2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三輪】YAMAHA TRICITY Part35【トリシティ】

875 :774RR (ドコグロ MM3f-GcKO):2017/01/05(木) 12:10:09.92 ID:Syv2XBoQM.net
いちお端子のプラスマイナス向きも確認

876 :774RR (オッペケ Sr3f-HeuP):2017/01/05(木) 12:24:08.39 ID:eNIyU3r0r.net
何気に>>875が重要度高いよ

877 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/05(木) 12:48:58.73 ID:OBAITtN70.net
http://item.rakuten.co.jp/baikumentenansu/1016/
これぐらいしかないな

保障はしかねる容量はあっている

878 :774RR (オッペケ Sr3f-HeuP):2017/01/05(木) 12:56:24.12 ID:eNIyU3r0r.net
>>877
安くていいじゃん

879 :774RR (ワッチョイ 2b0a-343M):2017/01/05(木) 13:03:37.49 ID:KLnhobef0.net
安価の後に全角スペース入れる奴は池沼みたいな事言ってても、絡んできても
相手にしちゃいけないって去年の流れ見てて分かったでしょ?
道の駅に居るようなくさそうなオッサンなんだから相手しちゃダメ

880 :774RR (オイコラミネオ MMff-1Eik):2017/01/05(木) 13:56:47.35 ID:AhGbxcgRM.net
スタンドと言えば、寝過ぎって事は無いけど
微妙に短い、メッキパイプの変なのに付け替えたけど、それもイマイチ
20mmくらいのスペーサーが有ればええのにな
鉄工所で溶接してもらうしか無いんかな

881 :774RR (オッペケ Sr3f-HeuP):2017/01/05(木) 14:05:57.64 ID:eNIyU3r0r.net
アロンアルファ

882 :774RR (ワッチョイ 1bef-HvS5):2017/01/05(木) 15:28:24.75 ID:5TeULSqX0.net
サイドスタンドスイッチ不要論は、保険不要論といっしょだな
どちらも自分は事故を起こさないという、根拠のない自信に基づいている

まあ保険はともかく、サイドスタンドなんてリスクを自分で負う覚悟があるなら
自由にすればいい話だけど
こんなところで、外すことこそ正義みたいな言い方で吠える話ではないと思うわ

で、スクーターの場合は上げ忘れだけじゃなく、駆動系にニュートラルポジションがない
という理由が大きいのをお忘れなく

883 :774RR (ワッチョイ 1bef-HvS5):2017/01/05(木) 15:35:23.31 ID:5TeULSqX0.net
暖機は人によっていろんな考え方があるし
暖機をどのようにやっても、あるいはしなくても、それが直ちに故障につながることはないんで
その意味ではこだわる必要なし

ただ機械としてみれば、暖機はやったほうがよいのは明白
潤滑というよりは、熱膨張によって各部の間隙が変わるので、できるだけ安定した温度条件で
運転してやるのが望ましい
さらに、適切な温度に達していなければ、そのエンジンにとって理想的な空燃比での運転ができない

故障にはつながらないけど、10万キロ乗れるか乗れないかというような差にはつながる

884 :774RR (ワッチョイ 0b58-fwhx):2017/01/05(木) 15:43:19.57 ID:wbOtt0XC0.net
>>883
暖気について答えてるようで答えて無くないか?
お前の考える暖気の定義を明確に示さないと何がいいたいのかかすんでるよ
10万km乗れるか乗れないかの違いが出てくる暖気の定義がわからなければ
暖気5分でいいのか1時間しないといけないのかわからない
上の奴がいってる暖気30秒+徐行しながら暖気は暖気してる事になるの?ならないの?

885 :774RR (オッペケ Sr3f-HeuP):2017/01/05(木) 15:43:22.47 ID:eNIyU3r0r.net
>>883
同意
暖気運転は近所迷惑にならない環境なら好きにすればいいと思う

886 :774RR (ワッチョイ 1bef-HvS5):2017/01/05(木) 15:47:01.20 ID:5TeULSqX0.net
>>880
ゴムのブロックかなにかをカットして下駄履かせればいいんじゃないの?
接着剤だけだと弱いから、少なくとも1本ボルトを通したほうが良いかもしれんけど

