2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part115◆◇◆

686 :774RR:2017/01/20(金) 19:27:09.30 ID:5JCFiPiC.net
初心者ですいません。NCYの黄金プーリー買ったんですがオイルシール無しで取り付けていいんでしょうか?それとも純正のを流用するんでしょうか?

687 :774RR:2017/01/20(金) 19:46:59.95 ID:ty+QZrmL.net
>>686
オイルシール?何それ?

688 :774RR:2017/01/20(金) 19:56:11.50 ID:NspL5XER.net
>>686
オイルシールなんてないよ

689 :774RR:2017/01/20(金) 19:59:52.49 ID:d65C80j8.net
クランクシャフトのでしょ?

690 :774RR:2017/01/20(金) 20:01:00.03 ID:lYnJzSa6.net
ポン付けでいいんですね。ありがとうございました。

691 :774RR:2017/01/20(金) 20:25:13.20 ID:k4BjYLmd.net
プーリーのナットしめつける時にさ
ナットより先にいれる内側にギザギザついたワッシャーいれるじゃん
このワッシャーのギザギザを正確に相手側のギザギザに合わせてからナットしめないと
相手側のギザギザがツンテルテンになって、その軸棒交換しないと走らなくなるよ

軸棒交換はとても大変な作業だから、高いよー?

692 :774RR:2017/01/20(金) 20:29:31.81 ID:lYnJzSa6.net
はい、気を付けて作業します^_^

693 :774RR:2017/01/20(金) 20:31:51.85 ID:NBxoB1mR.net
場合によってはプーリーボスにグリスアップしてあげてね!

694 :774RR:2017/01/20(金) 20:58:35.34 ID:lZu1/FPG.net
>>693
プーリーボスにグリス塗ってどうすんの?

作業は自分出調べてからやった方が良いよ。

695 :774RR:2017/01/20(金) 21:14:06.33 ID:5Vi2Rcbp.net
>>694
ヒント 内部

696 :774RR:2017/01/20(金) 21:37:07.91 ID:JGXrhZ86.net
>>685
自分も似た環境だよ。
クルマ無し・普通二輪免許あり・自転車とシグナスで生活してる。
クルマが要る時はレンタカー、12時間で3000円で借りられる。
これで特に不便は感じてない40歳。

697 :774RR:2017/01/20(金) 21:40:21.71 ID:mSAUkjbq.net
>696
なかなか賢いけど自転車やめた方がいいよ
保険かけてないでしょ?
これが落とし穴で人生狂う
保険かけてるシグナスだけ乗るのが真に賢い

698 :774RR:2017/01/20(金) 21:47:54.04 ID:ty+QZrmL.net
シグナスいじりしてるやつの年収いくらくらいなんだろかな笑

699 :774RR:2017/01/20(金) 21:59:02.23 ID:PmsFEs6s.net
アクリフーズで農薬混入した痛いおっさんを思い浮かべる

700 :774RR:2017/01/20(金) 22:33:18.49 ID:5Vi2Rcbp.net
>>697
3年くらい前から通勤チャリにも保険入れってお達しが来てたな。
糞安いオマケ保険なんだから、いまだに特約付けてない奴はは底辺過ぎるだろ

701 :774RR:2017/01/20(金) 22:35:51.74 ID:mSAUkjbq.net
値段ではなく
自転車に保険かけるって文化が根付いてないのが問題

702 :774RR:2017/01/20(金) 22:39:02.00 ID:9VYSYLYx.net
久しぶりに高回転まで回して直線加速したが車体の安定感とカーブはいい感じだがブレーキが貧弱過ぎる

703 :774RR:2017/01/20(金) 22:41:38.08 ID:qOza9HHY.net
>>694
すまん、書き方が悪かった
シャフト錆びたら嫌だし!

704 :774RR:2017/01/20(金) 23:17:38.45 ID:TdIIXvQe.net
>>675
念のために10と12ミリ買ってみます。

705 :774RR:2017/01/21(土) 00:35:40.90 ID:IrD3dosY.net
>>697
賃貸住まいだが、強制加入の火災保険にイロイロ特約?みたいなのが付いてて、
自転車乗車中の事故(加害者になった場合・単独での転倒)も補償されるの。
たしか歩行中もOKだったかな。
なので無保険という訳じゃないのだ。

706 :774RR:2017/01/21(土) 01:39:34.31 ID:akIOkMS8.net
自転車保険はかなり既に入ってる保険と重複して入ってる人が多いらしい

707 :774RR:2017/01/21(土) 07:22:34.10 ID:qGmD4DnZ.net
子供の学資保険にもおまけでついてたな

708 :774RR:2017/01/21(土) 08:45:21.59 ID:Ekby4DKe.net
三さと店は客がイー○埼玉に流れてるな。
最近はロンホイも取り扱ってるし。
しかし、あのブログのロンホイは削り出しで良いなあ。センスある。
リャンホイもかなり取り扱ってるし。
店長はあの有名でみんな知ってる桃色変態倶楽部軍団のリーダーだな。

車両はモトちゃんにかなり出てる。

709 :774RR:2017/01/21(土) 08:58:05.82 ID:kFvprYHU.net
中型自動車免許と大型二輪免許持ちだけどシグナス1台しか所有してないよ
あ、自転車あったけど2年間雨ざらしで乗ってないから錆びてるw

710 :774RR:2017/01/21(土) 13:30:09.47 ID:fsbdMK4n.net
埼玉にシグナスでちょう有名ショップあるみたいだな。
行ってみるか。
ロンホイかボアアップしたいけどやってくれる?

711 :774RR:2017/01/21(土) 13:59:43.16 ID:aXczLF25.net
便所の落書き続いてるけど業務妨害か?

712 :774RR:2017/01/21(土) 15:57:04.26 ID:quZAmMsC.net
こんなスレの客が来なくなるなら
良いことだ( ồωồ)و グッ!

713 :774RR:2017/01/21(土) 17:12:53.16 ID:m5IsRdvK.net
BW'sはほんとにビーウィズと読んでるの?
ビーダブリューエスと読んでた自分が恥ずかしい

714 :774RR:2017/01/21(土) 17:22:24.44 ID:WhYMkEDb.net
ビームズと呼んでるよ
一度も発声した事はないがな

715 :774RR:2017/01/21(土) 18:10:46.40 ID:z8b0DSQd.net
>BW'sはほんとにビーウィズと読んでるの?
初期型2スト50の時からビーウィズだよ。

716 :774RR:2017/01/21(土) 18:55:51.69 ID:bG+V8SU4.net
(´;ω;`)ブワッ
じゃないの?

717 :774RR:2017/01/21(土) 19:53:17.41 ID:B0a5zMM+.net
ビーウィズ
グレイのシングル曲名に似ているな。

最近、エンジンブレーキが良く効くようになったけど、
汚かった(クランクケースフィルター)エレメントを変えたからかな?

718 :774RR:2017/01/21(土) 21:58:40.30 ID:zijFEZMx.net
冬期に燃費落ちる原因わかった
いつまでたっても空冷の原始的エンジン暖まんないからガスずっと濃いめなままなんだな
つまり温度センサー(排気しかない?)のアタリに風いかないようガムテ等で半分ほどふさげばいいはず
センサー詳しい人応援ヨロ

719 :774RR:2017/01/21(土) 22:01:39.49 ID:K3slEJ5b.net
ただのオーバークールじゃんw
メーカーもファンカバー純正で作ってること多いけど。

720 :774RR:2017/01/22(日) 01:54:02.50 ID:JLkC1d7j.net
BWSのフロアに足を軽く置いただけで、ミシミシ鳴る
Fカウルのミシり具合といい
重量あるけど、全身クラッシャブルゾーンで事故しても
自分のダメージ少ないかもな
歩行者への攻撃性も、あるいは少し弱いかも

721 :774RR:2017/01/22(日) 02:32:17.28 ID:z+BCSHtK.net
じゃあ、試してみて

722 :774RR:2017/01/22(日) 07:49:28.78 ID:ViD+BROF.net
>>718
君は油温計つけた方がいいと思う。

723 :774RR:2017/01/22(日) 08:49:39.77 ID:2NUuhg6A.net
アキヒト氏、オイルやっと決まるも未だに交換せず!
オイル交換にここまで時間かかる人初めて見たわ

724 :774RR:2017/01/22(日) 10:54:43.26 ID:ViD+BROF.net
お前だけたまに騒いでるけど個人的に恨みでもあるの?

725 :774RR:2017/01/22(日) 11:06:24.70 ID:mDThJ5Ed.net
オイル交換祭りだな
ロンホイしたいなあ。

ワンオフマフラー作れる店ある?

726 :774RR:2017/01/22(日) 12:46:32.77 ID:lSZSTLbk.net
>>724
つまらないネタをしつこく粘着して必死すぎてウザいね

727 :774RR:2017/01/22(日) 13:29:58.88 ID:8neVnWLK.net
ロンホイしてくれるところあるよ!
知り合いに聞いたら埼玉に良い店があると言ってたょ!

