2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part52【ホンダ】

1 :ワンさん:2016/12/14(水) 22:16:04.67 ID:FA9bINke.net
[燃料ポンプ]
 13〜15年式はリコール対象
[推奨オイル]
 ホンダ純正 G1/G2
[オイル乳化現象]
 チョイ乗りや気温差が激しいとなる場合がある※冬場要注意
[純正タイヤ]
 硬く滑りやすいタイヤなので無理は禁物
[純正のシートが痛い]
 社外品にしても殆どの物が痛い、形状に注意して購入すること※ココで質問するとみんな答えてくれる
 尻痛シートについてはシビアなのでココで聞くべし
[スイングアーム]
 Gクラフトが一番良い、OVERや海外製品ははリアショックとのジョイント部分の形状が純正と違う
[純正リアブレーキ]
 ブレンボにすれ、パッド変えても無駄無駄無駄WRYYY※下記の原因参照
[純正ハンドルのバーエンド]
 グロム用しか取り付けれない、加工すればいける?つかハンドル変えれ
[純正ミラーの振動]
 エンジンのアイドリングを下げる。ナポレオン系ミラーに変更で振動が消える報告あり
[冬季対策:寒さ]
 電熱グリップは電力が高いので注意。ナックルガード、バイザー、ハンドルカバーだけでも最強
最近流行のヒートグローブ(タイチ製とか)ゴールドウィンのゴアテックスなどもイイ

646 :ShakeII:2017/01/07(土) 14:28:37.03 ID:m5HtjsJ3.net
要するに全部駄目ってことか・・・

647 :774RR:2017/01/07(土) 22:12:27.64 ID:9WWRecQx.net
自分と同じくらいの体格の人がグロム乗ってるのみてそのあまりの小ささに
買う気なくしたわ。自分が乗ったら人からあんな感じに見えてるのかと思うとね。

648 :ShakeII:2017/01/07(土) 22:24:43.08 ID:m5HtjsJ3.net
モンキー乗ってて丁度ええ奴見たことないけどな

649 :774RR:2017/01/07(土) 22:38:39.87 ID:pdYcq05h.net
>>645
グロムの方がエンジョイ組が多そうなイメージなんだけど、実際はどう?
あと速いライダーが乗ったらさすがにNSFの方が速いよね?

650 :ShakeIII:2017/01/07(土) 23:17:17.25 ID:m5HtjsJ3.net
そういや・・・
黄色ナンバーのNS-1についていけんかったなぁ

651 :ShakeIII:2017/01/07(土) 23:26:23.32 ID:m5HtjsJ3.net
新潟では殆ど見ないが
愛知だと旧車2スト原付も結構多くて
峠でもチラホラ出くわすんだが
GROMじゃついていけん
エイプやモンキーは楽勝なんだけどなぁ
たまにキチガイみたいに速いモンキーいるけど
GROM同士でもたまに会うがトコトコ走ってる
一度Z125と走ってみたいわ
レース動画でも探してくるか・・・。

652 :774RR:2017/01/07(土) 23:42:31.54 ID:tv5Iw/Z7.net
>>651
死ぬなよ

653 :ShakeII:2017/01/08(日) 00:01:14.88 ID:9YwyOD1x.net
https://youtu.be/B_e3vQGuYKY
こんなんしかなかった

654 :ShakeII:2017/01/08(日) 00:02:07.14 ID:9YwyOD1x.net
動画の連中が言うてるけど
GROMは安定してて乗りやすいらしいわ
ほぼ全員GROM推してる

655 :ShakeII:2017/01/08(日) 00:13:57.83 ID:9YwyOD1x.net
https://youtu.be/kQ4kLquD-Ow
赤とオレンジの競り合いが中々面白い

656 :774RR:2017/01/08(日) 01:15:45.85 ID:bggmFm40.net
>>649
グロムはまだ煮詰まってないと言うか、エキスパートがいない印象だね。上級者はいるけど。
もともと付いてるサスのグレードも違うしNSFがMクラスで足回り弄れたら更に速いし。
グロムの方はSTでもカップでもリアサスはノーマルだから不利だと思う。

結局はレギュレーション次第だからなんとも言えない。

657 :774RR:2017/01/08(日) 18:54:13.44 ID:5lDL/Tba.net
キタコシート入れたがかなり尻らくになったよ。ゲルザブの意味なかったれべる

658 :774RR:2017/01/08(日) 20:07:45.53 ID:UbEqWeqO.net
画像はよ

659 :ShakeII:2017/01/08(日) 22:49:19.08 ID:9CCnRuIN.net
キタコはよ

660 :774RR:2017/01/08(日) 22:56:45.04 ID:0PrT19Dc.net
キターこれ!