887 :774RR (ブーイモ MMff-t9u8):2017/01/05(木) 15:49:37.33 ID:KrnvDcMHM.net
駐車時、面倒だからサイドスタンド蹴り立ててエンジン切っとるんだが同じような人おらんの?
停車→スタンド立てる→メットとる→キー外す、の流れ。

なんか悪影響あるんかな。

888 :774RR (ワッチョイ 1bef-HvS5):2017/01/05(木) 15:54:47.47 ID:5TeULSqX0.net
>>884
定義なんてないから
機械は定常状態の温度が一番負担が少ない
それは熱膨張による各部の隙間が、運転に適切な状態になっているから
逆に言えば、冷えてるときは各部の隙間が適切な状態にないのだから、負担があるのが当然ということ
負担の大きな状態で運転を続ければ、劣化や消耗も早くなる
いろいろ差はあっても、基本的に機械というのはそういうもの

だから暖機の方法ってのは
「なるべく」冷えてる状態では負荷をかけないこと
これにつきる
あとはケースバイケースで判断する

889 :774RR (オッペケ Sr3f-HeuP):2017/01/05(木) 15:55:25.22 ID:eNIyU3r0r.net
>>884
水温計のないクルマの場合、正式名称は知らないけどクールランプは水温が55℃に達すると消えるものが多い
同じ水冷エンジンということから、水温が概ね55℃を超えたらエンジン本体の暖気は終了と考えてもいいと思う
そこまで暖気するか、それ以上するか、そこまでしないかはそれぞれ個人個人の環境と理念で判断すればOK牧場であろう
(-。-)y-゜゜゜

890 :774RR (ワッチョイ 0b58-Kg1A):2017/01/05(木) 15:56:22.20 ID:wbOtt0XC0.net
>>887 悪影響は無いよ
俺もまったく同じ事してる

ただ、何が面倒なんだ?
サイドスタンド下ろす前にキー回すのが面倒なのか?
問題ない事しらないと、そういう発想になるのか

891 :774RR (オイコラミネオ MMff-1Eik):2017/01/05(木) 16:52:48.32 ID:AhGbxcgRM.net
あぁ、そういえば、そういえば勝手にエンジン切れるからカギ抜き忘れそうになるわ
今までは勝手に止まらないし、止まるヤツも配線直結にしてたから
正直、余計なお世話的無駄装置だなw

892 :774RR (ワッチョイ 5b5c-3bvU):2017/01/05(木) 17:43:33.82 ID:Ype03fg/0.net
左折で歩道経由して違法左折するアレやるときには使えるんじゃない?

893 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/05(木) 18:23:40.97 ID:rRCNs47p0.net
>>867
> >>865 サイドスタンドはねて、エンジンかけて、ブレーキランプの確認して、ウィンカーの確認して、ヘッドライトのハイロウ確認して、またがって、ミラー確認したら暖気運転はもう十分だよ

通勤とかに乗ってたら、いちいち毎日こんな事やんねーと思う

>>882
保険は事故相手にも迷惑かける話になる可能性が高いけど、サイスタは自爆の方が可能性高いな

だいたい暖機なんてセンスタ立てれば済む話だ

894 :774RR (スフッ Sdff-+flj):2017/01/05(木) 18:30:15.16 ID:2KqS5PMRd.net
>>844
マジかぁ…発表翌日に頼んだ筈なのになぁ…
俺MWT-09は他のYSPで買う事にするわ…

895 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/05(木) 19:29:42.87 ID:panuyEzg0.net
>>894
MWT-9は俺も楽しみにしているよ

896 :774RR (ワッチョイ 5b5c-+flj):2017/01/05(木) 21:34:03.13 ID:FNLISt4B0.net
>>844
近畿道なら自分かも

897 :774RR (ワッチョイ bb9f-rCd4):2017/01/06(金) 01:11:58.06 ID:WPjPv7Dm0.net
>>896
近畿道の門真あたり?

898 :774RR (ワッチョイ 5b5c-+flj):2017/01/06(金) 04:44:58.16 ID:Az4wJawP0.net
>>897
あー自分だ、特徴あるバイクだと悪い事出来ないなあ。「韓国エステの駐車場にお前の三輪車止まってた」
なんて言われたら爆死もんやわ。

899 :774RR (スフッ Sdff-+flj):2017/01/06(金) 08:01:41.14 ID:V+MaNQ25d.net
>>898
特定ワロタ。
てかもう乗れてるの羨ましすぎるわぁ…
因みに買ったのは人面電柱近くのYSPですか?

