2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part39【4HM/RH02】

1 :774RR:2016/12/16(金) 17:35:48.19 ID:kEHOqpnX.net
XJR400R公式サイト(アーカイブ)
http://web.archive.org/web/20090429045851/http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xjr400r/index.html
XJR400純正パーツ(ワイズギア)
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/oc_bike14.asp
部品情報検索(パーツリスト)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

前スレ
【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part38【4HM/RH02】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452087647/

450 :774RR:2018/01/02(火) 21:30:32.20 ID:EO5FKYSh.net
俺はスポーツデーモン。ヒビだらけだぜ

451 :774RR:2018/01/02(火) 23:51:39.82 ID:8s7T9Hm2.net
BT45(´・ω・`)可もなく不可も無く。

452 :774RR:2018/01/03(水) 13:25:25.09 ID:Q1Bwulb5.net
GT601

453 :774RR:2018/01/03(水) 17:52:40.67 ID:d8BaV7OL.net
RX-02交換してきた
ブレーキ回りOHオススメされたから後日頼みいこ...

454 :774RR:2018/01/04(木) 00:16:15.20 ID:Ba+iehK3.net
こないだ変えてT30evo。
その前もT30だったからなにか変えたいと思ったのだけれど、サイズが中々あわない……

455 :774RR:2018/01/04(木) 19:15:28.68 ID:nSXyiZNP.net
みんな結構違うの履いてるのね
今度変えるとき色々調べてみよう

456 :774RR:2018/01/06(土) 00:09:44.98 ID:2doAa9Xh.net
頼まれてないが遍歴も書いておく(´・ω・`)

GT501(納車時。)
BT45(なんとなく交換。)
GRP80(パンクして短命に終わる。)
BT92(暫くこれが続く。3回くらい履いたかな。)
BT45(淡々と長距離走るならこれでええやん。に落ち着く)
RX02(気分転換。)
BT45(いまここ。)

457 :774RR:2018/01/07(日) 00:43:33.54 ID:gfcGgGSv.net
俺はBT45をしばらく履いてなんとなくGT601にしたらすごく気に入った
曲がる止まるの性能ならBT45の方が少し高いけどGT601の方がズレてても踏ん張るみたいな乗り味が好み
あとライフはBT45よりも高い、特にフロント
バイアスにこだわるならIRCも履きたいけどねw

458 :774RR:2018/01/08(月) 13:36:09.12 ID:KzJpUYKZ.net
1週間くらい放置してたら動かなくなった…
セル回してもボッボッて火が入ってないようだからプラグかぶり?それともキャブ?
たまにかかったと思って吹かすとNに入ってるのにやばそうな振動がハンドルに伝わってくる

459 :774RR:2018/01/08(月) 14:04:31.14 ID:MVlCst7h.net
一発死んでるじゃない?
かかったらエキパイ触ってみるとよろし

460 :774RR:2018/01/08(月) 20:14:07.79 ID:KzJpUYKZ.net
3000回転くらいで安定したのでキープしたまま走って帰宅できた…
エキパイ触ったけど、4本ともちんちんだったからとりあえずは生きてるみたい
めんどくさいからバイク屋に見てもらおうかな

461 :774RR:2018/01/14(日) 21:17:20.25 ID:8fr5TI/H.net
XJR400にタンデムバーつけたいんだけど、バッテリー交換くらいしかした事がない初心者でも上手く出来ますかね?

462 :774RR:2018/01/14(日) 21:58:01.78 ID:x3vFow26.net
>>461
時間をかければなんかるかも
タンデムバーの取り付け方法によるかな

463 :774RR:2018/01/14(日) 22:20:00.83 ID:OTX94k3e.net
大丈夫。やってみたら意外と簡単。
解らんかったらここで聞けばいい。みなそういうのを待ってるw

464 :774RR:2018/01/14(日) 22:22:23.27 ID:ofoIiUeb.net
工具はあるんですかね?

465 :774RR:2018/01/14(日) 23:22:30.13 ID:LUUordAh.net
ID変わってますが461です

ありがとうございます!
挑戦してみようと思います!