661 :774RR:2017/01/09(月) 00:33:12.74 ID:mKQXNADb.net
画像検索すりゃでてくるべさ。

みんなのにでとる

662 :ワッチョイ:2017/01/09(月) 08:08:42.10 ID:QKseOZ7b.net
ワンちゃん最近勝利宣言してないけど
大丈夫でやんすか?

663 :774RR:2017/01/09(月) 16:25:28.22 ID:BdR+FR77.net
なに言ってんだコイツ

664 :ワッチョイ:2017/01/09(月) 17:28:36.36 ID:QKseOZ7b.net
突き上げ君なんて呼ばるぐらいの突き抜け馬鹿なんでやんすから
今年もバカ全開で頼むでやんすよ!ワンちゃん

665 :774RR:2017/01/09(月) 19:24:26.15 ID:HKzVzZFm.net
2年と少しでクラッチワイヤー2本残して切れたわい

666 :ShakeII:2017/01/09(月) 21:31:46.56 ID:zIyXn+Jt.net
俺は今日シフトペダルが折れたぞ・・・
転倒したこともないのに

667 :774RR:2017/01/09(月) 21:43:54.80 ID:9aG7n7Zy.net
MTバイクは中古で買った族車みたいなJazzしか乗った事なかったけどグロムは楽しいね
新型に惹かれて通勤用に買ってしまった
知識もないし、ツーリングとかも興味ないから純正のままでいいやと思ってたけどミラー変えてシート変えて
持ち込みダメって言われて半泣きでマフラー変えたあたりから楽しくて止まらなくなったわ
値下げしたps4買おうかどうか迷ってたのが馬鹿らしいぐらい金が飛んでくカウルキットブラック在庫はよ
以上日記でした

668 :774RR:2017/01/09(月) 22:34:35.07 ID:HKzVzZFm.net
バイク弄れないので
お店に丸投げ安定だな
グロムを練習で弄るのもありか

669 :774RR:2017/01/10(火) 22:21:19.71 ID:dczhr/m0.net
◇苫米地英人◇

「私的メール問題」でヒラリーに国家反逆罪クラスの疑惑が。

それらのメールには、ヒラリーが夫のビル・クリントンと運営する慈善活動団体のクリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

そういった活動はビル・クリントン大統領時代からあり、結果、中東のテロリストたちをクリントン家が育てていた可能性さえあるということがわかったのです。

戦争をすると、武器関連のビジネスが一気に盛り上がりますから、アメリカのお金持ちたちは儲かります。

そこにはクリントン家も含まれます。

つまり、ヒラリーたちは、自分たちの私利私欲のために、政治家であり慈善団体の運営者がテロを起こしたり戦争を仕掛ける工作をする側にいた、
という疑惑が陰謀論レベルではなく、かなりの可能性で有権者が事実だと思うような情報が、FBIの動きに合わせて広がったということなのです。

これは選挙期間中からFBIも捜査をしたほどの重大な疑惑であり、ヒラリーが逮捕される可能性もありました。

問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
http://i.imgur.com/vx49qju.jpg

>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

670 :774RR:2017/01/11(水) 21:56:54.11 ID:PYKob5pj.net
>>665
アクセルワイヤーが2万で切れました。

671 :774RR:2017/01/12(木) 00:17:20.49 ID:AT2ZdIHr.net
>>670
2万にはまだだが不安になってきた
出費がかさむな

672 :ShakeII:2017/01/13(金) 16:25:34.72 ID:CbVgJg+s.net
ゴキブリ荒しが沸いたので避難誘導〜!

