2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part115◆◇◆

1 :774RR:2016/12/21(水) 13:41:39.92 ID:3FZO/ESy.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part114◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476625830/

346 :774RR:2017/01/06(金) 22:46:23.13 ID:FiEUtpxc.net
>>345
そこまでやるなら器用だな
エンジンは新しく買ってから組むように!もーdohc いっちゃえ!

347 :774RR:2017/01/06(金) 22:47:59.08 ID:FiEUtpxc.net
>>345
ちなみに8cmロンホイは攻め込める?笑
15cmだけど、全然コワイ。笑

348 :774RR:2017/01/06(金) 23:01:07.77 ID:4XQtbUg2.net
>>347
って言っても、gjmsのリアサスにしたら、エンジンに接触する様になったよ。
adioのアッパーが穴間7センチ。
だから仕方無くローダウンブラケット穴間6センチ入れて、そのままだと角度寝ちゃうからアッパーをイーチの穴間13or15センチの入れて、adioと同じ角度にはしたけど、フニャフニャするからWスタビ入れて大丈夫になったよ。

349 :774RR:2017/01/06(金) 23:08:24.96 ID:4XQtbUg2.net
http://i.imgur.com/LhFwnkB.jpg

350 :774RR:2017/01/06(金) 23:15:17.16 ID:zl74/MSU.net
竜宮城だなw

351 :774RR:2017/01/06(金) 23:36:57.10 ID:FiEUtpxc.net
>>349
ローダうんブラケいるの?
俺のつけてないよ?サブハンガーで角度調整しないの?

352 :774RR:2017/01/06(金) 23:37:52.09 ID:FiEUtpxc.net
>>349
綺麗で良いね
15くらいロンホイが良いよ

353 :774RR:2017/01/06(金) 23:46:36.08 ID:4XQtbUg2.net
>>352
ローダウンブラケットないとエンジンに接触したよ。
8センチロンホイのアッパーだったからだと思う。
15センチロンホイだとアッパーも長いから大丈夫かもね〜

354 :774RR:2017/01/07(土) 00:52:03.72 ID:cVQhKKe2.net
adioの8cmロンホイ見たけどメットイン穴あけしないといけないのか

355 :774RR:2017/01/07(土) 01:12:56.74 ID:LXWRmCFL.net
>>354
そうそう
その代わりDCRとか違ってエンジンの角度が〜とかそんな感じだった

356 :774RR:2017/01/07(土) 02:17:54.69 ID:cVQhKKe2.net
マフラー替えてからオイル交換のときエンジン側のボルト緩めるのアクセスしにくいからロンホイしたいけど悩むなあ

357 :774RR:2017/01/07(土) 09:05:00.16 ID:yq7ebCkQ.net
ろくでもないのしかいない

358 :774RR:2017/01/07(土) 09:29:56.74 ID:O5HopylD.net
メインか下駄かでそりゃかわる

359 :774RR:2017/01/07(土) 09:49:16.55 ID:zyAHoEeU.net
俺は遊びシグナスでフルチューニングしている。電車通勤じゃなかったらシグナス通勤にしたいが片道25キロはきつい

360 :774RR:2017/01/07(土) 10:44:53.77 ID:D0Dc7vjq.net
いじるのはいいがどうせここはピンクのまっしょ?
事故車隠して得り抜けた有名ブロガーもピンクのままだったし

361 :774RR:2017/01/07(土) 11:37:08.72 ID:zyAHoEeU.net
おれちゃんと白登録だよ。脱税は絶対しないよ笑
恐くて高速無理だよ

362 :774RR:2017/01/07(土) 12:28:34.38 ID:TVDpQhGr.net
Φファイをいつからパイと読むようになったんだろう・・・

363 :774RR:2017/01/07(土) 12:59:08.96 ID:cT/Jaqz7.net
>>362
それはJSのオ(ry

364 :774RR:2017/01/07(土) 17:45:06.99 ID:IQ+HmWoX.net
今日はめちゃくちゃ寒い
とりあえず近日中に956でロンホイエンジン角度を調整してもらうか。色々ワンオフ加工してくれるし。あっ塗装も相談してみよ。

365 :774RR:2017/01/07(土) 18:10:33.46 ID:nW3bsQDw.net
>>359
片道25kmつらいか?
自分は片道20kmをシグナスで通勤してるがつらいと思った事殆ど無いな
距離もそうだが時間だろうな
片道20kmを約40分で通勤してるわ

