2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part39【4HM/RH02】

1 :774RR:2016/12/16(金) 17:35:48.19 ID:kEHOqpnX.net
XJR400R公式サイト(アーカイブ)
http://web.archive.org/web/20090429045851/http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xjr400r/index.html
XJR400純正パーツ(ワイズギア)
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/oc_bike14.asp
部品情報検索(パーツリスト)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

前スレ
【YAMAHA】XJR400/S/R/R2 part38【4HM/RH02】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452087647/

750 :774RR:2018/09/01(土) 08:12:17.50 ID:EC4k5ooT.net
>>739
あるな。とれない。

751 :774RR:2018/09/01(土) 18:50:33.15 ID:MZtMiFVN.net
>>750
そっか
リムステッカーで隠すかw

752 :774RR:2018/09/04(火) 00:04:21.38 ID:JhmAEHb/.net
先月XJR400買っちゃった

753 :774RR:2018/09/04(火) 00:15:40.42 ID:JhmAEHb/.net
10年以上ぶりにバイク買ったんですけど、XJR400・・・良い とても気に入りました(´・ω・`)
とりあえずハンドルとマフラー変えてホイールのリムとエンジンカバーバフ掛けした

これからちょくちょくこのスレも見させてもらいます
スレのみなさんよろしくおねがいします(´・ω・`)ノ

次はプラグコードとプラグキャップの交換と
錆びたネジ類を交換or塗装するぞ(´・ω・`)

754 :774RR:2018/09/04(火) 04:03:56.51 ID:mlG89Njm.net
>>753
おめ!
早速綺麗にしてあげててすごい

755 :774RR:2018/09/04(火) 12:44:31.13 ID:wmrUx4FD.net
>>753
ハンドルは目の高さ位のアップハンで旧車系もしくはゾッキー仕様?

756 :774RR:2018/09/04(火) 14:16:16.03 ID:JhmAEHb/.net
>>754
どもども(´・ω・`)ノ


>>755
ハンドルは白バイよりやや高いくらいかな?
スピード出さずに乗ってるぶんには楽な感じ
https://item.rakuten.co.jp/bike-man/10447241/
これのロー、ミドル、ハイって3種類あるうちのハイをつけたんですが、まぁミドルでもよかったかも
そういえば、ハイでも延長ハーネス類はいくつか使わなかったので
長さ足りないものだけバラで買ったほうがよかったのかもしれない(´・ω・`)

ホイールのリムの塗装を落としたらちょっと旧車ぽさが出た気がするけど
ビキニカウル付いててGP管だからゾッキー仕様ではないかな(´・ω・`)ノ
(GP管って呼び方でいいのかな?出口に向かって径が太くなってるやつ)



マフラーがちょっとやかましかったので
とりあえずホームセンターで売ってたペンキの缶のような缶に
小さい穴空けて突っ込んだら静かになったけど
後ろから見ると「マフラーにシーチキンの缶が詰まったバイク」
って感じになってしまった(´・ω・`)

757 :774RR:2018/09/04(火) 14:18:54.72 ID:G1uR1x6i.net
シーチキンワロタ

758 :774RR:2018/09/04(火) 22:35:14.62 ID:tCiVQjYr.net
ネコまっしぐら

759 :774RR:2018/09/04(火) 23:31:47.56 ID:jetnOwBr.net
台風来るからと両サイドにパンタジャッキ二つ噛ましてたにも関わらず、単車こけてた。
俺のXJRこけてた泣きたい。というか泣いた。

760 :774RR:2018/09/05(水) 02:56:49.74 ID:9ssh7zmp.net
>>759
かなしいなあ
シートかけないほうがいいとか聞くけどうなんだろ

761 :774RR:2018/09/05(水) 10:08:11.08 ID:usXm4r9N.net
シートありで風にやられたわ。
幸い壁際に停めてたから寄り掛かって被害なし。

762 :774RR:2018/09/11(火) 14:39:38.60 ID:cYNEYpoN.net
>>753
プラグもかえろよw

763 :774RR:2018/09/14(金) 09:22:46.97 ID:i2oqgAkK.net
XJRは峠走ってる時が1番面白いよね
曲がりやすいから初心者でもそれなりの走りが出来ちゃう

