2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part35【トリシティ】

707 :774RR (ワッチョイ de57-LTs7):2017/01/01(日) 21:16:14.56 ID:Ymra7izI0.net
オフ車のナッコーガード付けたい

708 :774RR (ワッチョイ 3ff4-tTSs):2017/01/01(日) 21:40:14.36 ID:UAvRzyXS0.net
>>695
なかなかいいじゃないですか。
てゆーか凄い所で写真撮ってますね。

709 :774RR (ワッチョイ 3ba3-qQw5):2017/01/01(日) 23:00:22.14 ID:GbSrdmi20.net
あらゆるバイクの中で一番ダサいなトリシティw
マジで新聞屋のカブよりダサいわ
乗れん。

710 :774RR (ワッチョイ 9f5c-Sa8B):2017/01/01(日) 23:32:49.25 ID:udaolLJC0.net
だがそれがいい

711 :774RR (ワッチョイ d35c-tTSs):2017/01/01(日) 23:39:50.06 ID:hIz75E980.net
シニアカー連呼くんブラウザ変えてもバレてんぞ

712 :774RR (ワッチョイ 8acd-7auN):2017/01/01(日) 23:41:58.02 ID:7Eu6OzW70.net
こういう人間って生きてて楽しいのかな。
リアルで鬱憤溜まってるからってネットで発散しても、現実は良くならないよ。

713 :774RR (ワッチョイ 8a5c-eJTV):2017/01/02(月) 10:08:39.27 ID:27qHQaXE0.net
胸部プロテクターも結構防風になるけど置く場所が、
ロングスクリーンも乗っている時はいいけどみたいな

714 :774RR (ワッチョイ 0758-QyMK):2017/01/02(月) 10:46:18.25 ID:maYcmlww0.net
胸部プロテクターは
コミネのフルアーマードにしてハンガーにかければ問題ないよ
使ったあとは毎回ファブリーズかけた方がいい
除菌と徐霊が出来る

715 :774RR (ワッチョイ 6aa2-TiWt):2017/01/02(月) 11:53:22.48 ID:NweFnsml0.net
>>706-707
バーハンならウチに残ってるバークバスター付けられたのに

716 :774RR (ワッチョイ 1eb8-JTVn):2017/01/02(月) 13:47:17.18 ID:DVuTteew0.net
>>695
パーキングブレーキはやっぱり便利?

717 :690 (ドコグロ MM16-883p):2017/01/02(月) 16:12:24.41 ID:MMS4UFTAM.net
只今、100km位走行してきたけどGIVIスクリーン快適。
高速1区間走ってみたけど、とりあえず100km/hでた(笑)

>>695
パーキングは使うシチュエーションに遭遇しないので、不明。

718 :774RR (ワッチョイ 8af9-4Ie9):2017/01/02(月) 16:15:22.16 ID:SvmenKAH0.net
あまり要らないということだな

719 :690 (ワイモマー MM16-4Ie9):2017/01/02(月) 17:22:35.74 ID:WwCtZERJM.net
トリ155燃費参考
http://i.imgur.com/8Q4hYMlh.jpg

160km過ぎで半分だったので40km/L程度でしょうか

720 :774RR (ササクッテロラ Spa3-HB/E):2017/01/02(月) 18:58:19.56 ID:PSFe6jU7p.net
高速で巡航するにも高回転で唸ってるかんじ?

721 :774RR (ワッチョイ fbb5-qQw5):2017/01/02(月) 19:04:48.73 ID:zniKKmAI0.net
>>690
リアのGIVIボックスを固定してるのは
純正のボックスステーですか?
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1189/item/Q5KYSK082E01
↑ココに39L迄と書いてあるのが気になってたので
デイトナのリアキャリアを買おうと思ってたのですが…
ボックスステーで行けるのなら真似させて貰いたいのですが…

722 :690 (ワイモマー MM16-4Ie9):2017/01/02(月) 21:46:51.48 ID:WwCtZERJM.net
>>720
結構、高回転で唸っています。そんなに耳障りではなかったですが。
まだ、もう少しいけると思うけど、まだ慣らし中なので・・・。

>>721
その純正のステーです。E43NMLのTOPケース付属のベースで取り付けてます。
モノロックケースはどれも容量最大3Kgまでなのでステーの許容範囲内と思います。
(あくまで自己責任ですが)

723 :774RR (ワッチョイ d35c-qQw5):2017/01/02(月) 22:40:42.93 ID:y53loc340.net
慣らしを兼ねて高速ダラダラ80キロペースで流してると四輪が煽り気味に抜いてくなあ。

724 :774RR (ワッチョイ 0758-QyMK):2017/01/02(月) 22:47:50.11 ID:maYcmlww0.net
大型バイクでも煽りぎみに抜いてく結果はかわらないと思うよ

725 :774RR (ワッチョイ d35c-11Ss):2017/01/02(月) 23:19:25.64 ID:skxnKR+Z0.net
80km/hだとクルマでも煽り気味で抜いて行くよね

726 :774RR (ワッチョイ 3ba3-cpx6):2017/01/02(月) 23:36:27.75 ID:3Ckqttg/0.net
抜かれるのはまだいい。
それよりお前ら、対向車に笑われてるぞwwwwwwww
「なにあの三輪車wwwwwがに股で走ってるwwwwwww」ってなwwwwww

727 :774RR (ワッチョイ ef78-hLV7):2017/01/02(月) 23:39:25.06 ID:ZQrQg8aV0.net
煽る奴はなにしてもなにに乗っていても煽ってくるんだよな

728 :774RR (ワッチョイ 3ba3-cpx6):2017/01/02(月) 23:54:46.88 ID:3Ckqttg/0.net
え?トリシティ1番ダサいだろ実際w
なにに乗っててもってことはないわw

729 :774RR (ワッチョイ 23cc-4Ie9):2017/01/02(月) 23:56:53.65 ID:0uABZMp00.net
そもそもトリシティってガニ股で乗りませんし・・・

730 :774RR (ワッチョイ 3ba3-cpx6):2017/01/03(火) 00:28:59.14 ID:2gK054QV0.net
トリシティががに股なんだよww

731 :774RR (ワッチョイ 3ba3-cpx6):2017/01/03(火) 00:29:33.60 ID:2gK054QV0.net
10代でトリシティに乗るバカはいないだろうなぁw
ダサいからな

732 :774RR (ワッチョイ 23cc-4Ie9):2017/01/03(火) 00:49:14.27 ID:yW7Yl7gP0.net
日本語がおかしい

733 :774RR (ワッチョイ 3ba3-cpx6):2017/01/03(火) 00:54:58.47 ID:2gK054QV0.net
さすがおっさんは鈍いわw

734 :774RR (ワッチョイ ff8b-nn1e):2017/01/03(火) 01:15:00.48 ID:UY7C7pOs0.net
センスが死んでる人は言う事が違いますね。

735 :774RR (ワッチョイ fab3-Sa8B):2017/01/03(火) 01:35:15.04 ID:fo5kl1/n0.net
> ワッチョイ 3ba3-cpx6
年末年始と暇なんだな
可哀想に

736 :774RR (ワッチョイ 3ba3-cpx6):2017/01/03(火) 01:53:11.38 ID:2gK054QV0.net
効いてるw効いてるww

737 :774RR (ワッチョイ 062f-7auN):2017/01/03(火) 02:30:23.38 ID:y+ZaF/SR0.net
それだけ気合あるならまともな職探したほうが、よい人生送れると思うよ。

738 :774RR (ワッチョイ 3ba3-qQw5):2017/01/03(火) 03:31:56.94 ID:2gK054QV0.net
そんなことはどうでもいい
俺が言ってるのはトリシティがダサいという事だけだw

739 :774RR (ワッチョイ d35c-qQw5):2017/01/03(火) 05:30:26.64 ID:7Z7rZ7bj0.net
だからサッサとNG入れて相手すんなよ。荒らしとその対応でスレ埋まったら見辛くてかなわん

740 :774RR (ワッチョイ 0629-psYp):2017/01/03(火) 06:50:32.19 ID:tdn8kmxX0.net
もし家族がバイクに乗りたいといったら、誰でも、少しでも安全な
車種にのってほしいだろう。そういうときに頭に浮かぶ車種で
あればいいと思う。

741 :774RR (ワッチョイ 1e6d-4qo5):2017/01/03(火) 07:26:00.12 ID:O1XuUZBl0.net
>>727
確かに
かわいそうな人なんだろうな

742 :774RR (ワッチョイ 3ba3-qQw5):2017/01/03(火) 07:32:56.59 ID:2gK054QV0.net
>>740
ダサいのを我慢してな。

743 :774RR (スフッ Sdaa-DrI5):2017/01/03(火) 07:44:44.12 ID:ihacLLYMd.net
ダサいっていつの言葉だよ?
昭和時代によく使われてたみたいだけど

744 :774RR (ワッチョイ 3ba3-qQw5):2017/01/03(火) 07:56:53.45 ID:2gK054QV0.net
効きすぎだろwwwwwおもしれーw

ついにダサいって言葉にまで突っかかって来てんのwwww

745 :774RR (ワッチョイ 3ba3-qQw5):2017/01/03(火) 07:59:37.95 ID:2gK054QV0.net
トリシティ倒したら最強にカッコ悪いなw
よく知らない人からしたら、3輪で倒れるって何したんだよwってなるわなw

746 :774RR (ワッチョイ decd-QlpI):2017/01/03(火) 08:00:09.46 ID:XWp8BDdZ0.net
基地外に同調したくはないけどさすがに無理があるなw

747 :774RR (ワッチョイ decd-QlpI):2017/01/03(火) 08:00:29.21 ID:XWp8BDdZ0.net
>>743の事ね

748 :774RR (ワッチョイ 3ba3-qQw5):2017/01/03(火) 08:24:25.84 ID:2gK054QV0.net
キチガイwwww

749 :774RR (ワッチョイ d35c-11Ss):2017/01/03(火) 08:24:30.18 ID:pQ3s32R00.net
>>736
リアルでは誰からも相手にされない人性か……
自暴自棄になっても他人を巻き込むなよー
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

750 :774RR (ワッチョイ fbb5-qQw5):2017/01/03(火) 08:32:48.92 ID:TQBSzxWl0.net
>>722
ありがとうございます。
重い荷物を載せるつもりはないのですが
純正ステーのプラっぽい感じが気になってましたが購入を前向きに検討します。

751 :774RR (ワッチョイ 0a20-SPrd):2017/01/03(火) 08:33:20.24 ID:qcKo7/gx0.net
観光地の近くに住んでいるので、ツーリングの車やバイクを国道で良く見掛ける
正月はリバーストライクとかスーパーセブンとか変態車種も結構見たが、トリシティはあんまり見ないんだよな。高速や有料乗れないのがでかいんだろうね。
155の登場で今年は見掛ける事増えるかな

752 :774RR (ワッチョイ 0ed7-QyMK):2017/01/03(火) 09:21:19.71 ID:sc1GQ6B20.net
155の最高速が気になる130位出ないかなぁ

753 :774RR (アウアウカー Sa6b-qQw5):2017/01/03(火) 11:00:27.71 ID:CDC4a7Fza.net
見積り依頼したら、こんなんきたんだけど。
正常なんですかね?

