2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part115◆◇◆

1 :774RR:2016/12/21(水) 13:41:39.92 ID:3FZO/ESy.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part114◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476625830/

190 :774RR:2016/12/28(水) 07:15:41.50 ID:ieQNiFIZ.net
175の笑いのセンスがなさすぎて気持ち悪くなるレベルだな。

191 :774RR:2016/12/28(水) 22:01:23.25
おれのシグナスX毎週OIL交換してるぞ ォナニーは週2だけどな

192 :774RR:2016/12/28(水) 21:45:30.33 ID:4jG+Abwx.net
でもSSさんとはいいコンビだと思うの

193 :774RR:2016/12/29(木) 01:01:24.16 ID:P75MOEIL.net
埼玉のイーチって評判どう?
弄りもやってくれるのかなあ。

194 :774RR:2016/12/29(木) 04:50:37.90 ID:SsXBH/8L.net
センスタを縁石か何かにぶつけて以降、少し前下がりの地面にセンスタで立てると勝手にセンスタが起きて(寝て?)くるw

で、先日会社の駐輪場でぶっ倒しちまった
左レバー切り欠き部分からポッキリ
操作にはそんなに支障は無いけど、この時期の部品取り寄せって時間かかりそうだよな
ダメ元で接着剤でも試してみるかなw

195 :774RR:2016/12/29(木) 08:10:31.79 ID:w2U89utP.net
先にスタンド治しなよ

196 :774RR:2016/12/29(木) 09:06:29.33 ID:Td5yF5Ww.net
自分はセンタースタンドで停めることはないけどな
オイル交換やエンジン始動時だけ使う
サイドスタンドを使ってハンドルを左にきってロックするのが日常
まれに駐輪場でハンドルを左にきれない場所の場合は使うけど
そのくらいかな

197 :774RR:2016/12/29(木) 09:21:07.64 ID:Dd/W8s0D.net
>>193
大丈夫だよ。
三郷店とは違うから。笑
オイル6000円とことはまずないよ笑

198 :774RR:2016/12/29(木) 10:18:04.28 ID:KLdvvEpH.net
コンビニとかでちょい停めの場合はサイドスタンド
駐輪場とかで長時間停める場合はセンタースタンド

199 :774RR:2016/12/29(木) 15:32:45.51 ID:1yL37JVl.net
センタースタンドなんか使わなくても筑波1分切りなんて誰でもできるよ!

200 :774RR:2016/12/29(木) 15:38:36.24 ID:cI/1YOaf.net
筑豊
筑後
越後
越中
こしなか

201 :774RR:2016/12/29(木) 18:48:21.58 ID:nYW4Chkm.net
ピレリーディアブロはやっぱりいいねコレ。
いかにミシュランパワーピュアがゴミタイアだったかが良く解る。
フロントタイアはほぼ新品だったんだが、前後で別タイアなんて使いたくないしこれはもうセットで…と相成る訳で。
パワーピュアの時はエア管理なんてしようと思わなかったがディアブロを入れると頻繁にエア調整をしたくなる不思議。
お気に入りのエーモンのエアゲージなんだが…ががが。これすぐにガラス面が割れちゃうんだよね。
それでも新たに新品を購入。
ディアブロはエアを0.1落とした方がハンドリングが素直になる。
峠のコーナーではリッターSSを余裕でカモれるくらいグリップも高く非常に良好である。

202 :774RR:2016/12/29(木) 19:29:03.00 ID:AALGQifP.net
シグナスキッドかな ぜひマグナとの対決を期待してる

203 :774RR:2016/12/29(木) 20:45:04.83 ID:Ds5zJSib.net
こないだ峠でディアブロの空気圧弄ってる奴あっさり置き去りにしたわ
こっち全然本気じゃないのにクソ遅かったな

204 :774RR:2016/12/29(木) 21:23:48.43 ID:KejDgnKS.net
峠はレーサーと一般が一緒に走る危険な場所

205 :774RR:2016/12/29(木) 22:48:36.83 ID:ATc0hNhA.net
アキヒト氏がKOSOのクランクケース買った
以前のは真横から走行風を取り入れるなければならない仕様
今度のは直接って喜んでた

206 :774RR:2016/12/30(金) 01:57:03.14 ID:I4ObOJKw.net
>>194
レバーなんか2りんかんやナップスとかの用品店行けばノーマルから社外まで普通に売ってるじゃん電話して聞けば教えてくれるぞ
地方の店舗はノーマルパーツ置いてるか知らねーけど

207 :774RR:2016/12/30(金) 07:10:50.13 ID:1OqGfBCl.net
今頃になってローラーを導入して喜ぶ三郷店さんかわいいwww

208 :774RR:2016/12/30(金) 08:10:23.09 ID:ZomyXeD/.net
下りでもSS相手は無理(ヾノ・∀・`)
そもそも直線で点になるからコーナー以前の問題
NSR80とかならわからん

209 :774RR:2016/12/30(金) 11:49:03.56 ID:SDJYzhgF.net
SSさんの妄想壊さないでください!

