2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ121

880 :774RR:2017/03/06(月) 16:47:18.58 ID:7lCRnc1y.net
ssは乗ったことないけど
そんなに曲がりやすいなら、フラフラしないもんなの?

881 :774RR:2017/03/06(月) 17:17:21.04 ID:w/SJFnpv.net
色々乗ってみた方がいいよ

882 :774RR:2017/03/06(月) 17:45:35.31 ID:Jt2/eSZ0.net
ライド2ってハヤブサあるのか。
後期モデルならやってみようかな。

883 :774RR:2017/03/06(月) 17:51:27.24 ID:XkIcEd4X.net
>>880
それがしないんだよな不思議と

884 :774RR:2017/03/06(月) 17:58:12.23 ID:VTy5vfVU.net
>>882
後期モデルだよ
ただdlc扱いなので500円払って買える権利買ったあとにゲーム内通貨貯めて買う必要がある

SSだとクリッと曲がるカープもハヤブサだと壁に直進するんで注意

885 :774RR:2017/03/06(月) 18:51:30.37 ID:t2s/gATH.net
>>884
神ってるなそれは

886 :774RR:2017/03/06(月) 19:23:46.49 ID:gKPmWMrt.net
バンス管のスリップオン かっこいいよね
オレも悩んだわ

887 :774RR:2017/03/06(月) 20:28:16.07 ID:80sBWsfZ.net
>>885
カープだけに

888 :774RR:2017/03/06(月) 20:37:37.98 ID:gINMvzye.net
マフラーってスリップオンならそんなに違いあるか?
ヨシムラヨシムラていうけど2ブラバッフル無の方が全然いい音だったけど。

889 :774RR:2017/03/06(月) 21:00:53.04 ID:7ywRX75r.net
音は味覚どんな一緒で人それぞれ、バンスの音は好きだけど車検通らないから、国産のフルエキに変えた
音は満足

890 :774RR:2017/03/06(月) 21:17:45.15 ID:qm+eZsDP.net
変換間違えた

891 :774RR:2017/03/07(火) 00:28:15.93 ID:R8xu1XuH.net
爆音って自己満足だと思うだろ?実は違うんだぜ。
いい音出して走ってる俺のカッケー姿見てくれってアピールなんだぜ。見られる事で満足する為の爆音。
100dB超えた爆音で運転したら耳が疲れるだけなんだよ。

892 :774RR:2017/03/07(火) 01:40:33.74 ID:7B+u2wBb.net
みんなチェーン掃除自分でやってんの?
メンテナンススタンド使うのすげー怖いんだけど

893 :774RR:2017/03/07(火) 01:51:41.45 ID:M89iOIjW.net
そういうあなたには、はじめてスタンド

894 :774RR:2017/03/07(火) 02:05:15.22 ID:esdrf1gF.net
>>892
ハンドルを左に切った状態で右手でタンデムバーを持って車体を支えられますよね?
これが出来れば大丈夫
(フロントブレーキは輪ゴム等で止めておくこと)
後はママチャリスタンドをあげるのと同じ要領で
右足でメンテスタンドを踏み込むだけです
びっくりするほど簡単ですよ

895 :774RR:2017/03/07(火) 08:11:48.16 ID:YpAnxU5y.net
スリップオンは二本出しになるから個人的にはありえない
漢は黙って一本出し

896 :774RR:2017/03/07(火) 10:25:45.98 ID:bWH7e7IB.net
シンメトリー派なオレはデュアル管の方が見た目が好きだな。

性能と音を重視した一本出集合管は昔流行ったが、今はバイクそのものの
性能が飛躍的に高まったからデュアル管で十分に事足りる。
そもそもマフラーなんてハッタリ重視だから特にフルカウルのバイクだと
スリップオンで満足だわ。

フルエキにこだわるほど今の性能で不足も感じない。

897 :774RR:2017/03/07(火) 10:57:31.20 ID:bWaJDN1/.net
2本出しってのがハヤブサを選んだ理由の1つだわ。

898 :774RR:2017/03/07(火) 11:59:31.18 ID:EL5/HdWR.net
アイドリングが静かで走り出せばいい音出してくれるのが欲しいな
どこのやつもアイドリングがうるさくて近所迷惑になる

899 :774RR:2017/03/07(火) 12:18:06.36 ID:bWH7e7IB.net
今は可変式マフラーって市販されていないだろうから、ワンオフで
作ってもらうしかないだろうね。

900 :774RR:2017/03/07(火) 12:58:04.92 ID:2ObU18/X.net
みんな、マフラー交換したらリアサス交換とか、プリロードの調整とかしてるの?