見積り明細]
車両本体価格(税込み):377,900円
<非課税分諸費用>
自賠責保険(12ヶ月): 9,510円
重量税: 4,900円
プレート代: 500円
非課税分諸費用計   :14,910円
<課税分諸費用>
登録代行料: 30,000円
組付け・準備手数料: 20,000円
課税分諸費用計  :54,000円
支払合計      :446,810円

754 :774RR (ワッチョイ 8af9-4Ie9):2017/01/03(火) 11:04:51.56 ID:ha57ceXA0.net
125なのか155なのか

755 :774RR (ワッチョイ 0758-QyMK):2017/01/03(火) 11:05:20.16 ID:MFH8n8nA0.net
>>753 他の所でも見積りとってみたらいいよ

値段と内容見て
決めては技術や人格みて店主で決めた方がいいよ

腕がよくても詐欺師なら仕事頼めない

とても誠実だけどなにやらしてもダメな奴には仕事頼めない

腕もよくて詐欺師じゃないなら、多少値段高くても上の二人より万倍マシ

756 :774RR (ワッチョイ 3fb5-7nye):2017/01/03(火) 11:22:02.00 ID:6gyu4UC80.net
>>752
スピード違反。

757 :774RR (スププ Sdaa-weIz):2017/01/03(火) 13:42:49.95 ID:bncgmpoCd.net
重量税あるから155か。

758 :774RR (ワッチョイ fbc1-VMLW):2017/01/03(火) 14:12:53.73 ID:ilyeQrzH0.net
≫753
値段的に普通なのかは分からんけど見積もりとしては誠実(普通?)じゃないかな
俺が別バイクで見積もり出してもらった販売店では紙に走り書きで、本体代と任意保険代、自賠責代、あとは諸経費で合計このくらいですって感じだった
腕は確かだし話しやすくて裏話もよく聞けるからそこで買ったけどね

759 :774RR (ワッチョイ 0ed7-QyMK):2017/01/03(火) 14:32:12.59 ID:sc1GQ6B20.net
>>756
そりゃ公道ならね

760 :774RR (ササクッテロル Spa3-qQw5):2017/01/03(火) 14:32:52.52 ID:4R2f/g6tp.net
三輪車が100キロで走っていいのかよ!wwwwwwww

761 :774RR (ササクッテロル Spa3-qQw5):2017/01/03(火) 14:38:04.42 ID:4R2f/g6tp.net
トリシティよりダサいバイクがこの世にあるなら教えてくれwwwwwwww

🏍🛵

762 :774RR (アウアウカー Sa6b-qQw5):2017/01/03(火) 15:38:22.17 ID:U7OBX9tta.net
753です

<課税分諸費用>
登録代行料: 30,000円
組付け・準備手数料: 20,000円
課税分諸費用計  :54,000円

これって通常なんですねー。初めての見積りなんで
???となったんですが、検索してみて理解しました。

155を購入された方々、購入費用を教えて頂ければ幸いです。

別の店で見積もって貰います

ありがとうございました

763 :774RR (ワッチョイ 8af9-4Ie9):2017/01/03(火) 15:41:26.83 ID:ha57ceXA0.net
>>762
店に普通なの?聞けばいいだろ
そんなのお店によってそれぞれだよ
そこが安くても別が高い事もあるだろうし

764 :774RR (ワッチョイ 3ba3-cpx6):2017/01/03(火) 15:45:25.36 ID:2gK054QV0.net
三輪車に50万も出せるかよwww

765 :774RR (ワッチョイ 4a86-Sa8B):2017/01/03(火) 16:05:06.76 ID:Jg6wuQYT0.net
>>753
税込み45万の新型車が38万弱というのは格安と言える
本体価格の値引き分を諸費用で回収するところもあるが、
代行手数料が3万は少し高めだが、整備料が2万は相場の範囲
総じて「安い」店であると言える
店の雰囲気とか整備の腕前とか、そのところで満足できれば「買い」だ

…ていうかどこだよそこ。俺が買いに行きたいぞ

766 :774RR (ワッチョイ 3ba3-cpx6):2017/01/03(火) 16:13:59.55 ID:2gK054QV0.net
1万円でもいらんわw
だってダサいもんw

767 :774RR (ワッチョイ a7e3-Fh/7):2017/01/03(火) 16:51:13.85 ID:0BqjAY090.net
自賠責は5年にする
乗り潰すつもりではあるけど次が出たらと思うとこれくらい

768 :774RR (ワッチョイ fbb5-qQw5):2017/01/03(火) 18:20:33.19 ID:TQBSzxWl0.net
>>753
ウチが買ったYSPより5万円は安いから
納期だけ完璧に守れるならそこで買っても良いんじゃないかと

769 :774RR (スフッ Sdaa-4Ie9):2017/01/03(火) 18:40:14.34 ID:3PkVGDaTd.net
トリシティはモビルアーマーみたいでかっこええやんけ
125のほうに乗ってるけどさすがに155に買い替えることは出来んが金持ちが羨ましいわw
初期の赤だけど退色がちょっときついレベルになってきて困る
また夏こえたらどんだけの色になってしまうのか・・・

770 :774RR (ワッチョイ ef78-hLV7):2017/01/03(火) 18:43:15.53 ID:4fZw2sfM0.net
〉モビルアーマー
黄色はザクレロだな

771 :774RR (ドコグロ MM16-7nye):2017/01/03(火) 18:54:42.02 ID:FxUqkVNZM.net
皆さんの手元に早く155が納車されますように。
そして程度の良い125が中古に流れますように。

772 :774RR (アウアウイー Sae3-tTSs):2017/01/03(火) 19:45:13.10 ID:stR9VJyja.net
155cc出たら
海外トリシティ125ccの新車が10万円台で買えるようになるかなぁ?

773 :774RR (ワッチョイ 3ba3-cpx6):2017/01/03(火) 19:50:24.58 ID:2gK054QV0.net
ダサい

774 :774RR (アウアウイー Sae3-tTSs):2017/01/03(火) 20:01:48.69 ID:hB3gdSVoa.net
現時点で
タイランド仕様だと新車が22.8万だから
155cc出たら、海外仕様の125ccは10万円台で出るのは確実だろうね
20万円切るなら一台持ってても良いだろうな。

775 :774RR (ワッチョイ 0758-QyMK):2017/01/03(火) 20:17:49.79 ID:MFH8n8nA0.net
うーん、1台目の原二ならいいだろうけど
原二のさらにサブのトリシティだとするとさ
置く場所が邪魔になるし、メンテめんどくさいな
大型でもろくにメンテしないで乗ってる人はけっこういるからそういう人かな
MTのサブとしてスクーターはいいと思う
しかしトリシティはサブにするにはデカスギル、すり抜けもしにくいし
トリシティはメインにするのが収まりがいいと思うよ
安くても1台買っとくかって気持ちにはならないな
やるなら乗り換えだ

776 :774RR (ワッチョイ d35c-qQw5):2017/01/03(火) 20:31:20.59 ID:7Z7rZ7bj0.net
大型とトリ155の二台持ちだがやっぱりスクーターのが使い勝手良いし今は慣らしで距離稼ぎたいからトリばかり乗ってる。

777 :774RR (ワッチョイ 8af9-4Ie9):2017/01/03(火) 20:51:17.37 ID:ha57ceXA0.net
2台目なら排気量大きくないとつまらないだろ155は論外

778 :774RR (ワッチョイ 0758-QyMK):2017/01/03(火) 20:56:33.83 ID:MFH8n8nA0.net
2台目は普通原二だろ
2台目に大きな排気量欲しいってどんな背景なのよ

779 :774RR (アウアウウー Sa4f-tTSs):2017/01/03(火) 20:58:13.14 ID:Omd2KMp+a.net
リッターオーバー3台
1000cc1台
600cc、250cc3台
原ニ8台
不動車数十台をコレクションしてる
3輪は2台しかないので、もう一台買っといても良いかな?

