2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆118台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2016/12/17(土) 00:26:50.08 ID:3ptyOlY+.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆117台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479311054/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

422 :774RR:2016/12/30(金) 18:27:36.81 ID:65gDErWy.net
14Tの時ってチェーンは120?122?

423 :774RR:2016/12/30(金) 18:45:13.66 ID:i6NoqAMa.net
>>422
2016セロー純正チェーンで14丁にて入ったしか覚えてない

424 :774RR:2016/12/30(金) 18:47:58.24 ID:u9NAcc8l.net
今日千葉行った人寒くなかった?

425 :774RR:2016/12/30(金) 18:59:54.57 ID:kxntyuKE.net
>>415
やっぱそうだよね
肯定的なレスしかないから俺の乗り方が悪いのかと思った
公道で「ん?」と思い、林道で「あれ?」と思い、コース行ったら滑らせたくないところで滑りまくりで怖かった

426 :774RR:2016/12/30(金) 19:03:06.86 ID:bPJvZFdz.net
CRFLの純正装着タイヤだからそんなもんでしょ

427 :774RR:2016/12/30(金) 19:22:08.45 ID:j6O2vBLq.net
純正より悪路で強いとなるとツーリスト一択なんかな?

428 :774RR:2016/12/30(金) 19:38:11.85 ID:i6NoqAMa.net
>>427
公道可なら

429 :774RR:2016/12/30(金) 19:40:13.99 ID:1muJDR5+.net
無知なもんでいろいろ教えて欲しいんだけど、セローが海外生産になると、現行の国産セローとは具体的になにが違ってくるの?

海外生産で安くなるならそれ待ってもいいかなって思ってるだ。

430 :774RR:2016/12/30(金) 19:40:14.04 ID:sL2BK4P/.net
オンロードで一番いいタイヤはどれですか?

431 :774RR:2016/12/30(金) 20:15:18.75 ID:j6O2vBLq.net
>>428
やっぱりそうか
ツーリストってキャンプ道具積んで高速走っても大丈夫なんだろうか?

432 :774RR:2016/12/30(金) 20:23:30.87 ID:l0i8f7ir.net
>>429
ホンダがカブを海外生産にしたら品質悪化でトラブル連発したとかどうとか

433 :774RR:2016/12/30(金) 20:44:11.51 ID:jw9aCd0q.net
>>431
物理的には可能だが、楽しくないし燃費悪いし良い事ひとつもない。
 

434 :774RR:2016/12/30(金) 20:56:13.28 ID:/0nRgv3Y.net
>>429
質が良くなる

435 :774RR:2016/12/30(金) 20:58:56.67 ID:VldJJ0ue.net
>>429
品質が悪くなる。
やはり国産が一番。
欲しいなら早めに買ったが吉。

436 :774RR:2016/12/30(金) 21:09:49.75 ID:yO3AC0GU.net
I guess that the muddy road tire does not touch the ground.
Offroad course is a mistake.
Please present the tire pressure at that time.

I do not want to leave the performance of the tires.
Speaking from me, tourist tires are useless.
Even if you are wearing a tourist tire, you can run normally.
It is decided that the bad road is strong if you put on high grip tires,
It does not change much with the kid who is happy to rub the knees with the high grip tire wearing the pass road.

It is totally stupid.

People who are viewing 2channels are also stupid.

437 :774RR:2016/12/30(金) 22:36:32.41 ID:j6O2vBLq.net
>>433
そうか
林道も行くけどキャンプツーも行くから、ツーリスト入れるのは考えるな

438 :419:2016/12/31(土) 00:08:26.88 ID:mKfBKyQT.net
セローのミラーはずしたいけど、強く締め付けられてて外れん。

右ミラーは、反時計まわり
左ミラーも反時計まわりでおk?

439 :774RR:2016/12/31(土) 00:33:06.08 ID:ukSAhXxj.net
左と右は逆方向

440 :774RR:2016/12/31(土) 01:00:58.72 ID:ESHEFGrM.net
左右純ネジ採用してるのってスズキ車のイメージ

441 :774RR:2016/12/31(土) 03:04:23.83 ID:6Ozo2nz7.net
>>440
純ねじって何ぞ?
ねじについては“ヤマハとそれ以外”な分け方じゃろ
逆ねじアダプタを「ヤマハ用アダプタ」って言うくらいで

442 :774RR:2016/12/31(土) 03:07:51.61 ID:uh+cBK4p.net
ほがあにいうとるのぉ

443 :774RR:2016/12/31(土) 04:13:37.49 ID:e9db598s.net
>>394
忠雄のエキマニとマフラー付けてるよ。
ノーマルとの比較だけど低回転から高回転まで
力強くなってるのがわかるよ。

444 :774RR:2016/12/31(土) 04:46:34.25 ID:NakhxCAb.net
忠男、プラナス、DB、どれ付けたらええねん?

