2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆118台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2016/12/17(土) 00:26:50.08 ID:3ptyOlY+.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆117台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479311054/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

579 :はーでぃー:2017/01/06(金) 19:09:45.33 ID:QG+e9888.net
ハンドル変えたわ

580 :774RR:2017/01/06(金) 19:36:44.56 ID:CdpGmfb0.net
>>578
俺はチューブも交換してるよ
そんな高いモンでもないし

581 :774RR:2017/01/06(金) 19:41:52.48 ID:4R4Lrdzy.net
新車買ってなんだかんだパーツ頼んだらWRの定価超えてた・・・

582 :774RR:2017/01/06(金) 20:18:56.70 ID:NSmh15xP.net
>>581
俺もだよ、ポジションが合わなくてハイシート加工出したひにはもう……

583 :774RR:2017/01/06(金) 20:20:28.43 ID:dhz+T3yT.net
>>581
WRにパーツ付けたらもっと行くから気にするな貧乏人

584 :774RR:2017/01/06(金) 20:30:45.89 ID:F2VrC62s.net
WRの新車を買った。
乗りにくかったので、お金をかけて(+20万)沢山のパーツを替えた。
セローになった。

585 :774RR:2017/01/06(金) 20:50:41.59 ID:SLlBO5QJ.net
>>584
す、スピードでるセローとか最高やん、、、

586 :774RR:2017/01/06(金) 20:54:25.79 ID:QDd73WfV.net
20万だとホイールしか買えないな

587 :774RR:2017/01/06(金) 21:04:30.57 ID:jlpWqipy.net
WRの足つきがセロー並みだったら、少なくとも今の倍は売れるだろうな。
 

588 :774RR:2017/01/06(金) 21:07:09.66 ID:2dyEcrjO.net
>>580
サンクス
チューブ劣化してなかったからそのままにしたよ

589 :774RR:2017/01/06(金) 21:34:17.88 ID:xgOpsdrz.net
>>587
は?んな訳ねーよ

590 :774RR:2017/01/06(金) 21:47:20.83 ID:KSAa3daG.net
>>587
WRはオフロードのR1だよ?
妥協はない作りがいい。

591 :774RR:2017/01/06(金) 22:09:39.38 ID:UWu3OSlz.net
>>584
ナカーマ
でも後悔はしていない
ツーリング中にすれ違う時はWRよりセローに親近感を感じてしまうのはナイショ

真面目な話、一瞬すれ違うときに目に入るツーリングセローのライトガードとスクリーンは迫力あってカッコいいと思う

592 :774RR:2017/01/07(土) 00:31:21.88 ID:4iHKAX5w.net
そろそろタイヤ交換の時期かなと
BWとGPのどっちがいいかなぁと悩んでる
んでも絶対オフロード走りたくなるよなーなんて考えると決められずにいるw (ノ´∀`*)
って言う日記

593 :774RR:2017/01/07(土) 02:00:52.08 ID:0l0+Foti.net
ツーリングならセロー
MXコースならWR
こんな感じで用途に応じて選べばいんでない?

594 :774RR:2017/01/07(土) 10:28:18.25 ID:RbMdr3fb.net
セロー冬眠させようとバッテリのマイナス端子外したけど、
プラスドライバーで回すと思い込んでたから狭くてめっちゃ苦戦したわ
スパナで回せることに気付いたら3分で終わったけどw

595 :774RR:2017/01/07(土) 12:27:02.06 ID:SlOp63gd.net
>>593
セローに加えて、125の本格オフ買えば保険安くていいわね

ってTE125高杉晋作!!!

596 :774RR:2017/01/07(土) 12:45:13.79 ID:BBL4fFFc.net
SWM RS125Rてまんま赤ハスクバーナのTE125の復活だな
http://moto-be.com/swm_rs125_sm125

597 :774RR:2017/01/07(土) 13:22:20.06 ID:hSH4pk6s.net
R125のエンジンじゃないな

598 :774RR:2017/01/07(土) 13:29:28.30 ID:hSH4pk6s.net
装備123kgくらいだしかなり高回転型の125だし乗りにくそう

599 :774RR:2017/01/07(土) 14:01:40.60 ID:f2GzAC0L.net
>>593
セローはパワーなさすぎてツーリングには向かないと思うわ