900 :774RR (ワッチョイ 2bf6-pn3f):2017/01/06(金) 08:12:12.51 ID:hcccMiPG0.net
足削ってしまいそう。
こういうのもっと出て欲しいね。
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2016/12/18/99675929fc40bd99a95081ad85b76b0668e53152_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2016/12/18/0d6d43fa0a9a145f558b5d2d960c8a3f874b99f8_xlarge.jpg

901 :774RR (ワッチョイ df8a-n/tQ):2017/01/06(金) 10:30:12.10 ID:zAiMaaiV0.net
>>900
雨の日乗ったら足びしょ濡れだろ。

902 :774RR (ワッチョイ df8a-n/tQ):2017/01/06(金) 10:31:01.84 ID:zAiMaaiV0.net
>>898
信太山の駐車場にも停めれないな。

903 :774RR (ワッチョイ 5b5c-t4Kt):2017/01/06(金) 10:44:53.43 ID:xtiqaR//0.net
ホンダが自立するバイクを世界初公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00000059-impress-ind

904 :774RR (ワッチョイ 5f17-KgYs):2017/01/06(金) 10:51:44.31 ID:xKLF5Rpn0.net
>>900
もっとチョッパーぎみにフォーク突き出して足元のスペース確保したら良いんじゃ

905 :774RR (ワッチョイ 2b7b-7kys):2017/01/06(金) 12:11:37.58 ID:iWb9tA+d0.net
>>903
やられたな

906 :774RR (ワッチョイ 6b78-o/gk):2017/01/06(金) 13:15:15.93 ID:c7jyBHKn0.net
昨年秋にBMWも似たような電動バイク発表してたやん

907 :774RR (ワッチョイ ab5c-HvS5):2017/01/06(金) 16:28:44.48 ID:B3Q7lKlz0.net
>>903
機械がスタンディングでバランスをとって自立か・・
これじゃないんだよ・・ジャイロ搭載で横から蹴ってもビクともしないのまってるのに

908 :774RR (ワッチョイ 2b0a-343M):2017/01/06(金) 16:51:34.41 ID:J6b3Deyl0.net
Uターンする時、傾けれなくてどうにもならなくなりそう

909 :774RR (ワッチョイ 0b9f-L2iV):2017/01/06(金) 16:56:42.42 ID:I2pFQN7E0.net
ハンドルの入力と車速・加速度でバンク角を決めるとか
意外とできそうでワラ

910 :774RR (スプッッ Sdff-pn3f):2017/01/06(金) 18:13:54.76 ID:woeFtx4ud.net
ようはスタンドを擦らないように気を付けて走ればいいだけだろ
それぐらいも出来ない奴は危ないからバイク乗るな

911 :774RR (ググレカス MX3f-veEJ):2017/01/06(金) 21:00:10.17 ID:Ktm0sZyHX.net
とは言うものの、やりそうではある

912 :774RR (ワッチョイ 5b5c-+flj):2017/01/06(金) 21:02:34.35 ID:Az4wJawP0.net
>>899
人面電柱ってなんじゃらほい?とググったら有名な心霊スポットなのね。
YSPはYSPですがそことは違いますよ。

913 :774RR (ワッチョイ bbb5-+flj):2017/01/06(金) 21:34:27.57 ID:dhlDi54g0.net
>>912
ありがとうございます。
取り敢えず目撃場所から何処で購入したか予測出来ましたので
次のMWT-9は同じ店で買わせて頂きたいと激しく思う年頃です…


てか、6日位から出荷開始と聞いてたので今日一日中納期連絡待ってたのに全然掛かって来ないという…

914 :774RR (スフッ Sdff-NKG6):2017/01/07(土) 07:30:03.06 ID:Yj1yf0UMd.net
大型取ったけどMWT-9の発売は一年は先だよなぁ。
繋にMT-07でも買ってミッション慣れとくかな。
一年で乗り換えるなら新車と中古どっちがいいんだろ?

