2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part115◆◇◆

1 :774RR:2016/12/21(水) 13:41:39.92 ID:3FZO/ESy.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part114◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476625830/

867 :774RR:2017/01/28(土) 16:00:09.43 ID:MOQSw42D.net
>>865
バッテリーは自分で通販で買って交換する
これでだいぶ安くなるよ

868 :774RR:2017/01/28(土) 16:15:12.40 ID:5rUXe/VN.net
>>865
距離にもよるけど、自分なら買い換えるかな。

869 :774RR:2017/01/28(土) 16:19:03.29 ID:sRZ27Kju.net
9年だもんな〜

870 :774RR:2017/01/28(土) 16:52:36.44 ID:GUWruhuc.net
下取り出すにしてもまずは直してマトモに乗れるようにしないとな

871 :774RR:2017/01/28(土) 18:24:26.65 ID:r2tq5NBB.net
やっぱりリヤサスって7万とかのじゃないと品質的に良くないん?

872 :774RR:2017/01/28(土) 18:50:58.23 ID:sRZ27Kju.net
>>871
んなこたなぁい。

873 :774RR:2017/01/28(土) 19:10:44.14 ID:cIpWbI30.net
スクーターには完全にオーバースペック

874 :774RR:2017/01/28(土) 22:15:50.70 ID:wDK5qaze.net
台湾にキックついてたっけ?

875 :774RR:2017/01/28(土) 22:36:57.51 ID:3yANNl69.net
コンビニフック便利だわ
メットインもそこそこだし

876 :774RR:2017/01/28(土) 23:07:53.16 ID:DINqAnLB.net
今日スゲー速いロンホイシグナスみた。
シグナルダッシュからウイリーして
加速して行っていた笑

877 :774RR:2017/01/28(土) 23:12:15.22 ID:5rUXe/VN.net
>>876
想像しただけで恥ずかしいw
本人は格好いいと思っているんだろうかw

878 :774RR:2017/01/28(土) 23:28:47.32 ID:KvhJsSq1.net
>>877
お前よりは格好いい

879 :774RR:2017/01/28(土) 23:34:57.38 ID:5rUXe/VN.net
>>878
お前も同類だろw
だっせw

880 :774RR:2017/01/28(土) 23:37:24.54 ID:Yy1XDPUX.net
エアクリを武川のに換えたが速くなったのかどうかわかんねえな
所詮125だしな

881 :774RR:2017/01/28(土) 23:46:05.13 ID:n1pOQSfE.net
>>880
かわらないよ
ボアアップしかないね
シグナスはパワー不足だから

882 :774RR:2017/01/28(土) 23:55:43.40 ID:Yy1XDPUX.net
>>881
250と1200があるからしないけど
ボアアップしたら結構体感変わるものなのかね

883 :774RR:2017/01/28(土) 23:59:56.66 ID:+al/XpAb.net
全然違うよ

884 :774RR:2017/01/29(日) 00:08:37.17 ID:QuGkhbHm.net
シグナスはそんなに電装系弱い方?
tuigeki-tvのキャスでそう発言があったけど

885 :774RR:2017/01/29(日) 00:16:22.17 ID:p0sij5Hu.net
>>876
お前嘘つきだな
ロンホイにしたらウィリーしないとか言ってるのに

886 :774RR:2017/01/29(日) 00:55:45.60 ID:R7F/jb+k.net
>>885
速かったわ
こっちはssだったから○60キロ出して
抜けたけど100メートルくらいまで
マジ追いつかなかった笑
初速かなわねぇわ笑
ロンホイでもウイリーするといってた笑

話したらシグナスエンジンで230ccみたいだぞ
このスレしってるか聞いたら全く興味ないと言っていた笑

887 :774RR:2017/01/29(日) 01:14:07.29 ID:Pf5Bu5aK.net
>話したら

はいはいw
すべて本人の自演っすねw
はい、解〜散〜

888 :774RR:2017/01/29(日) 01:36:31.72 ID:ZUvYz7mt.net
へ〜
わざわざ追いかけて捕まえて
初対面の人間に2chの話したんだ〜
すげ〜
本当すげ〜
作り話すげ〜

889 :774RR:2017/01/29(日) 01:59:14.82 ID:wfdUQRtw.net
>>886
韓国か中国の方ですか?

890 :774RR:2017/01/29(日) 05:46:48.47 ID:R7F/jb+k.net
ってか大型乗ってると話しかけられるし、話しかけるし
車種はパニガーレ
東京だし違うのかな?

