2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 30台目 【SC59】

1 :774RR:2016/12/20(火) 10:10:05.51 ID:8y+aD9O2.net
メーカーが2008年から放置プレーし続けた伝説の失笑モッサリツアラー
モッサリしている国内仕様のCBR1000RRはあまりにモッサリ過ぎる
なんせ実馬力は僅か95馬力ですw
http://nogunogucompany.blog13.fc2.com/blog-entry-647.html
それに180km/hのリミッターが効いちゃう
しかもこんなアホみたいなギア比
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/12829462.html
ツアラーかっつうのwww
さらに遅いのでチンタラ走ってた結果こうなります
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/14134601.html
カーボンが溜まりまくりw
NC750の上位機種、ホンダの作った新ジャンル 擬態リッターSS
それが、CBR1000RR ダルブレード 擬態したリッターSSの姿です。

前スレ
【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 29台目 【SC59】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463572929/
過去スレ
【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 28台目 【SC59】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463527157/
【08-15モッサリ 】HONDA CBR1000RR 27台目 【SC59】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463135608/
【08-11・12- 】 HONDA CBR1000RR 26台目 【SC59】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1455719312/

2 :774RR:2016/12/20(火) 10:10:50.60 ID:8y+aD9O2.net
《情報》
HONDAサイト(国内仕様)
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/
http://www.honda.co.jp/news/2008/2080620-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2009/2091126-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2010/2101203-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2011/2111129-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2012/2121112-cbr1000rr.html
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140121-cbr1000rr.html

カスタムパーツ情報
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/CBR1000RR/index.html

CBR1000RR マフラー大図鑑
http://www.geocities.jp/prjdarwin/CBR1000RR_2008.html

3 :774RR:2016/12/20(火) 10:11:20.22 ID:8y+aD9O2.net
フルパワー仕様のSS比較

Duelo a 300 km/h: Panigale, R1, ZX10R, S1000RR, Fireblade y GSXR 1000
http://www.youtube.com/watch?v=-Ycg4ynxVpI

敗者は最モッサリのCBR1000RR w

国内仕様はもっと悲惨で180km/h規制と実測95馬力のモッサリ去勢エンジンが載せられている。

アメリカ向け仕様での比較テストの評価

「スポーツライダーマガジン」誌スーパースポーツ比較記事
http://minkara.carview.co.jp/userid/313241/blog/27672412/

これがCBR1000RRの現実
https://www.youtube.com/watch?v=iBkQlhuPQtw
ちなみに他ssは全車299km余裕の到達
リミッター外してもモッサリこれが限界

2011/05/13 にアップロード
自分が乗っているCBR1000RR(sc59)は、国内仕様の118psですが今回­の最高速は、5分20秒付近に映っています。
やはり国内仕様、非力なだけあって250キロ付近からスピードの上がりが鈍いです。

4 :774RR:2016/12/20(火) 10:11:44.02 ID:8y+aD9O2.net
フルパワー仕様のSS比較

Duelo a 300 km/h: Panigale, R1, ZX10R, S1000RR, Fireblade y GSXR 1000
http://www.youtube.com/watch?v=-Ycg4ynxVpI

敗者は最モッサリのCBR1000RR w

国内仕様はもっと悲惨で180km/h規制と実測95馬力のモッサリ去勢エンジンが載せられている。

アメリカ向け仕様での比較テストの評価

「スポーツライダーマガジン」誌スーパースポーツ比較記事
http://minkara.carview.co.jp/userid/313241/blog/27672412/

これがCBR1000RRの現実
https://www.youtube.com/watch?v=iBkQlhuPQtw
ちなみに他ssは全車299km余裕の到達
リミッター外してもモッサリこれが限界

2011/05/13 にアップロード
自分が乗っているCBR1000RR(sc59)は、国内仕様の118psですが今回­の最高速は、5分20秒付近に映っています。
やはり国内仕様、非力なだけあって250キロ付近からスピードの上がりが鈍いです。

5 :774RR:2016/12/20(火) 10:12:04.61 ID:8y+aD9O2.net
こんなにチョークしているから始動性とスローだけは抜群じゃないのw