764 :774RR:2018/09/14(金) 15:50:06.07 ID:zSZYJET3.net
>>762 ですよねw
イリジウムプラグついてて電極も問題なさそうだったからからそのままにしちゃった

プラグコードは変えたよ!エンジンスライダーも付けたヾ(´・ω・`)ノ゙

https://imgur.com/1N9XSR7

765 :774RR:2018/09/14(金) 16:01:50.18 ID:zSZYJET3.net
ここ数日ちょこちょこ走り回ってて
ネイキッドのバイクとすれ違うとき XJRかな?どうかな?
なんて考えながらチラチラ見てたけど
スーパーフォアやゼファーが多かった

なので昨日XJR400とすれ違ったときちょっとうれしくなった(´・ω・`)

766 :774RR:2018/09/14(金) 17:42:50.46 ID:WbposXKL.net
楽しそうでなによりだね

767 :774RR:2018/09/14(金) 20:01:26.09 ID:i2oqgAkK.net
ツーリング行くと1300はよく見るのに400はほぼ見ないね

768 :774RR:2018/09/14(金) 20:49:25.61 ID:x1jhjbLo.net
XJR400には6年乗ってたが20台も見なかったと思うくらいいない
そもそも400マルチどころか400が全然いないよね
いてもゼファーやNinja400くらいか

769 :774RR:2018/09/14(金) 21:01:58.04 ID:VN5m8j3A.net
スーフォアとSRは居るだろ

770 :774RR:2018/09/15(土) 09:03:29.50 ID:QTQwVfos.net
乗り始めた頃(生産終了前)はよく見かける没個性なバイクだったんだけど。
今はホントすっかり見ないな。
人とかぶりたくない方だからいいんだけど

771 :774RR:2018/09/15(土) 13:30:41.75 ID:A2SYWwo6.net
あーSRはいたわw
ただスーフォアはマジであんまり見ない
土地柄なのかね?
ちなみに長野県

772 :774RR:2018/09/15(土) 20:29:34.58 ID:J4dGknoo.net
SRはFIで復活なんだっけ。
XJR400は...

773 :774RR:2018/09/15(土) 20:46:05.74 ID:D2PGZkkF.net
空冷4気筒ってだけでもう復活無理なんじゃねぇかな…

774 :774RR:2018/09/15(土) 23:28:09.76 ID:+Q/TChXv.net
代わりにZ900RSみたいな水冷ネオクラシックが出ることだろうと思ったけどもうXSRがあった

775 :774RR:2018/09/15(土) 23:57:02.59 ID:B5+Up3rR.net
アレあんまり格好いいとは思えない…

776 :774RR:2018/09/16(日) 17:17:45.64 ID:/7kn0ARB.net
Z900RSも初期オーダーが集中しただけで落ち着いた今なら注文でも一週間位で納車じゃ無いの?

実際に現車を見ると微妙なんだよな。
明らかにエンジンが前傾し過ぎだし、シートカウル下がスカスカだし…。
誰かが言ってたけど、Z900と言うよりバリオス900にしか観えないんだわ。

777 :774RR:2018/09/16(日) 19:46:23.17 ID:7cw3udlW.net
水冷の時点でZじゃないわな

778 :774RR:2018/09/16(日) 20:04:33.67 ID:8JKPuU+z.net
バリオス900わろたw

一昔前の保守的なネイキッドスタイルが欧州では売れないから、何か奇抜なデザインになってしまってるらしいとは言えちょっと受け入れられないわ。
やっぱXJR最高や。

779 :774RR:2018/09/16(日) 23:01:52.73 ID:R+1D4u7n.net
今の海外受け狙いデザインのネイキッドはどうにも好きになれんよなぁ
モノサスでもホーネットみたいなのは好きだけどケツがカチ上がって細いのとかあの虫の頭みたいなヘッドライト
丸目ならいいんだろ?とCB250R見せられてもなんだあの頭から壁に突っ込んだみたいなのは

780 :774RR:2018/09/16(日) 23:51:41.84 ID:voWw7IES.net
激しく同意する。流石XJR400乗り。
抱かれたいわw

781 :774RR:2018/09/17(月) 01:29:16.88 ID:CBUJeQ7y.net
そうだね。端的に言えば【替えが無い】って事なんだよね。

今後各メーカーから出るバイクで、こう云うスタイルのバイクを新規で造る事が想像出来ないんだよな…。
かろうじてホンダがスーフォアを作り続けているのは気概を感じるよ。

