2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆118台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2016/12/17(土) 00:26:50.08 ID:3ptyOlY+.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆117台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479311054/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

306 :774RR:2016/12/26(月) 00:05:48.10 ID:7PTjGXgy.net
ZETAのバーライズキットは純正の場合19oでケーブル類はノーマルでギリ
30oだと変えなきゃならない
で、19o付けてたんだけど、レンサルのハンドルに変えたらそれだけでケーブルの余裕なくなっちまった
まぁハンドルの絞り等乗り心地は満足

307 :774RR:2016/12/26(月) 07:35:50.57 ID:mVwcsnNN.net
バイク初心者です
一本車線でUターンが出来ません
倒しすぎるとそのままこけそうで…コツはありますか?

308 :774RR:2016/12/26(月) 08:01:11.90 ID:EvY9r603.net
クラッチを握りしめ足を着きながらやってみれば

309 :774RR:2016/12/26(月) 08:07:01.91 ID:UixDAOZK.net
>>307
YAMAHAのバイクレッスンに言ったけど、Uターンのコツは「足を着く」って言われたよ
見栄以外に理由が無いなら、素直に足を着いたら?

310 :774RR:2016/12/26(月) 08:11:34.51 ID:Vq/GxC+H.net
セロー新車買ったぜ
お前ら宜しくな

311 :774RR:2016/12/26(月) 08:22:56.91 ID:mVwcsnNN.net
>>309
足つきながらならできそうです
やってみます

312 :774RR:2016/12/26(月) 08:31:01.38 ID:VDVWPwfU.net
足ついて車重浮かせて大げさに傾けて軽くふかしてクラッチ急に繋げば狭いところでのUターン楽勝。

313 :774RR:2016/12/26(月) 08:42:55.69 ID:bTVe1Ofc.net
体重移動のコツとかかと思ったら、足を着いて丁寧にUターンする方法を示されて、公式にそれで良いんだってホッとしたよ
ハングオンとかアクセルターンとか、できたら凄いのかもしれないけど、公道で失敗したら大怪我したり死んだりだし、誰も見てないし褒めてもくれないからね

スタンディングスティルは信号待ちに便利そうだから習得したいけど(笑)

314 :774RR:2016/12/26(月) 10:32:19.71 ID:33z4xG7W.net
>>307
曲がるほうと逆側のシートの角にケツを乗っけてバイクだけ倒す

315 :774RR:2016/12/26(月) 12:19:45.04 ID:cRO0OvKR.net
>>307
教習所で習ったと思うが
Uターンはリーンアウトがやりやすい
曲がる向きと逆側の膝をタンクに押し付ける感じ
極低速なら足着いても良いし、踵を使ってグリップしても良い

目線は必ず行きたい方向に向けて、近くを見ないようにする

316 :774RR:2016/12/26(月) 12:35:52.63 ID:0wOZKAON.net
一車線内でUターンて言ってるじゃん
なに教習所の話し持ち出してんの?

317 :774RR:2016/12/26(月) 12:41:24.71 ID:klUeHUy+.net
>316
よく読め!
一車線内とは言ってない
>307は一本車線と言っている
多分片側一車線のごくごく一般的な道だと思うが。

318 :774RR:2016/12/26(月) 12:48:18.47 ID:33z4xG7W.net
一車線内や林道なんかではアクセルターンか足つきターンかな

319 :774RR:2016/12/26(月) 13:46:48.12 ID:S495CrHZ.net
>>316
恥ずかしいヤツwww
ドヤ顔で書き込みした後、指摘されて顔真っ赤にしてるんだろうなwww

きっとそこまで初心者と思わなかっただの反論するんだろうけど

320 :774RR:2016/12/26(月) 16:15:14.88 ID:4Wkf0rDm.net
2chの恥は書き捨て

321 :774RR:2016/12/26(月) 16:56:19.30 ID:M1IkpkcQ.net
まぁしかし315もズレてるわなぁ

322 :774RR:2016/12/26(月) 17:27:23.55 ID:cfJbObeW.net
>>307
左手を意識してみ

323 :774RR:2016/12/26(月) 18:02:47.04 ID:4/IbAntW.net
そもそもUターンは危険だから市街地では
やめた方が良いよね
左折x3回と右折が基本でしょ

