい状況じゃん

746 :774RR:2017/01/06(金) 14:16:09.58 ID:WPvb7+23.net
>>744
例えばこんなのとか
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8280052s

747 :774RR:2017/01/06(金) 14:36:45.93 ID:Amey5Gh/.net
>>745
なんでそんなことになったの?

748 :774RR:2017/01/06(金) 14:42:28.55 ID:NcCjYcok.net
>>747
禁止区間での給油
HRCの4名だけじゃなく、南米ホンダとポルトガルホンダのライダーも同じ1時間ペナを受けてるからホンダ全体のチームプランミスだね
ルール確認不足か、勘違いが原因だろうけどダカール復帰5年目だよね?
今年の厳しいルートを順調に走ってたライダーらは可哀想
まだ望みが無いわけじゃない、今後のステージどうなるだろか

749 :774RR:2017/01/06(金) 14:44:59.50 ID:Amey5Gh/.net
なんてこった。あるのか、こんなことが…

750 :774RR:2017/01/06(金) 14:45:16.26 ID:s7qBDCFb.net
他でやれよ

751 :!omikuji !dama:2017/01/06(金) 14:48:26.07 ID:olHIZiyo.net
>>748
スレ違いどころか板違いだよアホ

752 :774RR:2017/01/06(金) 15:13:48.52 ID:g8vEizKJ.net
俺も最近は嫁とすれ違いだよ
別れてこれ買うわ

753 :774RR:2017/01/06(金) 16:02:22.47 ID:oNDSWy2z.net
最近スレ進行遅いし全く関係ないわけでもないじゃん。
最大コンセプトであるダカールラリーのホンダチームの話でしょ。
自治るのなら代わりの燃料投下はよ。それすらしないで自治気取るなks。

754 :774RR:2017/01/06(金) 16:49:56.20 ID:gc8zIlL3.net
>>753
スレが遅いとか難癖つけて、関係無いネタの実況を正当化するんですね
更に指摘されると逆ギレで、自治気取るなks。とか

メーカーが同じってだけで関係無いのは事実だべさw

755 :774RR:2017/01/06(金) 16:52:56.66 ID:WPvb7+23.net
>>750
>>751

>>753が言うように、己は何も話題を提供出来ずに人の批判ばかりでしょうもないのう。
これでも観て、マスかいてさっさと寝とけヴォケw
https://www.youtube.com/watch?v=OuhY8WFIunk

756 :774RR:2017/01/06(金) 17:00:10.10 ID:WPvb7+23.net
>>754

そういう己も批判だけで何も話題を提供出来て無いのは事実だべさww
お前はこっちを観て、マスかいてさっさと寝とけヴォケ!!
https://www.youtube.com/watch?v=86btZGRjNLk#t=310.574574

757 :774RR:2017/01/06(金) 17:22:59.30 ID:wWXqW2Id.net
箱やブーツやパリダカの話もこれを買おうと思ってる人の話だから見てて楽しいけどな。
450厨と批判しかしてない奴よりは良いと思う。

758 :774RR:2017/01/06(金) 17:30:22.74 ID:WPvb7+23.net
>>757

ほれ、箱付きの写真じゃ
https://f.ptcdn.info/414/047/000/oh2r4qy769vIz7dcTsm-o.jpg
https://f.ptcdn.info/417/047/000/oh2wrwcqmdJJYC1zXt7-o.jpg

おまけ
http://advrider.com/index.php?threads/2017-crf250l-rally-vs-the-competition.1188541/page-3

759 :774RR:2017/01/06(金) 18:16:21.39 ID:NpL3qJu8.net
>>758
凄いリア下がりになってるように見える。
サス柔らかいのかな?