445 :774RR:2016/12/31(土) 06:49:28.82 ID:kMEjZ9r3.net
パワーボックスつけてるから思考停止で忠男マフラーにしてる

446 :774RR:2016/12/31(土) 08:30:16.31 ID:HIKih/+K.net
以前、フェリー個室貸切のアドバイスを頂いた者です
部屋を貸し切れば、復路の道中でキャンプツーリングした後のテントや寝袋の手入れができるのでは、と気付きました
自分だけでは思い付かなかったです、ありがとうございました

447 :774RR:2016/12/31(土) 10:08:55.99 ID:txQlNQNz.net
2017年モデルこなかったね
まあカラー変更程度なんだろうけど

448 :774RR:2016/12/31(土) 10:29:12.16 ID:DarnEvYZ.net
購入考えてるけど発表まで待った方が良いんかなあ
何色来るんだろ

449 :774RR:2016/12/31(土) 12:01:13.40 ID:inrrsOTc.net
過去の例からすると新モデル発表時期は12月、3月が多い
けど、1月、2月、5月に出たこともあるし
毎年必ず新色が出てるわけでもないから何もなしってのも有り得る

オフ車のプラ外装なんて純正新品買ってもたかが知れてるから
取っ替え引っ替えすりゃいいんだけど、タンクやらフレームやらリムやらは
そう気軽には変えられないね

450 :774RR:2016/12/31(土) 12:51:56.15 ID:7PDZM02F.net
>>430
IRCのGP-210良かったよ
林道はしれないけど

451 :774RR:2016/12/31(土) 14:40:17.84 ID:mKfBKyQT.net
セローのマフラーの上についてるプロテクター
のネジ外してたら、ワッシャーをなくしてしまった。(2つあるうちの光ってないほう)
どうしたらええんや。

452 :774RR:2016/12/31(土) 14:44:11.36 ID:z9zdlsLd.net
必要と思うなら買えよ
>>2

453 :774RR:2016/12/31(土) 15:30:07.76 ID:3e7AEFrN.net
>>430
バトルウイングだけは履くなよ
道路に掘ってある縦溝でハンドル、メチャ取られる

454 :774RR:2016/12/31(土) 16:05:46.89 ID:SYCAFsH5.net
>>444
パワーボックスにプラナスつけてるぜ〜

455 :774RR:2016/12/31(土) 16:18:41.54 ID:ybAhPV6A.net
バトルウィングだっけ?チューブありしかないのって

456 :774RR:2016/12/31(土) 16:20:47.28 ID:XxmrJrSA.net
>>454
ダセーw

457 :774RR:2016/12/31(土) 17:10:48.11 ID:rNZSIP5Q.net
パワーボックスもいいけど、サンパーみたいな弁当箱の方が、
トルクは増えるわな。オフ車ならつけやすい。

458 :774RR:2016/12/31(土) 17:15:51.21 ID:6Ozo2nz7.net
なにそれスバル?

459 :774RR:2016/12/31(土) 20:49:17.37 ID:Rs6F7F2s.net
ツーリストタイヤ=観光用タイヤかw

460 :774RR:2016/12/31(土) 20:52:12.60 ID:Fj6edvtf.net
色んなとこ行けるからあながち間違いではないな

461 :774RR:2017/01/01(日) 01:44:08.22 ID:aFkysQPd.net
新色発表されたな

462 :774RR:2017/01/01(日) 02:10:45.91 ID:ObRXSYB2.net
>>461
うp

463 : 【大吉】 【219円】 :2017/01/01(日) 02:32:51.06 ID:QFYbf6o7.net
あけおめー

464 :774RR:2017/01/01(日) 14:24:02.80 ID:+SYaCoYk.net
万ピーあけましておめでとう

465 :774RR:2017/01/01(日) 15:05:23.31 ID:gdGmILjR.net
忠男マフラーが見た目一番よし
チタンじゃなければ価格も他マフラーと変わらん