左折でしか入れないような所は道順変えればいいだけ

Uターンは林道や私有地だけにしといた方が無難

324 :774RR:2016/12/26(月) 18:13:37.82 ID:Gb4v6Kto.net
>>307
慣れないうちは道路でUターンはやめた方がいいよ
こけたら恥ずかしいとかより、こけて頭を後続車に踏みつぶされる方が怖い
広い空き地とかで足ついてヨチヨチUターンから初めて>315のやり方でゆっ
くり回るコツを掴めばそのうちリーンインで倒しても怖くなくなるよ

325 :774RR:2016/12/26(月) 18:15:15.06 ID:uGeXlsQn.net
なんだこのスレw

326 :774RR:2016/12/26(月) 19:10:07.28 ID:WPfY1C9X.net
一本橋でUターンに空見した

327 :774RR:2016/12/26(月) 19:52:05.99 ID:S/xF6Rjd.net
その場でフロント上げて方向転換だわさ

328 :774RR:2016/12/26(月) 21:04:17.62 ID:iuoXzwDj.net
まさしく、ふろーてぃんぐたーん!

329 :774RR:2016/12/26(月) 22:08:16.25 ID:lFx8ibnw.net
砂利の駐車場で何回かアクセルターンの練習やってみたけど、飛び出しそうで怖いね

330 :774RR:2016/12/26(月) 22:57:02.25 ID:bsVRHtLx.net
アクセルターンは思いきりが大切

331 :774RR:2016/12/27(火) 01:15:43.57 ID:y2zPfDO4.net
セローにgiviのE22のサイドケースどうかな?
サイドバッグと迷ってる。

332 :774RR:2016/12/27(火) 05:00:42.52 ID:DnjkBQry.net
風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」

松屋は意図的に風俗(ピンサロ)ビルに入居してるようです。

ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。

1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
http://i.imgur.com/IuoRlbS.jpg
http://i.imgur.com/UauDhwQ.jpg
http://i.imgur.com/C7FXo6X.jpg
http://i.imgur.com/HUeDwRg.jpg

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/


松屋の不買をよろしく

まともな会社ではない
・・・・・・

333 :774RR:2016/12/27(火) 08:24:15.92 ID:CU38usZT.net
>>331
私は手持ちのドライモトツーリングバッグがあったから、気になったけど採用しなかったよ
取り付けたら使用感を教えてね
ちなみにバッグにするなら底板が無いタイプなら入れた方が良いよ

>>332
スレ違いをマルチポストするヤツが一番マトモじゃない定期
論理も破綻してるし、バカ丸出し

334 :774RR:2016/12/27(火) 10:50:10.54 ID:VpKfH8eP.net
用途によると思うけど派手に転げるともげるよ

335 :774RR:2016/12/27(火) 12:18:38.54 ID:/E3D+mZP.net
ツーセロをツーリングにも使えるライトなトレッキング使用にしたいんだけど、前後スプロケどれくらいがいいだろか?
タイヤはツーリスト履く予定

336 :774RR:2016/12/27(火) 12:23:42.06 ID:Y0BdvPYi.net
>>335
そんなもの「人による」としか言えんだろw
代えるのはその「ライトトレッキング」とやらを何度かやって、上が欲しいのか下なのかを自分で判断するしかないな。
 

337 :774RR:2016/12/27(火) 12:27:02.41 ID:go8ySM5i.net
100km/h巡航メインならどのへんがいいかな?

338 :774RR:2016/12/27(火) 12:27:32.99 ID:7J7DQO+r.net
どっちも快適にって考えるとノーマル歯数がいいよ

339 :774RR:2016/12/27(火) 12:29:54.37 ID:7J7DQO+r.net
フロントなら安いから試しにふりたいほうによせてみれば?