901 :774RR:2017/03/07(火) 13:25:13.21 ID:XLvpUkLS.net
した
リアのプリロードは最初のいっかいてんは
堅くて
バイク屋にやってもらった

ありがたやー

902 :774RR:2017/03/07(火) 13:37:30.39 ID:K9XVGw+V.net
近所迷惑って車検適応してるなら普通にしてていいよね?
以前言ってきた年寄りいたけど、年寄りの耳って何なんだ?
いつもの出発前の暖気アイドリングを5分程してたら煩いと指摘してきた。
改造して近所迷惑されたらたまらんわと言い去っていこうとしたから
でも一応これ車検適応してますよ、とだけ釈明したら、
あ?あ?と何度言っても聞こえてねーじゃねえかよ。
目の前の人の会話聞き取れないのにバイクの音は煩い程聞こえるんだなw
音域の問題なのかなとも思ったけど、今はバッフル外してる。

903 :774RR:2017/03/07(火) 13:44:11.96 ID:cQu1rv6E.net
武勇伝武勇伝

904 :774RR:2017/03/07(火) 13:56:16.07 ID:XLvpUkLS.net
かまってもらいたいだけの人間っているからね
木や花でなく人と会話したいんだよ

905 :774RR:2017/03/07(火) 14:06:38.96 ID:TVZ2AsYU.net
旧と現行のステムボルトのサイズ一緒ですか?

906 :774RR:2017/03/07(火) 14:16:08.61 ID:EL5/HdWR.net
ノーマルマフラーですら暖気アイドリング躊躇するのに社外製で五分もアイドリングとか近所迷惑すぎだ
文句言われても仕方ないぞ
早朝の新聞配達のカブですらうるさいと思うときない?あれの数倍うるさいんだぞ隼のノーマルマフラーは

907 :774RR:2017/03/07(火) 14:18:27.88 ID:vBMvothf.net
>>881
SS乗ってみたいけどなかなか機会が無い 無くなる前にR750買い増ししたいな

908 :774RR:2017/03/07(火) 15:10:00.84 ID:zdprq0oC.net
>>907
無くなるような年式はSSとは言わない

909 :774RR:2017/03/07(火) 17:01:47.55 ID:Nhq3maFc.net
新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

910 :774RR:2017/03/07(火) 17:50:48.36 ID:TVZ2AsYU.net
新型シビックタイプRな

911 :774RR:2017/03/07(火) 20:17:32.87 ID:G3wdieJL.net
一本出しいいなぁ。。チェーンメンテしやすいだろうなぁ。

912 :774RR:2017/03/07(火) 20:27:41.80 ID:XLvpUkLS.net
キテネーーーーーーーーーーーーーー

913 :774RR:2017/03/07(火) 21:13:01.21 ID:+Iar4vUC.net
>>902
暖まらないと走らない昔の空冷キャブ車ならまだしも、
現代のバイクでエンジンかけた直後に停車状態で5分暖気なんて
ガソリンの無駄、近所迷惑でデメリットしかないだろ。
うちの近所にそんなやついたら殺意を覚えるわ。

914 :774RR:2017/03/07(火) 21:41:23.54 ID:M3UYEVb6.net
居るよな法律に触れてなきゃ何しても良いと思ってるヤツ
嫌がらせのツモリなのか、今はバッフル外してるとかタチ悪そうだし

915 :774RR:2017/03/07(火) 21:51:05.96 ID:kfKRhaAr.net
>>914
バッフル外せる時点で車検対応品じゃないしw

916 :774RR:2017/03/07(火) 22:04:04.57 ID:b9R4HHTR.net
>>914
居る居るw「車検通ってますけど?」とか言うし。
自分が隼乗るときは夜中、早朝はなるべく避けて
どうしてもって場合には幹線道路まで押していく。

