2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ121

1 :774RR:2016/12/22(木) 14:40:23.78 ID:KU9LGaKv.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ

まったり隼スレ118
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468768242/
まったり隼スレ119
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472905327/
まったり隼スレ120
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477145778/

2 :774RR:2016/12/22(木) 14:41:59.75 ID:KU9LGaKv.net
■ 関連リンク
┣スズキ
┃ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/
┣MotoMap(スズキ逆車輸入業者)
┃ttp://www.motomap.net/
┣米・スズキ
┃ttp://www.suzukicycles.com/
┣Global Suzuki
┃ttp://www.globalsuzuki.com/motorcycle/
┣まったり隼スレ まとめサイト
┃ttp://www.geocities.jp/gsx1300r60/
┣隼スレ関連wiki
┗消失?

3 :774RR:2016/12/22(木) 14:42:14.98 ID:KU9LGaKv.net
■ よくある質問とその答え
Q1:アイドリングが低くなっている。ドンツキが酷い。エンストしやすい。始動性が極端に悪い等。 (適用:旧型)
A1:隼の持病、インジェクションの宿命とも言える給排気系の不調が原因です。 (適用:旧型)
  スロットルボディの清掃、スロットルポジションの調整、吸入負圧同調、エアクリーナーの交換、
  カーボン除去が期待できるガソリン添加剤(FUEL1等)の使用など、定期的に見てやることをお勧めします。
  99、00年式はフェーエルフィルター(燃料ポンプ内)の清掃、交換などもやってみたほうがいいでしょう。

  また、あまりお勧めは出来ませんが、エアクリボックスのフラップ全快固定や、フラップの除去、エアクリの除去、
  二次エアシステムのキャンセルなど、車体を加工することによってある程度改善することが出来ます。

  マフラーを交換していたり、パワコマやサブコンを使用している場合はがんばってセッティングを出して下さい

  ついでに、01式以降に付けると便利な99-00式用アイドルスクリューの品名/型番
  アイドルリモートスクリュー/13270-24F00 ×1
  ワッシャー/13273-24F00 ×1
  スプリング/13271-24F00 ×1
  ステー/13279-24F00 ×1
  ボルト/01550-06167 ×1

Q2:○○ってどうやってやるの?
A2:ちょっと調べれば細かく紹介してあるサイトがたくさんあります。
  安易に人に聞くようなお馬鹿さんには出来ません。
  素直にバイク屋にお願いしましょう。

4 :774RR:2016/12/22(木) 14:42:32.32 ID:KU9LGaKv.net
Q3:どの年式がいいの?
A3:300Km/hオーバーのメーターに強いこだわりをもっているなら99、00式を買いましょう。
  旧型(99〜07モデル)を探していて、それ以外の方は新しい年式にしたほうが無難です。
  さらに北米モデル(正規輸入品)が一番無難です。
  ECUの32bit化、マイルドな乗り味にセッティングの変更、クリアウインカーの標準装備、
  フロントフォークのインナーにチタンコート、フェーエルポンプの仕様変更などを初め、
  公表されていない様々な改良が加えられています。
  新型(08モデル以降)では、外観、エンジン、フロントブレーキ等多くの改良・変更が加えられています。

Q4:年式の違い
A4:99、00年モデルはリコール有り。メーターがフルスケール340km/h
  99〜01年モデルはポンプ、燃料計がそれぞれ異なる。01年〜からは共通。
  99〜02年モデルはエキパイの構造変更。
  02年後期モデルよりECUが32bitに変更。
  03年モデルはサスペンションのインナーチューブをゴールドチタンコートに変更
  04年モデルより北米モデルはハザード&パッシングスイッチ標準装備。
  05年モデルよりウインカーがクリアに変更。タンクのSUZUKIがSに。始動時ヘッドライト自動消灯化。
  06年モデルよりエキパイを変更の為2kg軽量
  07年モデルはフレーム色が各年式限定モデル同様の黒フレーム/黒スイングアームに変更
  08年モデルでフルモデルチェンジ
  09年モデルは08年モデルの基本仕様を踏襲、但し適用規制が異なるためリプレイスマフラーの購入時は要確認
  10年、11年、12年モデルは09年モデルの基本仕様を踏襲
  13年モデルはABSを装備、Fキャリパーをブレンボに変更
  14年モデルより国内版販売開始 13年モデル+ETCリミッター付(逆輸入車にはありません)