728 :774RR:2017/01/22(日) 15:16:06.64 ID:Qc8NgVrY.net
>>717
オイルがシャバシャバになってから交換しただけだな


例の店悪徳過ぎて複数人に恨まれてるのかね?(笑)
ここまできたら自演や関係者とは思えないわ
余程のバカでもない限りこんな事したら逆に客来なくなるのわかるし

729 :774RR:2017/01/22(日) 17:33:16.27 ID:8neVnWLK.net
>>728
例の店とはどこでチュか?
最近はロンホイをしたくて
ウズウズしてまちゅ。
ビーウィズ海苔でちゅ。
チュ。

730 :44J:2017/01/22(日) 20:54:49.48
野良ネコにシート齧られたボロボロ

731 :774RR:2017/01/23(月) 08:20:00.63 ID:Ah+bD9ul.net
ブレーキパットも社外にしたからって、
劇的に変化(体感できる)ものじゃないな。

732 :774RR:2017/01/23(月) 08:24:48.14 ID:VXabEKqK.net
自分でフローティングディスクに交換したが、
鳴きは一切無くなったわ

733 :774RR:2017/01/23(月) 10:16:04.77 ID:jXmb0ymY.net
日本初上陸のヘッドが話題沸騰らしいな。
ありゃすごいぞ。
絶対予約殺到!

734 :774RR:2017/01/23(月) 10:18:02.30 ID:ugJdYSBW.net
シグナスとマジェスティSってそんなに値段に大差ないのね。
スピードブロックカラー欲しいんだけど悩むわ〜。

735 :774RR:2017/01/23(月) 10:41:25.15 ID:jXmb0ymY.net
>>734
シグナス買って新型ヘッド入れちゃえよ!絶対すごい加速!日本で使用してるひとまだいないよ!

736 :774RR:2017/01/23(月) 10:54:22.89 ID:k7bysnuk.net
>>735
なんかそれ分かるやつ貼ってから言ってくれよ。
何の想像もつかん

737 :774RR:2017/01/23(月) 11:13:15.59 ID:jXmb0ymY.net
シグナス 日本初公開でググったら出てくるなあ。
リンク貼るとステマてか叩かれちゃうしな。最高品質間違いなし!
一目見ただけで作りが素晴らしく分かるね

738 :774RR:2017/01/23(月) 12:58:35.52 ID:mOioSUQP.net
180てのが気になるな。ケースボーリングまでやるとなると敷居高いわ。

739 :774RR:2017/01/23(月) 14:59:00.11 ID:Mm3Ey28A.net
最近例のバイク屋店主の書込みがなくなったな。
やっぱりトラブルはバイク屋にはつきものなのかな?
料金のいざこざとか?
10年以上通ってるバイク屋あるけど揉めた事一回もないけどなあ。
なんなんだろか。

740 :774RR:2017/01/23(月) 16:33:16.03 ID:MpdgEnJd.net
ロンホイって競技用パーツだからまず違法改造になる
違法にならない範囲のロンホイだとほぼ意味がない
元々ゼロヨンとかドラッグ用の改造なのに街乗り車でやる意味がわからない
1/32マイルの様に極限まで軽量化してレース専用車ならわかるけど
スクーターでやる改造じゃないから重く遅く車体強度は脆い上にロングカラーとかでちょっとした転倒でフレームが曲がったりエンジンが傾いてオイル上がりとかのリスクが跳ね上がるだけの見た目だけ振った盆栽仕様なんだけど違法ボアアップしてる奴ってなぜか有り難がるよね

ボアアップしてるからロンホイにしてないとウィリーするとか言ってた人いるけどレースならまだしも乗用にあたってどんなオイル管理してるのか気になる(銘柄や頻度ではなく)
ボアアップする人はこういうリスクを避ける方向に行くんだけど

ボアアップして速い!ロンホイにしてカッコイイ!
これダメなショップの典型的なパターン
どっちかだけでもオイル管理可なりシビアになるのに

741 :774RR:2017/01/23(月) 16:40:36.90 ID:szZ5zjEf.net
>>737
インド向けのシグナスαの事?

742 :774RR:2017/01/23(月) 16:56:05.09 ID:NRx0YfU1.net
コスパだけが売りの125クラスでコスト上げてパフォーマンス下げてるんだから奇特な方々だよな

743 :774RR:2017/01/23(月) 17:09:54.51 ID:6t2q1kaf.net
>>737
69ミリと71ミリの?
214ccと230cc辺りになるのかな?
やり過ぎでしょwww

744 :774RR:2017/01/23(月) 18:19:00.73 ID:TZRBGT7u.net
230とかオイル容量が少なすぎて危ないでしょ。
街中とか気にせず乗れる156くらいまでが良いよ。
180だってもう1000kmごとにオイル交換とかしなきゃだし、油温管理しっかりしないとオーバーヒートからのブローも普通にあるからね。

ちなみに156でも油温110度くらいすぐ上がる。

745 :774RR:2017/01/23(月) 18:20:31.20 ID:dD+TJ7g2.net
アホな改造しやすいようにスイングアームやら2本サスやら
あるんだろうなー

746 :774RR:2017/01/23(月) 18:21:46.25 ID:6t2q1kaf.net
>>744
走り方にもよるけど、ノーマルカム&ノーマルピストンでも真夏だと115度ぐらい行ったよ。

747 :774RR:2017/01/23(月) 18:45:36.56 ID:ZtWz8Af7.net
>>740
ロンホイなしだとアクセル半回転でウイリーしてひっくり返るからロンホイにしてるよ。

オイル管理の意味がわからんが、
クランクケース加工して新しいラインを作成してからポンプ交換とオリフィスの加工うちかえはしてるよ
エンジン角度は調整式
ちなみに239と250やったけどオイル原因で壊れたことはない。
160kmでブローはあるが。

748 :774RR:2017/01/23(月) 18:57:11.48 ID:5powM+R1.net
NCYのトルクカムとレーシングトルクカムの違い教えて下さい。

749 :774RR:2017/01/23(月) 21:29:58.33 ID:Ym+7rdDr.net
ダンプカーが車線はみ出し・・・車4台とバイクに衝突(17/01/23)
https://www.youtube.com/watch?v=bSRdw2-fAiI

シグナス逝った

750 :774RR:2017/01/23(月) 22:02:09.49 ID:dD+TJ7g2.net
生きとんか
ティッシュとか意味分からん

751 :774RR:2017/01/23(月) 22:58:14.57 ID:ss8CPrch.net
>>747
そんな2ST並のウィリーするのがロンホイ程度で収まる訳ないんだけど…
1/32のフルチューンですらアクセル全開でも浮かないのに
その自慢のエンジンやロンホイ周りの画像上げてよ
250キットあったけどあれキットだけで新車買える位したんだよね
そこまでやってるなら噂とか流れる筈なのに全く聞かないからさ
クラッチ切れないスクーターでその速度でブローとかよく生きてたね
サーキット?

752 :774RR:2017/01/23(月) 23:11:02.94 ID:O7SJ8V31.net
>>747
どんな改造したかkwsk!
参考にしたい

753 :774RR:2017/01/23(月) 23:31:00.91 ID:i4hR3C/5.net
寒かったけど気になってた組み合わせの駆動にして走ったら、ドンピシャでちょー気持ち良かった!
寒さに負けて近場を一周で帰ってきたが

754 :774RR:2017/01/24(火) 00:19:54.06 ID:0jYnNlVf.net
>>749
マフラーの形からして4型かな
もう原型留めていないな

755 :774RR:2017/01/24(火) 01:19:22.06 ID:5qTpSsi+.net
よくこれで助かった
転がって逃げたのか?

756 :774RR:2017/01/24(火) 07:41:38.43 ID:kSLp2DPA.net
>>751
80キロなら大丈夫かなあ
フルチューンで浮かないって50mのタイムいくつの人の事?体重は?
3秒前半なら相当車高下げるか体重重くないと絶対に無理だよ。
ロンホイならホイルスピンするね。
乗り手も上手くないと路面食いついたら一発バク転だょ笑
おれのは車高下げてないから
バンバン浮く。
サーキットって事にしといて。笑
ブローしてもロックは一瞬だったからね

757 :774RR:2017/01/24(火) 07:51:52.45 ID:kSLp2DPA.net
画像は勘弁して!笑
ばれるから笑

詳細はクランク67 ピストン67
36スロットルボディー
サブコン調整
ヘッドはtdのフルポート加工
ロンホイ15センチ

マフラーは台湾輸入

10万ちょいの遊びの余裕あれば試してみてよ。
肝はヘッドと燃調セッティングかなあ。

758 :774RR:2017/01/24(火) 08:08:34.75 ID:kSLp2DPA.net
組めれば誰でも出来るんで遊びカスタム前提でお試しあれ笑
自分で組んでるから工賃なし価格たけど参考に
やるなら足まわりとかも変えないと危ないから金額は
足回り10万
エンジン15万
ロンホイ3万
ユオン、オイルクーラー電装8万
40位あれば大丈夫かな。
車体入れて60万ちょいかな?
大型中古ss位で。
維持費はss よりかかるけどね。
エンジンブローで15とぶイメージかな笑

759 :774RR:2017/01/24(火) 08:22:58.42 ID:D4JFfddV.net
>>758
2次のギア比変更してないの?

