2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part35【トリシティ】

1 :774RR(ワッチョイ d7b3-drn7):2016/12/13(火) 19:37:48.32 ID:JGx4HZsv0.net
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)のスレです。

▽トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
▽トリシティ125/スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/selection/
▽トリシティ125/プレスリリース
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2014/0701/tricity.html

トリシティ125ABS  399,600円 [消費税8%含む](本体価格 370,000円)
トリシティ125     356,400円 [消費税8%含む](本体価格 330,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125ABS 快適セレクション 430,920円 [消費税8%含む](本体価格 399,000円)
アクセサリーパッケージ TRICITY125 快適セレクション    387,720円 [消費税8%含む](本体価格 359,000円)


▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/

トリシティ155  453,600円(本体価格420,000円) 発売日:2017年1月20日予定


■スレ立て時の【本文の一行目】に
■「 !extend:checked:vvvvv::」
■を入れるとSLIP(固定ID)が表示されます


■前スレ
【三輪】YAMAHA TRICITY Part34【トリシティ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479773287/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

368 :774RR (ブーイモ MMb8-fzj7):2016/12/21(水) 20:21:55.53 ID:qffNCPr7M.net
>>358
ありがとうございます。
既に、購入しておりますので、トライク化してくれる業者を、関東地方で、探します。

369 :774RR (ワッチョイ f6fd-RRIj):2016/12/21(水) 20:24:41.20 ID:xrd811JA0.net
>>365
丁寧なレポありがとうございます
出足と重量差の違いの比較は安心しました
マジェSよりかなり劣る様だったら踏ん切りつかなかったけど大丈夫そうですね
押しての取り回しは了解ですw
足元、マジェSは真下が高くて窮屈でキックボードに足を掛けてたけど普通に下ろせそうですね
収納もネオテックMが入るなら今使ってるOGKのアフィードもいけそう
ただそれ以外入らないとなるとマジェSでジャストに入るノーパソバッグ含めたバッグ等と
レインウェアの収納は無理そうだから箱かなあ

年明けにリコール修理と合わせて試乗出来る様ショップに話してみます
参考になりました

370 :774RR (JP 0H7c-3Pgg):2016/12/21(水) 20:36:12.33 ID:oQLg0iAPH.net
>>368
トライク化の話は黙ってやって欲しいなあ。荒れる原因だし。

371 :774RR (ワッチョイ 95e2-Z+I/):2016/12/21(水) 20:42:59.57 ID:3jNqb/uD0.net
>>367
そこでレッグカバーですよ


…超絶かっこわるいのと少々乗り込みにくいですが。

372 :774RR (ワッチョイ 8020-Y2ai):2016/12/21(水) 20:48:11.50 ID:3fjVKgVd0.net
>>368
関東なら都内とか神奈川、千葉、埼玉辺りならかなりあるでしょ
ジェネシス目白、ばいく屋tomboyとか

373 :774RR (スッップ Sdb8-fAYD):2016/12/21(水) 22:24:43.10 ID:OMcjVQm6d.net
トライクカス共はさっさと自分でスレ立ててそっち行けよ

374 :774RR (ワッチョイ 9c9b-mmMs):2016/12/21(水) 22:24:44.95 ID:kwV6ATor0.net
どう説明して品川ではダメと言われたのかわからんけど

「3個の車輪を有する自動車に適用する保安基準」を楯に
上記を満たせばの2輪として認めてやるよっていうお上の決めたいくつかの一つを崩せば
2輪として適用外になる逆手を攻めてなんだろうな。
どうせメンドクセーとあしらわれてダメダメって言われただけなんだろ。

375 :774RR (ワッチョイ 39a3-D96a):2016/12/21(水) 22:31:35.41 ID:5clkgKe+0.net
そんなにシート糞なの?なんで?長距離疲れますか?

