2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part39【4HM/RH02】

1 :774RR:2016/12/16(金) 17:35:48.19 ID:kEHOqpnX.net
XJR400R公式サイト(アーカイブ)
http://web.archive.org/web/20090429045851/http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xjr400r/index.html
XJR400純正パーツ(ワイズギア)
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/oc_bike14.asp
部品情報検索(パーツリスト)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

前スレ
【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part38【4HM/RH02】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452087647/

411 :774RR:2017/11/13(月) 19:04:56.66 ID:O9ecxXa+.net
>>410
同じ色だ!
年式古いから色々あるかもしれないけど本当にいいバイクだから大切にしてやってね
免許もがんばれ

412 :774RR:2017/11/14(火) 14:26:43.84 ID:VN0/ZQQ2.net
>>411
ありがとう
大事に乗るよ

413 :774RR:2017/11/15(水) 23:09:53.78 ID:JiTynNE7.net
燃料ホースの径っていくつなんやろ…
測るか

414 :774RR:2017/11/16(木) 10:51:15.59 ID:HBrH97oV.net
6か8かどっちか

415 :774RR:2017/11/19(日) 22:02:27.49 ID:XBvCkFLq.net
コックからお漏らし…
コック丸ごと交換が一番かね?

416 :774RR:2017/11/19(日) 23:07:20.72 ID:u3FYZMX7.net
>>415
ウチのはパッキンとか替えたら直ったぜ

417 :774RR:2017/11/19(日) 23:19:39.66 ID:lfHEHV4T.net
>>415
少し前にリザーブにしたらコックレバーの付け根から漏れたけど応急処置で分解してねじ締め直したら直った

418 :774RR:2017/11/19(日) 23:56:44.81 ID:XBvCkFLq.net
>>416
>>417
とりあえず分解して直してみるぜい

コック見るためにホース類外したらカチカチになっとるし、インマニも補修の限界きてるし、バイクって芋づる式だよねほんと

419 :774RR:2017/11/20(月) 10:46:00.24 ID:IkliRQal.net
ゴム系はしょうがないさ

420 :774RR:2017/11/20(月) 20:08:44.62 ID:h4R/i/8W.net
ノーマルマフラーにノーマルキャブのくせにパワフィルにしてしまおうか悩んでる
キャブの調整めんどくさそうだよな

421 :774RR:2017/11/20(月) 21:42:57.21 ID:l0z8CSvE.net
なんのために?

422 :774RR:2017/11/20(月) 22:51:44.24 ID:fX2aGwjY.net
>>418
インシュレーターは高いが純正品がいい
安い中華品を買っていざ着けようとしたら
ボルトの位置が合わず結局元のを戻す羽目になった。いい経験になったが

423 :774RR:2017/11/23(木) 03:50:35.19 ID:hVlICqe6.net
>>421
見た目に決まってんだろう!
賛否両論あるけどかっこいいと思ったもんはかっこいいのだ

424 :774RR:2017/11/23(木) 08:58:12.25 ID:GXlugsH8.net
20年前に初期型乗ってたけどクラッチが不良だった。リコールあったんだっけ?
バイク屋で調整してもすぐ切れなくなってすぐ売っちゃった

425 :774RR:2017/11/23(木) 11:39:41.66 ID:5ZNU7QbD.net
全然関係ないけどRH02Jのクラッチ幅を調整するギザギザの円盤、振動で固定できなくて辛い

426 :774RR:2017/12/02(土) 12:30:54.59 ID:ZkvvjvD8.net
そろそろ初バイクのXJRが納車なんだけど、サービスマニュアルとか持っていた方がいい?
基本的な整備はできるように勉強しようと思ってるんだけど

427 :774RR:2017/12/02(土) 16:55:54.13 ID:i/nq7V9/.net
有ると無いのでは、有った方がいい。
基本的な整備ってのがどこまでを指すのかはともかく、工具類も有る程度揃えておいた方がいい。

428 :774RR:2017/12/03(日) 14:49:58.02 ID:/gwuBUE8.net
>>427
有難う
ほぼ新車みたいな中古買ったから、大事に乗りたくて
買ってしっかり勉強する

