2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆118台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2016/12/17(土) 00:26:50.08 ID:3ptyOlY+.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆117台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479311054/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

99 :774RR:2016/12/20(火) 00:36:04.82 ID:b2Er1P9H.net
WRに乗るために体重2倍にしたが?
おめーもこのくらい努力せーや

100 :774RR:2016/12/20(火) 00:38:28.12 ID:gO9N7gJF.net
>>98
サス調整とローダウンシートだけで4cm下がるんだぞ
フォーク突出しやら社外のキットで8cmは下がる

101 :774RR:2016/12/20(火) 01:27:00.26 ID:AljOMTLh.net
WRを速いセローと思って買う人ってそんなにいるもんかね

102 :774RR:2016/12/20(火) 04:14:39.92 ID:uKzQ4v0R.net
>>72
うそはいけないよ

103 :774RR:2016/12/20(火) 05:08:07.65 ID:RV2nh8Ic.net
ツーセロで前後TGRサス、パワーボックス、パワービーム装着で高速巡航楽々だけどね
WRRから乗り換え組だけど不満はない

104 :774RR:2016/12/20(火) 06:13:34.11 ID:Up4GaWFh.net
法廷速度程度ならセローでも問題ない

一般道で100km/hとか、高速道路で140km/hとか出して追い越したいなら不向きだが、
そもそも公道でそんな速度を出すヤツは免許を返納すべき

105 :774RR:2016/12/20(火) 07:11:38.25 ID:h6CS/RBv.net
そうやって産まれたのがCRFだし、なんか妥協せんとセローのコンセプトがぼやけるわな。

106 :774RR:2016/12/20(火) 07:39:02.28 ID:t9aY+S/E.net
バイクの自分一人なら100でも120でも怖くないが、車がね~、怖い!
WRでも100超えると、怖いのは同じ!

107 :774RR:2016/12/20(火) 09:24:39.62 ID:HdMsD3oJ.net
>>104ヒント
自分のまわりを走る真っ赤な他人が必ずしも無事故無違反ゴールデン優良ドライバーではない

108 :774RR:2016/12/20(火) 10:05:59.11 ID:iPQHDLaf.net
セローでも高速100くらいは余裕だから
パワーボックスつけたら110

109 :774RR:2016/12/20(火) 11:05:48.63 ID:O8bkLaEi.net
セローでもメーター読み120からも加速するよ
怖いけどw
安全に精神的に余裕持って走れるのは90qまでかな
100kmから車体の挙動が不安になる
シグナルダッシュは車には勝てても(勝てない車もいるけど)他のオフ車には勝てない
セローの何が良いっていうと足つきの良さと低速トルクがあるって事
MXコースで遊ぶことはできるけど攻めても同じ腕ならセローが圧倒的に遅い
林道でもかっ飛ぶのならセローの選択肢はない
逆にゲロアタックメインならセローかトライアラーだろうね
普通に走るには過不足ないし林道も普通に景色眺めて走るのならセローは最高に良い相棒だと思うよ

110 :774RR:2016/12/20(火) 11:25:01.26 ID:h6CS/RBv.net
モトクロスで遊ぶにはパワー不足なんだよな。最初はよいんだが慣れてくるとな

111 :774RR:2016/12/20(火) 11:59:42.62 ID:O7sia1RU.net
奈良県住民おるか?
セローで林道アタックしたいんやが、いいスポットあったら教えてクレメンス

112 :774RR:2016/12/20(火) 12:41:34.92 ID:E6f8xdLV.net
セロー悪くないんだけどなにもかもが中途半端
なのでうちのセローの出番は少ない
もうちょっとキビキビ走れればいいのに

113 :774RR:2016/12/20(火) 12:52:30.90 ID:s9pwrHkO.net
WRとエンジン共用でコストダウンしてくれればいいのに

114 :774RR:2016/12/20(火) 14:53:35.74 ID:Nar08vfv.net
WRのシートは、三角木馬だぎゃな!