376 :774RR (ワッチョイ 3558-rGAC):2016/12/21(水) 22:41:34.29 ID:ZfcUpwgf0.net
メンドクセーからやらないってのはしょうがないさ

377 :774RR (ササクッテロロ Sp29-3Pgg):2016/12/21(水) 22:57:57.37 ID:y+ek1ayKp.net
これで足寒いってどんだけ虚弱なんだよw
それともパンイチで乗ってんのか?
リード、アドレスからPCX、そして今コレだけど
過去全てサイドバイザー&レッグカバー着けてたのが
コレはフロント幅があるから風が来ない。
寒く無いとは言わないが、かなりの防風効果があるぞ。

378 :774RR (ワッチョイ 79b5-jFiT):2016/12/21(水) 23:04:53.15 ID:oTRNWmE30.net
てか、年内入荷無理との連絡があったよ…もうダメだ…

379 :774RR (ワッチョイ b7e0-Wfd4):2016/12/21(水) 23:42:01.18 ID:zpBYooMg0.net
>>378
それは残念でした。
こう言ってはなんだが掲示板で報告なんかするからいけないのでは?
発売日前のフライング納車なんてメーカーも良い顔しないだろうし
情報が出るのは見てる方としてはありがたいけど納車されてからの報告なら良かったかもね

380 :774RR (ワッチョイ afb3-i5Qz):2016/12/22(木) 00:02:29.47 ID:4a29uG6K0.net
>>366-367
自分はあまり足元が寒いとは感じないが
今も上半身ががっつり耐寒装備だけど、下はジーンズとライダーブーツのみ

でもルーフキットのオプションで足元用ルーフある理由はそれかな

381 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Hssd):2016/12/22(木) 00:58:43.30 ID:aT9gEmwCM.net
>>380
え?なにそれ欲しい
ゾロの屋根付けてるから腰から上は完璧な防風だから
膝から太ももにかけて吹き抜ける風が特に寒く感じる
ピタリと収まるディフレクターが有るのなら買いたいわ

帝都の屋根ってAmazonにも売ってるんだなw
ゾロの潜在ユーザーかなり食ってそう

382 :774RR (ワッチョイ 275c-0ZiJ):2016/12/22(木) 01:17:05.96 ID:p0OPI7hJ0.net
結論
下半身はパンイチだと寒いらしい

383 :774RR (ワッチョイ afb3-i5Qz):2016/12/22(木) 02:14:46.84 ID:4a29uG6K0.net
>>381
アイオーのルーフキットにオプションとしてレッグシールドある
http://www.aioinc.jp/pages/gyaraly2.aspx

384 :774RR (ブーイモ MM8f-MlDn):2016/12/22(木) 08:51:15.75 ID:JzdE3Ge2M.net
>>374
ワッシャを、入れて ずらすのは
誤差の範囲だと、言われてしまいました。

385 :774RR (オッペケ Sr5f-0ZiJ):2016/12/22(木) 09:29:45.97 ID:1/fQLLTOr.net
>>384
それは残念でしたね
次回はワッシャーよりも厚みのある物で試してみてください

386 :774RR (オイコラミネオ MM7f-Hssd):2016/12/22(木) 10:11:54.00 ID:aT9gEmwCM.net
ワッシャー云々言い続けてるアホは、それが小学生の屁理屈だと気が付いてないのがすごい。
ゆとりの弊害だろうか?

>>384
多分だけど、車両の大きさに関しては公差を5〜10mmは見てると思う
車やバイクは割と寸法変わる物だし

387 :774RR (ワッチョイ 5f8a-ioNs):2016/12/22(木) 10:35:56.10 ID:8vadWvI90.net
>>384
ざまあ!

388 :774RR (ワッチョイ 2720-isc1):2016/12/22(木) 11:26:10.36 ID:3tMvFe+U0.net
>>386
でもまぁトリシティが出始めの頃は実際にワッシャで登録できちゃったからねぇ
このスレの過去スレにも成功者居たからね

4輪トリシティ改造も何故か登録できちゃったし、今とは状況が違うでしょ

389 :774RR (オッペケ Sr5f-0ZiJ):2016/12/22(木) 12:11:46.18 ID:1/fQLLTOr.net
地方自治体の裁量の範囲内だわな

390 :774RR (ワッチョイ e7ef-i5Qz):2016/12/22(木) 12:18:57.31 ID:T0VZWZ1q0.net
自治体というか、担当者の裁量がけっこう大きいからね
相手も人間ということで、担当者次第でもあるし、また相談や申請の仕方次第という面もある

391 :774RR (ワッチョイ 67e3-SqYh):2016/12/22(木) 12:23:10.95 ID:dIhmQMw90.net
ネクタイ締めて73分けで申請にいくか

392 :774RR (オッペケ Sr5f-0ZiJ):2016/12/22(木) 12:25:34.68 ID:1/fQLLTOr.net
時代劇に登場する悪徳商人のノリがいいのかなー?