466 :774RR:2017/01/01(日) 15:17:10.43 ID:gdGmILjR.net
忠男マフラー2つ種類あるくね?
ウィスパーとかいうのと
例えばチタンブルーならSE2-PB-05とSE2-PB-08で品番がふたつある
SE2-PB-08のが発売新しいが数値もこっちのが少ないし違いが正直分からん

467 :774RR:2017/01/01(日) 15:26:58.77 ID:gkZi1nCd.net
うわああああああ
http://imepic.jp/20170101/528740

468 :774RR:2017/01/01(日) 15:39:21.17 ID:b4A3ntHC.net
キノコが生えたんですね。わかります。

469 :774RR:2017/01/01(日) 15:47:52.50 ID:HMln6dZ5.net
>>467
こんなにおっきくて太いの初めて見たw

470 :774RR:2017/01/01(日) 15:53:09.28 ID:CZ/wHUef.net
>>467
こりゃキノコじゃ塞がらないな
丁度交換時期でまだましかも

471 : 【hoge】 【465円】 :2017/01/01(日) 18:41:08.33 ID:TrB0vjor.net
何でこんなところに?

472 :774RR:2017/01/01(日) 19:26:37.43 ID:+SYaCoYk.net
>>467
これは毒キノコ

473 :774RR:2017/01/02(月) 00:44:26.37 ID:DgoUtf9a.net
>>466
POWER BOXマフラー(スタンダード)
POWER BOXマフラー(ウィスパー)
それぞれにチタンとステンがあるね。

公式ブログに新しくVerカーボンの開発が発表されてるね。
最初は強度の問題で断念してたみたいだけどカーボン好きだから期待大w

ただチタンの内側にカーボン被せるみたいだからきっといい値段するよな〜
セローのマフラーに5万以上は出したくない…

474 :774RR:2017/01/02(月) 00:46:32.93 ID:61K0kHEm.net
ホムペ見てきたが忠男のマフラーはどっちを買うのがいいのかわかんねぇな値段も変わらんし
カーボンは楽しみだな軽くなるし

ところでテクニクスのサスって車高どんくらい上がるん?インプレすくねぇ

475 :774RR:2017/01/02(月) 00:48:53.35 ID:61K0kHEm.net
あーウィスパーのが音も加速も小さいってことか
音は気になるがスタンダードのがいいかな

476 :774RR:2017/01/02(月) 01:08:01.38 ID:/xtaZwwy.net
>>474
車高は殆ど変わらない

477 :774RR:2017/01/02(月) 01:17:19.31 ID:CikUvfzY.net
>>474
車高は変わらんけど、沈み込みは減るだろうな。

478 :774RR:2017/01/02(月) 01:19:04.79 ID:zUGPj2Rl.net
>>477
てことは変わるな
ホビットには辛いから迷うな
オーリンズも一緒だわな

479 :774RR:2017/01/02(月) 01:32:10.31 ID:DgoUtf9a.net
忠男のHPは違いが分かりづらい。
せっかく静音が売りのウィスパーを出したんならノーマルとの比較動画くらい
貼り付けるべき。
フィーリングを大切にしてるのは分かるので馬力の変化を公開しろとは言わないけど
せめてマフラー重量くらいは表示して欲しい。
セロータイヤのワンプライスをスタートしてくれたのは嬉しいわ
何とか都内の格安タイヤショップと同等近くになった(¥25,000→¥19,800)

そろそろビームスからでたパワートレックエキゾーストパイプとマフラー
人柱になってくれた人いないかな?感想希望

480 :774RR:2017/01/02(月) 01:39:01.41 ID:/xtaZwwy.net
前後とも取説書通りに装着するとソフトになりノーマルの時にあった下からドンと突き上げてくる大きなギャップも柔らかく吸収するようになる

どちらかといえばハイスピード向けのサスではなくトレッキングで走破性を高める動きの良いサスといった感じでボディアクションでのフロントUPもやり易い

そのかわりフープスのような連続する大きなギャップやジャンプなどはサスが動き過ぎてモトクロスコースなどは不向き、エンデューロまでが限界だと思う

それとキャンプツーリングみたいに荷物満載する時はプリロードは再調整が必要だと思う、とくにリアサスは車体からサス本体を外さないとフックレンチが入らないからかなり面倒臭い…

481 :774RR:2017/01/02(月) 08:00:55.04 ID:zbIOgToe.net
車高はサグ出し次第だから変わらんだろうと思ったら
別体タンク付きはロングストローク化でシート高プラス9mmだってさ
欲しい

