2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ121

1 :774RR:2016/12/22(木) 14:40:23.78 ID:KU9LGaKv.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ

まったり隼スレ118
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468768242/
まったり隼スレ119
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472905327/
まったり隼スレ120
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477145778/

508 :774RR:2017/01/26(木) 07:16:50.47 ID:bdn8GO0d.net
あのふたり気持ち悪いーなw 慰めあってw まだクビにならねーのか? 相◯連

509 :774RR:2017/01/26(木) 07:44:49.12 ID:dSPo3kgY.net
>>508
お互い配偶者いるんだろ? それでFacebook上とは言え堂々としてるのは余程脳が腐ってるんだろーなw 不細工な自分大好きオヤジとブスの交尾かw

510 :774RR:2017/01/26(木) 10:12:06.47 ID:xtNhFFVa.net
ここのスレの人達に参考までに聞かせてほしいんだけど、何年ローンで頭金いくらとか教えてm(_ _)m

511 :774RR:2017/01/26(木) 10:47:33.49 ID:Cm808CeX.net
そんなん聞いてなんの参考になる?人それぞれの収入・支出によって全く違うだろ それに思い入れ 死ぬほど欲しくてノーヘッドオールローンで買うヤツもいりゃ ローン組んで無駄な金利払ってまではいらないってヤツもいるし どっちもアリ

512 :774RR:2017/01/26(木) 13:08:40.76 ID:aJWmNpc6.net
>>508
で誰よ

513 :774RR:2017/01/26(木) 13:35:59.88 ID:qOH6x32i.net
一括で買えよ…

514 :774RR:2017/01/26(木) 17:33:53.25 ID:Z5sCSv1p.net
一括

515 :774RR:2017/01/26(木) 19:17:57.70 ID:2U3/FO3s.net
>>510
車検費用以前にガソリン代とタイヤ代を捻出する事考えたら
一括購入が良いと思うよ。まぁ乗る頻度が少ないならローンでも良いけどさ

516 :774RR:2017/01/26(木) 19:43:09.94 ID:Cmd63B4q.net
って言うか、とりあえず貯金しようよ

517 :774RR:2017/01/26(木) 20:01:34.45 ID:30v7g5vz.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1462532704/

518 :774RR:2017/01/26(木) 20:02:40.74 ID:30v7g5vz.net
ごめんこっちだった
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461730461/

519 :774RR:2017/01/26(木) 20:58:27.31 ID:N7fDyt4b.net
手持ちはあるけど無金利ローン利用ならいいけど
200万ぽっちの貯金もない奴が買っちゃダメだよな

520 :774RR:2017/01/26(木) 21:28:01.94 ID:oEQJrgn1.net
買えば分かると思うけど、やっぱりアレコレ弄りたくなるし、ウエアや装備もこだわりたくなる。
安物で妥協したくなかったから俺の場合ウエアだけでも50万以上かかってるはず。全身電熱、冬上下夏上下。ヘルメットやインカム、ゴープロ。
カスタムの金額なんか思い出したくもないよ。

521 :774RR:2017/01/26(木) 23:17:48.84 ID:jm4YnmJy.net
盆栽乙 wwww

522 :774RR:2017/01/26(木) 23:41:41.59 ID:Cmd63B4q.net
買ったら何とかなる

まず買ってみてそれから考える

523 :774RR:2017/01/27(金) 04:33:22.02 ID:y62Qh0jB.net
国内使用でネゴシエーターSつけてる人居ないかな
書き換えかこれか悩んでる

524 :774RR:2017/01/27(金) 06:15:28.97 ID:noUwMqJ8.net
だから初めから逆…以外省略

525 :774RR:2017/01/27(金) 06:43:49.66 ID:ky1/e1I6.net
>>512
本人降臨?

526 :774RR:2017/01/27(金) 11:31:18.04 ID:cFg5J6ge.net
>>520
レーシングスーツが出てこなくて
全身電熱ってところで盆栽確定‼︎

527 :774RR:2017/01/27(金) 12:32:35.59 ID:i+GCJ7cR.net
>>526
余計なお世話じゃ!去年2回しか着てないけどダイネーゼのツナギも買ったわ!

