2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆118台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2016/12/17(土) 00:26:50.08 ID:3ptyOlY+.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆117台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479311054/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

239 :774RR:2016/12/24(土) 16:35:49.47 ID:kTkoHMy4.net
じゃアイドル回転数を3000rpmくらいにしとくといいよ。

240 :774RR:2016/12/24(土) 16:48:43.69 ID:evKu7D9R.net
今の季節で寒冷始動させるとエンジンが暖まるまでアイドリングが上がるから
その状態で乗っているとエンブレの効きが弱くスムーズに走れる
なんか気分がいい

241 :774RR:2016/12/24(土) 16:51:43.81 ID:kTkoHMy4.net
クランクケースの減圧バルブ入れれば、通年その状態になるよ。

242 :774RR:2016/12/24(土) 18:08:21.69 ID:evKu7D9R.net
減圧バルブ高いんだもん

243 :774RR:2016/12/24(土) 18:28:10.17 ID:7s4ELeYQ.net
KTMやニッサンのなら安い

244 :774RR:2016/12/24(土) 18:50:11.06 ID:PM9shAjj.net
この時期かかり悪いよな
暖機はチョーク戻してアイドルするくらいまでやってる

245 :774RR:2016/12/24(土) 18:55:46.52 ID:1COQdknk.net
内圧バルブつけるとエンジンオイルの劣化が早いと聞くがどうなんだろう

246 :774RR:2016/12/24(土) 19:55:16.65 ID:DPuGEKui.net
>>244
じゃなきゃキャブ車はすぐ止まっちゃうじゃん
キャブ車もチョーク引いたまますぐ走り出せばすぐ温まって安定するけどね
俺はしないけど

247 :774RR:2016/12/24(土) 20:03:28.32 ID:ETVaRUHv.net
チョーク時の高回転で痛む気がするので車もすぐにギア入れて
負荷で回転落としてアイドリングで走り出してる

248 :774RR:2016/12/24(土) 21:11:29.70 ID:tIdFK0pK.net
ガンガンに回して壊れたらさっさと買い換えればいいのよ。どうせ傷だらけになるんだし。

249 :774RR:2016/12/24(土) 21:25:31.68 ID:7TPZWn6O.net
知り合いからセロー225(5MP3)を譲って貰って
燃費計ったら26km/lだったんだけど、こんなもん?
タイヤのエア圧は前後1.5kg/cm3
走行距離は6000kmくらい
改造無しのドノーマル

ネットで調べると30km/l以上が当たり前みたいに書かれてて
ハズレ車輌だったのかと落ち込んでる

250 :774RR:2016/12/24(土) 21:29:55.46 ID:waLF1AM1.net
>>249
燃費なんて人それぞれの走り方でかなり変わるし
そもそも225だとかなり古いから、燃費だって落ちてるんじゃないか?

251 :774RR:2016/12/24(土) 21:54:51.03 ID:ydgcG+lJ.net
キャブ250だけど25くらい
ダート走りゃ20切るし

252 :774RR:2016/12/24(土) 22:09:51.65 ID:o25LQhKc.net
いや負荷かけたら駄目だろう

253 :774RR:2016/12/24(土) 22:45:17.14 ID:uXD7es8A.net
>>249
今の時期で街乗りならそんなもんでしょ
夏場でロンツーなら40弱行くよ(4JG1)

254 :774RR:2016/12/24(土) 22:46:27.27 ID:7TPZWn6O.net
>>251
そんなもんなのか
去年まで10年乗ってた20年落ちのSR400が
28〜30km/lぐらいだったから気になった

パワー不足を感じてて、シフトチェンジが引っ張り気味になってるのは事実

燃費意識して走ってみるわ

255 :774RR:2016/12/24(土) 23:22:39.38 ID:7TPZWn6O.net
>>253
街乗りだとやっぱそんなもんなのか
3年不動車だったんで、キャブバラシ清掃とタイヤ、オイル交換はしたんだけど
キャブのスローも掃除したから傷付けたかな?
とも不安になってた

