2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part35

1 :774RR:2016/12/22(木) 14:53:52.10 ID:fQGAIIhm.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part34
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478012090/

292 :774RR:2017/01/11(水) 22:47:43.22 ID:ODl0NoUo.net
グリヒは甘え
ネオプレーングローブでじゅうぶんだというのに。

293 :774RR:2017/01/11(水) 23:10:29.25 ID:iflQ3BUU.net
昔からカブにはモコモコグローブと相場が決まってる。正直、カッコは悪いがあったかいぞ

294 :774RR:2017/01/11(水) 23:24:46.45 ID:0tOnhOuh.net
サービスカプラーからだとやっぱW数が問題っぽいな おとなしくリレー付けるとするか

295 :774RR:2017/01/11(水) 23:47:55.02 ID:/426wVBc.net
>>291
クロスカブならカバー外さず電源採れるし
グリヒに付いてる説明書だけで初心者でも大丈夫だよ

296 :774RR:2017/01/12(木) 02:01:49.33 ID:5QyGamdn.net
>>291
バイクのみ整備はどこまでできるのですか?

297 :774RR:2017/01/12(木) 06:40:48.08 ID:hMm3Abpd.net
カバー外すだろどこのカバーだよ
少なくともバッテリー前フロント2つは外すしバッテリーカバーも外す
ブレーキランプから取るならメーターカバーも外す

298 :774RR:2017/01/12(木) 07:27:06.05 ID:xRFTDV6a.net
取説にはプラス側をキーオン電源だったか?ACCへ、マイナスはアースへとだけしか図入りで書いてたのみだった。わからない人にはわからんだろ
それプラスリレー使うならリレー、ヒューズの増設etc。
ところでキジマ汎用はバッテリーからのケーブル長いね。途中で切ったと以前レス見かけて自分も切って大正解実にスッキリした

299 :774RR:2017/01/12(木) 07:29:16.26 ID:xRFTDV6a.net
図と言ってもこの程度
キーオン電源へ(+)----□-----(-)アースへ

300 :774RR:2017/01/12(木) 07:59:27.11 ID:V9MgcpZf.net
グリヒは甘え
ワークマンでネオプレーングローブ買っとけ

301 :774RR:2017/01/12(木) 08:16:33.48 ID:nlEr9Nbx.net
みんな電装知識凄いな
俺はボアアップぐらいしかできんわ

302 :774RR:2017/01/12(木) 12:50:23.84 ID:KIcTnE14.net
オイル交換だけは達人級 ( ˘ ³˘)

303 :774RR:2017/01/12(木) 13:27:17.35 ID:VS3DV1Du.net
オレなんかマフラー自作しかできねーぞ

304 :774RR:2017/01/12(木) 17:24:03.75 ID:V9MgcpZf.net
シガーソケット付けたくらい。

305 :774RR:2017/01/12(木) 17:38:04.96 ID:uVWUnb7M.net
おいおいシガソケ付けれるならグリヒ付けてるだろ
>>304隠れグリヒファンだな

306 :774RR:2017/01/12(木) 18:00:29.11 ID:V9MgcpZf.net
グリヒだけは勘弁

307 :774RR:2017/01/12(木) 20:54:33.31 ID:Cczbm7TD.net
>>295
ちなみに何を付けてます?
>>296
電装とエンジン以外ならほぼ全て

@文系オヤジなのよ

308 :774RR:2017/01/12(木) 21:51:54.64 ID:8tVr1bsE.net
>>307
エンデュランスのHG125
電源はメーターの下側からブレーキランプの線を引っぱり出したから、
ボディどころかメーターのカバーも外してない

309 :774RR:2017/01/12(木) 23:03:21.48 ID:BI7JO5mg.net
エンデュランスは取説丁寧なんだ

310 :774RR:2017/01/13(金) 00:02:13.31 ID:yg1LKpJ7.net
>>308
フォグもそこからひっぱれるかな

311 :774RR:2017/01/13(金) 00:54:50.35 ID:2BmBzKdY.net
中古で買って日曜取りに行く予定なのに雪予報になりやがった

312 :774RR:2017/01/13(金) 01:45:20.33 ID:lGziaTQD.net
>>311
オメ!いい色見つけたな

313 :774RR:2017/01/13(金) 05:42:49.00 ID:faO0igSH.net
>>310
ヨコだが何も問題ないし自分は18Wフォグそこから引っ張ってる
上に写真うpされてるが実に簡単。もともと丸目110のヒーター(18W)の電源指定場所

314 :774RR:2017/01/13(金) 05:43:16.87 ID:faO0igSH.net
>>311
転けるなよ

315 :774RR:2017/01/13(金) 06:32:42.76 ID:KvMX2xnZ.net
土日寒いな
寒い時バイクに乗るの
ワクワクするのは俺だけか?