賢い人達はみんなこっちでグロムの話題やってまーすっ!

http://grommsx.blog.fc2.com/blog-entry-65.html#entry-top

初心者質問にも普通に答えてもらえるよ!
ここみたいにガキんちょみたいな豚もいないし
真面目に答えてもらえるよ!!

673 :774RR:2017/01/14(土) 20:19:02.27 ID:SP/UtQsn.net
Myグロム冬眠中です
さっき見たら雪被ってた

674 :ShakeII:2017/01/14(土) 20:25:24.84 ID:rbmiZInG.net
雪で強制冬眠になるの予想してたから
先週、バイク屋に預けたわ

675 :774RR:2017/01/15(日) 11:39:25.28 ID:sNtODpD1.net
こんな中納車しちまった16年型
雪で4月まで乗れないから春までにちょこちょこいじろうかと
まずマフラー変えようと思ってるんだがKファクのSラインでおk?
なんかお勧めあったら教えて下さい。

676 :774RR:2017/01/15(日) 11:52:25.65 ID:l+YA8AmZ.net
>>673
俺の珍子も冬眠中です。
さっき見たら皮被ってた(≧∀≦)

677 :ShakeII:2017/01/15(日) 12:28:43.27 ID:57YQUAKn.net
>>675
うわ、いいなーーーー楽しい盛りやんけ
Kファクは安いのに性能最高だから
浮いた金で基本3点セット入れようぜ!!!!

純正フィルターはタケガワに交換しちゃってエアクリ内部のパイプはただの抵抗だから外してポイ
で、サブコンはキタコのI-MAPで設定3がビンゴだ

678 :ShakeII:2017/01/15(日) 12:34:02.40 ID:57YQUAKn.net
ああ、ついでだからプラグもイリジウムにしとこうか
ああ、ついでだからクラッチスプリングもタケガワの強化スプリングにしようか、6本使わず3本は純正でもう3本だけ交換だ

どのみち今の時期だと新車で一度も走らなくてもオイルが乳化して死んでるからさ
乳化したオイルで新車慣らしとか最悪だろう?
だったら乗り始めでオイル交換しなきゃダメじゃん
そのときついでに車体右側のクラッチケース開けて
乳化してるオイルを掃除して、そのついでにスプリング交換しちゃえば良いんよ

679 :ShakeII:2017/01/15(日) 12:36:24.67 ID:57YQUAKn.net
最後にECUリセット忘れずに!!コレ、ゼッタイ

680 :774RR:2017/01/15(日) 12:48:42.98 ID:PkIY8HfB.net
>>670
クラッチワイヤーより先に?

681 :ShakeII:2017/01/15(日) 12:57:30.97 ID:57YQUAKn.net
あ、ワイヤー交換してもイイナ
純正は腐ってるから
というか新車の状態で油効いてないから注すか交換したほうがいい
バイク屋が納車整備で油注すとは思えないし

ギアの入り、ニュートラの入りが渋くなる原因の1つでもあるんだ

682 :774RR:2017/01/15(日) 13:43:06.00 ID:sNtODpD1.net
>>677
早速ありがとうございます
マフラーはKファクにしようと思います
フィルター&imapは物揃えて春に交換するかな!
ちょっとノーマルでのって違いを感じてみたいだけ
ワイヤーは死んでる・死んだ報告見て一応バイク屋に油通してもらいました
だめそうなら逝く前に交換しようと思う

683 :ShakeII:2017/01/15(日) 13:54:35.45 ID:57YQUAKn.net
フィル+サブコンはマフラー付けるより簡単で値段も安いからマフラーと同時がオススメ
というよりマフラー変えたらフィル+サブも入れないと(省略)
イリジプラグもミス打ち減るから(省略)

詳しい奴、説明しとけや!!