528 :774RR:2017/01/27(金) 12:39:07.60 ID:UH9nzp/c.net
もっだいねーぜ

529 :774RR:2017/01/27(金) 12:57:11.01 ID:r5ffYNp9.net
やりなおし

530 :774RR:2017/01/27(金) 15:56:50.86 ID:WgT1Lsiw.net
ネゴシエーターSのページ、ブラウザから警告出て見れなかったから怪しい製品なのかと思ってたけど。

531 :774RR:2017/01/27(金) 16:28:07.07 ID:cqU5WY9R.net
危険な Web サイトを遮断しました

アクセスしようとしたページ:
ttp://seebell.com/bike/negotiator-s.htm

これは既知の危険な Web サイトです。このサイトを表示しないことをお勧めしま
す。詳細レポートでこのサイトのセキュリティリスクを説明します。

保護のためにこの Web サイトを遮断しました。フィッシングとインターネットセキュリ
ティについて詳しくはシマンテック社のサイトにアクセスしてください。

532 :774RR:2017/01/27(金) 16:29:46.51 ID:cqU5WY9R.net
ノートン評価

ノートン セーフウェブが seebell.com を分析して安
全性とセキュリティの問題を調べました。以下に検出
された脅威のサンプルを示します。

概略

?コンピュータの脅威: 37
?ID 情報の脅威: 0
?迷惑要因: 0
このサイトの脅威の合計: 37
ノートン評価はシマンテック社の自動分析システムの結果です。

533 :774RR:2017/01/27(金) 17:24:48.58 ID:4Q5TYOU0.net


534 :774RR:2017/01/27(金) 23:06:09.59 ID:kvi0ncAT.net
かなり、あかんな

535 :774RR:2017/01/28(土) 00:09:54.99 ID:S/4n9oqx.net
相当前にサーバーがハッキングされたかなんかだったと思ったがまだ放置しとるんかいなw

536 :774RR:2017/01/28(土) 06:11:35.97 ID:AxSbH0GX.net
鈴菌ウィルスの事かと思った

537 :774RR:2017/01/28(土) 18:00:50.62 ID:IgCjG8ja.net
下半身は電熱いらんと思うが
今日なんかはエンジンの熱で暑い位だった

538 :774RR:2017/01/28(土) 19:26:59.33 ID:cUgOTXwi.net
来年くらいには新型の発表あるんだろーか

539 :774RR:2017/01/28(土) 20:50:39.81 ID:fMoQKx8i.net
最後に乗ったの正月伊勢神宮行ったきりだった
明日ちょっとでも乗るかなーっていうかエンジンかかるかなぁ

540 :774RR:2017/01/29(日) 15:31:42.51 ID:1od75YoA.net
今、使ってるチェーンルブ、納豆みたいに糸引くんだけど
これって普通でしょうか?

541 :774RR:2017/01/29(日) 17:11:41.78 ID:tDyFQx67.net
普通じゃないね
棄てましょう

542 :774RR:2017/01/30(月) 14:16:17.11 ID:vlNeREqN.net
たけしおるかー

543 :774RR:2017/01/30(月) 14:55:17.37 ID:z8JozdqQ.net
ハーレー飽きたから早いの乗りたいんだけど隼って100`のデブでも様になる?

544 :774RR:2017/01/30(月) 14:59:13.27 ID:kBJF9Nsv.net
お腹のせいで伏せられないよ。200km/hくらいまでなら問題ないけど。
ソースは俺。

545 :774RR:2017/01/30(月) 15:15:54.82 ID:RgW+iiXf.net
260キロのバイクに体重100キロのライダー 軽量SSと同サイズタイヤ
標準空気圧じゃ絶対低いよな?

546 :774RR:2017/01/30(月) 15:30:35.41 ID:Xg7e0BBE.net
デブでタンクに腹が当たって伏せられなくても
250くらいまでは根性あれば大丈夫
ソース俺

547 :774RR:2017/01/30(月) 15:45:45.10 ID:zDjfqNaw.net
多くがデブだな
おらは50キロ前半だが

548 :774RR:2017/01/30(月) 15:51:29.26 ID:ltI1t2yZ.net
ガリよりはいいなw

549 :774RR:2017/01/30(月) 16:33:28.70 ID:7oO820aA.net
基本は逆車なんだから、100キロぐらいが
ちょうどいいかも

