2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part17

1 :774RR:2016/12/12(月) 17:28:49.44 ID:1R6YU5EG.net
国内発売日には、すでにバックオーダーになってしまうほどの人気急上昇 CRF1000L Africa Twin
「どこへでも行ける」をコンセプトに「True Adventure:真の冒険」に向けた究極の装備を持つアドベンチャーモデル
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/

「CRF1000L Africa Twin」スペシャルサイト
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/special/

■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(国内仕様)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870/850mm
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

■オプション
 HONDA純正 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CRF1000L/
 ツラーテック http://www.touratech.co.jp/SHOP/1035133/1041589/list.html

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part16 【くまモン復活おめ!】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479892628/

812 :774RR:2016/12/29(木) 09:32:59.93 ID:fCqNtQ+J.net
ガソリンもオイルも抜いた重量なんだよね
計量前のボクサーかよと思う

813 :774RR:2016/12/29(木) 10:16:21.82 ID:v80yKIXZ.net
計量前のボクサーですら、血液は抜いてないからな
バイクは、展示重量とでも表現すべきだろうな

814 :774RR:2016/12/29(木) 10:25:44.25 ID:v80yKIXZ.net
プアマンズGSの次は、プアマンズKTMエンデユーロですか
ここ最近のヤマハは抜け目がないな

815 :774RR:2016/12/29(木) 10:45:55.36 ID:myhrnPY9.net
アフツイ買うと他メーカーの製品を貧乏人用と蔑まなければ呼吸ができない病気になるのか

816 :774RR:2016/12/29(木) 10:49:22.58 ID:vnhA6YCI.net
>>815
過去の流れから見ると、それは違う

817 :774RR:2016/12/29(木) 11:22:17.24 ID:sPKEt4to.net
>>815
その病気の病原菌は鈴菌というらしいよ。

818 :774RR:2016/12/29(木) 11:27:51.32 ID:XA6lRKiu.net
T7が装備重量200kg切って出してきたらアフツイ終わるな
重くてオフロード使えない旧アフツイと同じ扱いになるんじゃないか?

819 :774RR:2016/12/29(木) 11:53:33.09 ID:sPKEt4to.net
>>818
T7ごときXT660Zテネレと同じ道たどるだけ。

820 :774RR:2016/12/29(木) 12:41:05.55 ID:v80yKIXZ.net
MTと同じでサスペンションをケチるだろうから、
アフリカ象とは競合しないのでは

821 :774RR:2016/12/29(木) 14:36:33.18 ID:myhrnPY9.net
テネレブランドは大事にされてるからそれはないだろうな。
そもそもアフリカツインとターゲット購買層が違うから競合はしないと思うけど。

822 :774RR:2016/12/29(木) 14:43:28.05 ID:syUEDON6.net
テネレとアフリカツインは購買層ガチンコじゃん

823 :774RR:2016/12/29(木) 15:13:21.72 ID:43kDuCbi.net
>>822
テネレ660の話だぞ?
どこがだよ

824 :774RR:2016/12/29(木) 15:36:11.87 ID:ds2W+Mw9.net
テネレ=エキスパート
アフツイ=初心者
ってイメージあるな

825 :774RR:2016/12/29(木) 15:40:26.89 ID:sPKEt4to.net
>>824
おまえだけだろうな。

826 :774RR:2016/12/29(木) 16:02:10.76 ID:P7H9Civc.net
購入検討時、スッテネのシャフトドライブは魅力的だったが、
DCTがあるアフリカが決定打だった。あと顔デザイン

単テネのバッタ顔というか盾のようなデザインもけっこう好き。

827 :774RR:2016/12/29(木) 17:04:41.26 ID:e4YBatzn.net
旅のエキスパートはシャフトを選び初心者はオートマを選ぶ

828 :774RR:2016/12/29(木) 17:23:59.00 ID:v80yKIXZ.net
>>821
T7はテネレの廉価版かもしれんぞ
すなわち似て非なるもの

829 :774RR:2016/12/29(木) 17:55:30.50 ID:vnhA6YCI.net
>>827
だからアフの購買層でDCTを選ぶのは、
MT経験が長いバイク熟練者だって言ってんだろ
初心者がいきなりアフのDCT選ぶわけないだろ
ちょっとは考えろ

830 :774RR:2016/12/29(木) 18:08:58.26 ID:v80yKIXZ.net
そもそも初心者がクソ重くて足着きの厳しいアフリカツインを選ぶとは思えんのだが

831 :774RR:2016/12/29(木) 18:12:10.14 ID:vzW8HuX3.net
MT07のエンジン使って足長の21インチ軽量トレーサーを作ればビッグオフ部門はヤマハの圧勝じゃないか?

