2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part39【4HM/RH02】

1 :774RR:2016/12/16(金) 17:35:48.19 ID:kEHOqpnX.net
XJR400R公式サイト(アーカイブ)
http://web.archive.org/web/20090429045851/http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xjr400r/index.html
XJR400純正パーツ(ワイズギア)
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/oc_bike14.asp
部品情報検索(パーツリスト)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

前スレ
【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part38【4HM/RH02】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452087647/

28 :774RR:2016/12/23(金) 15:01:45.13 ID:GaxQM4fa.net
黒だけどマフラー変えてホースをメッシュにしたりハンドル変えたりそんな程度
いじることよりも乗る事に時間掛けたくなった

29 :774RR:2016/12/23(金) 17:35:42.75 ID:Kivvh7k3.net
400円で買ったリムステッカー(黄)貼って満足しとる

30 :774RR:2016/12/24(土) 00:11:50.10 ID:+7D9qjpV.net
バーエンドミラーにしてみたいけど似合わないかなあやっぱ

31 :774RR:2016/12/24(土) 02:10:53.26 ID:OHggqUrV.net
青乗ってるけど黒にしてウィンカーレンズクリアにして白いリムステッカー貼って
黒白シルバーみたいな感じにできたらいいなーとか思うけど金がない

32 :774RR:2016/12/24(土) 03:44:28.49 ID:yHDM+JEs.net
>>30
ストファイかカフェレーサーに付いてるイメージだなぁ
セパハンだったら似合うかもね

33 :774RR:2016/12/24(土) 04:20:04.04 ID:ASG210hd.net
メッシュホースってハンドル周りも綺麗に見えるよね
ビキニカウル付けたいのだが周りがやめろやめろってうるさい笑
いいじゃん付けても

34 :774RR:2016/12/24(土) 07:38:14.76 ID:I6Mrkx27.net
シルバー以外には聞いてないのだが

35 :774RR:2016/12/24(土) 07:51:53.39 ID:C7At2pFg.net
>>33
ビキニカウルぜんぜんいいと思うぜ
ちなみに俺はブラストバリアーX付けた

36 :774RR:2016/12/24(土) 20:28:05.35 ID:j/GR7Z7O.net
>>34
シルバー層おらんのだろ(´・ω・`)若年層ばかりで。

37 :774RR:2016/12/25(日) 00:40:45.73 ID:vp/Sfj1d.net
ブラストバリヤーオシャレよのぉ

38 :774RR:2016/12/25(日) 00:42:38.42 ID:vp/Sfj1d.net
安物のインマニ持って町のバイク屋に修理出そうと思っています。
おおよそどのくらいの工賃とられますか?

39 :774RR:2016/12/25(日) 01:28:43.99 ID:+v+2tqSV.net
なんかこれにビキニカウルつけると頭でっかちっぽくならんか

40 :774RR:2016/12/25(日) 12:37:19.55 ID:O9qKWgcL.net
んでも初期のXJR400と1200はシルバーが似合う貴重なネイキッドだと思う
俺は黒だけど

41 :774RR:2016/12/25(日) 15:08:56.77 ID:ZE3BQD3E.net
>>38
安物のインマニ買った3ヶ月後に純正品を買ったおいらが通りますよ

42 :774RR:2016/12/25(日) 16:03:08.10 ID:2SLlKmJF.net
>>32
セパハンだし挑戦してみる!

43 :774RR:2016/12/25(日) 22:36:44.59 ID:/M63pYQe.net
>>41
年末年始金ないよー
安物で一か八か賭けてみるか

44 :774RR:2016/12/26(月) 02:46:28.60 ID:luQp2n4d.net
バイク屋に持っていたことないけどパーツ持ち込んでやってくれるもんなんだ

45 :774RR:2016/12/26(月) 11:51:02.12 ID:ks/pdVuz.net
料金割り増しが多いけど大抵やってくれるよ

46 :774RR:2016/12/27(火) 04:26:21.48 ID:Fe8e4eqH.net
持ち込むにしても純正品以外だといい顔しないよ
激安中華品なんて何となくそれっぽい形をしているだけで精度や耐性なんて無いから不具合出て店にクレーム入れられるのを嫌う

47 :774RR:2016/12/27(火) 07:42:13.05 ID:DENG5c8/.net
そこはノークレームでって言われるだろ

48 :774RR:2016/12/29(木) 01:44:20.57 ID:mLJE0BzH.net
乗りたい乗りたいと思いつつメンテしながら半年以上たってしまった
車検とタイヤとバッテリーで5、6万くらいかかるし、
乗っても多分たまにしか乗らんし通勤は車だしでなかなか踏ん切りがつかん

49 :774RR:2016/12/29(木) 13:06:24.24 ID:bo85ldST.net
とりあえず通勤をバイクにして1週間くらい試してみたら?