429 :774RR:2017/12/03(日) 19:21:35.44 ID:ilgALDfp.net
>>428
整備は焦らず慌てず、準備と段取りしっかりやれば何だって出来ますよ。
多少の失敗もあるでしょうけど、頑張って。

いざという時の為に、馴染のバイク屋を作っておくと心強い。

430 :774RR:2017/12/09(土) 09:01:08.12 ID:3hzasnwQ.net
あ〜〜〜

燃料計が動かない〜
タンクからわざわざフロートを外してテスターで測っても抵抗はあるのに何故だ〜〜

431 :774RR:2017/12/09(土) 10:00:18.33 ID:zcNr3Kij.net
ケーブルつけ忘れとか?

432 :774RR:2017/12/09(土) 10:03:51.86 ID:3hzasnwQ.net
>>431
ケーブルは繋がってる。
センダをタンクから外した状態でエンジンをかけてセンダを上下させても燃料メーターはEの下を指したまんま

433 :774RR:2017/12/09(土) 13:40:52.74 ID:M77hzWye.net
メーター側の配線直結して針がFにいかないならメーターが壊れてるか断線してる

434 :774RR:2017/12/11(月) 10:17:19.72 ID:FRaG7qk1.net
>>432
センダー(送り)は大丈夫なら次はレシーバー(受け)の方を疑ってみよう!
もちろん配線の断線やショートは点検しているのが前提

435 :774RR:2017/12/14(木) 22:53:09.67 ID:4a1sS6sR.net
寒くて冬眠

436 :774RR:2017/12/22(金) 17:24:29.03 ID:+o7lE8em.net
他に見てるマイナー車種よりも勢いないぞ…
ガンバレXJR400

437 :774RR:2017/12/23(土) 10:53:29.48 ID:1J/URb8t.net
めっちゃいいバイクだわ
同じ駐輪場にいたと思ったら珍走だったりするけど
そろそろ1000kmだからオイル交換しないと

438 :774RR:2017/12/23(土) 12:25:46.29 ID:57z5eP84.net
早すぎw

439 :774RR:2017/12/24(日) 22:35:37.39 ID:MwhFt0IN.net
今年も残すところあと一週間。

30日はエンジンに火を入れるぞ。

440 :774RR:2017/12/30(土) 20:43:14.83 ID:QTBa9/D7.net
xjr400r か yzf-r3 と
どっち買うか迷ってるんだけど
50万でxjrか〜って気持ちがぬぐいきれん

441 :774RR:2017/12/30(土) 21:45:06.65 ID:h1ouFnWi.net
ここに書いたってことはxjrに傾いてるんだろ?

442 :774RR:2017/12/31(日) 12:43:26.53 ID:bkS/0zwB.net
>>440
最終型でカスタムがされてないならxjrがいいよ
マルチはやっぱり楽しい

トラブルと関わりたくないならR3のが幸せになれる

443 :774RR:2017/12/31(日) 13:24:07.19 ID:ydHBmxVA.net
03'以降のRH02なら最終までカラー変更なので、最終モデルに拘らずに地道に探して良い物が見付かれば決めれば良いと思うな…。

444 :774RR:2017/12/31(日) 14:10:22.54 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

......,

445 :774RR:2017/12/31(日) 21:34:13.17 ID:CYT6ZpT6.net
>>440
空冷4気筒、キャブに一回乗っとけ

446 :774RR:2017/12/31(日) 22:26:06.71 ID:29pNHdVf.net
寝るから来年も楽しませてくれ
みんな、よいとし取れよ

447 :774RR:2018/01/01(月) 04:09:15.25 ID:eoDsDGKf.net
早く1/2になれ・・・・タイヤを早く買いたいんだ...

