2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ121

1 :774RR:2016/12/22(木) 14:40:23.78 ID:KU9LGaKv.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ

まったり隼スレ118
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468768242/
まったり隼スレ119
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472905327/
まったり隼スレ120
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477145778/

207 :774RR:2017/01/03(火) 19:50:18.77 ID:Hq5IKf8j.net
>>206
ヒカク枠でか過ぎわろたw

208 :774RR:2017/01/03(火) 19:59:31.87 ID:0KZwIFg6.net
設計された年代が違うだろ

DはCと基本的に同じエンジン
さらにいうと900ニンジャの発展系
80年代の基本設計

かたや隼はデビュー当時の新設計エンジン
90年代後半とDとは15年以上基本設計が違う

209 :774RR:2017/01/03(火) 20:40:01.98 ID:NL2Zq4Jy.net
CB750.

210 :774RR:2017/01/03(火) 21:32:52.43 ID:3qYp4oLV.net
RD400

211 :774RR:2017/01/03(火) 21:50:49.41 ID:KBpE6YpC.net
隼メインだけど、セカンドにX-AⅮV欲しい。

212 :774RR:2017/01/03(火) 23:04:05.26 ID:OzI9DBnd.net
セカンドというか盆栽化したショベルあるわwなので正確には原二だな
サーキット用のバイクが欲しい!

213 :774RR:2017/01/03(火) 23:16:56.56 ID:0KZwIFg6.net
バイクに乗る頻度が落ちてるし
ケツは一個なので隼だけで十分

ただ峠を楽しめる乗り物としてケータハム7欲しい
バイクより風を感じられ、コーナリングも高次元で楽しい

214 :774RR:2017/01/03(火) 23:49:26.57 ID:XVInEVWy.net
意外とみんなセカンドあるんだねー

215 :774RR:2017/01/04(水) 04:15:16.20 ID:pJcGJrvh.net
そろそろ今年フルモデルチェンジ厨が出勤してくるぞ

216 :774RR:2017/01/04(水) 08:54:24.34 ID:jCnnC2mZ.net
毎年のように言ってて笑えるよなw

217 :774RR:2017/01/04(水) 10:01:17.13 ID:3RNTCxeg.net
流行につられ250SS欲しいなーと思ってレンタルしたけどアクセル捻っても前に進まなすぎて醒めたな
クニクニ曲がるのは楽しかったけど
ハヤブサとpcx150で十分だわ

218 :774RR:2017/01/04(水) 10:59:45.78 ID:1jftsgs4.net
250久しぶりに乗ったらエンストしまくってワロタ
隼の感覚で乗ると前に進まない

219 :774RR:2017/01/04(水) 11:35:56.48 ID:9xUCxR49.net
フュージョンがセカンドになる予定w

220 :774RR:2017/01/04(水) 11:57:05.67 ID:PqeoEK24.net
>>219
昔乗ってたw
アレはいいバイクだぞー
SEのソファーシートの乗り心地はどのバイクにもないわ

221 :774RR:2017/01/04(水) 12:02:24.09 ID:WU5JETnU.net
前に忍者250SLを試乗したあと
店員がパワーバンドに入るとぐーっとくるでしょ?と聞いてきたが
正直わからなかった
隼はいつもぐーっとくるからね
ちょっとのぐーっは気が付かないよ(´・ω・`)

222 :774RR:2017/01/04(水) 12:18:42.06 ID:9xUCxR49.net
>>220
友達から五万で買い取ったのw
確かに楽だよね!ちょうど運転も楽だからセカンドでフュージョンはとっておこうw

223 :774RR:2017/01/04(水) 22:18:06.59 ID:NHGjNJJo.net
四輪は何乗っているの?