340 :774RR:2016/12/27(火) 12:54:57.95 ID:KIRuG3gs.net
下道のみのツーリングしかしないし80〜90で巡航出来れば十分かな
ショートに振ってライトなゲロ系について行きたいんだ

341 :774RR:2016/12/27(火) 13:47:42.97 ID:BKSXg3S+.net
ノーマルでいい
スプロケよりもタイヤをツーリストにしてチェーン替えた方が良い
スプロケ替えたってタイヤがノーマルじゃ林道はよくてもゲロはキツイ

342 :774RR:2016/12/27(火) 14:06:13.37 ID:VpKfH8eP.net
何にせよ自分でやってみないとなぁ
本当に山の中行くならツーリストぐらいは履いていってもいいと思うけど

343 :774RR:2016/12/27(火) 14:16:18.43 ID:jvrUqhtx.net
>>333、334
ありがとうございます。
用途はほぼ全部舗装路です。
年末年始ゆっくり考えます。

344 :774RR:2016/12/27(火) 14:25:46.57 ID:2ip5uLfF.net
>>340
高速メインの時は16-45で普段は13-50にしてる。(前後ツーリスト)
町中は5速ホールドでA/Tの様。
そのまま高速乗ったりするけど100km/hまでだな。苦行でしかない。

345 :774RR:2016/12/27(火) 14:41:11.24 ID:C6QwPN9T.net
さんざんいじった挙句、ノーマルの試乗車乗ったら乗りやすい乗りやすいw
バイクあるある

346 :774RR:2016/12/27(火) 16:41:01.60 ID:YqhZDZxl.net
>>340
14、45で前後ツーリストにしてる。ゲロもいけるし高速でも90-100巡行できる
オフ重視でリアを48にしたいけど、俺の場合林道行くまで1時間高速乗るからこれ以上ショートにすると移動がキツイかな〜って迷ってる

347 :774RR:2016/12/27(火) 16:52:57.23 ID:8+5JR21y.net
>>338
俺もそう思う。
スプロケに限らず色々いじくりまわしたけど
結局純正のバランスは素晴らしい事に気づいた。

348 :774RR:2016/12/27(火) 17:58:45.84 ID:JSuf4eEm.net
>>347
俺もそう思う。
それでやり過ぎて売ったバイクもあるw
でもセローは上手くいった、ファインチューン位がいいね

やり過ぎない範囲で自分の好みに近づける
センスと経験が重要だな、ある程度の失敗も

349 :774RR:2016/12/27(火) 19:43:38.48 ID:R6htYyKO.net
本当はもう少しショートよりにしたいけど普段の移動でも使ってて高速にも乗るから純正
それでも高速85巡航だから普段使いにもう一台何かほしい

350 :774RR:2016/12/27(火) 19:57:17.15 ID:7SyFGtQK.net
リターンライダー セローゲット
今後よろしくお願いします。

351 :774RR:2016/12/27(火) 20:26:10.20 ID:fgTbVs28.net
>>350
33歳のリターンライダーだよ、お互い安全運転でいこう
プロテクターやエアバッグを忘れずに

とりあえずメットホルダーを移設すると幸せになれるよ
トルクスドライバーと六角穴付ボルトを忘れずに

352 :774RR:2016/12/27(火) 20:50:28.33 ID:7SyFGtQK.net
>>351
アザす メモします

353 :774RR:2016/12/27(火) 22:10:49.24 ID:ROA0rHwi.net
エアバッグ?

354 :774RR:2016/12/27(火) 22:38:26.02 ID:xL+PHuNb.net
ハンドルにメットホルダー移設してSHOEIのメット掛けておいたら盗ろうとしてロックにひっぱらてれ落ちたメットが付けた傷跡がタンクに残っていた
メットはそーっと元に戻してあったがメットにも傷が

355 :774RR:2016/12/27(火) 23:26:38.46 ID:hBCbbnfO.net
おっさんが被ったかもしれないメットを盗むとかw

356 :774RR:2016/12/27(火) 23:28:47.24 ID:Q1rzYRMd.net
漁師が一年履いたデニムは値段が倍になるんやで

357 :774RR:2016/12/28(水) 00:26:17.28 ID:CdHHq/1V.net
>>355
自分で使うために盗むのは昭和のヤンキー
今は流すために盗むんだよ
そんで流して入った金で自分のを買う

358 :774RR:2016/12/28(水) 00:51:35.14 ID:svALBNdX.net
なるほど、おっさんの臭いたっぷりのヘルメットを欲しがるマニアがいるのか 😓

359 :774RR:2016/12/28(水) 05:31:14.05 ID:/xrTS7kr.net
>>353
hit-airですよ
リターン前はジャケットタイプだったけど、今はコミネマンの上にハーネスタイプ

360 :774RR:2016/12/28(水) 10:20:14.47 ID:auCEYKgA.net
オフでそんなのつけてたらキリなくね

361 :774RR:2016/12/28(水) 10:22:37.97 ID:cS4pACqf.net
バッテリーの交換をしようかと思ってるが
意外と大変そうだなコレ