550 :774RR:2017/01/30(月) 17:04:52.00 ID:4TW6d/ck.net
平均体重くらいの人が逆車を買ってまずやるべきこと

・サスセッティングを全てソフトにする

551 :774RR:2017/01/30(月) 20:32:29.33 ID:q550PAeP.net
>>545
否定します

552 :774RR:2017/01/30(月) 20:41:28.57 ID:Xg7e0BBE.net
逆車の指定空気圧は
ヨーロッパとかでバカンスの時
一週間分の荷物積んでタンデムで
朝一アウトバーンを全開ですっ飛んでいく
奴等を想定してるって聞いたw

553 :774RR:2017/01/31(火) 04:47:19.87 ID:EiVEFLIS.net
>>552
それはない。都市伝説。
それを基準にするほうがオカシイことくらいメーカー及び普通のひとは気づく

554 :774RR:2017/01/31(火) 06:48:45.85 ID:UbamRTk8.net
それが基準なら当然バネレートもそれに準じて選定されてる訳で一人乗りで街乗りやスポーツライディングじゃ硬すぎる 空気圧落とすなんて小手先じゃ追い付かないから、まずバネレートを落とさなきゃならなくなる やはり都市伝説だな

555 :774RR:2017/01/31(火) 08:03:11.16 ID:2+OOtHN6.net
ETC着いてるから国内仕様買おうと思ってたけど、逆車の方がデブには良いのか。
週末探してみます

556 :774RR:2017/01/31(火) 08:26:51.36 ID:UbamRTk8.net
そもそも国内仕様って足回りのセッティング違うのか?
スズキがそんな手間をかけるとは思えんが…

557 :774RR:2017/01/31(火) 09:02:08.45 ID:I+u4+96h.net
>>552
主語もなく、主張すら分かりづらいレスです。
AIより

558 :774RR:2017/01/31(火) 12:47:56.30 ID:H1Rhgppa.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1771422-1485834392.jpg
このミラーのメーカー知ってたら教えてください

559 :774RR:2017/01/31(火) 14:55:14.21 ID:Qw+3Lyv2.net
>543
もっと太ってた方が腹がタンクに乗っかって丁度よさそうだぞ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=SDyM5tRwXBk

560 :774RR:2017/01/31(火) 16:45:57.95 ID:rmjEgz6s.net
タイや交換を考えてるのですが普段は街乗りでたまにツーリングとサーキット走行会に行くんですがピレリのエンジェルst(若しくはgt) とメッツェラーのスポルテックm5とどちらかで悩んでます、比率的には街乗り6、ツーリング2、走行会2位です。

561 :774RR:2017/01/31(火) 17:49:22.81 ID:QU3Tlyln.net
ワインディングで遊んだり走行会で楽しむならスポルテックM5

街乗りツーリングでトコトコ走るのが多いならエンジェルでいい。

562 :774RR:2017/01/31(火) 18:01:23.25 ID:EiVEFLIS.net
タイヤ選びはランニングコストは上がるけど保険だと思って走行会に合わせたほうがいいよ
サーキットで飛んだらシャレにならないくらいの代償払うハメになるから

563 :774RR:2017/01/31(火) 18:10:50.90 ID:Yc5WIJ7/.net
>>562
ほんコレ
俺はトランポ+タイヤウォーマー+ジェネレータ買ったわ。デカい隼でもそこそこ遊べるぞ。

564 :774RR:2017/01/31(火) 20:15:05.49 ID:jUyQ5YZL.net
>>558
つうかこれ何年式?

565 :774RR:2017/01/31(火) 20:25:48.17 ID:6+G2WYa6.net
>>560
M5は3000kmでグリップしなくなって3500kmまで辿り着かずにご臨終したから走行会+ツーリングって用途にはオススメしにくい
かと言って、用途考えるとエンジェルも推しにくい

候補には上がってないけど個人的にはロッコルがオススメ
走行会なら不満無いくらいにはグリップあるし、ツーリングも行けるしいいんじゃないだろうか?
ただし、ライフはM5より短いと思う。

転けてからでは遅いのでグリップ重視で選ぶことをオススメしたい

566 :774RR:2017/01/31(火) 20:45:34.59 ID:3OC3hn8a.net
今日ユーザー車検行ってきたが、ヨシムラの書類を確認されたわ
検査官はプレートも見ていた

一説にはJMCA認定なんて車検には関係ないと聞いていたけれど

567 :774RR:2017/01/31(火) 20:49:47.54 ID:JwXQJwfx.net
なんで3000kmしか持たないM5よりもライフの短いロッコル推してんだよって思ったけど、寿命を迎えるギリギリまでグリップを保っているからってことか。




パイロットパワーでよくね?