780 :774RR (ワッチョイ 8af9-4Ie9):2017/01/03(火) 21:03:15.53 ID:ha57ceXA0.net
155が1台目なら大きい排気量のトリが出てくればそれでもいいんじゃない
125と155の二台はありえない

781 :774RR (ワッチョイ a7e3-Eko0):2017/01/03(火) 21:09:20.55 ID:0BqjAY090.net
155とMWT-9の2台持ち    したいな・・・

782 :774RR (ワッチョイ 0758-QyMK):2017/01/03(火) 21:16:17.63 ID:MFH8n8nA0.net
>>779 それだけのバイクをどうやって愛してるの?
俺なら気が散って深くのめり込めない

783 :774RR (ワッチョイ 3ff6-5PfE):2017/01/03(火) 21:23:27.29 ID:ajSYTl1d0.net
>>781
125とMWT-9の2台持ちの予定
MWT-9はよ

784 :774RR (アウアウウー Sa4f-tTSs):2017/01/03(火) 21:27:56.28 ID:Omd2KMp+a.net
4輪飽きたのでフェラーリとベンツ売ったら
マンションとバイクに化けた。
バイクにハマって毎年数台買い足してたらw

785 :774RR (ワッチョイ ff7b-uRnb):2017/01/03(火) 21:34:29.57 ID:DDvPZ1Et0.net
125はいつでるんだよ

786 :774RR (ワッチョイ afba-RFwx):2017/01/03(火) 22:58:08.09 ID:z3cV0kF20.net
現行125の余剰在庫がはけてから

787 :774RR (アウアウウー Sa4f-tTSs):2017/01/03(火) 23:09:06.51 ID:Omd2KMp+a.net
2017年はおろか2018年夏までくらいの在庫量らしいよ
大島効果で
過剰生産計画建てたらしい。

788 :774RR (ワッチョイ fb86-Sa8B):2017/01/03(火) 23:09:34.58 ID:0RorT/+l0.net
全国の交番にポリシティ納車してからだよ あくしろ

789 :774RR (ワッチョイ e3e0-P7Fv):2017/01/04(水) 00:10:50.08 ID:Jqd0azcC0.net
>>787
過剰在庫って噂でしょ?
CMしたから売れるなんて売上見ずに過剰生産なんてしないだろうし

790 :774RR (ワッチョイ fab3-Sa8B):2017/01/04(水) 01:21:01.42 ID:9e+vNi2K0.net
出て2年以上も経ってるバイクで、何で今頃になって必死にネガキャンしてるヤツが沸くのか不思議

791 :774RR (スプッッ Sd4a-4Ie9):2017/01/04(水) 01:26:26.69 ID:zv/41WZKd.net
もう慣れたが馬鹿にしてくる奴は馬鹿にしてくるよな
馬鹿にして何が楽しいのかはわからんがw

792 :774RR (ワッチョイ fab3-Sa8B):2017/01/04(水) 01:29:51.96 ID:9e+vNi2K0.net
嫉妬してんのか、ってくらい執拗だな

793 :774RR (ワッチョイ 1e20-llBT):2017/01/04(水) 02:04:48.09 ID:B9KRsSEG0.net
トリシティ欲しくて中型免許を取りに行って教習中にMWT-9の存在知って大型免許取得。
またまた取得中にハーレーに魅せられて取得後48購入。
バイク楽しい53歳。
最終的にはハーレー、ノーヘル仕様のトリ155、MWT-9の三台持ちが理想。
さぁ、来い!

794 :774RR (ワッチョイ d35c-11Ss):2017/01/04(水) 02:08:14.21 ID:MxQwvPvc0.net
あいつはリアルではダメダメで生ゴミ扱いされているから鬱憤晴らししているんだよ

795 :774RR (ワッチョイ d35c-qQw5):2017/01/04(水) 02:41:43.33 ID:RfpFI0Ue0.net
>>793
いくら制度的にノーヘルで良くなったとしても、あの車体なんだからヘルメットは被らないと。

796 :774RR (ワッチョイ 3ba3-qQw5):2017/01/04(水) 03:24:06.81 ID:KTg/nggo0.net
トリシティはダサくて乗れない。

797 :774RR (ワッチョイ 0a6a-HB/E):2017/01/04(水) 05:00:44.64 ID:ed6pGqmy0.net
>>796
あなたはどんなバイクに乗っているのですか?

798 :774RR (スプッッ Sd4a-eqlL):2017/01/04(水) 05:44:16.82 ID:YQ1PXysgd.net
雨風にとことん耐えるからトリシティから卒業できないわ
VTR乗るつもりだったんだけどバイク通勤できる今の職場から離れない限り無理

799 :774RR (ワッチョイ fbb5-qQw5):2017/01/04(水) 06:25:13.04 ID:LjhCpTuJ0.net
今日から仕事初めの会社も多いだろうし155の納期連絡が来る事に期待しながら出勤するかぁ。
まぁ、ヤマハからの出荷は6日位かららしいけれど…

800 :774RR (ワッチョイ 3ba3-qQw5):2017/01/04(水) 07:28:35.18 ID:KTg/nggo0.net
お前らイージーライダー見た?
あれを見てそれでもトリシティに乗るって言うならもう止めねえよwwww

801 :!omikuji!dama (アウアウカー Sa6b-qQw5):2017/01/04(水) 07:40:50.03 ID:Hnx7iUlha.net
>>793
おちょい先輩だ
俺もMWTー9のために今年に大型取り行く。腰が弱いので起こしが出来るか不安

802 :774RR (ワッチョイ 0a6a-HB/E):2017/01/04(水) 08:20:54.44 ID:ed6pGqmy0.net
>>800
自分の所有しているバイクのスレで相手して貰えば良いのではないでしょうか?
バイクも免許も無いのかな?

803 :774RR (ワッチョイ 8b9f-buYj):2017/01/04(水) 08:24:35.92 ID:sHOetKAg0.net
あぁ、見たよ。
それでもトリ乗ってみたい。
だから、止めないでくれ。

804 :774RR (ワッチョイ 1e0b-EAQ8):2017/01/04(水) 08:36:46.56 ID:2u6J2x8B0.net
155はやっぱりシティコミューターだなと思った。
バイパスは大いにオッケー。端で大人しく流している分には安心して走れる。
高速は、乗るの恐いなぁ。

やっぱ、二輪とサスが大分違うと感じた。
路面の前後の大きなウネリ?があると、跳ねるね。
路上の表面の荒れや段差とかは逆にほとんど気にしないで安定して行ける。まるで四輪車かと思うぐらいに。

805 :774RR (ワッチョイ 1e0b-EAQ8):2017/01/04(水) 08:43:21.62 ID:2u6J2x8B0.net
この年末年始、連日のように少しづつ載ってるけど、休憩してるたんびに話し掛けられる。
楽しかったぁ〜。
何人かのおっさんに、カッコいいねぇ、って言われた!(^^)
走行中にも子供とかが、「カッコいい」なんて言ってるの聞こえてきたし。

125より後ろからみて後輪が太くなって堂々としてるのも、ひとつの魅力だね。

806 :774RR (ワッチョイ 8af9-4Ie9):2017/01/04(水) 08:51:30.17 ID:vyXEXgvZ0.net
鳥サイクルヤマハパスかなんかで作れよ。外堀も埋めないと売れないぞ

807 :774RR (ワッチョイ 1e0b-EAQ8):2017/01/04(水) 08:54:33.50 ID:2u6J2x8B0.net
それにしても、前二輪てのは珍しいからだと思うけど、兎に角、走行中、特に信号待ちで注目を浴びるね。
恥ずかしくなっちゃう位に。(^^)

正直、スタイルもエレガントというか、キレイにまとまっているし。
デザイナー陣、凄い!!!(^^)d

あと、ハンドリングのヤマハと言われるだけに、サスガだね。
曲がり安さと加速の仕方、ブレーキの効き方は。今でも健在なんだと実感した。

これ、マジでいいスクーターだよ。

808 :774RR (ワッチョイ 0720-qQw5):2017/01/04(水) 09:15:01.61 ID:h6ZIHZ1x0.net
>>806
前二輪の自転車は既にありますし。

809 :774RR (ワッチョイ 1e0b-EAQ8):2017/01/04(水) 09:17:10.34 ID:2u6J2x8B0.net
あと、このバイクが今までと違うなと感じている点。
それは、女から見られる事が多い、ということだ。
それも、小さい子からおばあさんまで。
今まで色んなバイクに載ってきたが、こんなこたぁー無かったな、と思う。
女はバイクに興味が無い人が多く、また若い姉ちゃんちは、あえて無視してるのか、まずみて来ないが、トリは見られる見られる。
中には、「そんなに見られたら、穴空いちゃうじゃん」て思ったぐらい、こっちが恥ずかしくなっちゃった事も。

なんか女の感性に触れるものでもあるのかいな?

810 :774RR (ササクッテロル Spa3-qQw5):2017/01/04(水) 09:19:30.76 ID:qRoKumkMp.net
タラちゃん

811 :774RR (ワッチョイ 23b5-4Doi):2017/01/04(水) 09:34:15.18 ID:ke240SQ10.net
うわあ・・・

812 :774RR (ワッチョイ 1e0b-EAQ8):2017/01/04(水) 09:39:10.69 ID:2u6J2x8B0.net
今日もまたこれから、用事を作って白鳥で出掛けてきまつ。

813 :774RR (ワッチョイ ff9b-YJ6l):2017/01/04(水) 09:40:13.49 ID:vxG+26ZS0.net
>>808
製造が終わった昔のリバーストライク自転車はあったんだが
電動アシストでなおかつリバーストライク自転車は
見つからなかったなぁ。

あったらほしいんだけどね>リバーストライク電アシ

814 :774RR (ワッチョイ d35c-11Ss):2017/01/04(水) 09:59:43.43 ID:85ei4Ws10.net
>>800
リアルではママチャリなんだよね
自分で独り言のようにエンジン音を口ずさみながらフルフェイスヘルメットを被って近所を徘徊しているんだよね

815 :774RR (スフッ Sdaa-5PfE):2017/01/04(水) 10:04:10.13 ID:N45pgkXvd.net
>>809
次第に慣れるよ。

816 :774RR (ワッチョイ 8af9-4Ie9):2017/01/04(水) 10:11:29.78 ID:vyXEXgvZ0.net
>>813
これでつくればええんや
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/city-x/

817 :774RR (フリッテル MM96-qRmW):2017/01/04(水) 10:27:07.35 ID:lVZG9LyhM.net
>>813
oh my son...
how enloy are you making such stupid loke.

818 :774RR (フリッテル MM96-qRmW):2017/01/04(水) 10:28:24.20 ID:lVZG9LyhM.net
>>814
not 813
sorry

819 :774RR (ワッチョイ 0720-qQw5):2017/01/04(水) 10:29:50.26 ID:h6ZIHZ1x0.net
>>813
前二輪、アシスト、自転車でググってたら結構出てきたけど。
販売中のものもまだあったよ。

それとは別だけど、これ欲しいなぁと思った。
個人輸入できないかな。
2,000ユーロなら断然ありだわ。
http://azby.fmworld.net/gpp/cs/article/1461669/

820 :774RR (スフッ Sdaa-qQw5):2017/01/04(水) 12:58:22.20 ID:E9WY8SPVd.net
そういえばリアキャリアの形が125と155同じっぽいんだけれど同じかどうか判る人います?