256 :774RR:2016/12/25(日) 01:47:57.48 ID:MyGrekbR.net
250FI 10度前後のオンのみ下道ツーで37km/lぐらいだった覚え

257 :774RR:2016/12/25(日) 06:18:30.92 ID:fLWYJG0y.net
キャンツー仕様のカスタムが一段落
リアキャリアにサイドバッグサポート、40Lトップケースに14Lサイドバッグ左右、4.5Lタンクバッグ、USB電源とシガーソケット、スマホホルダー
他にセロー250用のお勧め装備ってありますか?

>>222
レス先を見てなかった、すみません
あまりにペースが遅かったら、初回点検でオイル交換して、オイル交換サイクルを正規の1,000kmの次に3,000k毎から、1,000km、3,000km(最初の1,000km含む)、以後3,000km毎に早めてみます
交換サイクルが早まるだけだと軽く考えてますが、問題ありますかね?

258 :257:2016/12/25(日) 06:40:25.67 ID:fLWYJG0y.net
初回点検じゃなかった、半年点検でしたね、失礼

259 :774RR:2016/12/25(日) 08:28:19.10 ID:AeffEh8U.net
>>250
30年落ちのオレの初期型1KHでも30km/lは切らんな。
古いから燃費悪くなるんじゃなくて、乗り方と弄り方次第だな。

260 :774RR:2016/12/25(日) 09:38:49.16 ID:fIvY4yO/.net
250キャブセロだけど街乗り34〜5q/l
ロンツー38〜40q/l
林道・コースぶっ飛ばしで30q/l切っちゃう

261 :774RR:2016/12/25(日) 09:44:13.18 ID:AJtPa25X.net
>>259
弄り方と言うか、ちゃんとメンテナンスしてるかって事なんだけど
225でまだそれだけ燃費が良いのは、ちゃんとメンテナンスしてるんだね

262 :774RR:2016/12/25(日) 09:52:49.54 ID:RV9dxRLd.net
29年落ちだけど林ツーで30から35キロは走るよ
4年前にエンジンOHしてキャブはPWK

263 :774RR:2016/12/25(日) 10:54:29.56 ID:Gim5vzjU.net
今年はカラー変更すら無いのかな
見比べてから16か17モデル買おうとしてるが、このまま春になっていまいそう

264 :774RR:2016/12/25(日) 11:13:10.20 ID:7MlUVq3J.net
2017カラー=ファイナルエディションだと思うのでそれがほしいわ
4月納車の予定

265 :774RR:2016/12/25(日) 11:33:57.73 ID:M687J5By.net
おかしいな毎年今頃とっくにニューカラー発表されてるのに
モデルチェンジ確定か?

266 :774RR:2016/12/25(日) 12:58:23.04 ID:ZdY9kvIc.net
2017年モデルは出ないと予想。

今から発表し3月発売とするとユーロ4までの販売出来る可能期間はたった半年程度だし、そもそも毎年カラーチェンジがある訳ではない。

カワサキと違ってxjr1300などでもファイナルエディションが出なかったから、セローでも出ないと思う。

7月や8月にユーロ4対応モデル発表されるのではないか?

267 :774RR:2016/12/25(日) 13:18:34.38 ID:I/EOq6us.net
ケツが痛いんだが
ツーリングシート買いたいけど俺が164のチビということもあり買いたくても買えない
ローダウンしてツーリングシートつけたらいいんですかね?