760 :774RR:2017/01/06(金) 18:19:32.65 ID:K5dRe7HJ.net
箱積んでオフロード無理やんこれ…

761 :774RR:2017/01/06(金) 18:24:33.37 ID:nl4CasY+.net
サスキット出ないと沈みすぎで辛いな
通常版とローダウン版出してくれればな

762 :774RR:2017/01/06(金) 18:52:52.22 ID:gc8zIlL3.net
>>756
見ないけど自分のオカズ上げてるのか?
そんな気持ち悪いの見たくないぞw

763 :774RR:2017/01/06(金) 19:09:05.12 ID:tTri90lb.net
キャリアと振り分けバッグが鉄板だと思う
ツアラーのつもりならまあいいけど、箱は向かないだろう
低価格車に高い箱は勿体無いってうい考えもある

764 :774RR:2017/01/06(金) 19:14:04.84 ID:WPvb7+23.net
>>762
普通にタイでのとある試乗会でのオンボード映像だが・・・
まあ、ある意味人によっては自分が買って乗ってるのをイメージしてハアハアしちゃうかもしれんなw
それよりも、お前は未だに何も話題を提供できてないようだが、ただの批判厨か?

765 :774RR:2017/01/06(金) 19:17:21.76 ID:WPvb7+23.net
>>763
そんな君にはこんなスタイルがお望みかな?
http://www.horizonsunlimited.com/hubb/attachments/honda-tech/15627d1436612924-honda-crf250l-weakness-z32.jpg

766 :774RR:2017/01/06(金) 19:17:58.99 ID:nSN7CV3T.net
ホムセン箱で十分

767 :774RR:2017/01/06(金) 20:04:48.46 ID:ZN+nLQlx.net
箱は一度付けるともう便利すぎて離れられない
似合わなくてもまた付けちゃうねオレは

768 :774RR:2017/01/06(金) 20:15:57.28 ID:tTri90lb.net
買い物・ツーリングに箱依存症だったけど
乗り換えて箱買おうと考えていたが、箱なし慣れてしまい買わないまま現在に至る
という逆もあるぞ

769 :774RR:2017/01/06(金) 20:18:46.32 ID:4R4Lrdzy.net
セロー225から乗り換え予定な俺の装備
ホムセン箱
安全靴
黄色の蛍光色のジャンパー

770 :774RR:2017/01/06(金) 20:25:12.13 ID:i2/q00os.net
>>769
紺色のドカジャンの赤白手旗を丸めた奴を装備したら「あ〜あの人、今から交通整理の夜勤なのかなぁ?」で間違いなし

771 :774RR:2017/01/06(金) 22:01:31.52 ID:NpL3qJu8.net
箱あるとヘルメット盗まれたり雨で濡れたりする心配ないから楽なんだよね。

772 :774RR:2017/01/06(金) 22:16:13.21 ID:mxkwlVC3.net
箱つけるのは構わんが頼むからホムセン箱だけはやめてくれ
アレはカッコ悪い通り越して乞食ボックスにしか見えん

773 :774RR:2017/01/06(金) 22:17:32.66 ID:Tp8DW3PX.net
>>758
この画像は初めて見たな

774 :774RR:2017/01/06(金) 23:03:17.04 ID:ELLYdjS2.net
ボブルビーのバッグとツールとチューブの入るケースのみだわ
以前は色々積載したけど軽いと楽しい

ていうとまたオモサガーて言う奴いそうだが

775 :774RR:2017/01/07(土) 00:47:18.02 ID:hB9Fwrby.net
>>774
ボブルビーいいな
容量はどんな感じ?

776 :774RR:2017/01/07(土) 06:38:16.24 ID:79qwJ9tV.net
つーか、タイの洪水平気なのかね。このバイクってタイホンダだよね?

777 :774RR:2017/01/07(土) 07:16:22.13 ID:ckFjx89t.net
ホムセン箱って
別に貧乏臭いとは言わないが、大きすぎないかい?