568 :774RR:2017/01/31(火) 21:36:03.84 ID:y3XzxZcd.net
facebook で s21が18000キロ持ったって言ってる人がいるけどあれマジ?

569 :774RR:2017/01/31(火) 21:49:57.85 ID:p495qLhc.net
持つ気がしないなあ
10000キロならイケそう

570 :774RR:2017/01/31(火) 22:38:18.59 ID:lQmZRzRy.net
「持つ」の意味が人それぞれだからな
3分山でもう終わりって人も居るし
スリップサイン出るまで頑張る人も居るし
トレツド面が無くなって下の生地が出るまで頑張る人も居るしw

571 :774RR:2017/02/01(水) 06:06:57.54 ID:wfr+ZtUA.net
3月の大阪モーターサイクルショー
湯呑みの販売あるのかな?

572 :774RR:2017/02/01(水) 22:55:44.29 ID:hKbEkyKk.net
なんかグローブの親指だけ長く余ってるのでウインカーいじろうとしても
ついついホーンにグローブが当たって鳴らしてしまう。

573 :774RR:2017/02/01(水) 23:07:54.76 ID:whGQmAIq.net
>>571-572

知るかよ

574 :774RR:2017/02/01(水) 23:48:15.16 ID:/RvWyodX.net
>>572
俺も結構頻繁にやる。
ホーンなんて要らないからコネクター抜きたいわ。

575 :774RR:2017/02/02(木) 00:03:48.05 ID:mLw9jdMt.net
屁で十分だよね

576 :774RR:2017/02/02(木) 03:12:07.86 ID:lEYcL/5v.net
>>573
確かに、ハヤブサのりのオッサンどもの質の低さったらw

577 :774RR:2017/02/02(木) 10:08:34.23 ID:OD/kvKNB.net
じゃ、何に乗ってる奴は質が高いんだよww

578 :774RR:2017/02/02(木) 10:59:18.14 ID:E87+KDS7.net
Jazzですかね

579 :774RR:2017/02/02(木) 11:22:49.80 ID:n05BYZVs.net
参りました

580 :774RR:2017/02/02(木) 11:53:37.76 ID:GtnDPA3Q.net
>>566
俺もユーザー車検時に書類確認されましたよ。その時は知らなかったので書類持ってなかったので取りに帰りましたよ…プレートだけでは駄目とのことで

次の車検時には書類持っていったけど検査官が駄目とか言い始めて、何人か集まってきて結局OKとなりました

581 :774RR:2017/02/02(木) 12:02:31.51 ID:Uuuw3vqs.net
>>573
機嫌が悪いようですが嫁と喧嘩でもしたんすか?www

582 :774RR:2017/02/02(木) 18:03:14.73 ID:MXA8DkoT.net
新型r1000も、他メーカーより安く出すみたいだし
好きだなぁ、スズキ

vmaxみたいなバイクも出して

583 :774RR:2017/02/02(木) 18:35:10.93 ID:XRvdAev5.net
出来ればG-STRIDERもですね

584 :774RR:2017/02/02(木) 18:53:04.58 ID:TognkG8q.net
VMA<に対抗するにはB-KING並みのインパクトが求められるな

585 :774RR:2017/02/03(金) 00:04:20.02 ID:NTf6FgMF.net
バンバン750とか出してくれんかな?
勿論初代のデザインでw

586 :774RR:2017/02/03(金) 01:26:56.37 ID:2kBxVRdR.net
>>585
それいいなw
欲しいw

587 :774RR:2017/02/03(金) 02:17:30.01 ID:jQPSzrSJ.net
GAG500希望

588 :774RR:2017/02/03(金) 10:48:05.22 ID:Ja5WcoVJ.net
今度フロントフォークのOHやりたいのですがコツや治具、注意点など教えて欲しいです、正立フォークなら5回ほど経験あります
分かり易い解説サイトなどご存知でしたら教えてください。