393 :774RR (ワッチョイ e7ef-i5Qz):2016/12/22(木) 12:27:31.53 ID:T0VZWZ1q0.net
自分の経験というわけじゃないけど
昔、一度はねられた改造申請を、別の人間が再度申請したら通ったということがある
内容は変えてないので、コミュニケーション能力が決めてとなったようだw

394 :774RR (ワッチョイ 9778-EPFP):2016/12/22(木) 12:31:27.21 ID:E2OwnC6Q0.net
要件は満たしていても人間で跳ねるってのはままあるな

一発試験だった頃の限定解除(大型)も試験担当官との相性なのか、技量はあっても人間がダメってことで
落とされてる奴居たし

395 :774RR (ワッチョイ 2fd0-5EHe):2016/12/22(木) 17:24:24.59 ID:7Q3XFdVH0.net
>>383
アイオーて粗大ゴミ製造会社まだやってたのか

396 :774RR (ワッチョイ 8b5c-l2oE):2016/12/22(木) 19:31:43.19 ID:Ly2MohLV0.net
>>307だがバイク屋と保険屋から連絡あった。無事登録済んだから土曜には乗れるw

397 :774RR (ワッチョイ 2720-isc1):2016/12/22(木) 19:42:37.71 ID:3tMvFe+U0.net
>>396
おめでとう。良い色買ったな。
納車前の今が一番ワクワクだよね

398 :774RR (ワッチョイ 8758-KW+m):2016/12/22(木) 19:51:21.60 ID:Y6ILN/AI0.net
>>396 タイヤの皮向きするんだぞw
液体クレンザーと靴洗う用の柄付きタワシでゴシゴシな

399 :774RR (オイコラミネオ MM7f-gPaN):2016/12/22(木) 19:52:03.36 ID:nTCANysoM.net
あとネイキッド乗りなw

400 :774RR (ワッチョイ 8758-KW+m):2016/12/22(木) 19:58:40.19 ID:Y6ILN/AI0.net
本当はデム乗りって言うんだぞw
トリシティ好きな人がけっこういて俺は嬉しいよw
こういうのは俺くらいしか好きな奴いないもんなのにw

パート35スレだもんなー、大人気じゃんw
しかもトリシティ155は俺に寄せてきてる感じがすごいするw
タンデムステップの場所下がって、改造無しでで乗りできるぞw
最低地上高も増えて、峠さらにせめられるぞw
シートちょこっと改造したら、それでよしw

401 :774RR (ワッチョイ 8fcc-g1cW):2016/12/22(木) 20:00:29.78 ID:XZIocQ3r0.net
ふんぞり返って乗るよりは前傾で乗るほうが正解だとは思うぞこのシート
そもそも設計者がスポーツ畑出身ってあたりでな

402 :774RR (スププ Sd9f-DZjB):2016/12/22(木) 20:55:28.99 ID:rlehz9lId.net
>>396
何という羨ましさ。
此方は来年1月2周目以降という絶望真っ只中なのでマジ羨ましい。

403 :774RR (ドコグロ MM1f-ioNs):2016/12/22(木) 21:02:13.34 ID:nl+91e6qM.net
>>400
何というポジティブ脳。

404 :774RR (アウアウウー Sa0f-g1cW):2016/12/22(木) 23:27:43.96 ID:Hy8U3w4ua.net
最近燃費がリッター20切りそうな勢いなんだけど、どっか悪いのかな・・・
たまにタンデムするけどそんなに変わるものなんです?

405 :774RR (ワッチョイ 5be0-i5Qz):2016/12/23(金) 00:08:05.65 ID:xO5/rGJs0.net
寒けりゃ燃費は落ちるでよ

406 :774RR (ワッチョイ e7ef-i5Qz):2016/12/23(金) 00:21:21.13 ID:o7vvxgfN0.net
>>404
O2センサがいかれてるとかじゃないのかな
診断装置持ってるお店で点検してもらえば?