917 :774RR:2017/03/07(火) 22:10:42.94 ID:7wYxE7GQ.net
俺は902の気持ちわかるぜ
バッフルとかネタだろうけど。車検対応品で5分暖気程度ってとこくらいだけね。
昔住んでた家出勤の1分の暖気で怒鳴られて遠くまでおしていってかけてもおこら
れて、最終的にバイク倒されてバキバキに踏まれてた。
犯人はカメラつけてたしわかってたんだけど警察は指紋もとらないし本人に話を
聞いて知らないっていわれたら何もしてくれなかった。

918 :774RR:2017/03/07(火) 22:12:47.41 ID:esdrf1gF.net
>>917
民事で賠償請求

919 :774RR:2017/03/07(火) 22:23:59.33 ID:3/pb6xMS.net
>>917
キチって意外と身近にいるんだよなあ
自己防衛だわあ

920 :774RR:2017/03/07(火) 22:30:19.25 ID:M89iOIjW.net
法律にふれなきゃいいんじゃねーの、早朝深夜は別として、太陽がでてる時に2,3分アイドリングで文句言われたことはない。隼とかマフラーじゃなくて本人が嫌われているだけじゃないかな。

921 :774RR:2017/03/07(火) 22:52:35.18 ID:7wYxE7GQ.net
>>918
防犯カメラって不鮮明だし、自分は近所の人間で何度も顔みてるのですぐ判別
出来るけど、刑事で捕まらないと裁判しても勝てないって無料弁護士相談で
言われてあきらめた。
902同様耳がおかしい人でもあった、普段冬以外窓全開でテレビ大音量で垂れ流し
てるくらい耳が悪いのに、バイクの音にはすごい過剰反応する。

922 :774RR:2017/03/08(水) 00:15:52.57 ID:LOV783Mu.net
>>921
無料弁護士相談なんて当てにするなよ、弁護士だって商売なんだから
当番制で嫌々やっているだけなんだから、まともに相手してくれるわけないだろ
一番大事なのは、まともな弁護士を探すこと

923 :774RR:2017/03/08(水) 00:38:04.35 ID:6SlCFS5h.net
お前らぬるいな!俺はパーキングエリアで これみよがしでブンブンやるぜ。ブサがかっこいいから注目されて気持ちいいしな!

924 :774RR:2017/03/08(水) 01:02:50.02 ID:HzS18UTL.net
釣り針が小さいやり直し

925 :774RR:2017/03/08(水) 13:49:02.19 ID:ZWz4u/Qa.net
昼だろうがノーマルだろうが90db近くの音量のバイクが
数10秒でも同じ場所にとどまって暖気していたら誰でも気になるし、
それが定期的に起きる様だったら頭に来るね。
昔近所に毎日ご丁寧に1分程度暖気してから出ていく大型バイク乗りがいたからよく分かる。

926 :774RR:2017/03/08(水) 13:59:29.73 ID:UU/M6py9.net
お前ら閑静な住宅地に住んでんだな
田舎住みで近隣が近くても敷地が広いから音なんて気にしたことないぞ
積もり積もった怒りが爆発して刺されたりするから気をつけろ

927 :774RR:2017/03/08(水) 14:14:26.23 ID:ZWz4u/Qa.net
>>926
住宅密集地は音が反響して余計うるさく感じるからね。

俺は月に1〜2回しか乗らないけれど、乗る時は昼間でも広めの道路まで少し押して行って
エンジンかかった瞬間に出発してしばらくあまり回さないように走って走行暖気してる。
アイドリング+αの回転数で暖気するのは油圧が上がらずエンジンにとっては良くないっていう話を見聞きした。

928 :774RR:2017/03/08(水) 19:48:46.11 ID:NDhr6XBL.net
うるさいとか言うやつは引っ越せよ。日本は法治国家だから法的にクリアしていれば問題ない。自宅から離れた場所でアイドリングする方が迷惑、自宅でやれよ

929 :774RR:2017/03/08(水) 20:57:11.01 ID:9Hgz8Asu.net
アイドリングは油圧低いし良くないらしいね

930 :774RR:2017/03/08(水) 22:37:35.04 ID:LOV783Mu.net
>>928
お前さんの言い分は、タバコの煙に通じるものがあるな

931 :774RR:2017/03/09(木) 08:03:46.65 ID:lcy93lZX.net
アイドリングサイレンサーみたいなマフラーにつける商品てないのかな?