821 :690 (ワッチョイ fff5-4Ie9):2017/01/04(水) 14:36:33.65 ID:oZYI8Cvl0.net
休みが今日までなので、海ほたるで朝日を拝んでからちょっとツーリング行ってきた。
http://i.imgur.com/UxkJAJbh.jpg
http://i.imgur.com/wbVWVVHh.jpg

ちょっと感想
・アクアライン木更津側の橋の横風でも安定していて流石。
・LEDのヘッドライトは照射範囲は良いのだが、色温度が高い為か自分の目だとちょっと見づらい。
・夜80km制限の高速だとメーターのエコランプが結構うざい。(75km/hあたりでランプが消えたり点いたり)
・燃費は良かった(51km/L)


スマホのカメラでフィルターかけたら、いい感じの色になった。
http://i.imgur.com/cQFi2cah.jpg

822 :774RR (ワッチョイ 06ac-7auN):2017/01/04(水) 15:10:48.20 ID:nkx03wkU0.net
>>821
おー、あんなところ走ったのか。
アクアライン海上で安心して走れるのは何キロぐらいまでだった?
あそこ80で走るとかなり煽られるよね

823 :774RR (ワッチョイ d35c-11Ss):2017/01/04(水) 15:13:41.15 ID:3ZRWvOJ20.net
やっぱ高速走れるのはいいね

824 :774RR (アウアウカー Sa6b-OFV/):2017/01/04(水) 15:51:01.97 ID:dWJ+1z06a.net
オレも気になる。キジマのスライドするデカいやつ。ふだんはキャリアだけ付けといて、ツーリングの時は、ホムセン箱乗っけて、地酒の一升ビン買って帰りたいのだが!

825 :774RR (ワントンキン MMfa-ojwG):2017/01/04(水) 16:01:45.06 ID:fIh59EojM.net
キジマのキャリアって塗装の質が悪すぎる。
足つけか、サフェが悪いのかパリパリ剥がれまくり。
他のメーカーと優劣の差違が無ければ二度と選らばいな

826 :690 (ワッチョイ fff5-4Ie9):2017/01/04(水) 16:19:03.77 ID:oZYI8Cvl0.net
>>822

70km制限だったので、70は問題なし。

827 :774RR (スプッッ Sd4a-EAQ8):2017/01/04(水) 16:33:07.05 ID:eGsgHpddd.net
>>821
写真みたよ。
まじ、かっこえ〜。

828 :774RR (スプッッ Sd4a-EAQ8):2017/01/04(水) 16:37:30.94 ID:eGsgHpddd.net
>>820
俺のトリ、納車の時にバイク屋さんに頼んで、ユーロヤマハの39のリヤボックスを付けて貰った。
キャリアは125と少し違うんで、穴を違うところに空けて加工した、って言ってたよ。
そうすればつくよ。

829 :774RR (ワッチョイ 1e0b-EAQ8):2017/01/04(水) 16:51:38.12 ID:2u6J2x8B0.net
>>821
あと、ハイスクリーン、キレイについてるね。
どこの?

830 :774RR (ワッチョイ e3e0-P7Fv):2017/01/04(水) 17:59:25.29 ID:Jqd0azcC0.net
>>828
125と155ってキャリアの穴位置違うのか
SHADボックス用の専用ステー125用で注文してしまったorz

831 :774RR (スフッ Sdaa-qQw5):2017/01/04(水) 18:01:24.31 ID:E9WY8SPVd.net
>>828
ありがとうございます。
もうRZONの125のヤツを頼む寸前でしたので助かりました、

832 :774RR (ワッチョイ fab3-Sa8B):2017/01/04(水) 18:08:01.67 ID:9e+vNi2K0.net
>>824
125でスライドキャリア使ってたけど、でかいし重いしタンデムシート使用不可になる
塗装は問題ないけど、塗装されてないパイプの中はあっさり錆びた

833 :690 (ワッチョイ fff5-4Ie9):2017/01/04(水) 18:23:51.56 ID:oZYI8Cvl0.net
>>827
ありがとう(^O^)

>>829
GIVIのハイスクリーンです(125用ですが・・・。)

834 :774RR (アウアウカー Sa6b-OFV/):2017/01/04(水) 18:29:46.38 ID:o7K6jooha.net
ありがとうさん! キジマを外すと、やっぱ、ユーロヤマハボックスか? 斜めにすると一升ビン、入りそうでしょうか? 教え乞い願い奉り候。

835 :774RR (ワッチョイ decd-QlpI):2017/01/04(水) 19:18:58.31 ID:PqdgyOKW0.net
こっちは金払ってヘッドライトLED化したりホイール黒く塗ったっつーのに標準とかどういう事だよ

836 :774RR (ワッチョイ 0a20-SPrd):2017/01/04(水) 19:23:12.73 ID:Hp9xRQbv0.net
>>835
カスタムなんて自己満足、自己責任だろうに。
数年早く乗れたんだからそれで納得しましょ

837 :774RR (ワッチョイ fab3-Sa8B):2017/01/04(水) 19:53:02.27 ID:9e+vNi2K0.net
>>835
自分でやりゃもうちょっと安く済ませられただろうに

838 :774RR (ワッチョイ 1e0b-EAQ8):2017/01/04(水) 20:11:27.57 ID:2u6J2x8B0.net
>>833

80km以上で走ると、風の強さなんとかならんかなぁと思うんだけど、純正のハイスクリーンはちょっと写真で見る限り、見てくれが残念で…。
そのジビのハイスクリーン、キレイだなと。
高速時の防風性とか、振動・音?とかどうですか?

839 :774RR (ワッチョイ 1e0b-EAQ8):2017/01/04(水) 20:11:59.70 ID:2u6J2x8B0.net
>>833

80km以上で走ると、風の強さなんとかならんかなぁと思うんだけど、純正のハイスクリーンはちょっと写真で見る限り、見てくれが残念で…。
そのジビのハイスクリーン、キレイだなと。
高速時の防風性とか、振動・音?とかどうですか?

840 :774RR (ワッチョイ 3ab5-7nye):2017/01/04(水) 21:06:56.10 ID:ewMsH8200.net
>>793
ノーヘル野郎は脳髄ぶちまけて死んで欲しいものです。

841 :690 (ワッチョイ fff5-4Ie9):2017/01/04(水) 21:15:16.48 ID:oZYI8Cvl0.net
>>838

体格・姿勢・ヘルメットで変わると思いますが、
自分の場合は
防風性・・・大夫抑えられる。ただし巻き返しで少し背中が押される感じがする。
振動・・・

842 :690 (ワッチョイ fff5-4Ie9):2017/01/04(水) 21:23:31.27 ID:oZYI8Cvl0.net
途中で送信してしまった
>>838

体格・姿勢・ヘルメットで変わると思いますが、
自分の場合は
防風性・・・大夫抑えられる。ただし巻き返しで少し背中が押される感じがする。
振動・・・アイドリング時にシールドの先が振動しますが、走り出せば気にならない。
音・・・ジェットタイプヘルですが風切りよりエンジンの音がよく聞こえる(SHOEI:J-CRUISE)

あと、先端がちょうど目線にかかる位なので気になる人は駄目かも。
(身長:168cm、背筋を伸ばすと目線下に、やや猫背で目線上にくる)

843 :774RR (ワッチョイ decd-QlpI):2017/01/04(水) 22:29:42.07 ID:PqdgyOKW0.net
>背筋を伸ばすと目線下に、やや猫背で目線上にくる
スクリーンは凄くいいんだけどコレがイヤなんだよなぁ

844 :774RR (ワッチョイ 3b9f-f+cA):2017/01/04(水) 22:56:27.02 ID:h+bfcEF/0.net
昨日大阪の高速でトリシティ2台も見て驚いた。結構売れてるんかな?

845 :774RR (ワッチョイ 1e0b-EAQ8):2017/01/04(水) 23:04:51.34 ID:2u6J2x8B0.net
>>842
教えてくれてありがとう!
とても分かりやすかったです。

防風性が結構アップ、それ、いいなぁ。
純正スクリーンよりも純正っぽく自然でカッコいいし。

写真見るとナックルガードもひょっとして兼ねてるのかな?
純正のナックルガードをつけてるんだけど、ぶつからないかな…っと心配。

あと、取り替えは自分でできるのかな?
難しいのかな?

質問攻めですんません
m(_ _)m

846 :690 (ワッチョイ fff5-4Ie9):2017/01/04(水) 23:25:06.89 ID:oZYI8Cvl0.net
>>845

ナックルガードっぽくなってるけど、気休め程度なので余り期待はしない方が良いです。
また、ハンカバつけるとハンドル全開でかする程度に当たるから、純正ナックルは怪しい。
人柱になってみるしか無い(笑)

取り付けは自分でできるけど2人でやった方が良いです。
なにせイタリアクウォリティなのでネジ穴微妙・・・。

自分の場合スクリーン&取り付けKIT(GIVI製ステー)で付けてますが
KIT無しでも付くようです(通販の人談)KIT付けると若干遠目?(ステーの足が微妙に長い)になる感じです。

型番はGIVIイタリア参照
http://www.givi.it/my-motorcycle#YAMAHA,Tricity_125_(14_>_16)

847 :774RR (ワッチョイ 0f0b-1lQN):2017/01/05(木) 00:20:03.29 ID:0TW1bg5P0.net
>>846
親切にありがとう!!!