760 :774RR:2017/01/24(火) 11:34:25.24 ID:kSLp2DPA.net
>>759
してないよー
ノーマルだよ。
あんまし変わらないし加速落ちるから

761 :774RR:2017/01/24(火) 11:52:13.97 ID:dR59KwG/.net
何型?4型は全然伸びないよね

762 :774RR:2017/01/24(火) 12:06:13.35 ID:ICwoReuf.net
ブローするとロックすると思ってるヤツが普通にいておもしろい

763 :774RR:2017/01/24(火) 12:30:42.01 ID:kSLp2DPA.net
>>761
型式関係ないと思うよ?
クランクケース同じだし。

ちょっとわからないかな。乗ったことないし。

764 :774RR:2017/01/24(火) 13:06:17.30 ID:dR59KwG/.net
4型はファイナルがかなりショートなんだよ。
加速は良いけど最高速はどう回しても120km出ない

765 :774RR:2017/01/24(火) 13:07:18.06 ID:rsLtg2si.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b235350386

766 :774RR:2017/01/24(火) 16:37:37.06 ID:U38FBNpb.net
高速乗れないんだし100ちょい出たら上等さ

767 :774RR:2017/01/24(火) 17:05:18.28 ID:J88NZgmb.net
4型のクランクケースは旧BWSのクランクケースをディスク化した感じ3型までのシグナスとの互換性は低い

768 :774RR:2017/01/24(火) 18:29:32.29 ID:IKsYRG76.net
>>764
かなりショート?
具体的には?

769 :774RR:2017/01/24(火) 18:59:19.77 ID:dR59KwG/.net
>>768
最終減速比
4型=10.4
Bws=10.6

3型=9.74

KN企画のページからです。

156にボアアップしたような車両で一般的なハイギアってのが8.7あたりだからかなりだね。

770 :774RR:2017/01/24(火) 19:43:55.92 ID:pkuN8sC+.net
【NGワード推奨】

・ロンホイ
・ボアアップ
・三郷
・みさと
・ミサト
・956
・シグナス専門店
・ライバル店

771 :774RR:2017/01/24(火) 20:10:25.74 ID:HgZGXP8r.net
>>766
100も出ない俺が通ります。1YP2
デイトナプーリー、WR10g、強化ベルトのみ。あとはノーマル。
75まではノーマルより劇的だが、そこからの伸びが全くなし。7500回転で打ち止め
軽い下りで100出れば歓喜の声だな。

772 :774RR:2017/01/24(火) 20:42:28.01 ID:9sTCOdh3.net
7500はありえんわ。駆動系開けて1から確認したらどっかおかしいとこ見つかるよ

773 :774RR:2017/01/24(火) 21:08:16.30 ID:kSLp2DPA.net
>>764
簡単に上げる方法教えようか?

774 :774RR:2017/01/24(火) 21:45:16.54 ID:5iHDYU0G.net
>>773
どうやるの?

775 :774RR:2017/01/24(火) 22:56:16.90 ID:kSLp2DPA.net
>>774
リアタイアだよ

776 :774RR:2017/01/25(水) 06:46:09.19 ID:GpMZg5Z0.net
確かにロングになるけど130/70履いたところで100キロが103キロになる程度だなw

777 :774RR:2017/01/25(水) 08:19:40.65 ID:RoqrwWct.net
多分、Co○○の新型ヘッド入れたら無茶苦茶速いなあ。
プラスロンホイにしたら直進安定性が可成り向上する。
なれない人はショップ依頼をお勧めする。

778 :774RR:2017/01/25(水) 08:35:34.17 ID:ujnbVooI.net
>>757
仕様書いてる時点で変わらないから証拠あくしろよ

779 :774RR:2017/01/25(水) 11:39:42.07 ID:RoqrwWct.net
>>768
どんな証拠だょ笑
面倒な奴だな笑

780 :774RR:2017/01/25(水) 12:20:06.03 ID:xFu6vBFR.net
ここもガキが増えたな

781 :774RR:2017/01/25(水) 12:23:08.81 ID:FY9Sdrk+.net
やめろ、768にプレッシャーかけるのは

782 :774RR:2017/01/25(水) 12:37:39.49 ID:CeeNuIa3.net
ここってさあ、見てたけどハイチューナーがいるね。ちなみに鈴鹿の8耐レースメカニック経験あるけど、叩かれてるやつ名チューナーかもな。
内容が的を得てる。書き方は
わざとっぽい。

783 :774RR:2017/01/25(水) 12:53:54.77 ID:jpzwaV7W.net
的を射てる、な。

得ないよ

784 :774RR:2017/01/25(水) 14:24:18.96 ID:tVEjKnkw.net
>>783
国語の先生になるやついつもいる件笑

785 :774RR:2017/01/25(水) 14:31:47.88 ID:B4/0QxCr.net
国語の授業は必要ないで

786 :774RR:2017/01/25(水) 15:00:16.69 ID:tVEjKnkw.net
わたし一般常識ありますよコメ必要ない件 笑

787 :774RR:2017/01/25(水) 16:05:18.94 ID:jpzwaV7W.net
頭悪いんだから素直に
「勉強になりました」が唯一の答え方なんだよ?

そんなんじゃいつまでも底辺だぞ?

788 :774RR:2017/01/25(水) 18:29:13.68 ID:tVEjKnkw.net
>>787
失礼しました。
俺底辺だったのか。
もっとシグナスいじって底辺の脱出しなきゃ。
中々、的を得てるな!キミ!

789 :774RR:2017/01/25(水) 19:04:01.87 ID:tVEjKnkw.net
> 【NGワード推奨】
>
> ・ロンホイ
> ・ボアアップ
> ・三郷
> ・みさと
> ・ミサト
> ・956
> ・シグナス専門店
> ・ライバル店
的を得てる

790 :774RR:2017/01/25(水) 20:36:04.58 ID:pJLop2PZ.net
この運転危険だろ
っていうか、こういうことをやるからピンクナンバーが嫌われるんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=gmfJsKx_gQI

791 :774RR:2017/01/25(水) 21:04:56.83 ID:dg+KVeNi.net
>>790
ミラーかなんなにひっかけてコケて痛い目みるのは本人だからほっておけば良いんじゃね?

792 :774RR:2017/01/25(水) 21:10:16.16 ID:NTBmdcJO.net
一人で死んでくれるのなら構わないけど、
こういう輩は他人を巻き込むから困る。

793 :774RR:2017/01/25(水) 21:20:23.53 ID:Ps2+OXsT.net
中途半端だな メーターにモザイクかけるヘタレ もっとキチガイみたいにDQN運転に徹しろよ

794 :774RR:2017/01/25(水) 21:27:06.65 ID:WzNPxZYU.net
>>793
犯罪教唆かな?

カメラ何使ってるのかは気になる

795 :774RR:2017/01/25(水) 22:25:28.63 ID:dFNKyJGB.net
渋谷まではあるが自分もほぼこの状態だな
246はみんなこんな感じよ

796 :774RR:2017/01/25(水) 22:50:34.14 ID:jpzwaV7W.net
普通にすり抜けだね。

797 :774RR:2017/01/25(水) 23:25:02.31 ID:juVFKQDX.net
用賀から渋谷はこんなもんだね。
10キロないのにすり抜けしないと、いつ着くのか分からないwww

その前の二子玉辺りまでは60〜80ですり抜けする奴も結構いるし

798 :774RR:2017/01/25(水) 23:27:16.79 ID:gbbhh7Mk.net
俺が都内にいたときはみんなこんな、じゃなかったし
その動画みてもみんなこんな、じゃないな

799 :774RR:2017/01/26(木) 01:58:59.44 ID:PouXHBW5.net
上手い奴だな

メリハリ効いてる
こういう奴は事故らない
文句言ってるとろい奴は安全運転そうに見えてもトロイので事故るw

800 :774RR:2017/01/26(木) 06:37:01.88 ID:73ANcxU0.net
>>798
大半がこのくらいで走ってるから
追い越しも追い越されもしないので写らない
写ってるのはすり抜けしない人
多分この後ろには原付二種が並んでいると思う

801 :774RR:2017/01/26(木) 07:02:44.02 ID:LHR3cNzz.net
車の死角から出てくるすり抜け中のバイクと衝突
逆に自分が死角から出る時に後ろからきたバイクと衝突
走行中の車と衝突
転倒してトラックのタイヤに巻き込まれる

ああいう所では、いつのまにかすり抜けするようになっちゃうよな
すり抜けするだけで全然到着時間かわるから、スピード出すのはやりすぎだと思うな

802 :774RR:2017/01/26(木) 07:28:27.16 ID:Gl8DqRoW.net
ロンホイシグナスフルチューンしてるがすり抜けはしないなあ。
下手くそだな。
中途半端だとあんな運転になる笑
あんな運転は危なくてやばいな。

803 :774RR:2017/01/26(木) 08:16:12.34 ID:9aBOQj1P.net
>>801
カモシレナイ運転はすり抜けに必須
前に引っ張られて走ってると危険
あくまでも自分のペースを守るのが大事
マイペースと言うわけではなく
自分が停まれたり回避できるペースのこと