115 :774RR:2016/12/20(火) 15:03:18.24 ID:SW+/XTz5.net
>>103
二行目は嘘だな

116 :774RR:2016/12/20(火) 15:34:59.47 ID:YpH5skMy.net
>>112
レーサー公道仕様へどうぞ

117 :774RR:2016/12/20(火) 16:31:05.96 ID:drxBhHvB.net
セローの良さは中途半端さだろ
いい言葉で言うならオールラウンダーだ
ゲロアタック、ロンツー、通勤なんでも1台でできる
やりたいことが特化しているならそれにあった車種はいくらでもある

118 :774RR:2016/12/20(火) 17:07:37.06 ID:JILYgU/B.net
あるジャンルに特化したマシンだと、それ以外が苦痛が無理になるがち
WRはどれ程かは分からんが、例えばR1とかでまったりとかキャンプツーリングは辛いだろ?

119 :774RR:2016/12/20(火) 17:08:23.31 ID:7BSrd/FL.net
用途に合わせて何台も持てばいいのに
まぁ貧民にはできないよね

120 :774RR:2016/12/20(火) 17:39:39.43 ID:IBNd8z0+.net
>>119
誰が一台しか持ってないと言った?

121 :774RR:2016/12/20(火) 17:42:19.17 ID:AljOMTLh.net
何台も持ってても乗っていけるのは一台だけなんだよなぁ
あ、乗り換えたくなったらヘリで運んでもらえる身分の方でしたかすみませんでした

122 :774RR:2016/12/20(火) 18:17:12.27 ID:uN5ZJjVu.net
エースコンバットシリーズで例えるならA-10みたいなポジションだもんなー

123 :774RR:2016/12/20(火) 18:26:07.05 ID:0FdJG/Mq.net
エースコンバットは知らないからガンダムで頼む

124 :774RR:2016/12/20(火) 18:27:47.75 ID:DVoJdep3.net
>>123
(凸)b

125 :774RR:2016/12/20(火) 18:29:37.17 ID:1KmTmkow.net
>>111
(;´д`)ノ
南に行ってK
北に行ってY
トランポ借りてUやH

奈良は山だらけなので、意外と近場に有るよ。
メジャーじゃないから誰も行かないだけで自分で開拓して。
遭難するなよw

126 :774RR:2016/12/20(火) 19:18:44.16 ID:dmx6dkJw.net
パワーボックスにすると、本当に劇的に変化を感じますか?

127 :774RR:2016/12/20(火) 19:39:50.63 ID:hcJh/Crf.net
>>126
釣り針を工夫しないと

128 :774RR:2016/12/20(火) 19:49:31.47 ID:PkurYHn4.net
>>126
パワーボックスよりフューエル1のが劇的に体感できるよ

129 :774RR:2016/12/20(火) 20:43:32.75 ID:vPmnGDrh.net
>>113
WRはあのエンジンが高さの理由な訳で
セロー系にWRのエンジン積んでも、量産効果でWRの単価は下がっても、セロー系の値段は爆ageになるだけ
しかもフレーム強度やら何やらが持たなくなって、結局WRしか残らなくなる

130 :774RR:2016/12/20(火) 20:49:55.99 ID:Pd0mQi3K.net
水冷エンジンはもうセローじゃないからな。
 

131 :774RR:2016/12/20(火) 20:51:17.23 ID:lnvK83B+.net
いい加減、「セロー・総合スレ」っての止めにしないか?
ほぼセロー250専門スレと化してるし、キュセロオーナーは話し合わんし実に絡みにくい。
キュセロは専門スレあるし、枯れたモデルだから話題も滞ってるし。

セローと名が付いてるが250はまるで別物バイク、正直キュセロと一緒にしないで欲しいわ。
・・・とキュセロ乗りが戯ける。

132 :774RR:2016/12/20(火) 20:53:07.36 ID:3kht/D+P.net
俺もそう思っているから何度も書いたけど流されてる

133 :774RR:2016/12/20(火) 21:17:28.01 ID:PkurYHn4.net
ツーセロとも分けて欲しいわ
用途が違う

134 :774RR:2016/12/20(火) 21:24:49.52 ID:ySdRYgGs.net
山には
225で行けて
250では行けない道がある

135 :774RR:2016/12/20(火) 21:38:49.41 ID:Xnhe4m1+.net
山には
125で行けて
225では行けない道がある

136 :774RR:2016/12/20(火) 21:39:54.44 ID:qjZTdTCT.net
それはない

137 :774RR:2016/12/20(火) 21:42:15.38 ID:i/pEo2Oq.net
225と250を分けるのはまだしも
セロー250とツーセロを分けるのは意味がわからない
ただのオプション装備車じゃんか

