2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆118台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2016/12/17(土) 00:26:50.08 ID:3ptyOlY+.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆117台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479311054/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

780 :774RR:2017/01/11(水) 23:12:43.55 ID:XYNE2odi.net
ミラー変えてえ

781 :774RR:2017/01/12(木) 08:01:00.79 ID:HyYWRVGY.net
リアリンク周りグリスアップするんで、モノタロウで梅ジャム買うんだが、他にこれ買っとけってある?

782 :774RR:2017/01/12(木) 10:13:13.51 ID:jWnZYRkT.net
山下君素敵です
https://www.youtube.com/watch?v=TUnK9c3Fl-s

783 :774RR:2017/01/12(木) 12:34:19.60 ID:cO7Ez5s8.net
>>781
自分はリンクプレートの所の隙間空くところに隙間埋めのオーリング入れてる

784 :774RR:2017/01/12(木) 13:08:26.04 ID:sQp1RANq.net
NAGなんてつけてるやつ少ないからインプレも全然ねぇわ

785 :774RR:2017/01/12(木) 18:41:45.15 ID:HONjasRN.net
泥まみれになったセローを高圧洗浄機で洗車するとき、
マフラーの穴はふさいだ方がいいですか?

786 :774RR:2017/01/12(木) 18:48:55.23 ID:nHAHofAd.net
>>785
ノーマルなら大丈夫だったよ。
もちろんマフラーの穴めがけて洗車はしてないけど
サイレンサー変えてるなら直でエキパイに行っちゃうだろうから
塞がないと不味いだろうね

787 :774RR:2017/01/12(木) 19:21:36.39 ID:HONjasRN.net
>>786
ありがとうございます。
電気関係が不安あります。

788 :774RR:2017/01/12(木) 19:34:58.97 ID:YKZkBNRp.net
入っても蒸発するでしょ

789 :774RR:2017/01/12(木) 19:58:49.18 ID:tYDiJzfP.net
チャーンに直接吹き掛けるとシールが駄目になると、死んだじいちゃんが言っとった。

790 :774RR:2017/01/12(木) 20:07:21.67 ID:Q7BkQzSK.net
スタンドにダンパーなんかいらん
DRCのなんて1年で漏れた
フレームに衝撃ってどういうことだ?
ガタンって落としたときにサスペンションで吸収しきれなかった分の衝撃か?
それ気にするならスタンドで持ち上げる方が駄目だわ
しかも降ろすときって足で調整しながら降ろすでしょ

791 :774RR:2017/01/12(木) 21:38:32.87 ID:J5cX5VS/.net
>>782
この人モデルなのによーやるよな。怪我したら仕事なくなるじゃん。

792 :774RR:2017/01/12(木) 21:42:04.07 ID:IIVFR5TN.net
>>787
キャブ車だから電気関係気にしたこと無いな
バッテリーとキーシリンダのとこにかけないようには心掛けてる

チェーンの泥汚れも一緒に洗浄機で取っちゃって、家に帰ってから注油して
問題起きたこと無いけど止めた方が良いのかな?

793 :774RR:2017/01/12(木) 22:39:24.96 ID:jznQa7He.net
オーリング切るぞ!って意気込みで近距離噴射みたいな事しなければ大丈夫

794 :774RR:2017/01/12(木) 23:14:23.32 ID:ZshD79ab.net
中に出すぞ!って意気込みで

795 :774RR:2017/01/12(木) 23:30:44.13 ID:iZsMU+BH.net
今日はダメェ…

796 :774RR:2017/01/12(木) 23:37:11.79 ID:IIVFR5TN.net
>>793
そっか、安心した
泥汚れの落とし方なんて我流だから不安になた
泥落としてる時だけはFI車が羨ましい

797 :774RR:2017/01/13(金) 00:43:50.39 ID:VkeUOB38.net
ノンシールチェーンつければガソリンで洗っても大丈夫だぞ?

798 :774RR:2017/01/13(金) 05:02:28.89 ID:91BOTBEn.net
ガソリンだと揮発性が高くてシコシコしづらいから灯油がいい

799 :774RR:2017/01/13(金) 06:08:56.52 ID:sav5WhqW.net
2016年モデルはクリスマス頃には発表されてたのに今年は音沙汰ないな〜

いろんな意味で変更があるのかな?