448 :774RR:2018/01/02(火) 11:17:25.32 ID:8s7T9Hm2.net
>>447氏はタイヤ交換行ったかいな(´・ω・`)

449 :774RR:2018/01/02(火) 20:48:42.90 ID:f2VEH1un.net
みんなタイヤ何はいてるの?
俺はbt45

450 :774RR:2018/01/02(火) 21:30:32.20 ID:EO5FKYSh.net
俺はスポーツデーモン。ヒビだらけだぜ

451 :774RR:2018/01/02(火) 23:51:39.82 ID:8s7T9Hm2.net
BT45(´・ω・`)可もなく不可も無く。

452 :774RR:2018/01/03(水) 13:25:25.09 ID:Q1Bwulb5.net
GT601

453 :774RR:2018/01/03(水) 17:52:40.67 ID:d8BaV7OL.net
RX-02交換してきた
ブレーキ回りOHオススメされたから後日頼みいこ...

454 :774RR:2018/01/04(木) 00:16:15.20 ID:Ba+iehK3.net
こないだ変えてT30evo。
その前もT30だったからなにか変えたいと思ったのだけれど、サイズが中々あわない……

455 :774RR:2018/01/04(木) 19:15:28.68 ID:nSXyiZNP.net
みんな結構違うの履いてるのね
今度変えるとき色々調べてみよう

456 :774RR:2018/01/06(土) 00:09:44.98 ID:2doAa9Xh.net
頼まれてないが遍歴も書いておく(´・ω・`)

GT501(納車時。)
BT45(なんとなく交換。)
GRP80(パンクして短命に終わる。)
BT92(暫くこれが続く。3回くらい履いたかな。)
BT45(淡々と長距離走るならこれでええやん。に落ち着く)
RX02(気分転換。)
BT45(いまここ。)

457 :774RR:2018/01/07(日) 00:43:33.54 ID:gfcGgGSv.net
俺はBT45をしばらく履いてなんとなくGT601にしたらすごく気に入った
曲がる止まるの性能ならBT45の方が少し高いけどGT601の方がズレてても踏ん張るみたいな乗り味が好み
あとライフはBT45よりも高い、特にフロント
バイアスにこだわるならIRCも履きたいけどねw

458 :774RR:2018/01/08(月) 13:36:09.12 ID:KzJpUYKZ.net
1週間くらい放置してたら動かなくなった…
セル回してもボッボッて火が入ってないようだからプラグかぶり?それともキャブ?
たまにかかったと思って吹かすとNに入ってるのにやばそうな振動がハンドルに伝わってくる

459 :774RR:2018/01/08(月) 14:04:31.14 ID:MVlCst7h.net
一発死んでるじゃない?
かかったらエキパイ触ってみるとよろし

460 :774RR:2018/01/08(月) 20:14:07.79 ID:KzJpUYKZ.net
3000回転くらいで安定したのでキープしたまま走って帰宅できた…
エキパイ触ったけど、4本ともちんちんだったからとりあえずは生きてるみたい
めんどくさいからバイク屋に見てもらおうかな

461 :774RR:2018/01/14(日) 21:17:20.25 ID:8fr5TI/H.net
XJR400にタンデムバーつけたいんだけど、バッテリー交換くらいしかした事がない初心者でも上手く出来ますかね?

462 :774RR:2018/01/14(日) 21:58:01.78 ID:x3vFow26.net
>>461
時間をかければなんかるかも
タンデムバーの取り付け方法によるかな

463 :774RR:2018/01/14(日) 22:20:00.83 ID:OTX94k3e.net
大丈夫。やってみたら意外と簡単。
解らんかったらここで聞けばいい。みなそういうのを待ってるw

464 :774RR:2018/01/14(日) 22:22:23.27 ID:ofoIiUeb.net
工具はあるんですかね?

465 :774RR:2018/01/14(日) 23:22:30.13 ID:LUUordAh.net
ID変わってますが461です

ありがとうございます!
挑戦してみようと思います!