600 :774RR:2017/01/07(土) 14:04:15.56 ID:RQS+hO89.net
高速には向かないが下道なら十分

601 :774RR:2017/01/07(土) 14:08:19.57 ID:taCrlnfW.net
車の少ない峠道で4速で回し気味に走ったりすると案外気持ちよくハマるよね

602 :774RR:2017/01/07(土) 15:26:52.30 ID:Fd1JFvg1.net
セローでツーリングしたくない
ストレスたまる

603 :774RR:2017/01/07(土) 15:55:48.16 ID:V45T9JD3.net
>>577
面白くない

604 :774RR:2017/01/07(土) 15:59:15.11 ID:AvU35mf7.net
世界はお前にとって面白い物理法則してないんで仕方ないね
ボケろって要求してたつもりなの?わかりにくいなぁ

605 :774RR:2017/01/07(土) 16:21:33.83 ID:pz/1M3/u.net
100km/hを超える巡行があるツーリングだとセローでは行きたくないけど、そうでないならそこらのバイクよりずっとツーリング適性は高いと思うな俺は。
何より田舎の信号の無い道を延々と走るシチュエーションはシングルの振動も相まってホント気持ちいい。ハーレーに通づるもんがあると思う。

606 :774RR:2017/01/07(土) 16:33:28.30 ID:Ycn3z8Tk.net
激しく同意

607 :774RR:2017/01/07(土) 16:38:13.72 ID:y7KHLpIM.net
オンロードツーリングはオンロード車には逆立ちしてもかなわないぞ

608 :774RR:2017/01/07(土) 16:43:55.76 ID:6k8RIWVm.net
田舎道を散歩するの最高です

609 :774RR:2017/01/07(土) 16:54:15.31 ID:Ycn3z8Tk.net
突然のオフにもそのまま60km/hでいけるセロー

610 :774RR:2017/01/07(土) 16:55:48.64 ID:U54g2yJ1.net
田舎の脇の脇道まで入っていけるから楽しい
田舎の雑貨屋前のベンチに座って缶コーヒータイム
大型じゃあ絶対味わえない

611 :774RR:2017/01/07(土) 16:57:14.41 ID:sWlERFr0.net
>>607
シートとスクリーンとタイヤとギヤ比でその辺はどうにでもなるな
100km/hまでだけどね、それ以上はエンジンの振動で疲れるのは確か

612 :774RR:2017/01/07(土) 17:10:32.89 ID:Jwd5Ke7T.net
>>601
4速7500回転で90キロですよ😨
ターンパイクとかじゃないとふつう4速回しきれないでしょ😫

613 :774RR:2017/01/07(土) 17:20:38.73 ID:u2uuiWAY.net
wrでも高速はあまり行きたくない
時速80kmくらいで行けるのが良いわ

614 :774RR:2017/01/07(土) 17:46:14.87 ID:g0RrfzTd.net
セロー250のフロント異径ブレーキキャリパーピストンが片方出てこないんだけど!
とりあえず自分で2回OHしたけれど動かず、バイク屋でOHしてもやはり動かず

ちなみに径が小さいほうが動かない
大きいほうを押さえると動く
6割露出させると大径と同じようにしっかり動く

何でだろう

615 :774RR:2017/01/07(土) 18:19:47.96 ID:GYbvienN.net
高速ツーリングはRGVガンマ、下道ツーリングはセロー。
どっちもけっこう大変だけど楽しいから良い。

616 :774RR:2017/01/07(土) 18:21:27.99 ID:RbMdr3fb.net
120km/h巡航でも特に疲れないからセローでいいわ

617 :774RR:2017/01/07(土) 18:37:28.94 ID:1NZgLtPq.net
>>614
それで普通だよ。
パッド無しでレバー引けば油圧の大きい大ピストンが動く
パッドが付いた状態で正常に動くはずだよ。

バイク屋でやってるなら問題ないはずだけどね。

618 :774RR:2017/01/07(土) 18:42:06.19 ID:AXZTT4us.net
>>605
いやwハーレーとは全っ然違うw
むしろ対極にある。

619 :774RR:2017/01/07(土) 18:48:48.21 ID:ddZv0crv.net
セローで80km以上出す気にはなれない
風防付けてないから100km巡航とか苦行でしかない(笑)

620 :774RR:2017/01/07(土) 19:33:34.56 ID:TXBSAXJ5.net
パワーボックスとアドベンチャースクリーン装備して高速は110km巡行、追い越しの時は120kmまで加速してるけどセロー225の時には無理だったなこんな走り方は振動とエンジンの苦しそうな音で辛かったわw

621 :774RR:2017/01/07(土) 19:51:14.26 ID:EC6OVC1N.net
>>605
セローはどんなに贔屓目に見ても気持ち良いエンジンじゃない
味も色気もない退屈なエンジン

622 :774RR:2017/01/07(土) 19:56:56.56 ID:div9b/9a.net
セローに付けられるかっちょいいスクリーンない?

