2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part35

1 :774RR:2016/12/22(木) 14:53:52.10 ID:fQGAIIhm.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part34
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478012090/

350 :774RR:2017/01/15(日) 17:06:15.16 ID:4jT8BM8Y.net
寒いと始動時アイドリングでエンジンガラガラ言うし一速入れれば唸るような変な音でるし、エンストもしたし本当にホンダは可愛いやっちゃな
後何故かクロスカブ乗ると背中の肺の後ろぐらいが凝るんだけどヘルメットが重いのかな

351 :774RR:2017/01/15(日) 17:18:49.52 ID:hzeeQNfY.net
>>350
カブも人間もいつまでも新品でないのだから
バイク店に持って行って見てもらう
人間は病院に行って人間ドックに入ることをお勧めする

歯、目、骨は一生付き合うものだからお大事に

バイクは新車にチェンジ出来るが、人間はそうは行かない。

352 :774RR:2017/01/15(日) 17:42:17.33 ID:HKhe8cgj.net
>>350
気になるなら冬のオイルは粘度変えなよ

353 :774RR:2017/01/15(日) 19:06:44.76 ID:+XJdqGde.net
そこでazの10-40だな
ところでk888履いたレス全然無いよね
グリップ、ライフの話より
m35と比べてビードの硬さは如何なものか?それだけ知りたい

354 :774RR:2017/01/15(日) 20:06:26.19 ID:2hmJDJ9Y.net
>>350
他のバイクでそんな症状が出ないのなら
ステアリングステムが正常か見てもらうと良いかも.
締め付けがきつすぎるとか,ベアリング傷んでどこかで段がついてないかとか.

安心のために医者にかかってみるのも…

355 :774RR:2017/01/16(月) 05:45:19.66 ID:mD8O8EO7.net
自分もK888気になる

356 :774RR:2017/01/16(月) 09:08:29.66 ID:k1ZaAMRD.net
今朝橋の上でコケたー
右に傾いたからとっさに右足を地面に着けたから
前ブレーキだけ効いてリアが滑ってスッテンゴロリ
前ブレーキレバーが曲がった、イエーイ!

357 :774RR:2017/01/16(月) 13:11:59.73 ID:otcr+RAp.net
>>350
右背中が痛くなるのは、スロットルが重いか、全開全閉のしすぎか、加齢w

358 :774RR:2017/01/16(月) 13:45:30.55 ID:5rMem1O8.net
>>356
乙!イェーイ!死なずに済んで良かったな

359 :774RR:2017/01/16(月) 14:24:47.66 ID:zGhOpkbh.net
>>356
遺影!にならなくて良かったじゃねーの

360 :774RR:2017/01/16(月) 14:31:24.36 ID:dUAh3onJ.net
258ですが無事にグリヒ取り付けられました 教えてくれた人ありがとね
サービスカプラからスイッチ電源取ったけど狭くてやりにくかったからおとなしくブレーキからやりゃよかったよ
想像以上に熱くなってビックリしてるわ 前コミネの電熱グローブ使ってたけどこっちの方が全然いいね

361 :774RR:2017/01/16(月) 16:26:25.83 ID:qFNYxVtR.net
リレー電源くらいなら良いんじゃね?
ecuに繋がってる訳でもなく
ただごちゃごちゃするのはいただけないね

362 :774RR:2017/01/16(月) 20:07:05.69 ID:9OMi42H1.net
>>360
冬以外に使えるからええやん

363 :774RR:2017/01/16(月) 20:20:47.60 ID:mmAnrH0I.net
なんでカブ乗ってる人達は車みたいにヒューズボックスのヒューズから電源を取らないんだぜ?

http://www.amon.co.jp/upload/diy/contents/ID44-10L.jpg

364 :774RR:2017/01/16(月) 20:58:57.54 ID:nu+HICb8.net
ヒューズボックスが狭く蓋を改良しなくちゃいけないから
ヒューズボックスの裏が即バッテリーなのでバッテリーの方が早いし確実だから
10A、15Aどちらも切れると微メンドーな事になるから

365 :774RR:2017/01/16(月) 20:59:37.24 ID:nu+HICb8.net
あってる?

