2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆118台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2016/12/17(土) 00:26:50.08 ID:3ptyOlY+.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆117台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479311054/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

191 :774RR:2016/12/23(金) 07:41:50.38 ID:9WsPNRib.net
>>190
XT250Xの方がいいんでない?

192 :774RR:2016/12/23(金) 07:42:29.58 ID:0C3A+jh3.net
>>191
XTにもツーリングセローの装備は付くんですかね?

193 :774RR:2016/12/23(金) 08:35:41.38 ID:iQR9BiwW.net
>>190
オンしか乗らないと明言してるのにセローを選ぶ理由が分からないと何とも
楽しそうな未舗装炉の脇道に入る程度も無いってこと?

じゃあセローじゃない方が、とすら思う
見た目が気に入ったなら納得だけど
(私も見た目が好きだし)

部品の互換性は、ワイズギアに直接問い合わせるとか、ネットのパーツショップの適合情報を見た方が確実だよ

194 :774RR:2016/12/23(金) 08:56:19.73 ID:X+7Hh+EC.net
免許取り立て一台目にオフ車というかオフタイヤは
タイトなコーナーでタイヤがグニッて潰れる感覚が滑りそうでおっかなく感じることはあると思う
慣れるけど

195 :774RR:2016/12/23(金) 09:40:16.90 ID:qUC5ZsAI.net
説明書見るとセローは3000キロでオイル交換WR250は5000キロなんだぜ

196 :774RR:2016/12/23(金) 09:46:19.84 ID:yFYQGCju.net
>>190
GP-210がいいよ
飛ばさなければ未舗装林道も問題ない
ただ標準タイヤより若干硬いので
F1.0 R1.25にすると乗り心地もよくバランスいいよ

197 :774RR:2016/12/23(金) 11:42:09.02 ID:N1/ztO4l.net
>>183
3速で40km/hまでっていうのもそれはそれで回さなすぎでエンジンに悪いと思うよ

198 :774RR:2016/12/23(金) 12:16:58.24 ID:PVJfVSC0.net
絶対オフ走りたくなるからツーリスト履いといたほうがいいよ
Fスプロケは14にしてな

199 :774RR:2016/12/23(金) 12:56:25.85 ID:k44QK+4I.net
そろそろオイル交換しなきゃなぁ

200 :774RR:2016/12/23(金) 14:46:52.35 ID:MmCL7P0+.net
オンしか走ってないけどタイヤ変えてない
新車だからコケたりしてから林道行く予定だわ

201 :774RR:2016/12/23(金) 14:58:17.79 ID:mJ0NOOvM.net
>>200
> コケたりしてから
手伝おうか?

202 :774RR:2016/12/23(金) 15:13:07.30 ID:h81p/9ma.net
>>200
オフでコケるのと、オンでコケるのじゃ車体へのダメージが全然違うぞ。

203 :774RR:2016/12/23(金) 15:19:28.98 ID:rnXeNQ1F.net
>>200
オンでコケる→すりおろし確定
オフでコケる→路面によってはほぼ無傷

さて、どっちでコケたいかな?

204 :774RR:2016/12/23(金) 15:59:51.38 ID:+lpDfIk9.net
>>188 やっぱりレスないかー
オフ車には解除しても意味ないのかな

走る路面がアレだし

205 :774RR:2016/12/23(金) 16:01:48.83 ID:SRTX2KDv.net
検索すればいくらでも出てくる事ここで聞くなよ

206 :774RR:2016/12/23(金) 16:03:24.48 ID:yWVQpRYW.net
別にオンで事故ってコケたことあるけどすりおろしまでは行ったことないわ
そのときはアメリカン乗ってた
それ廃車にしてセロー

207 :774RR:2016/12/23(金) 17:47:39.61 ID:h81p/9ma.net
>>206
そりゃ事故り方にも寄るからな。

それとオンロードとオフロードじゃ速度域が全く違うからね。
オンロードで60キロでコケたとしてもちゃんと装備をしてればそれほどの怪我はないだろけど、オフで60キロで走ってる中でちゃんと装備をしてたとしてもコケたとしたらただではすまないと思う。

208 :774RR:2016/12/23(金) 20:57:11.89 ID:+9j5VROx.net
>>185
新車なら最初だけは早めの方がいいと思ってね

209 :774RR:2016/12/23(金) 22:49:09.72 ID:N+Ih4L2R.net
2017カラー発表まだー?
教えて中の人

210 :774RR:2016/12/23(金) 22:53:06.49 ID:2YzPgIdC.net
最初のオイル交換は初回点検でやるだろ

211 :774RR:2016/12/23(金) 23:27:56.72 ID:ObmZCciU.net
そういや、ヤマハから「初回点検が無料になるチケット」なるものが送付されたが、
初回点検て元々無料だったのでは?