832 :774RR:2016/12/29(木) 18:28:31.19 ID:syUEDON6.net
>>823
テネレとアフリカツイン並べるとわかるけど、テネレも結構いい車格してるんだよ
価格もアフリカツインと同じだしw

833 :774RR:2016/12/29(木) 18:29:20.25 ID:hkZFHTMn.net
>>831
それイイね、欲しい

834 :774RR:2016/12/29(木) 18:30:48.61 ID:sPKEt4to.net
>>831
それを17インチの17Lタンクで作ってしまうのが今のヤマハ

でも国内で売ればそれなりに売れるだろうね。
少なくともスズキよりは売れる。

835 :774RR:2016/12/29(木) 18:40:40.46 ID:v80yKIXZ.net
各メーカー、萎みきった国内市場は眼中にないと思う

836 :774RR:2016/12/29(木) 19:23:18.52 ID:4gpy5gtc.net
残念ながらアフリカツインの主要購買層はNC700Xからの乗り換え組。
熟練どころかDCTしか乗れなくなっている爺多数という現実。

837 :774RR:2016/12/29(木) 19:33:08.98 ID:MjnJwXOH.net
こんなのばっかだよ


1980年代 中型免許取得 流行のRRを買う
就職を機にバイクを降りる

2013年ごろ一発発起して大型免許を取得 NC 700Xを買う

2016年 車検を機に流行のアドベンチャー、アフリカツインを購入

838 :774RR:2016/12/29(木) 19:46:12.62 ID:sPKEt4to.net
>>837
ソースなしでは説得力ゼロの妄想だねw

おれはアフが大型4台目だな。

839 :774RR:2016/12/29(木) 20:05:45.77 ID:Kx/tYxBU.net
>>837
一念発起だろ

発起するのは一発でかまわないが

840 :774RR:2016/12/29(木) 20:15:26.74 ID:vnhA6YCI.net
>>836
DCTをどう捉えてるのか知らないが、DCT乗ってたからって
MTに乗れなくなるとは思えないな
クラッチなんて身に染み付いてるし、DCTでもMTモードあるので
たまにギアチェンジして遊んでる

841 :774RR:2016/12/29(木) 20:57:25.01 ID:3QHK6uo1.net
T7はあのエンジンだからお求め安い価格になるだろね
ホンダも650〜800ccのアフリカツイン派生モデルを出さないだろうか
F21/R18じゃないと論外な

842 :774RR:2016/12/29(木) 21:22:00.62 ID:jb6FYHc0.net
オートマじゃないと怖くてUターンも出来ないって意見も多数あったがな

これが代表的オートマ乗りだという事実

爺 「キャンプに出かけるぞ。道具を積み込んで酒も買ってと。」

パルパル

爺 「こっちの道かな?」

グラリ ガッショーン ジョー放尿

爺「起こさねば、、はぁふぅひぃはぁはぁ あ゛〜DCTのギヤが、、斜面落ちる〜 (脱糞)なんとか茂みで止まったわい」
爺「発進するぞ。あ゛〜半クラ使えんから怖くて発進できん。ひぃはぁ」
バルン
爺「なんとか発進出来た」

爺 「キャンプ場に着いたわい。テント張ってマキを割ってと」

爺「あれぇ?後輪がぺったんこじゃわい。パンクじゃ、、帰るか、、」

シコシコ 嘆きのオナニー

843 :774RR:2016/12/29(木) 21:43:31.09 ID:vnhA6YCI.net
>>842
オートマじゃないと怖くてUターンもできない?
今までさんざんDCTでのUターンは慣れないと難しいって
このスレでも言われてるんだが。

どや顔で「これが代表的オートマ乗りだという事実」とか
書かれても、そんなことお前しか思ってないぞ?

それと、その定形文、いい加減つまんねーからやめた方がいいぞ
基地外は同じ事を繰り返し書くってお前のことだぞ

844 :774RR:2016/12/29(木) 21:48:18.63 ID:myhrnPY9.net
DCT って熟練上級者向けなんだね

845 :774RR:2016/12/29(木) 22:15:18.11 ID:sPKEt4to.net
>>842
>シコシコ 嘆きのオナニー

あんたさ、いい歳こいて↑こんなこと打ってて悲しくならないのか?
家族や会社の同僚が知ったら泣くぞ?
そんな人はいないのかもしれないが。

精神レベルが中学生並だぞあんた・・・

846 :774RR:2016/12/29(木) 22:21:03.59 ID:vnhA6YCI.net
>>842
>シコシコ 嘆きのオナニー

まさに自分のことを言っている
基地外の発想で意味不明なことを書いていることが
シコシコ 嘆きのオナニー

847 :774RR:2016/12/29(木) 22:43:35.73 ID:6QtxxHdy.net
DCTはオフロードコース行ってもそこそこ走れるとこが良いよね。