まぁ台数出ないので、採算取るために400ccで100万円超えとかトンデモナイ高級車になったけどw

782 :774RR:2018/09/17(月) 19:54:34.02 ID:RpvFSnS3.net
今そんな高いの?400ccのバイクに100万も出したくないし、大型買った方がいいな

783 :774RR:2018/09/17(月) 22:50:09.78 ID:gnPjsC7j.net
今所有しているXJR400乗り潰す。というか添い遂げる気でいます。
今更大型乗りたいとも思わんし、降りたらもう二度とバイク買わない予感しかない年だし。

まあ、中型新車とは言え100万は酔狂の世界だわ。

784 :774RR:2018/09/17(月) 23:08:20.00 ID:hZ2qxkbA.net
H25式スーフォア中古で70万とか...
XJR1300でも50万前後で買えるのに。
今のXJR400乗り潰したら大型にするか...

785 :774RR:2018/09/17(月) 23:14:47.97 ID:CBUJeQ7y.net
>>782
無印スーフォアでも諸費用入れると100万超え確実。
https://i.imgur.com/3cEgQLv.jpg


ボルドールは車両価格で既に100万超えw
https://i.imgur.com/pXxRFWa.jpg


>>783
俺も今のRH-02がカラーも乗り味も気に入ってるよ。
大型含めて欲しいバイクが全く現れない事も有って、乗り換える気も起きないのが正直な所。
新車で買ったし、空冷4発のシンプルさも益々好きになって来て、もう乗り潰す覚悟に至った。

来春にはフロントフォークとリヤのヤマリンズのオーバーホールを依頼する予定。
概算で10万位だけど新車購入に比べたらカスみたいな金額だからねw

786 :774RR:2018/09/17(月) 23:20:17.16 ID:gnPjsC7j.net
>>785

゚∀゚)人(・∀・

中古で購入した4HMだけど来年で20年迎えるわ。
今まで色々あったけど、これからも手元に残しておく。
行けるところまで行くわw

787 :774RR:2018/09/18(火) 12:25:16.63 ID:WOSk/kXF.net
>>785
フォーク2万、山りんず3万くらいだぞ

788 :774RR:2018/09/18(火) 12:39:13.88 ID:Ey92vIRV.net
>>787
ヤマリンズを分解オーバーホール出来るファクトリーは全国で数件しか無いんだけどね…。
有名SHOPの99%は車両から外したショックをその数件へ郵送して依頼するパターン。

俺の出す予定の店は、その数件のファクトリーです。車輌毎預けての脱着料と試走セッティング含めた料金だよ。

789 :774RR:2018/09/18(火) 21:24:06.12 ID:uKHWBVZo.net
今日は134号線走ってたら3回くらいXJR400とすれ違った うれしい(´・ω・`)

790 :774RR:2018/09/18(火) 22:48:03.45 ID:tDC+H8CB.net
ショックのOHは拘りだすと際限ない(´・ω・`)

フロントのオイル交換etcは自分でやったがリアは触る気ない。
リアはヤマリンズではなくショーワ入ってるけどw


>>134
ちょっと前までは普通に見かける車種だったのにね。
いつの間にやら絶滅危惧種になってる。悲しい(´・ω・`)

791 :774RR:2018/09/18(火) 23:54:00.24 ID:MzwUo8sW.net
ボアアップしたい
キットもう有るわけないよ

792 :774RR:2018/09/19(水) 00:17:51.34 ID:QA4PIRYg.net
いろんな意味で賞味期限間近よね

793 :774RR:2018/09/20(木) 21:12:42.85 ID:AvupVm6y.net
まだ新品の在庫あるみたいだから、見た目だけのためにヤマリンズ、ヤマンボを93年式につけようかと考えてる
本物オーリンズ、ブレンボつけたほうが乗り心地とかいいのかな

794 :774RR:2018/09/20(木) 22:18:14.55 ID:wNjn8LKo.net
93年式にポン付けは出来ないぞ。

795 :774RR:2018/09/21(金) 14:58:20.97 ID:Mm7ABJBS.net
>792
てことはやまんぼのシールとかもまだパーツはあんのか OHしようかな

796 :774RR:2018/09/23(日) 03:49:07.52 ID:/wVwpPWg.net
メインバイクであんまり遠出したくないんで、ツーリング用サブで400マルチでも買おうかなと思ってるんだけど、XJRでのロンツーってキツイ?
XJRかゼファーがいいかなと思ってるんだけど、乗りやすさ扱いやすさならXJRかな?