268 :774RR:2016/12/25(日) 13:34:18.22 ID:AJtPa25X.net
>>267
シート加工屋でローダウンしつつゲルとか低反発で作って貰えば?
まぁツーリングシート買うよりも高くつくけど

269 :774RR:2016/12/25(日) 13:34:54.15 ID:AJtPa25X.net
ローダウンじゃなくてアンコ抜きね

270 :774RR:2016/12/25(日) 13:36:26.73 ID:z06k/yvz.net
なんでケツの方にゲルザフ入れないのか不思議

271 :774RR:2016/12/25(日) 13:52:54.34 ID:Ke2sdMNo.net
ゲルザブ分、シート高が上がることを心配してるんでしょ
自分もチビだからわかる

272 :774RR:2016/12/25(日) 14:00:25.02 ID:Gim5vzjU.net
ロードバイク用のインナーパンツ試してみたら?
合わなくても投資額は少ないから気軽にできそうだけど

273 :774RR:2016/12/25(日) 14:17:57.34 ID:I/EOq6us.net
>>270
今でもつま先立ちで坂とかで停車するともうきついくらいなんだ
でも100キロ走るくらいでケツが痛くなる

274 :774RR:2016/12/25(日) 14:19:02.84 ID:I/EOq6us.net
>>272
ちょっと調べてみる
ありがとう
どうしても我慢出来なくなったらアンコ抜きハイシートにしてみる

275 :774RR:2016/12/25(日) 14:44:20.52 ID:0HyIJBsm.net
インナーパンツも効果あると思うが
恥を忍んでちょいちょい立ち乗りする方が効果あると思う

276 :774RR:2016/12/25(日) 14:59:18.43 ID:NtKcI6/O.net
ケツが痛むのは距離走れば慣れるぞ

277 :774RR:2016/12/25(日) 15:19:44.43 ID:I/EOq6us.net
>>275
めっちゃ立ち上がってるわw
少し調べてたら乗ってたらサスが下がるんだってね
先月新車で買ったからしばらく乗ってたら下がってくるかね
いずれはテクニクスかオーリンズのサスつけたいから下がっても意味ないか
>>276
今は1500キロや。10000超えても痛かったらまたくる

278 :774RR:2016/12/25(日) 15:33:59.13 ID:z06k/yvz.net
なんでローダウンキット入れないの?楽しくないのでは?

279 :774RR:2016/12/25(日) 16:28:16.63 ID:jS6NAd2O.net
今夜もスレに、ホビット達が集う。

280 :774RR:2016/12/25(日) 17:02:41.60 ID:rf6jHNXc.net
人を見下す人の特徴は、
@自分に自信がない
A周りと自分をいつも比較している

精神が不安定で、人を見下すことで、他人より優れていると主張し、
自分という存在をなんとか保つことができる。

281 :774RR:2016/12/25(日) 17:05:03.23 ID:fHf48Yyj.net
身長は少し
体重は大幅に減らしたいものだ

282 :774RR:2016/12/25(日) 17:07:28.04 ID:7MlUVq3J.net
ユーロ4対応でモデルチェンジするタイミングで海外生産に移行しそう
モデル末期の現行が最期の国内生産と予想

283 :774RR:2016/12/25(日) 17:13:16.79 ID:5cf6ID5C.net
俺、163のチビだが、ツーリングシート入れて、ギリ両つま先着くくらい。
膝の曲がりが自然になったし、オススメ。

284 :774RR:2016/12/25(日) 17:16:46.05 ID:6rmj/8gT.net
30分に一度休憩すれば痛くならないよ

285 :774RR:2016/12/25(日) 17:53:36.02 ID:M687J5By.net
自分177だけどツーリングシート入れたらどうなるんだろう?
まだ両足べったりできるかな?

286 :774RR:2016/12/25(日) 17:57:34.87 ID:KgGgXWv7.net
ペース速めの舗装峠や林道などで気合い入れて前の方に座ろうとすると、膝が窮屈になる。

ガレ場を考えると今のままがいいし。
セローが中途半端なのか、俺の足が中途半端なのか。
そんな感じない?