848 :774RR (ササクッテロレ Sp3f-+flj):2017/01/05(木) 07:49:31.18 ID:DHjxuOuwp.net
155でも少し寝かせたらガリッといくな。センスタ外したら暖気できねえし

849 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/05(木) 08:22:03.75 ID:OBAITtN70.net
サイドスタンドキャンセラーを買うんだ

850 :774RR (アウアウカー Sa3f-Kg1A):2017/01/05(木) 08:43:23.58 ID:V0x354Nca.net
サイドスタンドキャンセルは危ないからオススメしない
暖気はまたがってエンジンかけて、灯火類チェックとかしてれば時間たつから、それでいいよ

851 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/05(木) 08:52:24.22 ID:OBAITtN70.net
走り出すようなことはまずない。無理にアクセルオンすればそうなるが(馬鹿しか危ないとか言わない)

852 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/05(木) 08:53:06.84 ID:OBAITtN70.net
ちなみにSWをずらすだけでもそうなるけどな

853 :774RR (ワッチョイ 0b20-+flj):2017/01/05(木) 09:39:55.76 ID:pgcpQIJi0.net
>>848
ガリッと行くような急な乗り方をしているから問題なんじゃない?
どうしてもそうしなければいけないような場合があったとしても、リーンインをすればいいだけだし。

854 :774RR (アウアウカー Sa3f-Kg1A):2017/01/05(木) 09:40:31.92 ID:SDX/Q40ta.net
>>851 なに言ってるだこの馬鹿は
サイドスタンド出したまま走る馬鹿がいるから危ないからサイドスタンドだすとエンストするようにしてる安全装置だぞ

855 :774RR (ワッチョイ 0b20-+flj):2017/01/05(木) 09:51:54.53 ID:pgcpQIJi0.net
サイドスタンドフリッパーをつければ問題なし。
http://blog.goo.ne.jp/lightning-ybr/e/bc84cbc71b6bbfd60beff812ddc400f4

856 :774RR (ワントンキン MMff-ACd+):2017/01/05(木) 10:01:48.68 ID:8NzdVQJkM.net
>>854
どうでもいいな

857 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/05(木) 10:03:58.42 ID:OBAITtN70.net
>>854
ガガーって言ってすぐ気が付くだろう?無能なのか

858 :774RR (アウアウカー Sa3f-Kg1A):2017/01/05(木) 10:28:12.54 ID:SDX/Q40ta.net
>>857 メーカーにそう働きかけて外させろ
無能なのか?

859 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/05(木) 10:48:38.60 ID:OBAITtN70.net
俺は基本的に要らないと思ってるけどお前みたいな素人には必要だけどな

860 :774RR (アウアウカー Sa3f-Kg1A):2017/01/05(木) 10:50:58.66 ID:SDX/Q40ta.net
>>859 安全装置が必要な人間がいると認めるんだね
なら、安全装置取り外すせなんてアドバイスするべきではないよな
相手には必要かもしれないぞ

10年ROMってろや

861 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/05(木) 10:54:16.33 ID:OBAITtN70.net
>>860
お前がろむってろ素人童貞

862 :774RR (アウアウカー Sa3f-Kg1A):2017/01/05(木) 10:56:06.01 ID:SDX/Q40ta.net
つか、安全装置はずしてまで暖気運転が必要とかw
いきなりアクセル全開で家から飛び出していくのか?
頭おかしいんじゃねw
エンジンについて詳しくないんだろw

メインスタンドもいらないし、暖気運転もいらないw
な〜にがサイドスタンドキャンセルすればいいだ?w
必要ねえよw
シッタカやりたかったんだな?
シッタカできる話題が出てきたから飛び出してきたんだなw
素人は口出すなってw

863 :774RR (アウアウカー Sa3f-Kg1A):2017/01/05(木) 10:59:54.74 ID:SDX/Q40ta.net
>>861 今日も馬鹿を言い負かしてやったぜ〜w
くやしいのーくやしいのーw
唇プルプル震えてるんじゃね?w

864 :774RR (ワッチョイ 0b20-+flj):2017/01/05(木) 11:02:22.46 ID:pgcpQIJi0.net
ここまであぼーんが続くと壮観だな

865 :774RR (オイコラミネオ MMff-1Eik):2017/01/05(木) 11:08:52.05 ID:AhGbxcgRM.net
155はPブレーキ付いてるから問題無いと思う

866 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/05(木) 11:17:37.26 ID:OBAITtN70.net
>>863
顔真っ赤にしてるのはお前じゃんw

867 :774RR (アウアウカー Sa3f-Kg1A):2017/01/05(木) 11:21:42.90 ID:SDX/Q40ta.net
>>865 サイドスタンドはねて、エンジンかけて、ブレーキランプの確認して、ウィンカーの確認して、ヘッドライトのハイロウ確認して、またがって、ミラー確認したら暖気運転はもう十分だよ

暖気運転必要だと思い込んでる人はそもそもエンジンについてわかってない
わからないから恐怖で長く暖気運転してるだけ
アクセルあけるまえに30秒暖気運転すればオイルが循環してもう十分なんだよ、暖まる必要はない
発信してから飛ばせる道にたどりつくまでに今度は温度も暖まってるから問題ないよ

暖気運転をサイドスタンドキャンセルしてまてまやらなければならないって考えてるのは現実が見えてない脳内君なんだよなー

868 :774RR (アウアウカー Sa3f-Kg1A):2017/01/05(木) 11:23:28.45 ID:SDX/Q40ta.net
>>866 あ、今日はもうお前の役目終わったからいいよw
おつかれさんw
また明日もやられにきてくれなw

869 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/05(木) 11:24:20.88 ID:OBAITtN70.net
俺の場合は暖機運転のために使うわけじゃねーよ。
頭が北京エンジンだなお前

870 :774RR (アウアウカー Sa3f-Kg1A):2017/01/05(木) 11:25:51.98 ID:SDX/Q40ta.net
>>869 ずるいぞw
北京エンジンとかワロタw

871 :!omikuji!dama (ワッチョイ df9c-+flj):2017/01/05(木) 11:31:35.05 ID:A3GBefK80.net
>>864
正月から盛んすぎるわ

872 :774RR (ワッチョイ ab5c-2e51):2017/01/05(木) 11:44:46.44 ID:aHkpSZv40.net
寒い日はエンジンかかからず、充電してもやはりダメでバッテリーが寿命っぽいんだけど、台湾ユアサのバッテリーに乗せ変えた人いますか?純正のは高過ぎだから台湾ユアサのやつにしようと思うんだけど。乗せ変えた人いたらバッテリー型番教えて下さいませ。

873 :774RR (オッペケ Sr3f-HeuP):2017/01/05(木) 12:00:19.15 ID:eNIyU3r0r.net
>>872
YTZ7V 12V 6.0A

874 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/05(木) 12:05:02.33 ID:OBAITtN70.net
外形寸法(mm)長さ:114、奥行:71、高さ:121
が合えば何とかなる

875 :774RR (ドコグロ MM3f-GcKO):2017/01/05(木) 12:10:09.92 ID:Syv2XBoQM.net
いちお端子のプラスマイナス向きも確認

876 :774RR (オッペケ Sr3f-HeuP):2017/01/05(木) 12:24:08.39 ID:eNIyU3r0r.net
何気に>>875が重要度高いよ

877 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/05(木) 12:48:58.73 ID:OBAITtN70.net
http://item.rakuten.co.jp/baikumentenansu/1016/
これぐらいしかないな

保障はしかねる容量はあっている

878 :774RR (オッペケ Sr3f-HeuP):2017/01/05(木) 12:56:24.12 ID:eNIyU3r0r.net
>>877
安くていいじゃん

879 :774RR (ワッチョイ 2b0a-343M):2017/01/05(木) 13:03:37.49 ID:KLnhobef0.net
安価の後に全角スペース入れる奴は池沼みたいな事言ってても、絡んできても
相手にしちゃいけないって去年の流れ見てて分かったでしょ?
道の駅に居るようなくさそうなオッサンなんだから相手しちゃダメ

880 :774RR (オイコラミネオ MMff-1Eik):2017/01/05(木) 13:56:47.35 ID:AhGbxcgRM.net
スタンドと言えば、寝過ぎって事は無いけど
微妙に短い、メッキパイプの変なのに付け替えたけど、それもイマイチ
20mmくらいのスペーサーが有ればええのにな
鉄工所で溶接してもらうしか無いんかな

881 :774RR (オッペケ Sr3f-HeuP):2017/01/05(木) 14:05:57.64 ID:eNIyU3r0r.net
アロンアルファ

882 :774RR (ワッチョイ 1bef-HvS5):2017/01/05(木) 15:28:24.75 ID:5TeULSqX0.net
サイドスタンドスイッチ不要論は、保険不要論といっしょだな
どちらも自分は事故を起こさないという、根拠のない自信に基づいている

まあ保険はともかく、サイドスタンドなんてリスクを自分で負う覚悟があるなら
自由にすればいい話だけど
こんなところで、外すことこそ正義みたいな言い方で吠える話ではないと思うわ

で、スクーターの場合は上げ忘れだけじゃなく、駆動系にニュートラルポジションがない
という理由が大きいのをお忘れなく

883 :774RR (ワッチョイ 1bef-HvS5):2017/01/05(木) 15:35:23.31 ID:5TeULSqX0.net
暖機は人によっていろんな考え方があるし
暖機をどのようにやっても、あるいはしなくても、それが直ちに故障につながることはないんで
その意味ではこだわる必要なし

ただ機械としてみれば、暖機はやったほうがよいのは明白
潤滑というよりは、熱膨張によって各部の間隙が変わるので、できるだけ安定した温度条件で
運転してやるのが望ましい
さらに、適切な温度に達していなければ、そのエンジンにとって理想的な空燃比での運転ができない

故障にはつながらないけど、10万キロ乗れるか乗れないかというような差にはつながる

884 :774RR (ワッチョイ 0b58-fwhx):2017/01/05(木) 15:43:19.57 ID:wbOtt0XC0.net
>>883
暖気について答えてるようで答えて無くないか?
お前の考える暖気の定義を明確に示さないと何がいいたいのかかすんでるよ
10万km乗れるか乗れないかの違いが出てくる暖気の定義がわからなければ
暖気5分でいいのか1時間しないといけないのかわからない
上の奴がいってる暖気30秒+徐行しながら暖気は暖気してる事になるの?ならないの?