316 :774RR:2017/01/13(金) 09:22:45.08 ID:7TU7e6kc.net
いい歳なんだから自重しろよ

317 :774RR:2017/01/13(金) 09:41:22.88 ID:nWwwWQBR.net
あっ、あの軽トラ、荷台にカブ乗せてる。横は…赤ってクロスカブじゃんこれ。この人レッグシールドは白に交換したんだ
って郵便のカブかよ。ということが昨日あった。自分でも赤乗ってるけど、たまに見間違うわ

318 :774RR:2017/01/13(金) 10:32:51.68 ID:Qho3EwjC.net
近所に郵政カブ展示してる店があった
これ買い取ってクロスカブとニコイチしたら面白そうだな

319 :774RR:2017/01/13(金) 10:41:07.01 ID:1RpGUCHW.net
レッグシールドって風防にしては少し小さいよな。朝の駅までの通勤で脚がさみーよ。レッグシールドってデカイのにかえれないかな。

320 :774RR:2017/01/13(金) 12:10:14.76 ID:Qho3EwjC.net
>>319
そんな貴方に全身カバー
確かにこの時期は足寒い

321 :774RR:2017/01/13(金) 16:21:20.21 ID:yg1LKpJ7.net
>>320
違うそういうんじゃないw

322 :774RR:2017/01/13(金) 17:14:19.17 ID:H2L1yURV.net
181cmあるけどオーバーパンツ+内股で完璧だ

323 :774RR:2017/01/13(金) 22:21:28.20 ID:60o1R6GO.net
新色マダー?

324 :774RR:2017/01/13(金) 22:45:45.87 ID:yg1LKpJ7.net
クロスカブってまだ売れてるの?

325 :774RR:2017/01/13(金) 22:48:39.85 ID:dXwkoPsx.net
ダカールラリー仕様まだ?

326 :774RR:2017/01/14(土) 07:59:42.11 ID:/8IjRbcL.net
寒過ぎて楽しいよね
こういう日に乗るのワクワクヒャッハーしてしまう

327 :774RR:2017/01/14(土) 10:29:31.02 ID:aH9LSNt+.net
>LEDサイクルライト 120度超広角照射(600ルーメン8時間点灯)
>ReUdo Road Bike Products

自転車のライト見てたらこんなん見つけたんだけど、CCのライトとどっちが明るいだろ
暗いなぁと不満には思いつつも、フォグ繋げる技術もないし諦めてたんだけど、補助灯にならないかな
自分の自転車の用途では必要ないけど、一式5千円でカブが明るくなるならおいしい気がする

328 :774RR:2017/01/14(土) 12:23:56.78 ID:R9M3kL9/.net
これか
わかり辛いなhttps://youtu.be/sIwlkQMzeUo

ttp://amzn.asia/8NIvxX4
自転車に付けたい

329 :774RR:2017/01/14(土) 14:25:34.32 ID:Olsf/gDr.net
全種類集めて並べたくなる!リアルな「スーパーカブ」がガチャに登場!

https://www.goodspress.jp/news/76877/2/

ガチャで買えるカブ

330 :774RR:2017/01/14(土) 16:17:31.25 ID:aH9LSNt+.net
>>328
それそれ。公式のくせにクソ画質すぎてさっぱり伝わらん
普段使いするにはちょっと降りるときにいちいち両方外すのがめんどくさそう
いざというとき、街灯もないようなとこへ行くときに投入したい

331 :774RR:2017/01/14(土) 19:10:27.49 ID:RTsVmgr/.net
それ公式の動画なんwしょっぱい動画だね
個人が上げた動画かと思った

332 :774RR:2017/01/14(土) 20:20:06.76 ID:aH9LSNt+.net
正直なんの参考にもならんと思った動画だけど、暗がりを削ってくところまでが照射範囲なのかな
さすがにバイクの速度じゃダメか。そもそも用途外ならしかたがないけど

333 :774RR:2017/01/15(日) 00:25:50.14 ID:S05UkkuX.net
なんかグリヒのネタが多いけど
取り付けで悩むくらいなら
電熱グローブ買ったほうが早くないか?

334 :774RR:2017/01/15(日) 06:38:50.17 ID:PZqdIcRa.net
その取り付け方法に悩んでるんだろうから電熱でも同じじゃ?