138 :774RR:2016/12/20(火) 21:46:07.84 ID:Pd0mQi3K.net
>>137
225は分けるべき、と言ってる奴に対する皮肉だろ。気づけよ。

139 :774RR:2016/12/20(火) 22:29:51.15 ID:lK2YhJAJ.net
そんなにスレ分けたいなら建てて貼ればいいんじゃん

140 :774RR:2016/12/20(火) 23:01:16.67 ID:lI6FOsb2.net
ユーロ4排ガス規制、ABS装着義務化等で
そのうち新型登場するだろうか、総合スレのままで良いよ。
300cc化するかもしれんし。

141 :774RR:2016/12/20(火) 23:14:32.87 ID:E6f8xdLV.net
>>116
レーサーが欲しいと思ったことはない
トレールで頑張って欲しい

142 :774RR:2016/12/20(火) 23:22:50.52 ID:fI3D4Dt/.net
>>141
WRへどうぞ

143 :774RR:2016/12/20(火) 23:29:17.26 ID:kGb4svRQ.net
>>134
225は軽いからね、乾燥106kgはやっぱ軽くていい
これベースにエンジン弄ってツーセロ化したけど快適だ
高速は100kmまで余裕だし、林道も軽くて楽しい
アンコ盛りしたけど300km以上走るとケツに来るのだけが不満
シートは来年度に持ち越しだな、楽しみw

144 :774RR:2016/12/20(火) 23:46:41.86 ID:pZTtpBEc.net
XT250Xが生産終了らしい
セローは生き残れるか

145 :774RR:2016/12/21(水) 00:07:26.55 ID:KPDZNnRi.net
セローが中途半端ってのはないんじゃないの
低中速での扱いやすさとトレールに特化したバイク

逆に高速や長距離走行は快適とは言い難い

146 :774RR:2016/12/21(水) 06:11:02.57 ID:G+fOJK8h.net
>>136
2輪2足でやっと抜けるような道は、今の250じゃ苦しかろ
逆に2輪2足が楽な車体は、長距離で足が辛いが

147 :774RR:2016/12/21(水) 07:58:29.22 ID:yS0cDHQh.net
かつてのDTだって元は空冷だったんだから名前変えずに水冷化も無いわけではないと思うけどな
シュラウド付いてるし

148 :774RR:2016/12/21(水) 08:00:12.87 ID:xMqF43pa.net
何キロ重くなるん?

149 :774RR:2016/12/21(水) 09:38:04.13 ID:o0JCXqTT.net
童貞ちゃうわ!!

150 :774RR:2016/12/21(水) 09:41:03.69 ID:poGinCqj.net
>>126
俺らは、パワーボックスに変えたけど、
何も感じなかったよ!
微妙な差だから、あまり期待しない方がいいよ。

151 :774RR:2016/12/21(水) 09:44:17.00 ID:pZK53fVs.net
元が18馬力だから5%上がったところで
体感できるか、つーと微妙だよな

152 :774RR:2016/12/21(水) 10:59:44.72 ID:EMi/+1P3.net
225の純正ハンドルからハーネス、ワイヤー類交換しないで変えられるハンドルのサイズっていくつまでかわかる人おりませんか

153 :774RR:2016/12/21(水) 12:20:23.47 ID:poGinCqj.net
広丘自研。
セロー新車在庫
'92 225が緑・青の2台、
'95&'96 225W LTDが各1台あるようです。

154 :774RR:2016/12/21(水) 12:53:33.17 ID:8rJ3smIU.net
>>153
225の新車?

155 :774RR:2016/12/21(水) 19:02:59.19 ID:ajsUwB3w.net
キューティクルセロー

156 :774RR:2016/12/22(木) 07:37:04.63 ID:m/2lRK1Y.net
減速時、「ブーン」というゴムが擦れたような音がするのですが、何ですかね?
タイヤ?

157 :774RR:2016/12/22(木) 07:45:23.34 ID:z0tTksd5.net
セローの良さは足付き。それだけ。
ある程度身長と力が有ればセローを選ぶ利点はない。

158 :774RR:2016/12/22(木) 08:21:14.11 ID:f0Cj9N4Y.net
身長も力もないホビットはセロー
力は突出しているドワーフならWRが許されるということですか?