あゝ寒くて乗れない

366 :774RR:2017/01/17(火) 06:48:35.40 ID:Dy9OkGaN.net
あってると思うよ

367 :774RR:2017/01/17(火) 19:35:14.41 ID:j0zNAH8Q.net
来春から娘が通学でオイラのカブに乗るみたいだ、今免許取りに行ってる。

368 :774RR:2017/01/17(火) 19:46:33.28 ID:QNxCEMz8.net
カブの効かんブレーキに慣れさせてから一人で乗せてやれよ

369 :774RR:2017/01/17(火) 20:35:14.21 ID:AMNcbvr1.net
>>367
そうなんだ
良い雨具を用意して、プレゼントしてあげな

370 :774RR:2017/01/17(火) 21:06:39.79 ID:NywdT55k.net
自分の娘には絶対にバイク乗らせない
としつつも全く興味ない様子17歳
ちなみにこういう事言ってる

バイク好き男子は「ばくおん」アニメ好きのオタクキモい
ギター好き男子は「けいおん」アニメ好きのオタクキモい
バイク乗ってギターなんてチョー卍(まんじ→マジ→マジダサい)

371 :774RR:2017/01/17(火) 21:27:32.68 ID:zhw4VOEV.net
>>370
そういう自分がアニオタっぽいな
ところで娘さんをください

372 :774RR:2017/01/17(火) 21:31:56.89 ID:tO3joBRz.net
女ほれた男が望めば嫌われたくなくてなんでもするぞ
ノーヘル2ケツとかさ
女はバイクに興味ない方が巻き込まれやすいのでは?
フルフェイスつけるの常識とかプロテクターつけるの常識とか教育しておいた方がよくね?
男はおっぱいが背中にあたるから、わざとスピード出すとかさ

373 :774RR:2017/01/17(火) 21:32:23.57 ID:qSC+gnVV.net
>>370
孫は欲しくない(´・ω・`)?

374 :774RR:2017/01/17(火) 21:58:35.87 ID:/3Sdqepn.net
ちょー卍

375 :774RR:2017/01/18(水) 05:29:22.35 ID:UG5FX8dt.net
バイクとギターはモテる必須アイテムだったのにどうしてこうなった
1968年生まれ

376 :774RR:2017/01/18(水) 06:03:29.52 ID:mkrvYfW1.net
>>375
スマホの運用に金が必要で
バイク、ギターに手が出ないのじゃ

377 :774RR:2017/01/18(水) 06:13:16.51 ID:cQ2SfUDD.net
今の若者は家で一人でできる娯楽がありすぎて、そもそもモテたいという願望が希薄なんだと思うよ

378 :774RR:2017/01/18(水) 06:41:47.53 ID:lI2h1arw.net
バブル経験者は金使うのに慣れてると言うか
身の丈に合ってないものをローンしてでも買う傾向にあるとか

自分はCC知った翌日に衝動現金買いした

379 :774RR:2017/01/18(水) 06:49:35.66 ID:RjDn2OQO.net
バイク=危ないって風潮、未だになくならないよな
実のところ、バイクも車も危ない乗り物
だからこそ運転免許というシステムがあるのにな

380 :774RR:2017/01/18(水) 08:02:16.27 ID:O0ufawdz.net
事実だもの

381 :774RR:2017/01/18(水) 09:11:00.02 ID:WWfaonXL.net
危なさのレベルがね
同じ状況で起こる事故であってもバイクの場合なら死ぬ確率がぐっと上がるのはどうしようもないし

382 :774RR:2017/01/18(水) 09:57:59.66 ID:FGG20Sjc.net
車がバイクを認識しない時があるのが危ない
こっちが直進してるのに脇から出てきて急ブレーキ
前の車で半分以上隠れて後続車いないと思うんだろう、ヘルメットもわざと派手なのカブってるんだけどな
カブにも目立つ装飾しないとダメ?
ちなみにグレークロスカブ、ランプのガードと荷台だけレッドにしようかな

383 :774RR:2017/01/18(水) 10:15:26.73 ID:a/IBV6Pg.net
死角からバイクが出てくるかもしれない、そんな当たり前のことを意識出来ない奴が免許取れるのがおかしい

384 :774RR:2017/01/18(水) 12:13:04.31 ID:57XvCijY.net
教習所のシミュレータで教官から理不尽なすり抜けミサイルとか
一時停止無視タックルとか、俺が優先アタックとか食らうよな

385 :774RR:2017/01/18(水) 17:31:47.88 ID:wlq/he3Y.net
必須アイテムがあればモテるとかいう価値観は男女ともない
見栄でモノ選んだりしない
そもそも年寄り維持する為に非正規増えすぎて収入少ない

386 :367:2017/01/18(水) 19:21:35.95 ID:9Ykk/v5x.net
>>370
長女は883乗ってる、オイラのお古、ボコボコになってるが事故は無い。