ホンダ SC59 CBR1000RR 逆車ファンネル
これじゃあ国内仕様は呼吸困難になりそうだよ
http://ameblo.jp/wingkitaosaka/entry-10845223103.html
国内仕様こんなにされてしまっているんだぜ
http://takkaja.com/blog/archives/15208
これだけやってもまだモッサリしているんだからゾッとするね
CBRの国内仕様を買う奴らが哀れ過ぎるわw

http://rayvoyon.cocolog-nifty.com/
CBR1000RRを記録するブログ

みんな悩んでモッサリ対策に涙ぐましい努力をしているんだよw
最初に気がついていればこんなばかげた事をする必要なんて無かったんだから

よく読めば分かるけれどもどれも欧州向けED仕様のECUには交換できていない
白子のTSRでもED仕様のフルパワー化を受け付けたり取りやめたりをしている
つまり「イモビキーの為にED仕様のECUとカギの認証交換ができていない」
ED仕様を所有して又は販売実績があって部品で発注して鍵認証をメーカー送りで得なければならない
さもなければイモビキーシステム全部交換するかだろう
だからイモビレスのUSで我慢したりお茶を濁す事で妥協せざるを得ないのが実情なんだから

CBRの持病であるモッサリ病は思うように完治できないかなりの難病なのだw

6 :774RR:2016/12/20(火) 10:12:43.65 ID:8y+aD9O2.net
失笑されるSSの皮を被ったツアラー 
モッサリしている国内仕様のCBR1000RRは糞過ぎる
なんせ実馬力は95馬力
http://nogunogucompany.blog13.fc2.com/blog-entry-647.html
それに180km/hのリミッターが効いちゃう
しかもこんなアホみたいなギア比
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/12829462.html
ツアラーかっつうのwww
さらに遅いのでチンタラ走ってた結果こうなります
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/14134601.html
カーボンが溜まりまくりw

モッサリCBR1000RRは、SPが発売されてからギア比が変更されています。
それ以前の2013年モデルでは、フルパワー化してもツアラー並のギア比なので
ミッションをフルパワー用に丸ごと載せ替えなくてはモッサリは治せません。
モッサリツアラーだと周囲からは笑われてしまっているのです。

欧州向けのクロスしたフルパワー用のミッションに交換しても他者のSSと比較すれば
まだまだモッサリしたままなんですけれど。  

7 :774RR:2016/12/20(火) 10:13:43.29 ID:8y+aD9O2.net
これがお笑いCBR1000RRの国内仕様のあるあるネタw

ありの〜ままの〜姿見せるのよ〜 ♪
ありの〜ままの〜自分になるの〜 ♪
何も〜怖くな〜い〜 ♪
吹けきっても〜 95馬力しかないわw ♪

http://nogunogucompany.blog13.fc2.com/blog-entry-647.html

今回はCBR1000RRの国内仕様
ヤマモトのスリップオンマフラーのみ付きです
まずはこの状態で測定してみると・・・
リミッターをカットしていないので、途中から見事に失速
この時点でのMaxパワーは「95.84ps」wwwwwwwwwwww

凄い凄いぞ国内仕様のCBR1000RRよ
そのあまりのモッサリ具合に笑わない人はいないでしょうw

そこの正規ディーラーで買っちゃった人、確実に誇大広告に騙されてますよw

8 :774RR:2016/12/20(火) 10:14:17.17 ID:8y+aD9O2.net
これがCBR1000RRの現実
https://www.youtube.com/watch?v=iBkQlhuPQtw
ちなみに他ssは全車299km余裕の到達
リミッター外してもモッサリこれが限界

2011/05/13 にアップロード
自分が乗っているCBR1000RR(sc59)は、国内仕様の118psですが今回­の最高速は、5分20秒付近に映っています。
やはり国内仕様、非力なだけあって250キロ付近からスピードの上がりが鈍いです。

ゴミみたいなリッターSSモドキのモッサリツアラーです。

9 :774RR:2016/12/20(火) 10:14:56.07 ID:8y+aD9O2.net
鈴鹿8耐でホンダのCBR1000RRに憧れて帰ってきたんだ
   ∧_∧
   ( ・ω・) 
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

でもCBR1000RRでググッたら
  モッサリ95馬力って知って買うのを止めたんだ
   契約の印鑑押して手付金を払わなくて良かったよ
   今夜はグッスリ寝られそうだ 皆アリガトウw
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  まさか、擬態リッターSSだったなんて思ってもみなかったよw

10 :774RR:2016/12/20(火) 10:15:19.19 ID:8y+aD9O2.net
モッサリ乗りの日々はとても辛いw

笑われて
蔑まれて
馬鹿にされて
後ろ指さされ
カーボン溜まりまくり
吹けが悪く置いていかれ
金が掛けても持病は治らず
欠陥持病持ちでリコール
後悔する日々

SBKでPATAのポテチカラーでレースしてるのに前年の#1がツーリング行為することが恥ずかしい。

もう、こんなバイクの存在そのものが恥ずかしい。
低品質なホンダでしかもモッサリ、もう投げ捨てたくなるだろうよw

11 :774RR:2016/12/20(火) 10:15:48.63 ID:8y+aD9O2.net
CBR1000RRの国内仕様レプソルカラーに乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスーパースポーツなのにABS付きだから雨の日のツーリングも安心で良い。
国内仕様は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
レースベースと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ二人乗りとかはちょっと怖いね。シートの後ろなにもないし。
速度に関しては多分国内仕様も逆輸入フルパワー車も変わらないでしょ。
逆車に乗ったことないから知らないけど仕向地がどこかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも国内仕様だなんて買わないでしょ。個人的には国内仕様でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど常磐自動車道で170キロ位でマジでGSX-R1000を抜いた。
つまりはフルパワーのGSX-R1000ですらCBR1000RRの国内仕様には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。