50 :774RR:2017/01/01(日) 22:59:47.14 ID:celOOY20.net
あけましておめでとうさん(´・ω・`)今年もXJR400と楽しい一年を。
明日はリアのディスクローター交換すんぜ。

51 :774RR:2017/01/03(火) 04:13:17.47 ID:JpcO+Tzh.net
あけましておめでとうございます
このスレなんでこんなに活気がないの…
今年は盛り上げていきたいですね

52 :774RR:2017/01/04(水) 00:35:12.20 ID:hqaoar84.net
『福岡・天神の歩道でカーチェイス→ビルにバイク突入』
ニュース動画見たけど単車はヤンキー仕様だな

53 :774RR:2017/01/04(水) 02:18:58.47 ID:rstnTYjL.net
シートフラットにしたいよ〜

54 :774RR:2017/01/04(水) 11:22:45.27 ID:FIwMLE4D.net
デビルかんつけてる人いる?良い音するよなー

55 :774RR:2017/01/07(土) 03:52:45.50 ID:fPxdhedy.net
シートレールのブリッジ状になってるところカットしたらやっぱりまずいのかな〜
あんまり強度に関係なさそうだけどあるんだろうなあ

56 :774RR:2017/01/12(木) 15:16:05.51 ID:RSFjuriE.net
今日久々にエンジンかけようとしたらかからなかった…
バッテリーも元気だし二週間前まで走ってたんだけど、なんかうまくエンジンにのらない
なんかコツアリマスカネ?

57 :774RR:2017/01/12(木) 16:07:46.00 ID:okHUwUlf.net
拗ねたんだろな

58 :774RR:2017/01/12(木) 16:42:04.97 ID:0JB96D/U.net
バッテリー元気ならチョーク入れてアクセルちょい開きでセルスイッチ押しっぱなしで車体を前後に揺らす

59 :774RR:2017/01/12(木) 16:47:28.54 ID:RSFjuriE.net
>>57
確実に拗ねたね
東北は雪ひどくて乗れないから許してほしい…

>>58
車体を揺らすのは初耳です
ありがとうございます

60 :774RR:2017/01/12(木) 20:28:36.92 ID:k+ioMTWa.net
>>56
去年この時期にかかりが悪いなーと思ってバイク屋持ってたら、チョークが効いてないって言われた。
キャブOHしてもらって現状問題なし

61 :774RR:2017/01/13(金) 07:52:42.81 ID:MBbCqz7V.net
キャブohしたいんだけど、フロートのh寸法ってわかる方いますか?
95年 4hmです
よろしくお願い申し上げます。

62 :774RR:2017/01/13(金) 12:14:50.12 ID:rQwGYv9L.net
Oh…

63 :774RR:2017/01/13(金) 12:55:44.08 ID:nMEffGRB.net
サービスマニュアル読んでどうぞ

64 :774RR:2017/01/16(月) 19:48:21.41 ID:l1UCZcSQ.net
ペケジェイよりフェックス だな。

65 :774RR:2017/01/17(火) 02:02:34.51 ID:qfINrsRQ.net
1速に入り辛くて走行中たまにテンパるわ

66 :774RR:2017/01/17(火) 08:10:57.05 ID:2aWtBhyR.net
エンジン始動時にアフターファイヤーするんだけど、これってタペットクリアランスの問題?

67 :774RR:2017/01/19(木) 11:12:33.77 ID:iki01Vdw.net
ここ数日チマチマ掃除してんだけど、
タンデムステップとひし形のカバーみたいなやつ、
固すぎて回らない。
ってかこれ六角レンチだけでとれる?

レンチ当ててハンマーかなんかで叩けば回るんかな?
なんかTの形した本格的な六角レンチ買うべき?