797 :774RR:2018/09/23(日) 04:37:20.96 ID:ptiThH7F.net
>>796
予算にもよるんじゃない?
ゼファーやたら高いじゃん
メインなに乗ってるかにもよるけど400だと高速は楽チンってわけにはいかないよね

798 :774RR:2018/09/23(日) 08:15:31.57 ID:1CDtiQ4e.net
空冷は夏が問題なんだよなギチギチの渋滞に嵌ったりするとキツイ
水冷でもいいならZRXがいいんじゃないか

799 :774RR:2018/09/23(日) 11:34:48.38 ID:/wVwpPWg.net
メインバイクはカワサキの大型旧車
予算30万以内で距離3万km前後位の買えればいいかなと思ってるけどキツイかな
うちの方田舎だし田舎しか走らないんで出来れば空冷がいいかなー

800 :774RR:2018/09/23(日) 12:35:52.15 ID:9pNCOTRR.net
>>796
春に3000キロくらいのツーリングしたけど、特にきつくはなかったかな

801 :774RR:2018/09/23(日) 18:52:24.25 ID:izr2QQPr.net
>>796
メインバイクは何?

802 :774RR:2018/09/23(日) 19:01:22.25 ID:RknWA3di.net
>>799
30万で3万だとxjrがジャストって感じだね
ゼファーは40.50万くらいになりそう

803 :774RR:2018/09/23(日) 19:02:02.44 ID:RknWA3di.net
xjr400のテールランプがあんまし好きじゃないんだけど、1300のテール移植できたりすんのかな?

804 :774RR:2018/09/23(日) 19:33:22.26 ID:+S3DxFyf.net
今日は400が2台、1300?が3台も見掛けたレアな日だった。
相手も明らかに、おっ!って顔してたわ(笑)

805 :774RR:2018/09/23(日) 19:55:57.16 ID:jlwhbToe.net
4HMなんですがエキゾーストのナットが緩んでて脱落してしまいました
このナットってヤマハで取り寄せないと買えないですか?
ネットで調べた感じだと汎用品が見当たらないので

https://i.imgur.com/v5sC0bQ.jpg

806 :774RR:2018/09/23(日) 20:42:07.99 ID:jlwhbToe.net
今とりあえずこれで応急処置してるんですけど問題なし?
https://i.imgur.com/9Wwnn4u.jpg

807 :774RR:2018/09/23(日) 22:22:02.67 ID:76bNHfjL.net
純正取り寄せろよ。
汎用で問題無いならみんな汎用だろ。そういう事だ。

808 :774RR:2018/09/24(月) 00:27:53.09 ID:t2FfEu3I.net
>>804
400はキレイに乗ってるオーナーが特に少ないよな。

ツベ上げてる人手も大半がゾッキーモドキもしくは極度のアップハンとか…。
実際にすれ違うのもウルサイマフラー車の4HMが多くて中々ノーマル風情のRH-02は見ないw

809 :774RR:2018/09/24(月) 00:30:52.28 ID:t2FfEu3I.net
>>805
バイク&車のボルト&ナットはホムセンとかの汎用品ではまず置いてない規格だな。
高熱になるエキゾースト系は間違い無く純正もしくは流用可能な二輪用エキゾースト品にしないと厳しいと思う。
特にホムセンステンレスナットはダメダメ。

810 :774RR:2018/09/24(月) 00:52:27.49 ID:3U7+jNOh.net
>>804 ぼくもXJRとすれ違うと おっ!? って顔して振り返ったりしちゃうw

811 :806:2018/09/24(月) 05:57:14.50 ID:dIm8wQOL.net
レスthx
マターリ近くのYSP行ってきます
応急ナットはメッキしてるけど一応鉄は選んでおりました

812 :774RR:2018/09/24(月) 18:06:25.01 ID:W/Jpi3R+.net
>>800
ありがとうございます
XJRは何か操作の癖みたいなのってありますか?
>>802
ゼファーって少し前まで激安だったイメージだったんだけど、いつから今みたいな値段になったんだろう
昔乗ってたおじさん達の影響かな