12 :774RR:2016/12/20(火) 10:16:17.61 ID:8y+aD9O2.net
http://rayvoyon.cocolog-nifty.com/
CBR1000RRを記録するブログ

みんな悩んでモッサリ対策に涙ぐましい努力をしているんだよw
最初に気がついていればこんなばかげた事をする必要なんて無かったんだから

よく読めば分かるけれどもどれも欧州向けED仕様のECUには交換できていない
白子のTSRでもED仕様のフルパワー化を受け付けたり取りやめたりをしている
つまり「イモビキーの為にED仕様のECUとカギの認証交換ができていない」
ED仕様を所有して又は販売実績があって部品で発注して鍵認証をメーカー送りで得なければならない
さもなければイモビキーシステム全部交換するかだろう
だからイモビレスのUSで我慢したりお茶を濁す事で妥協せざるを得ないのが実情なんだから

CBRの持病であるモッサリ病は思うように完治できないかなりの難病なのだよw

13 :774RR:2016/12/20(火) 10:16:51.08 ID:8y+aD9O2.net
国内仕様と逆車の違い

空気取り入れ口とエアファンネル、サイレンサで絞ってありますが、逆車用と交換すれば問題ありません。

ECUは04-07のようにROMに隠しマップがありませんので、配線変更ではフルパワーになりません
サブコンを入れて自動調整するか、レースショップなどから出ているROM交換で対応します。

他にはミッションのギヤ比などが違いますが、吸気制限の撤去と、サイレンサ部分を社外品か逆車用にして、
ハイオクを入れる程度で相当なパワーが出ますので、セッティングのズレを気にせず、フルパワーに拘らなければ
国内のROMでも公道使用には十分です。

国内仕様なら、吸気制限を取ったままノーマルサイレンサに戻すだけでユーザー車検を通せますので、
レッドバロンの排気口延長、出口を絞った特注サイレンサなど、奇妙なものを用意しないでも済みます。

逆車は輸入して登録の際、左側通行の英国仕様や国内のレンズに交換され、
1台づつ加速騒音やガス検査などなど、登録に必要な各種検査が必要で、車体価格以外に
15万円以上余分に諸費用が掛かります。

14 :774RR:2016/12/20(火) 10:17:54.74 ID:8y+aD9O2.net
既に知っている人間は知っている
1990年半ば以降からホンダのバイクは品質低下して
今では熊本産でさえも以前の品質が確保されていない事は
業界内では知られていた事。
さらに排出ガス規制頃からより品質が低下し
中国・タイ産に至っては論外レベル
イメージだけでホンダ車買っている奴らは馬鹿w

近所の新聞配達屋のバイクでも見てみろよw

15 :774RR:2016/12/20(火) 10:18:43.11 ID:8y+aD9O2.net
モッサリツアラーだからこんな事が妙に似合うんだよなw


CBRにハンドルカバー
http://b5fj7dy.blog32.fc2.com/blog-entry-542.html
CBRで焼きイモはふかせるか?
http://b5fj7dy.blog32.fc2.com/blog-entry-146.html

前のモデルだけどSC57時代から擬態リッターSSで元々がツアラーだったんだなw

16 :774RR:2016/12/20(火) 10:19:33.80 ID:8y+aD9O2.net
そのままでもこんなふうにカーボンが溜まりまくりなんだから・・・
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/14134601.html
カーボンが溜まりまくりw

走れていればそれはそれで幸せな事じゃないか



どうせモッサリしたまんまなのだからw

17 :774RR:2016/12/20(火) 10:20:15.34 ID:8y+aD9O2.net
ブログでもモッサリバイクの持ち主が後悔していますからねぇ

CBR1000RR
国内ミッションは…

あえて言おうカスであると!

http://blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/12829462.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yanchi_lv99/12968796.html

モッサリ乗りは、クロスミッションに交換するのに幾らかかるか知っているんだろうか。

18 :774RR:2016/12/20(火) 10:20:37.24 ID:8y+aD9O2.net
モッサリツアラーに欠陥が発覚。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001923.html

まともに組立できていないじゃん。
ホンダは熊本製でもダメだね。

モッサリしているだけじゃないわw

19 :774RR:2016/12/20(火) 10:21:17.82 ID:8y+aD9O2.net
SC59もモッサリしたゴミSSだしな
SC57で焼き芋を焼くのが趣味な奴までいるぐらいだし。

CBRで焼きイモはふかせるか?
http://b5fj7dy.blog32.fc2.com/blog-entry-146.html

ツリーリングがてらに焼き芋を焼く為に出かける。
あえて言おうカスであると!