407 :774RR (ワッチョイ afb3-i5Qz):2016/12/23(金) 00:38:23.59 ID:/IuRBhWK0.net
>>404
寒いと燃費落ちるとはいえ、20km/L近いってのは考えにくい
とんでもないデブ同士でタンデムしてるとか?
0.1t&0.1tみたいな

408 :774RR (ワッチョイ 8fcc-g1cW):2016/12/23(金) 00:43:36.24 ID:u8oDZY8O0.net
俺が全力山登りした時でもそんな燃費悪くならなかったぞ・・・

409 :404 (アウアウウー Sa0f-g1cW):2016/12/23(金) 08:30:01.26 ID:vPoRw9OPa.net
アドバイスありがとう
やっぱ異常だよね、バイク屋に診てもらうことにしますー

410 :774RR (ワッチョイ 6fa2-0Tuc):2016/12/23(金) 08:48:16.10 ID:ebXzZQa30.net
>>383
コケた時用のエンジンガードみたいな横棒があればいいのに

411 :774RR (ワッチョイ ab20-l2oE):2016/12/23(金) 08:59:09.75 ID:WZWsh/xq0.net
体重100キロの糞デブの俺ですら燃費30キロ切ったことないのにな。

412 :774RR (ササクッテロレ Spbf-n/sn):2016/12/23(金) 09:35:21.18 ID:dTPPxUR7p.net
みなさんはらくらくホン…じゃなかったトリシティのどこに惚れたんですか??

413 :774RR (ワッチョイ 67e3-8bDS):2016/12/23(金) 09:49:43.40 ID:18Kq1hNb0.net
60kg後半だけど市街地でも燃費32がせいぜいだ

414 :774RR (ワッチョイ 6be0-gQz9):2016/12/23(金) 11:16:42.50 ID:UV5d+H560.net
>>413
つべで見た燃費比較の動画で40km/Lくらい出てたぞ
箱根とか山道コミで走ってわざと燃費悪い走り方してそれだった
コレより燃費悪い場合は故障か乗り方が間違ってますと言ってた

155年明け納車を謳ってる店も出てきたな ヤマハ的にも暗黙の了解のようだ

415 :774RR (オイコラミネオ MM7f-i1F8):2016/12/23(金) 11:28:10.83 ID:vXUz+qlFM.net
バイパスではほぼ最高速、山でも常に全開で乗ってると普通に30前後まで落ちる

416 :774RR (ワッチョイ 275c-0ZiJ):2016/12/23(金) 11:58:10.24 ID:tu3lPMF10.net
>>412
原二なのに前輪の安定性が大型並みだから

417 :774RR (アウアウカー Sa3f-l2oE):2016/12/23(金) 11:59:22.18 ID:qcoU/E7ra.net
ちょっと走っては止まるの繰り返しで走る距離も短いくてエンジンあったまる前に停止するような運転だと、燃費30前半がせいぜいだよ

418 :774RR (ササクッテロレ Spbf-n/sn):2016/12/23(金) 17:41:45.32 ID:dTPPxUR7p.net
燃費とかどうでもいいだろ

419 :774RR (ワッチョイ afcd-3AN9):2016/12/23(金) 17:49:15.54 ID:DbY3OfrD0.net
ブルーコア版の125が出たら燃費も良くなるんだろうなぁ

420 :774RR (オイコラミネオ MM7f-i1F8):2016/12/23(金) 18:11:00.58 ID:vXUz+qlFM.net
ネンピもやけど、ブルコ版は加速も良くなってそう、Shitするわ

421 :774RR (ワッチョイ 5be0-i5Qz):2016/12/23(金) 18:27:44.96 ID:xO5/rGJs0.net
ブルーコアにスワップした例ってあるんかな?
トリシティに限らず

422 :774RR (ワッチョイ e7ef-i5Qz):2016/12/23(金) 18:37:11.99 ID:o7vvxgfN0.net
スワップといっても、別物だからポン付けというわけにはいかんだろうし
どうせそこまで手間をかけるなら、ボアアップなりチューニングなりの方が
手間に見合う効果を得られると思うけど