362 :774RR:2016/12/28(水) 10:24:18.29 ID:y8d84S9x.net
・・・バッテリー交換が大変そうに見える整備レベルなら
ショップに頼んだほうがいいぞ

363 :774RR:2016/12/28(水) 10:29:19.07 ID:cS4pACqf.net
オフ車ばらもっとポポ〜ン♪かと思ったんだよ
空けてみたら何かビッチリ

364 :774RR:2016/12/28(水) 10:53:53.10 ID:rUEwyCbM.net
オフ車はコンパクトが身上だからしゃーない。

純正のアクセサリー用電源ハーネスなんぞを取り付けた日には、
納めどころに一苦労する

365 :774RR:2016/12/28(水) 11:50:32.13 ID:0YPN0X+P.net
いやーこのスレ勉強になりますね〜アザす

366 :465:2016/12/28(水) 12:39:29.27 ID:/KvfC8HI.net
Rブレーキパッドの品番が225と250では違うんですけど、理由をご存知の方教えてください。
メタルとシンターとか材質が変わるんでしょうか?

367 :774RR:2016/12/28(水) 12:40:38.04 ID:/KvfC8HI.net
>>366
変な名前になった、ごめん。

368 :774RR:2016/12/28(水) 12:56:03.42 ID:sIW46sJv.net
普通に考えて材質関係ないっしょ
形でしょ

369 :774RR:2016/12/28(水) 13:38:42.64 ID:0YPN0X+P.net
温泉行きたいんですけど
タイヤでオススメありますか?

370 :774RR:2016/12/28(水) 13:46:46.28 ID:xaGSLsJx.net
>>369
GP-210一択

371 :774RR:2016/12/28(水) 15:09:12.49 ID:0YPN0X+P.net
>>370
悪くないですねありがとうございます。
ただ 僕の聞き方が悪かった
雪道通って温泉行く場合みなさんどんなタイヤにされてますか?と聞けばよかった。

372 :774RR:2016/12/28(水) 15:21:03.95 ID:y8d84S9x.net
ぜんぜん違うじゃねーかw

373 :774RR:2016/12/28(水) 17:03:14.23 ID:/KvfC8HI.net
>>368
形は共通

374 :774RR:2016/12/28(水) 18:03:24.72 ID:FueSa6nJ.net
ユーロ4に対応する前の今が買い時って聞いたんだけど本当?
欲しいんだけどなやんでんだよね

375 :774RR:2016/12/28(水) 18:17:15.74 ID:dY+QdV3E.net
>>374
おれ4月に購入するよ(冬寒い)
モデルチェンジしたら海外工場に移管すると予想してる

リセール良いから新型乗り換えもしやすいと思うし

376 :774RR:2016/12/28(水) 18:26:49.34 ID:TByXbJNS.net
>>371
お前おもしれーな

377 :774RR:2016/12/28(水) 18:34:08.68 ID:FueSa6nJ.net
>>375
なるほど、買うなら夏前までって感じなのね。
貯金しなきゃ(使命感)

378 :774RR:2016/12/28(水) 18:34:53.30 ID:k90AkNHE.net
WRや外車レーサーを乗り継いできたけど、セローが一番いいねぇ
日本人の体格に合ってるわ

379 :774RR:2016/12/28(水) 18:37:45.44 ID:HI68SPsv.net
バッテリーの表示がでない…

グリヒのランプが点滅するのって、電圧が不安定って書いてあったけど、バッテリーの寿命かな?
確認出来ない(^^;)

380 :774RR:2016/12/28(水) 19:11:04.27 ID:0YPN0X+P.net
>>376
わかっていただけて嬉しいです
セロー乗りは面白い人多そうだ

381 :774RR:2016/12/28(水) 19:58:04.85 ID:pqxMM/Zj.net
>純正のアクセサリー用電源ハーネスなんぞを取り付けた日には
俺はしばらくして余分な分切って詰めた

382 :774RR:2016/12/28(水) 23:55:51.34 ID:q2NwL8/h.net
今年もセロー楽しかったなぁ
http://i.imgur.com/IZT5px6.jpg

383 :774RR:2016/12/29(木) 00:51:13.84 ID:bdEy7lgs.net
>>371
雪道を行くつもりなら、最低でスパイクタイヤを自作していく。
最高はセローを四輪にしてスタッドレスタイヤを履かせて行く。

384 :774RR:2016/12/29(木) 06:31:21.32 ID:v0BgTn3C.net
>>383
それなんてジムニー?

