2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part35

451 :774RR:2017/01/24(火) 09:02:44.52 ID:NIJX13f2.net
>>447
郵政仕様はグリヒ・ハンカバついてるからね。九州は知らんけど北海道ではそうだった
集配局から担当区域まではちょっと寒いけど、現場に着いたら運動量増えて暑くなるから意外と寒い思いはしないよ

452 :774RR:2017/01/24(火) 13:51:27.65 ID:/bHzJB5z.net
>>451
グリヒ付いてんのか!知らんかった

453 :774RR:2017/01/24(火) 14:10:19.64 ID:pNksJ6S3.net
A宅に配達して3軒隣のB宅に、その3軒隣のC宅、そこから100m先の〜
まぁどんな間隔で配達してるかは知らないけど、すぐそこまででいちいち手袋着脱はめんどくさそ

454 :774RR:2017/01/24(火) 14:19:18.61 ID:NIJX13f2.net
普通はゴムグリップの手袋つけるけどね。そのほうが紙を扱いやすいし、手が汚れない。
冬に素手で配達する人はおそらく少数派で、そういう好みなんじゃないかな。

455 :774RR:2017/01/24(火) 14:21:10.60 ID:FmOTgMOD.net
指だけ出てればそれ以外は手袋でも大丈夫

456 :774RR:2017/01/24(火) 14:30:48.43 ID:5d4/UBHP.net
タイカブはそのくらい出るらしい

457 :774RR:2017/01/24(火) 16:30:03.86 ID:jtbWNzPb.net
手が荒れてるので風呂後ニベア塗りたくり
整備洗車に使ってるニトリルの手袋付けたら良い感じに綺麗になった
手見てウットリ
それにしてもすぐ蒸れて気持ち悪いな
ディスポの手袋冬は蒸れ冷えで気持ち悪い冷たいで最悪だ

458 :774RR:2017/01/25(水) 01:44:08.12 ID:Hpxa5yUT.net
ヤングマシンで新型が

459 :774RR:2017/01/25(水) 03:49:34.63 ID:WgM6pKnQ.net
パイプハンドルじゃなくなるのかね

460 :774RR:2017/01/25(水) 04:31:06.17 ID:/AbKddZB.net
http://i.imgur.com/UE1IXda.jpg
これの方が好きだなー

461 :774RR:2017/01/25(水) 06:06:11.45 ID:3z8hEA7a.net
>>457
アロエモイスチャークリームが良い
>>460
レッグシールド無いのかな?寒そう

462 :774RR:2017/01/25(水) 06:37:20.43 ID:5Gt1AEUI.net
ええ…ちょっと…違う…

463 :774RR:2017/01/25(水) 07:22:19.80 ID:F6dyOSDb.net
カブのコンセプトモデルに似せてきたね
これで今と同じ値段なら売れなさそう

464 :774RR:2017/01/25(水) 08:25:51.89 ID:TRV+CJzF.net
これはなんかちょっと不気味なデザインだなぁ。もしかして50cc版だったりして

465 :774RR:2017/01/25(水) 09:31:13.79 ID:2SBVeaSu.net
これはダサいな…
擁護しようがない

466 :774RR:2017/01/25(水) 09:50:07.10 ID:5Gt1AEUI.net
違和感の正体がわかった。オフロード感が皆無

467 :774RR:2017/01/25(水) 10:39:33.42 ID:OSQ80khZ.net
>>460
これってCC発売前のコンセプトとかと思ってだけど
何処ぞの会社のコンセプトでなくCCの新型?

468 :774RR:2017/01/25(水) 11:55:50.46 ID:lZs4KVmB.net
ハンドル周りがダサ過ぎる…

469 :774RR:2017/01/25(水) 12:23:06.54 ID:lwcEPsLV.net
チョイノリみたいだな、これなら角目の方がマシ
純国産なら喜んで買う、そしてカバー剥ぐ

470 :774RR:2017/01/25(水) 16:01:05.71 ID:22iu3h2x.net
エンジンと人力の両方で走れる本格オフロードバイク「Motoped」

http://ameblo.jp/hang431/entry-11734759138.html

エンジン、ミッション流用でこれも良いかも知れない

471 :774RR:2017/01/25(水) 18:29:52.03 ID:DDzguepP.net
赤は郵便局みたいだし
黒はおじん臭いし
黄色はなんか違う

