2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part115◆◇◆

1 :774RR:2016/12/21(水) 13:41:39.92 ID:3FZO/ESy.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part114◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476625830/

729 :774RR:2017/01/22(日) 17:33:16.27 ID:8neVnWLK.net
>>728
例の店とはどこでチュか?
最近はロンホイをしたくて
ウズウズしてまちゅ。
ビーウィズ海苔でちゅ。
チュ。

730 :44J:2017/01/22(日) 20:54:49.48
野良ネコにシート齧られたボロボロ

731 :774RR:2017/01/23(月) 08:20:00.63 ID:Ah+bD9ul.net
ブレーキパットも社外にしたからって、
劇的に変化(体感できる)ものじゃないな。

732 :774RR:2017/01/23(月) 08:24:48.14 ID:VXabEKqK.net
自分でフローティングディスクに交換したが、
鳴きは一切無くなったわ

733 :774RR:2017/01/23(月) 10:16:04.77 ID:jXmb0ymY.net
日本初上陸のヘッドが話題沸騰らしいな。
ありゃすごいぞ。
絶対予約殺到!

734 :774RR:2017/01/23(月) 10:18:02.30 ID:ugJdYSBW.net
シグナスとマジェスティSってそんなに値段に大差ないのね。
スピードブロックカラー欲しいんだけど悩むわ〜。

735 :774RR:2017/01/23(月) 10:41:25.15 ID:jXmb0ymY.net
>>734
シグナス買って新型ヘッド入れちゃえよ!絶対すごい加速!日本で使用してるひとまだいないよ!

736 :774RR:2017/01/23(月) 10:54:22.89 ID:k7bysnuk.net
>>735
なんかそれ分かるやつ貼ってから言ってくれよ。
何の想像もつかん

737 :774RR:2017/01/23(月) 11:13:15.59 ID:jXmb0ymY.net
シグナス 日本初公開でググったら出てくるなあ。
リンク貼るとステマてか叩かれちゃうしな。最高品質間違いなし!
一目見ただけで作りが素晴らしく分かるね

738 :774RR:2017/01/23(月) 12:58:35.52 ID:mOioSUQP.net
180てのが気になるな。ケースボーリングまでやるとなると敷居高いわ。

739 :774RR:2017/01/23(月) 14:59:00.11 ID:Mm3Ey28A.net
最近例のバイク屋店主の書込みがなくなったな。
やっぱりトラブルはバイク屋にはつきものなのかな?
料金のいざこざとか?
10年以上通ってるバイク屋あるけど揉めた事一回もないけどなあ。
なんなんだろか。

740 :774RR:2017/01/23(月) 16:33:16.03 ID:MpdgEnJd.net
ロンホイって競技用パーツだからまず違法改造になる
違法にならない範囲のロンホイだとほぼ意味がない
元々ゼロヨンとかドラッグ用の改造なのに街乗り車でやる意味がわからない
1/32マイルの様に極限まで軽量化してレース専用車ならわかるけど
スクーターでやる改造じゃないから重く遅く車体強度は脆い上にロングカラーとかでちょっとした転倒でフレームが曲がったりエンジンが傾いてオイル上がりとかのリスクが跳ね上がるだけの見た目だけ振った盆栽仕様なんだけど違法ボアアップしてる奴ってなぜか有り難がるよね

ボアアップしてるからロンホイにしてないとウィリーするとか言ってた人いるけどレースならまだしも乗用にあたってどんなオイル管理してるのか気になる(銘柄や頻度ではなく)
ボアアップする人はこういうリスクを避ける方向に行くんだけど

ボアアップして速い!ロンホイにしてカッコイイ!
これダメなショップの典型的なパターン
どっちかだけでもオイル管理可なりシビアになるのに

741 :774RR:2017/01/23(月) 16:40:36.90 ID:szZ5zjEf.net
>>737
インド向けのシグナスαの事?