212 :774RR:2016/12/24(土) 00:00:20.73 ID:60LjyowJ.net
新車時に入っているオイル
メーカー説明では普通の純正オイルということになっているけど、
じつは違うんじゃないかとバイク屋のおっさんが言ってた
色や粘度が違うらしい
どういう効果があるかもわからんらしいが、とりあえず1000kmは大丈夫とのこと

213 :774RR:2016/12/24(土) 00:18:47.68 ID:ktqv9DIS.net
>>209
俺今日2016年式納車されたがもうちょっと待ったらよかった気がしてきた
欲しい時が買い時だよな…

214 :774RR:2016/12/24(土) 03:53:35.17 ID:i0GF0CYH.net
>>211
バイク屋がヤマハから初回点検費用を貰うためのチケットだと思われる

215 :774RR:2016/12/24(土) 04:07:40.32 ID:ktqv9DIS.net
慣らし運転時速何キロで走行距離何キロで終えた?

216 :774RR:2016/12/24(土) 04:56:46.23 ID:fB5wWY01.net
>>213
具体的な使途があるならそうだよ
私は来年会社が好きな時期で平日5連休くれるから、土日祝と繋げて10連休で北海道ツーリングする為に買った
慣らし運転くらいは終えたかったから、来年度購入だと3ヶ月程度では間に合わない

つーか9月下旬納車でまだ300km走ってない、間に合うんかな
1,000kmのオイル交換より半年経過の点検の方が先になりそう

217 :774RR:2016/12/24(土) 05:12:58.75 ID:PA03i1ab.net
暖機さえしっかりやれば慣らしなんて500でいいよ

218 :774RR:2016/12/24(土) 05:38:08.38 ID:jn4RT9va.net
暖気なんて必要ない。
BMWディーラーだと絶対暖気はしないで下さい、と言われる。

219 :774RR:2016/12/24(土) 08:07:16.35 ID:tWC9SC1R.net
>>218
セローはBMW製じゃないよ

220 :774RR:2016/12/24(土) 08:35:09.23 ID:evKu7D9R.net
FIは暖機必要ないぞ

221 :774RR:2016/12/24(土) 08:46:00.96 ID:fqxMspa3.net
しないよりはした方がいい。
そういうレベル。

ま〜空冷単気筒エンジンだからオレなら暖機するけどな。

222 :774RR:2016/12/24(土) 08:57:36.08 ID:IdYwZVWl.net
>>216
俺初回は700キロでオイル交換したけどすんげー汚くなってたしシャビシャビだったよ
半年経過で一回変えてみたら?

223 :774RR:2016/12/24(土) 08:57:52.01 ID:oIKPbBzp.net
暖気ってエンジンかけて空ぶかし二、三分したらいいのか?
初めてのバイクで聞いてばっかでごめんよ

224 :774RR:2016/12/24(土) 09:03:00.50 ID:evKu7D9R.net
>>223
そんなもんしなくていい

225 :774RR:2016/12/24(土) 09:07:18.89 ID:2H5BDgQN.net
無駄な空吹かしはするな!!

226 :774RR:2016/12/24(土) 09:09:30.27 ID:o25LQhKc.net
ならし運転って
初回点検までは林道行くなよ
初期不良で止まってもしらんぞ
って意味だと思う

227 :774RR:2016/12/24(土) 09:19:23.93 ID:xUOPuZJT.net
暖機運転なんて、寿命は延びるし燃費は悪くなるしで
メーカーにとって良いことなからな

228 :774RR:2016/12/24(土) 09:26:04.45 ID:evKu7D9R.net
暖機で寿命が伸びるなんていつの時代のバイクだよ

229 :774RR:2016/12/24(土) 09:50:33.38 ID:7s4ELeYQ.net
>>223
オイル回ってないのに空ぶかしなんてしたらピストンリングとシリンダー痛めてすぐパワーダウンしちゃうぞ

230 :774RR:2016/12/24(土) 10:27:10.31 ID:wa2se8LI.net
エンジンオイルなんてキュルぶぉんの段階で回りきってるっての

231 :774RR:2016/12/24(土) 10:53:58.46 ID:tQJ9V6wp.net
ピストンリングとシリンダーの油膜が切れるなんて何十年かかるんだ?