423 :774RR (ワッチョイ 2fd0-5EHe):2016/12/23(金) 18:38:54.69 ID:f8k/g0AD0.net
ほんと燃費気にするなら便器でも乗ってろよと思うわ

424 :774RR (ワッチョイ 0786-i5Qz):2016/12/23(金) 18:44:42.29 ID:tLIcIruR0.net
確かに、いくらブルーコアといってもホンダのESPにはかなわないだろうからな
仮にエンジン性能がどっこいだったとしても、車重と3輪によるグリップで燃費には不利だからな

425 :774RR (ワッチョイ 8758-KW+m):2016/12/23(金) 18:49:41.11 ID:Eovj+CP/0.net
燃費は故障じゃないか、不安で気にしてるだけだろw

426 :774RR (ワッチョイ e7ef-i5Qz):2016/12/23(金) 18:56:15.65 ID:o7vvxgfN0.net
変なことでいちいち噛みつく奴が増えてるからなあ
燃費の話もおちおちできないw

427 :774RR (ワッチョイ 8758-KW+m):2016/12/23(金) 19:00:45.94 ID:Eovj+CP/0.net
純正こそ至高原理主義者とは戦っていかないと潰されてしまうぞw
こいつら頭おかしいよw
ニワカオッサンライダー達は黙ってみてろよw
なにも知らないくせに、嫉妬を原動力に大勢で余計な事言えば焼け野原になるぞw

428 :774RR (アウアウオー Saff-6FRj):2016/12/23(金) 19:30:33.12 ID:bq5MmtUZa.net
ヘッドライト暗いです。

路肩の壁は明るく照らすのに、肝心の路面が暗い。
信号待ちで前車に映って反射して来る光は眩しいのに、どうにも路面が見にくい。マジェスティSの方が明るかった。

429 :774RR (ワッチョイ 275c-0ZiJ):2016/12/23(金) 19:48:59.02 ID:dJibZNnW0.net
>>427
ごめんなさーい
m(。≧Д≦。)m

430 :774RR (スププ Sd9f-8QK5):2016/12/23(金) 20:00:22.56 ID:68BV7tdVd.net
MWT-9まだ?
そろそろ免許取っちゃうよ

431 :774RR (ワッチョイ 07b5-W3gD):2016/12/23(金) 20:36:38.99 ID:o0CVj0MR0.net
>>430
俺は今日から大型教習開始だったよ。
残り10時間頑張らないと

432 :774RR (スププ Sd9f-8QK5):2016/12/23(金) 20:50:47.10 ID:68BV7tdVd.net
>>431
俺はあとは2段階の見極めと卒検で終わりだけど年明けまで通えない。
お互い頑張ってMWT-9乗りましょう。

433 :774RR (オイコラミネオ MM7f-i1F8):2016/12/23(金) 21:02:54.15 ID:vXUz+qlFM.net
うっかりFuoco買え

434 :774RR (ワッチョイ afcd-3AN9):2016/12/23(金) 21:12:03.24 ID:DbY3OfrD0.net
乗りたいけど寒い
6度とかバイクに乗るには寒過ぎる

435 :774RR (ワッチョイ 2720-isc1):2016/12/23(金) 21:30:46.11 ID:q7Y/B7cr0.net
>>431-432
2017~2018に出るかもって噂レベルじゃなかった?続報あった?
確かに動画はカッコ良かった覚えあるな

436 :774RR (ワッチョイ 3b9b-bgqg):2016/12/23(金) 21:37:35.41 ID:X6RcxB+40.net
>>404
まさかタイヤの空気が、かなり減っているとかないよね?

437 :774RR (ワッチョイ 275c-0ZiJ):2016/12/23(金) 21:41:31.32 ID:jL3dgr080.net
凄いなMWT-9狙いで大型二輪免許取りに行っている人もいるんだ?