800 :774RR:2017/01/13(金) 09:13:25.52 ID:4hSimE6T.net
ヤマハレーシングブルー仕様の
セローが出たら増車するわ

801 :774RR:2017/01/13(金) 09:42:34.07 ID:wbkUzh3q.net
~が出たら買う!

実際に買った奴を見たことねーや

802 :774RR:2017/01/13(金) 13:01:02.36 ID:ncSuvOUC.net
>>782
先月偶然千葉で見たけどカッコよかったで
バイクも迫力あったわ

南八ツは冬しか行ったことないけどまた行きたいなぁ
ジジイにはもう無理かな

803 :774RR:2017/01/13(金) 14:18:37.03 ID:kMZO3COp.net
このモデルさん182cmもあるのにセローなんだな

804 :774RR:2017/01/13(金) 14:35:24.17 ID:MAaEh1Xs.net
コミネマンだよ

805 :774RR:2017/01/13(金) 15:39:23.83 ID:pdIXR7ul.net
セロー乗りの諸兄には常識なのかもしれんが、1速マジで粘るね
静止状態からの始動でなければ、平坦地で何にもアクセル開かなくてもエンストしなかった、すごいユックリ進む

806 :774RR:2017/01/13(金) 16:13:48.91 ID:eHoXROPE.net
制止状態からの始動でも、クラッチ繋ぐだけでアクセル開けなくても進むよな、、、?

807 :774RR:2017/01/13(金) 16:20:35.19 ID:HHf51IO6.net
んだな

808 :774RR:2017/01/13(金) 16:48:48.44 ID:pdIXR7ul.net
教習で、始動は1速で半クラッチしてアクセル開けて少しずつ繋ぐって習ったんだけど。。。
公道でエンストは嫌だから、そこまでは試さなかった。限界を知ろうと少しずつアクセル閉じたら「あれ、教習だとエンストするのに?」って気づいたんだけど。
セローはそんな事しなくても始動するの?

809 :774RR:2017/01/13(金) 17:15:19.02 ID:eHoXROPE.net
>>808
いやいや、実は静止からの始動すらアクセルいらないんだぜ!って話さ

810 :774RR:2017/01/13(金) 17:42:05.95 ID:tLCrs2Au.net
今時平坦な道でエンストするバイクのほうが少ないんじゃない?

811 :774RR:2017/01/13(金) 17:57:06.04 ID:tRd/gBwC.net
車輌に合わせた半クラしていいなら大概の車種で発進できるね

812 :774RR:2017/01/13(金) 18:18:17.50 ID:bXrfiUXg.net
伝え方が下手で申し訳ない
スピードを落としながらシフトダウンして1速にすると、
半クラッチとか無しでクラッチを完全に繋いだまま、アクセルを全く開かなくてもエンストせず人が歩くのと同じくらいの速さで走り続けて驚いた、って話なんだ
速度が残ってればそりゃ走るけど、スピードが落ちたらエンジンがガクガクして、最終的に止まるって認識なんだけど、
1速でアクセル開かなくても人が歩くくらいの速さで走り続けるのは普通の事なの?

10年前に乗ってた、オールドルックの単気筒のキャブ車は、同じことしたらエンストしたような気がしたんだけど
だから、コレが噂のセローの低速の粘りか、と思ったんだ

下手くその話を長々とすまん

813 :774RR:2017/01/13(金) 18:22:34.89 ID:t6SFWlIe.net
そういうことをやらせるならマルチのほうが粘りそう

814 :774RR:2017/01/13(金) 18:33:49.92 ID:aQ9M/osX.net
>>812
そうね、KLX250(FI)も乗ってたけどKLXならエンストするところを
セローはタンッタンッタンッと走り続けてビビったよ。
なのでセローだと林道で木の枝とかが邪魔な時、右手て枝を押さえながら
クラッチワークだけで前に進む事もできて便利w

815 :774RR:2017/01/13(金) 18:41:30.71 ID:6jdLQa1h.net
ネット上では高回転型の低速トルク無い使えないエンジンとかレッテル貼られてるWRでも、平坦な道路上ならアイドリングのまま1速でも2速でも発進できるよ
クラッチをパッとガチャ切りしたらエンストしちゃうけど
普通に繋げばそのままアイドリングのままトコトコ進めるよ
減速チェンジしたときだって一緒