モッサリはリッター焼き芋製造マシンです。

20 :774RR:2016/12/20(火) 10:21:41.00 ID:8y+aD9O2.net
モッサリしているだけじゃなくって欠陥車だったのね。

CBR1000RRのリコール (平成27年4月21日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/150421_3560.html

不具合の部位(部品名)
後輪サスペンションにおいて、ピストンとピストンシャフトを締結するナットの締付け工程が不適切なため、
締付け力が不足しているものがあります。そのため、そのままの状態で使用を続けると、
当該ナットが外れ、緩衝機能が低下して、走行安定性を損なうおそれがあります。

ホンダ EBL-SC59 CBR1000RR
(計 340)

しかしこいつはやっぱり不人気で売れていないのね。

21 :774RR:2016/12/20(火) 10:22:34.51 ID:8y+aD9O2.net
海外でもモッサリツアラーはお笑いのネタです。

SS風味のSSモドキツアラーw
その名はモッサリCBR1000RRだから
前年チャンピオンの銀取りもPATAカラーのCBRで
10位前後をマッタリと穏やかにツーリングする程度。

だから125ccスクーターと競り合うのがお似合い。

https://www.youtube.com/watch?v=EFjakgypqSs
CBR 1000 vs 125cc SCOOTER ! Racing on a track

しかも、モッサリツアラーは、実測180km/hでリミッターがかかるから
規制以前のF3クラスの400ccやら2st250ccにも千切られちゃいますね。

22 :774RR:2016/12/20(火) 10:23:20.81 ID:8y+aD9O2.net
CBR1000RR SC59 仕向け地別ギア比の比較

逆車仕様 ― 国内仕様
1速ギア比
2.286 ――― 2.285
2速ギア比
1.778 ――― 1.631
3速ギア比
1.500 ――― 1.333
4速ギア比
1.333 ――― 1.137
5速ギア比
1.214 ――― 1.033
6速ギア比
1.138 ――― 0.967

スプロケット
16T/42T ― 16T/41T

国内仕様と海外仕様ではミッションのギア比が違うSC59ですが、
今更ながらなんや!?このギア比の違いは!?( ̄□ ̄;)!!

国内3速と海外4速が同じ、国内4速と海外6速もほぼ同じです。(-_-;)
さらにドライブスプロケットは共に16ですが、ドリブンスプロケットが国内41に比べ海外のは42とローギアード(-_-#)

これって単純にフルパ化で同じパワーになったとしても、よぉ〜いドンで確実に置いていかれますねぇ〜!!(つд`)
パワーは無いゎハイギアードだゎ、エエとこ無しなツアラー的ワイドなギア比の国内仕様なんです!! _| ̄|〇

まさに、国内仕様は、重篤な全域でモッサリな95psのリッターツアラーですわw

23 :774RR:2016/12/20(火) 10:24:01.59 ID:8y+aD9O2.net
国内仕様のツアラーCBR1000RRでは95psで180q/hでリミッターが効く

SC59『セミフルパワー化について』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110052/SortID=8350175/

規制前の2stの250やリミッターの無い400ccに負けるwwww
全域で逆輸入車が上。
ツアラーな国内仕様は全域でモッサリ
だから質問者は中古でも逆車を購入したのが結論w

CBR1000RRのモッサリは既に広く認知されている。

24 :774RR:2016/12/21(水) 12:59:56.72 ID:1fPxEPAS.net
このバイク購入考えていましがけど辞退させてもらいますよ
ここまでモッサリだと、もうどうしようもありませんからね

25 :774RR:2016/12/21(水) 21:06:24.96 ID:GpX/23ui.net
恥ずかしい擬態リッターSSだからね。

26 :774RR:2016/12/22(木) 16:21:02.89 ID:PoXfgfKd.net
国内向けの仕様のCBR1000RR RC59は僅か95psだけど、
RCV213V-Sは更にモッサリしていて70psしかないじゃないか。