932 :774RR:2017/03/09(木) 09:19:31.76 ID:F1sgsPmS.net
音を小さくしても解決にならないし、
アイドリングしなくても、エンジンかけて
4,5分間ゆっくり走ればタイヤも温まって
いいんじゃないの

933 :774RR:2017/03/09(木) 12:26:16.51 ID:0/6RSqHW.net
エンジンかけたらすぐ低速で住宅街抜ければ各部の暖機もそこそこ終わってバイクにも近隣住民にも優しい

駐車場にアイドリングのまま放置しといてアクセルあけながら住宅街抜けるのはバイクにも近隣住民にもやさしくない

934 :774RR:2017/03/09(木) 13:22:39.58 ID:gVIThvF8.net
暖機しても1分が限界だな…コールドスタート時はアイドリングが高目だし、ノーマルマフラーだろうが車検対応マフラーだろうが、リッターバイクって重低音が響いて煩いよ。

935 :774RR:2017/03/09(木) 15:30:18.48 ID:nmTvl9W4.net
暖機ってブリッピングするでしょ?
アイドリングだけで意味あんのかなー

936 :774RR:2017/03/09(木) 15:47:43.85 ID:agFHimAm.net
>>935
意味有るのは、2ストだけ。

937 :774RR:2017/03/09(木) 17:08:13.69 ID:TgwzPg28.net
説明不足じゃね?
暖気でブリッピングが意味あるのは2stってかキャブ車だけだとおも。

938 :774RR:2017/03/09(木) 18:31:32.57 ID:I29OLnGb.net
バッフル外したら信号でより見られるようになった。
女性もいやらしい目で見てくるもんだから常に気分がいい。

939 :774RR:2017/03/09(木) 19:09:20.60 ID:6EErTCFR.net
こないだもクラブの仲間十数台で集まって海ほたる行った時 、みんなが一斉に注目してきて超気持ちよかったぜ

940 :774RR:2017/03/09(木) 20:22:39.47 ID:T2Lc9GnR.net
w

941 :774RR:2017/03/09(木) 20:51:12.12 ID:529bEPMl.net
釣り針が小さいやり直し

942 :774RR:2017/03/09(木) 20:52:07.08 ID:5IGZyeDF.net
http://car.hosodapaint.com/e97402.html
これ旧型用じゃね?

943 :774RR:2017/03/09(木) 21:10:23.92 ID:6hlU2/BC.net
>>939
頼むからここでその話さないでくれる?

944 :774RR:2017/03/09(木) 21:56:22.69 ID:IW5L0p4s.net
>>938-939
はげのくせして
やんちゃなことしてんじゃねーよ
ブサイクは
さっさと糞して寝ろ

945 :774RR:2017/03/09(木) 23:20:17.00 ID:Rdp/ojvf.net
バッフルじゃ物足りないだろ?
漢ならサイレンサー外せよ

946 :774RR:2017/03/09(木) 23:22:29.64 ID:qOP6faeB.net
つまらんぞボケ

947 :774RR:2017/03/10(金) 00:44:12.72 ID:LXPFohGo.net
944
不自然すぎてモロバレ

948 :774RR:2017/03/10(金) 06:53:35.26 ID:c2fe5sAg.net
軽トラに隼って積めますか?

949 :774RR:2017/03/10(金) 07:41:42.57 ID:5DFkk6Nv.net
積める

950 :774RR:2017/03/10(金) 09:03:06.34 ID:G4Hn40Hb.net
もうちょっと正確におしえてあげて、斜めにつんでタイヤが後ろ少しでる。
後ろのゲートはしめれない
タイダウンは前方向にするように

951 :774RR:2017/03/10(金) 10:02:21.27 ID:Kk3V9PEv.net
それは積んでも下ろすの大変そう…

952 :774RR:2017/03/10(金) 10:42:08.83 ID:OWcm9CLo.net
軽トラックが傷付くからやめたら

953 :774RR:2017/03/10(金) 15:00:24.08 ID:MCFvi4KS.net
後ろ閉めてすっぽり積めたけどw
確かにそのままやったら閉まらないから、真っ直ぐ途中まで入れて
ハンドル大きくきってから車体を斜めに積載する様に滑らせる。
コツはフロントタイヤだね。
傷防止というかすべらせるためにいらないシート類を敷いておくと楽だよ。