813 :774RR:2018/09/24(月) 18:06:55.53 ID:W/Jpi3R+.net
>>801
メインバイクはKZ900LTDです

814 :774RR:2018/09/24(月) 21:09:52.59 ID:pYqgInII.net
>>808
どノーマルのRH02Jシルバーを見掛けたら俺かもね

815 :774RR:2018/09/25(火) 02:09:12.88 ID:lPW4Ltmg.net
わいは4HMのシルバー(´・ω・`)ノ
この前シルバーのRH02Jとすれ違った
シルバー珍しい気がするし同色だからなんかうれしかったw

816 :774RR:2018/09/25(火) 13:05:12.71 ID:NH4utfha.net
RPMのマフラーとかつけたら族仕様みたいに思われるんだろうか

817 :774RR:2018/09/25(火) 13:50:27.61 ID:lPW4Ltmg.net
>>816
高さのあるハンドル + RPM管 だと族仕様ぽく見えちゃうと思うけど
低いハンドルなら別に族仕様とは思わないです

でも旧車会おじさん達は4発乗りだと4-2-1のマフラー入れてるの多いから
(4-2-1のほうがブンブンやったとき音切れがいいらしい)
音は 族車っぽい音 て思われるかもだね(´・ω・`)

ちゃんとサイレンサーついたRPM管の音ならわいも好き(´・ω・`)

818 :774RR:2018/09/26(水) 20:37:44.64 ID:yNbT3h9+.net
エンジンぶん回した時の音が好きだからノーマルのままだ。
でも、マフラー変えたXJRが信号待ちで並ぶと
とても惹き付けられる。スリップオン買おうかなぁ。

819 :774RR:2018/09/27(木) 00:01:24.94 ID:FWuAcr3K.net
>>817
そうですか
今はフルストックだからマフラーだけかえようかと
芯抜きとかするつもり無いし、現行モデルの音この間街中で聞いたら乾いたいい音してたから買ってみようかな

820 :774RR:2018/09/27(木) 02:19:33.97 ID:hayuIubv.net
この色乗ってる人全然見ないな
汚れてるから分かりにくいが

https://i.imgur.com/4z9Ydug.jpg

821 :774RR:2018/09/28(金) 00:51:41.31 ID:/zSndAAG.net
>>820
俺この色だよ

822 :774RR:2018/09/28(金) 19:18:40.28 ID:ncEtKLa/.net
俺も黒だけどチョークがエンジン横に付いててフロントブレーキはノーマルで
リアショックがヤマリンスでタンクのステッカーがファイティングスピリットだから多分400S

823 :774RR:2018/09/28(金) 23:06:47.08 ID:/3MyHAvn.net
https://i.imgur.com/0ecv9Ed.jpg

最高にかっここいな

824 :774RR:2018/09/29(土) 08:40:13.57 ID:2UK21A/I.net
メーターのとこアルミホイルでも巻いてるの?

825 :774RR:2018/09/29(土) 09:44:39.86 ID:OljAeTfT.net
同じことしててワロタw

826 :774RR:2018/09/29(土) 13:52:53.85 ID:G61o1Hrz.net
XJRって盗難率とかどうなの?
ゼファーは狙われやすいみたいだけど

827 :774RR:2018/09/29(土) 19:11:01.00 ID:pRiTIVwF.net
今時MTの400なんか見向きもされんやろ。

828 :774RR:2018/09/29(土) 19:43:45.90 ID:+4HCoMDe.net
餓鬼が遊ぶためにパクるのと、
パーツの転売目的がメインじゃね

829 :774RR:2018/09/30(日) 10:47:52.65 ID:vPR5swCQ.net
リアサスはやられた

830 :774RR:2018/09/30(日) 23:35:14.53 ID:S+qNDlWU.net
>>824
割れちゃったからアメリカ流ダクトテープ修理で対応してた
今はもう変えてあるよ!!ww

831 :774RR:2018/10/02(火) 09:16:58.18 ID:x6FWlePl.net
>>820
ナカーマhttps://i.imgur.com/BLlAyKh.jpg

832 :774RR:2018/10/02(火) 15:40:49.73 ID:S9n1Dzk+.net
>>831
ナンバーどうなってんのこれ
ガキみてーにしゃくってんのか?