セローは林道の多少のヌタ道でもそれができるから評価されてるわけで、平坦な道路上だと特にセローだけって訳じゃないよ

816 :774RR:2017/01/13(金) 19:25:08.35 ID:ne2v7ytE.net
>>810
今時のインジェクション車なめんな

817 :774RR:2017/01/13(金) 22:21:18.47 ID:Hfs3XVOW.net
>783
Oリングのサイズ教えて

818 :774RR:2017/01/13(金) 23:59:06.39 ID:URuMN+m2.net
ホンダのツーセロ殺し「CRF250RALLY」いよいよ2/13発売決定みたいだね。
スタンダード¥648,000
ABS   ¥702,000

WR買えるわw

819 :774RR:2017/01/14(土) 01:13:54.36 ID:VeAxRQSK.net
>>818
そもそもwrとは競合しないしツーセロとも価格帯が違い過ぎて比較にならないな
wrにカウル付きのラリーモデル出たらそっちのほうが欲しいけど90万くらいしそうだから無理だろう
他社は追随してるけどヤマハはどうするんだろうね

820 :774RR:2017/01/14(土) 01:17:27.83 ID:6uJHgOg5.net
CRF250RALLYでは絶対コケたくない感じなのでオフ車なのにダート行きたくないかも
ツーセロはまぁオフ車はコケてナンボだしーって感じで入っていけちゃうけど

821 :774RR:2017/01/14(土) 01:27:52.80 ID:Mi+/MK24.net
ついにトレールにもABSの時代か・・・

822 :774RR:2017/01/14(土) 03:30:25.05 ID:ZvGh5iHJ.net
>>815
セローの>>818のような特性がある限り、競合しないでしょ
サスだってセローが勝っているし

823 :774RR:2017/01/14(土) 07:26:01.64 ID:WOM9pJgs.net
>>818
高えよw

400クラスのバイク買えるがな

824 :774RR:2017/01/14(土) 07:44:19.07 ID:ATWUs1B7.net
>>819
違いすぎるってほどでもないだろ。

825 :774RR:2017/01/14(土) 09:56:53.16 ID:njDuFBiy.net
そろそろバイクの価格帯に対して新しい感覚を持たないと時代遅れになりそうだな…

826 :774RR:2017/01/14(土) 09:57:03.76 ID:uD/ZdG2p.net
CRFラリーとツーセロで悩んでツーセロに決めた
正解かな?

827 :774RR:2017/01/14(土) 10:59:57.11 ID:ccY71t4h.net
正解ではない!
大正解である!おめでとう!

828 :774RR:2017/01/14(土) 11:00:59.06 ID:nyKtxpZh.net
>>826
どこをメインに走るかで決まるんでね

829 :774RR:2017/01/14(土) 11:02:50.84 ID:IG0oAq5p.net
>>826
価格なら正解
あとは使い方次第だタコ

830 :774RR:2017/01/14(土) 11:21:19.37 ID:8s67ueOn.net
セロー乗ってる人達って車はなに乗ってるの?

831 :774RR:2017/01/14(土) 11:37:33.48 ID:6uJHgOg5.net
セレナとミニクラブマン

832 :774RR:2017/01/14(土) 11:37:50.60 ID:XfsI4X/V.net
自分はレクサスLXと奥さん用にBMWの5シリーズです
ジムニーも購入予定っす

833 :774RR:2017/01/14(土) 11:55:23.55 ID:teVm3f5S.net
燃費と四駆で初期型CX-5のディーゼル
アクセラのディーゼルAWDがあればそっちにしたんだが
当時はまだなかったんだよ

834 :774RR:2017/01/14(土) 13:23:11.09 ID:BPhPrPdH.net
メルセデスのGクラスとヴェルファイアと街乗り用の系

835 :774RR:2017/01/14(土) 13:41:28.97 ID:njDuFBiy.net
軽トラ

836 :774RR:2017/01/14(土) 14:10:39.25 ID:2Ny6i7Ql.net
無い

837 :774RR:2017/01/14(土) 14:12:10.99 ID:uY/90/ar.net
ハイエースとタント

838 :774RR:2017/01/14(土) 15:09:19.48 ID:3vLzr5FD.net
南極2号

839 :774RR:2017/01/14(土) 15:31:06.71 ID:A16FzeIe.net
ゴルフ

840 :774RR:2017/01/14(土) 17:15:57.57 ID:sRXg4tVE.net
>>838
乗り物を聞いとるんやないで
クルマや!