848 :774RR:2016/12/29(木) 23:07:04.44 ID:v80yKIXZ.net
知らないところを見ると、DCT車に乗ったことがないんだろう
DCTはエンストしないからな

849 :774RR:2016/12/30(金) 00:19:00.03 ID:3hWER0xr.net
>>846
精神が中学生レベルだぞアンタ

850 :774RR:2016/12/30(金) 00:20:37.90 ID:3hWER0xr.net
>>848
>>765

851 :774RR:2016/12/30(金) 01:16:00.29 ID:hbgkLXI2.net
冬休みだねえ

852 :774RR:2016/12/30(金) 02:14:56.60 ID:3hWER0xr.net
トゥルーステルスマーケットアドベンチャーという新ジャンル

853 :774RR:2016/12/30(金) 02:22:21.52 ID:gF2WEsHf.net
アドベンチャーするとこなし

854 :774RR:2016/12/30(金) 02:23:08.77 ID:F3Rc1DOK.net
CB1300SBからアフdctに乗り換えたが、Uターン上手いね!
ってはじめて言われたよ。 
エンストしないし、後ブレーキの引き摺りさえ習慣つけたら
極低速でも半クラが上手く利くし、Uターンが簡単になるよ。

855 :774RR:2016/12/30(金) 02:49:52.05 ID:gorhRGNe.net
爺しか乗らないバイク

856 :774RR:2016/12/30(金) 03:40:03.75 ID:N71RxG0W.net
>> 855
http://hissi.org/read.php/motorbike/20161230/Z29yaFJHTmU.html

857 :774RR:2016/12/30(金) 07:02:11.42 ID:Z2iAnsrF.net
近頃はヤマハ乗りがアラシてんのか。

858 :774RR:2016/12/30(金) 07:58:41.52 ID:jH4S2i8Z.net
わざとらしくヤマハ乗りを装ったスズキ乗りでしょ。

859 :774RR:2016/12/30(金) 08:42:53.10 ID:3hWER0xr.net
被害妄想&逆ステマ


676 774RR sage 2016/12/27(火) 20:51:03.38 ID:XgO/X4nw
>>674
オマエのVストなら行けるよ。すごいなVスト!

リアルアドベンチャーだもんなVスト


これで満足か?これで巣に帰れるか?ん?

678 774RR sage 2016/12/27(火) 21:37:48.88 ID:XgO/X4nw
名誉毀損について弁護士に相談し警察含め行動とりますので悪しからず。
開示請求は出来るようなので民事刑事両面から訴えます。
過度な中傷的な書き込みは必ず訴えますのでそのつもりで書き込んでください。
失礼しました。

860 :774RR:2016/12/30(金) 09:05:06.80 ID:lkJYwN60.net
>>859
その話しは終わっただろ包茎野郎

861 :774RR:2016/12/30(金) 09:21:58.27 ID:Z2iAnsrF.net
>>859
空気読めない痛いやつってみんなに言われない?

862 :774RR:2016/12/30(金) 10:01:36.64 ID:6fYp4yMb.net
スズキ貶めはそれを職業とする人が判明した自爆の金字塔じゃん

そして昨日も今日も唐突なスズキ貶めレス。
話はまだ終わってないんじゃね?

863 :774RR:2016/12/30(金) 10:06:01.83 ID:Z2iAnsrF.net
きみの妄想のなかで何が判明したのかは知らんが、もう終わってるよ。

864 :774RR:2016/12/30(金) 10:08:52.49 ID:6fYp4yMb.net
即レスですねw

逆ステマ


676 774RR sage 2016/12/27(火) 20:51:03.38 ID:XgO/X4nw
>>674
オマエのVストなら行けるよ。すごいなVスト!

リアルアドベンチャーだもんなVスト


これで満足か?これで巣に帰れるか?ん?

678 774RR sage 2016/12/27(火) 21:37:48.88 ID:XgO/X4nw
名誉毀損について弁護士に相談し警察含め行動とりますので悪しからず。
開示請求は出来るようなので民事刑事両面から訴えます。
過度な中傷的な書き込みは必ず訴えますのでそのつもりで書き込んでください。
失礼しました。

865 :774RR:2016/12/30(金) 10:11:31.59 ID:hbgkLXI2.net
今日も売れないバイク屋が必死か

866 :774RR:2016/12/30(金) 10:18:59.41 ID:++EsnCMS.net
ここはホントにアフリカツインのスレなの?