742 :774RR:2017/01/23(月) 16:56:05.09 ID:NRx0YfU1.net
コスパだけが売りの125クラスでコスト上げてパフォーマンス下げてるんだから奇特な方々だよな

743 :774RR:2017/01/23(月) 17:09:54.51 ID:6t2q1kaf.net
>>737
69ミリと71ミリの?
214ccと230cc辺りになるのかな?
やり過ぎでしょwww

744 :774RR:2017/01/23(月) 18:19:00.73 ID:TZRBGT7u.net
230とかオイル容量が少なすぎて危ないでしょ。
街中とか気にせず乗れる156くらいまでが良いよ。
180だってもう1000kmごとにオイル交換とかしなきゃだし、油温管理しっかりしないとオーバーヒートからのブローも普通にあるからね。

ちなみに156でも油温110度くらいすぐ上がる。

745 :774RR:2017/01/23(月) 18:20:31.20 ID:dD+TJ7g2.net
アホな改造しやすいようにスイングアームやら2本サスやら
あるんだろうなー

746 :774RR:2017/01/23(月) 18:21:46.25 ID:6t2q1kaf.net
>>744
走り方にもよるけど、ノーマルカム&ノーマルピストンでも真夏だと115度ぐらい行ったよ。

747 :774RR:2017/01/23(月) 18:45:36.56 ID:ZtWz8Af7.net
>>740
ロンホイなしだとアクセル半回転でウイリーしてひっくり返るからロンホイにしてるよ。

オイル管理の意味がわからんが、
クランクケース加工して新しいラインを作成してからポンプ交換とオリフィスの加工うちかえはしてるよ
エンジン角度は調整式
ちなみに239と250やったけどオイル原因で壊れたことはない。
160kmでブローはあるが。

748 :774RR:2017/01/23(月) 18:57:11.48 ID:5powM+R1.net
NCYのトルクカムとレーシングトルクカムの違い教えて下さい。

749 :774RR:2017/01/23(月) 21:29:58.33 ID:Ym+7rdDr.net
ダンプカーが車線はみ出し・・・車4台とバイクに衝突(17/01/23)
https://www.youtube.com/watch?v=bSRdw2-fAiI

シグナス逝った

750 :774RR:2017/01/23(月) 22:02:09.49 ID:dD+TJ7g2.net
生きとんか
ティッシュとか意味分からん

751 :774RR:2017/01/23(月) 22:58:14.57 ID:ss8CPrch.net
>>747
そんな2ST並のウィリーするのがロンホイ程度で収まる訳ないんだけど…
1/32のフルチューンですらアクセル全開でも浮かないのに
その自慢のエンジンやロンホイ周りの画像上げてよ
250キットあったけどあれキットだけで新車買える位したんだよね
そこまでやってるなら噂とか流れる筈なのに全く聞かないからさ
クラッチ切れないスクーターでその速度でブローとかよく生きてたね
サーキット?

752 :774RR:2017/01/23(月) 23:11:02.94 ID:O7SJ8V31.net
>>747
どんな改造したかkwsk!
参考にしたい

753 :774RR:2017/01/23(月) 23:31:00.91 ID:i4hR3C/5.net
寒かったけど気になってた組み合わせの駆動にして走ったら、ドンピシャでちょー気持ち良かった!
寒さに負けて近場を一周で帰ってきたが

754 :774RR:2017/01/24(火) 00:19:54.06 ID:0jYnNlVf.net
>>749
マフラーの形からして4型かな
もう原型留めていないな

755 :774RR:2017/01/24(火) 01:19:22.06 ID:5qTpSsi+.net
よくこれで助かった
転がって逃げたのか?