たまたまコンビニとまったから。

891 :774RR:2017/01/29(日) 08:54:36.63 ID:hExjo8oq.net
日本語へんだよ?

892 :774RR:2017/01/29(日) 09:22:19.27 ID:pypcanJ0.net
何も得るものがない
何か報告があがっても軽快にやりとりすることもない
ガキか、中身のないおっさんばっか

893 :774RR:2017/01/29(日) 09:27:39.30 ID:NsSF2wHL.net
は?何いってるの?
ウイリーするロンホイすげぇな。って
思ってな笑

894 :774RR:2017/01/29(日) 09:43:50.74 ID:fQ153mqG.net
W800購入からちょうど1年経ったって

895 :774RR:2017/01/29(日) 10:06:31.42 ID:F5LdYf+w.net
230はかなりやりすぎだなー

896 :774RR:2017/01/29(日) 10:28:22.04 ID:OIIdh692.net
230cc?
最初から250ccを買えばいいだけのこと
ボアアップしても所詮125cc用の車体だからバランスが悪い
直ぐにガタがきてまともに乗れなくなる
そのくらいは子供でも分かる

897 :774RR:2017/01/29(日) 10:55:16.46 ID:6t7iDqB3.net
>>896
知識ないね(笑)
笑える(笑)
素人考えの250買え発言(笑)
エンジンを勉強してな。
バランス(笑)
知識ないのにバランス(笑)
お前大丈夫か?(笑)
笑いすぎた。

898 :774RR:2017/01/29(日) 11:41:49.98 ID:nxoKbTMz.net
直前番長カスタム
しかし所詮400cc以下

899 :774RR:2017/01/29(日) 11:54:54.79 ID:6t7iDqB3.net
>>898
そりゃそうでしょ(笑)
125なんだから(笑)
味わったことないんだよね?

900 :774RR:2017/01/29(日) 12:01:53.74 ID:nxoKbTMz.net
可哀想に…大型乗ったことがないんだな…

901 :774RR:2017/01/29(日) 12:06:18.53 ID:iso9lyLj.net
>>896-897
目くそ鼻くそを笑うw(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!

902 :774RR:2017/01/29(日) 12:51:31.28 ID:THgR1RK7.net
>>896
250スクーターの方がバランス悪いと思う
あの車重なら1000ccくらい載せないと割に合わんよ

230はぶん回せば腰下強度が心配だが数年間遊べば十分もとは取れるよ

903 :774RR:2017/01/29(日) 13:03:22.01 ID:nxoKbTMz.net
1000ccなんて乗せたらフレーム強度足りなさすぎる

904 :774RR:2017/01/29(日) 13:10:31.97 ID:2KesKc69.net
>>903
>>902は車格に対しての話をしてるんだと思うよ。
個人的にはNMAXとかマジェSなんかのサイズは250ccくらいがちょうど良さそうと思う。

905 :774RR:2017/01/29(日) 14:05:12.19 ID:nxoKbTMz.net
車格の話しで1000cc積むならゴールドウイングクラスになっちまう
スクーターなら600cc辺りが一番効率よく車格も纏めれる

906 :774RR:2017/01/29(日) 14:15:27.99 ID:ghd3MqyL.net
いずれにしても230ccは鬼の様な加速ってことだな。。。
やってみるか。

907 :774RR:2017/01/29(日) 14:17:33.73 ID:oEO2phpl.net
大型乗り僕、230ccの鬼の加速と言うワードににっこり

908 :774RR:2017/01/29(日) 14:24:24.22 ID:pJt2notz.net
2型のガスケットのリコールって放置でも大丈夫かな

中古で買ってリコール未実施だけど改造しまくってて法的にアウトな箇所もあるから正直YSP持って行きずらい

909 :774RR:2017/01/29(日) 14:26:57.23 ID:ghd3MqyL.net
1/32マイルやったことあるやついるかな?
ちなみにスペックとタイム教えてよ。

910 :774RR:2017/01/29(日) 14:27:30.85 ID:bqu49aie.net
ママチャリをパニガーレと呼ぶとか重症だな〜w

911 :774RR:2017/01/29(日) 16:21:56.44 ID:ZG/xQJyM.net
試乗してきた。デカくて振り回しにくかった。
ブレーキもギュンと効くからギクシャクしちゃう
アドレスのサイズが良いんだけど
アクシストリートも振り回しにくいよね
これがヤマハハンドリング?
慣れが必要かな