915 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/07(土) 09:46:58.86 ID:gB2k6rxG0.net
>>914
中古車に1票

916 :774RR (ワッチョイ df21-pn3f):2017/01/07(土) 10:06:14.05 ID:1OoCQb240.net
>>903
10年後はバイクの標準装備になってそうだな
つまりトリの寿命はこれが普及するまでって事か

917 :!omikuji!dama (アウアウカー Sa3f-+flj):2017/01/07(土) 10:12:49.45 ID:BU1ODsEpa.net
>>914
買い替え前提なら思い入れ無しでサクっと乗り換えれるような程度の悪い中古だな

918 :774RR (アウアウウー Sa3f-vi6t):2017/01/07(土) 10:42:25.87 ID:wKFQHWOca.net
>>916
トリのこけにくいは2タイヤによるグリップの強さによるもので
バランスが良くてこけにくいとは別物なので共存できるんじゃないか
というかどうせなら両方の機能を備えたバイクが出て欲しい

919 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/07(土) 11:44:19.60 ID:ovFzeZ5S0.net
>>916
じゃあ他のバイクの寿命も同じだろ

920 :774RR (ワッチョイ 5fb9-v6OY):2017/01/07(土) 12:09:10.09 ID:06mKcktj0.net
大丈夫、ABSのように法で強制しない限り標準装備になる事はないと思うな
その意味では155のABSってどんくらいイイカンジに効くのだろうか?
流石に試乗車でABS効かせるほどのブレーキング試す勇気が起きない(20km/hくらいだとあまり感じないだろうし)

921 :774RR (ワッチョイ 6b78-o/gk):2017/01/07(土) 13:16:54.76 ID:2fPj6KPh0.net
ジャイロが働こうとAIがハンドル操作しようと路面との接地部分が二輪分あるか三輪分かは
変わらんからな

922 :774RR (ワッチョイ 5fb9-v6OY):2017/01/07(土) 14:16:33.49 ID:06mKcktj0.net
将来楽しみな技術が増える事は良い事だし夢があるなぁ…
極低速・停止時はpiaggioのmp3とかはチルトロックボタンで倒れなく出来たが
やはりジャイロ効果で倒れないコレ(Lit Motors C-1)が早く発売されろと…遅すぎだ
(2013からもろもろ頓挫してるっぽいが?)
ttps://youtu.be/UhBQB-ZAGo8
あとはホンダはコンセプト(3R-C Concept)だけ出して、売る気は当分ない様子?

923 :774RR (オイコラミネオ MMff-1Eik):2017/01/07(土) 14:27:42.40 ID:gboe4GIXM.net
しかしこの純正タイヤ、寒いとほんと食わないなw
いきなりズザーとは行かないけども

924 :774RR (ワッチョイ df09-6fjU):2017/01/07(土) 14:36:54.40 ID:pNpIa/Oa0.net
なつかしいな。
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ

925 :774RR (ワッチョイ bbb5-+flj):2017/01/07(土) 20:22:07.41 ID:wM9A8Fi60.net
てか、今年になってから155の納車連絡来た人は居ないのかなぁ…

926 :774RR (ブーイモ MMff-t9u8):2017/01/07(土) 20:37:08.41 ID:IRcsBBitM.net
これからの注文だと春先になりそうな気配がし始めた、的な非公式連絡なら来た

927 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/07(土) 20:39:57.67 ID:nEMdQzKF0.net
ジャイロ効果でアンダーでまくりだろコーナー曲がれず谷底に落ちるんじゃないの

928 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/07(土) 20:51:13.86 ID:ZAiGGRgO0.net
ジャイロ効果はその状態を維持する効果だよね?
なんでアンダー出まくりになるのかな?
曲がれないのはオーバースピードじゃないのかな?

929 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/07(土) 20:55:39.96 ID:nEMdQzKF0.net
>>928
自立ってことは?わかる?

930 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/07(土) 20:59:57.24 ID:ZAiGGRgO0.net
>>923
2年も経つとさらに滑りやすくなるから、すり減ってないけど交換する予定だよ

931 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/07(土) 21:03:05.64 ID:ZAiGGRgO0.net
>>929
詳しく頼むわ!