756 :774RR:2017/01/24(火) 07:41:38.43 ID:kSLp2DPA.net
>>751
80キロなら大丈夫かなあ
フルチューンで浮かないって50mのタイムいくつの人の事?体重は?
3秒前半なら相当車高下げるか体重重くないと絶対に無理だよ。
ロンホイならホイルスピンするね。
乗り手も上手くないと路面食いついたら一発バク転だょ笑
おれのは車高下げてないから
バンバン浮く。
サーキットって事にしといて。笑
ブローしてもロックは一瞬だったからね

757 :774RR:2017/01/24(火) 07:51:52.45 ID:kSLp2DPA.net
画像は勘弁して!笑
ばれるから笑

詳細はクランク67 ピストン67
36スロットルボディー
サブコン調整
ヘッドはtdのフルポート加工
ロンホイ15センチ

マフラーは台湾輸入

10万ちょいの遊びの余裕あれば試してみてよ。
肝はヘッドと燃調セッティングかなあ。

758 :774RR:2017/01/24(火) 08:08:34.75 ID:kSLp2DPA.net
組めれば誰でも出来るんで遊びカスタム前提でお試しあれ笑
自分で組んでるから工賃なし価格たけど参考に
やるなら足まわりとかも変えないと危ないから金額は
足回り10万
エンジン15万
ロンホイ3万
ユオン、オイルクーラー電装8万
40位あれば大丈夫かな。
車体入れて60万ちょいかな?
大型中古ss位で。
維持費はss よりかかるけどね。
エンジンブローで15とぶイメージかな笑

759 :774RR:2017/01/24(火) 08:22:58.42 ID:D4JFfddV.net
>>758
2次のギア比変更してないの?

760 :774RR:2017/01/24(火) 11:34:25.24 ID:kSLp2DPA.net
>>759
してないよー
ノーマルだよ。
あんまし変わらないし加速落ちるから

761 :774RR:2017/01/24(火) 11:52:13.97 ID:dR59KwG/.net
何型?4型は全然伸びないよね

762 :774RR:2017/01/24(火) 12:06:13.35 ID:ICwoReuf.net
ブローするとロックすると思ってるヤツが普通にいておもしろい

763 :774RR:2017/01/24(火) 12:30:42.01 ID:kSLp2DPA.net
>>761
型式関係ないと思うよ?
クランクケース同じだし。

ちょっとわからないかな。乗ったことないし。

764 :774RR:2017/01/24(火) 13:06:17.30 ID:dR59KwG/.net
4型はファイナルがかなりショートなんだよ。
加速は良いけど最高速はどう回しても120km出ない

765 :774RR:2017/01/24(火) 13:07:18.06 ID:rsLtg2si.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b235350386

766 :774RR:2017/01/24(火) 16:37:37.06 ID:U38FBNpb.net
高速乗れないんだし100ちょい出たら上等さ

767 :774RR:2017/01/24(火) 17:05:18.28 ID:J88NZgmb.net
4型のクランクケースは旧BWSのクランクケースをディスク化した感じ3型までのシグナスとの互換性は低い

768 :774RR:2017/01/24(火) 18:29:32.29 ID:IKsYRG76.net
>>764
かなりショート?
具体的には?

769 :774RR:2017/01/24(火) 18:59:19.77 ID:dR59KwG/.net
>>768
最終減速比
4型=10.4
Bws=10.6

3型=9.74

KN企画のページからです。

156にボアアップしたような車両で一般的なハイギアってのが8.7あたりだからかなりだね。

770 :774RR:2017/01/24(火) 19:43:55.92 ID:pkuN8sC+.net
【NGワード推奨】

・ロンホイ
・ボアアップ
・三郷
・みさと
・ミサト
・956
・シグナス専門店
・ライバル店

771 :774RR:2017/01/24(火) 20:10:25.74 ID:HgZGXP8r.net
>>766
100も出ない俺が通ります。1YP2
デイトナプーリー、WR10g、強化ベルトのみ。あとはノーマル。
75まではノーマルより劇的だが、そこからの伸びが全くなし。7500回転で打ち止め
軽い下りで100出れば歓喜の声だな。

772 :774RR:2017/01/24(火) 20:42:28.01 ID:9sTCOdh3.net
7500はありえんわ。駆動系開けて1から確認したらどっかおかしいとこ見つかるよ

773 :774RR:2017/01/24(火) 21:08:16.30 ID:kSLp2DPA.net
>>764
簡単に上げる方法教えようか?