778 :774RR:2017/01/07(土) 08:58:39.48 ID:g1vmC/sj.net
ホムセン箱にも色々あってL乗ってた時に着けてたのはアルミ製の工具箱。
長方形で巾300位のやつだったがメットは入らないけどスクエアな形なので意外なくらい物が入るので重宝してた。値段も2000円位だから底に穴あけてキャリアに配管固定金具で直止めしてた。

779 :774RR:2017/01/07(土) 09:35:42.67 ID:ckFjx89t.net
アルミボックスもあるのね
灯油ポリタンクストッカーみたいな奴しか知らなかったよ

780 :774RR:2017/01/07(土) 09:35:42.84 ID:antRafx4.net
昔ながらにバッグにゴムひもで十分。オフ車に山崎ハコ付けるのはダサ過ぎ。

781 :774RR:2017/01/07(土) 09:45:53.15 ID:ks9CSKp9.net
これアンダーカウル、ABS樹脂かな?
そうなら、内側をアルミとかで補強しないと、飛び石で速攻割れそうだね。

まあ、ラリールック車だから仕方がないけれど・・・。
ただこれで、北海道4デイズとか走りたい。

782 :774RR:2017/01/07(土) 09:58:00.72 ID:iyma91XN.net
>>775
25lでそう多くはないけど、体にフィットして腰にしっかり固定されるから疲れない。荷台に薄い箱や工具箱付けておけば、移動時は紐を緩めるとその上で自立してくれる
容量増やす事も出来るし、荷物を運べる脊髄プロテクターとして考えると良いよ
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2015/06/20150623_news_be01.jpg

783 :774RR:2017/01/07(土) 10:14:00.98 ID:ckFjx89t.net
>>781
樹脂系でも飛び石程度じゃ割れないと思うぞ

784 :774RR:2017/01/07(土) 10:38:15.05 ID:jCBYkiRJ.net
これを見ると、ルックス重視のコスプレ車も有りかもしれんな
バイクメーカーもアラウンド50歳以上の日本のオールドタイマーと心中するわけにはいかんだろう

バンコクモーターエキスポ(4分15秒あたりから)
https://www.youtube.com/watch?v=eiWR0jPm620

785 :774RR:2017/01/07(土) 11:12:19.88 ID:jCBYkiRJ.net
箱付きアドべなら

https://www.youtube.com/watch?v=eiWR0jPm620
中国の大手トップバイクメーカーZONGSHEN250cc RX3:7分30秒から
(フル装備で25万円)
Kwasaki300cc ベルシス:23分45秒から
(75万円)

786 :774RR:2017/01/07(土) 11:28:42.91 ID:jCBYkiRJ.net
訂正
フル装備のRX3は50万円でした

787 :774RR:2017/01/07(土) 12:37:26.88 ID:xiNrO53T.net
>>782
250rallyなら大型のバックパック背負うのもアリだし
似合うと思うにょ

788 :774RR:2017/01/07(土) 14:19:50.67 ID:uLujBVDF.net
俺もバックパッカーばりの大型も背負うけど底面に重いの詰めたら後ろで自立するから楽ちんよ
重くなるほど座面合わせたら体にフィットするように締め込むといいね
普段使いはシェラデザインズのが軽くてフィットして蒸れないからお気に入り

789 :774RR:2017/01/07(土) 14:19:56.53 ID:pvUZZInN.net
シートの形状はLと一緒か…
うーん

790 :774RR:2017/01/07(土) 14:29:33.81 ID:1NJi10J5.net
>>786
中国メーカーのバイクはマジやめた方がいい、造りがヤバい

791 :774RR:2017/01/07(土) 15:31:44.61 ID:xiNrO53T.net
>>中華メーカー
壊れるかどうかは運次第かも知れんが
メーカーサポートは無いに等しく
パーツが入手出来ない。バイク屋が修理を引き受けない
故障したら廃車にする覚悟の上でご購入下さいw

792 :774RR:2017/01/07(土) 17:16:37.74 ID:JxTJiv6z.net
中華メーカーの代理店はクレーム処理だけで倒産とかあるからなあ
余程図太く売りっぱなしの売り逃げでもしない限り儲からない

