2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆118台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2016/12/17(土) 00:26:50.08 ID:3ptyOlY+.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆117台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479311054/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

538 :774RR:2017/01/05(木) 09:49:38.27 ID:QVxyypA7.net
>>537
パクんなwww
じーたって平仮名だと可愛いなw

539 :774RR:2017/01/05(木) 10:26:15.28 ID:Xj94RKPi.net
じーた!ぱずー!

540 :774RR:2017/01/05(木) 10:36:38.42 ID:0y73I6OV.net
ZETAは初心者誰しもが通る道だからしゃあない

541 :774RR:2017/01/05(木) 11:13:00.29 ID:eDu38wVw.net
パーライズキットつけてるぞハンドルは知らんが

542 :774RR:2017/01/05(木) 12:42:08.66 ID:bsdLARVk.net
アンダーガードはzetaにしたぞ
めっちゃ反響音するけどスペーサー一体なのがいいぞ
ハンドルはマグラ

543 :774RR:2017/01/05(木) 13:15:34.05 ID:JK/zOyYM.net
ジータちゃん

544 :774RR:2017/01/05(木) 13:20:55.64 ID:HefDCV/W.net
ZETAをゼータと読んで赤っ恥かくのが初心者のテンプレ

545 :774RR:2017/01/05(木) 13:22:57.82 ID:VFMhd5Rs.net
レンサルで投げたり崖落ちたりしてるけど曲がらないぞ

546 :774RR:2017/01/05(木) 17:41:43.51 ID:yhk0zno8.net
リアサスのオーバーホールするか悩む。

547 :774RR:2017/01/05(木) 18:39:59.22 ID:zSfJlXpL.net
>>542
内側にゴム貼れば共鳴音は消えるよ。

548 :774RR:2017/01/05(木) 19:29:20.90 ID:/V0ai4Sb.net
純正、曲がった

プロテーパー、壊れたわけじゃないけどポジション変えたくなって倉庫の肥やし

ZETA、曲がった

力造、折れたけど二重構造の内側でかろうじて繋がってた

レンサル、今のとこ無問題、一番長持ちしてる

549 :774RR:2017/01/05(木) 19:46:11.26 ID:96Z8Y86q.net
RENTHALをレンタルと読むのも初心者のテンプレ

550 :774RR:2017/01/05(木) 20:04:14.84 ID:hIFvVi9C.net
ヒヨッコどもに教えたるわ
最強ハンドルは間違いなくレンサル、ハンドガード最強はサイクラな

551 :774RR:2017/01/05(木) 20:06:35.81 ID:VFMhd5Rs.net
あまり頑丈なのつけると逃げなくてフレームとか歪みそう

552 :774RR:2017/01/05(木) 20:16:16.70 ID:UxRL3K6S.net
そうだ

553 :774RR:2017/01/05(木) 20:23:05.70 ID:xfC6Fcu1.net
ハンドル曲げるとか、どんだけ下手糞なんだよw
やっぱセロー乗ってる奴はトーシロが多いなww

554 :774RR:2017/01/05(木) 20:26:41.48 ID:hIFvVi9C.net
>>551
おっと忘れてた
パワービームで衝撃を受け止めろ

555 :774RR:2017/01/05(木) 20:43:21.86 ID:v+OWq40I.net
結局純正に戻ると

556 :774RR:2017/01/05(木) 20:51:03.69 ID:5bWJZWx3.net
なんかの車載動画見た時にバーを見て
レンタルバイクの一種かと思ってたのは内緒

557 :774RR:2017/01/05(木) 21:22:14.01 ID:ASEZNf4B.net
>>550
そんなに最強が好きなんだったらバイクも最強のにしたら?
YZ250FXとか凄かったよ
俺はこれで菅生のコース走ってたけど最強のバイクの1つだと思ったよ
公道仕様に出来るし

558 :774RR:2017/01/05(木) 21:47:10.81 ID:v+OWq40I.net
550じゃないけど250fですみませんでした

559 :774RR:2017/01/05(木) 22:01:58.04 ID:mM7nJxZe.net
崖から落ちて純正が曲がった
ジータに変えようかと思ったけどレンタルにした
バイク屋の常連はみんなジータだったな
レンタル付けたいけど金ないんだと
どうせすぐ曲がるしって言ってた