366 :774RR:2017/01/07(土) 18:37:44.44 ID:faRYs6Bi.net
速いな片道6 キロ10分 めんどくさいからすり抜けはほとんどしない

367 :774RR:2017/01/07(土) 20:00:28.71 ID:zyAHoEeU.net
>>367
都内だけどきついよ。
信号と車の渋滞がはんぱない。すりねけしまくって一時間くらいかかるよ。

368 :774RR:2017/01/07(土) 22:24:01.55 ID:0TSqYIVU.net
>>367
東京から見ればクソ田舎に思えるかもしれないが、
福岡市近郊でさえ朝夕のラッシュだと1時間で20kmがいいとこ(すり抜け無しで)
雨でも降ればこれが10kmになる日もあったりする。
都内だったら(深夜・早朝は別として)すり抜けしないなんて拷問に近そうw

369 :774RR:2017/01/07(土) 22:30:37.26 ID:0TSqYIVU.net
>>367
連続でスマン
職場に足立区出身の人がいるから東京の渋滞事情?は聞いた事あるけど、
クルマに乗るのはウンザリするって言ってたもん。
そのかわり鉄道網が発達してるから電車利用が多いとも言ってた。
自分もすり抜け派だから、お互い事故には気をつけよう。

370 :774RR:2017/01/08(日) 00:22:06.95
シグナスhttps://www.youtube.com/watch?v=17dnh6_4T4Y

371 :774RR:2017/01/08(日) 01:43:40.40 ID:dP156tCS.net
ブルーコア搭載発表まだかよ
マジェSでもいいから早くしてくれヤマハさん

372 :774RR:2017/01/08(日) 08:50:03.05 ID:nKAOkrjH.net
糞エンジンやめろ 空冷こそ至高

373 :774RR:2017/01/08(日) 08:56:54.62 ID:SDglWhqm.net
>>372
土日でもすり抜けだからなあ。すり抜けは危ないからやりたくなくて電車〜。ただ満員電車汗 地方で働きたいよ〜笑 気をつけてね。

374 :774RR:2017/01/08(日) 08:59:32.95 ID:9i2kMDWv.net
そんな言うほど都内の渋滞はひどくないよ。道が整ってない埼玉大宮方面とか横浜厚木とかの方がよっぽど走るの嫌だわ。

375 :774RR:2017/01/08(日) 09:22:23.68 ID:QEuqUVUT.net
>>349
なんだこれは
チンドン屋か

376 :774RR:2017/01/08(日) 11:37:47.78 ID:AjdhDRqW.net
台湾ガソリンメーターの5つめが満タンにしてもついたり消えたりの症状なんだけどどこが故障の原因か分かる方いますか

377 :774RR:2017/01/08(日) 12:02:20.75 ID:tnNzMG8K.net
>>367
本当に住んでる?
都内ですり抜けして1時間もかかる25キロ通勤って都下や県境のアレな三郷が近い所とか僻地のギリギリ都民()ってヤツじゃね?
東名高速で例えると東京インターから町田インターが25キロ
三郷から町田までもそんなもん
現実的に考えると多摩とか山奥

378 :774RR:2017/01/08(日) 13:05:17.76 ID:SDglWhqm.net
>>378
23区だよ笑 20キロなかったな。以外に下道だとかかるのよ。信号だけで20分は待ちでロス。

379 :774RR:2017/01/08(日) 13:11:54.18 ID:Av6FyLzX.net
八王子から横浜へ片道40k通勤してますわ

380 :774RR:2017/01/08(日) 13:37:41.00 ID:6xyQOizS.net
>>365だがちな名古屋
名古屋は他の都市と比べると渋滞少なくてスピード出せるからバイク通勤のストレスはあまり感じないな
だから事故ったら死ぬ確率高くて死亡者数ワースト1なんだろうけどね

381 :774RR:2017/01/08(日) 13:49:25.06 ID:CBzQjtxD.net
>>378
23区でも何区なのさ。後君ちょいちょいアンカーおかしくないか?

382 :774RR:2017/01/08(日) 14:39:35.74 ID:NrBXNePm.net
>>376
同じく

383 :774RR:2017/01/08(日) 14:42:10.78 ID:e0+0qQC/.net
燃料計

384 :774RR:2017/01/08(日) 15:38:51.14 ID:YEgtqioE.net
>>379
寒くないのですか?