885 :774RR (オッペケ Sr3f-HeuP):2017/01/05(木) 15:43:22.47 ID:eNIyU3r0r.net
>>883
同意
暖気運転は近所迷惑にならない環境なら好きにすればいいと思う

886 :774RR (ワッチョイ 1bef-HvS5):2017/01/05(木) 15:47:01.20 ID:5TeULSqX0.net
>>880
ゴムのブロックかなにかをカットして下駄履かせればいいんじゃないの?
接着剤だけだと弱いから、少なくとも1本ボルトを通したほうが良いかもしれんけど

887 :774RR (ブーイモ MMff-t9u8):2017/01/05(木) 15:49:37.33 ID:KrnvDcMHM.net
駐車時、面倒だからサイドスタンド蹴り立ててエンジン切っとるんだが同じような人おらんの?
停車→スタンド立てる→メットとる→キー外す、の流れ。

なんか悪影響あるんかな。

888 :774RR (ワッチョイ 1bef-HvS5):2017/01/05(木) 15:54:47.47 ID:5TeULSqX0.net
>>884
定義なんてないから
機械は定常状態の温度が一番負担が少ない
それは熱膨張による各部の隙間が、運転に適切な状態になっているから
逆に言えば、冷えてるときは各部の隙間が適切な状態にないのだから、負担があるのが当然ということ
負担の大きな状態で運転を続ければ、劣化や消耗も早くなる
いろいろ差はあっても、基本的に機械というのはそういうもの

だから暖機の方法ってのは
「なるべく」冷えてる状態では負荷をかけないこと
これにつきる
あとはケースバイケースで判断する

889 :774RR (オッペケ Sr3f-HeuP):2017/01/05(木) 15:55:25.22 ID:eNIyU3r0r.net
>>884
水温計のないクルマの場合、正式名称は知らないけどクールランプは水温が55℃に達すると消えるものが多い
同じ水冷エンジンということから、水温が概ね55℃を超えたらエンジン本体の暖気は終了と考えてもいいと思う
そこまで暖気するか、それ以上するか、そこまでしないかはそれぞれ個人個人の環境と理念で判断すればOK牧場であろう
(-。-)y-゜゜゜

890 :774RR (ワッチョイ 0b58-Kg1A):2017/01/05(木) 15:56:22.20 ID:wbOtt0XC0.net
>>887 悪影響は無いよ
俺もまったく同じ事してる

ただ、何が面倒なんだ?
サイドスタンド下ろす前にキー回すのが面倒なのか?
問題ない事しらないと、そういう発想になるのか

891 :774RR (オイコラミネオ MMff-1Eik):2017/01/05(木) 16:52:48.32 ID:AhGbxcgRM.net
あぁ、そういえば、そういえば勝手にエンジン切れるからカギ抜き忘れそうになるわ
今までは勝手に止まらないし、止まるヤツも配線直結にしてたから
正直、余計なお世話的無駄装置だなw

892 :774RR (ワッチョイ 5b5c-3bvU):2017/01/05(木) 17:43:33.82 ID:Ype03fg/0.net
左折で歩道経由して違法左折するアレやるときには使えるんじゃない?

893 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/05(木) 18:23:40.97 ID:rRCNs47p0.net
>>867
> >>865 サイドスタンドはねて、エンジンかけて、ブレーキランプの確認して、ウィンカーの確認して、ヘッドライトのハイロウ確認して、またがって、ミラー確認したら暖気運転はもう十分だよ

通勤とかに乗ってたら、いちいち毎日こんな事やんねーと思う

>>882
保険は事故相手にも迷惑かける話になる可能性が高いけど、サイスタは自爆の方が可能性高いな

だいたい暖機なんてセンスタ立てれば済む話だ

894 :774RR (スフッ Sdff-+flj):2017/01/05(木) 18:30:15.16 ID:2KqS5PMRd.net
>>844
マジかぁ…発表翌日に頼んだ筈なのになぁ…
俺MWT-09は他のYSPで買う事にするわ…

895 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/05(木) 19:29:42.87 ID:panuyEzg0.net
>>894
MWT-9は俺も楽しみにしているよ

896 :774RR (ワッチョイ 5b5c-+flj):2017/01/05(木) 21:34:03.13 ID:FNLISt4B0.net
>>844
近畿道なら自分かも

897 :774RR (ワッチョイ bb9f-rCd4):2017/01/06(金) 01:11:58.06 ID:WPjPv7Dm0.net
>>896
近畿道の門真あたり?

898 :774RR (ワッチョイ 5b5c-+flj):2017/01/06(金) 04:44:58.16 ID:Az4wJawP0.net
>>897
あー自分だ、特徴あるバイクだと悪い事出来ないなあ。「韓国エステの駐車場にお前の三輪車止まってた」
なんて言われたら爆死もんやわ。

899 :774RR (スフッ Sdff-+flj):2017/01/06(金) 08:01:41.14 ID:V+MaNQ25d.net
>>898
特定ワロタ。
てかもう乗れてるの羨ましすぎるわぁ…
因みに買ったのは人面電柱近くのYSPですか?

900 :774RR (ワッチョイ 2bf6-pn3f):2017/01/06(金) 08:12:12.51 ID:hcccMiPG0.net
足削ってしまいそう。
こういうのもっと出て欲しいね。
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2016/12/18/99675929fc40bd99a95081ad85b76b0668e53152_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2016/12/18/0d6d43fa0a9a145f558b5d2d960c8a3f874b99f8_xlarge.jpg

901 :774RR (ワッチョイ df8a-n/tQ):2017/01/06(金) 10:30:12.10 ID:zAiMaaiV0.net
>>900
雨の日乗ったら足びしょ濡れだろ。

902 :774RR (ワッチョイ df8a-n/tQ):2017/01/06(金) 10:31:01.84 ID:zAiMaaiV0.net
>>898
信太山の駐車場にも停めれないな。

903 :774RR (ワッチョイ 5b5c-t4Kt):2017/01/06(金) 10:44:53.43 ID:xtiqaR//0.net
ホンダが自立するバイクを世界初公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00000059-impress-ind

904 :774RR (ワッチョイ 5f17-KgYs):2017/01/06(金) 10:51:44.31 ID:xKLF5Rpn0.net
>>900
もっとチョッパーぎみにフォーク突き出して足元のスペース確保したら良いんじゃ

905 :774RR (ワッチョイ 2b7b-7kys):2017/01/06(金) 12:11:37.58 ID:iWb9tA+d0.net
>>903
やられたな

906 :774RR (ワッチョイ 6b78-o/gk):2017/01/06(金) 13:15:15.93 ID:c7jyBHKn0.net
昨年秋にBMWも似たような電動バイク発表してたやん

907 :774RR (ワッチョイ ab5c-HvS5):2017/01/06(金) 16:28:44.48 ID:B3Q7lKlz0.net
>>903
機械がスタンディングでバランスをとって自立か・・
これじゃないんだよ・・ジャイロ搭載で横から蹴ってもビクともしないのまってるのに

908 :774RR (ワッチョイ 2b0a-343M):2017/01/06(金) 16:51:34.41 ID:J6b3Deyl0.net
Uターンする時、傾けれなくてどうにもならなくなりそう

909 :774RR (ワッチョイ 0b9f-L2iV):2017/01/06(金) 16:56:42.42 ID:I2pFQN7E0.net
ハンドルの入力と車速・加速度でバンク角を決めるとか
意外とできそうでワラ

910 :774RR (スプッッ Sdff-pn3f):2017/01/06(金) 18:13:54.76 ID:woeFtx4ud.net
ようはスタンドを擦らないように気を付けて走ればいいだけだろ
それぐらいも出来ない奴は危ないからバイク乗るな

911 :774RR (ググレカス MX3f-veEJ):2017/01/06(金) 21:00:10.17 ID:Ktm0sZyHX.net
とは言うものの、やりそうではある

912 :774RR (ワッチョイ 5b5c-+flj):2017/01/06(金) 21:02:34.35 ID:Az4wJawP0.net
>>899
人面電柱ってなんじゃらほい?とググったら有名な心霊スポットなのね。
YSPはYSPですがそことは違いますよ。

913 :774RR (ワッチョイ bbb5-+flj):2017/01/06(金) 21:34:27.57 ID:dhlDi54g0.net
>>912
ありがとうございます。
取り敢えず目撃場所から何処で購入したか予測出来ましたので
次のMWT-9は同じ店で買わせて頂きたいと激しく思う年頃です…


てか、6日位から出荷開始と聞いてたので今日一日中納期連絡待ってたのに全然掛かって来ないという…

914 :774RR (スフッ Sdff-NKG6):2017/01/07(土) 07:30:03.06 ID:Yj1yf0UMd.net
大型取ったけどMWT-9の発売は一年は先だよなぁ。
繋にMT-07でも買ってミッション慣れとくかな。
一年で乗り換えるなら新車と中古どっちがいいんだろ?

915 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/07(土) 09:46:58.86 ID:gB2k6rxG0.net
>>914
中古車に1票

916 :774RR (ワッチョイ df21-pn3f):2017/01/07(土) 10:06:14.05 ID:1OoCQb240.net
>>903
10年後はバイクの標準装備になってそうだな
つまりトリの寿命はこれが普及するまでって事か

917 :!omikuji!dama (アウアウカー Sa3f-+flj):2017/01/07(土) 10:12:49.45 ID:BU1ODsEpa.net
>>914
買い替え前提なら思い入れ無しでサクっと乗り換えれるような程度の悪い中古だな

918 :774RR (アウアウウー Sa3f-vi6t):2017/01/07(土) 10:42:25.87 ID:wKFQHWOca.net
>>916
トリのこけにくいは2タイヤによるグリップの強さによるもので
バランスが良くてこけにくいとは別物なので共存できるんじゃないか
というかどうせなら両方の機能を備えたバイクが出て欲しい

919 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/07(土) 11:44:19.60 ID:ovFzeZ5S0.net
>>916
じゃあ他のバイクの寿命も同じだろ

920 :774RR (ワッチョイ 5fb9-v6OY):2017/01/07(土) 12:09:10.09 ID:06mKcktj0.net
大丈夫、ABSのように法で強制しない限り標準装備になる事はないと思うな
その意味では155のABSってどんくらいイイカンジに効くのだろうか?
流石に試乗車でABS効かせるほどのブレーキング試す勇気が起きない(20km/hくらいだとあまり感じないだろうし)

921 :774RR (ワッチョイ 6b78-o/gk):2017/01/07(土) 13:16:54.76 ID:2fPj6KPh0.net
ジャイロが働こうとAIがハンドル操作しようと路面との接地部分が二輪分あるか三輪分かは
変わらんからな

922 :774RR (ワッチョイ 5fb9-v6OY):2017/01/07(土) 14:16:33.49 ID:06mKcktj0.net
将来楽しみな技術が増える事は良い事だし夢があるなぁ…
極低速・停止時はpiaggioのmp3とかはチルトロックボタンで倒れなく出来たが
やはりジャイロ効果で倒れないコレ(Lit Motors C-1)が早く発売されろと…遅すぎだ
(2013からもろもろ頓挫してるっぽいが?)
ttps://youtu.be/UhBQB-ZAGo8
あとはホンダはコンセプト(3R-C Concept)だけ出して、売る気は当分ない様子?