27 :774RR:2016/12/23(金) 14:40:42.86 ID:p/3u/t+1.net
デスモセディチ国内仕様 61馬力

28 :774RR:2016/12/23(金) 21:16:18.97 ID:VrGPZEQT.net
新型が出ても現行のCBR1000RRは2008年から今年まで全てがモッサリw
認知症抱えたモッサリ乗り爺のX-dayを悼むスレです。

29 :774RR:2016/12/23(金) 23:26:18.86 ID:KVURODiV.net
モッサリであることがSC59なんだよなー

30 :774RR:2016/12/23(金) 23:51:49.94 ID:VrGPZEQT.net
真のモッサリw
それが、CBR1000RRの国内仕様

31 :774RR:2016/12/24(土) 18:57:42.37 ID:YbJo2bV5.net
しかも、モッサリツアラーは低品質なホンダ製だから
冷却水も直ぐ漏れる初老の爺にピッタリの仕様だぜ。

32 :774RR:2016/12/24(土) 19:30:51.29 ID:n9PmT9Dw.net
俺は一億やると言われたけどお断りしますよ

33 :774RR:2016/12/25(日) 02:51:36.56 ID:5r7h+vRz.net
まあ確かに開発が「街乗りの良さを捨てない」方針で作ったって言うくらいのSSだし、前回のFMCから8年も経ってる型だしな
R1みたいな電子制御てんこもりでしかもサーキット全振りなSSと比べりゃ見劣りするわな
EU仕様でもカタログスペックで一番パワー出てないんだっけ、1000ccのSSの中で。市販車としての耐久性も考慮して抑えたとか言ってたっけ
それでもSBKでそこそこの位置に付けてるってことは、素性がいいんだろうな。2017でどうなるか楽しみ

34 :774RR:2016/12/25(日) 07:05:58.58 ID:6xo01gha.net
街乗りして峠・ツーリングがメインでサーキットにはたまにしか行かない俺には十分なバイクだわ

35 :774RR:2016/12/25(日) 21:18:05.41 ID:eupNarSj.net
何故にホンダの自動二輪シェアが国内ニ位に転がり落ちたのか
初老のモッサラー爺達には、認知症で全く分かっていないみたいだw

36 :774RR:2016/12/26(月) 16:24:41.18 ID:Ui1fyYnr.net
冬休みになってモッサリ連呼が加速する!

37 :774RR:2016/12/26(月) 19:17:55.75 ID:22b2I+Ml.net
小便切れが悪くて滲みがちな認知症のモッサリ乗り
そして冷却水が漏れて滲むSC59モッサリツアラーw
どっちも漏れて染みになり易いコンビなんだな。
お笑いのネタだわw

38 :774RR:2016/12/27(火) 17:28:17.10 ID://V3ocv2.net
見るほどに失笑されるCBR1000RRダルブレードはモッサリし過ぎw
僅か95psでカーボンが溜まりまくりの上に冷却水が滲んで漏れまくり
新古車も中古車も余り気味で凄く不人気だよね。
CBR1000RRダルブレードSC59モッサリツアラーw

39 :774RR:2016/12/28(水) 00:00:44.17 ID:4nLj4N3p.net
当方、川崎重工製Z800乗りです
ツーリングから日々の買い物までZ800使ってるような感じです。バイク暦は5年です。
今度、旅行先でレンタルでCBR1000RRを借りようと思っているんですが、注意点など有りますか?

40 :774RR:2016/12/28(水) 00:01:33.22 ID:4nLj4N3p.net
追記、レンタル予定のCBRは2015年式です。
よろしくお願いいたします

41 :774RR:2016/12/28(水) 05:38:40.11 ID:QfhQjaqH.net
冷却水が漏れまくりなのでペットボトルに水を入れたの用意するのは必須だな
私の知り合いは焼酎の大五郎の4Lペットボトルくくりつけてあったのは
さすがというしか唸ってしまいましたね

42 :774RR:2016/12/28(水) 05:56:56.58 ID:G/qpdt7C.net
>>41
写真うp

43 :774RR:2016/12/28(水) 08:16:02.02 ID:SYWjDaHM.net
俺のSC59は8年落ちになるけどオイルも冷却水も、漏れなんて全くないぞ?きっと外れの人生を歩んでるヤツはバイクでも外れを引くんだよ

44 :774RR:2016/12/29(木) 19:00:22.26 ID:haYQpowe.net
冬休みになってモッサリ連呼がパワーアップwwwwwwww

45 :774RR:2016/12/29(木) 22:15:54.06 ID:GShyUem0.net
モッサリはパワーアップすら望めない
泣けるほどチョークされまくりの95ps

46 :774RR:2016/12/30(金) 12:40:06.45 ID:PXpa8YK6.net
CBR1000RR SC59の主題歌
モッサリNo.1

苦しくったって
悲しくったって
95psでも平気なの
アクセル捻ると心弾むわ
加速して
180km/h
これっきりで
伸びない!