ってな感じで店の人がやってたのを見ただけですw

954 :774RR:2017/03/10(金) 15:51:30.36 ID:8Rf1nXka.net
>>952
軽トラは傷ついてナンボ

955 :774RR:2017/03/10(金) 22:42:34.77 ID:e3NW/9cU.net
駐車するとき何回踏んでもNから1速に降りない時があるんですけどなんでですかね

956 :774RR:2017/03/10(金) 22:45:15.97 ID:XWQlAmML.net
クラッチがちゃんと切れていない

957 :774RR:2017/03/10(金) 23:03:42.82 ID:BsYBSXTN.net
違うものを踏んでる

958 :774RR:2017/03/10(金) 23:19:44.51 ID:BwHPJA1i.net
そういう時は半クラ近くまでクラッチ離すんだよ
みんな良くやることだと思うけど

959 :774RR:2017/03/11(土) 01:03:20.33 ID:Olmp3Tn0.net
>>955
エンジンかけてるときなのか止めてるときなのか。
かかってるときなら>>958の言ってるやり方でシフトペダルを軽く踏みながらクラッチをゆっくり繋ぐと入るよ。
かかってないときなら前後に少し動かしながら。

960 :774RR:2017/03/11(土) 01:31:53.42 ID:SqOYRlrh.net
>>955
駐車しないで、もっと走ってって
ハヤブサが駄々をこねているんだろう
言わせんな恥ずかしい

961 :774RR:2017/03/11(土) 05:15:49.34 ID:MSJ4M0C1.net
>>960
逆じゃね?
Nから1速だから走りたくないんだよ

962 :774RR:2017/03/11(土) 05:36:33.80 ID:juPpjjm8.net
正解

963 :774RR:2017/03/11(土) 05:39:50.16 ID:juPpjjm8.net
チェンジの話題なのでみんなに聞きたいー

国道とかで普通に流れに乗りながら加速するときさ、シフトアップは何回転であげてく感じですか?

4000くらいまで1速引っ張るけど高過ぎかな?

964 :774RR:2017/03/11(土) 06:52:01.48 ID:X3d2lltJ.net
街中流してる時の回転数なんて気にしたこと無いなー
でも、恐らく3000回ってるか回って無いかくらい
スタート1速はもうちょい引っ張るかな

965 :774RR:2017/03/11(土) 08:06:42.77 ID:QhM3vbOd.net
1速は引っ張らない、2,3でぐいぐいいって、5,6速3000で流れに乗ってまったり走る。
たまに幻の7速に上げようとしてヤバって感じ

966 :774RR:2017/03/11(土) 08:39:27.29 ID:xnSFu3P8.net
国内新車乗り出し152万てどうやろか?

967 :774RR:2017/03/11(土) 08:44:09.00 ID:ODTq0ZSy.net
普通  こればっかりは地域による  うちの近所では16年型だが乗り出し1378000円

968 :774RR:2017/03/11(土) 10:13:13.06 ID:LkL22X4C.net
14年式を15年に逆輸入新車購入で全込み 146万だった、ただし通販で自走引き取り

969 :774RR:2017/03/11(土) 10:27:20.31 ID:sJb/lQS1.net
なんだこのど素人丸出しの流れは
やっぱブサ乗りにベテランはほとんど居ないらしい

970 :774RR:2017/03/11(土) 11:16:23.80 ID:QhM3vbOd.net
>>969
ではここで、ありがたいベテランの一言ww

まさか、エアーブサのりww

971 :774RR:2017/03/11(土) 15:44:56.45 ID:Xc8S+FTe.net
>>969
何年乗ってんだてめぇ

972 :774RR:2017/03/11(土) 16:25:57.13 ID:mWwHd52B.net
シフトのタイミングなんて、道路認識度と交通状況と気分で全く変わるわ。

973 :774RR:2017/03/11(土) 18:14:45.79 ID:Gc/mheDx.net
隼なら路地裏から高速まで二速で大概なんとかなる

974 :774RR:2017/03/11(土) 18:40:20.49 ID:iCArfR8T.net
常時二速で高速とか股間にバイブ当ててる変態でしかないからな

975 :774RR:2017/03/11(土) 20:37:24.68 ID:FZf2r8w3.net
>>973
高速で2速は疲れる
4速が気持ちいいな

976 :774RR:2017/03/11(土) 20:45:38.42 ID:vYQE17CM.net
高速くらいしか回せないからまあ、たまには・・ ね

977 :774RR:2017/03/11(土) 21:45:01.57 ID:tFD9qMXh.net
>>969
否定による世界ランク上昇おめw

978 :774RR:2017/03/12(日) 00:11:14.89 ID:McxcjkbA.net
>>975
ふむ  4速オートマ状態だな

979 :774RR:2017/03/12(日) 00:42:12.19 ID:WuARqWOn.net
>>975
高速で4速・・・
じゃあ5と6はいつ使うの?