560 :774RR:2017/01/05(木) 22:04:43.13 ID:dn4w0GNS.net
本当セローオーナーはアホからレーサー級まで幅広いわ
サイクラ レンサルは常識だよ

561 :774RR:2017/01/05(木) 22:09:45.13 ID:JK/zOyYM.net
素人じゃない人ってその道で食ってる人ってことなんだけどそんなん数えるぐらいしかおらんやろ…

562 :774RR:2017/01/05(木) 22:34:35.62 ID:4VSNKDLg.net
連猿

563 :774RR:2017/01/06(金) 00:59:07.10 ID:HTn9GPvg.net
ホント2ちゃんは連休になると基地外がわくな
ハンドルなんて何でも良いじゃない
コケなきゃハンドル曲がらないんだから

頑丈なハンドル選ぶ前にコケないようにしようぜ?
ハンドルが無事だったって、乗ってる人が死んだら意味無いんだからさ

564 :774RR:2017/01/06(金) 01:26:46.43 ID:ciRO2sP7.net
死ぬスピードでこけるより人間が走るより遅いスピードで転ぶ場合のほうが多いんだけど

565 :774RR:2017/01/06(金) 02:08:21.24 ID:D92NOOdf.net
WR試乗してきたが変わりにはならんな
良くも悪くも荒々しいエンジンだった

566 :774RR:2017/01/06(金) 06:26:26.06 ID:GSv3PFP6.net
セローつっても舗装路しか走らん奴とMXコースまで行く奴とハンドルのニーズも知識も全然違うがな

567 :774RR:2017/01/06(金) 06:44:58.66 ID:mPmDpDnc.net
タンデムのオッチャンでも予算増やしてもハンドルはジータよりレンサルにしとけって言うぞ。
まああそこの連中はがっつりトライアルもどきの事してるからなんだろうけど。

568 :774RR:2017/01/06(金) 07:38:02.00 ID:KFnPxynv.net
>>567
オッチャン乗せて走ってるの?

569 :774RR:2017/01/06(金) 11:06:07.72 ID:FZHUnBIe.net
タンデムシートに座ってるオッサンから信号待ちの度にアドバイスを受けながら走っている

570 :774RR:2017/01/06(金) 11:40:27.03 ID:4UrwZkm4.net
wr-xはわかるけどwr-rの存在理由が分からん

571 :774RR:2017/01/06(金) 11:45:29.92 ID:UvTKLPPv.net
コースも公道も走りたい人向け。トランポ?そんなの要らんよ

572 :774RR:2017/01/06(金) 12:41:42.88 ID:V9P6eice.net
>>570
かっこいいからというのは置いといて
パワーもさることながら足回りが素晴らしい
林道走っただけでも感動する

573 :774RR:2017/01/06(金) 13:19:07.99 ID:7tfLwMUL.net
>>570
トレールって括りで高性能な車両が欲しいって客もいるのは当然の事
WRはずっと250販売台数10位あたりフラフラしてるし一定数売れてる

574 :774RR:2017/01/06(金) 17:25:23.47 ID:DpfJboFk.net
>>564
それでハンドル曲がるんだったら
人も死ぬんじゃね?
人ってハンドルより頑丈だったっけ?

575 :774RR:2017/01/06(金) 17:55:36.03 ID:ciRO2sP7.net
何が言いたいのかわからないので反応の仕様がない
それってなんのこと?

576 :774RR:2017/01/06(金) 18:10:10.48 ID:CjbCWhAo.net
バイク乗るときはアロンアルファーでハンドルと手をくっつける人だろ

577 :774RR:2017/01/06(金) 18:16:20.27 ID:ciRO2sP7.net
ゆっくり走って転んでハンドルは曲がったけど俺は生きてるんでハンドルよりは場合によっては丈夫ですね
って言っておけばいいのかな?

578 :774RR:2017/01/06(金) 18:46:32.52 ID:E+wdY4uL.net
タイヤ交換のときチューブも変えるもの?

