2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part35

1 :774RR:2016/12/22(木) 14:53:52.10 ID:fQGAIIhm.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part34
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478012090/

2 :774RR:2016/12/22(木) 14:54:24.82 ID:fQGAIIhm.net
【アフターパーツメーカー一覧】

※アウトスタンディングモーターサイクル
http://out-standing.com/
※スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/
※東京堂
http://www.tokyodo.com/
※エンデュランス
http://www.endurance.co.jp/
※モトブラン
http://moto-blanc.com/
※HANG OUT
http://www.rcr-hangout.co.jp/index.html
※TSUTTA限定 『クロスカブ・フイッシング』
https://tsutta.com/contents/crosscub.php

3 :774RR:2016/12/22(木) 14:54:51.86 ID:fQGAIIhm.net
■資料

車体関係 締付けトルク
(1)フロントアクスルナット 3.0-4.0 (kg-m)
(2)フロントクッションピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(3)フロントクッションアッパーピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(4)リアアクスルスリーブナット(内側) 3.5-4.5 (kg-m)
(5)リアアクスルナット(外側) 4.0-5.0 (kg-m)
(6)リヤショックナット上下 2.5-3.5 (kg-m)
(7)リアフォークピボットボルト 2.5-3.5 (kg-m)
(8)ドリブンスプロケット [C50 / C70] 2.0-2.5 (kg-m)
(8-2)ドリブンスプロケット [C90] 2.7-3.0 (kg-m)
(9)オイルドレンボルト 2.0-2.5 (kg-m)
(10)タペットアジャストスクリュー 0.7-1.1 (kg-m)
(11)レッグシールドボルト10mm 1.0 (kg-m)
(12)レッグシールドボルト12mm 2.2 (kg-m)
点検・整備数値
(13)バルブクリアランス(IN/EX) 0.05±0.02 (mm)
(14)イグニッションコイル抵抗値1次側(Ω) 0.2-0.3 (Ω)
(15)イグニッションコイル抵抗値2次側(KΩ) 8.8-10.2 (kΩ)
(16)パイロットエアスクリュ戻し量 [C50 / C70] 3/2 (回転)
(16-2)パイロットエアスクリュ戻し量 [C90] 13/8 (回転)

※年式により違い有り
※60Nmまで測れるプリセット型のトルクレンチならればOKと思われる

4 :774RR:2016/12/22(木) 14:55:32.73 ID:fQGAIIhm.net
保険Q&A

・弁護士特約付ける
お前は毎年事故るのか?ネットで知り得た最悪例を鵜呑みにするな

・車両保険付ける
好きにしろよ!俺ならその金で定期的に新車買う

・webは怖い
はぁ?爺も大概にせえ!お前は今何見てる

・顔見知りの担当者から…
好きにしろ!その担当者の人件費が上乗せされてるんだ

・そもそもいくらの入れば良いかわからない
はぁ?そんな事も決められないのか?ママに聞け

・特約たくさん付けたい
金があるなら好きにしろよ

・高くて入れない
入らない位なら対人、対物無制限くらいで良い
ケツに載せるなら搭乗者もつけとけ

5 :774RR:2016/12/22(木) 14:56:00.77 ID:fQGAIIhm.net
バイクツーリング防衛運転20か条

1.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
2.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
3.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
4.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
5.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
6.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
7.前車を追い越す場合は、対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
8.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
9.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな
11.停車中に後続車がいない場合はポンピングブレーキでバイクの存在を知らせろ
12.バイクのウインカーは50m手前または5秒前。クルマはバイクに気づきにくい
13.そのスピードで安全に止まれるのかを意識しろ。
14.バックミラーに注意してDQN車は抜かせろ
15.シルバーマークのクルマや軽トラ、低年式車やミニバンに近づくな
16.前や後ろのクルマはスマホをいじっているぞ
17.前後左右のクルマはウインカーも出さずに車線変更や右左折をするぞ
18.大型車の後ろを走る場合は自分が死角で見えなくならないよう必要以上に車間を開けろ
19.そこで転んだら死ぬと思え
20.肌を露出するな

6 :774RR:2016/12/22(木) 14:56:29.22 ID:fQGAIIhm.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。..||
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     .||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。              .||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。          .||
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        Λ_Λ シャキーン       ..||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて  \<Ф♯Ф> 頭のおかしい人は相手しない。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。      \⊂⊂ |  これキホン。     .||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____ | ̄ ̄ ̄ ̄|_______||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

7 :774RR:2016/12/22(木) 14:56:56.56 ID:fQGAIIhm.net
■タンデム 任意保険/警察見解について(乗車定員車両1名での二人乗り)

・搭乗者保険はおりるところ有り。自分の保険会社に聞け)
不可のところもあるので悪しからず

・警察の見解(この3つ要件を満たせばOK)
1.後ろ用座席があること
2.後ろ用ステップがあること
3.後ろ搭乗者が掴めるところがある事(キャリアの先にあるのでok)

8 :774RR:2016/12/22(木) 14:57:28.70 ID:fQGAIIhm.net
〜定番の洗車方法〜

おすすめの手順
1.ホースやバケツで水掛けしてプレ洗浄
2.バケツに洗剤を溶いて泡立てておき、泡をスポンジに取りバイクに垂らす
3.泡が行き届いたらスポンジ使って優しく洗浄
4.乾いたらワックス掛けに移行。

・洗車
バケツに水汲んでバシャバシャが普通だけどホースやシャワーが使えると楽。
ホムセンに売ってる加圧式農薬噴霧器やアウトドア用の空気圧シャワーに
お湯を入れて使うと寒くなくてウマー

・洗剤
車用の洗剤使う以外に、食器用洗剤が安くて効果抜群。洗濯洗剤は×

*注意* 洗車後に空気入れとか使って水気を飛ばしてウェス等で拭き取り、自然乾燥がベター。

9 :774RR:2016/12/22(木) 14:57:57.53 ID:fQGAIIhm.net
次スレは>>980が建ててください。 出来ない場合は依頼してください。
>>981-990
次スレ建ってないのにレス進めてないか?