867 :774RR:2016/12/30(金) 10:22:28.87 ID:Z2iAnsrF.net
>>866
売れないバイク屋がホンダへの嫉妬心から被害妄想で不満をぶちまけるスレです。

868 :774RR:2016/12/30(金) 10:29:06.49 ID:uNF0x3ri.net
>>854
Uターンが得意になった下手クソ君。久しぶり
単にCB1300SBが重くて扱えなかっただけなんだね

869 :774RR:2016/12/30(金) 10:56:25.49 ID:UT/qQK6J.net
>>857
スッテネ乗りだが、アフリカツインはいいバイクだと思うぞ。
2台持ちできるのなら、増車したい。

870 :774RR:2016/12/30(金) 11:45:08.47 ID:DlcCt1ab.net
>>868
DCTで半クラって・・・・ネタなの?

871 :774RR:2016/12/30(金) 11:58:44.02 ID:aLU98RoF.net
リアブレーキ引きずれば、半クラ特性が上手く出せるって意味だろう

872 :774RR:2016/12/30(金) 11:59:41.72 ID:snjcdfXQ.net
>>870
乗ったことがない奴や未熟なライダーには、それがわからんのだよなぁ

873 :774RR:2016/12/30(金) 12:11:54.46 ID:snjcdfXQ.net
>>871
そんなことしなくてもできますよ
彼には永久に無知なままでいていただきましょうw

874 :774RR:2016/12/30(金) 14:23:47.93 ID:L87jeCT1.net
>>837
一発wwww

875 :774RR:2016/12/30(金) 16:45:33.27 ID:gkFWCTzm.net
士別のローソンに陣をはった模様。
明日180km走るのか目と鼻の先まで車で行くのか、、

876 :774RR:2016/12/30(金) 23:54:35.10 ID:++EsnCMS.net
雪のない北海道なら3時間未満の距離だと思うけど、どれくらいかかるんだろうね。

877 :774RR:2016/12/31(土) 06:13:07.20 ID:TzDfaToy.net
BMWの空冷アドベンチャーに新車購入以来乗ってるんですが、飽きてきてしまいました。なんの不満があるわけでもないけどとにかく飽きた。アフリカツインに乗り換えたら後悔しますかね?同様のことやった片、いますか?

878 :774RR:2016/12/31(土) 07:09:36.85 ID:V5uBhXwD.net
>>877
自分で考えろ。こんなとこで聞くか?

879 :774RR:2016/12/31(土) 07:53:24.88 ID:nB1mLOvE.net
>>877
手放して何とも思わないバイクもあるけど
手放してから素晴らしいバイクだったと後悔するのもいい事だ

880 :774RR:2016/12/31(土) 07:54:52.25 ID:clixbpma.net
crf1000lに乗り換えた事を後悔してますが、何が?

881 :774RR:2016/12/31(土) 08:03:10.87 ID:dufX8SEx.net
>>877
試乗してみんと永久にわからんぞ
オンロードの性能はGSには及ばんよ

882 :774RR:2016/12/31(土) 08:03:37.67 ID:r20UwrS7.net
パンクしたらレッカー呼んでツーリング終了って…チューブにパッチ貼るだけだろうに。。

883 :774RR:2016/12/31(土) 08:33:10.40 ID:V5uBhXwD.net
>>880

何が?って誰に問うてるんだよw
自分で考えろ。

884 :774RR:2016/12/31(土) 09:28:17.33 ID:OxyUN62S.net
>>877
アフリカツインはオンロード性能は悪くはないけど、細い前輪のせいでスリップダウンする恐れがある。
オフロードに関しては、とにかく重いせいで曲がらない&止まらない。
そのくせトルクモリモリエンジンのせいですぐぶっ飛ぶ
ある程度オフロード経験のある人でないと危ない。

良いところは、サスとマスが集中しているところとハンドルの動きが自然なとこかな。うまい人でないと引き出せないけど

885 :774RR:2016/12/31(土) 09:47:18.84 ID:Wop/Xpg2.net
ふむふむ
http://www.tandem-style.com/column/3271/

886 :774RR:2016/12/31(土) 09:56:14.13 ID:HZ9GXEpL.net
アフリカツイン17インチにしてCRF1000Mを作れば問題解決するんじゃねーの?
その場合、馬力ないリッターバイクにしかならんけど

887 :774RR:2016/12/31(土) 09:56:46.49 ID:V5uBhXwD.net
>>885
Vストーブもいいバイクだよ。
あなたも買えばいい。