579 :はーでぃー:2017/01/06(金) 19:09:45.33 ID:QG+e9888.net
ハンドル変えたわ

580 :774RR:2017/01/06(金) 19:36:44.56 ID:CdpGmfb0.net
>>578
俺はチューブも交換してるよ
そんな高いモンでもないし

581 :774RR:2017/01/06(金) 19:41:52.48 ID:4R4Lrdzy.net
新車買ってなんだかんだパーツ頼んだらWRの定価超えてた・・・

582 :774RR:2017/01/06(金) 20:18:56.70 ID:NSmh15xP.net
>>581
俺もだよ、ポジションが合わなくてハイシート加工出したひにはもう……

583 :774RR:2017/01/06(金) 20:20:28.43 ID:dhz+T3yT.net
>>581
WRにパーツ付けたらもっと行くから気にするな貧乏人

584 :774RR:2017/01/06(金) 20:30:45.89 ID:F2VrC62s.net
WRの新車を買った。
乗りにくかったので、お金をかけて(+20万)沢山のパーツを替えた。
セローになった。

585 :774RR:2017/01/06(金) 20:50:41.59 ID:SLlBO5QJ.net
>>584
す、スピードでるセローとか最高やん、、、

586 :774RR:2017/01/06(金) 20:54:25.79 ID:QDd73WfV.net
20万だとホイールしか買えないな

587 :774RR:2017/01/06(金) 21:04:30.57 ID:jlpWqipy.net
WRの足つきがセロー並みだったら、少なくとも今の倍は売れるだろうな。
 

588 :774RR:2017/01/06(金) 21:07:09.66 ID:2dyEcrjO.net
>>580
サンクス
チューブ劣化してなかったからそのままにしたよ

589 :774RR:2017/01/06(金) 21:34:17.88 ID:xgOpsdrz.net
>>587
は?んな訳ねーよ

590 :774RR:2017/01/06(金) 21:47:20.83 ID:KSAa3daG.net
>>587
WRはオフロードのR1だよ?
妥協はない作りがいい。

591 :774RR:2017/01/06(金) 22:09:39.38 ID:UWu3OSlz.net
>>584
ナカーマ
でも後悔はしていない
ツーリング中にすれ違う時はWRよりセローに親近感を感じてしまうのはナイショ

真面目な話、一瞬すれ違うときに目に入るツーリングセローのライトガードとスクリーンは迫力あってカッコいいと思う

592 :774RR:2017/01/07(土) 00:31:21.88 ID:4iHKAX5w.net
そろそろタイヤ交換の時期かなと
BWとGPのどっちがいいかなぁと悩んでる
んでも絶対オフロード走りたくなるよなーなんて考えると決められずにいるw (ノ´∀`*)
って言う日記

593 :774RR:2017/01/07(土) 02:00:52.08 ID:0l0+Foti.net
ツーリングならセロー
MXコースならWR
こんな感じで用途に応じて選べばいんでない?

594 :774RR:2017/01/07(土) 10:28:18.25 ID:RbMdr3fb.net
セロー冬眠させようとバッテリのマイナス端子外したけど、
プラスドライバーで回すと思い込んでたから狭くてめっちゃ苦戦したわ
スパナで回せることに気付いたら3分で終わったけどw

595 :774RR:2017/01/07(土) 12:27:02.06 ID:SlOp63gd.net
>>593
セローに加えて、125の本格オフ買えば保険安くていいわね

ってTE125高杉晋作!!!

596 :774RR:2017/01/07(土) 12:45:13.79 ID:BBL4fFFc.net
SWM RS125Rてまんま赤ハスクバーナのTE125の復活だな
http://moto-be.com/swm_rs125_sm125

597 :774RR:2017/01/07(土) 13:22:20.06 ID:hSH4pk6s.net
R125のエンジンじゃないな

598 :774RR:2017/01/07(土) 13:29:28.30 ID:hSH4pk6s.net
装備123kgくらいだしかなり高回転型の125だし乗りにくそう

599 :774RR:2017/01/07(土) 14:01:40.60 ID:f2GzAC0L.net
>>593
セローはパワーなさすぎてツーリングには向かないと思うわ