932 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/07(土) 21:19:55.31 ID:nEMdQzKF0.net
>>931
まんどくせ!>>922をよく読んでね

933 :774RR (スプッッ Sdff-xy34):2017/01/07(土) 21:28:05.26 ID:ACXkHzr9d.net
>>900
かっこ悪い

934 :774RR (ワッチョイ 1bef-HvS5):2017/01/07(土) 21:37:02.74 ID:gphTe/+g0.net
>>928
二輪車の場合に影響が大きいのは
回転軸の保存性よりもジャイロモーメントだよ
かんたんにいうと車体が傾くと傾いた方向にハンドルを切る力が働く
なのでバンクさせればハンドルは切れるわけで、ジャイロ効果→アンダーステアというわけではない
車体や車輪が大きく重くなれば、ジャイロの軸保存や慣性モーメントで傾けづらくなる
だからカウンターステアリングのようなテクニックも必要になってくるけど
まあ、このクラスでそれが必要になるほど曲がりづらいバイクなんてないよ

935 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/07(土) 22:18:36.43 ID:ovFzeZ5S0.net
>>927
一応確認するが、トリの話じゃなくて>>93の話だよな?
もしかして・・・コーナリング中も直立しようとする、とか思ってね?

936 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/07(土) 22:19:17.81 ID:ovFzeZ5S0.net
>>935
>>93は誤入力で>>903

937 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/07(土) 22:36:35.43 ID:nEMdQzKF0.net
>>936
そう思ってる自立するってことはそうだろ?

938 :774RR (ワッチョイ fb5c-hQWA):2017/01/07(土) 23:03:47.24 ID:vhAYdGXQ0.net
カカクコムに155が追加されたみたい
http://s.kakaku.com/item/K0000931665/

買った人レビューよろ

939 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/07(土) 23:08:17.58 ID:ovFzeZ5S0.net
>>937
常に直立させてどうすんだよ
おまえはバイクにエンジンあるからって

「常にエンジンかかってたらすぐガス欠するんじゃないの。車庫に入ってても。エンジン載ってるってことはそうだろ?」

と言ってるのに近い

940 :774RR (ワッチョイ 2b0a-343M):2017/01/08(日) 00:48:54.47 ID:+R8TWxJA0.net
納車の日時を火曜日に連絡しますと来たわ
休み明けに車体が来てそこから納車前整備で週末に納車かな?

941 :774RR (ワッチョイ df5c-/7mX):2017/01/08(日) 07:34:06.43 ID:uf9pZQg/0.net
タイヤ交換費用が高いらしいね

942 :774RR (ワッチョイ 5b5c-+flj):2017/01/08(日) 07:46:19.87 ID:60dn+nlR0.net
そりゃ前輪一本分高いのは当たり前。

943 :774RR (ワッチョイ df5c-uv+Q):2017/01/08(日) 08:37:50.22 ID:uMquY0yK0.net
ホンダは倒れないようなジャイロシステムを作ってるのにヤマハは3輪とか4輪にするとか面白いね
ホンダってバカみたい
スズキは補助輪付けそう

944 :774RR (ワッチョイ 5fb9-v6OY):2017/01/08(日) 09:24:26.15 ID:ui4cx/SS0.net
スズキはその分野では抜きん出てるかと思うんだが、なんか違うか
ttp://www.suzuki.co.jp/welfare/et4d/
カワサキはまだコンセプト段階?
ttps://youtu.be/8P0DkEUGy_U
ホンダだって2年前はNEOWINGとか発表だけしてたんだけどね…
ttp://www.honda.co.jp/motorshow/2015/bike/16.html

945 :774RR (ワッチョイ 5f17-KgYs):2017/01/08(日) 09:42:21.09 ID:2JZrEgWM0.net
つっかえ棒があれば、自立とか要らんのになぁ

946 :774RR (ワッチョイ bbb5-+flj):2017/01/08(日) 12:36:18.66 ID:bVTFw4ro0.net
>>940
ありがとうございます。
やっぱりキチンとした店は連絡あるんですね…
ヤハリMWT-9は他のYSPで買わないといけないかぁ…

947 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/08(日) 12:38:54.37 ID:p9Gq3IPm0.net
もう来てるはずだよ登録上だろ

948 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/08(日) 13:19:14.27 ID:2rMFqoTA0.net
>>945
っ「サイドスタンド」

949 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/08(日) 13:21:37.61 ID:p9Gq3IPm0.net
>>948
自動で出れば自立だよな

950 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/08(日) 14:00:06.59 ID:2rMFqoTA0.net
スピードメーターで停車を認識したら自動でスタンドが出る仕組みってのは、そんなに難しくなさそうな気がする
足で出した方が早いだろうけどw