メンドくさいので某海◯品で4000円工賃払ってヒーター付けて貰ったが
雑な配線(スイッチ類に干渉する)他色々と不満だったので
結局自分で付け直したよ

335 :774RR:2017/01/15(日) 07:38:55.92 ID:pX/z5bPh.net
こだわるなら自分でやらないと

336 :774RR:2017/01/15(日) 08:05:55.98 ID:4Q2IBlxe.net
電熱系の快適装備なんぞ要らんなんて付けてない人の強がりか快適さを知らんかだね

337 :774RR:2017/01/15(日) 08:20:24.15 ID:xGqQ0mYc.net
キジマのグリヒを買ったのですが
出力100%にすると点滅になり電圧が足りていないと思われます
80%まではだいじょうぶみたいです
バッテリーも電圧12.8v位あります
原因わかるかたいますか?

338 :774RR:2017/01/15(日) 08:42:51.41 ID:8MyhNdxe.net
1.アイドリング時の電圧 ヒーターオンオフそれぞれの値
2.走行時の電圧 ヒーターオンオフそれぞれの値

3.キーオン時の電圧
4.エンジン点火時の電圧低下の値
これらを鑑みバッテリーの生き死にor弱ってるか否かチェック

生きてるor元気ならヒーターの電源をどこから取ってるか?
5.バッテリーから取レバオケ

339 :774RR:2017/01/15(日) 08:44:49.06 ID:8MyhNdxe.net
生きてるor元気なバッテリーで且つバッ直なら
42Wだっけ?その程度なら何も支障なく動くはず

340 :774RR:2017/01/15(日) 10:10:02.77 ID:qHYCZbqq.net
クロスカブ、流通量が少ないのか満足度が高いのか、
中古車少ないね〜

341 :774RR:2017/01/15(日) 10:16:16.01 ID:HKhe8cgj.net
クロスカブは売らないね

近所お出かけの下駄自転車みたいなもんだしな。保険代入れても維持費なんて鼻くそ程度だから売る理由がない

たまに林道も行けるし下道ならそこそこ走るしオートマスクーターみたいにすぐに飽きない

342 :774RR:2017/01/15(日) 10:23:01.37 ID:L83T/Uvx.net
>>341が全てを語ってくれてる件についてw

343 :774RR:2017/01/15(日) 10:57:50.53 ID:NBhbY0HU.net
俺150CCが出たら手放すんだ

344 :774RR:2017/01/15(日) 11:10:30.94 ID:LjYfck+y.net
125ccでタンク6リットルバージョンでも出たら買い替えるかも

345 :774RR:2017/01/15(日) 12:29:56.75 ID:tOZK9tJb.net
楽しく乗れて、どこでも走れて、しかも維持費が安い
バイクに乗ることが好きな人にとっては最高の1台でしょ
でも、クラッチ付きもあってもいいと思う

346 :774RR:2017/01/15(日) 13:32:51.37 ID:HKhe8cgj.net
>>344
ガソリン携行缶1gあれば余裕。
フロントにツールバッグ付けて携行してる。

キャンプでスベアのガソリンストーブの燃料としても使うから一石二鳥

347 :774RR:2017/01/15(日) 15:57:26.58 ID:xGwwE7My.net
>>345
クラッチ付のカブはあるけど今となっては超ヴィンテージだ

348 :774RR:2017/01/15(日) 16:16:50.46 ID:zY+LEimy.net
>>337
死にかけのバッテリーでも走行時には12.8vくらい値出すものだよ
情報少なすぎ
イグニションオンし1V以上一瞬下がるならバッテリー

349 :774RR:2017/01/15(日) 16:17:23.73 ID:zY+LEimy.net
イグニションオンしエンジンかけた際の話な

350 :774RR:2017/01/15(日) 17:06:15.16 ID:4jT8BM8Y.net
寒いと始動時アイドリングでエンジンガラガラ言うし一速入れれば唸るような変な音でるし、エンストもしたし本当にホンダは可愛いやっちゃな
後何故かクロスカブ乗ると背中の肺の後ろぐらいが凝るんだけどヘルメットが重いのかな

351 :774RR:2017/01/15(日) 17:18:49.52 ID:hzeeQNfY.net
>>350
カブも人間もいつまでも新品でないのだから
バイク店に持って行って見てもらう
人間は病院に行って人間ドックに入ることをお勧めする

歯、目、骨は一生付き合うものだからお大事に

バイクは新車にチェンジ出来るが、人間はそうは行かない。

352 :774RR:2017/01/15(日) 17:42:17.33 ID:HKhe8cgj.net
>>350
気になるなら冬のオイルは粘度変えなよ

353 :774RR:2017/01/15(日) 19:06:44.76 ID:+XJdqGde.net
そこでazの10-40だな
ところでk888履いたレス全然無いよね
グリップ、ライフの話より
m35と比べてビードの硬さは如何なものか?それだけ知りたい

354 :774RR:2017/01/15(日) 20:06:26.19 ID:2hmJDJ9Y.net
>>350
他のバイクでそんな症状が出ないのなら
ステアリングステムが正常か見てもらうと良いかも.
締め付けがきつすぎるとか,ベアリング傷んでどこかで段がついてないかとか.