912 :774RR:2017/01/29(日) 16:31:28.03 ID:ZUvYz7mt.net
素直にアドレス買えよw

913 :774RR:2017/01/29(日) 16:34:24.26 ID:nxoKbTMz.net
>>911
アドレス125、生産終わって秋頃には新型に代わるから今の内にリミテッドを買っとくべき

914 :774RR:2017/01/29(日) 16:42:58.00 ID:1LJLzfEa.net
>>879
シグナススレにだっせwと言われた
相手にならんのでほっといてあげよう、、、

915 :774RR:2017/01/29(日) 16:45:02.88 ID:1LJLzfEa.net
>>886
知ってるって恥ずかしいじゃん

916 :774RR:2017/01/29(日) 16:47:12.50 ID:1LJLzfEa.net
>>892
見れば何も知らないってわかるでしょ
知らないできない人のスレです

917 :774RR:2017/01/29(日) 16:49:36.00 ID:nxoKbTMz.net
大型SSでスクーターに負ける要因
・相手にしてない
・本気出すとあっけなく200キロ出るから出せない
・余程の下手くそ

918 :774RR:2017/01/29(日) 16:50:42.73 ID:1LJLzfEa.net
>>897
その250遅そうだね

919 :774RR:2017/01/29(日) 16:51:55.67 ID:F5LdYf+w.net
>>907
俺も大型(といってもツインのアドベンチャーだから速くはない)乗ってるけど、改造車の加速はノーマルの同排気量とは別物だよ。

シグナスの156仕様とマジェSノーマルじゃまるで話にならないし。
改造64cc2stスクーターにはツルシのアドレスv100じゃ全域で負ける。

改造の楽しさとか出来上がったものの速さはやった事ない人は語るべきじゃないと思うよ。
かと言ってもセッティング能力の低い人とか理屈のわからない人が真似してやってもクソ遅いのしか出来ないから難しい&面白いんだよ。

ちなみに156駆動系セッティングが決まってるシグナスだと、ノーマルのマジェスティ250じゃ全域で負けるよ。
最高速さえ負ける。

勝てるのは燃費だけ。

920 :774RR:2017/01/29(日) 16:52:04.96 ID:VTjrkiE2.net
>>913
リミテッドは時期物なので既に生産終了そしてメーカーには在庫無し新車買うならバイク屋にある在庫だけとSスレで見た

921 :774RR:2017/01/29(日) 16:57:05.81 ID:nxoKbTMz.net
>>920
何件か店周るとまだ新車リミテッド残ってたりする

922 :774RR:2017/01/29(日) 16:57:45.20 ID:1LJLzfEa.net
>>917
「邪魔くさいなぁ、前でるかねガキは、、、」
くらいでしょ

923 :774RR:2017/01/29(日) 17:01:36.85 ID:1LJLzfEa.net
>>919
このスレにちゃんとやってるノーマルに勝てるボアアップがいると思う?
中学生には何言っても無駄

924 :774RR:2017/01/29(日) 17:08:07.02 ID:2KesKc69.net
逆にノーマルに負けるボアアップを見てみたいわ

925 :774RR:2017/01/29(日) 17:45:53.24 ID:KkUDVI4w.net
>>923
自分のシグナスだと少なくともマジェSとか全く話にならないけど?

規制前のアドレスがーとかいってるの見ると失笑もんです。

926 :774RR:2017/01/29(日) 17:49:52.82 ID:6t7iDqB3.net
https://youtu.be/C2Jz94LzL4c
2分40秒のシグナスが先日都内で
俺のssを置き去りにしたシグナスと
同じくらい速いな。
100メートル地点で抜いたけど
スタートから勝つなんか
まじ本気でやらなきゃ無理(笑)

927 :774RR:2017/01/29(日) 18:48:12.40 ID:lH/39maf.net
>>926
2ストやんけ
アホか
2ストなら初期型JOGのノーマル50でもウイリーしてたわ

928 :774RR:2017/01/29(日) 18:55:47.32 ID:lH/39maf.net
>>926
すまん途中までしか見ずにレスした
だがそんなに速くはないぞ
SSでフル加速したこと有るのか?
最近のは1〜3速までリミッターが効いて全開にはならんのもあるが
動画のよりは速いぞ