210 :774RR:2016/12/30(金) 13:07:20.42 ID:X/QMGjir.net
そうそう、なまあたたかい目で見守ってあげて

211 :774RR:2016/12/30(金) 21:51:51.67 ID:fLpSWhuO.net
SSさん、来年はMOTOGPとか出るんですか?

212 :774RR:2016/12/30(金) 22:13:32.08 ID:J+AAFsi5.net
>>207
あんなチャイナ製使ってんのかよ!(笑)ってか大型のタイヤ周りメンテ用だろあれ(笑)それを客のecuセッティングでアクセル全開セッティングで使うとかまじやべーわ(笑)

213 :774RR:2016/12/30(金) 23:17:41.31 ID:b9CJrkZy.net
SSさんのninnkiniチト嫉妬w

214 :774RR:2016/12/31(土) 00:13:50.45
   / ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,―――-ミ
 / / /   \|
 | /ーー●ー●ー
  (6     つ  |
  |      __ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     /_/ /  <新タイヤに変えた!手放しするとプルプルする
/|      /\  \__________

215 :774RR:2016/12/31(土) 08:56:29.67 ID:aJMgrlsK.net
ブレーキは腕だけじゃないかなぁ…
そんな普通にやってること覚えてない位意識してないよ

一生懸命なんか言ってるけど
相手にされてないね
ご苦労さま

乗るのも触るのも話しにならないのはこのスレ見てれば
ガキ以外みんなわかるって
静かにお話ししてろよ

216 :774RR:2016/12/31(土) 15:19:17.55 ID:GnBTPGE5.net
ブレーキゆるい方なんですねえ

217 :774RR:2016/12/31(土) 15:46:13.89 ID:uNFmXVa/.net
頭のブレーキを覚えなされ

218 :774RR:2016/12/31(土) 18:20:46.41 ID:yeUmMxy/.net
シグナス仲間に聞いたけどrpmのトリプルディスクがあるみたいだけど、埼玉の三郷のショップにあるの?とりあえず予約しないと、皆まじなくなるよ?

219 :774RR:2016/12/31(土) 19:07:05.50 ID:cEEaB//0.net
125にフロント2枚とか完全に盆栽だろwww
フォーク、サポート、マスターにホース
重くなるだけのオナニー装備

220 :774RR:2016/12/31(土) 19:08:10.40 ID:cEEaB//0.net
クラッチだとしたらよくわからんステマ屋で頼む気はおきないし

221 :774RR:2016/12/31(土) 20:38:31.86 ID:yeUmMxy/.net
>>219
買えないだけだろ?笑
ねたみねたみ笑

ステマ??一般客なんですけど〜。
ってかさロンホイにもなってないんだろ?笑
ロンホイくらいやれよ笑

222 :774RR:2016/12/31(土) 21:50:21.34 ID:6YLnstcI.net
>>221
大晦日まで低能晒して嬉しいでつか?

223 :774RR:2016/12/31(土) 22:17:08.44 ID:yxfEsG7t.net
買わないだけでしょ(笑)
トリプルディスク化ってエアサス組んでる様な方々なら嬉しいの?
見た目だけで重く無駄に手間がかかるだけで遅くなる様なパーツはいらないですね
スクーターにロンホイとかも高校生とかが喜ぶだけ
サーキット推しの割にやってる事はどぶ金なステマだから遊ばれる

224 :774RR:2016/12/31(土) 22:22:51.92 ID:FP1AWjKm.net
まぁメインマシンに金と情熱を注ぐのはいいんじゃね
セカンドやサードとして使ってる奴とは感覺が違ってくるのも当然のこと

225 :774RR:2016/12/31(土) 22:26:32.42 ID:hQ9xPt/c.net
過度のロンホイはちょっと恥ずかしい
かといって、ヒップアップして車体倒せるぜ!というのもなぁ
人それぞれとしか言いようがない

226 :774RR:2016/12/31(土) 22:31:52.43 ID:hR3BN2F7.net
ロンホイ
直安があがって旋回性が下がるけど楽しい(意味不明)