159 :774RR:2016/12/22(木) 09:08:49.88 ID:BPtgL4cI.net
ドワーフも身長ないイメージ

160 :774RR:2016/12/22(木) 10:11:19.16 ID:p+4GoS77.net
176cmのそこそこの足長だが、250フルサイズのオフ車はちょっと足付きとか取り回し不安だからセローが良い

161 :774RR:2016/12/22(木) 10:11:40.97 ID:J2YJwc+G.net
セローの足つき性の良さって身長がない奴にしか利点がないかと言えばそうでもないし
力ってどういう意味だろう?バイクをいかなる状況でも操作できる技術力のことか、単純な筋力か

どっちにせよあくまで自分の観測範囲ではって前置きが付く程度の意見だが

162 :774RR:2016/12/22(木) 10:24:19.42 ID:R2zV/fXm.net
なにゆーとんねんなんぼお前がお行儀良うしとっても認知症やら高齢者やらポケモンドライバーやらが突っ込んでアクセル踏み間違えて逆走もけつかってくれてんねんぞ
獰猛な肉食車んプレッシャーに囲まれたカモシカは存在だけで自爆しかねん超貧弱車や
わかったんなら最良の選択と自分の身を守る行動を取れちゅうはなしや

163 :774RR:2016/12/22(木) 10:36:22.22 ID:J2YJwc+G.net
このおっさん気が狂っとるぞ

164 :774RR:2016/12/22(木) 10:46:42.70 ID:DtziRbbb.net
自分身長180のイケメンだけど、WRRに疲れたんでセロー新車で契約してきたわ
コース走るならWRRでいいけど、ゲロ行くんならセローしか選択肢ないわ

165 :774RR:2016/12/22(木) 11:10:59.67 ID:qsTbId+9.net
ランツァのOHに疲れてきたのでセローに乗り替えたい

166 :774RR:2016/12/22(木) 11:37:13.33 ID:IQlHd15E.net
セローのエンジンて9000まで回るってマジですか?
メーター読み2速52,3キロくらいでシフト上げると失速感あるんで、まだ回るなら2速62,3キロくらいで3速に上げるのがいいのかなぁと

167 :774RR:2016/12/22(木) 12:05:29.68 ID:Hl4/uMEC.net
>>166
回しすぎ

168 :774RR:2016/12/22(木) 12:23:25.99 ID:6/puw8Hm.net
>>166
そんなに回したいならWR乗れば?

多分セローだとレブリミットは8000〜9000の間くらいだと思うが。

169 :774RR:2016/12/22(木) 13:39:09.85 ID:tn8Sq/zB.net
みんなどうして回転数分かるの?
俺のセロー表示されない。
トルクの山でなんとなく想像してるの?

170 :774RR:2016/12/22(木) 13:42:12.99 ID:6LoRSaN3.net
裏技を使えば、標示されるよ!

171 :774RR:2016/12/22(木) 13:46:08.41 ID:Hl4/uMEC.net
>>169
性能曲線表見れば乗らなくても分かるぞ

172 :774RR:2016/12/22(木) 13:51:12.92 ID:DtziRbbb.net
>>166
鼓動と振動でわからない?
シフトタイミングはメーター見なくてもバイクが教えてくれるもんだよ

173 :774RR:2016/12/22(木) 17:27:29.13 ID:tBfSh0x6.net
新型でないの?

174 :774RR:2016/12/22(木) 20:51:24.95 ID:pjEq5O0q.net
>>166
そんな乗り方したいんだったらほかのバイクにすればいいのに
下でぶん回してどんだけ引っ張ってもセローじゃほかのバイクが本気出したらあっという間において行かれるだろ

175 :774RR:2016/12/22(木) 21:17:24.45 ID:sz/iQ5kH.net
>>173
出るよ!

176 :774RR:2016/12/22(木) 21:19:48.95 ID:lSy//11d.net
ツーセロ新車で購入したんだけどやっておくことある?
ピカピカにしておきたいから掃除グッズは買った
防犯系?GPSとか地球ロックでしょうか
絶対大事にする

177 :774RR:2016/12/22(木) 21:23:14.00 ID:sf2oS2YM.net
>>176
500kmくらい走ったらオイル交換

178 :774RR:2016/12/22(木) 23:38:31.85 ID:y04RhVv1.net
3速70キロぐらいは普通に使っちゃうよね

179 :774RR:2016/12/22(木) 23:59:07.17 ID:DtziRbbb.net
>>176
車体全体にシリコンスプレー吹きまくっといたほうがいいよ
特にフェンダー裏やホイールにね
汚れが簡単に落ちるよ

180 :774RR:2016/12/23(金) 00:04:26.00 ID:Luq72HUo.net
ボタンをあー押して
こー押して

ありゃま不思議!タコメーターが出現!