5 :774RR:2016/12/22(木) 14:43:15.57 ID:KU9LGaKv.net
Q5:05年式以降のクリアウインカーに交換したいんだけど。(適用:99-04モデル)
A5:フロント
  LAMP UNIT RH 35610-24F10 2000円
  LAMP UNIT LH 35630-24F10 2000円
  BULB     09471-12186
  リヤ     35610-24F30 1500円×2
  ※バルブはソケットの形が今までと異なるので流用不可。
  (バルブはこの際奮発してクロームバルブを買いましょう。)

Q6:マフラー交換について
A6:年式、輸出地域によって仕様が異なるのでマフラーメーカーに相談汁。
  (排ガス規制、音量規制、キャタライザーの有無等)
  また過去ログに先人達の苦労の跡が残っています。

Q7:後年式にフルスケールを取り付けたいんだけど
A7:ポン付けはできるかもしれないけど正常動作しないかもしれません。

6 :774RR:2016/12/22(木) 14:44:01.51 ID:KU9LGaKv.net
Q8:XX年式のX色が見たい
A8:MotoMapかオーナーズクラブで探して下さい。

Q9:ガソリンはハイオク?レギュラー?
A9:好きなの入れてくれ。

Q10:オイルは何を入れたらいいですか?
A10:好きなの入れてくれ。それよりも熱的に厳しい車両なのでマメに交換してね!

Q11:初心者だけど隼乗っても大丈夫? 身長が低いんだけど大丈夫?女性だけど(ry
A11:判断はご自分で。いろんな人が色々工夫して乗ってます。

Q12:値段が高いんですけど
A12:がんばって稼ぎましょう。維持費も高いです(特にタイヤ)
   また盗難対策しっかりしてね!

Q13:モデルチェンジは?
A13:2008モデルでフルモデルチェンジを果たしました。

Q14:Uターンできないヤツは隼に乗るな!
A14:できないなら降りて切り返せばおk。Uターンのコツはリアブレーキと視線です。

Q15:馬力規制のあるモデルがあるって聞いたけど?
A15:一部フランスとかベルギーのモデルであるらしいとは聞くけど、実際に輸入されているかどうかは不明です
   ていうか購入時に舞い上がっていないできちんと仕様を調べて下さい。

7 :774RR:2016/12/22(木) 14:44:32.74 ID:KU9LGaKv.net
ttp://www.cr-1.jp/
ガラスコートのCR-1

ハヤブサ新車時のフルコースでどこの店でも72000円となってると思うけど
場合によってはキャンペーンとか言ってタダでやってくれる場合があるので
取りあえず値段を聞いてみるように。

ああ、普段から取り扱ってる店じゃないと駄目ね。
店のWEBサイトを確認してみて。

8 :774RR:2016/12/22(木) 14:46:41.10 ID:FZrmARJ/.net
>>1


9 :774RR:2016/12/22(木) 14:46:52.67 ID:KU9LGaKv.net
「アース製薬 アースガーデン ネコ専用のみはり番」で結界張ってある

10 :774RR:2016/12/22(木) 14:48:36.10 ID:KU9LGaKv.net
今年は立ちごけはしたけれど私は元気です。

11 :774RR:2016/12/22(木) 14:49:50.19 ID:KU9LGaKv.net
     ∩_∩    [~]イ⌒\    
    ( ´∀`) ──/\__\ 
  /⌒(  ⊃/ ̄/    \(○ 
/ ̄  人  |  /\  ロニフ V
 ̄ヘ_| ) ノ ̄  ┐雀 ノ | ̄ ̄ノ
γ\\(__/  ─┘  ノ | | ⌒\
( (\\|   コ    ノ\| |ノ ̄\)
 \_ノ└─ヘ__(( (*)  )
              \__ノ

12 :774RR:2016/12/22(木) 14:55:00.71 ID:KU9LGaKv.net
レス稼ぎ
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/wallpaper/gsx1300ra/wp/img/wp02_1920_1080.jpg

13 :774RR:2016/12/22(木) 14:55:37.70 ID:KU9LGaKv.net
レス稼ぎ
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/wallpaper/gsx1300ra/wp/img/wp03_1920_1080.jpg

14 :774RR:2016/12/22(木) 14:56:10.33 ID:KU9LGaKv.net
レス稼ぎ
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/wallpaper/gsx1300ra/wp/img/wp04_1920_1080.jpg