385 :774RR:2017/01/08(日) 16:14:33.43 ID:Fz7ELNtj.net
青葉台から神田まで基本246使用して
一部快走半分以上すり抜けで1時間10分てとこ
5時台に出ないと渋滞はおきてる

386 :774RR:2017/01/08(日) 16:17:22.60 ID:Fz7ELNtj.net
距離は30キロ

387 :774RR:2017/01/08(日) 17:23:42.85 ID:UI+mc6mh.net
ブルーコアってそんなに魅力的なのか?

388 :774RR:2017/01/08(日) 17:53:31.00 ID:IYrTzeQJ.net
まぁ最新型水冷なんだから良いもんだろう

389 :774RR:2017/01/08(日) 18:05:21.57 ID:SDglWhqm.net
>>381
言ってどうするんだょ。特定されてシグナスのパーツを盗む気だろ!貧乏して買ったシグナスを。ちきしょー。

390 :774RR:2017/01/08(日) 18:55:23.84 ID:XDEPl3dw.net
>>388
作り分けてくれたほうがいいわ。改造前提のシグナスとノーマル通勤仕様のNMAXみたいな。

391 :774RR:2017/01/08(日) 19:35:01.42 ID:h6X7VSYj.net
>>389
君のシグナスのパーツを誰も盗んだりしないから落ち着いてくれw

そういえばかなり以前の事だが、同僚が大きなショッピングセンターに駐輪してたら
ミラーを盗まれたと嘆いてた(ミラーは社外品)
考えてみればミラーって最も盗られやすいパーツかもしれん。

392 :774RR:2017/01/08(日) 20:24:17.66 ID:+4vZw16C.net
ナンバー曲げられたり、他のどのパーツ盗られるよりも
ミラーのが精神的ダメージは少ないかも

393 :774RR:2017/01/08(日) 21:29:24.96 ID:hMl3Ehpk.net
>>392
早朝に会社に行こうとエンジンをかけたらとんでもない爆音で驚いた!
横を見るとボルト&ナットがきれいに並んでいてマフラーが無くなっていた。
という知り合いが過去にいた。

394 :774RR:2017/01/08(日) 21:29:56.58 ID:0h3dJTLO.net
俺いままでヤンキー使用のおもっきし曲げられてるナンバーちゃんと元の平面にに戻すの数十回やったわ

395 :774RR:2017/01/08(日) 22:20:52.92 ID:jUJxPSce.net
>>393
昔アドレスV100乗ってた時バッテリーぱくられた事はあった。
カバーとネジ綺麗に揃えて置かれてたよw

396 :774RR:2017/01/08(日) 22:41:26.06 ID:s1lwk1nd.net
ナンバー曲げられたら、「元通りに」戻すのは至難の業。
新品と交換するのが一番手っ取り早いんだろうかね。

397 :774RR:2017/01/09(月) 00:29:46.93 ID:KLPXRfZA.net
>>375
ちんどん屋って。。

写真からじゃスイングアーム、オイルクーラー&ホース、マフラーしか分からんだろ

398 :774RR:2017/01/09(月) 03:23:22.67 ID:S7VsHEcd.net
ナンバーパクられたのか知らないが昔ダンボールにマジックで手書きのナンバー付けて走っていた原チャリ見たな

399 :774RR:2017/01/09(月) 09:09:43.19 ID:4a0CtG1C.net
台湾外装売ってるとこ教エロい人。
純正部番付いてるらしい。

400 :774RR:2017/01/09(月) 11:49:31.72 ID:cYqF1JMu.net
>>391
あのなあ、こんなとこで都内のどこに住んでるのかなんか聞くなよ笑
聞いてどうすんだよ!言いたくもねぇわ気持ち悪い。ストーカーちっくだな。。。汗 こわっ

401 :774RR:2017/01/09(月) 12:11:28.58 ID:TeNu7tFs.net
街乗りでも、まったり走行じゃなく、スピード出す高回転だと
プラグ8番にしたほうがいいのだろうか。。
エンジンはノーマルのままだが、、

402 :774RR:2017/01/09(月) 13:41:49.74 ID:HdSnSJal.net
>>401
良いって、おっさんが言ってた
今度変えてみる

403 :774RR:2017/01/09(月) 14:04:44.11 ID:W4S9V78p.net
だから>>378こと妄想レーサー三郷ステマは放置しろよ

404 :774RR:2017/01/09(月) 14:48:16.56 ID:Fqx6uxCs.net
国内BWSだけど
2センチくらいしか沈まないリアサスなら
もっとメットイン深くていいよな?
でねーかなアフター

405 :774RR:2017/01/09(月) 21:36:28.42 ID:5KRbV4gy.net
今年はロンホイにしようか迷うんだけど何か良いショップあったりします?教えてください。ちなみに予算は15万有ります。

406 :774RR:2017/01/09(月) 22:02:12.68
ロンホイhttps://www.youtube.com/watch?v=fvPryJMJulw

407 :774RR:2017/01/09(月) 22:23:14.25 ID:iEVWYpIi.net
中古個人売買だけど納車記念カキコ
今日からSE44jオーナーだす
よろしくです

早速パーツ買いに2りんかん行ったけど
専門コーナーあるくらいパーツ出てるんだな、、

408 :774RR:2017/01/09(月) 22:32:42.91 ID:6qnXtVwj.net
>>407
おめ!
俺もこの色!