安心のために医者にかかってみるのも…

355 :774RR:2017/01/16(月) 05:45:19.66 ID:mD8O8EO7.net
自分もK888気になる

356 :774RR:2017/01/16(月) 09:08:29.66 ID:k1ZaAMRD.net
今朝橋の上でコケたー
右に傾いたからとっさに右足を地面に着けたから
前ブレーキだけ効いてリアが滑ってスッテンゴロリ
前ブレーキレバーが曲がった、イエーイ!

357 :774RR:2017/01/16(月) 13:11:59.73 ID:otcr+RAp.net
>>350
右背中が痛くなるのは、スロットルが重いか、全開全閉のしすぎか、加齢w

358 :774RR:2017/01/16(月) 13:45:30.55 ID:5rMem1O8.net
>>356
乙!イェーイ!死なずに済んで良かったな

359 :774RR:2017/01/16(月) 14:24:47.66 ID:zGhOpkbh.net
>>356
遺影!にならなくて良かったじゃねーの

360 :774RR:2017/01/16(月) 14:31:24.36 ID:dUAh3onJ.net
258ですが無事にグリヒ取り付けられました 教えてくれた人ありがとね
サービスカプラからスイッチ電源取ったけど狭くてやりにくかったからおとなしくブレーキからやりゃよかったよ
想像以上に熱くなってビックリしてるわ 前コミネの電熱グローブ使ってたけどこっちの方が全然いいね

361 :774RR:2017/01/16(月) 16:26:25.83 ID:qFNYxVtR.net
リレー電源くらいなら良いんじゃね?
ecuに繋がってる訳でもなく
ただごちゃごちゃするのはいただけないね

362 :774RR:2017/01/16(月) 20:07:05.69 ID:9OMi42H1.net
>>360
冬以外に使えるからええやん

363 :774RR:2017/01/16(月) 20:20:47.60 ID:mmAnrH0I.net
なんでカブ乗ってる人達は車みたいにヒューズボックスのヒューズから電源を取らないんだぜ?

http://www.amon.co.jp/upload/diy/contents/ID44-10L.jpg

364 :774RR:2017/01/16(月) 20:58:57.54 ID:nu+HICb8.net
ヒューズボックスが狭く蓋を改良しなくちゃいけないから
ヒューズボックスの裏が即バッテリーなのでバッテリーの方が早いし確実だから
10A、15Aどちらも切れると微メンドーな事になるから

365 :774RR:2017/01/16(月) 20:59:37.24 ID:nu+HICb8.net
あってる?

あゝ寒くて乗れない

366 :774RR:2017/01/17(火) 06:48:35.40 ID:Dy9OkGaN.net
あってると思うよ

367 :774RR:2017/01/17(火) 19:35:14.41 ID:j0zNAH8Q.net
来春から娘が通学でオイラのカブに乗るみたいだ、今免許取りに行ってる。

368 :774RR:2017/01/17(火) 19:46:33.28 ID:QNxCEMz8.net
カブの効かんブレーキに慣れさせてから一人で乗せてやれよ

369 :774RR:2017/01/17(火) 20:35:14.21 ID:AMNcbvr1.net
>>367
そうなんだ
良い雨具を用意して、プレゼントしてあげな

370 :774RR:2017/01/17(火) 21:06:39.79 ID:NywdT55k.net
自分の娘には絶対にバイク乗らせない
としつつも全く興味ない様子17歳
ちなみにこういう事言ってる

バイク好き男子は「ばくおん」アニメ好きのオタクキモい
ギター好き男子は「けいおん」アニメ好きのオタクキモい
バイク乗ってギターなんてチョー卍(まんじ→マジ→マジダサい)

371 :774RR:2017/01/17(火) 21:27:32.68 ID:zhw4VOEV.net
>>370
そういう自分がアニオタっぽいな
ところで娘さんをください

372 :774RR:2017/01/17(火) 21:31:56.89 ID:tO3joBRz.net
女ほれた男が望めば嫌われたくなくてなんでもするぞ
ノーヘル2ケツとかさ
女はバイクに興味ない方が巻き込まれやすいのでは?
フルフェイスつけるの常識とかプロテクターつけるの常識とか教育しておいた方がよくね?
男はおっぱいが背中にあたるから、わざとスピード出すとかさ

373 :774RR:2017/01/17(火) 21:32:23.57 ID:qSC+gnVV.net
>>370
孫は欲しくない(´・ω・`)?