227 :774RR:2016/12/31(土) 23:07:41.98
ロンホイ=知恵遅れ

228 :774RR:2016/12/31(土) 22:58:04.67 ID:yeUmMxy/.net
やっぱりシグナスカッコ悪いしロンホイしてますよ〜。でもサーキット行くときはサーキット用シグナスだからノーマルホイルベースだよ笑

229 :774RR:2016/12/31(土) 23:00:03.90 ID:yeUmMxy/.net
ロンホイやったことない人は一度ロンホイしたら?数万でできちゃうし。乗ったこともないやつがガタガタ言わないで。。。一般道で飛ばすことないし。バンク角度はあるていどあるし。

230 :774RR:2016/12/31(土) 23:11:24.18 ID:FP1AWjKm.net
ロンホイとかシャコタンとかオニキャンとかをカッコイイと感じるのは少数派なんだけど…

231 :774RR:2016/12/31(土) 23:27:43.72 ID:n0BdRfJp.net
全く使えない情報だけど4型でアクセル全開巡航したら、
燃費はリッター20km弱だった(気温10度前後)

232 :774RR:2017/01/01(日) 00:19:01.72 ID:pjJvpi3R.net
今年もシグナスXとBW'S乗りの皆様が、事故ったり転倒する事無く快適に走り続ける事が出来ますように。

233 :774RR:2017/01/01(日) 00:25:36.58 ID:PIiFn+CF.net
>>231
俺だけかと思ったが安心した 4型の異常な高燃費 

234 :774RR:2017/01/01(日) 00:46:14.60 ID:FSEaynKT.net
シグナスbwsの今年が始まったぜ!
みんな!よろしくな!

235 :774RR:2017/01/01(日) 05:43:12.62 ID:GY2+6p2P.net
車高の低さは知能の低さ

236 :774RR:2017/01/01(日) 08:58:25.75 ID:Y+U0akTs.net
やはり今年も956さん辺りが新型シグナスでいろいろ開発してくれるんだろうか。
すごい溶接離れ業(kn等には真似できないやつ)楽しみです。とりあえずロンホイと極太タイヤがすごいよね。

237 :774RR:2017/01/01(日) 09:24:12.57 ID:InJVUuZl.net
>>956に期待!

238 :774RR:2017/01/01(日) 09:47:14.81 ID:FSEaynKT.net
>>237
遠いな、、、

239 :774RR:2017/01/01(日) 10:11:30.07 ID:Y+U0akTs.net
とりあえずさあ、ステマとか批判するのやめれ
店の人間じゃねぇーし。
いい加減にしろや!

240 :774RR:2017/01/01(日) 10:16:41.87 ID:bBTkPZeS.net
いや、必要異性なさそうなカスタムやたら押したらそりゃ批判もされっだろ

241 :774RR:2017/01/01(日) 12:22:08.34 ID:LnP74QXy.net
>>239
年初にうっとうしいこというな

242 :774RR:2017/01/01(日) 12:57:17.14 ID:kgVntBLk.net
>>241
は?俺は関係ないって事!去年からステマ呼ばわり!やってらんねーわ!店の人間じゃねぇしな!理解出来た?

243 :774RR:2017/01/01(日) 12:58:54.68 ID:bBTkPZeS.net
誰だよお前…コテハン付けたら間違われねーよ

244 :774RR:2017/01/01(日) 13:02:43.96 ID:zQXMSWXu.net
俺だよ俺!ロンホイしなきゃならなくなったんで急いでお金送って欲しいんだけど!!

245 :774RR:2017/01/01(日) 13:12:57.97 ID:Al+x/ygy.net
>>244
混ぜんなwww

246 :774RR:2017/01/01(日) 17:05:42.12 ID:InJVUuZl.net
いいってことよ!

247 :774RR:2017/01/01(日) 17:27:57.97 ID:kgVntBLk.net
はい?

248 :774RR:2017/01/01(日) 19:18:57.17 ID:OzARE81P.net
四型3000キロ越えたしそろそろ
プラグ交換の時期かな?
プラグってどのくらいもつもん?

249 :774RR:2017/01/01(日) 19:26:03.43 ID:FSEaynKT.net
>>248
全てのーまるなら、一万はいける

250 :774RR:2017/01/01(日) 20:35:11.12 ID:aou1vM0O.net
>>233
ガソリン目一杯入れて100kmで給油マークが点滅した。
でもアクセル全開巡航だからこんなもんかな?