482 :774RR:2017/01/02(月) 13:55:51.53 ID:DjL5u0QY.net
>>467
リアでよかったなw

483 :774RR:2017/01/02(月) 18:27:55.80 ID:ZtwHYP2V.net
リアで良かったつってまだ走るのかw

484 :774RR:2017/01/02(月) 18:54:10.22 ID:RPFmPp0O.net
この太さだと貫通しないだろ

485 : 【豚】 【65円】 :2017/01/02(月) 18:54:40.19 ID:rbQ0Yw6/.net
3度目の正直

486 :774RR:2017/01/02(月) 19:31:13.05 ID:Wvy/pNg7.net
初めてチューブレスでよかったと思いました
補習キットを持たず山へ入ってはいけない(戒め)
http://imepic.jp/20170102/699070
http://imepic.jp/20170102/699100

487 :774RR:2017/01/02(月) 20:11:57.79 ID:B2lj4Nys.net
キノコだからまた生えてくるよ

488 :774RR:2017/01/02(月) 20:17:25.28 ID:rbQ0Yw6/.net
>>486
よく埋まったね。スティックだと8mm位の穴までしか埋まらないと思ったけど
2本刺したの?

489 :774RR:2017/01/02(月) 21:13:31.01 ID:5Oo1n0oV.net
やっぱチューブレスがいいね

490 :774RR:2017/01/02(月) 22:31:58.24 ID:zsvNqgjD.net
フロントもチューブレス化したい&して欲しい

491 :774RR:2017/01/02(月) 23:01:38.73 ID:BuRM+PPK.net
タイヤ無いっしょフロントTLじゃあ

492 :774RR:2017/01/02(月) 23:04:26.50 ID:Wvy/pNg7.net
>>488
一本でいけた
初めてのパンクがこんな大物だったけどなんとかなるもんだな

493 :774RR:2017/01/02(月) 23:47:36.96 ID:Re7umwyD.net
リアをチューブタイヤにしてる人いるけどなんで?
チューブレスじゃダメなの?

494 :774RR:2017/01/02(月) 23:56:47.90 ID:nVyZL4zu.net
>>493
してるって、リヤチューブレス化される前のモデルでなしに?
トライアル的な走りをするために、セクションに入る手前で空気圧落としたりする為じゃないの?

495 :774RR:2017/01/03(火) 00:05:16.17 ID:7nfj0Ae0.net
>>493
ブロックタイヤはチューブレスの選択肢が少ないし

496 :774RR:2017/01/03(火) 00:55:34.42 ID:zZKmYES4.net
ほかのオフ車や競技に手を出したことないから知らないんだけど、エンデューロタイヤもトライアル並みにタイヤの空気圧は低いの?

497 :774RR:2017/01/03(火) 01:20:43.56 ID:7nfj0Ae0.net
路面状況やコースによる

498 :774RR:2017/01/03(火) 01:23:57.87 ID:THRLmOFt.net
>>493
公道走行不可のタイヤで公道を走るため
田舎だと結構居る
見かけるたびに事故れ!って念を飛ばしてるw

499 :774RR:2017/01/03(火) 01:40:59.42 ID:zZKmYES4.net
>>497
晴れが続いた真砂土で作ったダートコースみたいなところだとどうだろう

500 :774RR:2017/01/03(火) 08:13:52.46 ID:axHN3aaX.net
皆さんパンク修理キットって、どう携行してらっしゃいます?
私のは他の工具も含めると、純正車載工具の収容場所には入らないので、良いツールボックスなりバッグなりを探してるんですが、アメリカンなのばっかりで
セロー250にも225みたいな純正のがあれば良いんですが

良いツールボックスが見つかったら、純正工具入れに何を入れるかって悩みができますね

501 :774RR:2017/01/03(火) 08:43:49.05 ID:wms+vKAu.net
買った時に純正工具入れなかったから工具とかと一緒にリュックに入れてる

502 :774RR:2017/01/03(火) 09:12:44.26 ID:HMfrIKwU.net
>>500
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ssstore/b0010ke4gu.html?sc_e=slga_pla
KTCのツールバッグに入れてカバンに入れてる。
フラップが一部分だけなので、自分でフラップを延長した。差してる工具が滑り落ち防止に。