387 :774RR:2017/01/18(水) 19:50:56.56 ID:/pk911jz.net
>>386
事故らんように教育しなっせ

388 :774RR:2017/01/18(水) 22:50:43.35 ID:oY+9z4Ns.net
今40代
モテワードは四駆、スノボー、ファジー
バイクは下火だったかなぁ〜
今はスキー場ガラガラで羨ましいや

389 :774RR:2017/01/19(木) 07:17:03.46 ID:VTlHXmbt.net
バイクに乗りたいのに周りが乗らせてくれない若者って多いと思う

390 :774RR:2017/01/19(木) 09:55:51.93 ID:e7AR286y.net
近所の店で2013年製 走行距離17000kmが乗り出し21万だった
初めてのクロスカブで不安なんだけどこれって買い?

391 :774RR:2017/01/19(木) 09:57:18.41 ID:e7AR286y.net
近所の店で2013年製 走行距離17000kmが乗り出し21万だった
初めてのクロスカブで不安なんだけどこれって買い?

392 :774RR:2017/01/19(木) 11:09:52.18 ID:3hb4jh6I.net
全然買いじゃない

393 :774RR:2017/01/19(木) 11:21:13.23 ID:rJz7KbS+.net
>>392
なんで(>_<) 安いのに

394 :774RR:2017/01/19(木) 12:32:25.07 ID:BxeGno8i.net
>>390
新車買えないならそれでいいんじゃないの

395 :774RR:2017/01/19(木) 12:35:03.63 ID:h2c8HQQz.net
1万キロ越えてるなら、もうちょい予算積んで新車にするな俺は

396 :774RR:2017/01/19(木) 13:09:06.44 ID:usytOtxa.net
5-6万プラスで処女が買えるね
あなた色に染まってくれるかも知れない

397 :774RR:2017/01/19(木) 13:24:10.39 ID:Aqh76/RU.net
>>393
もっと程度良くて安いのあるぞお

398 :774RR:2017/01/19(木) 19:54:52.15 ID:cLZ8Rzvb.net
新車を買えないなら良いとは思うが
正直110ccの17000kmだと15万くらいなら考えるレベル

399 :774RR:2017/01/19(木) 20:29:56.32 ID:N19kZ/XB.net
そうだな、クロスはとりあえず新車でガッカリして
2000キロ越えたあたりから自分色に染まって可愛く想えるしな。
17000キロ以降は余生なのかも知れない
自分のは只今3000キロで盛りのついた子猫ちゃん状態です。

400 :774RR:2017/01/19(木) 20:55:09.35 ID:Q+WcLV0G.net
>>399
走り方にもよるが3000km辺りから良く吹けるようになる
70kmで壊れるんじゃないか?と思っていたらいつの間にか80km、90kmとね
もちろんノーマル
このままクリアランスが適正以上に増え死んで行くのかと思い今40000km
絶好調キープ中
いつOHするか、それとも124ccクロスカブ発売を夢見るか

401 :774RR:2017/01/19(木) 21:19:22.52 ID:IbVDg0wZ.net
結局マフラーもノーマルがいいんだよな
長く乗ると

402 :774RR:2017/01/19(木) 22:00:50.29 ID:gM92xTRs.net
車もそうだが車体を手放すオーナーはその車体に
何だかの不信感があって手放すのが殆どだから
安易に中古を選択するのは危険かと
自分でレストア出来るなら中古を選択するのもアリだが

403 :774RR:2017/01/19(木) 22:13:55.78 ID:GD7SJlhX.net
以前リトル走行距離24kmを16万で買った
前オーナーは女性で遠心クラッチなんて聞いてない!だったらしい

404 :774RR:2017/01/19(木) 22:31:49.78 ID:gM92xTRs.net
リセールバリュー第1位
割高感ハンパない中古だと思う

405 :774RR:2017/01/19(木) 22:32:10.74 ID:e7AR286y.net
みなさん ありがとうございます
もう少しお金を貯めて新車のピカピカを買うことにします(;_;)

406 :774RR:2017/01/19(木) 22:37:34.74 ID:GD7SJlhX.net
>>405
頑張れ非正規

407 :774RR:2017/01/19(木) 22:39:18.94 ID:gM92xTRs.net
>>405
オメ!いい色チョイスしろよ

408 :774RR:2017/01/19(木) 22:40:22.80 ID:GD7SJlhX.net
今からポチポチ故障も出てくるだろうし
消耗品の交換等、メーカー保障2年(夢店は3年?)考えれば新車が良いかもしれない