あ、体重減らせばピッタリか。

287 :774RR:2016/12/25(日) 18:12:34.10 ID:jS6NAd2O.net
>>285
180だけど、ツーシーいれてベッタリだから平気でしょう

288 :774RR:2016/12/25(日) 20:29:28.91 ID:9e9N9gYV.net
身長高くて羨ましいな
まぁそんな身長あったらWR買ってたと思うけども

289 :774RR:2016/12/25(日) 20:35:05.18 ID:coyLqO/Z.net
身長じゃなくて股下で語らないと意味がないよ。

290 :774RR:2016/12/25(日) 20:41:37.08 ID:I/EOq6us.net
>>283
マジ?
高いからなかなか思い切れないわ
ツーリングシート導入したらハンドルも高くしたくなるかも

291 :774RR:2016/12/25(日) 20:56:19.36 ID:s87ne72o.net
ツーリングシートって浸水するんだろ
出先で降られたら不快感が持続しそうで買えない

292 :774RR:2016/12/25(日) 20:57:07.22 ID:y5abHcbq.net
股下僅か70cmの俺にセロー以外のオフ車の選択肢は無い!!

293 :774RR:2016/12/25(日) 21:08:05.43 ID:coyLqO/Z.net
白バイ隊員は180cm以上ある男でも160以下の女でも同じバイクに乗る。
体にバイクを合わせるのではなくバイクに体を合わせろって事だ、と警視庁24時みたいな番組で言ってた。
なるほどね、と思ったね。

294 :774RR:2016/12/25(日) 21:20:33.15 ID:hsNYW3ij.net
あんだけアップハンにしといてどの口が言うか (・ิω・ิ)

295 :774RR:2016/12/25(日) 21:23:01.26 ID:9e9N9gYV.net
>>291
防水加工したらえぇ

296 :774RR:2016/12/25(日) 21:27:26.66 ID:EGxGLsSZ.net
ちっこいおっさんの白バイ隊員に切符切られたことある
たぶん160以下

297 :774RR:2016/12/25(日) 21:41:22.05 ID:suyYrlAq.net
>>294
一律だろ

298 :774RR:2016/12/25(日) 21:45:11.02 ID:9e9N9gYV.net
ZETAのパーライズキットあるじゃん
19mmと30mmどっちつけてる?
自分は163センチだから買うなら19かなと思ってる

299 :774RR:2016/12/25(日) 21:48:18.62 ID:hvn8Enso.net
>>296
自治体によって若干違いはあるけど採用条件はほとんど160cm以上だよ。
と警視庁と神奈川県警を受けて神奈川県警に採用された163cmの俺が言ってみるw
警察は長身なほど好まれる傾向が強い。

300 :774RR:2016/12/25(日) 22:04:36.40 ID:D13BBkf9.net
>>298
176cmだけど30mm付けてる
手前に寝かせると近くなって具合がいい

301 :774RR:2016/12/25(日) 22:16:07.49 ID:9ibXk++i.net
>>299
おまわりさん、こいつです↓

302 :774RR:2016/12/25(日) 22:24:30.06 ID:PI49e7iD.net
>>298
俺は168cmだけど、19mmにした。
スタンディングの姿勢はかなり改善された

また、30mmだとケーブル類交換しないと厳しい
ケーブル交換するならハンドル交換する
ポン付けが最大のメリットだと思うから

303 :774RR:2016/12/25(日) 22:33:46.59 ID:EOplktWR.net
>>299
うわー神奈川県警かよ…( ;´Д`)

304 :774RR:2016/12/25(日) 22:37:15.40 ID:cnug7tlS.net
小さいのはロシアの戦車に乗ればいいのだ

305 :774RR:2016/12/25(日) 22:51:40.04 ID:suyYrlAq.net
神奈川県警は日本一年収が高いんだよな

306 :774RR:2016/12/26(月) 00:05:48.10 ID:7PTjGXgy.net
ZETAのバーライズキットは純正の場合19oでケーブル類はノーマルでギリ
30oだと変えなきゃならない
で、19o付けてたんだけど、レンサルのハンドルに変えたらそれだけでケーブルの余裕なくなっちまった
まぁハンドルの絞り等乗り心地は満足

307 :774RR:2016/12/26(月) 07:35:50.57 ID:mVwcsnNN.net
バイク初心者です
一本車線でUターンが出来ません
倒しすぎるとそのままこけそうで…コツはありますか?