工具はバイクに付属?していたセットしかありません

466 :774RR:2018/01/14(日) 23:54:54.74 ID:OTX94k3e.net
8、10、12、14mmのメガネレンチがあるとええな。
ソケット&ラチェットでもええけど。

467 :774RR:2018/01/15(月) 06:46:23.15 ID:g8zUkp3x.net
車載工具でやるのは止めとけ

468 :774RR:2018/01/15(月) 13:56:09.78 ID:cbhZJ/4T.net
カウルとシートの間に付けるやつは、カウル加工しないとだから切る削るが必要であずったわ

469 :461:2018/01/15(月) 14:01:49.15 ID:BM+6MKl6.net
https://www.webike.net/sd/523000/
タンデムバーはこの手のタイプになります

車載工具じゃ駄目なのかぁ…
ホームセンターで買えばいいのかな?
何かオススメありますか?
セット的なのがあれば良いんですが

470 :774RR:2018/01/15(月) 15:47:26.26 ID:5lMcRaAl.net
とりあえずホムセンで1000円ぐらいのラチェット&ソケットのセットと100均で8mm〜14mmのコンビレンチと+-のドライバー、モンキー、プライヤー

全部で2000円ぐらいか

471 :774RR:2018/01/15(月) 15:49:34.33 ID:5lMcRaAl.net
この辺まで入って2〜3000円のセットもあるかもね

472 :774RR:2018/01/15(月) 17:53:08.54 ID:Cwi6OQ8s.net
>>469
ボルトオンで着く奴やな(´・ω・`)同じの着けてるわw

皆言ってるけど、ホームセンターで安物でええから600円ぐらいのメガネとヘキサのセットをかごに入れる。
あと1〜2000円ぐらいのソケット&ラチェットのセットものもかごに入れる。
そしてレジへ行くんだ。

これだけでバイクが更に楽しくなる。

473 :461:2018/01/15(月) 18:16:36.35 ID:BM+6MKl6.net
皆さん ありがとうございます!

とりあえず、ホームセンターで工具を買ってきます

474 :774RR:2018/01/16(火) 11:18:09.86 ID:dDCjp81U.net
アストロプロダクツも良いぞ

475 :774RR:2018/01/16(火) 15:39:23.02 ID:A0n3I+2A.net
乗ろう乗ろう思ってたら車検切れになってしまったわ

476 :774RR:2018/01/16(火) 18:19:39.21 ID:K0YN9GXK.net
寒くて乗れない

477 :774RR:2018/01/17(水) 15:44:54.51 ID:zGnlD9Xv.net
エンジン内を清浄したいからフューエルワンみたいなの買いたいんだけど、オススメありますか

478 :774RR:2018/01/17(水) 23:26:46.56 ID:yDnMDQKF.net
フラッシングの事か?ガソリン添加剤の方か?

479 :774RR:2018/01/17(水) 23:45:08.21 ID:uV1E0MKP.net
フューエルワンでフラッシングするやつおらんやろ

480 :774RR:2018/01/18(木) 11:01:06.33 ID:EiSlp8Zc.net
フラッシングはオイル交換必須と聞いたので、ガソリンに混ぜるだけで済むやつをお願いしたいです

481 :774RR:2018/01/19(金) 00:23:19.06 ID:0OBnEGoA.net
だいたいレギュラーガソリンには洗浄剤が入っているんじゃないの?

482 :774RR:2018/01/20(土) 22:52:17.72 ID:hI5p4wnO.net
ハイオクちゃうんか?

483 :774RR:2018/01/28(日) 00:37:29.86 ID:znTiN8tK.net
クソさむい中マフラー替えようとしたんだけど、2.3番のボルトってどうアクセスしてる?
ラジエータ外さないとキツくない?

484 :774RR:2018/01/28(日) 00:43:28.16 ID:cnEz4H5T.net
ラジエター…。

485 :774RR:2018/01/28(日) 01:20:37.52 ID:7mYPMios.net
長い六角突っ込んで反対側にソケットはめて無理やり回してた

486 :774RR:2018/01/28(日) 07:12:34.51 ID:I6c6V93q.net
>>484
XJ400Zなんじゃね?