409 :774RR:2017/01/19(木) 22:41:49.99 ID:GD7SJlhX.net
タイヤ交換自分でできなきゃ10000くらいとられるだろ

410 :774RR:2017/01/20(金) 03:42:54.86 ID:qDAw9gHQ.net
ID:GD7SJlhXみたいなナチュラルに性格悪いやつ久しぶりに見た

411 :774RR:2017/01/20(金) 05:16:41.10 ID:Imv1Yflz.net
書いてる事あってると思うが

412 :774RR:2017/01/20(金) 08:10:07.85 ID:qA/ILm/q.net
新車で買ってすぐにOD色でオールペンしたけどな

413 :774RR:2017/01/20(金) 08:28:17.83 ID:fQtBrAOR.net
>>412
うpよろちく

414 :774RR:2017/01/20(金) 19:59:44.67 ID:8IjJfVXv.net
非正規以前に休職中(´;ω;`)
リストラCC

415 :774RR:2017/01/20(金) 22:31:01.38 ID:LZ7iIf8B.net
>>412
黄土色なのかな?

416 :774RR:2017/01/21(土) 01:48:55.63 ID:9e9RqPAQ.net
>>415
ODと言えばオーバードライブカラーに決まってるだろ

417 :774RR:2017/01/21(土) 07:26:33.27 ID:ZN+1KkIx.net
うちらの業界ではover dose 過量投与

418 :774RR:2017/01/21(土) 08:40:35.87 ID:V3M6rYH5.net
おもしろくな〜い

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/オリーブドラブ

419 :774RR:2017/01/21(土) 17:02:04.02 ID:g8Mn3Nlq.net
>>400
今ちょうど3000km。
やっと時速80km出るようになったわ。
サーキット場。

420 :774RR:2017/01/21(土) 20:42:43.74 ID:ylFeDPMQ.net
新車で買って半年でやっと300km乗った
自分の年齢を考えると死ぬまで乗れる
コイツはオレの一生の友達だ
いつか北海道を一緒に走るのが夢だ

421 :774RR:2017/01/21(土) 21:54:23.17 ID:9e9RqPAQ.net
なんつうか、疎遠な友達だな

422 :774RR:2017/01/21(土) 22:13:53.63 ID:a8pdZA9/.net
300kmって言ったら10日くらいの距離だ
今日寒くて楽しそうなので200kmくらい流してきた

423 :774RR:2017/01/21(土) 23:40:42.54 ID:ie6z+kVA.net
300kmって言ったら冬に控えめにした日帰りの距離だよ
夏なら日帰りで400km走る

424 :774RR:2017/01/21(土) 23:43:33.54 ID:EBoqcHJ0.net
おまえら相手にしてやって優しいなw

425 :774RR:2017/01/21(土) 23:54:50.80 ID:7MpxA4TE.net
■2ちゃんねるは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してる■

街(ザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店))は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってます。
2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってる街の社員が「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」とネカフェ板の「ダイス(DICE)」で自作自演(ステマ)をしてます。

街はソープ街にあるパチスロ屋だし、隣にカプセルホテル・サウナ、アニソンカフェをやってて、ネカフェのダイスもやってるから、朝鮮系の店だろうな。
この金が北のミサイル開発、核兵器開発に使われてる可能性が高い。
それに街は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるので、ID変えながら毎日、ステマをしてる。

打ち子ならピア、サントロペが最強w
ピア、サントロペのすべて大当たりは幹部店員がパソコン操作して大当たりさせたのしかない。
だからパチンコの打ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。
この内ち子の金が北のミサイル開発、核兵器開発に使われてる可能性が高い。

街もピア、サントロペも朝鮮系で、金が北に流れてるのかもしれない。


■パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないから詐欺犯罪です■

大手の大当たりはアホ幹部店員がパソコンを1、2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかない。

すべての大当たりは幹部店員が大当たりさせてます。
客が自力で大当たりすることは1回も無いです。
なぜならパチンコ、パチスロ台は大当たり抽選してないからです。

だから詐欺です。
しかも打ち子に大当たりさせて金儲けしてる犯罪組織です。

426 :774RR:2017/01/22(日) 05:40:26.37 ID:ABRUrs5C.net
>>420
乗らなくても各所錆びるから注意な

427 :774RR:2017/01/22(日) 08:26:06.06 ID:vXOnR/ru.net
冬は洗車するのが億劫
クレのシリコンスプレーやユニコンで拭き拭きしてるよ

428 :774RR:2017/01/22(日) 10:36:23.28 ID:Gzlc1wEX.net
>>426
ガレージやカーポートないと夜露で地味に錆びていくよな
チェーンも要注意