15 :774RR:2016/12/22(木) 14:56:45.07 ID:KU9LGaKv.net
レス稼ぎ
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/wallpaper/gsx1300ra/wp/img/wp05_1920_1080.jpg

16 :774RR:2016/12/22(木) 14:57:21.08 ID:KU9LGaKv.net
レス稼ぎ
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/wallpaper/gsx1300ra/wp/img/wp06_1920_1080.jpg

17 :774RR:2016/12/22(木) 14:58:11.32 ID:KU9LGaKv.net
17

18 :774RR:2016/12/22(木) 14:58:46.27 ID:KU9LGaKv.net
センスの無い奴がスレ立てするとこれだから困る。

19 :774RR:2016/12/22(木) 14:59:24.39 ID:KU9LGaKv.net
よく書く事あるよな

20 :774RR:2016/12/22(木) 14:59:45.60 ID:KU9LGaKv.net
これで即死回避?

21 :774RR:2016/12/22(木) 15:00:36.46 ID:KU9LGaKv.net
後は通常運転でみんなに任せた

22 :774RR:2016/12/22(木) 15:19:20.50 ID:kqUvpMmi.net
2017モデル一月だってね!この時を待ってたぞ

23 :774RR:2016/12/22(木) 15:30:21.30 ID:2J5B2hnW.net
>>1

午前中に新スレ立てたけどすぐ過去ログ行きになった・・・orz

24 :774RR:2016/12/22(木) 17:34:01.46 ID:UjLMZyGQ.net
あ〜俺も隼に乗りたいぜ!

25 :774RR:2016/12/22(木) 18:28:53.17 ID:ddYlPe7l.net
ところで2017モデルはカラーだけ?変わるの

26 :774RR:2016/12/22(木) 18:44:29.23 ID:FZrmARJ/.net
カッコいい!これ欲しい
国内仕様も同じカラーかな
https://youtu.be/5iib63T5eYI

27 :774RR:2016/12/23(金) 08:07:33.42 ID:MoQCzgPV.net
冬もこのくらいの気温ならバイク乗る気になれる

28 :774RR:2016/12/23(金) 09:02:55.45 ID:JFC0Wi7u.net
暖かいなあ。
仕事だけど

29 :774RR:2016/12/23(金) 11:01:16.77 ID:F4OyxORy.net
確かに暖かい
雨だけど

30 :774RR:2016/12/23(金) 18:14:34.38 ID:/8hfKcDI.net
隼ってトラコン無いでしょ?
あれだけ馬力あるとホイルスピンとかハイサイドとか大丈夫なの?
乗ってて怖い思いしたこと無い?

31 :774RR:2016/12/23(金) 19:08:32.09 ID:x3IGvnDY.net
アクセルをトグルスイッチのようにオンオフしかできないのなら怖いかもな

ブレーキも握るだけ
AT限定免許

ゆとりってすげぇな

32 :774RR:2016/12/23(金) 20:36:04.44 ID:k5hiFVmm.net
>>31
人の書き込みに
いちいちそんな下らないレスしかできないお前の方が
よっぽど馬鹿にしか思えないな

33 :774RR:2016/12/23(金) 20:57:11.10 ID:pJrp8w4o.net
>>32
隼に乗れない嫉みレスは相手にしない事だよ
誰が見ても馬鹿にしか見えないのは間違いないけどねw

>>30
自分はミリ単位でアクセルを動かしてるので
余程ラフなアクセルワークをしなければ大丈夫

直線でもガバ開けするとホイルスピンするからね
400の時みたいなアクセルワークはしなくなったよ

34 :774RR:2016/12/23(金) 21:15:04.06 ID:4x1TaTXV.net
教習所でてればそんなことならないよな
1-3速はリミッターはいってるし

35 :774RR:2016/12/23(金) 21:54:09.57 ID:FwwqV1Ml.net
一度も全開にすることなく終わるのかな。サーキット走ってみたいな

36 :774RR:2016/12/23(金) 22:00:28.17 ID:/MEGrugc.net
>>30
3速でフル加速したらケツが滑ってハイサイドになりかけた事あるわ

37 :774RR:2016/12/23(金) 22:10:58.22 ID:/8hfKcDI.net
30です
貴重な体験、ご意見ありがとうございます。

38 :774RR:2016/12/23(金) 22:21:44.26 ID:k5hiFVmm.net
>>33
相手にしたくないけど、こういう奴は言ってやらないと調子に乗るだけだよ