10 :774RR:2016/12/22(木) 14:58:48.51 ID:fQGAIIhm.net
・20レス以下240分放置でdat落ち

20まで埋めて

11 :774RR:2016/12/22(木) 15:20:17.96 ID:2+USnwWk.net
 
このスレッドはワッチョイが有効になってないので放置で落としましょう
 
確認後立て直します
 

12 :774RR:2016/12/22(木) 16:06:23.26 ID:2+USnwWk.net
ワッチョイ付けてスレ立てしておきました

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482390121/

20まで埋めるの協力して欲しい

13 :774RR:2016/12/22(木) 16:14:14.99 ID:2+USnwWk.net
20までと言ってもネタ続かないよ

14 :774RR:2016/12/22(木) 16:14:23.89 ID:2+USnwWk.net
14

15 :774RR:2016/12/22(木) 16:15:28.92 ID:2+USnwWk.net
15

16 :774RR:2016/12/22(木) 16:22:35.98 ID:Im7m+rR5.net
向こうはJKがどうちゃらこうちゃら言ってる、いつも2回線使って自演してるキチガイが立てたのか
じゃあこっち使おう

17 :774RR:2016/12/22(木) 16:28:49.09 ID:Im7m+rR5.net
17

18 :774RR:2016/12/22(木) 16:29:40.91 ID:Im7m+rR5.net
18

19 :774RR:2016/12/22(木) 16:30:43.02 ID:Im7m+rR5.net
19

20 :774RR:2016/12/22(木) 16:31:37.00 ID:Im7m+rR5.net
20

21 :774RR:2016/12/22(木) 16:32:22.21 ID:Im7m+rR5.net
21

22 :774RR:2016/12/22(木) 16:43:22.72 ID:JVPqG9fb.net
>>1
乙カレー

23 :774RR:2016/12/22(木) 16:46:42.93 ID:GYdPJe6s.net
一応言っておくと正しい次レスは

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482390121/
だからねw

このスレッドもキャブじじい駆逐記念に取っておいて笑いのネタにする?

24 :774RR:2016/12/22(木) 16:47:19.17 ID:JVPqG9fb.net
前スレで色々とアクセサリー教えて貰ったものだけど
アウスタのメッシュインナーラック欠品中だったよ

25 :774RR:2016/12/22(木) 16:55:12.52 ID:twd7sGZG.net
>>1
オイルこの時期だけG1入れてるんだが
暗所保管で開封済み
蓋した2年落ちG1問題あるかね?
2年で劣化なんてしないよな?

26 :774RR:2016/12/22(木) 16:59:51.97 ID:0K6qtrGK.net
俺も知人から譲って貰った五年落ちオイルが数本ある

もっとも未開封だか使っていいやら悪いやら…悩んでる

27 :774RR:2016/12/22(木) 17:04:06.68 ID:Im7m+rR5.net
>>24
人気がある物はしょうがない。入荷するまで待つしかない


>>25
オイル劣化の判断方法は?

大多数の人は走行距離を目安にオイル交換を行います。確かに、クルマを使用しなければ、オイルは一年程度ではほとんど劣化しません。
しかし、注意しなければならないのは、町のちょい乗り運転(エンジンが完全に暖まらない状態での運転)が多い人の場合です。
エンジンオイル内の水分(結露)が抜けず、これが原因でスラッジを発生させることがあり、距離を走らない運転でも、オイルは劣化することがあります。従って、走行距離と使用時間の両方で判断する必要があります。


オイル交換のマメ知識
http://www.idemitsu.co.jp/zepro/knowledge/knowledge.html

28 :774RR:2016/12/22(木) 17:09:40.64 ID:twd7sGZG.net
>>27
新品未使用暗所保管なら問題なさそうか
これ最後に10W-40統一しても良いんだけど
まぁ今回までG1入れてみる

29 :774RR:2016/12/22(木) 17:26:45.01 ID:twd7sGZG.net
>>26
未開封なら自分だと迷う事なく入れる

30 :774RR:2016/12/22(木) 17:57:05.72 ID:nt31tY74.net
>>26です
色々とありがとう
年始早々オイル交換して試してみます。チト楽しみ^ ^

31 :774RR:2016/12/22(木) 19:30:22.26 ID:+lgkErtp.net
>>1
乙〜

32 :774RR:2016/12/22(木) 19:35:53.41 ID:+lgkErtp.net
オイル開封後24時間空気に晒しながら撹拌(混ぜ続ける)すれば酸化するだろうが、蓋をし保管してるならば数年レベルでは何ら問題ないし一般販売用はそんな柔に作ってない
とメーカーさんが言ってた

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200