774 :774RR:2017/01/24(火) 21:45:16.54 ID:5iHDYU0G.net
>>773
どうやるの?

775 :774RR:2017/01/24(火) 22:56:16.90 ID:kSLp2DPA.net
>>774
リアタイアだよ

776 :774RR:2017/01/25(水) 06:46:09.19 ID:GpMZg5Z0.net
確かにロングになるけど130/70履いたところで100キロが103キロになる程度だなw

777 :774RR:2017/01/25(水) 08:19:40.65 ID:RoqrwWct.net
多分、Co○○の新型ヘッド入れたら無茶苦茶速いなあ。
プラスロンホイにしたら直進安定性が可成り向上する。
なれない人はショップ依頼をお勧めする。

778 :774RR:2017/01/25(水) 08:35:34.17 ID:ujnbVooI.net
>>757
仕様書いてる時点で変わらないから証拠あくしろよ

779 :774RR:2017/01/25(水) 11:39:42.07 ID:RoqrwWct.net
>>768
どんな証拠だょ笑
面倒な奴だな笑

780 :774RR:2017/01/25(水) 12:20:06.03 ID:xFu6vBFR.net
ここもガキが増えたな

781 :774RR:2017/01/25(水) 12:23:08.81 ID:FY9Sdrk+.net
やめろ、768にプレッシャーかけるのは

782 :774RR:2017/01/25(水) 12:37:39.49 ID:CeeNuIa3.net
ここってさあ、見てたけどハイチューナーがいるね。ちなみに鈴鹿の8耐レースメカニック経験あるけど、叩かれてるやつ名チューナーかもな。
内容が的を得てる。書き方は
わざとっぽい。

783 :774RR:2017/01/25(水) 12:53:54.77 ID:jpzwaV7W.net
的を射てる、な。

得ないよ

784 :774RR:2017/01/25(水) 14:24:18.96 ID:tVEjKnkw.net
>>783
国語の先生になるやついつもいる件笑

785 :774RR:2017/01/25(水) 14:31:47.88 ID:B4/0QxCr.net
国語の授業は必要ないで

786 :774RR:2017/01/25(水) 15:00:16.69 ID:tVEjKnkw.net
わたし一般常識ありますよコメ必要ない件 笑

787 :774RR:2017/01/25(水) 16:05:18.94 ID:jpzwaV7W.net
頭悪いんだから素直に
「勉強になりました」が唯一の答え方なんだよ?

そんなんじゃいつまでも底辺だぞ?

788 :774RR:2017/01/25(水) 18:29:13.68 ID:tVEjKnkw.net
>>787
失礼しました。
俺底辺だったのか。
もっとシグナスいじって底辺の脱出しなきゃ。
中々、的を得てるな!キミ!

789 :774RR:2017/01/25(水) 19:04:01.87 ID:tVEjKnkw.net
> 【NGワード推奨】
>
> ・ロンホイ
> ・ボアアップ
> ・三郷
> ・みさと
> ・ミサト
> ・956
> ・シグナス専門店
> ・ライバル店
的を得てる

790 :774RR:2017/01/25(水) 20:36:04.58 ID:pJLop2PZ.net
この運転危険だろ
っていうか、こういうことをやるからピンクナンバーが嫌われるんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=gmfJsKx_gQI

791 :774RR:2017/01/25(水) 21:04:56.83 ID:dg+KVeNi.net
>>790
ミラーかなんなにひっかけてコケて痛い目みるのは本人だからほっておけば良いんじゃね?