385 :774RR:2016/12/29(木) 07:45:46.07 ID:jftu3jHG.net
>>383
スパイクは125ccまでは合法と聞いてます
ありがとうございます。

386 :774RR:2016/12/29(木) 11:51:02.37 ID:Qfjvrf7j.net
ハンドルブレースバーつけたんだが何もつけるアクセサリーがない
なんかつけてるもん教えてくれ
スマホホルダーとか充電ソケットはハンドルについてる

387 :774RR:2016/12/29(木) 11:53:26.31 ID:p5/NHc+2.net
ミスヤマハリングシステム

388 :774RR:2016/12/29(木) 12:12:40.67 ID:5ad2CNt8.net
風車

389 :774RR:2016/12/29(木) 12:25:16.42 ID:f/hPH5ci.net
>>386
GSHOCK

390 :774RR:2016/12/29(木) 12:35:04.02 ID:TUsmdg9b.net
充電ソケットいいな。
俺もつけたいな。
オススメあるかい?

391 :774RR:2016/12/29(木) 12:54:08.62 ID:jSyofRBl.net
気温計

392 :774RR:2016/12/29(木) 14:55:45.59 ID:muD9G31r.net
>>386
GOPRO

393 :774RR:2016/12/29(木) 14:55:54.22 ID:RtiXpBOR.net
>>390
一口タイプのやつ使ってる
シガソケまではいらんかな

394 :774RR:2016/12/29(木) 15:31:25.94 ID:aV3HXd24.net
忠男のマフラー使ってるやついる?
チタンのやつかっこいいんだがインプレ少ない

395 :774RR:2016/12/29(木) 15:48:59.57 ID:8lXhv4RH.net
>>386
熊避け鈴

396 :774RR:2016/12/29(木) 16:14:09.80 ID:6COqN9v+.net
いや〜〜、風の強い日はつらいね!
今日は、80q/hで相当ふらついた!

397 :774RR:2016/12/29(木) 22:10:37.50 ID:ZB//LA0E.net
砂利道 時々 ガレ場って感じなんだけど
タイヤのおすすめある?
候補としてはツーリストかGP-21/22かなと思ってる

今まで履いてたのはD605で特に不満は無かったんだけど
いろんなタイヤを試してみたくて

398 :774RR:2016/12/29(木) 22:15:25.52 ID:ZB//LA0E.net
397ですが、セロー225WEです
オススメあったら宜しくです

399 :774RR:2016/12/29(木) 22:25:55.39 ID:wifCqQ1i.net
ツーリストでしょ
GP21なんてD605と変わらんよ

400 :774RR:2016/12/29(木) 22:28:04.91 ID:8TaI+0Rg.net
ツーリストにするならスプロケ落とした方がいいぜ
15-45でチェーン延長して使ってたけどかったるい

401 :774RR:2016/12/29(木) 22:42:51.74 ID:iBwenOrD.net
382の画像上げたんだけどimgurは閲覧数見えて340ビューとかいってる
ここ実は凄い人いるらしい、ペイントで落書きして画像貼っても10ビューとかなのにw

402 :774RR:2016/12/29(木) 22:59:10.95 ID:9b+DYfUd.net
>>401
その写真他でも貼ってね?

403 :774RR:2016/12/29(木) 23:06:39.21 ID:/EPn1geJ.net
というか専ブラだと自動で読み込んじゃうからな

404 :774RR:2016/12/29(木) 23:29:12.29 ID:A0Hyo31l.net
1日で340ならそれほど多くもないだろ
俺が2ヶ月前にここに貼った写真が550
ほとんど同じくらいにツーリング写真スレに貼った写真は1339
半角の写真スレだと2時間くらいで1万くらいいった

405 :774RR:2016/12/29(木) 23:57:53.26 ID:4hhfzPAR.net
>>386
方位磁針

406 :774RR:2016/12/30(金) 01:18:18.33 ID:vN3qi8Cc.net
>>396
それは風防次第だよね、風防無しだとアキラメロン

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200