「だけど涙が出ちゃう ツアラーなんだもん」
涙も汗も初老のボケで小便切れの悪さ叫びたい
モッサリ ツアラー No.1!

47 :774RR:2016/12/30(金) 12:44:23.02 ID:m2Ze3Hch.net
存在だけで笑われる
モッサリ界の帝王

SC59だけ

48 :774RR:2016/12/30(金) 12:51:27.34 ID:PXpa8YK6.net
CBR1000RR SC59の主題歌
モッサリNo.1 (アタックナンバーワンの替え歌です)


擬態SSったって
1000ccたって
ツアラーギア比でも平気なの
アクセル捻ると心弾むわ
チョークされ
カーボン溜まり
昔の400ccにまで
抜かれる!

「だけど涙が出ちゃう 快適なんだもん」
涙も汗も黒いハンカバーで両手の温かさだけ叫びたい
モッサリ ツアラー No.1!


焼き芋っだって
ケツ箱だって
ツアラー用途で平気なの
ヘルメットが収まると心弾むわ
ハンカバー付け
グリップヒーター
快適性こそ
優れもの!

「だけど涙が出ちゃう 笑われるんだもん」
涙も汗も収納ボックスの大きなタオルで拭いたい
モッサリ ツアラー No.1!

49 :774RR:2016/12/31(土) 08:19:25.88 ID:BF1b8JEz.net
冬休み突入でモッサリ連呼が増えたね

50 :774RR:2016/12/31(土) 19:05:16.02 ID:fzDwFnti.net
2016年最後の最後唱和 行きますか

モッサリCBR
モッサリSC59

罰ゲーム級の擬態SS

51 :774RR:2017/01/01(日) 00:32:29.84 ID:Imi+bMMe.net
たとえ年が変わっても
モッサリツアラーは
全く変わらずモッサリしたままでした。

52 :774RR:2017/01/01(日) 11:34:08.61 ID:8DTViknC.net
2017悲惨なモッサリイヤーが幕を開けた
今年は一体どれだけ笑われるのだろうか?
考えるだけでも恐ろしいバイクですね

53 :774RR:2017/01/01(日) 21:45:10.66 ID:Imi+bMMe.net
1年365日笑われ続ける擬態リッターSS
モッサリツアラーはホンダの低迷の象徴です。

54 :774RR:2017/01/03(火) 10:40:44.80 ID:ssGxj2ce.net
新年もCBR1000RRはモッサリしましてお笑いのネタでございますw
低品質なモッサリツアラーを今年も笑い倒していきましょうw

55 :774RR:2017/01/03(火) 19:12:24.85 ID:DAxBgNwE.net
俺笑われるの嫌だから不買運動始めますか

56 :774RR:2017/01/04(水) 00:13:06.50 ID:cupnBsm0.net
知らずにモッサリを買った奴らはずっと笑われ続けるんだよw
SC59は中古車も未登録新古車もダブつき気味なんだから

57 :774RR:2017/01/04(水) 07:23:52.21 ID:01i2cafe.net
バイク界の不良債権なんだよなー

58 :774RR:2017/01/04(水) 19:50:00.19 ID:cupnBsm0.net
全くもって低品質なモッサリツアラーは、
ネタ車というかババ抜きのババと呼ぶべき代物。

59 :774RR:2017/01/05(木) 22:00:25.36 ID:Q0yGVG6Z.net
冬休みらしくモッサリ連呼が元気だね

60 :774RR:2017/01/05(木) 22:02:28.16 ID:gAzGX2UH.net
悲しいほどに失笑される
罰ゲームのモッサリ
擬態SS CBR1000RR SC59(笑)ダルブレードw

61 :774RR:2017/01/06(金) 05:48:31.96 ID:KuP14RWI.net
新年明けましてモッサリしてますか?
明けなくてもモッサリしてるって?w

これがSC59なんだよなー

62 :774RR:2017/01/06(金) 08:20:40.24 ID:1mmp4HQu.net
モッサリだけは勘弁してください

63 :774RR:2017/01/06(金) 15:34:50.16 ID:fHHWYjYI.net
低品質なモッサリ具合にかけてはホンダがピカイチw
その中でも、SC59は伝説のモッサリです。
ツアラーなのにリッターSSのフリをしている
どうしようもないお笑いバイクw
持っている、持っていたってだけで失笑されて苛まれる
ホンダの国内自動二輪シェアが1位から転がり落ちた
立役者ともいうべき原因バイクでもあります。