251 :774RR:2017/01/01(日) 20:56:54.09 ID:kgVntBLk.net
ロンホイになって当たり前の時代だな
ヤマハもホイールベース伸ばしてくるな。

252 :774RR:2017/01/02(月) 00:37:23.50 ID:MCgn/byW.net
ブルーコアの新型って出る予定あるんですかね

253 :774RR:2017/01/02(月) 07:59:02.57 ID:ZXfsRjs6.net
あるよ

254 :774RR:2017/01/02(月) 13:05:55.14 ID:JArtQnAL.net
マフラー換えた
音はノーマルと変わらん
確かに静かなの欲しくて買ったけど…

255 :774RR:2017/01/02(月) 13:19:50.27 ID:I58LASaT.net
>>254
想定内だったときのガッカリ感
わかる、想定の範囲内というか、
結果は嬉しいんだけど、少し寂しいよね

256 :774RR:2017/01/02(月) 13:46:24.61 ID:XbwUzynR.net
走りながらクチでボーとかボボボとか言って補えば更に幸せ

257 :774RR:2017/01/02(月) 14:34:07.91 ID:bgRY+TyU.net
シグナスで爆音っていかにも素人ぽくないか 適度な抜けの方が速いしメリットも多い

258 :774RR:2017/01/02(月) 14:41:29.83 ID:0ngOA1XT.net
>>254
それは何?教えて

259 :774RR:2017/01/02(月) 15:02:31.50 ID:YOiQHC/x.net
>>254
おいらも興味ある。教えてプリーズ

260 :774RR:2017/01/02(月) 15:57:05.59 ID:uLnT3PSh.net
前はリードにモリワキ付けてたんだけど
シグナスはノーマルが妙に長くて好きになれなかった
静かで評判良さそうなHBPにした
ステーにブッシュ入ってるし溶接もまあまあ
細部は作りが粗いけど
エンジンかけたら
「あれっ?」って言うくらい音は変わらない
五月蝿いと体調悪い時辛いから丁度いい事にする(;´Д`)

261 :774RR:2017/01/02(月) 16:16:17.13 ID:5a4cyCXV.net
サクラ工業かと思った。
あれもモノは凄く良いけど換えた感は少ない。

ていうか値段が高いw

262 :774RR:2017/01/02(月) 19:16:46.58 ID:7sMR+Gy/.net
俺はヤフオクで中古のSP忠男買って着けた。
うるさ過ぎずちょうど良い感じ。
でも2輪乗らない人からしたらどの社外マフラーでもうるさいらしいね。

263 :774RR:2017/01/02(月) 19:54:58.25 ID:qZc7PTGN.net
マフラーかあ!なんか埼玉の店で溶接してワンオフマフラー作れる器用な店あったよな?確かモトチャンプにに載ってたような。調べるから、チョイ待ちしてね。

264 :774RR:2017/01/02(月) 20:08:31.79 ID:IgsNuee8.net
そんなお店の情報は誰も求めていません

265 :774RR:2017/01/02(月) 22:06:56.11 ID:vBHkzIHD.net
またレッドバロンかよw

266 :774RR:2017/01/03(火) 00:01:51.07 ID:tPmNvb2I.net
リアタイヤは10000キロ超えするのは普通ですか?

267 :774RR:2017/01/03(火) 00:50:35.71 ID:mj3o37kc.net
4型って台湾仕様入ってきてる?
梅田が3型から辞めたから入手面倒なんだけど…

268 :774RR:2017/01/03(火) 00:51:36.48 ID:mj3o37kc.net
整備士資格はないのに溶接取ってるの?

269 :774RR:2017/01/03(火) 01:25:05.51 ID:QoVS9U5B.net
>>266
おれが思うに、特にこだわりなければリアは無視して
Fだけ気にしてればいいと思う
8000から10000でR換えようかなーのところでスルーして
Fに視点を変える
12000くらいから気になるはずだ
12000から14000その間で冬季、11月にかかったら
前後換える
これだ

270 :774RR:2017/01/03(火) 05:38:48.07 ID:MSe9JHM4.net
自分は軽にいくらつぎ込んでも
1600にすら負けるのを学習しているので
無駄なことはしない

271 :774RR:2017/01/03(火) 08:02:14.75 ID:xwJVffYb.net
溶接出来るショップがすくなくなってきたからね!そんな中でこんな頼もしい埼玉のショップはないよ。ワンオフマフラー、ロンホイ、ホイルワイド取り付け。しかも技術は関東で一番上!