308 :774RR:2016/12/26(月) 08:01:11.90 ID:EvY9r603.net
クラッチを握りしめ足を着きながらやってみれば

309 :774RR:2016/12/26(月) 08:07:01.91 ID:UixDAOZK.net
>>307
YAMAHAのバイクレッスンに言ったけど、Uターンのコツは「足を着く」って言われたよ
見栄以外に理由が無いなら、素直に足を着いたら?

310 :774RR:2016/12/26(月) 08:11:34.51 ID:Vq/GxC+H.net
セロー新車買ったぜ
お前ら宜しくな

311 :774RR:2016/12/26(月) 08:22:56.91 ID:mVwcsnNN.net
>>309
足つきながらならできそうです
やってみます

312 :774RR:2016/12/26(月) 08:31:01.38 ID:VDVWPwfU.net
足ついて車重浮かせて大げさに傾けて軽くふかしてクラッチ急に繋げば狭いところでのUターン楽勝。

313 :774RR:2016/12/26(月) 08:42:55.69 ID:bTVe1Ofc.net
体重移動のコツとかかと思ったら、足を着いて丁寧にUターンする方法を示されて、公式にそれで良いんだってホッとしたよ
ハングオンとかアクセルターンとか、できたら凄いのかもしれないけど、公道で失敗したら大怪我したり死んだりだし、誰も見てないし褒めてもくれないからね

スタンディングスティルは信号待ちに便利そうだから習得したいけど(笑)

314 :774RR:2016/12/26(月) 10:32:19.71 ID:33z4xG7W.net
>>307
曲がるほうと逆側のシートの角にケツを乗っけてバイクだけ倒す

315 :774RR:2016/12/26(月) 12:19:45.04 ID:cRO0OvKR.net
>>307
教習所で習ったと思うが
Uターンはリーンアウトがやりやすい
曲がる向きと逆側の膝をタンクに押し付ける感じ
極低速なら足着いても良いし、踵を使ってグリップしても良い

目線は必ず行きたい方向に向けて、近くを見ないようにする

316 :774RR:2016/12/26(月) 12:35:52.63 ID:0wOZKAON.net
一車線内でUターンて言ってるじゃん
なに教習所の話し持ち出してんの?

317 :774RR:2016/12/26(月) 12:41:24.71 ID:klUeHUy+.net
>316
よく読め!
一車線内とは言ってない
>307は一本車線と言っている
多分片側一車線のごくごく一般的な道だと思うが。

318 :774RR:2016/12/26(月) 12:48:18.47 ID:33z4xG7W.net
一車線内や林道なんかではアクセルターンか足つきターンかな

319 :774RR:2016/12/26(月) 13:46:48.12 ID:S495CrHZ.net
>>316
恥ずかしいヤツwww
ドヤ顔で書き込みした後、指摘されて顔真っ赤にしてるんだろうなwww

きっとそこまで初心者と思わなかっただの反論するんだろうけど

320 :774RR:2016/12/26(月) 16:15:14.88 ID:4Wkf0rDm.net
2chの恥は書き捨て

321 :774RR:2016/12/26(月) 16:56:19.30 ID:M1IkpkcQ.net
まぁしかし315もズレてるわなぁ

322 :774RR:2016/12/26(月) 17:27:23.55 ID:cfJbObeW.net
>>307
左手を意識してみ

323 :774RR:2016/12/26(月) 18:02:47.04 ID:4/IbAntW.net
そもそもUターンは危険だから市街地では
やめた方が良いよね
左折x3回と右折が基本でしょ