>>30
乗り始めたころはコーナーでアクセルを開けすぎてリヤが滑ることはよくあったけど恐怖感は全くなし
普通に乗っている分にはトラコンなんていらないと思う

39 :774RR:2016/12/23(金) 22:54:51.43 ID:pJrp8w4o.net
>>38
2chで匿名相手にいくら言っても馬の耳に念仏だよ
FBで実名でやりとりするインスタグラムなら非常に有効だけどね
でも言いたくなる気持ちも分る

このスレには隼に乗ってない嫉み・嫉妬の輩も多いから
あんまり相手にすると殺伐としちゃうからw

隼こそトラコンは必要無いと思う
アクセルワークでコントロールする事を覚えないと
本来の隼のポテンシャルを楽しめないかもしれないね

40 :774RR:2016/12/24(土) 00:27:35.05 ID:4KbW7dLj.net
なんか大型バイクのカローラみたいな位置になっちやゃったね隼

41 :774RR:2016/12/24(土) 02:22:48.95 ID:P9FZkGFZ.net
>>39
トラコン要るよ…

42 :774RR:2016/12/24(土) 05:12:30.48 ID:6kMNjc7+.net
いらないと言っても新型には付いてくる筈。
オフに出来るなら自分は歓迎。

43 :774RR:2016/12/24(土) 12:12:07.94 ID:qKExNT8S.net
まったく必要を感じたことがないというか
アクセルワークで滑ったことがない。
そんなパワーかけるのかぁ。乗り方変えてみようかな

44 :774RR:2016/12/24(土) 12:45:20.86 ID:4trrkfDU.net
現行型ですけどLO側のバルブをLEDの物に交換しようと
いつものようにメーターはずしてやろうと思ったら
どうやってもぶつかって入らないです
この場合、フロントのカウルはずしてヘッドライトのユニットはずさないと
無理ですよねぇ

45 :774RR:2016/12/24(土) 12:46:26.93 ID:4trrkfDU.net
LEDのバルブが長すぎてどの角度から入れようとしてもぶつかって入らないです

46 :774RR:2016/12/24(土) 18:04:45.84 ID:a2Ry+Bqk.net
>>44
ハンドル左に切れば入らない?

47 :774RR:2016/12/24(土) 18:45:05.32 ID:MONAWX+B.net
隼の丸焼き一丁あがり

48 :774RR:2016/12/25(日) 23:28:18.41 ID:tRfTiY+c.net
隼こそトラコンは必要無いと思う
アクセルワークでコントロールする事を覚えないと
本来の隼のポテンシャルを楽しめないかもしれないね


今年見たレスの中で一番気持ち悪いわ。

49 :774RR:2016/12/25(日) 23:50:07.71 ID:FT1u4xyz.net
>>48
その人ミリ単位でアクセル動かしてるんだとよ。

50 :774RR:2016/12/26(月) 00:13:58.87 ID:vWw8MyGx.net
またエア隼乗りがレスってんのか?
臭いから出ていけよ池沼

51 :774RR:2016/12/26(月) 02:58:01.16 ID:/JVlWTf9.net
トラコンはあってもいいと思う

52 :774RR:2016/12/26(月) 06:24:58.76 ID:CnAmJcwb.net
>>48
トラコン付いてても普通にアクセルワークでコントロールすんだろw
トラコン機能自体知らないでドヤ顔かよwww

53 :774RR:2016/12/26(月) 08:23:21.18 ID:OGteaPOq.net
>>49
オマエはセンチ単位でアクセル動かしているのか?
アクセルオンとオフだけ

ゆとりってすげぇな

54 :774RR:2016/12/26(月) 08:26:36.38 ID:OGteaPOq.net
>>51
余計な装備で車重が増えるのはノーサンキュー

ABS、キャタライザー、やたらデカイサイレンサー
法適合のためには仕方ないが
初期型と現行の重量差はでかい

55 :774RR:2016/12/26(月) 10:27:40.22 ID:3rV9nf8Y.net
ミリ単位でアクセル操作してる人に質問です。
全閉から全開まで何度ぐらいありますか?

56 :774RR:2016/12/26(月) 10:35:27.53 ID:XhTqcVjl.net
アナログなんだからミリどころじゃないだろう。

57 :774RR:2016/12/26(月) 12:25:32.62 ID:iWFEw7St.net
>>55
エンジン掛けてない状態で自分で測ってみれば

58 :774RR:2016/12/26(月) 12:46:45.99 ID:buddW095.net
今のバイクのアクセルってワイヤーじゃないのあるよね?隼とかもそうなるのかな?