923 :774RR (オイコラミネオ MMff-1Eik):2017/01/07(土) 14:27:42.40 ID:gboe4GIXM.net
しかしこの純正タイヤ、寒いとほんと食わないなw
いきなりズザーとは行かないけども

924 :774RR (ワッチョイ df09-6fjU):2017/01/07(土) 14:36:54.40 ID:pNpIa/Oa0.net
なつかしいな。
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ

925 :774RR (ワッチョイ bbb5-+flj):2017/01/07(土) 20:22:07.41 ID:wM9A8Fi60.net
てか、今年になってから155の納車連絡来た人は居ないのかなぁ…

926 :774RR (ブーイモ MMff-t9u8):2017/01/07(土) 20:37:08.41 ID:IRcsBBitM.net
これからの注文だと春先になりそうな気配がし始めた、的な非公式連絡なら来た

927 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/07(土) 20:39:57.67 ID:nEMdQzKF0.net
ジャイロ効果でアンダーでまくりだろコーナー曲がれず谷底に落ちるんじゃないの

928 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/07(土) 20:51:13.86 ID:ZAiGGRgO0.net
ジャイロ効果はその状態を維持する効果だよね?
なんでアンダー出まくりになるのかな?
曲がれないのはオーバースピードじゃないのかな?

929 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/07(土) 20:55:39.96 ID:nEMdQzKF0.net
>>928
自立ってことは?わかる?

930 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/07(土) 20:59:57.24 ID:ZAiGGRgO0.net
>>923
2年も経つとさらに滑りやすくなるから、すり減ってないけど交換する予定だよ

931 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/07(土) 21:03:05.64 ID:ZAiGGRgO0.net
>>929
詳しく頼むわ!

932 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/07(土) 21:19:55.31 ID:nEMdQzKF0.net
>>931
まんどくせ!>>922をよく読んでね

933 :774RR (スプッッ Sdff-xy34):2017/01/07(土) 21:28:05.26 ID:ACXkHzr9d.net
>>900
かっこ悪い

934 :774RR (ワッチョイ 1bef-HvS5):2017/01/07(土) 21:37:02.74 ID:gphTe/+g0.net
>>928
二輪車の場合に影響が大きいのは
回転軸の保存性よりもジャイロモーメントだよ
かんたんにいうと車体が傾くと傾いた方向にハンドルを切る力が働く
なのでバンクさせればハンドルは切れるわけで、ジャイロ効果→アンダーステアというわけではない
車体や車輪が大きく重くなれば、ジャイロの軸保存や慣性モーメントで傾けづらくなる
だからカウンターステアリングのようなテクニックも必要になってくるけど
まあ、このクラスでそれが必要になるほど曲がりづらいバイクなんてないよ

935 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/07(土) 22:18:36.43 ID:ovFzeZ5S0.net
>>927
一応確認するが、トリの話じゃなくて>>93の話だよな?
もしかして・・・コーナリング中も直立しようとする、とか思ってね?

936 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/07(土) 22:19:17.81 ID:ovFzeZ5S0.net
>>935
>>93は誤入力で>>903

937 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/07(土) 22:36:35.43 ID:nEMdQzKF0.net
>>936
そう思ってる自立するってことはそうだろ?

938 :774RR (ワッチョイ fb5c-hQWA):2017/01/07(土) 23:03:47.24 ID:vhAYdGXQ0.net
カカクコムに155が追加されたみたい
http://s.kakaku.com/item/K0000931665/

買った人レビューよろ

939 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/07(土) 23:08:17.58 ID:ovFzeZ5S0.net
>>937
常に直立させてどうすんだよ
おまえはバイクにエンジンあるからって

「常にエンジンかかってたらすぐガス欠するんじゃないの。車庫に入ってても。エンジン載ってるってことはそうだろ?」

と言ってるのに近い

940 :774RR (ワッチョイ 2b0a-343M):2017/01/08(日) 00:48:54.47 ID:+R8TWxJA0.net
納車の日時を火曜日に連絡しますと来たわ
休み明けに車体が来てそこから納車前整備で週末に納車かな?

941 :774RR (ワッチョイ df5c-/7mX):2017/01/08(日) 07:34:06.43 ID:uf9pZQg/0.net
タイヤ交換費用が高いらしいね

942 :774RR (ワッチョイ 5b5c-+flj):2017/01/08(日) 07:46:19.87 ID:60dn+nlR0.net
そりゃ前輪一本分高いのは当たり前。

943 :774RR (ワッチョイ df5c-uv+Q):2017/01/08(日) 08:37:50.22 ID:uMquY0yK0.net
ホンダは倒れないようなジャイロシステムを作ってるのにヤマハは3輪とか4輪にするとか面白いね
ホンダってバカみたい
スズキは補助輪付けそう

944 :774RR (ワッチョイ 5fb9-v6OY):2017/01/08(日) 09:24:26.15 ID:ui4cx/SS0.net
スズキはその分野では抜きん出てるかと思うんだが、なんか違うか
ttp://www.suzuki.co.jp/welfare/et4d/
カワサキはまだコンセプト段階?
ttps://youtu.be/8P0DkEUGy_U
ホンダだって2年前はNEOWINGとか発表だけしてたんだけどね…
ttp://www.honda.co.jp/motorshow/2015/bike/16.html

945 :774RR (ワッチョイ 5f17-KgYs):2017/01/08(日) 09:42:21.09 ID:2JZrEgWM0.net
つっかえ棒があれば、自立とか要らんのになぁ

946 :774RR (ワッチョイ bbb5-+flj):2017/01/08(日) 12:36:18.66 ID:bVTFw4ro0.net
>>940
ありがとうございます。
やっぱりキチンとした店は連絡あるんですね…
ヤハリMWT-9は他のYSPで買わないといけないかぁ…

947 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/08(日) 12:38:54.37 ID:p9Gq3IPm0.net
もう来てるはずだよ登録上だろ

948 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/08(日) 13:19:14.27 ID:2rMFqoTA0.net
>>945
っ「サイドスタンド」

949 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/08(日) 13:21:37.61 ID:p9Gq3IPm0.net
>>948
自動で出れば自立だよな

950 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/08(日) 14:00:06.59 ID:2rMFqoTA0.net
スピードメーターで停車を認識したら自動でスタンドが出る仕組みってのは、そんなに難しくなさそうな気がする
足で出した方が早いだろうけどw

951 :774RR (アウアウウー Sa3f-IbiL):2017/01/08(日) 14:47:58.54 ID:WEdRKz6Ka.net
155でもトップケースを付けるのには、やはりテールカバーの穴開けが必要なんでしょうか?。
社外品の155用穴あけ済みテールカバーが発売されるまで待つかな。

952 :774RR (ワッチョイ bbb5-+flj):2017/01/08(日) 16:18:02.11 ID:bVTFw4ro0.net
>>951
前に少し違うと聞いてたから流してたんだけれども…
http://i.imgur.com/7ZDO3pU.jpg
http://i.imgur.com/skopP4A.jpg
どう見ても部品番号一緒なんだよなぁ…
取り敢えず本舗に在庫あるみたいだから人柱ってみるよ。

953 :774RR (アウアウウー Sa3f-IbiL):2017/01/08(日) 16:29:09.38 ID:WEdRKz6Ka.net
>>952
ありがたい、人柱すいません。
大型を売却してトリ155を購入しようと考えてるんですけど、大型にも未練があって悩み中・・・。
駐車スペースと維持費の問題がなければ二台持ちしたいけど。

954 :774RR (ワッチョイ 1be0-8xKb):2017/01/08(日) 16:40:01.57 ID:WkNKEbBS0.net
>>952
ありゃホントだ
部品番号同じなら同じパーツだと思う
人柱報告お待ちしています

955 :774RR (オイコラミネオ MMff-1Eik):2017/01/08(日) 17:51:38.65 ID:boKp9XezM.net
>>949
こういう事か?
http://landingear.com

956 :774RR (アウアウカー Sa3f-5Mer):2017/01/08(日) 18:24:28.71 ID:hy49fDVUa.net
初期ロットに注文が殺到しているみたいだ。 おととい注文したら、昨日連絡が有って2月になるか、4月になるかわからないとのこと。1月20日発売日前なのにすでに初期数、販売しちゃつてたのかもしれない。

957 :774RR (ワッチョイ 6fac-Fg/W):2017/01/08(日) 18:27:50.42 ID:c4SKUaqJ0.net
めでたいけど困るんだよなあ。
ガッツリ試乗してから決めたいのに。

958 :774RR (ワッチョイ 8b8c-+flj):2017/01/08(日) 18:34:27.12 ID:k/4EL3nH0.net
スマン。イマイチわからんのだが、穴開けが必要だとして、穴開けたら何か困るん?
うまく開けられないことを心配してるのか?
値段考えたら純正で良くね?

http://i.imgur.com/xGzmij7.jpg
http://i.imgur.com/ovdtebA.jpg

959 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/08(日) 18:45:46.78 ID:p9Gq3IPm0.net
割れるんじゃないの?