623 :774RR:2017/01/07(土) 19:59:22.39 ID:XK9J1AFq.net
250シングルで味とかいわれても。
どんなエンジンだと味があるんだ?

624 :774RR:2017/01/07(土) 20:18:33.57 ID:R2Z/MF0U.net
>>623
なんだそのアンビバレントなレスは

625 :774RR:2017/01/07(土) 20:38:55.52 ID:MyAQBwu0.net
味のあるエンジンってとどのつまり出来の悪いエンジンだよな
セローのエンジンは道具としては最高だけど面白くはない。異論は認める

626 :774RR:2017/01/07(土) 20:49:54.34 ID:Jjub14gl.net
燃費リッター38
冬でこれならなかなかいいなセロー夏は40いきそう

627 :774RR:2017/01/07(土) 20:50:40.24 ID:Jjub14gl.net
ちな新車慣らし運転中
慣らし運転何キロくらいが目安?
1000キロまでは60-65キロ巡航の予定

628 :774RR:2017/01/07(土) 21:01:46.73 ID:ddZv0crv.net
>>623
ホンダのGB250は味のあるエンジンだったぞ
単発のRFVCエンジンなんだけど
ツインキャブだったし、レブリミットは11,000rpmの高回転型で
ぶん回して乗るのが楽しかった

629 :774RR:2017/01/07(土) 21:01:49.39 ID:ol7MpCft.net
オイルフィルターのオーリングからオイル漏れた、社外は駄目だな

630 :774RR:2017/01/07(土) 21:21:45.06 ID:j79/Lj2N.net
セローのコンセプトは2輪2足
オフでの足場の悪い処でのバイク
それ意外は蛇足だぞ
ツーリングwとか正気を疑うわ

631 :774RR:2017/01/07(土) 21:21:54.75 ID:dTUfp3la.net
単気筒でエンジン回転ガン回ししたくないんよ

632 :774RR:2017/01/07(土) 21:42:21.34 ID:AvU35mf7.net
公式が蛇足パーツパッケージを出すバイクとは

633 :774RR:2017/01/07(土) 21:51:39.01 ID:MNwO/vO5.net
程度問題だがオフとツーリング仕様は完全に排他的ってわけではないから、
製造元であるYAMAHAもオプションでツーリングセローってコンセプトも提案してるんでしょ

634 :774RR:2017/01/07(土) 21:57:17.66 ID:ddZv0crv.net
ツーリングセローがモタードタイヤだったら
225から乗り換えてたな

635 :774RR:2017/01/07(土) 22:17:53.51 ID:Cawe8BAz.net
>>621
そう?
俺スポーツスターも持ってんだけど低〜中回転でトルクにのっけてダラーんと走るのは似てると思うんだけど。メリハリ運転の真逆みたいな。
すると250とは言えシングルの振動も気持ちよーく感じるんだけど。

636 :XT250X:2017/01/07(土) 23:51:55.17 ID:3nO651VE.net
>>634
解せぬ

637 :774RR:2017/01/07(土) 23:59:17.79 ID:EC6OVC1N.net
>>635
俺もスポの1200s持ってるけどセローとは全然違うと思うけどな
俺のマフラーは昔のレシプロ戦闘機そっくりの音がして4速で80km/hくらいで走ってると脳汁が出てくる
セローでは全くそういうことは無い

638 :774RR:2017/01/08(日) 00:03:02.13 ID:k1FlKAIH.net
エンジン特性の話でなくて走らせ方が似ているという話なんでわ。

639 :774RR:2017/01/08(日) 00:05:44.68 ID:4yRMeCv+.net
>>584>>591のように、WRをセロー化するにはどうすればいい?