600 :774RR:2017/01/07(土) 14:04:15.56 ID:RQS+hO89.net
高速には向かないが下道なら十分

601 :774RR:2017/01/07(土) 14:08:19.57 ID:taCrlnfW.net
車の少ない峠道で4速で回し気味に走ったりすると案外気持ちよくハマるよね

602 :774RR:2017/01/07(土) 15:26:52.30 ID:Fd1JFvg1.net
セローでツーリングしたくない
ストレスたまる

603 :774RR:2017/01/07(土) 15:55:48.16 ID:V45T9JD3.net
>>577
面白くない

604 :774RR:2017/01/07(土) 15:59:15.11 ID:AvU35mf7.net
世界はお前にとって面白い物理法則してないんで仕方ないね
ボケろって要求してたつもりなの?わかりにくいなぁ

605 :774RR:2017/01/07(土) 16:21:33.83 ID:pz/1M3/u.net
100km/hを超える巡行があるツーリングだとセローでは行きたくないけど、そうでないならそこらのバイクよりずっとツーリング適性は高いと思うな俺は。
何より田舎の信号の無い道を延々と走るシチュエーションはシングルの振動も相まってホント気持ちいい。ハーレーに通づるもんがあると思う。

606 :774RR:2017/01/07(土) 16:33:28.30 ID:Ycn3z8Tk.net
激しく同意

607 :774RR:2017/01/07(土) 16:38:13.72 ID:y7KHLpIM.net
オンロードツーリングはオンロード車には逆立ちしてもかなわないぞ

608 :774RR:2017/01/07(土) 16:43:55.76 ID:6k8RIWVm.net
田舎道を散歩するの最高です

609 :774RR:2017/01/07(土) 16:54:15.31 ID:Ycn3z8Tk.net
突然のオフにもそのまま60km/hでいけるセロー

610 :774RR:2017/01/07(土) 16:55:48.64 ID:U54g2yJ1.net
田舎の脇の脇道まで入っていけるから楽しい
田舎の雑貨屋前のベンチに座って缶コーヒータイム
大型じゃあ絶対味わえない

611 :774RR:2017/01/07(土) 16:57:14.41 ID:sWlERFr0.net
>>607
シートとスクリーンとタイヤとギヤ比でその辺はどうにでもなるな
100km/hまでだけどね、それ以上はエンジンの振動で疲れるのは確か

612 :774RR:2017/01/07(土) 17:10:32.89 ID:Jwd5Ke7T.net
>>601
4速7500回転で90キロですよ😨
ターンパイクとかじゃないとふつう4速回しきれないでしょ😫

613 :774RR:2017/01/07(土) 17:20:38.73 ID:u2uuiWAY.net
wrでも高速はあまり行きたくない
時速80kmくらいで行けるのが良いわ

614 :774RR:2017/01/07(土) 17:46:14.87 ID:g0RrfzTd.net
セロー250のフロント異径ブレーキキャリパーピストンが片方出てこないんだけど!
とりあえず自分で2回OHしたけれど動かず、バイク屋でOHしてもやはり動かず

ちなみに径が小さいほうが動かない
大きいほうを押さえると動く
6割露出させると大径と同じようにしっかり動く

何でだろう

615 :774RR:2017/01/07(土) 18:19:47.96 ID:GYbvienN.net
高速ツーリングはRGVガンマ、下道ツーリングはセロー。
どっちもけっこう大変だけど楽しいから良い。

616 :774RR:2017/01/07(土) 18:21:27.99 ID:RbMdr3fb.net
120km/h巡航でも特に疲れないからセローでいいわ

617 :774RR:2017/01/07(土) 18:37:28.94 ID:1NZgLtPq.net
>>614
それで普通だよ。
パッド無しでレバー引けば油圧の大きい大ピストンが動く
パッドが付いた状態で正常に動くはずだよ。

バイク屋でやってるなら問題ないはずだけどね。

618 :774RR:2017/01/07(土) 18:42:06.19 ID:AXZTT4us.net
>>605
いやwハーレーとは全っ然違うw
むしろ対極にある。