951 :774RR (アウアウウー Sa3f-IbiL):2017/01/08(日) 14:47:58.54 ID:WEdRKz6Ka.net
155でもトップケースを付けるのには、やはりテールカバーの穴開けが必要なんでしょうか?。
社外品の155用穴あけ済みテールカバーが発売されるまで待つかな。

952 :774RR (ワッチョイ bbb5-+flj):2017/01/08(日) 16:18:02.11 ID:bVTFw4ro0.net
>>951
前に少し違うと聞いてたから流してたんだけれども…
http://i.imgur.com/7ZDO3pU.jpg
http://i.imgur.com/skopP4A.jpg
どう見ても部品番号一緒なんだよなぁ…
取り敢えず本舗に在庫あるみたいだから人柱ってみるよ。

953 :774RR (アウアウウー Sa3f-IbiL):2017/01/08(日) 16:29:09.38 ID:WEdRKz6Ka.net
>>952
ありがたい、人柱すいません。
大型を売却してトリ155を購入しようと考えてるんですけど、大型にも未練があって悩み中・・・。
駐車スペースと維持費の問題がなければ二台持ちしたいけど。

954 :774RR (ワッチョイ 1be0-8xKb):2017/01/08(日) 16:40:01.57 ID:WkNKEbBS0.net
>>952
ありゃホントだ
部品番号同じなら同じパーツだと思う
人柱報告お待ちしています

955 :774RR (オイコラミネオ MMff-1Eik):2017/01/08(日) 17:51:38.65 ID:boKp9XezM.net
>>949
こういう事か?
http://landingear.com

956 :774RR (アウアウカー Sa3f-5Mer):2017/01/08(日) 18:24:28.71 ID:hy49fDVUa.net
初期ロットに注文が殺到しているみたいだ。 おととい注文したら、昨日連絡が有って2月になるか、4月になるかわからないとのこと。1月20日発売日前なのにすでに初期数、販売しちゃつてたのかもしれない。

957 :774RR (ワッチョイ 6fac-Fg/W):2017/01/08(日) 18:27:50.42 ID:c4SKUaqJ0.net
めでたいけど困るんだよなあ。
ガッツリ試乗してから決めたいのに。

958 :774RR (ワッチョイ 8b8c-+flj):2017/01/08(日) 18:34:27.12 ID:k/4EL3nH0.net
スマン。イマイチわからんのだが、穴開けが必要だとして、穴開けたら何か困るん?
うまく開けられないことを心配してるのか?
値段考えたら純正で良くね?

http://i.imgur.com/xGzmij7.jpg
http://i.imgur.com/ovdtebA.jpg

959 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/08(日) 18:45:46.78 ID:p9Gq3IPm0.net
割れるんじゃないの?

960 :774RR (アウアウカー Sa3f-5Mer):2017/01/08(日) 18:46:02.20 ID:hy49fDVUa.net
旅バイクとして、イージードライブのトリを選んだのだけど、あんまり遅いとギア車のcrf250ラリーも、自分的には、ありだしな! 田舎県には配車数が少ないのかな。4月は遠い。

961 :774RR (ワッチョイ bbcd-LEr/):2017/01/08(日) 18:49:48.31 ID:GZCrN3aa0.net
>>958
エンブレムが高い
http://imgur.com/y7mFxzk.jpg

962 :774RR (ワッチョイ df67-pn3f):2017/01/08(日) 19:32:57.93 ID:QBSyLmu30.net
>>946
私はYSPじゃ無い店で昨年12月中旬に注文を入れて貰ったのですが
今日バイク屋に確認したら納期未定って言われました。
やっぱ売れているのだろうか・・・。

963 :774RR (スプッッ Sdff-pn3f):2017/01/08(日) 19:40:19.00 ID:D2HPeCtud.net
単純に製造台数が少ないってことじゃないのかな?
どうしても125ccより売れるとは思えないんだが・・・125ccもあまり見かけないし

964 :774RR (アウアウオー Saff-GcKO):2017/01/08(日) 19:45:02.57 ID:ICt21Gfaa.net
125と同じ純正ステー付きますよ。
リヤカバーの裏側にケガキ線が有って、20∅の穴を開けて付きます。
GIVIのB37が無加工で載ります。

イモビライザーの設定が無いけど、ダイオードとサイドスタンドSWの間にリレーを噛まして取り付け出来ました。

ついでにデイトナのタコメータも付けました。

965 :774RR (ワッチョイ bbb5-+flj):2017/01/08(日) 20:10:27.50 ID:bVTFw4ro0.net
>>962
此方はYSPで11月25日に注文して…
当初は年内入荷という話だったのですが…
確認する毎に適当な事を言われて…
いつ納車か分からない状態になってます。