980 :774RR:2017/03/12(日) 01:05:34.76 ID:fzc7CcRe.net
>>979
常磐道

981 :774RR:2017/03/12(日) 02:07:32.54 ID:CizmVZe/.net
250キロ以上にならないと6速は使わないな

982 :774RR:2017/03/12(日) 02:41:10.95 ID:UwJGXeym.net
6速発進してドヤ顔する用かな

983 :774RR:2017/03/12(日) 05:13:56.53 ID:P+eR/ZL/.net
高速でだら〜っと走るならすぐに6速入れる。

984 :774RR:2017/03/12(日) 07:32:17.10 ID:Zs6D8V2q.net
100キロくらい出して流してるときに6速以下で走ってるの人は
排気音を大きくしたいから?
それともいつでも鬼加速できるようにするため?
燃費わりいだろうしアクセルレスポンスも流してるのに過敏だし
良いことないと思うんだが

985 :774RR:2017/03/12(日) 08:43:25.63 ID:5oVYk3U2.net
実際のところ毎日街乗りで4速AT状態でで走ったとしてギアが傷んだり何かしらの故障の原因になったりはしないのかな?

986 :774RR:2017/03/12(日) 08:48:14.84 ID:gwqv3ULy.net
>>980
■次スレは>>980付近の人が宣言してから立てましょう。

987 :774RR:2017/03/12(日) 11:22:57.59 ID:vJEjteJT.net
>>984
ダラダラ走るのが嫌だから

988 :774RR:2017/03/12(日) 12:00:52.08 ID:dCqh03nY.net
現行になってはや9年
小学校に入った子が中学卒業
未だにモデルチェンジしないってスゴイな(´-ω-`)

989 :774RR:2017/03/12(日) 15:36:35.96 ID:uoFY7emi.net
これ以上の物が必要か?SSはレースの関係からモデルチェンジが必要だけど
新型出たとしても、性能はともかく250万円は下らなくなっちゃうだろうしな。

990 :774RR:2017/03/12(日) 15:46:48.03 ID:fEdWHhmI.net
>>989
言えてる
メガツアラーに今以上の性能なんて必要なのかと。
ましてやターボだのSCだの馬鹿だよな。

991 :774RR:2017/03/12(日) 17:03:48.66 ID:d8Ep2CLn.net
高いギアばっかり使ってるとカーボン溜まらない?
たまには高速で回してやらないと

992 :774RR:2017/03/12(日) 17:04:49.49 ID:CYHjIA6+.net
寧ろ乗り出し140〜150万で買える現行モデルを今のうちに買っておけと言いたい
悩んでる人はね・・

993 :774RR:2017/03/12(日) 17:32:52.14 ID:1TmMT6W7.net
新スレ立つまで自重

994 :774RR:2017/03/12(日) 18:03:38.42 ID:SHJw8Xux.net
わかった、自重する

995 :774RR:2017/03/12(日) 18:42:10.62 ID:MoAFoClu.net
>>991
フューエルワンたまに飲ませてるから大丈夫w

996 :774RR:2017/03/12(日) 18:49:26.29 ID:AiEkSjyz.net
>>993
賛成

997 :774RR:2017/03/12(日) 19:17:00.80 ID:TX9LJZgj.net
>>993
自分も自重します

998 :774RR:2017/03/12(日) 19:29:42.68 ID:f83dcg6G.net
やってみる
無理だったら下に避難
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439368063/

999 :774RR:2017/03/12(日) 19:30:42.05 ID:Zs6D8V2q.net
>>991
街乗りだと40キロでも6速だけど
ツーリング先の峠はほぼ2速固定だな
3速が必要な峠は限られるし
命が心配になるからそこまでしないw

1000 :774RR:2017/03/12(日) 19:32:05.19 ID:f83dcg6G.net
次スレ
まったり隼スレ122 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489314597/

総レス数 1000
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200