しょうもない質問ですみません。

68 :774RR:2017/01/19(木) 11:13:31.65 ID:iki01Vdw.net
あげ

69 :774RR:2017/01/19(木) 12:29:45.74 ID:gKnLdx53.net
インパクトドライバーを使う
電動じゃなくハンマーで叩くヤツ
持ってると何かと便利

70 :774RR:2017/01/19(木) 14:28:41.49 ID:eqSrwWZ0.net
なるほど!
電動のインパクトレンチなんてものがあるんですね。
ありがとうございます。
早速買ってきます(^^)

71 :774RR:2017/01/19(木) 14:29:32.04 ID:eqSrwWZ0.net
電動じゃないやつ、見てみます!

72 :774RR:2017/01/19(木) 14:34:40.71 ID:im6mqzaX.net
556吹くとか叩いて衝撃与えるとかしてから
六角レンチを押しながらモンキーで挟んで回す

73 :774RR:2017/01/24(火) 14:05:58.23 ID:EqQJGwe/.net
消耗品もあらかた換えたし長距離走るのも厳しい季節だしで話題がないな。
タンデムバーにロードバイク用のグリップテープ巻いたら想像以上にダサかった。結構高いテープなんだが
http://i.imgur.com/OQ1SgoR.jpg

74 :774RR:2017/01/24(火) 15:05:34.03 ID:7/jlekl6.net
>>73
そのうちかっこよく見えてきてしまうのがバイクの不思議なところよ
この時期長距離はつらいね。買いたてのころは1日下道だけで700kmとか走ってたけど…

75 :774RR:2017/01/24(火) 15:44:04.46 ID:HhMN2DsQ.net
いまだにバイクで高速走ったことない俺
SA巡りとかしてみたいけど

76 :774RR:2017/01/24(火) 17:10:21.31 ID:2oU9qrkt.net
なぜにインパル

77 :774RR:2017/01/24(火) 19:47:27.23 ID:ExhUfh6k.net
若干DQN感が有るな…。

78 :774RR:2017/01/24(火) 20:29:22.08 ID:r7lhw5P1.net
>>75
SA巡りはともかく、高速神戸高速で楽しいよ。空気抵抗を感じられて。ネイキッドでもふせると大分違う

79 :774RR:2017/01/30(月) 15:23:03.90 ID:rxpsldAC.net
overのマフラー売って純正にしようかな
中古で買ったときついてたのそのままつけてるけど特に気に入ってもないんだよな

80 :774RR:2017/01/30(月) 15:48:14.19 ID:zP+ojmdi.net
ヨシムラいいぞ

81 :774RR:2017/01/31(火) 00:05:54.39 ID:CVryjQUV.net
俺マフラーのことよく分からんけど一番静かなのってやっぱ純正だよね?

82 :774RR:2017/01/31(火) 02:10:40.82 ID:UG9D/wGa.net
そりゃそうだ

83 :774RR:2017/02/02(木) 18:35:56.63 ID:uP03Sc7M.net
スイングアームの延長をしてくれるお店とか教えてください。

84 :774RR:2017/02/02(木) 19:47:31.27 ID:Eyv/f1cE.net
xjrでスイングアーム延長しようなんて考える人いるのかね

85 :774RR:2017/02/02(木) 21:23:12.26 ID:T47Dxdtf.net
>>83
ttp://www.ckfactory.net/oneoff/contents_e.html

86 :774RR:2017/02/02(木) 21:29:41.73 ID:LdCzvSuo.net
ウォンウォン系?

87 :774RR:2017/02/02(木) 22:55:06.91 ID:uP03Sc7M.net
>>85
ありがとうございます!助かります!
>>86
いえ、テールが長いのでスイングアームを伸ばしてタイヤをもう少し後ろにしたいだけです。

88 :774RR:2017/02/02(木) 23:56:45.63 ID:+GVivMUz.net
>>87
その発想が解らんw

89 :774RR:2017/02/03(金) 00:56:42.41 ID:F1JsP5v3.net
ヤマハの設計した寸法がきっと一番かっこいいぞ

と言いながら社外マフラーのわたし

90 :774RR:2017/02/03(金) 06:15:05.37 ID:LA/N5xdr.net
曲がらなくなって事故るに一票

91 :774RR:2017/02/05(日) 15:51:57.24 ID:OiZ0lrpJ.net
もう一票追加で
ダサくなるにも一票

92 :774RR:2017/02/05(日) 16:38:20.34 ID:OOmNvVHf.net
東北から上京するけど、バイクはもってくぜ…
400置ける家少なくて苦労したぜ…

93 :774RR:2017/02/06(月) 08:35:53.58 ID:PCEz1uZD.net
盗難にあうに一票

94 :774RR:2017/02/06(月) 10:04:02.29 ID:zKS8Pih+.net
リアサスなくなるのはデフォ

95 :774RR:2017/02/06(月) 10:23:50.58 ID:S52B89bV.net
ドアの目の前で外から見えないとこに一応置けるけどやっぱ盗難はこわいな…
まあ対策だけしっかりしよう仕方ない

96 :774RR:2017/02/06(月) 12:19:39.95 ID:hboIAuyH.net
テール短くすれば?