多分明後日には穴開きカバーは届くと思いますのでソレを眺めて暫くは暮らす方向で…

966 :774RR (ワッチョイ fbb5-wg+o):2017/01/08(日) 20:13:09.25 ID:0xchJhrg0.net
12月10日に注文して、昨日お店に聞いたら納期未定、、、
お店が連休明けにヤマハに聞いてくれるらしいけど、どうなることか、、、

967 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/08(日) 20:13:48.90 ID:p9Gq3IPm0.net
>>965
www

968 :774RR (ワッチョイ 0f6d-hW2J):2017/01/08(日) 20:22:40.05 ID:qPKL3VjS0.net
>>958
たいていは成形品みたいにきれいな穴にならないです
バリが出たり、いかにも穴開けしました、って感じ
うちのもそう

969 :774RR (ワッチョイ 1be0-8xKb):2017/01/08(日) 20:34:02.32 ID:WkNKEbBS0.net
155結構売れてるのかな
年間販売予定700台は流石に少なすぎと思っていたが…

970 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/08(日) 20:59:28.32 ID:2rMFqoTA0.net
年間700台って、125の時の1/10だもんな
さすがに少なすぎる目標だったのかも

でも地元のバイク屋に聞いたら、だーれも問い合わせも注文もしてこないって言ってた
125の時は隣県からも問い合わせあったのに

971 :774RR (アウアウウー Sa3f-GcKO):2017/01/08(日) 21:04:20.98 ID:j7DCpScAa.net
いくらなんでも
2018年までには日本国内販売すると思われ?

972 :774RR (ワッチョイ 5b5c-+flj):2017/01/08(日) 21:28:46.42 ID:60dn+nlR0.net
昨年納車の自分ので車台ナンバーが1000台超えてたから頑張って作ってはいたんだろけどね155。

973 :774RR (ワッチョイ 8b8c-+flj):2017/01/08(日) 21:42:19.01 ID:k/4EL3nH0.net
>>961
>>968
なるほど。エンブレム入れると微妙な差ですねw
穴開け、そんなに難しいんですか。
納得しました!

974 :774RR (ワッチョイ 2b9b-vi6t):2017/01/08(日) 21:50:26.52 ID:Tk1c1ssC0.net
>>972
ナンバーが1000番からスタートだったりして

975 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/09(月) 02:50:17.58 ID:oOYuzY/e0.net
いつかはトリ155
その想い今こそ……

976 :774RR (アウアウカー Sa3f-5Mer):2017/01/09(月) 07:33:46.93 ID:xbDZ4LEHa.net
なんか、納車までにパーツ集めに走りそう、既にミラー取付用ステーと、高速用にバイク用三角停止板?標識?、を買っちまったわい。

977 :774RR (ワッチョイ df5c-HvS5):2017/01/09(月) 07:54:35.22 ID:zW65r0300.net
グリップヒーターを155に付けたいのですが、
下記だけ買えばよいのでしょうか?(関連パーツのスイッチ等が必要?)
http://amzn.asia/3AfqRpt
(取り付けは購入したバイク屋さんにお願いします)

ちなみに、去年に注文しましたが、YSPではないので納期の連絡なしです…
スクリーン、ボックス、ナックルバイザー、メット等は既に購入済みなのに。
(10年以上乗ったフォーサイトからの乗り換え)

978 :774RR (ワッチョイ df9f-0Ksj):2017/01/09(月) 12:22:58.27 ID:vS4sAlt70.net
>>977
電源のとり方がバッ直ならそれだけでOKではあるけど出来ればリレー噛ましたいね
アクセサリ電源から取るなら、ワイヤーリード ビッグスクーター2とワイヤーリード 三口分岐
辺りがあると便利、スマホ充電の電源取り出しにも使えるし

店に任せるならサンダーで削ってくれるだろうけど自分でやる場合はチューブスロットルガイドもある方が楽だね

979 :774RR (ワッチョイ dfe0-/uDL):2017/01/09(月) 12:40:01.71 ID:Eq1OLkz+0.net
リアキャリア/ボックス用に穴開けて1年。
やっぱり穴から浸水しててフレームの一部に錆。
パネル留めてる穴開きのプレートも錆。
樹脂パーツもなんか劣化してる。
錆もガッカリだが汚いのが嫌。水分で埃が固まって
汚いしジャバジャバ洗える所じゃないし。
外装は気をつけて綺麗にしてても
内面の汚れが酷い。