589 :774RR:2017/02/03(金) 14:52:57.66 ID:jQPSzrSJ.net
>>588
専用の特殊工具必要

レースユースなど頻繁にOHする人以外は
バイク屋に出した方がいい

590 :774RR:2017/02/03(金) 16:23:44.24 ID:f9QHY7h0.net
バイク屋でもカートリッジ式をちゃんとOH出来る店は意外と少ない
分解して再び組めるって話しじゃなくて、どうせOHに出すなら餅は餅屋 オクムラとかハバナショックス等 サス屋に出した方がよいね。

591 :774RR:2017/02/03(金) 17:14:41.74 ID:i6fS6/0i.net
フォークオイルとシール交換でしょ?
ワールドやバロンで十分じゃね?

592 :774RR:2017/02/03(金) 20:20:06.74 ID:w5qn3O3I.net
チェーンの遊び調整もできないバロンにフロントフォークのOH なんか任せられるわけないやろwww

593 :774RR:2017/02/03(金) 20:24:27.89 ID:UP64qJlL.net
フォークのOHはオクムラに外注してるって前店の人が言ってた
値段が割とお手頃なのでカシマコートまでやったろうかと思ってたが断念した

594 :774RR:2017/02/03(金) 21:39:22.04 ID:tTnYhrL4.net
>>572
海外メーカーか海外仕様の使ってる?
西洋人は親指が長いから国内仕様より長久手古戦場作ってあると聞いたことがある

595 :774RR:2017/02/03(金) 21:59:20.66 ID:9TqlcO/A.net
>>581愛人とじゃね?

596 :774RR:2017/02/04(土) 02:18:12.96 ID:MYvJpUkK.net
このバイク飽きないね

597 :774RR:2017/02/04(土) 02:56:39.58 ID:3ib8a49F.net
>>596
良いか悪いか、かわりがないからね。

598 :774RR:2017/02/04(土) 08:44:43.65 ID:2jIFx680.net
忍者があるじゃん

599 :774RR:2017/02/04(土) 08:45:42.84 ID:0xupj3us.net
11月から乗ってないとりあえず今日エンジンかけておくか

600 :774RR:2017/02/04(土) 15:56:12.39 ID:AdhecQxA.net
初バイクが隼なんですが、バッテリーって
何ヶ月くらい乗らないとあがりますか?
いかんせん、冬は寒いので乗る機会が激減。

かといって、バッテリー外しておいたり
チャージャー?とかいうのも付ける気なし。

一ヶ月ぶりに乗ったら、ちゃんとかかって
安心しました。

601 :774RR:2017/02/04(土) 18:08:00.74 ID:PH9JI9P4.net
日記はチラシの裏にでもかけよ

602 :774RR:2017/02/04(土) 18:49:53.94 ID:0AfXuM79.net
劣化してない満充電のバッテリーなら3〜4ヶ月はいけるかと。

603 :774RR:2017/02/04(土) 20:03:14.24 ID:AdhecQxA.net
>>602
ということは年内で乗り納めしても
3月に乗れば大丈夫そうですね^^

ありがとうございます!

604 :774RR:2017/02/04(土) 20:13:58.06 ID:Z6YdGlY9.net
>>600
季節関係なく週に三日くらい乗ってるけれどこの時期、リチウムバッテリーだと朝の始動が厳しい

605 :774RR:2017/02/04(土) 21:22:54.42 ID:yXLgcE2c.net
年に数回しか乗らないが
トリクル充電器繋ぎっぱなしで4年ほどはバッテリーもつ

充電器なしだと冬眠後の春に乗ろうとしてもダメだと思う

606 :774RR:2017/02/04(土) 21:28:18.43 ID:MYvJpUkK.net
optimate4つかってる

607 :774RR:2017/02/04(土) 21:42:39.29 ID:A0exblye.net
今日久々乗ったら前のクルマに故意か知らずかウォッシャー攻撃喰らったわ
わざとじゃないなら走行中は勘弁願いたい

608 :774RR:2017/02/04(土) 21:56:52.66 ID:TRMY6i5x.net
>>601
どうした? カアチャンと夫婦喧嘩でもしたんか?www

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200