工具はバイクに付属?していたセットしかありません

466 :774RR:2018/01/14(日) 23:54:54.74 ID:OTX94k3e.net
8、10、12、14mmのメガネレンチがあるとええな。
ソケット&ラチェットでもええけど。

467 :774RR:2018/01/15(月) 06:46:23.15 ID:g8zUkp3x.net
車載工具でやるのは止めとけ

468 :774RR:2018/01/15(月) 13:56:09.78 ID:cbhZJ/4T.net
カウルとシートの間に付けるやつは、カウル加工しないとだから切る削るが必要であずったわ

469 :461:2018/01/15(月) 14:01:49.15 ID:BM+6MKl6.net
https://www.webike.net/sd/523000/
タンデムバーはこの手のタイプになります

車載工具じゃ駄目なのかぁ…
ホームセンターで買えばいいのかな?
何かオススメありますか?
セット的なのがあれば良いんですが

470 :774RR:2018/01/15(月) 15:47:26.26 ID:5lMcRaAl.net
とりあえずホムセンで1000円ぐらいのラチェット&ソケットのセットと100均で8mm〜14mmのコンビレンチと+-のドライバー、モンキー、プライヤー

全部で2000円ぐらいか

471 :774RR:2018/01/15(月) 15:49:34.33 ID:5lMcRaAl.net
この辺まで入って2〜3000円のセットもあるかもね

472 :774RR:2018/01/15(月) 17:53:08.54 ID:Cwi6OQ8s.net
>>469
ボルトオンで着く奴やな(´・ω・`)同じの着けてるわw

皆言ってるけど、ホームセンターで安物でええから600円ぐらいのメガネとヘキサのセットをかごに入れる。
あと1〜2000円ぐらいのソケット&ラチェットのセットものもかごに入れる。
そしてレジへ行くんだ。

これだけでバイクが更に楽しくなる。

473 :461:2018/01/15(月) 18:16:36.35 ID:BM+6MKl6.net
皆さん ありがとうございます!

とりあえず、ホームセンターで工具を買ってきます

474 :774RR:2018/01/16(火) 11:18:09.86 ID:dDCjp81U.net
アストロプロダクツも良いぞ

475 :774RR:2018/01/16(火) 15:39:23.02 ID:A0n3I+2A.net
乗ろう乗ろう思ってたら車検切れになってしまったわ

476 :774RR:2018/01/16(火) 18:19:39.21 ID:K0YN9GXK.net
寒くて乗れない

477 :774RR:2018/01/17(水) 15:44:54.51 ID:zGnlD9Xv.net
エンジン内を清浄したいからフューエルワンみたいなの買いたいんだけど、オススメありますか

478 :774RR:2018/01/17(水) 23:26:46.56 ID:yDnMDQKF.net
フラッシングの事か?ガソリン添加剤の方か?

479 :774RR:2018/01/17(水) 23:45:08.21 ID:uV1E0MKP.net
フューエルワンでフラッシングするやつおらんやろ

480 :774RR:2018/01/18(木) 11:01:06.33 ID:EiSlp8Zc.net
フラッシングはオイル交換必須と聞いたので、ガソリンに混ぜるだけで済むやつをお願いしたいです

481 :774RR:2018/01/19(金) 00:23:19.06 ID:0OBnEGoA.net
だいたいレギュラーガソリンには洗浄剤が入っているんじゃないの?

482 :774RR:2018/01/20(土) 22:52:17.72 ID:hI5p4wnO.net
ハイオクちゃうんか?

483 :774RR:2018/01/28(日) 00:37:29.86 ID:znTiN8tK.net
クソさむい中マフラー替えようとしたんだけど、2.3番のボルトってどうアクセスしてる?
ラジエータ外さないとキツくない?

484 :774RR:2018/01/28(日) 00:43:28.16 ID:cnEz4H5T.net
ラジエター…。

485 :774RR:2018/01/28(日) 01:20:37.52 ID:7mYPMios.net
長い六角突っ込んで反対側にソケットはめて無理やり回してた

486 :774RR:2018/01/28(日) 07:12:34.51 ID:I6c6V93q.net
>>484
XJ400Zなんじゃね?

487 :774RR:2018/01/28(日) 10:45:01.80 ID:Ofg/sStR.net
長い六角レンチで回すしかないよな
硬かったら六角レンチをモンキーレンチで挟んで回す

488 :774RR:2018/01/31(水) 00:57:08.68 ID:kUs5iz9f.net
461です
そろそろ工具を買おうと思うのですが、これでいいでしょうか?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/shimoyana/12005453407.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsr_title#ItemInfo

値段はもう少し安く買えると思います

489 :774RR:2018/01/31(水) 02:24:09.73 ID:rfEZe5at.net
車検なの忘れてた!