438 :774RR (スププ Sd9f-8QK5):2016/12/23(金) 21:43:44.45 ID:68BV7tdVd.net
>>433
Fuocoは見た目のポッチャリ具合がねぇQUADRO4なら我慢出来そうだけど、日本には入って来ないだろうし。

>>435
噂だけだね。
ヨーロッパの販売店向けに2018年に発売するとかなんとか

439 :774RR (ワッチョイ 6788-YYos):2016/12/23(金) 22:13:13.38 ID:I8kNQdhE0.net
本日黒のトリシティ155納車。MP3からの乗り換えでしたが、十分満足出来る造りだと思います。

440 :774RR (ワッチョイ 9778-EPFP):2016/12/23(金) 22:21:16.92 ID:t91RXT4A0.net
羨ましすぎて鼻血でそう

441 :774RR (ワッチョイ 5fe0-Ao4e):2016/12/23(金) 22:24:07.43 ID:nQF+0pIZ0.net
出して欲しけりゃまずトリいっぱい買え。
販売数が上の連中を納得させられる唯一の交渉材料だぞ。

442 :774RR (ワッチョイ fb8c-W3gD):2016/12/23(金) 23:34:04.66 ID:Pss/5H/L0.net
>>428
155?

443 :774RR (アウアウオー Saff-6FRj):2016/12/24(土) 00:21:50.48 ID:Z3BILuJUa.net
>>442

155です。
納車されて帰り道での感想。昼間の試乗じゃヘッドライトの暗さは分からなかった。

444 :774RR (ワッチョイ afb3-i5Qz):2016/12/24(土) 00:25:22.79 ID:QJ+Ot/Da0.net
>>443
光軸が合ってなくね?

> 信号待ちで前車に映って反射して来る光は眩しい

合ってたら反射しても目に入らないはず
前車のリアが上方向に反射するような角度ついてるなら別だが

445 :774RR (ワッチョイ 8758-KW+m):2016/12/24(土) 00:31:18.11 ID:g2t09TNT0.net
LEDライトが暗いのは予想通りだ
フォグライト取り付けたらいいよ
人柱になってオススメのフォグライト教えてくれ

これからは暗いLEDライトつけたバイクしか売らないから

446 :774RR (ワッチョイ 275c-0ZiJ):2016/12/24(土) 00:38:31.94 ID:oL7Fg3js0.net
まぁ6000とか6500ケルビンあると光束(ルーメン)が同じでも路面を照らすと暗く見えるよね

447 :774RR (ワッチョイ e7ef-i5Qz):2016/12/24(土) 00:42:30.47 ID:hWXHuTXD0.net
路肩を照らしてる時点で
少なくともNMAXの欠陥級のヘッドライトよりマシということが分かったわけだ
ライトの本当の明るさや配光は、街灯なんかのないところへいかないと
わからないものだよ

448 :774RR (アウアウオー Saff-6FRj):2016/12/24(土) 00:55:33.72 ID:Z3BILuJUa.net
>>444さん

進行方向の標識がビカビカに反射してなかったので光軸の調整不良では無いと思います。

それより、LED作業灯の直視すると眩しいくせに、周りがボワッとした明るさにしかならない感覚です。

マジェスティSからの乗り換えですが、ギャップのいなし方にとんがったところがなく、楽に乗って帰って来れました。

449 :774RR (ワッチョイ bfe2-fDcV):2016/12/24(土) 02:23:15.23 ID:3DUOTvJV0.net
>>439 >>448
155は高速道路使うの平気そうでしょうか?
当然追い越すとかどうこうって期待してる分けじゃなくて
走行車線を100〜110km/h位で不可なく走れそうかなーと
スペック的には重さがあるんでギリギリかなって印象ですが

450 :774RR (ワッチョイ 6788-YYos):2016/12/24(土) 02:37:36.57 ID:gCL6A3dC0.net
>>449
今日は慣らしで流して80q位迄しか出してませんが、100q位なら行けそうかな?と思います。

451 :774RR (ワッチョイ 67f0-Obdb):2016/12/24(土) 04:31:41.15 ID:McADguuC0.net
MWT-9 フロント強度で悩んでいるらしい。開発は進んでいるということで予定通り出てくると思う。異次元のコーナーリングが期待できそうで155はスルーして発売を待つ。
ただブルーコアの125が発売されれば買い替えはするかも。もう3万キロ近くなっているのと航続距離と高速域の伸びに期待している。