59 :774RR:2016/12/26(月) 13:00:53.02 ID:uzfe4/ur.net
ワイヤー猿や!

60 :774RR:2016/12/26(月) 13:18:55.20 ID:WYesA3cg.net
ノーサンキューw
キモいこと書かせたらバイク板で一番だなw

61 :774RR:2016/12/26(月) 15:22:45.84 ID:vWw8MyGx.net
センチ単位でしかアクセルを動かさないとかwww
隼に乗ってないのがバレバレだろ

6速巡航で3センチも動かしてみろよ
死ぬぞ?

62 :774RR:2016/12/26(月) 16:28:41.79 ID:yRmPiB/D.net
ゼログラのスポーツツーリングスクリーンがバッキリ割れた。
ノーマルミラー畳んでカバー掛けてるんだけどミラーが当たって
綺麗に割れたわ・・・
交換してまだ半年位なのに

63 :774RR:2016/12/26(月) 16:39:12.06 ID:XkOXuuwA.net
>>61
センチ単位て開けるとき、
時間はどれくらい
かけている想定?

64 :774RR:2016/12/26(月) 17:30:39.57 ID:OGteaPOq.net
>>61
隼のハンドル直径が22.2ミリ
これに3じゃなくて3.14掛けてみろ、ゆとり

65 :774RR:2016/12/26(月) 17:50:18.99 ID:z/qt0rx5.net
>>64
66
かな?

66 :774RR:2016/12/26(月) 18:22:57.75 ID:+76VLXIH.net
俺はお前ら土方と違って分刻みで仕事してるから

67 :774RR:2016/12/26(月) 18:28:29.91 ID:XhTqcVjl.net
>>66
長い方の針さん乙

68 :774RR:2016/12/26(月) 18:30:49.97 ID:4Wkf0rDm.net
>>64
お前のバイクはハンドルバーが回るのかよwwwwwwwwww
回るのはスロットルパイプだろーが
ゆとり

69 :774RR:2016/12/26(月) 19:46:45.00 ID:z/qt0rx5.net
>>67
巧いな

70 :774RR:2016/12/26(月) 19:58:08.44 ID:OGteaPOq.net
>>68
回転部分の芯となるのはハンドルバーだろうに
やっぱりゆとりは表面部部分でしか物を見れないのか

かわいそうだな、ゆとり世代

71 :774RR:2016/12/26(月) 19:59:32.08 ID:OGteaPOq.net
>>66
サラリーマンは月給
土方は日給
紛糾のはおまえはナニ?

72 :774RR:2016/12/26(月) 20:51:10.31 ID:ABtYV2jr.net
>>61
6速なら余裕でストッパーに当てれるだろ

73 :774RR:2016/12/26(月) 21:50:18.92 ID:QqIIIKUb.net
32bitなのにミリ単位のアクセルワークなんか無意味じゃないの?

74 :774RR:2016/12/26(月) 22:26:54.01 ID:ABtYV2jr.net
>>73
ガバ開けしてこいよ

75 :774RR:2016/12/26(月) 22:28:13.79 ID:OGteaPOq.net
>>73
オマエのアクセル操作は弱、中、強か?
扇風機のスイッチか?

ゆとりすげぇな

76 :774RR:2016/12/26(月) 22:45:18.25 ID:QqIIIKUb.net
1ミリ単位でエンジンの回転数が変化するか試して見なよ。
意外と荒いよ。 

その点だけはキャブの方が優れてる。

77 :774RR:2016/12/26(月) 22:58:18.08 ID:gWi8+boR.net
なんかゆとり連呼してる奴いるけど馬鹿なの?
死ぬの?
所詮2ch番長でしょwww

78 :774RR:2016/12/26(月) 23:03:12.95 ID:ABtYV2jr.net
>>76
隼乗ったことないだろ
ちょっとアクセル開けただけで振り落とされそうになる加速
ほとんどの奴はタイヤのグリップを確かめながらミリ単位でアクセル開けてるはずだ

79 :774RR:2016/12/26(月) 23:11:16.67 ID:QqIIIKUb.net
パワーの話なんかしてないよ。
俺が言いたいのはキャブに比べてインジェクションは、もういいや。
デジタルとアナログって言えば良いのかな?階段とスロープの違い。