232 :774RR:2016/12/24(土) 11:03:35.89 ID:QcX/WUQ2.net
>>223
インジェクションのセローに暖気は不要
いまだに何分も暖気やってるアホがいるけどな
特に朝早いキャンプ場なんかでやってるバカがいるけど迷惑行為でしかない
エンジンかかったらすぐにゆっくり走り出すのが正解

233 :774RR:2016/12/24(土) 12:11:21.74 ID:cu6KRpJw.net
>>232
暖気はした方が良いかなと思ってるけど、キャンプ場でやる奴はちょっとおかしいと思うわ

234 :774RR:2016/12/24(土) 12:22:15.31 ID:7s4ELeYQ.net
暖気は不用だけど暖機は必要

235 :774RR:2016/12/24(土) 12:23:09.07 ID:OKJHZPdf.net
見当違いなことを言ってる人が必要とか言っても説得力がないぞ

236 :774RR:2016/12/24(土) 13:03:42.37 ID:fB5wWY01.net
ショックドライバーを教えてくれた人、ありがとう
結局、買ってみたものの自力で解決できなくて購入店に相談したけど、良い経験になりました

237 :774RR:2016/12/24(土) 14:29:30.58 ID:goQlcxQ9.net
ガレージから出して荷物つけたらエンジンかけて
施錠してウェアの前締めてメット被ってグローブ嵌めて
乗ったら5分くらいはおとなしめに走る
エンジンだけじゃなくタイヤも多少は暖まるだろうしね

238 :774RR:2016/12/24(土) 16:30:07.93 ID:r0dVYotL.net
暖気ってエンジンに悪いんじゃね?
回転数上げてやるならいいかもだけど

239 :774RR:2016/12/24(土) 16:35:49.47 ID:kTkoHMy4.net
じゃアイドル回転数を3000rpmくらいにしとくといいよ。

240 :774RR:2016/12/24(土) 16:48:43.69 ID:evKu7D9R.net
今の季節で寒冷始動させるとエンジンが暖まるまでアイドリングが上がるから
その状態で乗っているとエンブレの効きが弱くスムーズに走れる
なんか気分がいい

241 :774RR:2016/12/24(土) 16:51:43.81 ID:kTkoHMy4.net
クランクケースの減圧バルブ入れれば、通年その状態になるよ。

242 :774RR:2016/12/24(土) 18:08:21.69 ID:evKu7D9R.net
減圧バルブ高いんだもん

243 :774RR:2016/12/24(土) 18:28:10.17 ID:7s4ELeYQ.net
KTMやニッサンのなら安い

244 :774RR:2016/12/24(土) 18:50:11.06 ID:PM9shAjj.net
この時期かかり悪いよな
暖機はチョーク戻してアイドルするくらいまでやってる

245 :774RR:2016/12/24(土) 18:55:46.52 ID:1COQdknk.net
内圧バルブつけるとエンジンオイルの劣化が早いと聞くがどうなんだろう

246 :774RR:2016/12/24(土) 19:55:16.65 ID:DPuGEKui.net
>>244
じゃなきゃキャブ車はすぐ止まっちゃうじゃん
キャブ車もチョーク引いたまますぐ走り出せばすぐ温まって安定するけどね
俺はしないけど

247 :774RR:2016/12/24(土) 20:03:28.32 ID:ETVaRUHv.net
チョーク時の高回転で痛む気がするので車もすぐにギア入れて
負荷で回転落としてアイドリングで走り出してる

248 :774RR:2016/12/24(土) 21:11:29.70 ID:tIdFK0pK.net
ガンガンに回して壊れたらさっさと買い換えればいいのよ。どうせ傷だらけになるんだし。

249 :774RR:2016/12/24(土) 21:25:31.68 ID:7TPZWn6O.net
知り合いからセロー225(5MP3)を譲って貰って
燃費計ったら26km/lだったんだけど、こんなもん?
タイヤのエア圧は前後1.5kg/cm3
走行距離は6000kmくらい
改造無しのドノーマル

ネットで調べると30km/l以上が当たり前みたいに書かれてて
ハズレ車輌だったのかと落ち込んでる

250 :774RR:2016/12/24(土) 21:29:55.46 ID:waLF1AM1.net
>>249
燃費なんて人それぞれの走り方でかなり変わるし
そもそも225だとかなり古いから、燃費だって落ちてるんじゃないか?