429 :774RR:2017/01/22(日) 12:54:03.83 ID:FqvufciB.net
しばらく乗らないとドラム内も錆びて
軽くブレーキかけてもがっつりロックで大慌てで血圧上がったのは俺

430 :774RR:2017/01/22(日) 13:51:43.68 ID:iidWd88V.net
セカンドにはハンクラ使えるこいつが最高。

431 :774RR:2017/01/23(月) 09:31:06.39 ID:ozTl4dGA.net
まだ慣らし終わってないけど、気づいたら80くらい出てたから、普通に100近くでるんじゃないの?このバイク。
お前らデブなの?

も、もちろん公道以外での話よ

432 :774RR:2017/01/23(月) 14:35:22.82 ID:SvXhiu9M.net
リトルデブ
スーパーデブ
クロスデブ
プレスデブ

433 :774RR:2017/01/23(月) 19:23:46.93 ID:py/YDXkg.net
デブプロ忘れてんぞ

434 :774RR:2017/01/23(月) 20:30:12.81 ID:v5ya3doE.net
ハンターデブ

435 :774RR:2017/01/23(月) 20:50:44.00 ID:7RKeNUna.net
ベトナムデブ

436 :774RR:2017/01/23(月) 21:12:44.31 ID:eJFp9Ua/.net
前も書き込んだが、引っ張ってメーター読み93いく
メーター誤差は認める
もうちょい伸びれば快適なんだけどね

437 :774RR:2017/01/23(月) 21:27:39.56 ID:y1jOc6LE.net
スーパーデブカスタム

438 :774RR:2017/01/23(月) 21:44:49.13 ID:uxtGGYZF.net
郵政デブ

439 :774RR:2017/01/23(月) 21:47:47.49 ID:/AXxnqcB.net
>>436
フルノーマル?
社外マフラー+36T+ミドルシールドでもそんな感じ
防音壁のあるバイパスみたいなところで稀に出してる

440 :774RR:2017/01/23(月) 21:48:37.54 ID:/AXxnqcB.net
いつもはマターリ安全運転なので悪しからず

441 :774RR:2017/01/23(月) 22:48:03.69 ID:v5ya3doE.net
110で93は狂気の沙汰だろ
少なくとも足まわりはそんな速度域に対応してない
93出そうと思ったら80の速度でクルーズ
一瞬のオールクリアで全開20秒
前方で何かあれば対応出来ない足だろ

442 :774RR:2017/01/23(月) 23:27:13.71 ID:3u8an+kJ.net
まー原付の範囲内では最高速≒排気量とはよく言ったけど(50はもう少し出るけど)それでずっと走る訳で無ければ大丈夫大丈夫

443 :774RR:2017/01/24(火) 00:02:23.88 ID:mgqIVfMP.net
角目スレでその話題出すと、俺のは150出ると返されるぞ

444 :774RR:2017/01/24(火) 00:10:39.91 ID:WImjfKtp.net
まーメッチャ頑張れば知らんけど、いじる時の大体の目安みないなもんやから「そっかー、で?」で終わりやけどなぁ

445 :774RR:2017/01/24(火) 06:09:57.02 ID:XzVEcGV8.net
信号も無い防音壁のあるほぼ高速様なバイパスで「稀に」「数秒」だよ
yss、m35も付けてた。許して(´・x・`)

yssとミドルシールド付けてると速度をあまり感じ無いんだよね

446 :774RR:2017/01/24(火) 06:14:19.17 ID:XzVEcGV8.net
天気も気分も良いそういう道路で飛ばしなくなるのは俺だけ?

447 :774RR:2017/01/24(火) 07:14:09.99 ID:/bHzJB5z.net
郵便屋さんが素手で運転してる
グローブしてると仕分けし難いからかねぇ。九州とはいえ一桁気温
とてもじゃないが自分は無理

448 :774RR:2017/01/24(火) 07:45:51.36 ID:/reXejCI.net
車も有るしノンビリ走るのが好きなんで50km/hまでだな。というかスピード出しても怖いだけで楽しくないからな。

449 :774RR:2017/01/24(火) 08:37:06.77 ID:seqorcO1.net
>>443
このスレにも120kmか140km出るって人居るぞ

450 :774RR:2017/01/24(火) 08:49:42.37 ID:AlhDz09Y.net
>>439
うん
ノーマルだ
確かにブレーキが怖い…が、可能な限り目的地には早く到着したい派なんだ

カッコいいモンでもないし推奨はしない

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200