80 :774RR:2016/12/26(月) 23:38:34.60 ID:ABtYV2jr.net
何が言いたいのか分からないのでパス
一度隼に乗ってくれ

81 :774RR:2016/12/27(火) 00:01:31.93 ID:gW9o/1lh.net
1mmだろうが15mmだろうがミリ単位はミリ単位だろ。何秒かけて開けるかも分からないのに話にもならんだろ。
直線とコーナー中とでアクセルの開け方なんか全然違うし1速と6速でも全く違うしくだらない事であげ足取り合ってなにやってんのよw

82 :774RR:2016/12/27(火) 00:02:17.99 ID:h19C+5qy.net
ちょっとアクセル開けただけで振り落とされそうになるほど下手くそならもう降りた方がいいぞw

83 :774RR:2016/12/27(火) 00:08:19.92 ID:TO7/KYLH.net
>>82
3センチで死ぬ>>61に言ってやれw

84 :774RR:2016/12/27(火) 00:40:10.48 ID:EFIC3nvS.net
よーし明日からミリ単位でアクセル操作やっちゃうぞ!! 

85 :774RR:2016/12/27(火) 00:55:13.46 ID:9m92mjhJ.net
250や400なら強中弱の三段階でもいいだろう
リッタークラスはミリ単位の繊細なアクセルワークが必要やろな

86 :774RR:2016/12/27(火) 03:44:45.09 ID:F1KTjypk.net
オレも明日からミリを意識してみよーっと

87 :774RR:2016/12/27(火) 04:49:05.20 ID:DnjkBQry.net
風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」

松屋は意図的に風俗(ピンサロ)ビルに入居してるようです。

ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。

1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
http://i.imgur.com/IuoRlbS.jpg
http://i.imgur.com/UauDhwQ.jpg
http://i.imgur.com/C7FXo6X.jpg
http://i.imgur.com/HUeDwRg.jpg

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/


松屋の不買をよろしく

まともな会社ではない

88 :774RR:2016/12/27(火) 07:06:16.67 ID:Wjy96Wm+.net
隼の金利キャンペーンみたいの毎回やってるのかな?そしたらすぐ買うんだけど(´・ω・`)

89 :774RR:2016/12/27(火) 15:23:51.83 ID:b8c6jv4k.net
↑国内買うの?モトマップ買うの?

90 :774RR:2016/12/27(火) 15:57:23.26 ID:5aHNT7BB.net
>>89
国内の2017モデル買う予定です♪値段が安いので笑

91 :774RR:2016/12/27(火) 19:53:26.50 ID:M3u3YvzX.net
今日 納車だった
ちょっとスロットル開くだけで60キロ出るな
250とかもう乗れそうもないw

92 :774RR:2016/12/27(火) 19:59:43.31 ID:XXF5xin0.net
>>91
ミリ単位(笑)で開きました?

93 :774RR:2016/12/27(火) 20:22:23.17 ID:sHo466+P.net
>>91
おめ、良い色買ったな

94 :774RR:2016/12/27(火) 20:54:13.82 ID:jRiw4CiR.net
>>91
おめ!
6速で3センチ動かすと死ぬから気をつけて

95 :774RR:2016/12/27(火) 22:50:33.72 ID:exp6iuLJ.net
>>88
200万弱ぽっちの趣味のものをキャッシュで買えないならやめとけ

96 :774RR:2016/12/27(火) 23:09:24.10 ID:wUco6Ujx.net
ライトカスタム、ウェアも揃えたら300でした。車は買い替え諦めたよ

97 :774RR:2016/12/28(水) 00:13:45.29 ID:feGEexRD.net
>>お前は何様だよ
上から目線で物言ってんじゃねーよ

98 :774RR:2016/12/28(水) 00:24:13.06 ID:c+9s5Q6i.net
構って欲しいだけだから放置するように。

99 :91:2016/12/28(水) 06:16:30.48 ID:Bkgur0lb.net
GSX R1000の純正スロットルホルダーに変更してある

ちょっとハイスロ気味になってるから
ミリ単位で開くと言えば開きますね

100 :774RR:2016/12/28(水) 09:21:03.82 ID:gLfOqJ2/.net
全開する時ってアクセスを奥から握り直します?
それとも普段から深く握ってます?

自分は普段乗りと全開では握りの深さ変える派です
常時深く握る派だと確かにアクセルワークに気をつけないと危ないかもしれんですね

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200