251 :774RR:2016/12/24(土) 21:54:51.03 ID:ydgcG+lJ.net
キャブ250だけど25くらい
ダート走りゃ20切るし

252 :774RR:2016/12/24(土) 22:09:51.65 ID:o25LQhKc.net
いや負荷かけたら駄目だろう

253 :774RR:2016/12/24(土) 22:45:17.14 ID:uXD7es8A.net
>>249
今の時期で街乗りならそんなもんでしょ
夏場でロンツーなら40弱行くよ(4JG1)

254 :774RR:2016/12/24(土) 22:46:27.27 ID:7TPZWn6O.net
>>251
そんなもんなのか
去年まで10年乗ってた20年落ちのSR400が
28〜30km/lぐらいだったから気になった

パワー不足を感じてて、シフトチェンジが引っ張り気味になってるのは事実

燃費意識して走ってみるわ

255 :774RR:2016/12/24(土) 23:22:39.38 ID:7TPZWn6O.net
>>253
街乗りだとやっぱそんなもんなのか
3年不動車だったんで、キャブバラシ清掃とタイヤ、オイル交換はしたんだけど
キャブのスローも掃除したから傷付けたかな?
とも不安になってた

256 :774RR:2016/12/25(日) 01:47:57.48 ID:MyGrekbR.net
250FI 10度前後のオンのみ下道ツーで37km/lぐらいだった覚え

257 :774RR:2016/12/25(日) 06:18:30.92 ID:fLWYJG0y.net
キャンツー仕様のカスタムが一段落
リアキャリアにサイドバッグサポート、40Lトップケースに14Lサイドバッグ左右、4.5Lタンクバッグ、USB電源とシガーソケット、スマホホルダー
他にセロー250用のお勧め装備ってありますか?

>>222
レス先を見てなかった、すみません
あまりにペースが遅かったら、初回点検でオイル交換して、オイル交換サイクルを正規の1,000kmの次に3,000k毎から、1,000km、3,000km(最初の1,000km含む)、以後3,000km毎に早めてみます
交換サイクルが早まるだけだと軽く考えてますが、問題ありますかね?

258 :257:2016/12/25(日) 06:40:25.67 ID:fLWYJG0y.net
初回点検じゃなかった、半年点検でしたね、失礼

259 :774RR:2016/12/25(日) 08:28:19.10 ID:AeffEh8U.net
>>250
30年落ちのオレの初期型1KHでも30km/lは切らんな。
古いから燃費悪くなるんじゃなくて、乗り方と弄り方次第だな。

260 :774RR:2016/12/25(日) 09:38:49.16 ID:fIvY4yO/.net
250キャブセロだけど街乗り34〜5q/l
ロンツー38〜40q/l
林道・コースぶっ飛ばしで30q/l切っちゃう

261 :774RR:2016/12/25(日) 09:44:13.18 ID:AJtPa25X.net
>>259
弄り方と言うか、ちゃんとメンテナンスしてるかって事なんだけど
225でまだそれだけ燃費が良いのは、ちゃんとメンテナンスしてるんだね

262 :774RR:2016/12/25(日) 09:52:49.54 ID:RV9dxRLd.net
29年落ちだけど林ツーで30から35キロは走るよ
4年前にエンジンOHしてキャブはPWK

263 :774RR:2016/12/25(日) 10:54:29.56 ID:Gim5vzjU.net
今年はカラー変更すら無いのかな
見比べてから16か17モデル買おうとしてるが、このまま春になっていまいそう

264 :774RR:2016/12/25(日) 11:13:10.20 ID:7MlUVq3J.net
2017カラー=ファイナルエディションだと思うのでそれがほしいわ
4月納車の予定

265 :774RR:2016/12/25(日) 11:33:57.73 ID:M687J5By.net
おかしいな毎年今頃とっくにニューカラー発表されてるのに
モデルチェンジ確定か?

266 :774RR:2016/12/25(日) 12:58:23.04 ID:ZdY9kvIc.net
2017年モデルは出ないと予想。

今から発表し3月発売とするとユーロ4までの販売出来る可能期間はたった半年程度だし、そもそも毎年カラーチェンジがある訳ではない。

カワサキと違ってxjr1300などでもファイナルエディションが出なかったから、セローでも出ないと思う。

7月や8月にユーロ4対応モデル発表されるのではないか?

267 :774RR:2016/12/25(日) 13:18:34.38 ID:I/EOq6us.net
ケツが痛いんだが
ツーリングシート買いたいけど俺が164のチビということもあり買いたくても買えない
ローダウンしてツーリングシートつけたらいいんですかね?

