2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ121

1 :774RR:2016/12/22(木) 14:40:23.78 ID:KU9LGaKv.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
■荒らしは放置か専ブラNG登録でおねがいします。
■最速ネタ、チラシの裏はほどほどに。
■不具合対策は>>2以降を参照してください
■Q&Aを実行する場合は自己責任でおながいします。
■テンプレくらい読んでください。お願いします。まじで。
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。
■まああれだ、とりあえず「落ち着け」

前スレ

まったり隼スレ118
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468768242/
まったり隼スレ119
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472905327/
まったり隼スレ120
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477145778/

539 :774RR:2017/01/28(土) 20:50:39.81 ID:fMoQKx8i.net
最後に乗ったの正月伊勢神宮行ったきりだった
明日ちょっとでも乗るかなーっていうかエンジンかかるかなぁ

540 :774RR:2017/01/29(日) 15:31:42.51 ID:1od75YoA.net
今、使ってるチェーンルブ、納豆みたいに糸引くんだけど
これって普通でしょうか?

541 :774RR:2017/01/29(日) 17:11:41.78 ID:tDyFQx67.net
普通じゃないね
棄てましょう

542 :774RR:2017/01/30(月) 14:16:17.11 ID:vlNeREqN.net
たけしおるかー

543 :774RR:2017/01/30(月) 14:55:17.37 ID:z8JozdqQ.net
ハーレー飽きたから早いの乗りたいんだけど隼って100`のデブでも様になる?

544 :774RR:2017/01/30(月) 14:59:13.27 ID:kBJF9Nsv.net
お腹のせいで伏せられないよ。200km/hくらいまでなら問題ないけど。
ソースは俺。

545 :774RR:2017/01/30(月) 15:15:54.82 ID:RgW+iiXf.net
260キロのバイクに体重100キロのライダー 軽量SSと同サイズタイヤ
標準空気圧じゃ絶対低いよな?

546 :774RR:2017/01/30(月) 15:30:35.41 ID:Xg7e0BBE.net
デブでタンクに腹が当たって伏せられなくても
250くらいまでは根性あれば大丈夫
ソース俺

547 :774RR:2017/01/30(月) 15:45:45.10 ID:zDjfqNaw.net
多くがデブだな
おらは50キロ前半だが

548 :774RR:2017/01/30(月) 15:51:29.26 ID:ltI1t2yZ.net
ガリよりはいいなw

549 :774RR:2017/01/30(月) 16:33:28.70 ID:7oO820aA.net
基本は逆車なんだから、100キロぐらいが
ちょうどいいかも

550 :774RR:2017/01/30(月) 17:04:52.00 ID:4TW6d/ck.net
平均体重くらいの人が逆車を買ってまずやるべきこと

・サスセッティングを全てソフトにする

551 :774RR:2017/01/30(月) 20:32:29.33 ID:q550PAeP.net
>>545
否定します

552 :774RR:2017/01/30(月) 20:41:28.57 ID:Xg7e0BBE.net
逆車の指定空気圧は
ヨーロッパとかでバカンスの時
一週間分の荷物積んでタンデムで
朝一アウトバーンを全開ですっ飛んでいく
奴等を想定してるって聞いたw

553 :774RR:2017/01/31(火) 04:47:19.87 ID:EiVEFLIS.net
>>552
それはない。都市伝説。
それを基準にするほうがオカシイことくらいメーカー及び普通のひとは気づく

554 :774RR:2017/01/31(火) 06:48:45.85 ID:UbamRTk8.net
それが基準なら当然バネレートもそれに準じて選定されてる訳で一人乗りで街乗りやスポーツライディングじゃ硬すぎる 空気圧落とすなんて小手先じゃ追い付かないから、まずバネレートを落とさなきゃならなくなる やはり都市伝説だな

555 :774RR:2017/01/31(火) 08:03:11.16 ID:2+OOtHN6.net
ETC着いてるから国内仕様買おうと思ってたけど、逆車の方がデブには良いのか。
週末探してみます

556 :774RR:2017/01/31(火) 08:26:51.36 ID:UbamRTk8.net
そもそも国内仕様って足回りのセッティング違うのか?
スズキがそんな手間をかけるとは思えんが…

557 :774RR:2017/01/31(火) 09:02:08.45 ID:I+u4+96h.net
>>552
主語もなく、主張すら分かりづらいレスです。
AIより