503 :774RR:2017/01/03(火) 09:56:41.01 ID:w5cO0mYN.net
>>500
エンデュリスタン フェンダーバッグ オフロード用完全防水防塵防砂バッグ / ENDURISTAN FENDER BAG 【総輸入元:ジャペックス】
https://www.amazon.co.jp/dp/B01COSMMQU/

504 :774RR:2017/01/03(火) 10:13:47.98 ID:fjYNEpMr.net
>>500
車載工具はクリーガのツールロールに入れて
同メーカーのUS-10ドライバックにタイヤレバーや空気入れ、予備チューブと一緒に収納してる

505 :774RR:2017/01/03(火) 10:17:29.48 ID:fjYNEpMr.net
クリーガ
http://kriega.jp/k_bikepack.html#US10
http://kriega.jp/k_accessorie.html#toolroll

506 :774RR:2017/01/03(火) 10:41:00.94 ID:sPnWMvv9.net
>>500
ホントは>>502が欲しかったけどアストロから同じような安いヤツ出てるからそれ使ってるわ

507 :774RR:2017/01/03(火) 15:20:18.47 ID:c0AKyHPD.net
>>500
100均のペットボトルカバー(水筒カバー?)にウエスに巻いた工具を詰めてパンク修理セットは100均のミニポーチに

エアゲージと共に背負ってるな

508 :774RR:2017/01/03(火) 18:37:34.43 ID:bUPHwQrk.net
ハンドルとグリップを交換しました
今までは純正ハンドルにzetaの30mmライズ
新しいハンドルはzetaのminiracerhigh
ttps://www.webike.net/sd/20283740/
ttps://www.webike.net/sd/1501821/
高さ的にはほぼ変わらず?だけどちょっと軽くなったかも

ミラーもバー下につけようとオフロードミラー買ったんだけど、
マスターシリンダーが邪魔でどうにもつけられんという (-_-メ)
マスターシリンダーに当たらないとこにつけたら
今度はタンクに当たるってんで結局純正のミラーに戻したw

509 :774RR:2017/01/03(火) 23:40:42.97 ID:THRLmOFt.net
TW301からGP-210にしたら燃費悪くなったような気がする
気のせい?

510 :774RR:2017/01/03(火) 23:52:42.44 ID:y/EqDFbG.net
ハイ! その通り。

511 :774RR:2017/01/04(水) 02:53:30.52 ID:DefT36kt.net
買った後に書くのも悪い気がするけど、オフ走る前提でzetaのハンドルバー買うならもうちょっとお金出してレンサルとかのええ奴買っといた方がええよ…
zetaはホントよく曲がる。

512 :774RR:2017/01/04(水) 08:40:08.24 ID:bx2PDGQr.net
やっぱりヤックルって名付けてる人多いのかね

513 :774RR:2017/01/04(水) 10:58:19.36 ID:il60CQcX.net
youtubeの飴野さんくらいしか知らない

514 :774RR:2017/01/04(水) 11:02:53.23 ID:ENOaMSpQ.net
>>511
レンサルだって曲がるだろ
好きなの付けたら良い

515 :774RR:2017/01/04(水) 11:10:52.86 ID:+/DwADeD.net
そういう極論は良いんで

516 :774RR:2017/01/04(水) 11:46:19.75 ID:UusLUR3r.net
>>511
材料のことをあまり知らないのかな?
レンサルとZETAだったらZETAの方が硬いんだよ
同じサイズだったらZETAのが頑丈
レンサル神話はタダの噂だよね

517 :774RR:2017/01/04(水) 12:12:49.86 ID:SjZzOzap.net
そういう話だと水掛け論になってしまうから
形状材質厚さ重さ市場価格とか
客観視できる情報が必要になるな

518 :774RR:2017/01/04(水) 12:41:56.51 ID:NMe8zzYB.net
プロテーパー

519 :774RR:2017/01/04(水) 12:51:34.26 ID:HEALV53M.net
プロテーパーが最強だわな

520 :774RR:2017/01/04(水) 13:39:34.96 ID:KeDHjj+K.net
アメのさん見てますか?

521 :774RR:2017/01/04(水) 17:42:22.20 ID:BzJQWgJg.net
ZETAはわりと店に品揃えがあるので買いやすいよね
価格も安いし俺もZETA率高め

522 :774RR:2017/01/04(水) 19:45:20.81 ID:7UDxcCW1.net
ZETAの方が頑丈?
笑わせてくれるわwww

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200