487 :774RR:2018/01/28(日) 10:45:01.80 ID:Ofg/sStR.net
長い六角レンチで回すしかないよな
硬かったら六角レンチをモンキーレンチで挟んで回す

488 :774RR:2018/01/31(水) 00:57:08.68 ID:kUs5iz9f.net
461です
そろそろ工具を買おうと思うのですが、これでいいでしょうか?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/shimoyana/12005453407.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsr_title#ItemInfo

値段はもう少し安く買えると思います

489 :774RR:2018/01/31(水) 02:24:09.73 ID:rfEZe5at.net
車検なの忘れてた!

490 :774RR:2018/02/01(木) 08:10:11.73 ID:I34B7Pcp.net
>>488
十分。こまごまとしたものは後からでも買い足していけばいいよ。

491 :774RR:2018/02/08(木) 01:06:57.35 ID:RpYaq7dD.net
純正からドラッグサイクロンにした!
少しうるさくも感じるけど気持ち良い音だしスタイルが最高

492 :774RR:2018/02/09(金) 11:04:09.80 ID:knHtWvG1.net
また車検取ってしまった。22年落ちだってのにいつまで乗ることになるんだろ

493 :774RR:2018/02/09(金) 19:57:27.45 ID:qILc0GUF.net
他に乗りたいバイクが無いの?
ならソコまで乗ったんなら腹を括りなよ。

494 :774RR:2018/02/09(金) 20:18:29.02 ID:DZv+WXT7.net
このスレで腹括ってるやつ何人いるの?

495 :492:2018/02/10(土) 05:43:34.54 ID:DoO24eZv.net
>>493
ウチにきてからは8年だよ。
母親が呆けてから殆ど乗れなくなった。でも何故か手放せないんだよ。

496 :774RR:2018/02/10(土) 12:23:04.40 ID:8KaVsl4S.net
XJRかっこいいもん
気持ちは分かる
ぶっ壊れるまで乗ろうぜ

497 :774RR:2018/02/10(土) 14:43:53.81 ID:Z6Dafzm6.net
XJR大好きだけど、R6やR1にも乗りたくなってきた
売っちゃうのは勿体無いし、かと言って2台も持つのもなぁ…

498 :774RR:2018/02/10(土) 23:34:13.14 ID:dZjTeE+I.net
XJR400納車
 ↓
R1に興味持ち出すも扱い切れるか自信がない
 ↓
そのうちツアラーに興味が移る。
 ↓
XJRかFJR1300が気になりだすが装備重量にびびる
 ↓
やっぱXJR400最高や。

499 :774RR:2018/02/11(日) 03:05:38.86 ID:5x3DrYed.net
つーか音がいい
水冷はレスポンスの速さでブリッピングのマフラーバエするけど、XJRは常時音がいいし高回転の音がたくましくて良い

500 :774RR:2018/02/11(日) 09:57:17.66 ID:xZa7CrTP.net
カタカタ音がするのがなぁ

501 :774RR:2018/02/11(日) 18:09:27.25 ID:DGVWmoRD.net
>>499
水冷には無い乾いたアイドリング音は確かに有るわな。

502 :774RR:2018/02/16(金) 17:58:33.14 ID:jka4tvdI.net
461です
ようやく、タンデムバーをつけようとうまくいきません
カウル外さないと駄目なのでしょうか?
https://www.webike.net/sd/523000/

503 :774RR:2018/02/16(金) 19:59:22.93 ID:r1A917fm.net
外すどころかカウルに加工が必要とか書いてない?

504 :774RR:2018/02/16(金) 22:22:40.69 ID:d4gPMH0+.net
悪いことは言わないからバイク屋に持ってけ

505 :774RR:2018/02/17(土) 19:38:22.47 ID:vRhIH4aO.net
年式合ってるか?