980 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/09(月) 12:42:27.24 ID:FmqxnVKJ0.net
コーキングで隙間埋めするしかないのかなー

981 :774RR (ワッチョイ 1bef-HvS5):2017/01/09(月) 12:49:05.12 ID:Wnzzgbfm0.net
>>979
穴から浸水が原因じゃないよ
そのへんはカバーがあってもスプラッシュにさらされる部分だから
サビが嫌なら、ボルト類はグリスを塗って組むなどの対処をすればよいと思うよ

982 :774RR (ワッチョイ df20-cc/I):2017/01/09(月) 12:50:13.52 ID:8LyK7roO0.net
誰か次スレ頼む

983 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/09(月) 15:18:11.15 ID:8tgWtcsl0.net
一か月でスレ1つ消化するってけっこう早いな
>>970だったし、立てるわ

984 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/09(月) 15:24:46.91 ID:8tgWtcsl0.net
立てた

【三輪】YAMAHA TRICITY Part36【トリシティ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483942976/

でも間違えてワッチョイなしにしてしまった
嫌なら、誰か立て直してくれ

一応、>>19までは保守する

985 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/09(月) 15:32:23.76 ID:8tgWtcsl0.net
やっぱ保守やめて落として立てなおす

986 :774RR (ササクッテロレ Sp3f-+flj):2017/01/09(月) 16:58:24.83 ID:YZZPKw8kp.net
立て直さないで!
重複スレが出来ちゃうよ。

987 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/09(月) 17:13:03.57 ID:+Eqii5TP0.net
あなる

988 :774RR (ワッチョイ 1bcc-JZFY):2017/01/09(月) 17:30:52.30 ID:053ovsIO0.net
テンプレ読めない
ワッチョイ入れられない

ほんとクソだな

989 :774RR (スププ Sdff-NKG6):2017/01/09(月) 18:14:38.71 ID:BQLQhzaQd.net
トリシティ125購入一年半でそろそろ2マンキロ

990 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/09(月) 18:32:50.30 ID:+Eqii5TP0.net
俺のは中古で買って雪の日しか乗らないので1000キロ足らず

991 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/09(月) 19:35:00.20 ID:8tgWtcsl0.net
>>986
十分に時間を置いて、落ちてから、のつもりだったから重複にはならんだろ
結局、あれでいいという判断だったようだが

992 :774RR (ワッチョイ 6b78-o/gk):2017/01/09(月) 19:51:31.12 ID:YYFIL6HL0.net
>>986
ワッチョイの有無による重複は運営が認めてなかったか?

993 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/09(月) 20:12:26.83 ID:+Eqii5TP0.net
梅はうめぇ ヤギはめぇ

994 :774RR (ワッチョイ 5b5c-+flj):2017/01/09(月) 20:48:46.48 ID:iIsS2dtR0.net
>>992
運営の認める認めないと言うより、スレが増えると情報が分散してしまうのでこのまま使いましょうよ。

995 :774RR (ワッチョイ 5b5c-HeuP):2017/01/09(月) 20:55:35.10 ID:Rabv+Ir10.net
>>985
えーーーっ、やめないでー!
(・ω・`人)

996 :774RR (ワッチョイ 5b5c-+flj):2017/01/09(月) 21:00:26.54 ID:iIsS2dtR0.net
>>995
すでに35まで行っていますよ。

997 :774RR (ワッチョイ dff9-pn3f):2017/01/09(月) 22:07:57.28 ID:+Eqii5TP0.net
かつ丼くってきた

998 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/09(月) 22:25:45.86 ID:8tgWtcsl0.net
何か必死になって噛み付いて来るのいるな

999 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/09(月) 22:27:51.52 ID:8tgWtcsl0.net
正直このスレの1割くらいはスレ立ててきたが、自分は何もしないくせに文句だけは一人前なんてのがいたのは初めてだわ

1000 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HvS5):2017/01/09(月) 22:28:17.78 ID:8tgWtcsl0.net
今後もうスレ立てねーよ

総レス数 1000
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200