左折でしか入れないような所は道順変えればいいだけ

Uターンは林道や私有地だけにしといた方が無難

324 :774RR:2016/12/26(月) 18:13:37.82 ID:Gb4v6Kto.net
>>307
慣れないうちは道路でUターンはやめた方がいいよ
こけたら恥ずかしいとかより、こけて頭を後続車に踏みつぶされる方が怖い
広い空き地とかで足ついてヨチヨチUターンから初めて>315のやり方でゆっ
くり回るコツを掴めばそのうちリーンインで倒しても怖くなくなるよ

325 :774RR:2016/12/26(月) 18:15:15.06 ID:uGeXlsQn.net
なんだこのスレw

326 :774RR:2016/12/26(月) 19:10:07.28 ID:WPfY1C9X.net
一本橋でUターンに空見した

327 :774RR:2016/12/26(月) 19:52:05.99 ID:S/xF6Rjd.net
その場でフロント上げて方向転換だわさ

328 :774RR:2016/12/26(月) 21:04:17.62 ID:iuoXzwDj.net
まさしく、ふろーてぃんぐたーん!

329 :774RR:2016/12/26(月) 22:08:16.25 ID:lFx8ibnw.net
砂利の駐車場で何回かアクセルターンの練習やってみたけど、飛び出しそうで怖いね

330 :774RR:2016/12/26(月) 22:57:02.25 ID:bsVRHtLx.net
アクセルターンは思いきりが大切

331 :774RR:2016/12/27(火) 01:15:43.57 ID:y2zPfDO4.net
セローにgiviのE22のサイドケースどうかな?
サイドバッグと迷ってる。

332 :774RR:2016/12/27(火) 05:00:42.52 ID:DnjkBQry.net
風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」

松屋は意図的に風俗(ピンサロ)ビルに入居してるようです。

ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。

1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
http://i.imgur.com/IuoRlbS.jpg
http://i.imgur.com/UauDhwQ.jpg
http://i.imgur.com/C7FXo6X.jpg
http://i.imgur.com/HUeDwRg.jpg

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/


松屋の不買をよろしく

まともな会社ではない
・・・・・・

333 :774RR:2016/12/27(火) 08:24:15.92 ID:CU38usZT.net
>>331
私は手持ちのドライモトツーリングバッグがあったから、気になったけど採用しなかったよ
取り付けたら使用感を教えてね
ちなみにバッグにするなら底板が無いタイプなら入れた方が良いよ

>>332
スレ違いをマルチポストするヤツが一番マトモじゃない定期
論理も破綻してるし、バカ丸出し

334 :774RR:2016/12/27(火) 10:50:10.54 ID:VpKfH8eP.net
用途によると思うけど派手に転げるともげるよ

335 :774RR:2016/12/27(火) 12:18:38.54 ID:/E3D+mZP.net
ツーセロをツーリングにも使えるライトなトレッキング使用にしたいんだけど、前後スプロケどれくらいがいいだろか?
タイヤはツーリスト履く予定

336 :774RR:2016/12/27(火) 12:23:42.06 ID:Y0BdvPYi.net
>>335
そんなもの「人による」としか言えんだろw
代えるのはその「ライトトレッキング」とやらを何度かやって、上が欲しいのか下なのかを自分で判断するしかないな。
 

337 :774RR:2016/12/27(火) 12:27:02.41 ID:go8ySM5i.net
100km/h巡航メインならどのへんがいいかな?

338 :774RR:2016/12/27(火) 12:27:32.99 ID:7J7DQO+r.net
どっちも快適にって考えるとノーマル歯数がいいよ

339 :774RR:2016/12/27(火) 12:29:54.37 ID:7J7DQO+r.net
フロントなら安いから試しにふりたいほうによせてみれば?

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200