374 :774RR:2017/01/17(火) 21:58:35.87 ID:/3Sdqepn.net
ちょー卍

375 :774RR:2017/01/18(水) 05:29:22.35 ID:UG5FX8dt.net
バイクとギターはモテる必須アイテムだったのにどうしてこうなった
1968年生まれ

376 :774RR:2017/01/18(水) 06:03:29.52 ID:mkrvYfW1.net
>>375
スマホの運用に金が必要で
バイク、ギターに手が出ないのじゃ

377 :774RR:2017/01/18(水) 06:13:16.51 ID:cQ2SfUDD.net
今の若者は家で一人でできる娯楽がありすぎて、そもそもモテたいという願望が希薄なんだと思うよ

378 :774RR:2017/01/18(水) 06:41:47.53 ID:lI2h1arw.net
バブル経験者は金使うのに慣れてると言うか
身の丈に合ってないものをローンしてでも買う傾向にあるとか

自分はCC知った翌日に衝動現金買いした

379 :774RR:2017/01/18(水) 06:49:35.66 ID:RjDn2OQO.net
バイク=危ないって風潮、未だになくならないよな
実のところ、バイクも車も危ない乗り物
だからこそ運転免許というシステムがあるのにな

380 :774RR:2017/01/18(水) 08:02:16.27 ID:O0ufawdz.net
事実だもの

381 :774RR:2017/01/18(水) 09:11:00.02 ID:WWfaonXL.net
危なさのレベルがね
同じ状況で起こる事故であってもバイクの場合なら死ぬ確率がぐっと上がるのはどうしようもないし

382 :774RR:2017/01/18(水) 09:57:59.66 ID:FGG20Sjc.net
車がバイクを認識しない時があるのが危ない
こっちが直進してるのに脇から出てきて急ブレーキ
前の車で半分以上隠れて後続車いないと思うんだろう、ヘルメットもわざと派手なのカブってるんだけどな
カブにも目立つ装飾しないとダメ?
ちなみにグレークロスカブ、ランプのガードと荷台だけレッドにしようかな

383 :774RR:2017/01/18(水) 10:15:26.73 ID:a/IBV6Pg.net
死角からバイクが出てくるかもしれない、そんな当たり前のことを意識出来ない奴が免許取れるのがおかしい

384 :774RR:2017/01/18(水) 12:13:04.31 ID:57XvCijY.net
教習所のシミュレータで教官から理不尽なすり抜けミサイルとか
一時停止無視タックルとか、俺が優先アタックとか食らうよな

385 :774RR:2017/01/18(水) 17:31:47.88 ID:wlq/he3Y.net
必須アイテムがあればモテるとかいう価値観は男女ともない
見栄でモノ選んだりしない
そもそも年寄り維持する為に非正規増えすぎて収入少ない

386 :367:2017/01/18(水) 19:21:35.95 ID:9Ykk/v5x.net
>>370
長女は883乗ってる、オイラのお古、ボコボコになってるが事故は無い。

387 :774RR:2017/01/18(水) 19:50:56.56 ID:/pk911jz.net
>>386
事故らんように教育しなっせ

388 :774RR:2017/01/18(水) 22:50:43.35 ID:oY+9z4Ns.net
今40代
モテワードは四駆、スノボー、ファジー
バイクは下火だったかなぁ〜
今はスキー場ガラガラで羨ましいや

389 :774RR:2017/01/19(木) 07:17:03.46 ID:VTlHXmbt.net
バイクに乗りたいのに周りが乗らせてくれない若者って多いと思う

390 :774RR:2017/01/19(木) 09:55:51.93 ID:e7AR286y.net
近所の店で2013年製 走行距離17000kmが乗り出し21万だった
初めてのクロスカブで不安なんだけどこれって買い?

391 :774RR:2017/01/19(木) 09:57:18.41 ID:e7AR286y.net
近所の店で2013年製 走行距離17000kmが乗り出し21万だった
初めてのクロスカブで不安なんだけどこれって買い?

392 :774RR:2017/01/19(木) 11:09:52.18 ID:3hb4jh6I.net
全然買いじゃない

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200