558 :774RR:2017/01/31(火) 12:47:56.30 ID:H1Rhgppa.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1771422-1485834392.jpg
このミラーのメーカー知ってたら教えてください

559 :774RR:2017/01/31(火) 14:55:14.21 ID:Qw+3Lyv2.net
>543
もっと太ってた方が腹がタンクに乗っかって丁度よさそうだぞ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=SDyM5tRwXBk

560 :774RR:2017/01/31(火) 16:45:57.95 ID:rmjEgz6s.net
タイや交換を考えてるのですが普段は街乗りでたまにツーリングとサーキット走行会に行くんですがピレリのエンジェルst(若しくはgt) とメッツェラーのスポルテックm5とどちらかで悩んでます、比率的には街乗り6、ツーリング2、走行会2位です。

561 :774RR:2017/01/31(火) 17:49:22.81 ID:QU3Tlyln.net
ワインディングで遊んだり走行会で楽しむならスポルテックM5

街乗りツーリングでトコトコ走るのが多いならエンジェルでいい。

562 :774RR:2017/01/31(火) 18:01:23.25 ID:EiVEFLIS.net
タイヤ選びはランニングコストは上がるけど保険だと思って走行会に合わせたほうがいいよ
サーキットで飛んだらシャレにならないくらいの代償払うハメになるから

563 :774RR:2017/01/31(火) 18:10:50.90 ID:Yc5WIJ7/.net
>>562
ほんコレ
俺はトランポ+タイヤウォーマー+ジェネレータ買ったわ。デカい隼でもそこそこ遊べるぞ。

564 :774RR:2017/01/31(火) 20:15:05.49 ID:jUyQ5YZL.net
>>558
つうかこれ何年式?

565 :774RR:2017/01/31(火) 20:25:48.17 ID:6+G2WYa6.net
>>560
M5は3000kmでグリップしなくなって3500kmまで辿り着かずにご臨終したから走行会+ツーリングって用途にはオススメしにくい
かと言って、用途考えるとエンジェルも推しにくい

候補には上がってないけど個人的にはロッコルがオススメ
走行会なら不満無いくらいにはグリップあるし、ツーリングも行けるしいいんじゃないだろうか?
ただし、ライフはM5より短いと思う。

転けてからでは遅いのでグリップ重視で選ぶことをオススメしたい

566 :774RR:2017/01/31(火) 20:45:34.59 ID:3OC3hn8a.net
今日ユーザー車検行ってきたが、ヨシムラの書類を確認されたわ
検査官はプレートも見ていた

一説にはJMCA認定なんて車検には関係ないと聞いていたけれど

567 :774RR:2017/01/31(火) 20:49:47.54 ID:JwXQJwfx.net
なんで3000kmしか持たないM5よりもライフの短いロッコル推してんだよって思ったけど、寿命を迎えるギリギリまでグリップを保っているからってことか。




パイロットパワーでよくね?

568 :774RR:2017/01/31(火) 21:36:03.84 ID:y3XzxZcd.net
facebook で s21が18000キロ持ったって言ってる人がいるけどあれマジ?

569 :774RR:2017/01/31(火) 21:49:57.85 ID:p495qLhc.net
持つ気がしないなあ
10000キロならイケそう

570 :774RR:2017/01/31(火) 22:38:18.59 ID:lQmZRzRy.net
「持つ」の意味が人それぞれだからな
3分山でもう終わりって人も居るし
スリップサイン出るまで頑張る人も居るし
トレツド面が無くなって下の生地が出るまで頑張る人も居るしw

571 :774RR:2017/02/01(水) 06:06:57.54 ID:wfr+ZtUA.net
3月の大阪モーターサイクルショー
湯呑みの販売あるのかな?

572 :774RR:2017/02/01(水) 22:55:44.29 ID:hKbEkyKk.net
なんかグローブの親指だけ長く余ってるのでウインカーいじろうとしても
ついついホーンにグローブが当たって鳴らしてしまう。

573 :774RR:2017/02/01(水) 23:07:54.76 ID:whGQmAIq.net
>>571-572

知るかよ

574 :774RR:2017/02/01(水) 23:48:15.16 ID:/RvWyodX.net
>>572
俺も結構頻繁にやる。
ホーンなんて要らないからコネクター抜きたいわ。

575 :774RR:2017/02/02(木) 00:03:48.05 ID:mLw9jdMt.net
屁で十分だよね

576 :774RR:2017/02/02(木) 03:12:07.86 ID:lEYcL/5v.net
>>573
確かに、ハヤブサのりのオッサンどもの質の低さったらw