792 :774RR:2017/01/25(水) 21:10:16.16 ID:NTBmdcJO.net
一人で死んでくれるのなら構わないけど、
こういう輩は他人を巻き込むから困る。

793 :774RR:2017/01/25(水) 21:20:23.53 ID:Ps2+OXsT.net
中途半端だな メーターにモザイクかけるヘタレ もっとキチガイみたいにDQN運転に徹しろよ

794 :774RR:2017/01/25(水) 21:27:06.65 ID:WzNPxZYU.net
>>793
犯罪教唆かな?

カメラ何使ってるのかは気になる

795 :774RR:2017/01/25(水) 22:25:28.63 ID:dFNKyJGB.net
渋谷まではあるが自分もほぼこの状態だな
246はみんなこんな感じよ

796 :774RR:2017/01/25(水) 22:50:34.14 ID:jpzwaV7W.net
普通にすり抜けだね。

797 :774RR:2017/01/25(水) 23:25:02.31 ID:juVFKQDX.net
用賀から渋谷はこんなもんだね。
10キロないのにすり抜けしないと、いつ着くのか分からないwww

その前の二子玉辺りまでは60〜80ですり抜けする奴も結構いるし

798 :774RR:2017/01/25(水) 23:27:16.79 ID:gbbhh7Mk.net
俺が都内にいたときはみんなこんな、じゃなかったし
その動画みてもみんなこんな、じゃないな

799 :774RR:2017/01/26(木) 01:58:59.44 ID:PouXHBW5.net
上手い奴だな

メリハリ効いてる
こういう奴は事故らない
文句言ってるとろい奴は安全運転そうに見えてもトロイので事故るw

800 :774RR:2017/01/26(木) 06:37:01.88 ID:73ANcxU0.net
>>798
大半がこのくらいで走ってるから
追い越しも追い越されもしないので写らない
写ってるのはすり抜けしない人
多分この後ろには原付二種が並んでいると思う

801 :774RR:2017/01/26(木) 07:02:44.02 ID:LHR3cNzz.net
車の死角から出てくるすり抜け中のバイクと衝突
逆に自分が死角から出る時に後ろからきたバイクと衝突
走行中の車と衝突
転倒してトラックのタイヤに巻き込まれる

ああいう所では、いつのまにかすり抜けするようになっちゃうよな
すり抜けするだけで全然到着時間かわるから、スピード出すのはやりすぎだと思うな

802 :774RR:2017/01/26(木) 07:28:27.16 ID:Gl8DqRoW.net
ロンホイシグナスフルチューンしてるがすり抜けはしないなあ。
下手くそだな。
中途半端だとあんな運転になる笑
あんな運転は危なくてやばいな。

803 :774RR:2017/01/26(木) 08:16:12.34 ID:9aBOQj1P.net
>>801
カモシレナイ運転はすり抜けに必須
前に引っ張られて走ってると危険
あくまでも自分のペースを守るのが大事
マイペースと言うわけではなく
自分が停まれたり回避できるペースのこと

と、Myルールを作り日々違反をくりかあえしております

804 :774RR:2017/01/26(木) 11:19:43.98 ID:FWpCbB2D.net
246で都内入ってからは、3車線あるのに、バス専用があるから実質2車線しかないからね。あんな走り方になるよ。

バス専用走って環七、三茶、山手通り手前辺りに出来る臨時サイン会場でサインしてる人いるよねwww
125限らずだけど

805 :774RR:2017/01/26(木) 11:26:48.96 ID:9aBOQj1P.net
>>804
そのサイン自分もしたよ
なんか新しい端末使って切符きられた
レシートみたいなの

806 :774RR:2017/01/26(木) 12:12:19.35 ID:Gl8DqRoW.net
ロンホイフルチューンだけど、切符きられたことないな。
とろいな

807 :774RR:2017/01/26(木) 13:35:04.33 ID:cZNF6xhG.net
>>804
そっちのバス専用車線ってバスのみ?なのかぁ?
こっちはバスと二輪との専用路線になってるわw

808 :774RR:2017/01/26(木) 14:07:49.20 ID:9aBOQj1P.net
>>807
原付(50cc)はOK

809 :774RR:2017/01/26(木) 14:42:02.59 ID:4Z7GInrC.net
地域毎のルールもあるから正しくは自分の通る道は自分で調べよう

810 :774RR:2017/01/26(木) 16:44:56.33 ID:KbG//2FS.net
国内仕様3型シグナスXのメーターassyを交換しようと探していた所
中古にて見付けました。
1YP00で始まる型番の部品なら国内仕様のシグナスXに使っても問題ないでしょうか?