684 :682:2017/01/15(日) 13:59:48.02 ID:sNtODpD1.net
とりあえず案だが
マフラーはKファク
タケガワのパワーフィルター(5000円のでいいのかな?)
キタコのマッピング
強化スプリングは組もうと思う
全部終わったらECU初期化ね了解!
個人的にアンダーカウル付けて大体いいかなと(見た目用ね)
ご親切にどうもありがとうございます。

685 :774RR:2017/01/15(日) 14:03:11.32 ID:sNtODpD1.net
>>683
イリジウム忘れてたぜ先輩w

686 :ShakeII:2017/01/15(日) 14:49:52.18 ID:57YQUAKn.net
アンダーカウル組む場合
殆どの物が「エンジンに直付けのステー」ですので
熱と振動でステーが折れる(大勢折れてる)
アンダーカウルの形状でエンジン回りの風通しが変わり
熱を持つステーの部分に風が当たらないのも原因の1つ

対策
組み付け時に最初からステーを頑丈なホムセンステーに変更
ステーとエンジン側の間に耐熱ゴムパッキンや(振動逃がし)
熱伝導率の低いワッシャーを噛ましたりする。

687 :774RR:2017/01/15(日) 15:12:14.36 ID:sNtODpD1.net
>>686
なるほど
では最初に組む段階からステーはホムセンの頑丈ものにしたほうよさそうすね
同時に振動&熱対策もやろうと思う。こういうのが楽しいから全然おk
度々どうもありがとうございます。

688 :ShakeII:2017/01/15(日) 15:14:32.10 ID:57YQUAKn.net
クッ!一番楽しいとこだなぁ・・・裏山

689 :774RR:2017/01/15(日) 18:27:19.97 ID:ZTGBfl4+.net
>>680
まだクラッチワイヤーは切れてない。
でももう、アマゾンでぽちってくる。
23000キロ

690 :774RR:2017/01/15(日) 19:16:52.22 ID:lH7eZIt/.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

691 :774RR:2017/01/15(日) 19:18:27.82 ID:lH7eZIt/.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

692 :774RR:2017/01/15(日) 19:19:18.11 ID:lH7eZIt/.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

693 :774RR:2017/01/15(日) 19:26:37.95 ID:nvaWd9X3.net
うん、大事だからね。

694 :774RR:2017/01/15(日) 19:29:45.77 ID:y3eaPsVu.net
フロントもやればまたちがうんだろなー。

リアにキタコ入れてるけど、フロントオーリンズいれたい、、、

695 :774RR:2017/01/15(日) 19:54:52.40 ID:lH7eZIt/.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

696 :774RR:2017/01/15(日) 20:00:27.60 ID:yY9lwqSl.net
ゴキブリ荒しが沸いたので避難誘導〜!

賢い人達はみんなこっちでグロムの話題やってまーすっ!

http://grommsx.blog.fc2.com/blog-entry-65.html#entry-top

初心者質問にも普通に答えてもらえるよ!
ここみたいにガキんちょみたいな豚もいないし
真面目に答えてもらえるよ!!

697 :774RR:2017/01/19(木) 07:24:27.55 ID:irrTGhid.net
春までもう少し。
運転できる時期まで
磨きますか。グロム。

698 :774RR:2017/01/19(木) 09:26:35.19 ID:ZyCx9//1.net
グロム買いました。
皆さん、よろしくお願いします。

699 :774RR:2017/01/19(木) 09:36:26.92 ID:2LqtIvCu.net
もう春だがな

700 :774RR:2017/01/19(木) 12:37:06.16 ID:u5b9s7qS.net
>>698
おめ!いい色買ったな!

701 :774RR:2017/01/19(木) 19:27:35.89 ID:JouRCBxR.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

702 :774RR:2017/01/19(木) 22:28:02.30 ID:WfOJD5Wn.net
このコピペ意味あるのか

703 :774RR:2017/01/19(木) 22:58:30.62 ID:2oA+6Jky.net
意味は無い

704 :774RR:2017/01/19(木) 23:32:38.41 ID:WPJVw3A2.net
よくある普通のオーリンズのインプレだな

705 :774RR:2017/01/20(金) 05:38:40.26 ID:fRL211Ux.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

706 :774RR:2017/01/20(金) 06:34:04.61 ID:92dsiqKB.net
早朝からコピオペ
暇人だね。

707 :774RR:2017/01/20(金) 07:21:38.48 ID:fRL211Ux.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

708 :774RR:2017/01/20(金) 07:39:57.58 ID:fRL211Ux.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

709 :774RR:2017/01/20(金) 11:30:23.93 ID:Z0XOJYUP.net
いい歳してマフラーを換えているやつはバカ

710 :774RR:2017/01/20(金) 11:31:38.91 ID:KlLKr8xu.net
いい歳してタイヤも換えているやつはバカ

711 :774RR:2017/01/20(金) 12:28:18.40 ID:ZMiPo7FX.net
タイヤは定期的に変える物でしょう。
何言ってるの?