577 :774RR:2017/02/02(木) 10:08:34.23 ID:OD/kvKNB.net
じゃ、何に乗ってる奴は質が高いんだよww

578 :774RR:2017/02/02(木) 10:59:18.14 ID:E87+KDS7.net
Jazzですかね

579 :774RR:2017/02/02(木) 11:22:49.80 ID:n05BYZVs.net
参りました

580 :774RR:2017/02/02(木) 11:53:37.76 ID:GtnDPA3Q.net
>>566
俺もユーザー車検時に書類確認されましたよ。その時は知らなかったので書類持ってなかったので取りに帰りましたよ…プレートだけでは駄目とのことで

次の車検時には書類持っていったけど検査官が駄目とか言い始めて、何人か集まってきて結局OKとなりました

581 :774RR:2017/02/02(木) 12:02:31.51 ID:Uuuw3vqs.net
>>573
機嫌が悪いようですが嫁と喧嘩でもしたんすか?www

582 :774RR:2017/02/02(木) 18:03:14.73 ID:MXA8DkoT.net
新型r1000も、他メーカーより安く出すみたいだし
好きだなぁ、スズキ

vmaxみたいなバイクも出して

583 :774RR:2017/02/02(木) 18:35:10.93 ID:XRvdAev5.net
出来ればG-STRIDERもですね

584 :774RR:2017/02/02(木) 18:53:04.58 ID:TognkG8q.net
VMA<に対抗するにはB-KING並みのインパクトが求められるな

585 :774RR:2017/02/03(金) 00:04:20.02 ID:NTf6FgMF.net
バンバン750とか出してくれんかな?
勿論初代のデザインでw

586 :774RR:2017/02/03(金) 01:26:56.37 ID:2kBxVRdR.net
>>585
それいいなw
欲しいw

587 :774RR:2017/02/03(金) 02:17:30.01 ID:jQPSzrSJ.net
GAG500希望

588 :774RR:2017/02/03(金) 10:48:05.22 ID:Ja5WcoVJ.net
今度フロントフォークのOHやりたいのですがコツや治具、注意点など教えて欲しいです、正立フォークなら5回ほど経験あります
分かり易い解説サイトなどご存知でしたら教えてください。

589 :774RR:2017/02/03(金) 14:52:57.66 ID:jQPSzrSJ.net
>>588
専用の特殊工具必要

レースユースなど頻繁にOHする人以外は
バイク屋に出した方がいい

590 :774RR:2017/02/03(金) 16:23:44.24 ID:f9QHY7h0.net
バイク屋でもカートリッジ式をちゃんとOH出来る店は意外と少ない
分解して再び組めるって話しじゃなくて、どうせOHに出すなら餅は餅屋 オクムラとかハバナショックス等 サス屋に出した方がよいね。

591 :774RR:2017/02/03(金) 17:14:41.74 ID:i6fS6/0i.net
フォークオイルとシール交換でしょ?
ワールドやバロンで十分じゃね?

592 :774RR:2017/02/03(金) 20:20:06.74 ID:w5qn3O3I.net
チェーンの遊び調整もできないバロンにフロントフォークのOH なんか任せられるわけないやろwww

593 :774RR:2017/02/03(金) 20:24:27.89 ID:UP64qJlL.net
フォークのOHはオクムラに外注してるって前店の人が言ってた
値段が割とお手頃なのでカシマコートまでやったろうかと思ってたが断念した

594 :774RR:2017/02/03(金) 21:39:22.04 ID:tTnYhrL4.net
>>572
海外メーカーか海外仕様の使ってる?
西洋人は親指が長いから国内仕様より長久手古戦場作ってあると聞いたことがある

595 :774RR:2017/02/03(金) 21:59:20.66 ID:9TqlcO/A.net
>>581愛人とじゃね?