181 :774RR:2016/12/23(金) 00:06:50.76 ID:PVJfVSC0.net
整備モードだけだろ

182 :774RR:2016/12/23(金) 00:29:13.25 ID:MuLwOhrj.net
慣らしの時は回しすぎないようにと思ってデイトナの電気式タコ買ったけど反応が悪くて結局外したな
もっと反応がいいのほしい

183 :774RR:2016/12/23(金) 01:09:25.49 ID:sNJvqNHO.net
>>178
街乗りでそれはないな
せいぜい40まで
林道やコースでもそこまで引っ張らない

184 :774RR:2016/12/23(金) 01:09:34.30 ID:zneR4Bgi.net
盗難率は低いと思われる
カギつけっぱでも大丈夫だったりするので

185 :774RR:2016/12/23(金) 02:18:06.18 ID:fJNHRLeg.net
>>177
4000-5000目安かと思ってた
分かりました。

186 :774RR:2016/12/23(金) 02:38:30.86 ID:8KBwReh9.net
そのセローは…
くるおしく身をよじるように走るという…

187 :774RR:2016/12/23(金) 02:39:25.67 ID:YTeeXB/m.net
かっとび林道だと他のフルサイズに置いてかれちゃうね

188 :774RR:2016/12/23(金) 03:30:44.83 ID:AC9oxEY8.net
キャブ車だけどaiキャンセルするとメリットあるの?

189 :774RR:2016/12/23(金) 03:33:47.66 ID:yFYQGCju.net
>>185
空冷だから、1000〜1500km位で交換がいいね

190 :774RR:2016/12/23(金) 06:06:50.14 ID:0C3A+jh3.net
セロー乗ってきました。
足付きもよく、とても乗りやすかったです。
オンしか乗らないのと高速が多めなので、ツーリングセローにしようと思っていたのですが扱っていないそうです。
とりあえず買って、オンに履替えて、ツーリングセローの部品を後から付けようと思うのですが
タイヤは何がいいですかね?
オフのままでも大丈夫でしょうか?

191 :774RR:2016/12/23(金) 07:41:50.38 ID:9WsPNRib.net
>>190
XT250Xの方がいいんでない?

192 :774RR:2016/12/23(金) 07:42:29.58 ID:0C3A+jh3.net
>>191
XTにもツーリングセローの装備は付くんですかね?

193 :774RR:2016/12/23(金) 08:35:41.38 ID:iQR9BiwW.net
>>190
オンしか乗らないと明言してるのにセローを選ぶ理由が分からないと何とも
楽しそうな未舗装炉の脇道に入る程度も無いってこと?

じゃあセローじゃない方が、とすら思う
見た目が気に入ったなら納得だけど
(私も見た目が好きだし)

部品の互換性は、ワイズギアに直接問い合わせるとか、ネットのパーツショップの適合情報を見た方が確実だよ

194 :774RR:2016/12/23(金) 08:56:19.73 ID:X+7Hh+EC.net
免許取り立て一台目にオフ車というかオフタイヤは
タイトなコーナーでタイヤがグニッて潰れる感覚が滑りそうでおっかなく感じることはあると思う
慣れるけど

195 :774RR:2016/12/23(金) 09:40:16.90 ID:qUC5ZsAI.net
説明書見るとセローは3000キロでオイル交換WR250は5000キロなんだぜ

196 :774RR:2016/12/23(金) 09:46:19.84 ID:yFYQGCju.net
>>190
GP-210がいいよ
飛ばさなければ未舗装林道も問題ない
ただ標準タイヤより若干硬いので
F1.0 R1.25にすると乗り心地もよくバランスいいよ

197 :774RR:2016/12/23(金) 11:42:09.02 ID:N1/ztO4l.net
>>183
3速で40km/hまでっていうのもそれはそれで回さなすぎでエンジンに悪いと思うよ

198 :774RR:2016/12/23(金) 12:16:58.24 ID:PVJfVSC0.net
絶対オフ走りたくなるからツーリスト履いといたほうがいいよ
Fスプロケは14にしてな

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200