619 :774RR:2017/01/07(土) 18:48:48.21 ID:ddZv0crv.net
セローで80km以上出す気にはなれない
風防付けてないから100km巡航とか苦行でしかない(笑)

620 :774RR:2017/01/07(土) 19:33:34.56 ID:TXBSAXJ5.net
パワーボックスとアドベンチャースクリーン装備して高速は110km巡行、追い越しの時は120kmまで加速してるけどセロー225の時には無理だったなこんな走り方は振動とエンジンの苦しそうな音で辛かったわw

621 :774RR:2017/01/07(土) 19:51:14.26 ID:EC6OVC1N.net
>>605
セローはどんなに贔屓目に見ても気持ち良いエンジンじゃない
味も色気もない退屈なエンジン

622 :774RR:2017/01/07(土) 19:56:56.56 ID:div9b/9a.net
セローに付けられるかっちょいいスクリーンない?

623 :774RR:2017/01/07(土) 19:59:22.39 ID:XK9J1AFq.net
250シングルで味とかいわれても。
どんなエンジンだと味があるんだ?

624 :774RR:2017/01/07(土) 20:18:33.57 ID:R2Z/MF0U.net
>>623
なんだそのアンビバレントなレスは

625 :774RR:2017/01/07(土) 20:38:55.52 ID:MyAQBwu0.net
味のあるエンジンってとどのつまり出来の悪いエンジンだよな
セローのエンジンは道具としては最高だけど面白くはない。異論は認める

626 :774RR:2017/01/07(土) 20:49:54.34 ID:Jjub14gl.net
燃費リッター38
冬でこれならなかなかいいなセロー夏は40いきそう

627 :774RR:2017/01/07(土) 20:50:40.24 ID:Jjub14gl.net
ちな新車慣らし運転中
慣らし運転何キロくらいが目安?
1000キロまでは60-65キロ巡航の予定

628 :774RR:2017/01/07(土) 21:01:46.73 ID:ddZv0crv.net
>>623
ホンダのGB250は味のあるエンジンだったぞ
単発のRFVCエンジンなんだけど
ツインキャブだったし、レブリミットは11,000rpmの高回転型で
ぶん回して乗るのが楽しかった

629 :774RR:2017/01/07(土) 21:01:49.39 ID:ol7MpCft.net
オイルフィルターのオーリングからオイル漏れた、社外は駄目だな

630 :774RR:2017/01/07(土) 21:21:45.06 ID:j79/Lj2N.net
セローのコンセプトは2輪2足
オフでの足場の悪い処でのバイク
それ意外は蛇足だぞ
ツーリングwとか正気を疑うわ

631 :774RR:2017/01/07(土) 21:21:54.75 ID:dTUfp3la.net
単気筒でエンジン回転ガン回ししたくないんよ

632 :774RR:2017/01/07(土) 21:42:21.34 ID:AvU35mf7.net
公式が蛇足パーツパッケージを出すバイクとは

633 :774RR:2017/01/07(土) 21:51:39.01 ID:MNwO/vO5.net
程度問題だがオフとツーリング仕様は完全に排他的ってわけではないから、
製造元であるYAMAHAもオプションでツーリングセローってコンセプトも提案してるんでしょ

634 :774RR:2017/01/07(土) 21:57:17.66 ID:ddZv0crv.net
ツーリングセローがモタードタイヤだったら
225から乗り換えてたな

635 :774RR:2017/01/07(土) 22:17:53.51 ID:Cawe8BAz.net
>>621
そう?
俺スポーツスターも持ってんだけど低〜中回転でトルクにのっけてダラーんと走るのは似てると思うんだけど。メリハリ運転の真逆みたいな。
すると250とは言えシングルの振動も気持ちよーく感じるんだけど。

636 :XT250X:2017/01/07(土) 23:51:55.17 ID:3nO651VE.net
>>634
解せぬ

637 :774RR:2017/01/07(土) 23:59:17.79 ID:EC6OVC1N.net
>>635
俺もスポの1200s持ってるけどセローとは全然違うと思うけどな
俺のマフラーは昔のレシプロ戦闘機そっくりの音がして4速で80km/hくらいで走ってると脳汁が出てくる
セローでは全くそういうことは無い

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200