と、Myルールを作り日々違反をくりかあえしております

804 :774RR:2017/01/26(木) 11:19:43.98 ID:FWpCbB2D.net
246で都内入ってからは、3車線あるのに、バス専用があるから実質2車線しかないからね。あんな走り方になるよ。

バス専用走って環七、三茶、山手通り手前辺りに出来る臨時サイン会場でサインしてる人いるよねwww
125限らずだけど

805 :774RR:2017/01/26(木) 11:26:48.96 ID:9aBOQj1P.net
>>804
そのサイン自分もしたよ
なんか新しい端末使って切符きられた
レシートみたいなの

806 :774RR:2017/01/26(木) 12:12:19.35 ID:Gl8DqRoW.net
ロンホイフルチューンだけど、切符きられたことないな。
とろいな

807 :774RR:2017/01/26(木) 13:35:04.33 ID:cZNF6xhG.net
>>804
そっちのバス専用車線ってバスのみ?なのかぁ?
こっちはバスと二輪との専用路線になってるわw

808 :774RR:2017/01/26(木) 14:07:49.20 ID:9aBOQj1P.net
>>807
原付(50cc)はOK

809 :774RR:2017/01/26(木) 14:42:02.59 ID:4Z7GInrC.net
地域毎のルールもあるから正しくは自分の通る道は自分で調べよう

810 :774RR:2017/01/26(木) 16:44:56.33 ID:KbG//2FS.net
国内仕様3型シグナスXのメーターassyを交換しようと探していた所
中古にて見付けました。
1YP00で始まる型番の部品なら国内仕様のシグナスXに使っても問題ないでしょうか?

811 :774RR:2017/01/26(木) 18:50:26.64 ID:OrDX0NM0.net
ない。

812 :774RR:2017/01/26(木) 20:02:03.93 ID:Gl8DqRoW.net
シグナスって年収いくらの人の乗り物?

813 :774RR:2017/01/26(木) 20:06:01.28 ID:fgm+ZzUD.net
>>812
497.4万円

814 :774RR:2017/01/26(木) 20:16:06.77 ID:kBm5Q89E.net
>>812
464万
はあ😞💨

815 :774RR:2017/01/26(木) 20:21:19.92 ID:d3W4xfuy.net
>>813
シグナスだけに

816 :774RR:2017/01/26(木) 20:49:06.67 ID:EcE71fdP.net
>>812
886万

817 :774RR:2017/01/26(木) 21:25:27.49 ID:Ah7P46kb.net
600〜700ぐらいだろうな 150〜300がアドレス

818 :774RR:2017/01/26(木) 21:27:27.75 ID:d3W4xfuy.net
>>817
車体価格の差と年収の差が釣り合ってないw

819 :774RR:2017/01/26(木) 21:30:53.34 ID:3aicatWG.net
年収より、使える額だよ

820 :774RR:2017/01/26(木) 21:41:10.43 ID:eyRYiuuE.net
ややこしくなるからお金の話はやめようぜ!

821 :774RR:2017/01/26(木) 21:49:45.59 ID:2FL2xxVP.net
ハーレー、BMW、aprilia、ZZR、Vespa、PCX、KSR、ジョルノ改と後数台持ってるが年収は980万円

822 :774RR:2017/01/26(木) 23:03:38.77 ID:HTI4wcWj.net
ロンホイ、年収ときたら次は嫁子供自慢、そして生まれの血筋と持ち土地の広さだな

823 :774RR:2017/01/26(木) 23:07:16.23 ID:yih8x3XP.net
4型買いました初心者です
先輩方よろしくお願いします
質問があります
駆動カバー左側からダクトが出ててどこに繋がっているかわかりませんがエンジン掛けてアイドリングの時に繋がってる先の辺からPCファンが凄い勢いで回ってる時よりも強い風が下方向に出ています
これが正常というかこうゆうもんなんでしょうか?

824 :774RR:2017/01/26(木) 23:13:19.23 ID:ddCd91Ja.net
強制空冷エンジンだからね
車体右側にファンがあるっしょ

825 :774RR:2017/01/26(木) 23:28:24.45 ID:3aicatWG.net
このファンを軽くするとパワーアップ

826 :774RR:2017/01/26(木) 23:39:43.93 ID:vJu38XvV.net
レスポンスもアップ

827 :774RR:2017/01/26(木) 23:42:12.61 ID:NDqG4d0W.net
>>824
ファンの風がたまたま繋がってる辺りから出てるだけでクランプの所やその先どこかから何かのエア漏れしてる訳じゃないんですね
安心しましたありがとうございます
慣らし始めたばかりなんですけど5000回転位で40キロ出るか出ないかで何かパワー無くてエア漏れしてるせいかと思って明日バイク屋行くとこでした

828 :774RR:2017/01/26(木) 23:46:15.24 ID:d3W4xfuy.net
排気漏れなら、臭いがするで。

829 :774RR:2017/01/26(木) 23:56:12.68 ID:3aicatWG.net
俺も新車を買いますす。よろちこ

830 :774RR:2017/01/27(金) 02:32:12.68 ID:5cuNsZE2.net
>>464
優先順位はYSPがトップなんだろこれ
各店舗1〜2台であとは売上順の店か

831 :774RR:2017/01/27(金) 06:58:32.95 ID:Z0jYQjTf.net
>>827
もって回して大丈夫だよ笑
逆にかぶるよ?

8000まで大丈夫。
おれなら9000以上まで回すな。
ノーマルだし。

832 :774RR:2017/01/27(金) 09:06:49.51 ID:UaEVcv/O.net
>>830
予約で無いって

833 :774RR:2017/01/27(金) 10:14:46.52 ID:uWjQwA7X.net
>>832
予約で思い出したけど、
RPMのトリプルディスクキット可なり良いよ。
埼玉の専門店で購入してつけてもらったら快適。
なんかその店はシグナス専門店みたいだったよ。

834 :774RR:2017/01/27(金) 13:27:07.68 ID:Z1svw0TS.net
>>827
4型は変速が高回転で行われるからな。
ちょっと加速仕様すぎると思って
俺はウェイトローラーを9g>>11g
にしてるわ。
11gなら六千回転でギリ60キロ出る。
個人的にはこれで充分。

835 :774RR:2017/01/27(金) 14:02:07.58 ID:sIR+3om8.net
ノーマルの吸排気系ならそこそこ球が重めでも走るけど、一回でも高回転高出力仕様に乗るとタルすぎて乗れたもんじゃなくなるんだよなぁ。
燃費と走りの両立を考えると結局はノーマルが一番て事になるけどねw

836 :774RR:2017/01/27(金) 18:30:54.41 ID:leV19y7L.net
変速は一番トルクのある7500回転にするのがベストだろ

837 :774RR:2017/01/27(金) 19:03:32.35 ID:YWRyxtXZ.net
>>777
こいつてかいつものボアアップくんやっぱり三郷の本人やんか
そりゃ証拠なんか出せんわなwww

838 :774RR:2017/01/27(金) 19:46:26.31 ID:sIR+3om8.net
>>836
吸排気系やるとエンジン本体はノーマルでも変速ポイント変える意味はあるよ。

839 :774RR:2017/01/27(金) 20:37:11.09 ID:Fnn2yL8h.net
>>782
2種のまま違法改造ハミタイロンホイボアアップしてる奴が名チューナー?

>>799
どこが上手いのか教えて?
迷って他の2輪を抜けない
意味不明なアクセルぐりぐり空吹かし
一時停止徐行全無視
流れを読めずにあっちへこっちへフラフラ
よそ見で信号気付かず
246で近寄りたくない人種

840 :774RR:2017/01/27(金) 20:45:37.89 ID:uWjQwA7X.net
明日はボアアップしよ。
300ccオーバーの世界か。
もうすぐだ。
いいかなあ。
ちみたち。
聞いてるか?お前らにはてきないボアアップだ。

841 :774RR:2017/01/27(金) 20:49:13.08 ID:wyo82DdG.net
TMAX 2017モデル買えよ

842 :774RR:2017/01/27(金) 20:56:35.01 ID:uWjQwA7X.net
>>841
買わねぇーよ笑

スクーター改造が、すべて

843 :774RR:2017/01/27(金) 21:29:12.56 ID:wyo82DdG.net
大型免許ねーのか
大型スクーター改造しろよ

844 :774RR:2017/01/28(土) 00:45:11.29 ID:2fLG2Zs8.net
ガキばかり

845 :774RR:2017/01/28(土) 00:45:19.08 ID:XaL9ex+1.net
>>840
毎度空気読めず目障りな奴だな
原2をチマチマ弄って都度自慢げに報告とかガキかよ
現行TMAX買ってターボ化でもすりゃ相手してもらえるかもな

846 :774RR:2017/01/28(土) 00:45:54.12 ID:8s4/1kWQ.net
1mmも得ることがないスレだな

847 :774RR:2017/01/28(土) 01:34:01.91 ID:r34DUS7P.net
>>832
ぇ、どゆこと?

848 :774RR:2017/01/28(土) 02:20:49.22 ID:M0wU3HeK.net
特別色は在庫処分で新型の兆し?