841 :774RR:2017/01/14(土) 17:18:05.63 ID:OWB7H1Cg.net
ヨメのマーチ

842 :774RR:2017/01/14(土) 17:27:38.96 ID:828cyfE5.net
>>838
いいぞ!

843 :774RR:2017/01/14(土) 18:25:03.15 ID:1hP5afO4.net
ころそろそろ自分語りしたいジジイが長々と車歴自慢始めるパターン

844 :774RR:2017/01/14(土) 18:37:21.29 ID:5qMs2ktz.net
セローのトランポ用にハイエースに乗り換えようか本気で悩むレガシィ糊

845 :774RR:2017/01/14(土) 18:37:42.53 ID:5qMs2ktz.net
セローのトランポ用にハイエースに乗り換えようか本気で悩むレガシィ糊

846 :774RR:2017/01/14(土) 18:47:22.24 ID:RZD3U5SS.net
牽引すればいいのよ

847 :774RR:2017/01/14(土) 19:05:06.95 ID:FZpvR93G.net
>>817
CRゴム V-18使った

848 :774RR:2017/01/14(土) 19:10:27.00 ID:njDuFBiy.net
ここはNV350キャラバンだろ!

849 :774RR:2017/01/14(土) 19:22:47.97 ID:QLZbSqJQ.net
トランポにするためステップワゴン

850 :774RR:2017/01/14(土) 19:23:11.00 ID:RccRz81K.net
セロートランポしてレースにでも出るの?

851 :774RR:2017/01/14(土) 19:38:49.39 ID:wMV8aWRT.net
自走で帰れない覚悟決めたハードな林道アタックとか

852 :774RR:2017/01/14(土) 20:09:39.73 ID:njDuFBiy.net
トランポあるならトライアルバイクを積んで行くかもしれないな…

853 :774RR:2017/01/14(土) 20:29:35.32 ID:9g+51w3T.net
セローはトランポに載せるようなバイクじゃないだろ。
トランポに積むならもっとトンガったモデルにするわ。

854 :774RR:2017/01/14(土) 20:37:48.37 ID:4/qFY7Hp.net
ドライブスプロケ12Tでトラタイヤ履かしてるようなのをガレヌタまで運ぶんじゃね?

855 :774RR:2017/01/14(土) 20:43:35.95 ID:4IONjIW/.net
>>853
セローをトランポしてるけど何か?
ED車もトラ車もあるけどセローを積むことも多いよ

856 :774RR:2017/01/14(土) 20:57:08.00 ID:jY/9xpHm.net
>>843-844
ワロタw

857 :774RR:2017/01/14(土) 21:14:54.89 ID:YkcCFaP/.net
エンデューロ大会にトランポでセローとかなんぼでもおるで。

858 :774RR:2017/01/14(土) 21:48:21.52 ID:tHgalY9T.net
スプロケ13-52でも高速使って自走してるがトランポ欲しいねぇ

859 :774RR:2017/01/14(土) 23:10:13.99 ID:vTRCJe2H.net
レバーが折れてしまった
3本目なので、次は折れにくいのにしようと思うんだけど
ZETAのピボットレバーが折れなそうで良いかなって思ってるんだが
他にオススメあったら教えて
みんなどんなの付けてんの?

860 :774RR:2017/01/14(土) 23:21:35.34 ID:r5Ze5v/+.net
ツーセロ殺しパートUカワサキ「ヴェルシス250」
3/15発売決定
スタンダード \550,000
ABS有り  \600,000
ツアラーED \680,000

標準でリアキャリア、アシストスリッパークラッチ
ツアラーエディションではサイドバンパー、LEDフォグ、ハンドガード、センタースタンド
パニアケース×2、シガソケ電源、ローシートが追加

8万UPでこれだけ付くとかなり美味しい…

861 :774RR:2017/01/14(土) 23:45:05.85 ID:tHgalY9T.net
>>859
レバーはワイズギアのビレッドレバー
折損防止はハンドガードで

ワイズのレバーは小指はさまなくなるからとっても良いんだけど販売終了
再販してくれないかなぁ

862 :774RR:2017/01/15(日) 01:42:44.39 ID:Yxd/WxJf.net
一般道や高速をバイクで走るのなんてかったりー
なのでどこ行くにもトランポ
ナンバー?
そんなもんないよ

863 :774RR:2017/01/15(日) 01:46:08.75 ID:OoY9seYb.net
>>860
林道を積極的に走りに行くんじゃなくて、通過するのが目的なら断然コッチだなあ。
つーかツーセロ欲しい殆どの人はヴェルシスの方が理にかなってるんじゃないの。これは強敵だと思う。
けどデザインは冒険感のあるツーセロの方が好きだな俺は。