268 :774RR:2016/12/25(日) 13:34:18.22 ID:AJtPa25X.net
>>267
シート加工屋でローダウンしつつゲルとか低反発で作って貰えば?
まぁツーリングシート買うよりも高くつくけど

269 :774RR:2016/12/25(日) 13:34:54.15 ID:AJtPa25X.net
ローダウンじゃなくてアンコ抜きね

270 :774RR:2016/12/25(日) 13:36:26.73 ID:z06k/yvz.net
なんでケツの方にゲルザフ入れないのか不思議

271 :774RR:2016/12/25(日) 13:52:54.34 ID:Ke2sdMNo.net
ゲルザブ分、シート高が上がることを心配してるんでしょ
自分もチビだからわかる

272 :774RR:2016/12/25(日) 14:00:25.02 ID:Gim5vzjU.net
ロードバイク用のインナーパンツ試してみたら?
合わなくても投資額は少ないから気軽にできそうだけど

273 :774RR:2016/12/25(日) 14:17:57.34 ID:I/EOq6us.net
>>270
今でもつま先立ちで坂とかで停車するともうきついくらいなんだ
でも100キロ走るくらいでケツが痛くなる

274 :774RR:2016/12/25(日) 14:19:02.84 ID:I/EOq6us.net
>>272
ちょっと調べてみる
ありがとう
どうしても我慢出来なくなったらアンコ抜きハイシートにしてみる

275 :774RR:2016/12/25(日) 14:44:20.52 ID:0HyIJBsm.net
インナーパンツも効果あると思うが
恥を忍んでちょいちょい立ち乗りする方が効果あると思う

276 :774RR:2016/12/25(日) 14:59:18.43 ID:NtKcI6/O.net
ケツが痛むのは距離走れば慣れるぞ

277 :774RR:2016/12/25(日) 15:19:44.43 ID:I/EOq6us.net
>>275
めっちゃ立ち上がってるわw
少し調べてたら乗ってたらサスが下がるんだってね
先月新車で買ったからしばらく乗ってたら下がってくるかね
いずれはテクニクスかオーリンズのサスつけたいから下がっても意味ないか
>>276
今は1500キロや。10000超えても痛かったらまたくる

278 :774RR:2016/12/25(日) 15:33:59.13 ID:z06k/yvz.net
なんでローダウンキット入れないの?楽しくないのでは?

279 :774RR:2016/12/25(日) 16:28:16.63 ID:jS6NAd2O.net
今夜もスレに、ホビット達が集う。

280 :774RR:2016/12/25(日) 17:02:41.60 ID:rf6jHNXc.net
人を見下す人の特徴は、
@自分に自信がない
A周りと自分をいつも比較している

精神が不安定で、人を見下すことで、他人より優れていると主張し、
自分という存在をなんとか保つことができる。

281 :774RR:2016/12/25(日) 17:05:03.23 ID:fHf48Yyj.net
身長は少し
体重は大幅に減らしたいものだ

282 :774RR:2016/12/25(日) 17:07:28.04 ID:7MlUVq3J.net
ユーロ4対応でモデルチェンジするタイミングで海外生産に移行しそう
モデル末期の現行が最期の国内生産と予想

283 :774RR:2016/12/25(日) 17:13:16.79 ID:5cf6ID5C.net
俺、163のチビだが、ツーリングシート入れて、ギリ両つま先着くくらい。
膝の曲がりが自然になったし、オススメ。

284 :774RR:2016/12/25(日) 17:16:46.05 ID:6rmj/8gT.net
30分に一度休憩すれば痛くならないよ

285 :774RR:2016/12/25(日) 17:53:36.02 ID:M687J5By.net
自分177だけどツーリングシート入れたらどうなるんだろう?
まだ両足べったりできるかな?

286 :774RR:2016/12/25(日) 17:57:34.87 ID:KgGgXWv7.net
ペース速めの舗装峠や林道などで気合い入れて前の方に座ろうとすると、膝が窮屈になる。

ガレ場を考えると今のままがいいし。
セローが中途半端なのか、俺の足が中途半端なのか。
そんな感じない?

あ、体重減らせばピッタリか。

287 :774RR:2016/12/25(日) 18:12:34.10 ID:jS6NAd2O.net
>>285
180だけど、ツーシーいれてベッタリだから平気でしょう

288 :774RR:2016/12/25(日) 20:29:28.91 ID:9e9N9gYV.net
身長高くて羨ましいな
まぁそんな身長あったらWR買ってたと思うけども

289 :774RR:2016/12/25(日) 20:35:05.18 ID:coyLqO/Z.net
身長じゃなくて股下で語らないと意味がないよ。

290 :774RR:2016/12/25(日) 20:41:37.08 ID:I/EOq6us.net
>>283
マジ?
高いからなかなか思い切れないわ
ツーリングシート導入したらハンドルも高くしたくなるかも

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200