64 :774RR:2017/01/06(金) 16:11:16.47 ID:XU5CRa5f.net
相変わらず楽しそうだなw

65 :774RR:2017/01/06(金) 21:04:52.66 ID:fHHWYjYI.net
今年も引き続きモッサリツアラーを笑い倒していきましょうw

66 :774RR:2017/01/06(金) 22:02:38.87 ID:DUVYzRHk.net
前期59とMT-07の2台持ちだけどホンダの方がしっかりしていると思う

67 :774RR:2017/01/06(金) 22:17:15.67 ID:fHHWYjYI.net
前期59って
ツアラーミッション完備で
ツアラーの極みモデル

国内の自動二輪ではホンダをヤマハがシェアで抜いたからね。

68 :774RR:2017/01/06(金) 22:43:17.24 ID:jdYAfrQc.net
モッサリ連呼キチガイがここまで異常なまでに執着する理由って何なんだろう

69 :774RR:2017/01/06(金) 23:35:49.06 ID:DUVYzRHk.net
>>67
シェアじゃなくて品質の話をしていたんじゃないの?
前期59はEU仕様です。まあ逆車の中でも最モッサリって言ってくるんだろうけどね。

70 :774RR:2017/01/07(土) 13:20:13.17 ID:p4f/tCsr.net
SC59
ただそれだけで笑われる
だから売った
ただそれだけ

笑われたいから買った奴もいる
騙されて買ったやつはモッサリライフを送りながら反省の日々を過ごせ

71 :774RR:2017/01/07(土) 20:57:04.23 ID:rR/F9dPO.net
ホンダのSC59は低品質でモッサリを極めている
ツアラー仕様なのにSSのフリをする
擬態リッターSSとかリッターSSモドキと言われるのも
当然なんだよな。

72 :774RR:2017/01/08(日) 17:14:15.78 ID:C8aokqH9.net
モッサリ連呼はちゃんと精神科に通院してるのか?
どんなに喚いてもオマエの耕運機じゃそのモッサリの足元にも及ばないと気付けw

73 :774RR:2017/01/08(日) 18:56:33.10 ID:MGSuq8JW.net
モッサリ(笑う)

74 :774RR:2017/01/08(日) 22:37:15.28 ID:dKCZ8TLl.net
ハンドルカバーとパニヤケースが似合うツアラーだよ
モッサリ具合が認知症の始まりそうな
初老の爺にはちょうど良いんだから。

75 :774RR:2017/01/09(月) 05:53:43.38 ID:OTlniWzg.net
アクセルとブレーキ間違えて突っ込みそうだよな
でもモッサリという安全装置付いてるから大丈夫だよな

76 :774RR:2017/01/09(月) 11:47:15.71 ID:ejOqpSXT.net
擬態SSにもいいところあるんだな

77 :774RR:2017/01/09(月) 20:55:09.99 ID:VCA0JOWz.net
>>76
マニホで焼き芋が焼けるしなw

78 :774RR:2017/01/09(月) 21:30:21.50 ID:VCA0JOWz.net
グリップヒーターとハンドルカバーも
初老の爺達の老体には快適なんだろうよw

79 :774RR:2017/01/09(月) 21:31:50.29 ID:VCA0JOWz.net
擬態SSは失笑ものの95psだから盗まれにくい車種だよな。

80 :774RR:2017/01/10(火) 11:01:38.39 ID:bBcDCD+D.net
中古も在庫が余りまくりのダルブレードだもん

81 :774RR:2017/01/10(火) 16:43:03.57 ID:vPkJlBIk.net
どんないきさつがあったのか不明だがCBRにとことんまで追い込まれて精神を病んでしまった人が立てたスレ
精神的に酷い病を患っててもスレ立てられるという事を証明したスレ

82 :774RR:2017/01/10(火) 16:52:06.95 ID:k1yheexL.net
措置入院対象者って事だな

83 :774RR:2017/01/10(火) 19:09:49.28 ID:bBcDCD+D.net
まあ確かに、こんなモッサリバイクを買った奴らは
精神的に酷い病を患ってても不思議をないよね。
ホンダが低品質バイクでシェアを下げてしまった現実も
全く知らなかったんだろうから。
初老の爺にとっては、昔の60年代から80年代の
良きホンダのイメージで止まってしまっているんだろう。
今では、あのヤマハ発動機に国内シェアを奪われて
自動二輪のシェアが2位に転がり落ちたわけだから。
ホンダのホームページにも今では80年代の激しい
HY戦争は無かったことになっているしな。
それは認知証の初期症状だと思うね。