224 :774RR:2017/01/04(水) 22:30:49.85 ID:lPgc//rc.net
軽トールワゴンとCLS
詳しく書くと特定されそ

225 :774RR:2017/01/04(水) 22:41:04.95 ID:aLC2YDis.net
JRやら私鉄やら地下鉄が網羅されてる都会に住んでると
バイク有れば車は必要無いのよなー
どうしても必要ならタイムズのカーリース使えば事済むし

226 :774RR:2017/01/04(水) 22:54:13.87 ID:6NsBCTR+.net
クラウンハイブリッドに乗ってるけどすごく隼に近いなと思う

227 :774RR:2017/01/05(木) 00:39:42.81 ID:64A5LvNU.net
>>225
それは君が貧困だからだよ

228 :774RR:2017/01/05(木) 06:40:37.80 ID:1WB/kOZy.net
Rとムーヴ キャンバス乗ってるムーヴは殆ど家族が乗ってるわ

229 :774RR:2017/01/05(木) 07:09:02.50 ID:Kaa1rOUG.net
>>227
確かに裕福では無いね
だから年に数回しか必要の無い車を維持するよりは
好きなバイクを複数所有す方を選んだだけ

裕福な君は車とかバイクとかいっぱい所有して社会経済に貢献してくれ

230 :774RR:2017/01/05(木) 08:26:11.15 ID:ra30ukZa.net
てか、富裕層はスズキなんて乗らんでない?
現行隼も最近のリッターSSと比べるとリーズナブル価格だし

231 :774RR:2017/01/05(木) 09:16:46.25 ID:/HGfpoSx.net
たんに国内モデルとして出せてるからってのが大きい

232 :774RR:2017/01/05(木) 10:15:35.78 ID:uK+NXb7a.net
質問なんだけど5000回転前後で加速してシフトアップしてアクセル開けるとドンツキ?って言うかスロットル捻ってからタイムラグがあってから加速するんだけどなんか不調なんかな?

233 :774RR:2017/01/05(木) 16:16:19.42 ID:3K56SA1d.net
>>223
150万のエブリイワゴンと7万のセレナw

234 :774RR:2017/01/05(木) 17:13:33.99 ID:m7TVw4HW.net
20万のジムニー

235 :774RR:2017/01/05(木) 18:49:36.48 ID:/32wLSZh.net
>>223
スイスポ

236 :774RR:2017/01/05(木) 19:25:55.16 ID:uLGKgiY5.net
スペーシアカスタムターボ 240万の安物

237 :774RR:2017/01/05(木) 19:33:15.96 ID:50UIBjD+.net
バイクと値段が同じでは無いか

238 :774RR:2017/01/05(木) 19:52:07.92 ID:W/uzAJy4.net
>>232
国内仕様?
その手の症状は大抵排ガス規制対策による弊害
要するに仕様ってこと
ECU書き換えとかで対処かな

239 :774RR:2017/01/05(木) 21:21:04.68 ID:cJz2zQLp.net
>>223
CR-Z

240 :774RR:2017/01/05(木) 23:50:14.75 ID:Kaa1rOUG.net
crz

241 :774RR:2017/01/06(金) 22:33:10.62 ID:NcMyCRac.net
>176
ttps://s-media-cache-ak0.pinimg.com/564x/d6/84/36/d68436088e7947e0e95419c160c6f4b6.jpg

242 :774RR:2017/01/06(金) 22:34:02.05 ID:NpL3qJu8.net
>>241
なんやこれ豚猫やんけ!
本人かっこいいと思ってんのかな?

243 :774RR:2017/01/06(金) 22:37:54.42 ID:ZbyKbuUK.net
外人のセンスやな

244 :774RR:2017/01/06(金) 23:14:59.30 ID:D3O86Jhg.net
>>241
かっけー
めちゃくちゃええやん

245 :774RR:2017/01/07(土) 01:22:13.15 ID:e2EYBHdM.net
最高にイケてるのはこれ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-00-cb/hayabusaeki/folder/824323/51/37082751/img_8_m?1470919120

246 :774RR:2017/01/07(土) 06:23:54.40 ID:nJdHEn/U.net
>>245
リア周りのバランスが悪すぎる

247 :774RR:2017/01/07(土) 07:12:40.35 ID:GZ4b0xX9.net
個人の趣味にとやかくいうつもりはないが
ロンスイは耕運機に見える

248 :774RR:2017/01/07(土) 07:17:11.14 ID:NmhYvDmP.net
>>245
昨年の隼駅祭りで投票一位になった車体だな
ロンスイに関しては興味がないが、この人全部自分でカスタマイズやってるそうで、そっちは凄いなと思った