712 :ShakeII:2017/01/20(金) 12:36:04.00 ID:jBqzJAOf.net
ちょっとクスっときたw

それ言うたらマフラーも消耗するから定期交換品だわ
正しくは「社外品に換えたらバカ」と言いたいのだろうが

713 :774RR:2017/01/20(金) 12:42:03.33 ID:kelnoX9F.net
マルチポストにマジレスすることはないだろ

714 :ShakeII:2017/01/20(金) 15:56:13.54 ID:jBqzJAOf.net
完璧に近いバイクならイヂる必要もないんだが
GROMが不完全なバイクで改造しないと、どうしようもない糞バイク
ってのをヤッてる連中はみんな知ってるからなぁ

グロム以下のバイクに乗ってた奴や
グロムが初バイクって奴にはワカランだろうが

715 :ShakeII:2017/01/20(金) 16:08:15.68 ID:jBqzJAOf.net
例えば純正ホイール

ホイール内部に防水も塗装もされてない剥き出し素材で
購入から半年もせず内部が錆だらけになり
アクスルシャフトに侵食
2年も経過すれば後輪の動きが最悪になり
加速もシブいし燃費も落ちる

純正マフラーは糞詰まり+水が出て錆まくり
近年のバイクの殆どがそうだが
純正マフラーはエンジンの性能に適正ではなく
エンジンにかなり無理を与えている
ちょっと抜けの良い認証マフラーに変更して燃費が向上したと言う奴が多いのはその為だ
勿論サブコンも変更が必要だが
カスタム後はプラグが真っ白→きつね色になる

ていうかグロムの場合は純正マフラーが合わなさすぎる
他社の純正マフラーは結構イイんだけど
タイホンダは駄目だ

716 :ShakeII:2017/01/20(金) 16:11:51.56 ID:jBqzJAOf.net
性能の良い認証社外マフラーに変更すると
重量も軽くなるので、それも燃費に影響するだろう

数字にしないとなんとも言えないが

燃費が良くなって浮いた分
その金を社外マフラーブチ込んで
やがて元が取れる、もしくは元が取れそう?
それでいて性能もアップを楽しめる

くらいの恩恵があると考えれば安いもんだ

717 :774RR:2017/01/20(金) 20:40:31.18 ID:wy/V8LhM.net
これが朝鮮人のお得意の、キジョーノクーロンか… こいつぁすげぇぜ

718 :774RR:2017/01/20(金) 20:47:58.82 ID:fRL211Ux.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

719 :774RR:2017/01/20(金) 20:48:45.80 ID:fRL211Ux.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

720 :ShakeII:2017/01/20(金) 20:56:44.16 ID:jBqzJAOf.net
悔しくってピョーンかwwww
ウケるコイツwwwwwwwwwwwwwwww

721 :774RR:2017/01/20(金) 21:21:57.73 ID:cvPwrcM9.net
https://goo.gl/Okcj1o
この記事本当なの?
ショックだわ。。

722 :774RR:2017/01/20(金) 21:49:30.78 ID:fRL211Ux.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

723 :774RR:2017/01/20(金) 21:49:55.67 ID:fRL211Ux.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

724 :774RR:2017/01/20(金) 23:29:27.61 ID:o8ELwGX+.net
オーリンズコピペ馬鹿は何したいんや?
オーリンズの営業妨害か?