929 :774RR:2017/01/29(日) 18:56:15.38 ID:6t7iDqB3.net
>>927
皆さんここまでアホな奴はみたことないっす(笑)
シグナスみて2ストって頭おかしいな(笑)
また笑いが止まらない

930 :774RR:2017/01/29(日) 19:07:25.22 ID:6t7iDqB3.net
>>928
一応2015式の割と最新乗ってるけど
リミッター機能は特にないんだけどどんなリミッターか教えてくれ。
ちょっと興味がある。車種は?
ちなみに俺が乗ってるのはS1000rrってバイクでウイリー防止とDTCとクイックシフターあるけど3速までリミッターかけますよ機能はない笑
3までリミッターかかったバイクなんな
絶対に買いたくないが。

ちなみに2017年になってリミッターがかかかってたら俺の知識不足だ。笑

931 :774RR:2017/01/29(日) 19:21:54.12 ID:FHfavjzd.net
リミッターっていうよりパワーデリバリーが制限されてるんでしょ?
ウイリーコントロールなんかもその一環じゃないの?

932 :774RR:2017/01/29(日) 19:26:25.31 ID:6t7iDqB3.net
すごいリミッターだ。
3速リミッターを俺に体感させてくれ

933 :774RR:2017/01/29(日) 19:32:11.91 ID:lH/39maf.net
>>930
GSXーR1000
100馬力以上出らんようにしてるで
サブコン見たいの付けてキャンセルしてる

934 :774RR:2017/01/29(日) 19:37:53.29 ID:xtuMuLc3.net
大型持ってるのになんでスクーターにそんなこだわるの?
https://www.youtube.com/watch?v=B3LRxEMdCAs

935 :774RR:2017/01/29(日) 19:44:15.41 ID:pypcanJ0.net
>>911
デカいがそれ以上デカく感じるのはそのブレーキのせい
ブレーキがそうなのはサスが動かないせい
現行買うならサスと硬いシートがへたるまで我慢を要す

936 :774RR:2017/01/29(日) 19:48:44.05 ID:oEO2phpl.net
>>919
なんでそんなに必死なんだよ
ドノーマルの大型にご自慢のシグナスがぶち抜かれたのか?

937 :774RR:2017/01/29(日) 20:07:45.66 ID:nxoKbTMz.net
ぶっちゃけ公道で一人レースされても周りが迷惑なんだよな
サーキットで記録作ってりゃいい

938 :774RR:2017/01/29(日) 20:25:28.35 ID:6t7iDqB3.net
>>934
50メートル時点なら負けてるね笑

939 :774RR:2017/01/29(日) 21:13:47.70 ID:6t7iDqB3.net
このディスクローターかっけぇ


http://blogs.yahoo.co.jp/goripon124/13575976.html

940 :774RR:2017/01/29(日) 21:15:57.56 ID:nxoKbTMz.net
スクーターは10メートル単位
大型はキロ単位
物差しが違うんだよなぁ

941 :774RR:2017/01/29(日) 21:25:49.96 ID:6t7iDqB3.net
あー今日は疲れた
今日は書き込みすぎて
スッキリした。
ウイリーした気分だ。
新型シグナス買っていじろうかな

942 :774RR:2017/01/29(日) 21:34:27.71 ID:PX0v+7jG.net
>>936
読解力無さすぎだなお前。

大型持ってても改造する楽しみはスクーターにあるっていう人がいても良いだろうに。

943 :774RR:2017/01/29(日) 21:35:58.79 ID:xtuMuLc3.net
言いたくはないけど
必死だな

944 :774RR:2017/01/29(日) 21:37:15.51 ID:XSnm6l1T.net
>>942
別にそれは一言も否定してないんだけど
なに勝手にキレてんのかなと思って
被害妄想もいいところだな

945 :774RR:2017/01/29(日) 22:22:38.45 ID:lH/39maf.net
改造ってかなり危ないんだけどな
ファクトリーが作ったレース車両ならともかく
素人やそこらの整備士に毛の生えたようなチューナーが市販車を
改造して作った車は危険なんだ
パワーは誰でも増やせるけどフレームや足回りが付いていかない
強化しているつもりだけど出来ていない
盆栽で飾っとくだけならいいと思うけど

946 :774RR:2017/01/29(日) 22:27:42.59 ID:PX0v+7jG.net
そーだね良かったね^_^

947 :774RR:2017/01/29(日) 22:28:45.98 ID:PX0v+7jG.net
>>944
>>124でどこがキレてるのかわからない

948 :774RR:2017/01/29(日) 22:46:37.04 ID:8j0l6a6I.net
で、わしのシグナスが停止時にかぶったような感じでエンストするのはなんでなん?