249 :774RR:2017/01/07(土) 08:19:21.15 ID:rhHo+lVY.net
隼にロンスイはないわぁ

250 :774RR:2017/01/07(土) 08:25:56.64 ID:BvOzamC7.net
ロンスイ嫌いな人多いな。
俺は結構好きだけど。

251 :774RR:2017/01/07(土) 08:42:16.72 ID:tkqQ4FJm.net
ロンスイが必要なステージは路上には無いからな
無駄に金だけ掛けた盆栽にしか見えないからだろ

252 :774RR:2017/01/07(土) 09:50:03.74 ID:zJGzOMHw.net
ロンスイより走り重視のカスタムの方がイイ

http://www.do-blog.jp/redrum/article/650/

253 :774RR:2017/01/07(土) 10:06:11.65 ID:5zIKmrF+.net
>>245
マフラーから火を噴きながら直線を500km/hくらいでかっ飛んでたらカッコ良く見えないこともない。

254 :774RR:2017/01/07(土) 17:11:01.42 ID:h3lb24w0.net
ロンスイ組織票のカスか

255 :774RR:2017/01/07(土) 18:00:32.27 ID:E0USzqhk.net
祭りの時のアレか
まじであいつら隼乗りの恥さらし

256 :774RR:2017/01/07(土) 19:15:30.44 ID:M1nYZWpD.net
シートの上に見事なウンコが乗ってたわ!
人糞ぽいけど

257 :774RR:2017/01/07(土) 19:26:13.15 ID:hM1b7ClN.net
>>245
カワサキのバイクみたいだ

258 :774RR:2017/01/07(土) 19:27:14.15 ID:nJdHEn/U.net
隼に3000円前後の激安のバッテリー使ってる人います?
なにかトラブルありました?

259 :774RR:2017/01/07(土) 20:28:09.53 ID:4C/+7Fv3.net
やめとけ、隼じゃなけど数個使って1年以上持つの10個中2〜3個って感じ 家でエンジン掛からないのはまだ良いが出先だと泣ける

260 :774RR:2017/01/07(土) 21:12:18.15 ID:NmhYvDmP.net
最近仕事に乗っていくのは良いが、往復5kmしかないのでバッテリーへの負担が…
高低差さえ無ければチャリで行くんだが、電動アシスト自転車買うしか無い

261 :774RR:2017/01/07(土) 21:15:40.02 ID:2E31SWIy.net
>>260
キック付きの原二買おうぜ!

262 :774RR:2017/01/07(土) 22:38:27.85 ID:tkqQ4FJm.net
>>260
隼じゃないけど
ZZR1100ならF1バッテリー使ってる
3年に一回くらいの交換サイクルだけど特に問題は無し
ただ、突然死するからそこだけは注意w

263 :774RR:2017/01/07(土) 22:41:11.86 ID:NmhYvDmP.net
>>261
もうバイクを置く場所はないんだよ
自転車なら置けるが

264 :774RR:2017/01/07(土) 22:43:32.17 ID:NmhYvDmP.net
>>262
誤魔化しという訳ではないけど、Optimate4を持ってるんで夜間に充電するようにしてる
今日も仕事帰りにセル回してヤバいって思ったから今充電してる

近いうちにバッテリー交換せにゃならんな

265 :774RR:2017/01/07(土) 22:49:44.50 ID:hM1b7ClN.net
>>263
っクロスバイク

266 :774RR:2017/01/07(土) 22:50:33.30 ID:tkqQ4FJm.net
>>264
まぁ2年サイクルくらいで交換してる分には
ほぼ問題無いと思うにゃ

267 :774RR:2017/01/07(土) 23:09:53.17 ID:WzE6ahNz.net
鉛蓄電池はきちんと充電しているのなら寿命は半永久だよ

268 :774RR:2017/01/08(日) 02:09:24.92 ID:A5rE7QX9.net
つかさー
自分の好きな物に安物を使う神経が全く理解出来ない俺って異端なの?イヤ高級品越そ至高とかじゃなくて最低でも純正の指定を維持するもんじゃないの?原付でもその位の事するけど

269 :774RR:2017/01/08(日) 02:51:55.72 ID:Pazf4rYI.net
>>268
純正品ってだけでボッタもあるからね。
もちろん粗悪品もあるが、そこは本質を見抜ける目を養う。