506 :774RR:2018/02/18(日) 21:25:30.76 ID:HgM+tE0u.net
今朝高速道路を6000回転くらいで走ってたときに、オイルのランプが急についてビビった
スロットル戻したら消えてそれ以降はなんともなかったんだがなんだったんだろう

507 :774RR:2018/02/19(月) 19:06:21.19 ID:1aNYEboU.net
>>506
オイルランプって残量警告じゃなかったはずだよ

508 :774RR:2018/02/20(火) 01:15:42.58 ID:/FCfTEJL.net
漏れてる可能性あるから窓覗いとき

509 :774RR:2018/02/20(火) 19:51:04.74 ID:qFZRGAQh.net
おかげさまでタンデムバーつけられました!
皆さん ありがとうございました!

510 :774RR:2018/02/20(火) 20:34:32.65 ID:qoy8pzuD.net
なんか教えたっけ?

511 :774RR:2018/02/20(火) 23:30:35.98 ID:qFZRGAQh.net
工具買えとw

512 :774RR:2018/02/21(水) 01:06:28.73 ID:fno2eszY.net
>>510
命の尊さや生きることの素晴らしさ

513 :774RR:2018/02/21(水) 10:24:00.07 ID:7OldoY9x.net
>>511
いろいろいじるようになると工具のブランド化や種類が増えていき一生に一度しか使わないであろう工具も迷いなく買ってしまう様になるよ
買って一度も使わなくなると末期的

514 :774RR:2018/02/21(水) 10:54:57.40 ID:Dw7bPPci.net
スプリングコンプレッサーは一回しか使わなかった……

515 :774RR:2018/02/21(水) 11:49:46.21 ID:cQXFMuIm.net
フォークのOHにインパクト買って1回使ったきり・・・

516 :774RR:2018/02/22(木) 20:59:23.38 ID:gOgxpTSk.net
角度締めのアダプタ一回使ったきり……

517 :774RR:2018/02/24(土) 18:47:58.66 ID:6zAoRK1C.net
フォークバラすためにいきなり切られた8ミリヘキサゴン・・・

今日は天気も良かったから通勤に乗ってみた
さむかった

518 :774RR:2018/02/25(日) 18:47:55.62 ID:EzxTY4DN.net
今日は走らせてきた。もうすぐ春やな。杉の木真っ赤っかやったわおそろしい。

519 :774RR:2018/02/27(火) 00:35:01.02 ID:gCddki5/.net
盗難怖いから保険に入ろうと思ったら査定額が17万でワロタ

520 :774RR:2018/03/04(日) 12:24:19.91 ID:M2pPGC1Z.net
春→花粉でバイク汚れるし花粉症も辛いし乗りたくない

夏→暑いし乗りたくない

秋→ちょっと寒いし乗りたくない

冬→寒いし乗りたくない

521 :774RR:2018/03/08(木) 23:04:16.11 ID:9qwlOEwT.net
週末は花粉で自爆するのを承知で日帰りツーリングしてこよ。

522 :774RR:2018/03/09(金) 19:33:32.89 ID:+Q9R8q8Z.net
やっぱりxjが一番かっこいいよな

523 :774RR:2018/03/10(土) 09:35:17.93 ID:GE+KAy3y.net
時々、走行中突然エンジンがガボつき出して回転数上がらず終いにはエンストしてしまうってことがあるんだが
ちょうどチョーク開きっぱで走ってしまった時のような感じ
何が原因かわかりませんか?

524 :774RR:2018/03/10(土) 12:33:01.63 ID:+BzWK9FU.net
寿命

525 :774RR:2018/03/10(土) 13:42:30.22 ID:LIeBM2GR.net
さむいんよ

526 :774RR:2018/03/10(土) 15:22:12.14 ID:y4qvwN7A.net
1、内燃機関の寿命
2、電総系のリーク
3、日頃の行い

メインキー周りで短絡した時に似たような事象が起こったことはある。

527 :774RR:2018/03/10(土) 15:30:14.39 ID:kDeMFR9L.net
4,妖怪の仕業

528 :774RR:2018/03/10(土) 20:34:24.12 ID:yWfGERAM.net
ガソリンフィルター付けてたら段々フィルターが詰まってきて
回転上げて走ると流量が追いつかずにエンストってのはなったことある

529 :774RR:2018/03/12(月) 08:33:51.18 ID:NdrK8nAo.net
 ガスが濃いだけ

530 :774RR:2018/03/13(火) 01:30:17.91 ID:x7aMX2Rs.net
明日から西日本をXJR400で旅してくる
はじめてのロングツーリングだから楽しみ