472 :774RR:2017/01/25(水) 20:42:40.74 ID:zUYC1Rat.net
そこでオールペンですよ

473 :774RR:2017/01/25(水) 21:02:58.80 ID:ei6EW33V.net
ああいう奴は、どうせ好きな色が出ても買わないよ

474 :774RR:2017/01/25(水) 21:24:55.65 ID:uhQntRee.net
イエロー オモチャ
レッド 郵便配達
グレー カブ
そしてオモチャを選んだ人が1番多いらしい@俺もオモチャ

475 :774RR:2017/01/25(水) 21:46:15.75 ID:WCmqi2kf.net
おいヤンマシの想像CGを真に受けたらだめだぞ。現物に近いのが出るのはまだ先だ

476 :774RR:2017/01/25(水) 22:00:50.63 ID:5Gt1AEUI.net
もし中の人が見てるなら今のうちにこれだけは言っておきたい

あ の ハ ン ド ル だ け は 絶 対 に ダ メ だ

477 :774RR:2017/01/25(水) 22:27:52.86 ID:S8eKZOBd.net
>>460
カブというより使徒みたいなデザインだね
その世代を取り込むのかな?

478 :774RR:2017/01/25(水) 23:21:45.86 ID:OtoP/d3J.net
最近出た市販化視野に入れたコンセプトモデルがこれで
http://i.imgur.com/4tDxxLX.jpg

その元ネタはこれで
http://i.imgur.com/N5rgA17.jpg

そのスクランブラーモデルということでこれに寄せてるんでしょ
http://i.imgur.com/eqOZhxw.jpg

479 :774RR:2017/01/26(木) 07:35:28.19 ID:4uJLW28G.net
キャストホイールも悪くないね

480 :774RR:2017/01/26(木) 07:43:52.79 ID:mua5TrGv.net
スポークの方がオシャレで良いんだけど
白錆が泣けてくる
交換するほどでもないし金もない

481 :774RR:2017/01/26(木) 07:46:18.57 ID:eo3a2k90.net
無骨なのがよかったのにね。
なんだか電動スクーターみたいだ

482 :774RR:2017/01/26(木) 09:43:26.70 ID:jfBQJNaH.net
色褪せて艶もなくなってて走行距離も凄く多くてさぞいろんな所を走ってきたんだろうなていうバイク見るのはすきだよ。ただ自分が中古車買うなら綺麗で走行距離も少ない
バイクだけどさ。

483 :774RR:2017/01/26(木) 09:56:30.80 ID:kUnW+kkI.net
現行クロスカブはオフロード好きがデザインしたんだろうなという工夫がちりばめてあるのが個人的に好きなポイントなのだが、次はどうだろうな
グロムもモデルチェンジで好みから遠ざかったし、デザインというのは難しい

484 :774RR:2017/01/26(木) 13:14:21.35 ID:qCAaLUH7.net
お前の好みなんか どうでもいい

485 :774RR:2017/01/26(木) 13:58:08.71 ID:jfBQJNaH.net
別にお前に言ってないしw

486 :774RR:2017/01/26(木) 15:05:27.40 ID:HadfBICm.net
>>478
え?何これ
1番下カッケー
これで発売したら買い換えするレベル

487 :774RR:2017/01/26(木) 17:34:56.07 ID:6Ok3lbdx.net
限定125cc仕様100台とか出せば良いのに
金額幾らでも即買いするよ

488 :774RR:2017/01/26(木) 17:35:58.60 ID:jCObf30s.net
いくらでもって、ボアアップする方が早いやん

489 :774RR:2017/01/26(木) 17:48:02.40 ID:6Ok3lbdx.net
メーカー純正が良いんだよ
別に金は困ってない

490 :774RR:2017/01/26(木) 18:02:47.96 ID:dEGvy9Zl.net
全部買うから設計してくれと頼めばいいんだよ
郵政みたいにさー

491 :774RR:2017/01/26(木) 19:12:17.21 ID:fL3DdSac.net
>>490
熊本工場生産でお願いしますとな

492 :774RR:2017/01/26(木) 21:23:29.43 ID:mwkqgxeR.net
そう言えば今年はガラガラ音鳴らない。第2ステージに突入したのか?