何倍も値段差がある百均と某一流メーカーのアルカリ電池の容量と品質が変わらないって事もある。

まぁ、バイクのバッテリーなら台湾ユアサを使ってれば問題ないよ。

270 :774RR:2017/01/08(日) 06:19:22.76 ID:vAxyOxk5.net
遠く行くバイクで目を養う練習したくねーよw

271 :774RR:2017/01/08(日) 13:13:51.20 ID:gF336Msf.net
高価格=高品質とは限らない
みんな騙され過ぎwww

272 :774RR:2017/01/08(日) 14:01:37.06 ID:CBzQjtxD.net
>>268
純正採用品にこだわらなくていいと思うが。バッテリーなんか特に。>>269 の言ってるように台湾ユアサでコスパはFAだよ。
それでも気に入らないなら君は純正採用の物を使い続けなさい^ ^

273 :774RR:2017/01/08(日) 20:02:57.01 ID:xe86S4B0.net
ブレーキディスクやブレーキパッドやチェーン、スプロケット等の車体に直接関わるパーツに関しては純正で通してる
何だかんだ言ってもやはり純正が無難なんでね
前のオーナーがブレンボのローター着けてたんだけど、ガタが来て交換する際に純正に戻した

バッテリーは余りにも価格の差が大きいのとレビューが振れ幅ありすぎなんで、どうなんだろうと思った
周りに聞くと台湾ユアサで良いって言うけど

274 :774RR:2017/01/08(日) 20:52:22.95 ID:5Tlhv0CZ.net
>>273
チェーンまで純正?w
DIDやRKの上級グレードなら純正よりフリクションロス少なく、耐久性もあって、安く買えるだろう
どうせ純正もメーカーからの転売だし

ディスク、パッド、スプロケもその分野のメーカー品買えばいい
性能上がって、安い

アルミのスプロケだけは減るけどなw

275 :774RR:2017/01/08(日) 22:27:49.33 ID:x8EINN7z.net
アルマイトのスプロケだけは論外だな
特にハイパワーなバイクにはダメだ

276 :774RR:2017/01/08(日) 22:31:08.16 ID:A5rE7QX9.net
アルマイトは塗装だからな

277 :774RR:2017/01/08(日) 22:48:31.06 ID:UTAdu4Le.net
>>274
純正チェーン悪くないけどな

278 :774RR:2017/01/09(月) 11:43:24.84 ID:6GKEXnL0.net
>>276

塗装じゃねえよ!!

279 :774RR:2017/01/09(月) 14:42:11.64 ID:OlfA9HLp.net
http://yahoo.jp/box/7DxMhp
タイヤ 逆じゃないですよね?

280 :774RR:2017/01/09(月) 14:47:14.87 ID:bZb21UXH.net
>>279
だぞっ!

281 :774RR:2017/01/09(月) 17:00:55.78 ID:DBIX1VBK.net
>>279
あってる。

282 :774RR:2017/01/09(月) 21:23:57.55 ID:aHjVHmTg.net
>>279
どうみても逆ですね

283 :774RR:2017/01/09(月) 21:27:43.94 ID:aHjVHmTg.net
いやすまん、あってるみたい
変なパターンですね

284 :774RR:2017/01/09(月) 23:50:29.92 ID:nEN46S2t.net
オイル、タイヤ、チェーン、パッド、プラグ、バルブ、バッテリー
この辺は純正品にこだわる必要無し
純正互換品が誰でもわかる

ネジ、ベアリングもサイズ測ればカタログから取り寄せ可能

消耗品で純正買うのはシール類、エアクリーナーくらいだな

285 :774RR:2017/01/10(火) 00:54:41.93 ID:GpBfRpVo.net
エアクリだって社外でいいだろ

286 :774RR:2017/01/10(火) 05:43:19.63 ID:9IsR6htL.net
そう思ってた時期が私にもありました K&Nのエレメント使ってたらボックスの底に細かいチリ?PM2.5みたいなの見つけてから純正一択
抵抗が少ない=集塵能力も低いって事なんやね

287 :774RR:2017/01/10(火) 06:33:16.54 ID:AoMdKtYh.net
>>286
オイル染み込ましてる?