272 :774RR:2017/01/03(火) 08:08:02.19 ID:+TWNPe/1.net
技術が関東で一番上って何だよ?
余計に信用できないwww

273 :774RR:2017/01/03(火) 09:22:47.15 ID:xwJVffYb.net
>>272
あげあししかとれないの!はあ。分かった分かった。またロンにしてないやつが、ガタガタ言ってる。笑

274 :774RR:2017/01/03(火) 10:03:31.04 ID:kV2Xkt4l.net
みんなに遊んでもらえて、新年からロンホイさんは幸せそうだなぁ、、、

275 :774RR:2017/01/03(火) 10:38:31.66 ID:xwJVffYb.net
今日最高速はかったら135出たなあ。ロンホイ仕様だけどね。
200ccだけどな。

276 :774RR:2017/01/03(火) 13:20:52.22 ID:2+wLxM0X.net
薬中だからノーマルのホイールベースじゃ手が震えて走れないんだろ
察してやれ

277 :774RR:2017/01/03(火) 13:37:01.63 ID:HyJxbdDf.net
>>276
薬?は?一番良いのは溶接臭かな。
あほが。

278 :774RR:2017/01/03(火) 13:51:18.25 ID:m3CCy1VW.net
なんだこのアホw

279 :774RR:2017/01/03(火) 16:29:11.49 ID:ue0v5Mj8.net
マフラーは定番だがビームスのSS300
ノーマルバッフルなので爆音でも無く満足してる

280 :774RR:2017/01/03(火) 17:57:39.34 ID:p0FF6YQF.net
内装とかどう見ても工場じゃなく溶接やってる様には見えない一番「上」なショップで大草原
脱税無保険ピンクナンバーで速度自慢は草枯れる

281 :774RR:2017/01/03(火) 18:14:07.05 ID:efqcjqZE.net
エンデュランスのグリップヒーター、正月休みでやっと付けられた。
かなり快適。

グリップヒーターをハンドルバーに付けるときに接着剤を省略したんだけど、やっぱり温まると緩くなるのね。
後でちゃんと動かないようにしないと。

282 :774RR:2017/01/04(水) 00:01:41.53 ID:TP4L1eG6.net
このスレには香ばしい人が居て和むな。

>>281
グリヒを自分で取り付けできるとは凄いな。
自分はバイク屋任せだけど、取り付けを見てたら自分でできる気0%w
デイトナのスクリーンさえバイク屋に任せたほどの不器用人間です。

283 :774RR:2017/01/04(水) 02:04:20.12
放置2年シグナスx不動車としてバイク屋に引き取ってもらいました

そしたらそのバイク屋、メーターを2/3も戻して走行距離2万3千キロ程度、10万円で売り出してやがった!!

原付2種の中古は買うもんじゃないな・・・
絶対新車買ったほうがいいわ

284 :774RR:2017/01/04(水) 12:07:58.90 ID:GNjfbqBm.net
☼f/8☀煤

285 :774RR:2017/01/04(水) 17:40:21.26 ID:AD0ivD2P.net
片側1車線でセンターラインがオレンジの県道で右側から車に抜かれた
自分はシグナスで時速約40kmで流れに乗って車道の真ん中を走っていた
自分の前方は車1.5台分くらいの車間距離を開けていた
後ろから抜いた車は対向車線に大きく出てから無理やり抜いていった

50ccと間違えられたのかね?
どう考えても追い越しする場所や車間距離じゃないんだけどw

286 :774RR:2017/01/04(水) 17:49:34.75 ID:A8vrwNPx.net
>>285
ただのジジイか早漏DQN
40qでその間隔開けてるの見て、その先を見れずに辛抱堪らなくなったんだろ

287 :774RR:2017/01/04(水) 18:22:37.34 ID:Q4CLOio2.net
>>285
https://www.youtube.com/watch?v=zPwobi6ppwM
こいつは左寄りすぎて追い抜き誘発した自業自得だけど
こんな糞ババアもいる
まぁセンター寄るなりして出来るだけ抜けると思わせないことだな

288 :774RR:2017/01/04(水) 19:21:45.61 ID:LoQXFVeG.net
右折もしないのに原チャリでセンター寄るバカはなんとかならんもんか

289 :774RR:2017/01/04(水) 19:30:13.98 ID:hWHYNAkH.net
>>285
ウンコしたくて急いでたんだろきっと。
いちいち気にしてたら禿げるぞ?

290 :774RR:2017/01/04(水) 19:30:14.90 ID:4FjC/iMJ.net
それで何か困ることでも?

総レス数 1020
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200