833 :774RR:2018/10/02(火) 15:48:26.23 ID:bgFFn952.net
ガキなのか疚しい事が有るのか、今時ナンバー折り曲げてるとかアホだわ。

世間に【俺は反社会的勢力です!観て下さい!】ってアピールしてる様なモノだわな。
近所に居たら陸運支局と管轄警察署に違反車輌通報ページに連絡するわ。


こう云う輩がXJRの価値を下げるんだわ。

834 :774RR:2018/10/02(火) 16:19:56.32 ID:qK5TAUrx.net
ナンバーに上向きの角度つけるのは俺もやってるわ
後続車に煽られたり無理な追い越し割込みとか死ぬのはこっちだからちょっとDQNっぽく見せてる

835 :774RR:2018/10/02(火) 16:53:03.22 ID:nGuczPIY.net
>>831
綺麗なxjrだな。
保存した。

836 :774RR:2018/10/02(火) 18:33:01.33 ID:J11feA+V.net
スタイルは個人の趣味だから法律内でやったらいいんじゃね

837 :774RR:2018/10/02(火) 20:44:37.54 ID:aH+jKHVB.net
違う車種だが赤の高輝度LEDでアンダーネオン組んでる
赤は小僧ですらやらんからよっぽど頭おかしい奴以外煽って来ないんでおすすめ

なお外さないで車検受けたら検査官曰く
「点滅もしないし正面から見えないけどこれはグレーだねぇ
ウチらは完全白じゃないとハンコ押せないんだよ」
との事でした
検問でも何も言われないから当面は合法だと思ってる
暇が出来たら4HMにも組む予定

838 :774RR:2018/10/04(木) 17:24:49.69 ID:YHENJhpE.net
ど素人な質問ですまない
燃料少なくなったとき(ガス欠近く)にエンジン音(排気音?)て大きく感じる?
なんかこう甲高くなるというかタンクで反響してるというか

満タンになると音は元通りになる

839 :774RR:2018/10/05(金) 01:57:51.16 ID:Z00Q9WFm.net
>>838
ど素人だが同じ症状?だよ
同じようにタンクからになって反響かなんかしてるんだと思ってる

840 :774RR:2018/10/05(金) 14:32:08.29 ID:qPBRzOnQ.net
>>839
そっかーありがとう
安心した

841 :774RR:2018/10/06(土) 19:19:21.85 ID:4xxzu6fz.net
夕方交差点でXJRを発見
おっ!あれはXJRだ!と思ってピースしたら手を上げて返してくれた
うれしいヾ(´・ω・`)ノ゙

842 :774RR:2018/10/06(土) 19:55:58.33 ID:9rbYUjAo.net
俺もそうだけどすれ違うとみんなガン見してくるよな。乗ってる人が少ないと仲間意識すら芽生えちゃうよ

843 :774RR:2018/10/07(日) 09:16:25.25 ID:pligUrZY.net
どんな改造してるか凝視するわ

844 :774RR:2018/10/07(日) 18:54:56.03 ID:XLd6Uo4A.net
いいね。

昔同じカラーのXJRと信号待ちで並んで、互いに意識して、相手がかっこよく勢いよくギア入れたらエンストしたのを思い出した。

845 :774RR:2018/10/08(月) 12:04:37.78 ID:jfDZzB58.net
マフラーパクられた最悪
どこにも行けねーよ本当腹立つわ

846 :774RR:2018/10/08(月) 12:16:04.98 ID:ZDBqFCVH.net
スリップオン?
御愁傷様です。言葉が出てこない。
盗人見つけたら後からバットでフルスイングして
ボコボコにするわ

847 :774RR:2018/10/09(火) 23:59:40.65 ID:7UpKEB/A.net
>>846
カーカーのメガホンです
買って2ヶ月で盗まれました
マフラーの盗難対策ってどうしたらいいんだろ

848 :774RR:2018/10/10(水) 17:19:51.32 ID:gF5gjDZA.net
見えないとこに名前彫っとくとか

849 :774RR:2018/10/10(水) 17:21:12.97 ID:rTPEdkAE.net
>>848
昔ファミコンのカセットの裏にサインペンで名前書いてたろw

850 :774RR:2018/10/13(土) 13:14:16.44 ID:n2BdTrJ7.net
XJRにホムセン箱付けてる奴はいないのか?

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200