409 :774RR:2017/01/09(月) 22:43:14.75 ID:4a0CtG1C.net
カウルなんだけど(正式名レッグシールド?)
SE44J用と書いてあれば合うのかな?
2013式3型です。

バイクパーツセンターというところに
台湾純正、台湾社外と国内品番の国内純正?があるみたい。
同型でも台湾純正の部番は国内品番と違うのかな?

410 :774RR:2017/01/09(月) 23:02:41.71 ID:F+CVcz4u.net
>>407
オメ! 楽しみだね

411 :774RR:2017/01/10(火) 00:36:14.65 ID:YFIh/95S.net
>>407
よろしくね
ロンホイにする予定?シグナスはめちゃくちゃ弄れるからこれからが楽しみですね。
お勧めのショップは横浜kn.あとは埼玉のlab956くらいかな。埼玉のイーチ系列は販売オンリーだからノウハウないから止めといた方が笑 956はオイル交換もやってくれるし、溶接もうまいみたいだよ。

412 :【NGワード推奨】:2017/01/10(火) 08:55:18.70 ID:uWRc4idm.net
【NGワード推奨】

・ロンホイ
・三郷
・956

413 :774RR:2017/01/10(火) 09:14:01.51 ID:SA7SrkoG.net
390です
ロンホイはー、今の所保留ですかねえ、
いいなーとは思うんですが費用が(;^ω^)

とりあえずしばらくは前オーナーだいぶ弄ってるんでそのままで行こうかと

414 :774RR:2017/01/10(火) 11:41:35.60 ID:RFDgcdqp.net
>>412
SS も追加で

415 :774RR:2017/01/10(火) 12:23:26.05 ID:OHL0PjR3.net
>>412
ロンホイngっておかしいだろ笑
三郷も地名だし笑

396
ロンホイにするなら三郷95○まじお勧めかなあ。知人がやってもらってたの見たのだが、素晴らしかった。

416 :774RR:2017/01/10(火) 16:59:58.49 ID:SZQh5ycw.net
言われた通りにNGにしたら、なんも表示されなくてワロタ
、、、、仲間はずれにされてるみたい、、、
お、俺も混ぜてくれよぅ、、、NG外そう

417 :774RR:2017/01/10(火) 17:15:33.40 ID:7EVVmYQa.net
>>416
仲間に入りたかったら
パンツを脱いで謝罪
話しはそれからだ

418 :774RR:2017/01/10(火) 18:32:16.38 ID:8PT2rTI5.net
リャンホイとロンホイ

どっちがいいですか?

419 :774RR:2017/01/10(火) 18:50:05.13 ID:OHL0PjR3.net
>>418
ロンホイにしよう。あの有名人もロンホイにしてるしね。

420 :774RR:2017/01/10(火) 19:58:37.49 ID:c3tOujBb.net
変なのが住み着いちゃったなぁ

421 :774RR:2017/01/10(火) 20:10:46.92 ID:OHL0PjR3.net
>>420
俺の事?
あの有名人もやってるロンホイを馬鹿にしてますね?

422 :774RR:2017/01/10(火) 21:50:41.74 ID:jHPKgu1t.net
シグナスxでスーパーチャージャー付けれるの?アドレスで付けた人がチャレンジするらしい

423 :774RR:2017/01/10(火) 21:53:29.99 ID:jHPKgu1t.net
フェイスブックに書いてあったから

424 :774RR:2017/01/11(水) 00:55:24.20 ID:MeRhM4qS.net
アドレスターボとかやってたひとかな?
単気筒エンジンって点は一緒だし
その気になれば付くんじゃないかな?