811 :774RR:2017/01/26(木) 18:50:26.64 ID:OrDX0NM0.net
ない。

812 :774RR:2017/01/26(木) 20:02:03.93 ID:Gl8DqRoW.net
シグナスって年収いくらの人の乗り物?

813 :774RR:2017/01/26(木) 20:06:01.28 ID:fgm+ZzUD.net
>>812
497.4万円

814 :774RR:2017/01/26(木) 20:16:06.77 ID:kBm5Q89E.net
>>812
464万
はあ😞💨

815 :774RR:2017/01/26(木) 20:21:19.92 ID:d3W4xfuy.net
>>813
シグナスだけに

816 :774RR:2017/01/26(木) 20:49:06.67 ID:EcE71fdP.net
>>812
886万

817 :774RR:2017/01/26(木) 21:25:27.49 ID:Ah7P46kb.net
600〜700ぐらいだろうな 150〜300がアドレス

818 :774RR:2017/01/26(木) 21:27:27.75 ID:d3W4xfuy.net
>>817
車体価格の差と年収の差が釣り合ってないw

819 :774RR:2017/01/26(木) 21:30:53.34 ID:3aicatWG.net
年収より、使える額だよ

820 :774RR:2017/01/26(木) 21:41:10.43 ID:eyRYiuuE.net
ややこしくなるからお金の話はやめようぜ!

821 :774RR:2017/01/26(木) 21:49:45.59 ID:2FL2xxVP.net
ハーレー、BMW、aprilia、ZZR、Vespa、PCX、KSR、ジョルノ改と後数台持ってるが年収は980万円

822 :774RR:2017/01/26(木) 23:03:38.77 ID:HTI4wcWj.net
ロンホイ、年収ときたら次は嫁子供自慢、そして生まれの血筋と持ち土地の広さだな

823 :774RR:2017/01/26(木) 23:07:16.23 ID:yih8x3XP.net
4型買いました初心者です
先輩方よろしくお願いします
質問があります
駆動カバー左側からダクトが出ててどこに繋がっているかわかりませんがエンジン掛けてアイドリングの時に繋がってる先の辺からPCファンが凄い勢いで回ってる時よりも強い風が下方向に出ています
これが正常というかこうゆうもんなんでしょうか?

824 :774RR:2017/01/26(木) 23:13:19.23 ID:ddCd91Ja.net
強制空冷エンジンだからね
車体右側にファンがあるっしょ

825 :774RR:2017/01/26(木) 23:28:24.45 ID:3aicatWG.net
このファンを軽くするとパワーアップ

826 :774RR:2017/01/26(木) 23:39:43.93 ID:vJu38XvV.net
レスポンスもアップ

827 :774RR:2017/01/26(木) 23:42:12.61 ID:NDqG4d0W.net
>>824
ファンの風がたまたま繋がってる辺りから出てるだけでクランプの所やその先どこかから何かのエア漏れしてる訳じゃないんですね
安心しましたありがとうございます
慣らし始めたばかりなんですけど5000回転位で40キロ出るか出ないかで何かパワー無くてエア漏れしてるせいかと思って明日バイク屋行くとこでした

828 :774RR:2017/01/26(木) 23:46:15.24 ID:d3W4xfuy.net
排気漏れなら、臭いがするで。

829 :774RR:2017/01/26(木) 23:56:12.68 ID:3aicatWG.net
俺も新車を買いますす。よろちこ

総レス数 1020
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200