493 :774RR:2017/01/26(木) 21:24:04.26 ID:3usUlycp.net
>>478
黄色のやつのリアスプロケどうなってんの?
でかくね?

494 :774RR:2017/01/26(木) 21:27:00.36 ID:81w5LjFb.net
副変速かと

495 :774RR:2017/01/26(木) 23:08:40.31 ID:0s592s+J.net
新色マダー?

496 :774RR:2017/01/26(木) 23:28:25.14 ID:i4yLBUUL.net
新色どころかFMCじゃないかという話なんだが

497 :774RR:2017/01/26(木) 23:29:21.48 ID:exixl5EV.net
クラシック回帰かよダセー

498 :774RR:2017/01/27(金) 02:38:41.76 ID:/A9wa2zV.net
>>496
ベースはあくまでもカブだから、そのベース車のカブもモデルチェンジするのかね?

499 :774RR:2017/01/27(金) 02:54:21.13 ID:2CKnb1a4.net
>>498
ヤンマシ見てないからわからない
いずれにせよ、派生車種たるクロスカブにはトレッキングバイクとしての特化をお願いしたいなあ

500 :774RR:2017/01/27(金) 14:27:32.12 ID:5yaolJSe.net
新型はアップマフラー・大型サイドスタンド
前キャリア・大型リアキャリア・バーハンドルは
標準装備して欲しい
色だけ塗っても意味ないよ

501 :774RR:2017/01/27(金) 16:30:50.63 ID:z+rjpA1u.net
501ゲット!穿いてるジーンズ!

502 :774RR:2017/01/27(金) 16:33:15.67 ID:1f97nPYs.net
ご〜まり〜さ〜ん

503 :774RR:2017/01/27(金) 16:57:01.26 ID:rAxMzSoC.net
二人乗り アップマフラーだと

504 :774RR:2017/01/27(金) 17:48:11.69 ID:tYaq2Xoy.net
>>500
pro買え

505 :774RR:2017/01/27(金) 18:53:31.03 ID:/VRwkaVp.net
5速らしいで

506 :774RR:2017/01/27(金) 20:27:13.74 ID:MWo5WSEI.net
次はMT免許じゃないとアカンで!

507 :774RR:2017/01/27(金) 20:40:32.32 ID:oycUYYFi.net
MTだと最高だよ

508 :774RR:2017/01/27(金) 21:02:06.68 ID:+x67FoX4.net
革靴で通勤にも使ってるから5MTはないわぁ

駅までの通勤と2〜3ヶ月に一回くらい林道ツーリングするのには現行が一番だわ

509 :774RR:2017/01/27(金) 21:42:54.41 ID:oycUYYFi.net
>>508
いやお前の革靴云々は知らない

510 :774RR:2017/01/27(金) 22:13:53.88 ID:2CKnb1a4.net
なんかここ残念なヤツいるな
人の価値観も認めないと市販車なんか作れないし乗れないのに

511 :774RR:2017/01/27(金) 22:16:55.03 ID:xDIMRgsM.net
ちょっと頭がおかしい人だと思う。話し相手すらいなそう

512 :774RR:2017/01/27(金) 22:18:58.69 ID:7o6Irc0k.net
反応したら負け
餌をやるな

513 :774RR:2017/01/27(金) 22:45:03.72 ID:oycUYYFi.net
クロスカブだっつってんのに革靴で通勤とか知らねーって話
革靴通勤ならスクーターか普通のカブ乗ってろよ
クロスカブにビジネス仕様求めんな

514 :774RR:2017/01/27(金) 23:00:30.14 ID:+x67FoX4.net
>>513
わかったわかった。悪かったよ高卒さんよ。

515 :774RR:2017/01/27(金) 23:11:46.51 ID:7vWuCyLk.net
何のためのリターン式だよ。長靴でも乗れるようにだろ。革靴で乗ってもいいけど。

516 :774RR:2017/01/28(土) 03:29:55.01 ID:RlEWjcFu.net
句読点付けてるnoob

517 :774RR:2017/01/28(土) 07:16:18.68 ID:+Es/IC1M.net
多分、白目剥きながら話すタイプ。
多分、リアルで会っても友達になれないタイプ。
知らんけど。

518 :774RR:2017/01/28(土) 09:05:04.49 ID:CVdTytHd.net
ヤンマシに新型カブ(クロスカブも)の記事が載ってたが、内容通り110ccも国内生産になればいいな。

519 :774RR:2017/01/28(土) 10:12:32.96 ID:M041o7lz.net
予想記事なの?