俺は試乗すらする気にならなかったけど。あのデザインは無理だ

888 :774RR:2016/12/31(土) 10:14:59.65 ID:IFsQvDCu.net
https://www.youtube.com/watch?v=pkyXqW8lW7U&t=121s

ビッグアドベンチャーなんて直線番長だよ。

889 :774RR:2016/12/31(土) 10:18:33.41 ID:ju3oc42l.net
>>887
V型2燃焼室の暖房器具か
油なり、薪なり喰いそうだなw

890 :774RR:2016/12/31(土) 10:54:59.59 ID:Tnd9iPTk.net
直線で速いほど楽な物はない。

891 :774RR:2016/12/31(土) 10:58:17.73 ID:IFsQvDCu.net
https://www.youtube.com/watch?v=fRv1KSaaC-8&t=105s

やっぱこれがほしい。

892 :774RR:2016/12/31(土) 13:46:00.08 ID:8WCvq3RM.net
>>886
出ると思ってるが
その前に
CRF250RALLY
X-ADV
CRF1000RALLY
が控えてる

893 :774RR:2016/12/31(土) 13:47:36.98 ID:bHrmVc6/.net
こいつで猿ヶ森砂丘を走ってみたいな

894 :774RR:2016/12/31(土) 14:10:50.40 ID:OxyUN62S.net
埋まるだろうな

895 :774RR:2016/12/31(土) 14:37:59.62 ID:83i2rWIx.net
良い的になりますね分かります。

896 :774RR:2016/12/31(土) 15:34:48.90 ID:FJb7OgAc.net
大名行列は道の駅てしおから始まるの?

897 :774RR:2016/12/31(土) 17:31:28.24 ID:DwkpYwQa.net
ところで

センタースタンドは

役に立ってるかい?

898 :774RR:2016/12/31(土) 17:47:04.18 ID:kWI4jSB/.net
CRF1000Lのオン寄りバージョンは既に開発が始まっている。残念ながらCRF1000L開発チームの手を離れて別チームが担当していることだ…

899 :774RR:2016/12/31(土) 21:02:41.21 ID:IFsQvDCu.net
オフで走る場合どんぐらい空気圧抜いてます?
やっぱ標準じゃないとダメか

900 :774RR:2016/12/31(土) 21:11:09.44 ID:IFsQvDCu.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1109771.wmv.html
ついでにネタ投下

901 :774RR:2016/12/31(土) 21:11:26.41 ID:wZajS31X.net
パンクするから標準でいい

902 :774RR:2016/12/31(土) 21:15:15.88 ID:IFsQvDCu.net
>>901
ありがとう

903 :774RR:2016/12/31(土) 21:46:34.71 ID:83i2rWIx.net
>>897
チェーンの清掃注油に助かっている。あと給油。

センスタ立てると給油口の位置がけっこう高いので、
重いノズルだと持ち上げる形になって疲れるかも。

904 :774RR:2016/12/31(土) 22:19:37.75 ID:9xIqLFq5.net
>>897
保管、洗車、チェーンメンテ、オイル交換、タイヤ交換、パンク修理
役立ってますよ

905 :774RR:2016/12/31(土) 22:22:39.32 ID:96yYgzTk.net
ニコ生で車載やってるけど、雪降ってないし
風も弱く路面に雪も少なくて楽勝らしい

906 :774RR:2016/12/31(土) 22:23:51.62 ID:HQhKuYwK.net
>>900
背でけえ

907 :774RR:2016/12/31(土) 22:41:42.10 ID:qa/0C13O.net
>>897
チェーンの調整は楽だな。

908 :774RR:2017/01/01(日) 00:59:24.75 ID:lSI4LBaQ.net
天が味方したな

909 :774RR:2017/01/01(日) 04:19:02.97 ID:wgsQ4DkW.net
定番のDRCのXR250用ワイドフットペグに換えたら足元の安定感が素晴らしい

でもシフトペダルが遠くなったんだけどどうしてる?

910 :774RR:2017/01/01(日) 08:02:04.26 ID:XYDJdAU4.net
あけおめ
慣れの問題じゃない?
ワイドペグに入れ替えても後方にワイド化される感じだからシフトペダルまでの距離に違和感を感じなかったよ
安いしお勧めパーツだよね

911 :774RR:2017/01/01(日) 15:06:50.35 ID:wgsQ4DkW.net
>>910
ペダル後ろ側で足置く位置決めてるからそれかな

912 :774RR:2017/01/01(日) 17:17:37.18 ID:Q2DnrMU+.net
最初は足つく時にガンガン足に当たって違和感あるけどね。最初は

スタンディングで前傾姿勢取れるからワイドペグ本当いい。

総レス数 1000
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200