531 :774RR:2018/03/13(火) 08:14:54.09 ID:+F/yKIqv.net
お。西日本のどこまで行くんだい?(´・ω・`)

無事故無違反でお願いします。

532 :774RR:2018/03/13(火) 10:09:24.44 ID:nfzNXgE5.net
キャブ洗え

533 :774RR:2018/03/13(火) 14:27:04.77 ID:x7aMX2Rs.net
>>531
九州回って四国回って帰ってくるわ
具体的にどこ行くとか考えずに行き当たりばったりて

534 :774RR:2018/03/13(火) 21:59:55.06 ID:+F/yKIqv.net
>>533
おおおw楽しそうだな。いってらっしゃい

535 :774RR:2018/03/13(火) 22:07:12.64 ID:90OCfAw2.net
>>533
良いな!
なんJかおんJで実況オナシャス!

536 :774RR:2018/03/14(水) 16:36:11.70 ID:4BtStmy9.net
>>534
>>535
ありがとう
人生初のバイクで人生初のロングツーリング楽しんでくる
実況はなぁ、見てて楽しそうだからやってみたいなと思ったけど、文才と写真下手だからやらないかな…

537 :774RR:2018/03/15(木) 08:47:46.40 ID:JM3i+2SE.net
土産話だけでいいよ

538 :774RR:2018/03/15(木) 09:09:56.39 ID:jW6PMIC8.net
中古で最終モデルあたりを買おうと思います。
大型はつまらんね。

539 :774RR:2018/03/18(日) 09:38:58.84 ID:x0qqwuuZ.net
で、>>530氏は生きているか?

540 :774RR:2018/03/18(日) 15:29:58.40 ID:goNdXakq.net
>>539
生きてるよ
いま阿蘇を走ってました
明日から天気悪いみたいで悲しい

541 :774RR:2018/03/18(日) 15:38:43.42 ID:OA7OekbQ.net
今日半年ぶりにエンジンかけたよ〜

542 :774RR:2018/03/20(火) 22:02:15.05 ID:5ZkKeOxG.net
定期的にエンジンかけてないと、ゴム系パッキンとかほんとすぐダメになるよな

543 :774RR:2018/03/29(木) 22:28:32.29 ID:SoMe+f+G.net
小石でコケてフロントホイール歪んだ…
フォークもおかしい気がする…鬱だ氏のう

544 :774RR:2018/03/31(土) 20:57:50.10 ID:oOPTr1M7.net
xjr400r とxjr400のホイールって互換性あるんですかね?
型番が微妙に違うんですけど

4HM-25168-00-33
4HM-25168-00-7B

545 :774RR:2018/03/31(土) 22:47:52.20 ID:jbG5O32Q.net
>>544
色違いがなかったっけ?

546 :774RR:2018/04/01(日) 09:11:21.72 ID:J3EVq4BR.net
軽量リヤホイール&軽量後輪軸を採用
 新たにリム部を形状変更した軽量リヤホイールを採用しました。さらに後輪軸は従来の17mm径の中実タイプから20mm径の中空タイプとして軽量化・高剛性化を達成しました。その他、各所の軽量設計の効果も加わり、スポーティなフットワークを実現しました。(バネ下2kg低減)

ポン付けは出来なさそうですね。

547 :774RR:2018/04/02(月) 20:37:42.97 ID:IEvON2aK.net
いいバイクなんだ
カワサキは、なんかい

548 :774RR:2018/04/02(月) 22:43:41.68 ID:4dzd3Rv/.net
あ〜あ、燃費がリッター13切っちゃったよ

549 :774RR:2018/04/02(月) 23:32:01.65 ID:l0p/JY9j.net
94年式やけどまだリッター20行くわ。街乗り6割ツーリング4割ぐらいやけども。

550 :774RR:2018/04/09(月) 21:36:05.61 ID:/Gid/zaV.net
キャブのOHなんて2万ちょっとでやって貰えるからやりなよ。
エコラン無しリッター26は走るし調子も良くなる。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200