960 :774RR (アウアウカー Sa3f-5Mer):2017/01/08(日) 18:46:02.20 ID:hy49fDVUa.net
旅バイクとして、イージードライブのトリを選んだのだけど、あんまり遅いとギア車のcrf250ラリーも、自分的には、ありだしな! 田舎県には配車数が少ないのかな。4月は遠い。

961 :774RR (ワッチョイ bbcd-LEr/):2017/01/08(日) 18:49:48.31 ID:GZCrN3aa0.net
>>958
エンブレムが高い
http://imgur.com/y7mFxzk.jpg

962 :774RR (ワッチョイ df67-pn3f):2017/01/08(日) 19:32:57.93 ID:QBSyLmu30.net
>>946
私はYSPじゃ無い店で昨年12月中旬に注文を入れて貰ったのですが
今日バイク屋に確認したら納期未定って言われました。
やっぱ売れているのだろうか・・・。

963 :774RR (スプッッ Sdff-pn3f):2017/01/08(日) 19:40:19.00 ID:D2HPeCtud.net
単純に製造台数が少ないってことじゃないのかな?
どうしても125ccより売れるとは思えないんだが・・・125ccもあまり見かけないし

964 :774RR (アウアウオー Saff-GcKO):2017/01/08(日) 19:45:02.57 ID:ICt21Gfaa.net
125と同じ純正ステー付きますよ。
リヤカバーの裏側にケガキ線が有って、20∅の穴を開けて付きます。
GIVIのB37が無加工で載ります。

イモビライザーの設定が無いけど、ダイオードとサイドスタンドSWの間にリレーを噛まして取り付け出来ました。

ついでにデイトナのタコメータも付けました。

965 :774RR (ワッチョイ bbb5-+flj):2017/01/08(日) 20:10:27.50 ID:bVTFw4ro0.net
>>962
此方はYSPで11月25日に注文して…
当初は年内入荷という話だったのですが…
確認する毎に適当な事を言われて…
いつ納車か分からない状態になってます。

多分明後日には穴開きカバーは届くと思いますのでソレを眺めて暫くは暮らす方向で…

966 :774RR (ワッチョイ fbb5-wg+o):2017/01/08(日) 20:13:09.25 ID:0xchJhrg0.net
12月10日に注文して、昨日お店に聞いたら納期未定、、、
お店が連休明けにヤマハに聞いてくれるらしいけど、どうなることか、、、

967 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/08(日) 20:13:48.90 ID:p9Gq3IPm0.net
>>965
www

968 :774RR (ワッチョイ 0f6d-hW2J):2017/01/08(日) 20:22:40.05 ID:qPKL3VjS0.net
>>958
たいていは成形品みたいにきれいな穴にならないです
バリが出たり、いかにも穴開けしました、って感じ
うちのもそう

969 :774RR (ワッチョイ 1be0-8xKb):2017/01/08(日) 20:34:02.32 ID:WkNKEbBS0.net
155結構売れてるのかな
年間販売予定700台は流石に少なすぎと思っていたが…

970 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/08(日) 20:59:28.32 ID:2rMFqoTA0.net
年間700台って、125の時の1/10だもんな
さすがに少なすぎる目標だったのかも

でも地元のバイク屋に聞いたら、だーれも問い合わせも注文もしてこないって言ってた
125の時は隣県からも問い合わせあったのに

971 :774RR (アウアウウー Sa3f-GcKO):2017/01/08(日) 21:04:20.98 ID:j7DCpScAa.net
いくらなんでも
2018年までには日本国内販売すると思われ?

972 :774RR (ワッチョイ 5b5c-+flj):2017/01/08(日) 21:28:46.42 ID:60dn+nlR0.net
昨年納車の自分ので車台ナンバーが1000台超えてたから頑張って作ってはいたんだろけどね155。

973 :774RR (ワッチョイ 8b8c-+flj):2017/01/08(日) 21:42:19.01 ID:k/4EL3nH0.net
>>961
>>968
なるほど。エンブレム入れると微妙な差ですねw
穴開け、そんなに難しいんですか。
納得しました!

974 :774RR (ワッチョイ 2b9b-vi6t):2017/01/08(日) 21:50:26.52 ID:Tk1c1ssC0.net
>>972
ナンバーが1000番からスタートだったりして

975 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/09(月) 02:50:17.58 ID:oOYuzY/e0.net
いつかはトリ155
その想い今こそ……

976 :774RR (アウアウカー Sa3f-5Mer):2017/01/09(月) 07:33:46.93 ID:xbDZ4LEHa.net
なんか、納車までにパーツ集めに走りそう、既にミラー取付用ステーと、高速用にバイク用三角停止板?標識?、を買っちまったわい。

977 :774RR (ワッチョイ df5c-HvS5):2017/01/09(月) 07:54:35.22 ID:zW65r0300.net
グリップヒーターを155に付けたいのですが、
下記だけ買えばよいのでしょうか?(関連パーツのスイッチ等が必要?)
http://amzn.asia/3AfqRpt
(取り付けは購入したバイク屋さんにお願いします)

ちなみに、去年に注文しましたが、YSPではないので納期の連絡なしです…
スクリーン、ボックス、ナックルバイザー、メット等は既に購入済みなのに。
(10年以上乗ったフォーサイトからの乗り換え)

978 :774RR (ワッチョイ df9f-0Ksj):2017/01/09(月) 12:22:58.27 ID:vS4sAlt70.net
>>977
電源のとり方がバッ直ならそれだけでOKではあるけど出来ればリレー噛ましたいね
アクセサリ電源から取るなら、ワイヤーリード ビッグスクーター2とワイヤーリード 三口分岐
辺りがあると便利、スマホ充電の電源取り出しにも使えるし

店に任せるならサンダーで削ってくれるだろうけど自分でやる場合はチューブスロットルガイドもある方が楽だね

979 :774RR (ワッチョイ dfe0-/uDL):2017/01/09(月) 12:40:01.71 ID:Eq1OLkz+0.net
リアキャリア/ボックス用に穴開けて1年。
やっぱり穴から浸水しててフレームの一部に錆。
パネル留めてる穴開きのプレートも錆。
樹脂パーツもなんか劣化してる。
錆もガッカリだが汚いのが嫌。水分で埃が固まって
汚いしジャバジャバ洗える所じゃないし。
外装は気をつけて綺麗にしてても
内面の汚れが酷い。

980 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/09(月) 12:42:27.24 ID:FmqxnVKJ0.net
コーキングで隙間埋めするしかないのかなー

981 :774RR (ワッチョイ 1bef-HvS5):2017/01/09(月) 12:49:05.12 ID:Wnzzgbfm0.net
>>979
穴から浸水が原因じゃないよ
そのへんはカバーがあってもスプラッシュにさらされる部分だから
サビが嫌なら、ボルト類はグリスを塗って組むなどの対処をすればよいと思うよ

982 :774RR (ワッチョイ df20-cc/I):2017/01/09(月) 12:50:13.52 ID:8LyK7roO0.net
誰か次スレ頼む

983 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/09(月) 15:18:11.15 ID:8tgWtcsl0.net
一か月でスレ1つ消化するってけっこう早いな
>>970だったし、立てるわ

984 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/09(月) 15:24:46.91 ID:8tgWtcsl0.net
立てた

【三輪】YAMAHA TRICITY Part36【トリシティ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483942976/

でも間違えてワッチョイなしにしてしまった
嫌なら、誰か立て直してくれ

一応、>>19までは保守する

985 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/09(月) 15:32:23.76 ID:8tgWtcsl0.net
やっぱ保守やめて落として立てなおす

986 :774RR (ササクッテロレ Sp3f-+flj):2017/01/09(月) 16:58:24.83 ID:YZZPKw8kp.net
立て直さないで!
重複スレが出来ちゃうよ。

987 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/09(月) 17:13:03.57 ID:+Eqii5TP0.net
あなる

988 :774RR (ワッチョイ 1bcc-JZFY):2017/01/09(月) 17:30:52.30 ID:053ovsIO0.net
テンプレ読めない
ワッチョイ入れられない

ほんとクソだな

989 :774RR (スププ Sdff-NKG6):2017/01/09(月) 18:14:38.71 ID:BQLQhzaQd.net
トリシティ125購入一年半でそろそろ2マンキロ

990 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/09(月) 18:32:50.30 ID:+Eqii5TP0.net
俺のは中古で買って雪の日しか乗らないので1000キロ足らず

991 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/09(月) 19:35:00.20 ID:8tgWtcsl0.net
>>986
十分に時間を置いて、落ちてから、のつもりだったから重複にはならんだろ
結局、あれでいいという判断だったようだが

992 :774RR (ワッチョイ 6b78-o/gk):2017/01/09(月) 19:51:31.12 ID:YYFIL6HL0.net
>>986
ワッチョイの有無による重複は運営が認めてなかったか?

993 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/09(月) 20:12:26.83 ID:+Eqii5TP0.net
梅はうめぇ ヤギはめぇ

994 :774RR (ワッチョイ 5b5c-+flj):2017/01/09(月) 20:48:46.48 ID:iIsS2dtR0.net
>>992
運営の認める認めないと言うより、スレが増えると情報が分散してしまうのでこのまま使いましょうよ。

995 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/09(月) 20:55:35.10 ID:Rabv+Ir10.net
>>985
えーーーっ、やめないでー!
(・ω・`人)

996 :774RR (ワッチョイ 5b5c-+flj):2017/01/09(月) 21:00:26.54 ID:iIsS2dtR0.net
>>995
すでに35まで行っていますよ。

997 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/09(月) 22:07:57.28 ID:+Eqii5TP0.net
かつ丼くってきた

998 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/09(月) 22:25:45.86 ID:8tgWtcsl0.net
何か必死になって噛み付いて来るのいるな

999 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/09(月) 22:27:51.52 ID:8tgWtcsl0.net
正直このスレの1割くらいはスレ立ててきたが、自分は何もしないくせに文句だけは一人前なんてのがいたのは初めてだわ

1000 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/09(月) 22:28:17.78 ID:8tgWtcsl0.net
今後もうスレ立てねーよ

総レス数 1000
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200