949 :774RR:2017/01/29(日) 23:08:14.76 ID:6t7iDqB3.net
>>948
インジェクションにうんこ詰まってるんじゃね?
清掃した?

950 :774RR:2017/01/29(日) 23:14:18.40 ID:8j0l6a6I.net
>>949
してねぇ
フューエルワンで良いか?

951 :774RR:2017/01/29(日) 23:19:01.06 ID:Fx1S5wHk.net
>>947
顔がひきつってるぞwww

952 :774RR:2017/01/29(日) 23:43:45.11 ID:6t7iDqB3.net
>>950
エアクリーナーはずしてスプレーしないと。インジェクションに。

953 :774RR:2017/01/29(日) 23:50:51.92 ID:RDymdF8s.net
>>952
エンジンコンディショナーってやつか?把握プラグホールからもやった方がいい?

954 :774RR:2017/01/30(月) 00:39:03.99 ID:dRgIo2lc.net
>>886
君、文体でもろばれだからね
違法改造自慢に交通違反自慢とかまともじゃないな

955 :774RR:2017/01/30(月) 00:48:08.87 ID:a7tsVNeR.net
違反改造?
車検ないしボアアップは白ナンバーだし。
ウイリーは俺じゃないし
意味ワカンネ

956 :774RR:2017/01/30(月) 00:55:12.86 ID:PbJixIhJ.net
>>926
2:40の原付どう見てもシグナスじゃないんだが

>>939
カーボンインナーとか頭おかしい

クソな自演草
被ったって書いてるのに初期キャブじゃなくFI不良疑って当選の様に返答とか
そもそもインジェクションやられるならオイル過多とか疑うだろ

957 :774RR:2017/01/30(月) 00:56:39.32 ID:yrYqCzVt.net
白ナンUPしてみろよ
125でボアアップしてるガイジで白ナンにしてる奴なんて皆無だわ
ロンホイもハミタイでアウトだろ

958 :774RR:2017/01/30(月) 02:16:58.78 ID:CcrA27sl.net
で、新型は2017発表あるの?
トリートはありそうな感じだけど

959 :774RR:2017/01/30(月) 07:27:09.16 ID:AXXWEmU7.net
>>957
エンジンシグナスだろが笑
車体だけで判断するあほ発見
はみたい?お前の鼻毛だろが笑
だからあほか!車検ないから笑
残念!笑

白ナンまわりに沢山いるわ笑
どんだけひきこもりなんだよ笑

960 :774RR:2017/01/30(月) 08:06:22.74 ID:zs309z0c.net
アキヒト氏やっとオイル交換終わる

961 :774RR:2017/01/30(月) 08:33:47.69 ID:qY1/xYUs.net
NCYは良いパーツメーカーだと思います?
オススメします?

962 :774RR:2017/01/30(月) 09:22:10.43 ID:KVFTEpVO.net
シグナスは弄ってナンボと思って買ったけどこういうとこだとそうでもないのな。
246の通勤シグナス見る限り、大半がなんらかの改造されてるように見えるけど。
わかりやすいのはマフラー、走ってる感じからしても駆動系軽くやってるようなのも多い。
多数派のPCXはノーマルのが多い気がする。

963 :774RR:2017/01/30(月) 12:00:24.42 ID:E9A4sTxj.net
つまり、シグ=アホで、PCX=フツーと言いたいのか?

964 :774RR:2017/01/30(月) 12:04:42.09 ID:kzZGcEO6.net
ノーマルなら普通

965 :774RR:2017/01/30(月) 12:58:39.49 ID:7t85snXv.net
効きすぎワロタ

966 :774RR:2017/01/30(月) 13:19:24.26 ID:YZTexE1x.net
>>962
整備不良どころか公文書偽造に脱税が叩かれてるだけでノーマル主義じゃない
てかバレバレ

PCXは250買えないお子様も多い

967 :774RR:2017/01/30(月) 13:20:38.95 ID:wd63ojos.net
パーツたくさん出てるからハードチューンするにはもってこいだよ。
燃費重視でノーマル乗りっぱなし通勤の足ならPCXやNMAXあたりのはうが絶対良い。
灯油がどうとか知らんw

というかノーマルだとライバル車種のどれよりも遅くないかこれ?

総レス数 1020
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200