849 :774RR:2017/01/28(土) 06:55:42.44 ID:13l/puXE.net
特別職は予約でウマッテもう変えない

850 :774RR:2017/01/28(土) 06:57:56.42 ID:+Twjp/q+.net
在庫処分としても新型で特別色出るのは更にその在庫処分の時だろうからなぁ

851 :774RR:2017/01/28(土) 07:01:28.11 ID:13l/puXE.net
新型ブルーコアエンジンで出るのかよ
来月買う予定なんだけどよ

852 :774RR:2017/01/28(土) 07:12:00.56 ID:+Twjp/q+.net
アドレスが秋にフルモデルチェンジするらしいからブルーコア出すなら秋にぶつけてくるか避けるか、かも?

853 :774RR:2017/01/28(土) 07:17:41.74 ID:+Twjp/q+.net
現行シグナスのリア導光LEDポジションランプの満足感は秀逸

854 :774RR:2017/01/28(土) 07:23:59.03 ID:13l/puXE.net
排ガス規制後になるだろうね
リア格好良いよね
とりあえず、試乗してくる

855 :774RR:2017/01/28(土) 08:07:42.07 ID:m4gPgzku.net
シグナスでボアアップとかロンホイとかキモい
頭おかしいんじゃないの?
実際に乗っている奴は変なのばかりだしな

856 :774RR:2017/01/28(土) 10:00:29.91 ID:iAbRgFyM.net
リャンホイ好きな俺に謝れ!

857 :774RR:2017/01/28(土) 11:16:44.47 ID:n1pOQSfE.net
三郷に依頼しよ
スーパーロンホイキット

858 :774RR:2017/01/28(土) 11:30:51.43 ID:3yANNl69.net
スペシャルエディションほすい

859 :774RR:2017/01/28(土) 11:44:04.54 ID:eSi4ijt2.net
どうせ店舗でおさえてるのがザラにでるだろ

860 :774RR:2017/01/28(土) 13:40:28.36 ID:DINqAnLB.net
お疲れ様
4型にロンホイ似合うなあ〜

皆はロンホイしてる?
バンバンロンホイしよう

861 :774RR:2017/01/28(土) 13:48:03.72 ID:qloauDlx.net
TMAX買ってロンホイしないんですかー?
ttps://news.webike.net/wp-content/uploads/2016/11/161108_45.jpg

862 :774RR:2017/01/28(土) 14:03:37.89 ID:/zQs371J.net
>>853
線のように光るテールランプはカッコいいが下のストップランプが雑過ぎる

863 :774RR:2017/01/28(土) 14:22:21.56 ID:ERgzdoTW.net
>>861
デカすぎ重すぎ

864 :774RR:2017/01/28(土) 15:26:31.73 ID:DINqAnLB.net
>>861
下品すぎ
かわいくない

865 :774RR:2017/01/28(土) 15:30:51.64 ID:a4apVGI6.net
エンジンが掛からずバッテリーを替えようととしてキックで掛けはしりだしたが
しばらくして、エンジンランプが点滅して止まってしまった。
バイク屋にそのまま持っていったら「たぶん燃料ポンプだろうと」
たしかリコールがあったはずだが台湾仕様は対象外とのこと。
バッテリーと合わせて6万って言われた。
9年たってるし。どうするか?
アドバイス」プリーズ

866 :774RR:2017/01/28(土) 15:50:27.10 ID:GUWruhuc.net
自分でやれば2万だな

867 :774RR:2017/01/28(土) 16:00:09.43 ID:MOQSw42D.net
>>865
バッテリーは自分で通販で買って交換する
これでだいぶ安くなるよ

868 :774RR:2017/01/28(土) 16:15:12.40 ID:5rUXe/VN.net
>>865
距離にもよるけど、自分なら買い換えるかな。

869 :774RR:2017/01/28(土) 16:19:03.29 ID:sRZ27Kju.net
9年だもんな〜

870 :774RR:2017/01/28(土) 16:52:36.44 ID:GUWruhuc.net
下取り出すにしてもまずは直してマトモに乗れるようにしないとな

871 :774RR:2017/01/28(土) 18:24:26.65 ID:r2tq5NBB.net
やっぱりリヤサスって7万とかのじゃないと品質的に良くないん?

872 :774RR:2017/01/28(土) 18:50:58.23 ID:sRZ27Kju.net
>>871
んなこたなぁい。

873 :774RR:2017/01/28(土) 19:10:44.14 ID:cIpWbI30.net
スクーターには完全にオーバースペック

874 :774RR:2017/01/28(土) 22:15:50.70 ID:wDK5qaze.net
台湾にキックついてたっけ?

875 :774RR:2017/01/28(土) 22:36:57.51 ID:3yANNl69.net
コンビニフック便利だわ
メットインもそこそこだし

876 :774RR:2017/01/28(土) 23:07:53.16 ID:DINqAnLB.net
今日スゲー速いロンホイシグナスみた。
シグナルダッシュからウイリーして
加速して行っていた笑

877 :774RR:2017/01/28(土) 23:12:15.22 ID:5rUXe/VN.net
>>876
想像しただけで恥ずかしいw
本人は格好いいと思っているんだろうかw

878 :774RR:2017/01/28(土) 23:28:47.32 ID:KvhJsSq1.net
>>877
お前よりは格好いい

879 :774RR:2017/01/28(土) 23:34:57.38 ID:5rUXe/VN.net
>>878
お前も同類だろw
だっせw

880 :774RR:2017/01/28(土) 23:37:24.54 ID:Yy1XDPUX.net
エアクリを武川のに換えたが速くなったのかどうかわかんねえな
所詮125だしな

881 :774RR:2017/01/28(土) 23:46:05.13 ID:n1pOQSfE.net
>>880
かわらないよ
ボアアップしかないね
シグナスはパワー不足だから

882 :774RR:2017/01/28(土) 23:55:43.40 ID:Yy1XDPUX.net
>>881
250と1200があるからしないけど
ボアアップしたら結構体感変わるものなのかね

883 :774RR:2017/01/28(土) 23:59:56.66 ID:+al/XpAb.net
全然違うよ

884 :774RR:2017/01/29(日) 00:08:37.17 ID:QuGkhbHm.net
シグナスはそんなに電装系弱い方?
tuigeki-tvのキャスでそう発言があったけど

885 :774RR:2017/01/29(日) 00:16:22.17 ID:p0sij5Hu.net
>>876
お前嘘つきだな
ロンホイにしたらウィリーしないとか言ってるのに

886 :774RR:2017/01/29(日) 00:55:45.60 ID:R7F/jb+k.net
>>885
速かったわ
こっちはssだったから○60キロ出して
抜けたけど100メートルくらいまで
マジ追いつかなかった笑
初速かなわねぇわ笑
ロンホイでもウイリーするといってた笑

話したらシグナスエンジンで230ccみたいだぞ
このスレしってるか聞いたら全く興味ないと言っていた笑

887 :774RR:2017/01/29(日) 01:14:07.29 ID:Pf5Bu5aK.net
>話したら

はいはいw
すべて本人の自演っすねw
はい、解〜散〜

888 :774RR:2017/01/29(日) 01:36:31.72 ID:ZUvYz7mt.net
へ〜
わざわざ追いかけて捕まえて
初対面の人間に2chの話したんだ〜
すげ〜
本当すげ〜
作り話すげ〜

889 :774RR:2017/01/29(日) 01:59:14.82 ID:wfdUQRtw.net
>>886
韓国か中国の方ですか?

890 :774RR:2017/01/29(日) 05:46:48.47 ID:R7F/jb+k.net
ってか大型乗ってると話しかけられるし、話しかけるし
車種はパニガーレ
東京だし違うのかな?

たまたまコンビニとまったから。

891 :774RR:2017/01/29(日) 08:54:36.63 ID:hExjo8oq.net
日本語へんだよ?

892 :774RR:2017/01/29(日) 09:22:19.27 ID:pypcanJ0.net
何も得るものがない
何か報告があがっても軽快にやりとりすることもない
ガキか、中身のないおっさんばっか

893 :774RR:2017/01/29(日) 09:27:39.30 ID:NsSF2wHL.net
は?何いってるの?
ウイリーするロンホイすげぇな。って
思ってな笑

894 :774RR:2017/01/29(日) 09:43:50.74 ID:fQ153mqG.net
W800購入からちょうど1年経ったって

895 :774RR:2017/01/29(日) 10:06:31.42 ID:F5LdYf+w.net
230はかなりやりすぎだなー

896 :774RR:2017/01/29(日) 10:28:22.04 ID:OIIdh692.net
230cc?
最初から250ccを買えばいいだけのこと
ボアアップしても所詮125cc用の車体だからバランスが悪い
直ぐにガタがきてまともに乗れなくなる
そのくらいは子供でも分かる

897 :774RR:2017/01/29(日) 10:55:16.46 ID:6t7iDqB3.net
>>896
知識ないね(笑)
笑える(笑)
素人考えの250買え発言(笑)
エンジンを勉強してな。
バランス(笑)
知識ないのにバランス(笑)
お前大丈夫か?(笑)
笑いすぎた。

898 :774RR:2017/01/29(日) 11:41:49.98 ID:nxoKbTMz.net
直前番長カスタム
しかし所詮400cc以下

899 :774RR:2017/01/29(日) 11:54:54.79 ID:6t7iDqB3.net
>>898
そりゃそうでしょ(笑)
125なんだから(笑)
味わったことないんだよね?