793 :774RR:2017/01/07(土) 17:34:45.28 ID:jCBYkiRJ.net
>>790
冒頭で月木さんが言ってたとおり、まともなのは上位5社だけ
問題は修理や部品を入手できるのは、輸入したバイク屋だけなこと
中国トップメーカーバイクと言えども、ツーリングの出先での修理はできんだろうな

794 :774RR:2017/01/07(土) 18:15:01.50 ID:Jcz5kmeO.net
ZONGSHENと言えばダカールでも85番の車両が燃えてたね
まあ、3年前のダカールでCRF RALLYも炎上してたけど

795 :774RR:2017/01/07(土) 19:35:17.99 ID:BRsXH6PZ.net
CRF250LやRallyはタイ製だから、あんまり品質面だと中国製より優れてるとは大声で言えない。

中国製だとディグリーのコピーエンジン積んだCRF250Xのパチモンが
だいたい25万位ってどっかで見た気がする。
あと10年あれば中国製もバカに出来ないかもね。

796 :774RR:2017/01/07(土) 19:47:01.84 ID:R1DzXEJx.net
すごいな。まだ売ってないのにもう見てきたのか

797 :774RR:2017/01/07(土) 19:49:50.44 ID:BRsXH6PZ.net
>>796
日本では売ってないだけで東南アジアだと普通に店に売ってるよ?

798 :774RR:2017/01/07(土) 19:51:50.12 ID:R1DzXEJx.net
>>797
んじゃ詳しく

799 :774RR:2017/01/07(土) 20:02:28.67 ID:R1DzXEJx.net
>>797
たのむよー
情報が少なくてー
どんな感じに品質が良くなかったのかお願いしますm(__)m

800 :774RR:2017/01/07(土) 20:23:27.09 ID:zpJ3hqE1.net
正月休みにタイ行って試乗してきたわ
想像してたとうりでCRFLにタンデムで乗るのと同じフィーリングだった

801 :774RR:2017/01/07(土) 21:18:18.50 ID:1DsWL1Ib.net
足回りはどうだった?足つきとか少しは変わってた?

802 :774RR:2017/01/07(土) 21:24:42.87 ID:zpJ3hqE1.net
足つきは見た目以上に沈むんでCRFLと変わらずか少し低く感じた

803 :774RR:2017/01/07(土) 21:33:49.78 ID:1duhKpAQ.net
アジアの土人相手にこの価格で売れるのか?

804 :774RR:2017/01/07(土) 21:45:25.33 ID:En0qIUy0.net
>>794
たしかGASGASの250 camiにもエンジン供給してたよね
GASGASはWR250Fのエンジン使ったりするけどそれに匹敵する程耐久性あるんかな

805 :774RR:2017/01/07(土) 22:04:42.50 ID:jCBYkiRJ.net
>>803
日本より市場全体の購買力はあるでしょ

806 :774RR:2017/01/07(土) 22:21:26.82 ID:1DsWL1Ib.net
>>802
ソースないからなんとも言えんが本当なら超悲しいわ

807 :774RR:2017/01/07(土) 23:02:53.54 ID:mfHFlbob.net
他国向けと日本向けが同じ仕様かどうかも判らんから
何とも言えないな
取り敢えず荷物や人を載せるならプリロード付きリアサスが必要だし
付いてなければアフターに交換すれば解決するから
悩む程の材料でも無いな

808 :774RR:2017/01/07(土) 23:54:48.51 ID:1NJi10J5.net
>>795
品質はともかく、中国で生産してる日本のメーカーのバイクと、中国で生産してる中国のメーカーのバイクじゃ信頼度が全く違うから

809 :774RR:2017/01/08(日) 00:04:50.15 ID:af4RqbpL.net
みんな中国大好きなんだなw

資本、技術力、将来性で侮れないのはバジャージ
一応書くけどインドな

総レス数 1000
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200