97 :774RR:2017/02/06(月) 12:20:47.97 ID:DsHJGhPF.net
場所によっては盗られないようにどうするかに加えて、盗られたときどうするかを考えた方がいい気がする。
GPSとか盗難保険とか

98 :774RR:2017/02/06(月) 13:14:32.27 ID:6p2ESvcH.net
このスレで盗難されたって話あんまり聞かないな。

99 :774RR:2017/02/06(月) 18:54:23.46 ID:bmHNuF2F.net
今時400NKを対象に盗むやつもおらんだろ(´・ω・`)

100 :774RR:2017/02/06(月) 19:13:25.13 ID:oFb297uK.net
盗まれるのはCBXみたいな旧車か国産&外車のSSばっかりじゃない?
あと10年すれば空冷4発ミドルの価格も上がるかもしれんが

101 :774RR:2017/02/06(月) 19:14:34.98 ID:Xu4Jh3eY.net
今の珍走は昔の極悪さはなくなって、自分でバイク買って旧車スタイルを楽しむって感じになってる気がする
話してみると割と普通っぽいし

102 :774RR:2017/02/06(月) 19:48:26.12 ID:zKS8Pih+.net
普通っぽいかは知らないけど、この現代に当時の珍走スタイルするのは、50年代のロッカーズに憧れてカフェレーサーにしたり、イージーライダーを観てチョッパーにしたりするのと似てるのかなと思ったり。
逆に当時の珍走が現代で育ったら、あのスタイルにならずに、今風に原チャ乗り回したりそもそもバイクに乗らなかったりするんじゃないかと。

まぁどちらにせよあまり友達にはなれそうにない人種なことに変わりはないけど

103 :774RR:2017/02/06(月) 23:36:20.80 ID:mEMQDo+3.net
たまたま手に入った原二が便利すぎて浮気気味だわ
きれいにしたりパーツ変えたりはするんだけど乗らずに盆栽化してしまう

104 :774RR:2017/02/07(火) 20:23:29.49 ID:FwINF8wP.net
詳しい人お願いします
xjr400rのハーネスは4HM3と4HM6は一緒ですか?

105 :774RR:2017/02/12(日) 09:51:46.03 ID:rHlzXZ+G.net
近場は原2、買い物もするなら原2、山に行くならXJRで俺は使い分けてるな

106 :774RR:2017/02/14(火) 14:10:30.95 ID:iAT+owwN.net
>>104
一緒っぽいけど生産終了だってさ
http://i.imgur.com/2SQLi86.jpg

107 :774RR:2017/02/15(水) 23:56:12.22 ID:QIHl31kH.net
日によってぺけさんの機嫌が変わるからほんと飽きない
ああああぁ手放したくないよおおお

108 :774RR:2017/02/16(木) 13:06:17.42 ID:sAzo2Ibh.net
>>107
分かるぜ、俺も手放すタイミング逃してるわ

109 :107:2017/02/16(木) 23:33:58.95 ID:V/9b+119.net
>>108
俺は手放したくないけど手放さなきゃならんのよ
春から就職で、半年間の寮生活ではチャリか原付しか持ち込み不可らしい…

110 :774RR:2017/02/17(金) 01:59:15.64 ID:MSz9SCs+.net
その間実家に置いておけばいい
バッテリー外しとくなりなんなりして

111 :774RR:2017/02/18(土) 08:43:38.76 ID:Wk+2r7i5.net
近所で鍵穴ぶっ壊されてるXJR見つけたから警察に通報しといた。
持ち主の手に戻る事を祈るよ。

112 :774RR:2017/02/18(土) 21:44:53.82 ID:zU6s6VAL.net
ちょっと聞きたいんだが純正部品のイグニッションコイルアッセンブリってプラグキャップ込み?
パーツリストにはプラグキャップアッセンブリって別にあるからプラグキャップまでほしい場合両方頼まんといかんの?