725 :774RR:2017/01/20(金) 23:36:40.67 ID:ntw4AaiP.net
きっと金なくて買えないんだろうな

726 :ShakeII:2017/01/21(土) 01:00:23.41 ID:Sjgm6Q3b.net
転売用にオーリンズ3本ストックしてあるが安く売ってやろうか
OHは来月やる予定、今月は忙しいので無理。

727 :774RR:2017/01/21(土) 06:29:13.93 ID:eW5PRcEt.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

728 :774RR:2017/01/21(土) 06:30:08.56 ID:eW5PRcEt.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

729 :774RR:2017/01/21(土) 07:43:07.73 ID:OVcEsItN.net
寒いね。日本。

730 :774RR:2017/01/21(土) 09:06:05.70 ID:eW5PRcEt.net
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

731 :ShakeII:2017/01/21(土) 09:16:59.75 ID:D9D8MJv7.net
ツッコミどころが多すぎるコピペがキタなぁ

>東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを 抜いた

↑アホに付き合ってないだけだと思うが(微笑)

732 :774RR:2017/01/21(土) 09:28:52.33 ID:eW5PRcEt.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

733 :774RR:2017/01/21(土) 09:29:58.06 ID:eW5PRcEt.net
>>730=>>732

734 :774RR:2017/01/21(土) 10:03:03.73 ID:NM6gBOFe.net
5速に入れたくなる時ってない?

735 :774RR:2017/01/21(土) 10:11:08.32 ID:eW5PRcEt.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

736 :ShakeII:2017/01/21(土) 12:22:49.33 ID:D9D8MJv7.net
>>734
無いな
まだ乗り慣れてない証拠だ

737 :774RR:2017/01/21(土) 12:39:54.79 ID:qvihR26M.net
ゴキブリ荒しが沸いたので避難誘導〜!

賢い人達はみんなこっちでグロムの話題やってまーすっ!

http://grommsx.blog.fc2.com/blog-entry-65.html#entry-top

初心者質問にも普通に答えてもらえるよ!
ここみたいにガキんちょみたいな豚もいないし
真面目に答えてもらえるよ!!

738 :774RR:2017/01/21(土) 13:11:57.11 ID:eW5PRcEt.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

739 :774RR:2017/01/21(土) 13:12:24.20 ID:eW5PRcEt.net
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

740 :774RR:2017/01/21(土) 13:24:54.07 ID:zQB3cN7F.net
ゴキブリ荒しが沸いたので避難誘導〜!

賢い人達はみんなこっちでグロムの話題やってまーすっ!

http://grommsx.blog.fc2.com/blog-entry-65.html#entry-top

初心者質問にも普通に答えてもらえるよ!
ここみたいにガキんちょみたいな豚もいないし
真面目に答えてもらえるよ!!

741 :774RR:2017/01/21(土) 13:47:20.15 ID:pzwmCu0V.net
ワンがリアルごきぶりという・・・・

742 :ShakeII:2017/01/21(土) 14:14:57.47 ID:mYJxtroV.net
いやオマエのことだよゴキブリって
自分で分かってないの??????

誰でも知ってるのに・・・・

743 :774RR:2017/01/21(土) 14:19:41.77 ID:IDcA//eI.net
ワンさんは荒しと戦う正義だから!

744 :774RR:2017/01/21(土) 14:21:30.18 ID:XMKsx3YP.net
ゴキブリ荒しが沸いたので避難誘導〜!

賢い人達はみんなこっちでグロムの話題やってまーすっ !

http://grommsx.blog.fc2.com/blog-entry-65.html#entry-top

初心者質問にも普通に答えてもらえるよ!
ここみたいにガキんちょみたいな豚もいないし
真面目に答えてもらえるよ!!

745 :774RR:2017/01/21(土) 14:40:40.91 ID:eW5PRcEt.net
オーリンズ入れてみた
まだ未調整でバイク屋から乗って来ただけだが
まるで別のバイクになった
マンホールでさえガッツンしてたのた
何もなかったことのように、、、
曲がるときは路面を噛むような感じで進入も立ち上がりもかなりの安定感と感触がハッキリ分かる
そのお陰でカーブがいつもの数倍速く走れるようになった
明らかに操作の質が上がり純正サスとは比べ物にならない
砂利道も通ったが段差の突き上げは完全に無くなった
純正からオーリンズに変更するのは過去に乗った殆んどのバイクで体感あったけど
これ程、極端に良くなったオーリンズは初めてだわ
もう完全に別世界、これでまだ調整してないのだからヤバ。

総レス数 1000
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200