900 :774RR:2017/01/29(日) 12:01:53.74 ID:nxoKbTMz.net
可哀想に…大型乗ったことがないんだな…

901 :774RR:2017/01/29(日) 12:06:18.53 ID:iso9lyLj.net
>>896-897
目くそ鼻くそを笑うw(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!

902 :774RR:2017/01/29(日) 12:51:31.28 ID:THgR1RK7.net
>>896
250スクーターの方がバランス悪いと思う
あの車重なら1000ccくらい載せないと割に合わんよ

230はぶん回せば腰下強度が心配だが数年間遊べば十分もとは取れるよ

903 :774RR:2017/01/29(日) 13:03:22.01 ID:nxoKbTMz.net
1000ccなんて乗せたらフレーム強度足りなさすぎる

904 :774RR:2017/01/29(日) 13:10:31.97 ID:2KesKc69.net
>>903
>>902は車格に対しての話をしてるんだと思うよ。
個人的にはNMAXとかマジェSなんかのサイズは250ccくらいがちょうど良さそうと思う。

905 :774RR:2017/01/29(日) 14:05:12.19 ID:nxoKbTMz.net
車格の話しで1000cc積むならゴールドウイングクラスになっちまう
スクーターなら600cc辺りが一番効率よく車格も纏めれる

906 :774RR:2017/01/29(日) 14:15:27.99 ID:ghd3MqyL.net
いずれにしても230ccは鬼の様な加速ってことだな。。。
やってみるか。

907 :774RR:2017/01/29(日) 14:17:33.73 ID:oEO2phpl.net
大型乗り僕、230ccの鬼の加速と言うワードににっこり

908 :774RR:2017/01/29(日) 14:24:24.22 ID:pJt2notz.net
2型のガスケットのリコールって放置でも大丈夫かな

中古で買ってリコール未実施だけど改造しまくってて法的にアウトな箇所もあるから正直YSP持って行きずらい

909 :774RR:2017/01/29(日) 14:26:57.23 ID:ghd3MqyL.net
1/32マイルやったことあるやついるかな?
ちなみにスペックとタイム教えてよ。

910 :774RR:2017/01/29(日) 14:27:30.85 ID:bqu49aie.net
ママチャリをパニガーレと呼ぶとか重症だな〜w

911 :774RR:2017/01/29(日) 16:21:56.44 ID:ZG/xQJyM.net
試乗してきた。デカくて振り回しにくかった。
ブレーキもギュンと効くからギクシャクしちゃう
アドレスのサイズが良いんだけど
アクシストリートも振り回しにくいよね
これがヤマハハンドリング?
慣れが必要かな

912 :774RR:2017/01/29(日) 16:31:28.03 ID:ZUvYz7mt.net
素直にアドレス買えよw

913 :774RR:2017/01/29(日) 16:34:24.26 ID:nxoKbTMz.net
>>911
アドレス125、生産終わって秋頃には新型に代わるから今の内にリミテッドを買っとくべき

914 :774RR:2017/01/29(日) 16:42:58.00 ID:1LJLzfEa.net
>>879
シグナススレにだっせwと言われた
相手にならんのでほっといてあげよう、、、

915 :774RR:2017/01/29(日) 16:45:02.88 ID:1LJLzfEa.net
>>886
知ってるって恥ずかしいじゃん

916 :774RR:2017/01/29(日) 16:47:12.50 ID:1LJLzfEa.net
>>892
見れば何も知らないってわかるでしょ
知らないできない人のスレです

917 :774RR:2017/01/29(日) 16:49:36.00 ID:nxoKbTMz.net
大型SSでスクーターに負ける要因
・相手にしてない
・本気出すとあっけなく200キロ出るから出せない
・余程の下手くそ

918 :774RR:2017/01/29(日) 16:50:42.73 ID:1LJLzfEa.net
>>897
その250遅そうだね

919 :774RR:2017/01/29(日) 16:51:55.67 ID:F5LdYf+w.net
>>907
俺も大型(といってもツインのアドベンチャーだから速くはない)乗ってるけど、改造車の加速はノーマルの同排気量とは別物だよ。

シグナスの156仕様とマジェSノーマルじゃまるで話にならないし。
改造64cc2stスクーターにはツルシのアドレスv100じゃ全域で負ける。

改造の楽しさとか出来上がったものの速さはやった事ない人は語るべきじゃないと思うよ。
かと言ってもセッティング能力の低い人とか理屈のわからない人が真似してやってもクソ遅いのしか出来ないから難しい&面白いんだよ。

ちなみに156駆動系セッティングが決まってるシグナスだと、ノーマルのマジェスティ250じゃ全域で負けるよ。
最高速さえ負ける。

勝てるのは燃費だけ。

920 :774RR:2017/01/29(日) 16:52:04.96 ID:VTjrkiE2.net
>>913
リミテッドは時期物なので既に生産終了そしてメーカーには在庫無し新車買うならバイク屋にある在庫だけとSスレで見た

921 :774RR:2017/01/29(日) 16:57:05.81 ID:nxoKbTMz.net
>>920
何件か店周るとまだ新車リミテッド残ってたりする

922 :774RR:2017/01/29(日) 16:57:45.20 ID:1LJLzfEa.net
>>917
「邪魔くさいなぁ、前でるかねガキは、、、」
くらいでしょ

923 :774RR:2017/01/29(日) 17:01:36.85 ID:1LJLzfEa.net
>>919
このスレにちゃんとやってるノーマルに勝てるボアアップがいると思う?
中学生には何言っても無駄

924 :774RR:2017/01/29(日) 17:08:07.02 ID:2KesKc69.net
逆にノーマルに負けるボアアップを見てみたいわ

925 :774RR:2017/01/29(日) 17:45:53.24 ID:KkUDVI4w.net
>>923
自分のシグナスだと少なくともマジェSとか全く話にならないけど?

規制前のアドレスがーとかいってるの見ると失笑もんです。

926 :774RR:2017/01/29(日) 17:49:52.82 ID:6t7iDqB3.net
https://youtu.be/C2Jz94LzL4c
2分40秒のシグナスが先日都内で
俺のssを置き去りにしたシグナスと
同じくらい速いな。
100メートル地点で抜いたけど
スタートから勝つなんか
まじ本気でやらなきゃ無理(笑)

927 :774RR:2017/01/29(日) 18:48:12.40 ID:lH/39maf.net
>>926
2ストやんけ
アホか
2ストなら初期型JOGのノーマル50でもウイリーしてたわ

928 :774RR:2017/01/29(日) 18:55:47.32 ID:lH/39maf.net
>>926
すまん途中までしか見ずにレスした
だがそんなに速くはないぞ
SSでフル加速したこと有るのか?
最近のは1〜3速までリミッターが効いて全開にはならんのもあるが
動画のよりは速いぞ

929 :774RR:2017/01/29(日) 18:56:15.38 ID:6t7iDqB3.net
>>927
皆さんここまでアホな奴はみたことないっす(笑)
シグナスみて2ストって頭おかしいな(笑)
また笑いが止まらない

930 :774RR:2017/01/29(日) 19:07:25.22 ID:6t7iDqB3.net
>>928
一応2015式の割と最新乗ってるけど
リミッター機能は特にないんだけどどんなリミッターか教えてくれ。
ちょっと興味がある。車種は?
ちなみに俺が乗ってるのはS1000rrってバイクでウイリー防止とDTCとクイックシフターあるけど3速までリミッターかけますよ機能はない笑
3までリミッターかかったバイクなんな
絶対に買いたくないが。

ちなみに2017年になってリミッターがかかかってたら俺の知識不足だ。笑

931 :774RR:2017/01/29(日) 19:21:54.12 ID:FHfavjzd.net
リミッターっていうよりパワーデリバリーが制限されてるんでしょ?
ウイリーコントロールなんかもその一環じゃないの?

932 :774RR:2017/01/29(日) 19:26:25.31 ID:6t7iDqB3.net
すごいリミッターだ。
3速リミッターを俺に体感させてくれ

933 :774RR:2017/01/29(日) 19:32:11.91 ID:lH/39maf.net
>>930
GSXーR1000
100馬力以上出らんようにしてるで
サブコン見たいの付けてキャンセルしてる

934 :774RR:2017/01/29(日) 19:37:53.29 ID:xtuMuLc3.net
大型持ってるのになんでスクーターにそんなこだわるの?
https://www.youtube.com/watch?v=B3LRxEMdCAs

935 :774RR:2017/01/29(日) 19:44:15.41 ID:pypcanJ0.net
>>911
デカいがそれ以上デカく感じるのはそのブレーキのせい
ブレーキがそうなのはサスが動かないせい
現行買うならサスと硬いシートがへたるまで我慢を要す

936 :774RR:2017/01/29(日) 19:48:44.05 ID:oEO2phpl.net
>>919
なんでそんなに必死なんだよ
ドノーマルの大型にご自慢のシグナスがぶち抜かれたのか?