520 :774RR:2017/01/28(土) 10:22:05.85 ID:725TsWw6.net
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ う そ か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ

521 :774RR:2017/01/28(土) 15:41:41.07 ID:TZpaWR7l.net
ヤングマシンって、CBR250Rが4気筒で復活!とか、EVカブ発売!とか、妄想記事全開のクソ雑誌か

522 :774RR:2017/01/28(土) 16:46:49.99 ID:PvDJwsHq.net
ヤングギター
・イングウェイマルムスティーン全解剖スペシャル!
・今日から君もペンタトニックスケールでソロ完璧!
これなら買った

523 :774RR:2017/01/28(土) 16:48:20.72 ID:PvDJwsHq.net
忘れてた。浜田麻里ちゃん25才 可愛い♡全解剖も買った

524 :774RR:2017/01/28(土) 23:22:50.41 ID:ZLSG5b7G.net
>>502
エドウィン!

525 :774RR:2017/01/29(日) 05:10:29.36 ID:+hSL9E0k.net
>>523
おっさん乙

526 :774RR:2017/01/29(日) 06:29:07.79 ID:O5Oe0Qg9.net
クロスカブは正直まだ新色追加とマイナーチェンジぐらいでいいと思うのだが

527 :774RR:2017/01/29(日) 06:30:44.14 ID:O5Oe0Qg9.net
まあ、国内生産化のついでに全面刷新したいという話なら大賛成するけど

528 :774RR:2017/01/29(日) 07:30:20.19 ID:K+r3ur9S.net
新型ありきで話進めてるけど無いから

529 :774RR:2017/01/29(日) 08:52:42.68 ID:mYeSJHSy.net
ヤングマシンの編集部に電話してみたら?

530 :774RR:2017/01/29(日) 09:51:32.18 ID:MPdhR7If.net
最近買ったのに今出たら泣いちゃう

スプロケを14→15にしたら違和感少ない走りになって1000円にしては効果的
ギクシャクしないでスクーターみたい
あとは突き上げ少なくするためにタイヤとリアショックかな
ギアチェンジの衝撃がないから疲労しにくいからだとは思うけど、心なしかアスクル締め直しで突き上げゆるくなった気もする

531 :774RR:2017/01/29(日) 09:54:52.30 ID:8W5QYEtf.net
アスクルって通販の会社だべ

532 :774RR:2017/01/29(日) 10:22:59.71 ID:ImOwiB5n.net
新型って単なる妄想記事なの?

533 :774RR:2017/01/29(日) 11:00:43.05 ID:N2Ah3eRh.net
ガンズのアクセル・ローズ思い出した
>>530
F :14→15→14に戻し今R36で落ち着いてるよ。

534 :774RR:2017/01/29(日) 13:00:44.81 ID:daiTFWuM.net
カブは排ガス規制とコンビブレーキ装備のために
強制的にモデルチェンジするだけ

535 :774RR:2017/01/29(日) 14:49:38.50 ID:33NgLccd.net
コンビブレーキって必要?
付いたところでどうせ解除するけどさ

536 :774RR:2017/01/29(日) 16:14:05.81 ID:zcx72Trh.net
>>535
ここにレスする様な人には必要ないんだろうけど
運転技術の低下した大多数のおじさんには必要何だと思う
俺のことだ

537 :774RR:2017/01/29(日) 17:41:27.39 ID:daiTFWuM.net
新型出るよ
丸目

538 :774RR:2017/01/29(日) 17:46:52.33 ID:y1mXlOKb.net
今度は三角ライトらしいよ

539 :774RR:2017/01/29(日) 18:51:36.65 ID:Gx85laO8.net
>>530
なんも泣く必要はない、むしろ勝組となろう

540 :774RR:2017/01/29(日) 21:31:37.01 ID:rz+Xj194.net
勝ち組かは、今度のデザイン次第やな

541 :774RR:2017/01/29(日) 22:04:25.30 ID:wHM4CbEO.net
新型出たら買うと思うがスーパートラップ移植簡単だったら良いな