特に、ガードレールの無い一車線の急坂登り(九十九折れ)が怖い

640 :774RR:2017/01/08(日) 00:13:26.54 ID:vdfU//LT.net
>>639
ローダウン
 

641 :774RR:2017/01/08(日) 00:26:03.29 ID:VEbe5h/B.net
セロースレなのにWR乗り多いね
逆は全然居ないのに

642 :774RR:2017/01/08(日) 00:45:42.65 ID:J4YgUbPI.net
>>641
見栄を張ってWRを買ったはいいものの、足付きの悪さに後悔してる人が多いんだろ。
だいたいがローダウンの話だし。

643 :774RR:2017/01/08(日) 00:53:08.42 ID:eq44uBIh.net
>>637
随分 お爺さんなんですね
そんなお年でセローとスポーツスターに乗ってるなんて凄いですね
私も死ぬまで現役でいたいですね

644 :774RR:2017/01/08(日) 01:54:15.86 ID:s9R63J8Y.net
スポは28で買うたけど。平均年収くらいで独身実家暮らしで彼女おらんかったから普通に買えた。

蛇足だけどハーレーってココで評判悪かったりおっさんの乗り物扱いされてるけど、ええ乗り物だと思うよ。
ブン回せるエンジンが良いエンジンという価値観にはまるでダメな乗り物だけど、のんびりマイペースな人には、あれほど巡行で飽きずに走り続けて風景も堪能できるバイクそうないと思います。
ただ、細い林道は泣きが入るので300kmまでならセローかな。

645 :774RR:2017/01/08(日) 03:25:56.36 ID:gT/ZRFfd.net
>>625
なんか浅いな

646 :774RR:2017/01/08(日) 12:10:45.65 ID:5mrSqtYe.net
エンジンブローした夢見た😨
柴原区バイク乗るのやめよ(T_T)

647 :639:2017/01/08(日) 12:48:12.80 ID:ubraTvmz.net
「最初からセロー選べ」と言われる典型例!?>俺
でも、足付きは(アフターパーツで)何とかなっています>>642
問題は、極低速時の粘りかな。
アクセルを下手に閉じても、すぐに開けたらエンストは免れる
といったような、トライアル車や2st的な粘りが欲しい。

648 :774RR:2017/01/08(日) 12:58:13.00 ID:sY1PVDc4.net
ゼロポイントシャフトつけてるやついる?
ボーナスでテクニクスサスとどっちつけようか迷ってるんだが
安価だからこっちになびいてる
効果のほど聞きたい

649 :774RR:2017/01/08(日) 13:00:56.91 ID:eaZUPerD.net
ゼロポイントは現在生産待ちで去年からずっと納期未定になってたぞ…もしかして受注が集まって生産開始したのか?

650 :774RR:2017/01/08(日) 13:26:58.24 ID:jaciSUNK.net
ゼロポイントシャフトって頭トルクスみたいの採用しているけど
ショップ持ち込みでタイヤ交換出来るのかいな

651 :774RR:2017/01/08(日) 13:58:54.59 ID:1/MWAUKk.net
>>635
俺も883Nアイアンに乗ってるから何となくわかる
セローで田舎道をダラーっと60kmくらいで走るのも気持ちいい
ココの人達はスペック房が多いみたいだから理解されなそう

652 :774RR:2017/01/08(日) 15:47:20.64 ID:jg27sjGn.net
ゼロポイントシャフトって説明が胡散臭いというか工学の常識に反してるからな
だからと言って物が悪いとは限らんが買いたくはない

653 :774RR:2017/01/08(日) 16:46:41.05 ID:dieAOCZm.net
はめ合いとか摩擦係数なんかをHPで謳っているけど
シャフト自体が回転したり摺動するわけじゃないしな
レースの世界で、もうこれ以上弄るとこがないレベルなら理解できるけど
一般使いじゃ恩恵なんて微々たるレベルで感じないだろうな
軸受け交換やチェーン清掃の方が遥かに効果的だろ

654 :774RR:2017/01/08(日) 16:57:37.45 ID:aI4ttmVg.net
???「ゼロポインツ!」

655 :774RR:2017/01/08(日) 17:04:04.42 ID:xPa18YUY.net
ハイスロにした人いる?