937 :774RR:2017/01/29(日) 20:07:45.66 ID:nxoKbTMz.net
ぶっちゃけ公道で一人レースされても周りが迷惑なんだよな
サーキットで記録作ってりゃいい

938 :774RR:2017/01/29(日) 20:25:28.35 ID:6t7iDqB3.net
>>934
50メートル時点なら負けてるね笑

939 :774RR:2017/01/29(日) 21:13:47.70 ID:6t7iDqB3.net
このディスクローターかっけぇ


http://blogs.yahoo.co.jp/goripon124/13575976.html

940 :774RR:2017/01/29(日) 21:15:57.56 ID:nxoKbTMz.net
スクーターは10メートル単位
大型はキロ単位
物差しが違うんだよなぁ

941 :774RR:2017/01/29(日) 21:25:49.96 ID:6t7iDqB3.net
あー今日は疲れた
今日は書き込みすぎて
スッキリした。
ウイリーした気分だ。
新型シグナス買っていじろうかな

942 :774RR:2017/01/29(日) 21:34:27.71 ID:PX0v+7jG.net
>>936
読解力無さすぎだなお前。

大型持ってても改造する楽しみはスクーターにあるっていう人がいても良いだろうに。

943 :774RR:2017/01/29(日) 21:35:58.79 ID:xtuMuLc3.net
言いたくはないけど
必死だな

944 :774RR:2017/01/29(日) 21:37:15.51 ID:XSnm6l1T.net
>>942
別にそれは一言も否定してないんだけど
なに勝手にキレてんのかなと思って
被害妄想もいいところだな

945 :774RR:2017/01/29(日) 22:22:38.45 ID:lH/39maf.net
改造ってかなり危ないんだけどな
ファクトリーが作ったレース車両ならともかく
素人やそこらの整備士に毛の生えたようなチューナーが市販車を
改造して作った車は危険なんだ
パワーは誰でも増やせるけどフレームや足回りが付いていかない
強化しているつもりだけど出来ていない
盆栽で飾っとくだけならいいと思うけど

946 :774RR:2017/01/29(日) 22:27:42.59 ID:PX0v+7jG.net
そーだね良かったね^_^

947 :774RR:2017/01/29(日) 22:28:45.98 ID:PX0v+7jG.net
>>944
>>124でどこがキレてるのかわからない

948 :774RR:2017/01/29(日) 22:46:37.04 ID:8j0l6a6I.net
で、わしのシグナスが停止時にかぶったような感じでエンストするのはなんでなん?

949 :774RR:2017/01/29(日) 23:08:14.76 ID:6t7iDqB3.net
>>948
インジェクションにうんこ詰まってるんじゃね?
清掃した?

950 :774RR:2017/01/29(日) 23:14:18.40 ID:8j0l6a6I.net
>>949
してねぇ
フューエルワンで良いか?

951 :774RR:2017/01/29(日) 23:19:01.06 ID:Fx1S5wHk.net
>>947
顔がひきつってるぞwww

952 :774RR:2017/01/29(日) 23:43:45.11 ID:6t7iDqB3.net
>>950
エアクリーナーはずしてスプレーしないと。インジェクションに。

953 :774RR:2017/01/29(日) 23:50:51.92 ID:RDymdF8s.net
>>952
エンジンコンディショナーってやつか?把握プラグホールからもやった方がいい?

954 :774RR:2017/01/30(月) 00:39:03.99 ID:dRgIo2lc.net
>>886
君、文体でもろばれだからね
違法改造自慢に交通違反自慢とかまともじゃないな

955 :774RR:2017/01/30(月) 00:48:08.87 ID:a7tsVNeR.net
違反改造?
車検ないしボアアップは白ナンバーだし。
ウイリーは俺じゃないし
意味ワカンネ

956 :774RR:2017/01/30(月) 00:55:12.86 ID:PbJixIhJ.net
>>926
2:40の原付どう見てもシグナスじゃないんだが

>>939
カーボンインナーとか頭おかしい

クソな自演草
被ったって書いてるのに初期キャブじゃなくFI不良疑って当選の様に返答とか
そもそもインジェクションやられるならオイル過多とか疑うだろ

957 :774RR:2017/01/30(月) 00:56:39.32 ID:yrYqCzVt.net
白ナンUPしてみろよ
125でボアアップしてるガイジで白ナンにしてる奴なんて皆無だわ
ロンホイもハミタイでアウトだろ

958 :774RR:2017/01/30(月) 02:16:58.78 ID:CcrA27sl.net
で、新型は2017発表あるの?
トリートはありそうな感じだけど

959 :774RR:2017/01/30(月) 07:27:09.16 ID:AXXWEmU7.net
>>957
エンジンシグナスだろが笑
車体だけで判断するあほ発見
はみたい?お前の鼻毛だろが笑
だからあほか!車検ないから笑
残念!笑

白ナンまわりに沢山いるわ笑
どんだけひきこもりなんだよ笑

960 :774RR:2017/01/30(月) 08:06:22.74 ID:zs309z0c.net
アキヒト氏やっとオイル交換終わる

961 :774RR:2017/01/30(月) 08:33:47.69 ID:qY1/xYUs.net
NCYは良いパーツメーカーだと思います?
オススメします?

962 :774RR:2017/01/30(月) 09:22:10.43 ID:KVFTEpVO.net
シグナスは弄ってナンボと思って買ったけどこういうとこだとそうでもないのな。
246の通勤シグナス見る限り、大半がなんらかの改造されてるように見えるけど。
わかりやすいのはマフラー、走ってる感じからしても駆動系軽くやってるようなのも多い。
多数派のPCXはノーマルのが多い気がする。

963 :774RR:2017/01/30(月) 12:00:24.42 ID:E9A4sTxj.net
つまり、シグ=アホで、PCX=フツーと言いたいのか?

964 :774RR:2017/01/30(月) 12:04:42.09 ID:kzZGcEO6.net
ノーマルなら普通

965 :774RR:2017/01/30(月) 12:58:39.49 ID:7t85snXv.net
効きすぎワロタ

966 :774RR:2017/01/30(月) 13:19:24.26 ID:YZTexE1x.net
>>962
整備不良どころか公文書偽造に脱税が叩かれてるだけでノーマル主義じゃない
てかバレバレ

PCXは250買えないお子様も多い

967 :774RR:2017/01/30(月) 13:20:38.95 ID:wd63ojos.net
パーツたくさん出てるからハードチューンするにはもってこいだよ。
燃費重視でノーマル乗りっぱなし通勤の足ならPCXやNMAXあたりのはうが絶対良い。
灯油がどうとか知らんw

というかノーマルだとライバル車種のどれよりも遅くないかこれ?

968 :774RR:2017/01/30(月) 13:28:05.07 ID:yrYqCzVt.net
素が出てるぞ三郷>>959
シグナスのエンジンだったらボアアップしてと問題ないとか車検がないからとか…こんなのがショップ経営してるとか終わってんな
126cc超えたら違法
車体からタイヤがはみ出るロンホイも違法
昔と違って警察も車やバイクに興味がないから整備不良だと気付いてないだけだぞ

ロンホイにしてる輩で白ナンにしてる奴は見た事ないな
下らない事をしないライトチューンの人達は白ナンにしてるけどな

969 :774RR:2017/01/30(月) 14:48:30.56 ID:DQlNjhV9.net

連発してる奴はキチガイだよね?

970 :774RR:2017/01/30(月) 16:35:31.52 ID:AXXWEmU7.net
>>968
三郷になんぞいったことないわ!笑
意味不明。
あほかだな!弄る知識ないからって
人にあたるな。
さっさとプーり交換しとけや!

971 :774RR:2017/01/30(月) 17:16:42.24 ID:nR3eI70J.net
特徴的な文章と違法なロンホイボアアップ推してるのお前だけやんか
結局ナンバーアップも出来んwww

972 :774RR:2017/01/30(月) 17:20:39.67 ID:cuJs15Cu.net
まぁ飯の種にしてて必死なんだろう
ガキ相手の宣伝はこのくらいの煽り入れた方が簡単に飛び付くし

973 :774RR:2017/01/30(月) 18:18:18.23 ID:qY1/xYUs.net
いじらなきゃ速くならないシグナスだからパーツが豊富。

最初から速いバイクはパーツが少ない。
PCXがそうなのか?

974 :774RR:2017/01/30(月) 18:22:06.26 ID:AXXWEmU7.net
>>971
アップしてやるわ笑
じきにな笑
三郷三郷ほざくな。
俺はその店と関係ないから!笑
お前あとその発言営業妨害じゃね?
普通に調べられちゃうよ?

30年前だったらお前なんか
東京湾投げ込んでんぞ笑

975 :774RR:2017/01/30(月) 18:31:34.62 ID:DsCrDBNa.net
脅しが古い

976 :774RR:2017/01/30(月) 18:51:40.43 ID:PsxKTRtI.net
>>973
違うよ
いつまでも古臭い空冷だからよ
水冷のクリアランスがきついエンジンは扱いきらんのだろう
それと台湾で売れてるから向こうのカスタムパーツを
安く入れやすいんだろう

977 :774RR:2017/01/30(月) 19:10:23.14 ID:vSmDwbHh.net
>>976
水冷ってクリアランスきつくなるの?