288 :774RR:2017/01/10(火) 08:06:44.81 ID:n6roumEN.net
サイドカウルのデカール
ネットで買いたいんだが
店教えてください

289 :774RR:2017/01/10(火) 08:43:46.63 ID:9IsR6htL.net
>>287
もちろんメンテナンスキットでメンテしてたんですけどね
そんなチリみたいなもん吸ってもエンジンにダメージないかも知れないけど、何となく気持ち悪いんでやめた

290 :774RR:2017/01/10(火) 09:15:20.75 ID:mZ71/AmM.net
>>285
俺のように年数回、年間1000キロちょっとしか走らない人間は
汚れよりオイル乾きでメンテが必要なK&Nの方が面倒

3000キロくらいでチェックはして軽く掃除はするけど
オドメーター15000キロくらいじゃエアクリ本体は殆ど汚れてなかった
10年以上経つんで一応新品に交換したけど

むしろスロットルボディの汚れの方が深刻で
アイドリング低下やバラツキが3000キロくらいで顕著になってくるので
スロットルボディの掃除ついでにエアクリ点検している

291 :774RR:2017/01/10(火) 17:50:52.10 ID:wJQgOTgi.net
俺はサーキットしか行かなくなったから一回走ったら必ず掃除してるわ。タイヤの交換も頻繁だし。

292 :774RR:2017/01/10(火) 20:17:23.80 ID:Db9eXVpp.net
サーキット行くようになると金かかりそうですね。

293 :774RR:2017/01/11(水) 00:03:10.17 ID:FnA01Gcw.net
最初はかかるね。初心者だからタイヤウォーマーなんかいらねーとか思ってたけど初心者こそ必要だわアレ。しかも安物はお勧めできない。場所によっちゃ電源無いから発電機も買ったし。でも一通り揃えればコンペに参加した位ですむよ。

294 :774RR:2017/01/11(水) 08:28:45.22 ID:otxhYg50.net
>>274
隼のチェーンは耐久性も性能も純正が上だけどな

295 :774RR:2017/01/11(水) 12:16:30.11 ID:xRpoc9Vz.net
比較試験したん?君

296 :774RR:2017/01/11(水) 12:27:43.43 ID:RNTyBzgG.net
>>295
先輩の言うことは素直に聞いとけよ
間違ってることもな

297 :774RR:2017/01/11(水) 12:31:26.56 ID:ashOqn+A.net
>>294
スズキマークが付くだけで性能耐久性が2割アップってか?

298 :774RR:2017/01/11(水) 12:52:45.01 ID:VymnNAh6.net
バカじゃね?w

299 :774RR:2017/01/11(水) 15:05:20.73 ID:4LCVHTj0.net
チェーンはしらねーけど、同じ型番でも純正でメーカーに注文したものと用品店等で
売られているものが違うってのはよくある。
実際俺がメーカーに確認いれたのはタイヤ。純正タイヤは耐久性重視になっていて
用品店のものより本来は高いものって回答だった。
隼じゃなくて別車種だけど。

300 :774RR:2017/01/11(水) 18:17:02.05 ID:h5oXSSP4.net
>>294
おまえみたいなのがいるから
隼乗りは馬鹿にされる

301 :774RR:2017/01/11(水) 18:34:43.72 ID:GNR4vtNx.net
なんか900忍者乗りの世界みたいになってきてイヤですね

302 :774RR:2017/01/11(水) 19:02:22.25 ID:z+p1lAND.net
>>299
誰でも知ってる話をドヤ顔で

303 :774RR:2017/01/11(水) 19:07:33.20 ID:xIxMOsQY.net
>>299
メーカーと型番教えてよ。
俺も確認して見たい。

304 :774RR:2017/01/11(水) 19:58:55.00 ID:TBx5q3Lw.net
>>302
羨まし?

305 :774RR:2017/01/11(水) 21:31:53.16 ID:b7acdC1M.net
>>294
耐久性はあるよね
フリクションロスやら重量は社外なんだろうね

306 :774RR:2017/01/11(水) 21:46:40.38 ID:+MriOdo+.net
だから根拠もないことを言うなと

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200