656 :774RR:2017/01/08(日) 18:09:38.50 ID:UUhgpd4d.net
ベアリングの精度よくても中のシャフトガタガタじゃいみねぇよって別に工学的に間違ってるわけじゃないよ
でもタイヤの回転数が低いからあんまり問題にならない

657 :774RR:2017/01/08(日) 18:15:19.91 ID:jaciSUNK.net
回転するのはベアリングであってシャフト?ベアリング間は回転しないのに
摩擦係数って何なのかなと

658 :774RR:2017/01/08(日) 18:19:40.94 ID:IEk+cZNG.net
http://www.iecllaiz.top/index.php?main_page=product_info&products_id=35679
セローのエンブレ効きすぎるからこれ書いたいんだがこのサイト怪しそう

659 :774RR:2017/01/08(日) 18:19:53.20 ID:jg27sjGn.net
はめ合いをきつめにして、それでも組み込みやすいように摩擦を小さくするなら解るが
そこはそんな事言ってないからな

660 :774RR:2017/01/08(日) 18:28:18.49 ID:TShppY5y.net
>>658
そんな、アホみたいに高いの買わなくても日産の1000円ので十分だからw

661 :774RR:2017/01/08(日) 18:29:32.48 ID:sajKSSmy.net
車用の内圧コントロールバルブ装着の解説やってるサイトある?

662 :774RR:2017/01/08(日) 18:52:06.46 ID:R93lPtoF.net
>>658
代引き使えるから大丈夫じゃない?

663 :774RR:2017/01/08(日) 18:52:21.71 ID:IEk+cZNG.net
>>660
マジ?なんかリンク教えてくれ頼む
エンブレストレスやわ

664 :774RR:2017/01/08(日) 18:52:46.41 ID:IEk+cZNG.net
>>662
ありがとうそういう判断の仕方もあるか

665 :774RR:2017/01/08(日) 19:06:00.00 ID:TShppY5y.net
>>661
>>663
セロー ニッサン バルブ でggrks

エンブレって何それ?位にはなるよ

666 :774RR:2017/01/08(日) 19:28:07.48 ID:IEk+cZNG.net
>>665
アマゾンでも買えるわ助かったわ
浮いた金でなんかカスタムしようかな
セローの加速リミッター解除って2016年式でも出来るの?

667 :774RR:2017/01/08(日) 20:04:34.82 ID:jaciSUNK.net
内圧コントロールバルブって付けるとオイルの劣化スピード半端ないって話もあるけど
実際どうなのよ

668 :774RR:2017/01/08(日) 20:10:11.80 ID:nRnNA1hn.net
>>667
逆じゃないの?
オイルが隅々まで回りにくくなるとは聞いたけど

669 :774RR:2017/01/08(日) 20:37:19.74 ID:sY1PVDc4.net
安くて効果実感できるカスタム教えてくれ
パワーボックスとかパワービームはつけてる

670 :774RR:2017/01/08(日) 20:41:00.24 ID:98Nu2ybC.net
>>669
アーシングを張り巡らせてガンスパーク付けたらプラグに火花飛ぶよ!!!

671 :774RR:2017/01/08(日) 20:43:56.03 ID:jg27sjGn.net
>>669
ポジション変更系
角度変えるとこからならタダだぞ

672 :774RR:2017/01/08(日) 20:44:52.94 ID:u2qcxajC.net
>>669
イリジウムプラグ
スーパーゾイル
フュエール1

673 :774RR:2017/01/08(日) 20:52:19.72 ID:bge2U80H.net
キャブ車にイリジウムはNGだよ

674 :774RR:2017/01/08(日) 20:58:07.75 ID:FK4R325I.net
>>673
バカ発見w

675 :774RR:2017/01/08(日) 21:09:03.78 ID:sY1PVDc4.net
>>672
スーパーゾイル以外やるわこれ

676 :774RR:2017/01/08(日) 21:09:44.53 ID:sY1PVDc4.net
>>671
ハイシートにしてハンドルも上げたいけどチビだから躊躇してるわ…

677 :774RR:2017/01/08(日) 21:20:43.06 ID:fRXS6ijS.net
>>639
セローとWR両方持ち160短足へたっぴです
リンク交換だけでも一般道なら問題なし
ワイズギアのローダウンキット&ローダウンシート
&リンクは純正、これで林道ガレも問題なし
ただしWRはシートテールがかちあげなので
乗り降りはセローより足を高く上げる必要あり

さらにリアショックの調整とフロント突き出しまでやるとセローとほぼ同じ車高になるけど最低地上高はセロー
より低くなるので林道走るならやめたほうがいい

678 :774RR:2017/01/08(日) 21:37:50.08 ID:sY1PVDc4.net
ハンドルブレースバーつけてるがバーライズ19mmってハンドルブレースバーのけないといかんのかね
めんどっちい

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200