978 :774RR:2017/01/30(月) 19:11:49.65 ID:dTrDL8vx.net
あーアップしよかなあ!
どしよかなあ。
悩むなあ。
どしよかなあ。
ロンホイアップ、白ナンアップ
迷うなあ。笑

979 :774RR:2017/01/30(月) 19:15:12.56 ID:dTrDL8vx.net
アップしたら雑誌から何からばれちまうからやめとこう笑

ロンホイでコーナーせめるとかなり
楽しい
ボアアップでエンジン早いし笑
すんげぇやばい

980 :774RR:2017/01/30(月) 19:22:34.22 ID:P5uwUjvX.net
サーキット行きたいんやけど愛知はどう?

981 :774RR:2017/01/30(月) 19:24:48.19 ID:cEnoZzvq.net
まーたID変えてる
営業妨害してるのは誰だよw
店の名前出して犯罪推奨してる誰かさんだろ…
2CHで宣伝判定喰らったらめっちゃ請求くるのにな

982 :774RR:2017/01/30(月) 19:25:10.68 ID:7EaurXoi.net
愛知は県だよ

983 :774RR:2017/01/30(月) 19:26:27.53 ID:cz6eus96.net
愛知って三重の辺りだっけ

984 :774RR:2017/01/30(月) 19:32:15.81 ID:My77nJfD.net
保険スレでどこが一番安いとか話してるけど
それも宣伝になるっていえばなる気がするけど
そうなると話できないよな
どの車種がいいなんて話も危ないのでは?

985 :774RR:2017/01/30(月) 19:36:40.32 ID:7EaurXoi.net
>>984
でも保険屋が自演してる訳じゃないじゃん

986 :774RR:2017/01/30(月) 19:38:26.83 ID:P5uwUjvX.net
大したことねーやつばっかりだな

987 :774RR:2017/01/30(月) 19:44:49.64 ID:My77nJfD.net
プロバイダーに問い合わせてアクセス元を調べて、保険やじゃなければどこの保険が一番安いって言っても広告扱いにはならないって事?

988 :774RR:2017/01/30(月) 20:02:18.77 ID:7EaurXoi.net
>>987
アスペかよ

989 :774RR:2017/01/30(月) 20:10:28.39 ID:k34dKXeX.net
面倒なのがいるなら次スレからIPとワッチョイ付きで立てりゃいいじゃん

990 :774RR:2017/01/30(月) 20:14:21.78 ID:dTrDL8vx.net
きちげぇーだな。

ロンホイしてだいぶ安定性が増したな

991 :774RR:2017/01/30(月) 20:18:55.34 ID:P5uwUjvX.net
あぼーんが多いんだけど。。。

992 :774RR:2017/01/30(月) 20:32:26.51 ID:e+2+txdh.net
保険も○○支店や代理店で契約するとオマケがあるとか何度も何度も書かれたらアウト
大元や車種がアウトなら保険板もバイク車種板もない
わざわざ特定の店舗のHPが更新したりする毎に引用して宣伝してる
これが宣伝でないのならば店とトラブルを起こした客や同業他社による荒し
自演や関係者による宣伝でないなら営業妨害なんて言わないと思うんだけど
開示されるとしたら成り済ましまがいの>>974なのに成り済ましまがいが調べる=あっ…

993 :774RR:2017/01/30(月) 20:41:07.31 ID:/ZEGZILb.net
すごいくだらない論争してるな

どうでも良いがロンホイってやってみたくなってきた。
長い方がかっこいいよな。

994 :774RR:2017/01/30(月) 21:12:47.65 ID:2HSaZnYg.net
変なのが住み着いちゃったなぁ

995 :774RR:2017/01/30(月) 21:17:18.98 ID:P5uwUjvX.net
変なのが多すぎ

996 :774RR:2017/01/30(月) 21:43:12.33 ID:yc3px+YZ.net
◆◇◆シグナスX & BW's125 part116◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485780112/


次スレ建てた

997 :774RR:2017/01/30(月) 21:44:18.91 ID:A3EzhbwB.net
まぁ次スレから何人でやってるかすぐ分かるだらう

998 :774RR:2017/01/30(月) 22:08:31.81 ID:8V8ZBeJP.net
>>974
30年以上生きてる人間の発言かこれが

999 :774RR:2017/01/30(月) 22:28:31.70 ID:ssFisBt7.net
>>924
クソほどいるが
特にこのスレに、、、

1000 :774RR:2017/01/30(月) 22:39:05.94 ID:KVFTEpVO.net
マジか、いくらかくれたら速くするやり方教えてやるのにw

少なくともボアアップするってことは速さを求めてるんだろ?

1001 :774RR:2017/01/30(月) 22:53:28.52 ID:dJRz5Tdt.net
>>998
三つ子の魂百までと言ってだな
DQNは歳とったら老害になるだけだ

1002 :774RR:2017/01/31(火) 00:12:41.26 ID:JymQewuR.net
久々にバイク新車で買った
納得いかない所(傷)があってメーカー保証てのを使ったというかメーカーが保証で直しますよって場面初めて経験した
掛け合いするなら引かねえよと思ってたらすんなり受けてくれたから何か拍子抜けした

1003 :774RR:2017/01/31(火) 00:20:35.66 ID:mnNKCrKI.net
>>1002
クレーマーの臭いがする

1004 :774RR:2017/01/31(火) 00:59:35.17 ID:JymQewuR.net
早速捻くれ者が絡んできたよw
じゃあ例えばお前は新車のバイクのタンクにバカって彫ってあっても文句言わずに笑って許して終わりか?心の広い人って凄いな
俺のはバカとは彫られて無かったけどある所にガッツリ傷が数箇所あったからその全ての文句を言ったけどクレーマーなのかね?

1005 :774RR:2017/01/31(火) 01:38:18.99 ID:3wtCIgfs.net
この必死さ加減…どこかで…

1006 :774RR:2017/01/31(火) 01:53:55.66 ID:pFVHPa/Y.net
逆輸入車だからしゃーない
ヤナセ扱いはマシだけどフェラーリとか傷どころか色ムラ当たり前だった
国内仕様だと通じるんだろうね

1007 :774RR:2017/01/31(火) 04:35:42.09 ID:ncmvrZ6n.net
これだからクレーマーは…って思われてることに早く気付いて欲しい

1008 :774RR:2017/01/31(火) 07:27:02.05 ID:c/f3xCz9.net
シグナス乗ってる20代いるかな?
都内だとロンホイが流行り
田舎はロンホイにするとめちゃ注目される
ロンホイおすすめ!

1009 :774RR:2017/01/31(火) 07:27:59.86 ID:LJjnlPpf.net
白を注文したぞ、usインターカラーにするのが夢

1010 :774RR:2017/01/31(火) 08:02:49.98 ID:c/f3xCz9.net
>>1009
ロンホーイにするの?
やっぱしそこまでやるなりロンホーイに
した方がかっこいいよ。

1011 :774RR:2017/01/31(火) 14:41:36.10 ID:bWms2xCS.net
>>1008
嘘つけ
都内ではノーマルをよく見かけるぞwww

1012 :774RR:2017/01/31(火) 14:47:15.68 ID:c/f3xCz9.net
シグナスは進化をしている

Kn企画横浜や埼玉の色々なショップがカスタムしている。
その中でもやはりプーりーとかではなく
スタイルを変えるロンポイやダウンやエアサスも考える時代になってきた。
しかし、エンジンに関してはフルカスタム出来るくらいパーツがあり、モンキーと、比べても勝っている。
これからのシグナスはロンポイやエンジンボアアップが、主流になるだろう。
町のりのノーマルホイルベースはなくなるのかな?
楽しみだ。
ロンポイとボアアップの組み合わせは最強とだけいっておく。

1013 :774RR:2017/01/31(火) 14:52:20.92 ID:hr39Q5hO.net
ボアアップなんてしたらファミリーバイク特約外れるだろが
下駄で保険入り直すくらいなら250買うわ

1014 :774RR:2017/01/31(火) 16:31:33.78 ID:AozCXS7z.net
>>1000
こいつらには普通のこと教えちゃダメ('ω'乂)ダメー

1015 :774RR:2017/01/31(火) 16:37:04.44 ID:c/f3xCz9.net
>>1013
特約なんぞで笑
本気で乗れや!
車も手放してシグナス1本にしろ!

1016 :774RR:2017/01/31(火) 16:38:09.99 ID:AozCXS7z.net
>>1012
好きな排気量でいいから
かかってこい
秋ヶ瀬でも
筑波でも
どっちでもいいや

1017 :774RR:2017/01/31(火) 16:47:25.12 ID:hr39Q5hO.net
車と大型2台と125スク2台なんでこれ以上保険増やしたくねぇ

1018 :774RR:2017/01/31(火) 19:04:22.45 ID:c/f3xCz9.net
>>1016
できれば筑波で頼む。

秋が瀬なら50メートルだけで頼む。

ファミリー特約なんぞでけちるな!

1019 :774RR:2017/01/31(火) 19:53:18.62 ID:WTwbIXE+.net


1020 :774RR:2017/02/03(金) 02:34:38.01
シグナスはロンポイが、主流になるだろう。

総レス数 1020
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200