84 :774RR:2017/01/10(火) 19:13:47.25 ID:bBcDCD+D.net
新聞屋や宅配ピザ屋にどは勿論、地方銀行でも
スーパーカブのシェアは、だだ下がりの状況だしな。
支那で組み立てて輸入したり、支那製の中華部品を
沢山混ぜてしまったや、それら混ぜ込んだ事を隠して
国産品のように熊本で組み立ててしまった事で、
プロユースでも国内でのホンダの信用は地に堕ちてしまったんだよ。

85 :774RR:2017/01/10(火) 19:18:12.13 ID:bBcDCD+D.net
CBR1000RR SC59に乗っている初老の爺が全国区で
笑われるのは、そのバイクも情弱ぶりも含めて
乗り手も失笑されている訳ですよ。
あちこちでずっと笑われ続ける事で、
本人達は全くその意味も分からず
心折れる爺達が出てくるのも無理がないと思う訳です。

86 :774RR:2017/01/10(火) 20:15:44.52 ID:2n9Qzb2F.net
ちょっと触ってもらったら怒涛の勢いの長文で草

87 :774RR:2017/01/10(火) 21:05:09.22 ID:bBcDCD+D.net
と、のこのこ心折れた爺が出てきたんだね。

88 :774RR:2017/01/10(火) 22:08:12.31 ID:Uo9o0bYi.net
またモッサリ乗りが涙目にされたみたいですね

89 :774RR:2017/01/10(火) 23:17:00.17 ID:bBcDCD+D.net
モッサリツアラーは、
冷却水もついつい滲むという
まるで小便切れの悪い爺と一緒だから
なおさら失笑されちまうんだよな。

90 :774RR:2017/01/11(水) 06:51:23.71 ID:ZInEeJte.net
相変わらず煽りもワンパターンで草

91 :774RR:2017/01/11(水) 13:49:25.66 ID:uu5LjxRb.net
メンテナンステクニックを向上させるにはこのバイク有りかも

まあタダでもいらないですけどね

92 :774RR:2017/01/11(水) 14:11:41.21 ID:PEzy7oJ4.net
毎日ほんとに楽しそうだなw

93 :774RR:2017/01/11(水) 20:51:20.66 ID:gUwwnwpu.net
凄いw
新スレ立ててくそわろ

94 :774RR:2017/01/11(水) 21:03:26.10 ID:zrB+ACzx.net
モッサリツアラーにくそわろた

95 :774RR:2017/01/11(水) 21:27:00.82 ID:ZInEeJte.net
モッサリ
夜勤
改行
バイク板の3大基地やな

96 :774RR:2017/01/11(水) 21:28:48.17 ID:RAb82Vz7.net
もっさりって言ってる奴って、新型がフルパワーになるのが悔しいのかな?w

97 :774RR:2017/01/11(水) 22:03:42.94 ID:zrB+ACzx.net
低品質なホンダである事には変わりがないのにやっぱりモッサリ乗りって馬鹿なのね。

98 :774RR:2017/01/11(水) 22:09:27.29 ID:zrB+ACzx.net
新型車攻勢をかけたにも関わらず
自動二輪の国内シェアが
ヤマハに抜かれ2位に陥ってしまった
低品質なホンダ。
その中でもモッサリSC59は最も笑われた一台である。

お笑いCBR1000RRの国内仕様w

ありの〜ままの〜姿見せるのよ〜 ♪
ありの〜ままの〜自分になるの〜 ♪
何も〜怖くな〜い〜 ♪
吹けきっても〜 95馬力しかないわw ♪

http://nogunogucompany.blog13.fc2.com/blog-entry-647.html
CBR1000RRの国内仕様

まずはこの状態で測定してみると・・・
リミッターをカットしていないので、途中から見事に失速
この時点でのMaxパワーは「95.84ps」wwwwwwwwwwww

99 :774RR:2017/01/11(水) 22:14:44.02 ID:zrB+ACzx.net
国内仕様のツアラーCBR1000RRでは95psで180q/hでリミッターが効く

SC59『セミフルパワー化について』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110052/SortID=8350175/

規制前の2stの250やリミッターの無い400ccに負けるwwww
全域で逆輸入車が上。
チョークされたツアラーな国内仕様は全域でモッサリ
だから質問者は中古でもSC57の逆車を安価に購入したのが結論w

CBR1000RRのモッサリはデビューしたての2008年頃から既に広く認知されている。

100 :774RR:2017/01/11(水) 22:45:18.73 ID:ZInEeJte.net
95ps、180?/hでリミッターが効いても腕のあるヤツが乗ったら早いんだよ。ネットの記事をかじっただけの知ったかにはわからんだろうな。
あっ、モッサリは何馬力あっても鈍亀そう


総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200