596 :774RR:2017/02/04(土) 02:18:12.96 ID:MYvJpUkK.net
このバイク飽きないね

597 :774RR:2017/02/04(土) 02:56:39.58 ID:3ib8a49F.net
>>596
良いか悪いか、かわりがないからね。

598 :774RR:2017/02/04(土) 08:44:43.65 ID:2jIFx680.net
忍者があるじゃん

599 :774RR:2017/02/04(土) 08:45:42.84 ID:0xupj3us.net
11月から乗ってないとりあえず今日エンジンかけておくか

600 :774RR:2017/02/04(土) 15:56:12.39 ID:AdhecQxA.net
初バイクが隼なんですが、バッテリーって
何ヶ月くらい乗らないとあがりますか?
いかんせん、冬は寒いので乗る機会が激減。

かといって、バッテリー外しておいたり
チャージャー?とかいうのも付ける気なし。

一ヶ月ぶりに乗ったら、ちゃんとかかって
安心しました。

601 :774RR:2017/02/04(土) 18:08:00.74 ID:PH9JI9P4.net
日記はチラシの裏にでもかけよ

602 :774RR:2017/02/04(土) 18:49:53.94 ID:0AfXuM79.net
劣化してない満充電のバッテリーなら3〜4ヶ月はいけるかと。

603 :774RR:2017/02/04(土) 20:03:14.24 ID:AdhecQxA.net
>>602
ということは年内で乗り納めしても
3月に乗れば大丈夫そうですね^^

ありがとうございます!

604 :774RR:2017/02/04(土) 20:13:58.06 ID:Z6YdGlY9.net
>>600
季節関係なく週に三日くらい乗ってるけれどこの時期、リチウムバッテリーだと朝の始動が厳しい

605 :774RR:2017/02/04(土) 21:22:54.42 ID:yXLgcE2c.net
年に数回しか乗らないが
トリクル充電器繋ぎっぱなしで4年ほどはバッテリーもつ

充電器なしだと冬眠後の春に乗ろうとしてもダメだと思う

606 :774RR:2017/02/04(土) 21:28:18.43 ID:MYvJpUkK.net
optimate4つかってる

607 :774RR:2017/02/04(土) 21:42:39.29 ID:A0exblye.net
今日久々乗ったら前のクルマに故意か知らずかウォッシャー攻撃喰らったわ
わざとじゃないなら走行中は勘弁願いたい

608 :774RR:2017/02/04(土) 21:56:52.66 ID:TRMY6i5x.net
>>601
どうした? カアチャンと夫婦喧嘩でもしたんか?www

609 :774RR:2017/02/04(土) 22:01:43.58 ID:J37tHsr3.net
質問3クッソワロタwwwwwww
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=o171547229#modQstnList

610 :774RR:2017/02/04(土) 22:18:58.37 ID:OCTyBKCk.net
800万の国内ブサのほうに驚きを禁じえない
いやわかってるよ? わかってるけど、そこまでチェックしないものかね??

611 :774RR:2017/02/04(土) 23:52:17.47 ID:R1U2SLyx.net
>>609
むしろ
こんなのを見つけてくるお前の方に驚嘆するわ

612 :774RR:2017/02/05(日) 23:02:05.73 ID:ivqJbbBu.net
遂に隼買っちゃった!
2016国内仕様新車即断で!!
皆さん宜しくお願いします!

613 :774RR:2017/02/05(日) 23:26:04.37 ID:ltGj/K4C.net
>>612
いい色買ったな  立ちごけは外装慣らしと思って気楽に行け 泣くなよ

614 :774RR:2017/02/05(日) 23:28:06.70 ID:xLom7pt3.net
おぅ坊主
良い色買ったな!
馴れるまでは走り出しのアクセルワークには気を付けるんだぞ?

615 :774RR:2017/02/06(月) 09:32:55.92 ID:piYKIPXk.net
もうでてるんだ新型

616 :774RR:2017/02/06(月) 12:18:27.56 ID:DjVbP8z7.net
2016を買って正解
2017ダサすぎる

617 :774RR:2017/02/06(月) 12:56:23.71 ID:RkgwA4dg.net
https://youtu.be/Q9zNUPDmnz4

618 :774RR:2017/02/06(月) 14:03:24.05 ID:W6QkzXQk.net
2017モデルが最後らしいね

619 :774RR:2017/02/06(月) 15:42:23.30 ID:apBkcoVZ.net
だろうね。次は規制をクリアした新型じゃないと販売できないし

620 :774RR:2017/02/06(月) 21:33:08.00 ID:5tVWAhCy.net
>>614
ありがとう!21のくそ坊主だけど小さい頃からの憧れでずーっと欲しかったんだ
ヨシムラのフルエキも楽しみだ

621 :774RR:2017/02/06(月) 23:11:17.14 ID:vnCQD0EF.net
555だけど、14年式型落ち新車の逆車青ブサをIYHしました。