490 :774RR:2018/02/01(木) 08:10:11.73 ID:I34B7Pcp.net
>>488
十分。こまごまとしたものは後からでも買い足していけばいいよ。

491 :774RR:2018/02/08(木) 01:06:57.35 ID:RpYaq7dD.net
純正からドラッグサイクロンにした!
少しうるさくも感じるけど気持ち良い音だしスタイルが最高

492 :774RR:2018/02/09(金) 11:04:09.80 ID:knHtWvG1.net
また車検取ってしまった。22年落ちだってのにいつまで乗ることになるんだろ

493 :774RR:2018/02/09(金) 19:57:27.45 ID:qILc0GUF.net
他に乗りたいバイクが無いの?
ならソコまで乗ったんなら腹を括りなよ。

494 :774RR:2018/02/09(金) 20:18:29.02 ID:DZv+WXT7.net
このスレで腹括ってるやつ何人いるの?

495 :492:2018/02/10(土) 05:43:34.54 ID:DoO24eZv.net
>>493
ウチにきてからは8年だよ。
母親が呆けてから殆ど乗れなくなった。でも何故か手放せないんだよ。

496 :774RR:2018/02/10(土) 12:23:04.40 ID:8KaVsl4S.net
XJRかっこいいもん
気持ちは分かる
ぶっ壊れるまで乗ろうぜ

497 :774RR:2018/02/10(土) 14:43:53.81 ID:Z6Dafzm6.net
XJR大好きだけど、R6やR1にも乗りたくなってきた
売っちゃうのは勿体無いし、かと言って2台も持つのもなぁ…

498 :774RR:2018/02/10(土) 23:34:13.14 ID:dZjTeE+I.net
XJR400納車
 ↓
R1に興味持ち出すも扱い切れるか自信がない
 ↓
そのうちツアラーに興味が移る。
 ↓
XJRかFJR1300が気になりだすが装備重量にびびる
 ↓
やっぱXJR400最高や。

499 :774RR:2018/02/11(日) 03:05:38.86 ID:5x3DrYed.net
つーか音がいい
水冷はレスポンスの速さでブリッピングのマフラーバエするけど、XJRは常時音がいいし高回転の音がたくましくて良い

500 :774RR:2018/02/11(日) 09:57:17.66 ID:xZa7CrTP.net
カタカタ音がするのがなぁ

501 :774RR:2018/02/11(日) 18:09:27.25 ID:DGVWmoRD.net
>>499
水冷には無い乾いたアイドリング音は確かに有るわな。

502 :774RR:2018/02/16(金) 17:58:33.14 ID:jka4tvdI.net
461です
ようやく、タンデムバーをつけようとうまくいきません
カウル外さないと駄目なのでしょうか?
https://www.webike.net/sd/523000/

503 :774RR:2018/02/16(金) 19:59:22.93 ID:r1A917fm.net
外すどころかカウルに加工が必要とか書いてない?

504 :774RR:2018/02/16(金) 22:22:40.69 ID:d4gPMH0+.net
悪いことは言わないからバイク屋に持ってけ

505 :774RR:2018/02/17(土) 19:38:22.47 ID:vRhIH4aO.net
年式合ってるか?

506 :774RR:2018/02/18(日) 21:25:30.76 ID:HgM+tE0u.net
今朝高速道路を6000回転くらいで走ってたときに、オイルのランプが急についてビビった
スロットル戻したら消えてそれ以降はなんともなかったんだがなんだったんだろう

507 :774RR:2018/02/19(月) 19:06:21.19 ID:1aNYEboU.net
>>506
オイルランプって残量警告じゃなかったはずだよ

508 :774RR:2018/02/20(火) 01:15:42.58 ID:/FCfTEJL.net
漏れてる可能性あるから窓覗いとき

509 :774RR:2018/02/20(火) 19:51:04.74 ID:qFZRGAQh.net
おかげさまでタンデムバーつけられました!
皆さん ありがとうございました!

510 :774RR:2018/02/20(火) 20:34:32.65 ID:qoy8pzuD.net
なんか教えたっけ?

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200