コスパ見ると完璧ハイコストローリターンな改造だろうけど
それがバイクのロマンだと思う

425 :774RR:2017/01/11(水) 01:26:27.23 ID:6iPh8xJh.net
はあ?実用的通勤快速にロマン?
意味わからんわ

426 :774RR:2017/01/11(水) 02:58:10.54 ID:PPcAhz/I.net
そういえば、プジョーの125にスーパーチャージャー付きが
あったような・・・

427 :774RR:2017/01/11(水) 09:10:03.67 ID:MeRhM4qS.net
実用車だからこそのロマンでしょ

アドレスやシグナスなんて市街地の交差点に数分立っとけば数台見るくらい台数多いしその中でいかに他人との違いを作るか、差をつけるかってのが実用車だからできる面白みだし原ニの楽しみでしょ

428 :774RR:2017/01/11(水) 09:39:18.64 ID:v1KzOn4z.net
車に比べたら車種少ないもんねえ

429 :774RR:2017/01/11(水) 10:00:22.20 ID:iia1NdBz.net
中古のGSXーR(油冷)だと30万くらいであるんじゃない
それ買って300キロだすほうが安上がり

430 :774RR:2017/01/11(水) 10:04:18.42 ID:v1KzOn4z.net
新型GSR125NEX、USB電源にハザードついてる
いいなあ

一本化しちゃったけどシグナスもSRの方を豪華装備で売り出せばいいのにね

431 :774RR:2017/01/11(水) 10:17:09.94 ID:Wteqk/ZY.net
>>427
ノーマルで全く問題ない人もいるからその価値観は興味なさそうな人には勧めすぎないようになウザがられるから

432 :774RR:2017/01/11(水) 10:44:19.74 ID:Fu9mq7eE.net
>>429
なんでそこで大型バイクが出てくんのかと。ほんとアホかと。しかも750ccか1100ccか知らんが30万の中古車で300km/hとか絶対出ねーからw

433 :774RR:2017/01/11(水) 10:54:29.85 ID:jjp2p7vv.net
安い中古はサスやステムオーバーホールとタイヤ他消耗品交換しないとショボいぞー

434 :774RR:2017/01/11(水) 15:39:19.42 ID:zLyE7e5s.net
>>429
それじゃー意味がない
1/1オモチャで魔改造して遊ぶのが大人の楽しみ。
当然自己責任だし、人にすすめる物でもない。自己満足。

435 :774RR:2017/01/11(水) 17:08:14.69 ID:JpAvVOH3.net
だね、楽しんだもん勝ちw

436 :774RR:2017/01/11(水) 17:59:58.65 ID:iU5Fr7Nh.net
でも
ロンホイはいかんわ
あの趣味の悪さと低能感のおしつけ
周囲の人に嫌悪感のみならず吐き気まで引き起こすだろ

437 :774RR:2017/01/11(水) 18:46:39.12 ID:pYYCzs6O.net
>>429
俺は遅い車両を改造しちゃって速くなるのが楽しみ。SSも持ってるけどやっぱりシグナスが楽しいね。SS は速くて当たり前。原付が、ガツンと加速するのはすげーよ。ういりーしながらな!

438 :774RR:2017/01/11(水) 18:47:26.22 ID:Jgglf6nf.net
燃費悪そうだな

439 :774RR:2017/01/11(水) 18:54:45.44 ID:pYYCzs6O.net
燃費なんぞ気にしないだろ。遊び用だし。しかし20はいくよ。キャブで!

440 :774RR:2017/01/11(水) 21:07:49.24 ID:1OKd78Pf.net
ツーリングは大型で
ミニバイクレースをNちびで
通勤は原付2種でって感じがいい

441 :774RR:2017/01/11(水) 21:26:35.12 ID:sqCT4AoM.net
>>436
ロンホイでも静音マフラーならイインダヨ

でもロンホイの奴=爆音マフラー
あの下品な外観も相まって、嫌悪対象

人に迷惑掛けなければ、人の趣味「嗜好」にケチ付ける事じゃー無いな。
迷惑な奴は自爆して死んで欲しいわ。マジで

442 :774RR:2017/01/11(水) 23:04:23.13 ID:2NVqev/l.net
スパトラは似合う。

443 :774RR:2017/01/11(水) 23:22:07.72 ID:FpTQRrrM.net
スパトラ(笑)

444 :774RR:2017/01/11(水) 23:46:58.01 ID:swKwtF/T.net
爆音マフラーってあるの?笑
俺のロンホイで超爆音なんだけど
排気量が200超えるとどんなマフラーつけてもうるさいんだよね

445 :774RR:2017/01/12(木) 00:03:10.58 ID:ROSNJOY0.net
かまってちゃんイタ過ぎサミシ過ぎ

総レス数 1020
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200