864 :774RR:2017/01/15(日) 02:17:45.03 ID:WUc80i1Z.net
>>860
>>863
去年の時点でコレがあったら、こっち買ったかもしれん。
失敗した感が少ないのは、現行セローのがデザインが可愛いのと重量が軽い、あと足つきはセローのが良さそう。(他サイトの試乗インプレ準拠だけど、ツーリング仕様はもっと足つき良くなるのかな。)

積極的に林道アタックする訳じゃない(キャンツー途中に綺麗な景色を見ながら走りたいだけ)から、ABSやパニアは凄く羨ましいな。

865 :774RR:2017/01/15(日) 02:49:35.81 ID:WZzIpvUe.net
>>862
林道とか山登りした後の泥まみれのまま
車に積み込むの嫌じゃない?

それとも洗車場のあるモトコースメイン?

866 :774RR:2017/01/15(日) 03:10:57.96 ID:ulA8DjLZ.net
>>864
34馬力もあると高速はスゲー楽だよね。
ガチ林道走らない陸サーファー的なツーセロ層にはモロに被りそう。
ラリーは高過ぎ、Vストロームは重過ぎだからちょうどいいかも。

867 :774RR:2017/01/15(日) 04:03:05.16 ID:WUc80i1Z.net
>>866
ね、ノーマルのセロー250とは棲み分けできそうだけど、ツーセロとは競合して、スペック上はツーセロ不利な気がする
ツーセロ的な用途(北海道キャンツーメインで林道はゲロアタックとかせず流すだけ)で買ったから、セロー250の見た目が超好みじゃなきゃ涙目だったかも
ブラッシュガードとかアンダーガードとか飾りになるから要らんわ、とノーマル買ったのが私にはむしろ良かった

868 :774RR:2017/01/15(日) 04:07:35.61 ID:3vb3FaeJ.net
ツーセロはいざとなったら難所系も走れるからいいんだよな
これだけは他の車種には真似出来ないとこ

869 :774RR:2017/01/15(日) 04:15:32.09 ID:CUIQGEkk.net
SRにブロックタイヤ履いてガレ場

870 :774RR:2017/01/15(日) 05:34:13.82 ID:octCCGKs.net
>>859
あれは折れるからいいんだよ
折れないとハンドルスイッチ回り全滅するよ

871 :774RR:2017/01/15(日) 09:33:49.68 ID:ISxUA7B4.net
ああああ新車転がしたああああ
雪道舐めてたわ…
お前ら慰めてくれ…

872 :774RR:2017/01/15(日) 09:39:33.52 ID:ISxUA7B4.net
まだ800キロしか走ってない…
修理代5万くらいかなあ

873 :774RR:2017/01/15(日) 09:55:10.23 ID:hQEb3jco.net
おめでとう

874 :774RR:2017/01/15(日) 09:57:14.84 ID:ISxUA7B4.net
外装は無事だから…
メーカー保証きかねぇよなぁ

875 :774RR:2017/01/15(日) 10:04:46.37 ID:qXhnnndj.net
コカして保証とか

876 :774RR:2017/01/15(日) 10:05:40.70 ID:IDBDCCCc.net
ほっとけ。どうせまた転ける

877 :774RR:2017/01/15(日) 10:09:23.58 ID:XLdmXuP9.net
初コケでショックなのはわかるけどモチツケ
なにか機能的に走行不能になってるのか?先ずはそこを冷静に見極めるんだ

落ち着いたら店頭の中古のオフ車を良く観察してみろ
あちこち傷だらけだぞ
オフ車ってのは、こけたからと行っていちいち修理に出すもんじゃない

878 :774RR:2017/01/15(日) 10:12:13.67 ID:ISxUA7B4.net
そういうもんなんか
なんか落ち着いてきたわ
ただ折れてるとことかペダルは直そうと思うスタンディングもできない

879 :774RR:2017/01/15(日) 10:41:39.83 ID:ksL5j0hI.net
>>878
ペダル?
それ多分曲がってるだけだぞ
曲がってる方向から蹴り入れてみれ

880 :774RR:2017/01/15(日) 10:59:30.40 ID:ISxUA7B4.net
>>879
こんな感じだ
http://imepic.jp/20170115/395380

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200