622 :774RR:2017/02/07(火) 00:05:33.92 ID:x71e2MGi.net
>612
おう
上り坂から下りに向かってUターンする時は気を付けろよ

623 :774RR:2017/02/07(火) 00:18:21.08 ID:kY4MqLJ/.net
外装慣らしは左右まんべんなくだぞ!
https://youtu.be/lMxPKEdowxU

624 :774RR:2017/02/07(火) 06:33:07.70 ID:wTGXLnJD.net
>>621
おめ 14年逆車青新車 オレと全く同じ
オレが買ったのは一年半前だが
速くてかっこよくていいぞー

ETCは後付けしてもらって納車してもらい便利に使ってる

625 :774RR:2017/02/07(火) 08:34:10.01 ID:/T/HaVm3.net
◆アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)

【BELLAGIO】ベラジオ横堤店☆★◆☆★PART10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/1733/1486395818/

大阪ベラジオ肉欲サクラ実践パチスロ設定漏洩事件 ★4連
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486380076/

パチンコ店ベラジオの店長のLINEが流出! サクラを使い不正発覚 営業停止処分か 店は謝罪文掲載 2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486174962/

パチ屋退職してきたから色々暴露すっぞwwwwwwww Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1486107782/
-------------------------------------------------------

パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/game/1733/1289258255/
-------------------------------------------------------

[解説]
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

626 :774RR:2017/02/07(火) 21:11:32.06 ID:IKY4JTXQ.net
>>620
6年3万キロなのに今更ヨシムラフルエキ入れたけど軽いしいい音  もうモデル末期だしこれ標準装備にしていいんじゃないかw

627 :774RR:2017/02/07(火) 21:24:17.01 ID:2GUM7fiI.net
>>620
おめ色

何か微笑ましくておっさん笑顔になるわ

628 :774RR:2017/02/07(火) 21:25:02.84 ID:2GUM7fiI.net
>>621
おめ色!

629 :774RR:2017/02/07(火) 22:36:07.91 ID:JV6Z+1H7.net
>>620
オメ、ヨシムラのフルエキ軽いしいい感じだから期待していいどうかと

630 :774RR:2017/02/07(火) 22:41:13.04 ID:JV6Z+1H7.net
>>629
途中でミスした。余裕があれば、サスペンション交換もオススメ、黄色とか青とか‥

631 :774RR:2017/02/08(水) 01:12:08.13 ID:9jUwownw.net
ヨシムラとアールズギア、どっちがいいんだろうね。
好みの問題なのかな。

あと、二本出しでなく一本出しにしてる方はいますか?
それぞれにメリットとデメリットがあるのかな?

632 :774RR:2017/02/08(水) 15:17:34.83 ID:3YkDeu7+.net
>>631 個人的には元々が二本だしだから社外マフラー付けるんでも二本だしかな。 軽くしたいなら一本の方が軽いだろうけど。 チェンクリは右一本出しの方が当然やりやすい

633 :774RR:2017/02/08(水) 15:51:54.38 ID:SRi80mn1.net
2本出しは作りの悪いやつだと、左右のサイレンサーの高さや角度が合わなかったりすることがあるから困る
そういうの気にしないなら関係ないけど

634 :774RR:2017/02/08(水) 21:42:01.79 ID:uXdmcLHV.net
あーそういえば俺のEUの12年にUSヨシムラのS/Oだけどサイドスタンドがパイプに当たるわ。国産のは当たらない。

635 :774RR:2017/02/09(木) 09:08:58.12 ID:Pt37Q67u.net
カタログ見るとタンデムシートとシートカウルの二種類の隼があるんですけど
シートカウルは別売りですか?

636 :774RR:2017/02/09(木) 10:09:13.59 ID:gz8mDAT+.net
もれなくオマケで付いてきます。

637 :774RR:2017/02/09(木) 11:16:21.65 ID:G1dG6aDU.net
>>634
おそらくどっちかだけアルミのカラー入れるんじゃなかった?きれいに組むと無くてもちゃんと付いたけど説明書には左側だったかにカラーを入れる事になってて変に思った記憶がある。

638 :774RR:2017/02/09(木) 13:22:57.59 ID:y18Gq/7I.net
国内ヨシムラに出口だけus ヨシムラって組み合わせはできる?  車検の時には国内ヨシムラに戻すので

639 :774RR:2017/02/09(木) 14:23:12.53 ID:G1dG6aDU.net
>>638
テールパイプの径が同じなら出来そうだね。

総レス数 1000
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200