113 :774RR:2017/02/18(土) 23:39:30.30 ID:Hw/CnfXq.net
>>112
イグニッションコイルアッセンブリだけ頼むとプラグキャップはついて来ないよ
プラグキャップも欲しい場合はプラグキャップアッセンブリも一緒に頼まないとだね
番号で言ったら22、23、25、26
俺はイグニッションコイルは純正で、プラグキャップはなんとなくNGKのほうがカッコイイかなと思ってそっち付けた
配線の取り回しは特に問題なかった
純正の方が安いけどねw
http://i.imgur.com/D6N58oi.jpg

114 :774RR:2017/02/19(日) 08:13:25.04 ID:g5CEW0Ef.net
>>113
詳しくありがと
参考にさせてもらいます

115 :774RR:2017/02/22(水) 00:39:09.57 ID:Y3vZWdAq.net
今住んでるアパートでちゃりんこ2台盗まれて(鍵はしていた)xjr置くの嫌になってしまった…
いまは実家に置いてあるけど、乗りたいときに乗れないなんてバイクじゃない…

116 :774RR:2017/02/22(水) 10:57:41.77 ID:3aq+nvFZ.net
それバイクのせいじゃねーじゃん

117 :774RR:2017/02/22(水) 18:09:08.19 ID:RkjjDzjB.net
一人暮らし(アパート)のときにバイク買って、今実家(塀あり一軒家)暮らしやけど、安心感が段違いやわ。
アパートのときは案の定リアサス盗られたし

今また家出る話が出てるけど、迷う要素のうち結構上位にバイク盗難の心配がランクインしてる

118 :774RR:2017/02/23(木) 00:04:46.54 ID:1lCtgsPd.net
ここの住人に質問です
最近4HM2型を手に入れたんだけど、このバイクのシフト硬いのはデフォルトですか?
特にシフトダウンは気合い入れて踏みつけないと入りにくい時がある。
あと、冷感時のアイドリングはボーって連続する感じで安定しているけど、温感時はボボボボって断続的なんだけど、こんなもんでおk?
親切な人レス宜しくお願いします
長文失礼しました

119 :774RR:2017/02/23(木) 01:49:47.17 ID:vLwMEp3T.net
>>118
俺はrh02jだから参考になるか分からんが、中古で買った時すこぶるギアの入りが硬かったがオイル変えただけでだいぶ良くなったな
カストロールの部分合成油はあんま相性良くなかった記憶がある
今はAZの5w–50入れてる
アイドリングは俺のもそんな調子だよ

120 :774RR:2017/02/23(木) 01:55:58.44 ID:sq/ptr6V.net
>>118
あとクラッチが切れきってない可能性もある

121 :774RR:2017/02/23(木) 06:45:28.63 ID:1lCtgsPd.net
>>119

レスありがとう
オイルはホンダのS9に変えたばかりなんだけど、やっぱ山ルーブじゃないとダメかなぁ?

>>120
クラッチは新品のハウジング類に交換して調整も大丈夫だと思うけど、もう一度良く見てみるよ。ありがとう

122 :774RR:2017/02/24(金) 07:54:26.45 ID:KI5nQO1M.net
>>118
チェンジペダルのグリス切れは?

123 :774RR:2017/02/24(金) 11:55:12.59 ID:GoHcsDuj.net
>>122
一応ピボットのミゾにもグリス塗ったんだけど、踏みが硬い時と普通にシフト出来る時があるんです。
レスありがとう!

124 :774RR:2017/02/25(土) 01:53:47.20 ID:qXmkRxC/.net
4HMにタンク容量変わった後のタンクってポン付けできるのかしら

125 :774RR:2017/02/25(土) 07:58:54.46 ID:LA25tNx+.net
>>124
ステーごとでポン付け可能

126 :774RR:2017/03/16(木) 01:05:53.32 ID://NruPI8.net
>>125
亀だけどレスd
後期の平べったくてでかいタンクが嫌いで前期買ったけどなんかでかい方がいいように思えてきて……
というか4hmニーグリップしにくくないか?
つるつるしてて

127 :774RR:2017/03/17(金) 03:15:46.45 ID:S6wpxsVu.net
ガシャガシャうるせー!!!
多分タペットのとこ狂いまくりんなんだが
調整すればマシにはなる?

128 :774RR:2017/03/17(金) 15:07:10.36 ID:zDixnDCG.net
そんなにガシャガシャするかなぁ
俺が気にしすぎなのかな
今八万キロで少なくとも四万キロから一度も調整してないぞ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200