542 :774RR:2017/01/29(日) 22:15:47.26 ID:+UIWFWOD.net
この現行モデルに限らず、2Sと空冷に買い時は無いと思う。時代が時代だけに。
ただ、存続を願う。

543 :774RR:2017/01/29(日) 22:18:23.02 ID:daiTFWuM.net
秋に出る

544 :774RR:2017/01/29(日) 22:43:00.26 ID:F5pjiu8w.net
>>542
販売打ち切りだけは避けて欲しいね

545 :774RR:2017/01/30(月) 03:27:55.12 ID:oK/5ohUb.net
ついでにグロムみたいにグローバル展開してもらえるととっても嬉しいのですが

546 :774RR:2017/01/30(月) 04:56:41.83 ID:uRQssSmf.net
角目、オフ車乗ってて増車にグロムと一時期考えてたがクロスにして良かったよ
乗り心地角目と違うし楽しいわ
今、角目は爺さんが乗ってる

547 :774RR:2017/01/30(月) 18:38:28.43 ID:zch5VNwY.net
同じくクロスカブとグロムで悩んでたけどカブにしてよかった
町で見かけて分かったんだけどグロム小さいんだね
クマのサーカスになるところだった

548 :774RR:2017/01/30(月) 19:02:57.34 ID:+1XUOGJS.net
クロスカブと丸目で悩んでクロスカブにしたけど、
リトルカブ増車したい衝動に駆られている

549 :774RR:2017/01/30(月) 19:40:56.40 ID:Ikt6hZ2+.net
>>548
リトルそのままだとリアサスのフニャ具合に驚くと思う

550 :774RR:2017/01/30(月) 20:45:13.93 ID:uE0AkmUV.net
>>548
リトルの黄色がいいなって思っててコレ買ってもうた

551 :774RR:2017/01/30(月) 20:58:00.37 ID:sfr8KH1f.net
クロスカブ三角目になるの?画像見たいお

552 :774RR:2017/01/30(月) 22:31:35.54 ID:sFxkmLie.net
意地はらずCT110買えばいいのに

553 :774RR:2017/01/31(火) 04:03:44.90 ID:1vREVmlR.net
>>547
グロムの弱点はシートとタイヤ。
ツーリングがきびしい。

554 :774RR:2017/01/31(火) 04:54:43.22 ID:aJiReU1Y.net
プロが最強の装備だろ

555 :774RR:2017/01/31(火) 05:33:09.62 ID:YLloPixl.net
ちょっと大柄な人はプロよりクロスのほうが乗り心地がいい
特にロンツーになると結構な差が出る

556 :774RR:2017/01/31(火) 06:09:15.51 ID:hXx+Um4d.net
マッタリ乗る様に買ったのでこれで良い

557 :774RR:2017/01/31(火) 06:59:11.82 ID:FG+b1EF3.net
昨日、郊外にあるスタバに黄色いCC止まってた
似合ってるなぁと思ったがリアボックス付きだったのでマイナス30点

558 :774RR:2017/01/31(火) 07:16:04.40 ID:CKgXD4Ry.net
むしろ箱がないほうがマイナス

559 :774RR:2017/01/31(火) 07:50:52.12 ID:yf0uuJ3w.net
箱は小物を入れるのに良い
箱の中身に、トートバック、100均の荷台用ゴムロープ、スリーボンドのタイヤパンドー2本常備

CCから離れる時はメットを入れるのに良い

560 :774RR:2017/01/31(火) 08:06:31.84 ID:vOJ8UFUQ.net
スタバでナウいギャル拾って後ろに乗せる事出来ないのでマイナス100

561 :774RR:2017/01/31(火) 10:17:00.11 ID:rd1XgbRk.net
チョイ乗りでパンクなんかしねーよってバカにしててすいませんでした

562 :774RR:2017/02/01(水) 08:22:41.12 ID:qGfu0+3f.net
>>561
すり抜けをやめなさい
空気圧管理もしっかり最低月1 フロント2 リア2.2辺りでテキトーに入れときゃ良い