452 :774RR (スププ Sd9f-8QK5):2016/12/24(土) 06:49:38.90 ID:toJNTb0fd.net
>>451
異次元のコーナリング期待したいですね。
それっていつぐらいのお話ですかね?
俺のトリもそろそろ二万キロだけど、MWT-9が出れば125と二台持ちで潰れるまで乗るつもり。

453 :774RR (ワッチョイ 2f5c-CPFQ):2016/12/24(土) 07:47:58.62 ID:agnAwZrs0.net
そんなこと言うと買ってすぐグシャっと潰れそうだな

454 :774RR (アウアウカー Sa4f-KW+m):2016/12/24(土) 07:59:24.18 ID:a5MWKA/Aa.net
WMT9買うつもりなら、それのメンテできるバイク屋も探しておかないとな
原付き屋では大型の面倒みれないぞ

455 :774RR (ワッチョイ 8f52-N0Fh):2016/12/24(土) 09:12:54.03 ID:0c7RuCY60.net
異次元のコーナリングってどんなんだよ

456 :774RR (アウアウカー Sa4f-KW+m):2016/12/24(土) 09:15:58.69 ID:a5MWKA/Aa.net
そういえばトリシティ125のフロント剛性不足を改善するためにスタビライザー付けた奴いないの?

457 :774RR (ワッチョイ bfe2-fDcV):2016/12/24(土) 09:58:55.31 ID:3DUOTvJV0.net
>>450
ありがとう
取り合えず高速使えそうだね

458 :774RR (アウアウカー Sa4f-KW+m):2016/12/24(土) 10:08:17.98 ID:+fUELHu9a.net
スタビライザーって右の前後につけるのよ

それと左の前後につける

株式会社プロトでアウター径合うの買って、フォークピッチは自作すれば作れる
ただ剛性あがるのかわからんが、無いより改善するんじゃないかな

459 :774RR (アウアウカー Sa4f-KW+m):2016/12/24(土) 10:18:48.83 ID:+fUELHu9a.net
トリシティ フロントフォーク
で画像検索してたら
トリシティ専用タイヤ90/80-14ハイグリップタイヤ フロントタイヤ CY3100

ってのを見つけたぞ
Amazonで
1本3588円だ
2本セットなら5300円だぞ

こんなタイヤの話聞いてないぞ?
お前ら誰も知らなかったのか?

460 :774RR (ワッチョイ afb3-i5Qz):2016/12/24(土) 10:42:17.42 ID:QJ+Ot/Da0.net
>>459
ここで話題になってないだけ
SNSとかブログじゃ9月末か10月頭ごろに話は出てた
でもIRCが出してるのに、そんな中国製は誰も買わないだろ

461 :774RR (ワッチョイ ab20-l2oE):2016/12/24(土) 12:05:51.64 ID:60GhV51H0.net
スクーターに剛性なんて必要なのかね。
てゆうか、バイク全体に必要なのかね。
別にレースに出るわけでもないのにね。

462 :774RR (オイコラミネオ MM7f-gPaN):2016/12/24(土) 12:14:12.49 ID:FistSGRAM.net
LEDライトやっぱ暗いか〜
LO3連に期待したんだけどなぁ

463 :774RR (ワッチョイ 7ff9-g1cW):2016/12/24(土) 12:16:24.36 ID:J6CGXABS0.net
通ぶりたいバカだろ

464 :774RR (ワッチョイ e35c-DoLn):2016/12/24(土) 12:26:31.41 ID:K4sI0Uv/0.net
>>462
待て、>>463 は昼だからLEDが明るいか暗いか確認出来なかったと言ってるだけだからまだ分からんぞ

465 :774RR (ワッチョイ 7ff9-g1cW):2016/12/24(土) 12:27:42.14 ID:J6CGXABS0.net
>>464
>>461に対してのレスだよ〜

466 :774RR (ワッチョイ e35c-DoLn):2016/12/24(土) 12:28:46.46 ID:K4sI0Uv/0.net
アンカー間違えた。失礼
>>443 だった

467 :774RR (ワッチョイ 0f5c-/lsk):2016/12/24(土) 12:46:01.16 ID:pI0f7PTK0.net
剛性の意味わかってないだけだろ。

総レス数 1000
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200