563 :774RR:2017/02/01(水) 13:28:46.97 ID:4+/GLWf0.net
何ですり抜けしてる事になってんの

564 :774RR:2017/02/01(水) 17:57:45.71 ID:HPUbQz4P.net
ごめんすり抜けしてる

565 :774RR:2017/02/01(水) 23:09:34.50 ID:t3OEzp4l.net
寒くて1ヶ月乗ってないや。20代の頃Gパンに革ジャンで良く走れたもんだ
今じゃ金満怠惰なグリヒにイージス着ても無理

566 :774RR:2017/02/02(木) 00:12:02.76 ID:ndx4iZCp.net
一ヶ月乗らなくて平気?
入院してて一ヶ月乗らなかったらエンジンかけるとき変な音するようになったよ

567 :774RR:2017/02/02(木) 06:28:21.32 ID:KWLNU7ZE.net
昔、免停で120日乗れない時週一エンジンかけてたけど
詳しい人に聞いたらエンジンオン、アイドリングはバッテリー疲弊するだけだそう
電圧がうんちゃらかんちゃらと言ってた

568 :774RR:2017/02/02(木) 07:16:57.82 ID:95OSAFAj.net
1番バッテリーストレスなのはエンジンかけた時

>>566
節制してお大事に

569 :774RR:2017/02/02(木) 07:32:35.21 ID:TroGvcga.net
北海道だと冬は4ヶ月ぐらいは動かさないけど問題無しだよ

570 :774RR:2017/02/02(木) 08:35:34.84 ID:vi26GVUa.net
冬眠の時はバッテリー外してるよ

571 :774RR:2017/02/02(木) 16:17:49.34 ID:uMFsi2ZC.net
>>569
道民?
11月-4月くらいバイク乗らないってほんと?

572 :774RR:2017/02/02(木) 17:57:29.19 ID:7UCoQRlL.net
今日も元気だクュキュルキュル ンモボボボボ

573 :774RR:2017/02/02(木) 21:07:06.90 ID:b6enX1T2.net
バイクカバー
デイトナL 全長215cm
ヤマハの有名なやつ L
使ってる人いる?
買うサイズはこれで良いかね?箱なしショート風防付きCC

574 :774RR:2017/02/02(木) 21:31:06.13 ID:TroGvcga.net
>>571
乗らないのが普通だわ
スパイク履いて雪の中乗ってるのは
変態か郵便局員くらいだ

575 :774RR:2017/02/02(木) 21:35:29.31 ID:b6enX1T2.net
年の半分乗れないのかよ(´;ω;`)

576 :774RR:2017/02/03(金) 00:58:10.87 ID:LD/G1Unr.net
>>575
その代わり残り26週間は毎週のように北海道ツーリングできるじゃないか。うらやましい。(^ ^)

本土組はほとんどが年に一回北海道ツーリング行ければいい方だろ。まあ何回も行ってるってライダーも知ってるが。

道民ライダーは冬季、本土とかに来て走ったりするの?

577 :774RR:2017/02/03(金) 01:14:17.61 ID:4STHQVCi.net
腰痛持ちだから、グロム買ったけど慣らし終わる前にクロスカブに変えたw
グロムはシートばっか高くてハンドルが低くて近い
ずっと腰が曲がってシート後部も跳ね上がってたから腰が伸ばせなくて断念
20kmも走るともう嫌になるんだよねグロム、振動も凄いし
クロスカブはゆったりでいいわ〜

578 :774RR:2017/02/03(金) 01:46:32.93 ID:LD/G1Unr.net
わかるわ。
クロスカブは最高速度ではグロムに劣るけれど、何時間乗り続けてもいけそうな感じ。


レスとは関係ないが車体グレーでホンダ純正ボックスつければビジネスでも使えるという裏技がある。
これで週末ツーリングとか加えて日平均25kmも走れば年間走行約10000km。
レギュラー1リットル130円くらいとして1km当たり2円になるから年間約2万円のガソリン代。

公共交通機関で自宅と用務先1日往復30kmで600円くらい?と比較してカブだったら60円。車体代は1.5年くらいで回収できるんじゃないか?

乗りつぶすつもりで若いうちから日常の足として乗り続けると結構なお金が貯金できると思うぞ。

579 :774RR:2017/02/03(金) 05:50:30.07 ID:MeDwUgDB.net
>>573
ヤマハはLがクロスカブ指定
>>577
ゆっくり乗りたい & 肩が痛いのでクロスカブ買った

580 :774RR:2017/02/03(金) 05:52:56.24 ID:MeDwUgDB.net
https://internetcom.jp/202124/honda-navi-import
グロム買うならこれを買おう9万円

https://image.internetcom.jp/upload/20170202/images/navi.jpg


HONDA NAVI | Test Ride | Impression
https://www.youtube.com/watch?v=Mo7T2g09X0U#t=391.302653

581 :774RR:2017/02/03(金) 08:07:08.69 ID:J7U/2478.net
>>578
自分はまさにそのパターン
学生だけど買って1年半強、走行約14,000km
他のバイクや車も検討したけど、見た目やカブであること等を理由に初バイクとして購入。価格差から角目も考えたけど、今はCCにしたことは全く後悔してない。バイトに行く足から1日500kmのツーリングまで、こいつとならどこへでもいける気がしてくる。
しかも本当にお金がかからないから貯金ができて、今度念願の250オフを買うことにした。始めからオフ車買えばいいじゃんと思われるかもしれないけど、それ以上にカブが好きだっただけです。
CCは店に売るつもりはなくて、2台もちでうまく使い分けるか、バイクに乗りたいっていう知り合いがいるから貸すような形で乗ってもらおうかと思ってる。情が湧いて手放せないだけなんだけど...

582 :774RR:2017/02/03(金) 08:27:15.25 ID:vUU2ndMx.net
>>581
住み分けすりゃいい 通学はカブ ツーリングは250ってな感じでな
俺は大型あるけど通勤でカブしか乗らないから大型はほぼ寝てるけどな!でかいやつはなかなかねー
250なら気軽に乗れるから気分で両方乗ると思うよ!

583 :774RR:2017/02/03(金) 09:36:11.98 ID:um/yaV+h.net
>>582
250と原付持ちだったが250は全然乗らないので売っちゃったぞ
大きさ関係ない
お手軽なほーがあればそっちばっかり乗る

584 :774RR:2017/02/03(金) 16:53:59.58 ID:IuG18/kG.net
>>580
ショッパイバイクだな
それにしても安い

585 :774RR:2017/02/03(金) 17:15:40.33 ID:MNVMEbQy.net
バイクスレより

MTバイク風ATバイク(ニーグリップ可能)無段変則式(Vマチック)
4st空冷単気筒110ccキャブ車
セル付き、キックスタート付き(バッテリーあがっても始動可能)
チョークレバー付き
重量101kg長さ1805mm幅748mm、高さ1039mm、ホイールベース1286mm、
シート高765mm、最低地上高156mm
タンク容量3.8L、8馬力7000回転トルク8.96kgf・m、最高速81km/h
前輪90/90-12タイヤ、後輪90/100-10タイヤ、前後ドラムブレーキ、センタースタンド付き
タンク下のスペースは別売りの箱が付けられます
海外使用輸入車だから新車で乗出し13万円の格安の原二です、この機会に通勤に利用してみませんか?
ファミバイ特約利用可能
※人身傷害は、ファミバイ特約(人身傷害付き)を指定しなければ付きません
基本的な消耗品(Vベルト、ウェイトローラー、ブレーキシュー)は交換できると思いますよ
フロントフォークのOHは部品が手に入らなくて無理なのでは?と思います
しかし、流行れば誰かが部品を輸入して流してくれるでしょう
YouTubeで検索「NAVI110 ホンダ」

586 :774RR:2017/02/03(金) 19:27:06.50 ID:YA2ScuTZ.net
スズキのストリートマジックと似たようなバイクだな

587 :774RR:2017/02/03(金) 19:45:19.01 ID:7vIWa0Ln.net
クロスカブとは競合しないね

588 :774RR:2017/02/03(金) 21:15:44.40 ID:LD/G1Unr.net
>>581
578です。

若さがうらやましい。
きっとすてきな二輪人生が待ってると思う。

自分の場合、今は一台体制なんだが二台体制になってもクロスカブがファーストバイクにするつもり。セカンドは時に大型になるかもしれないし普通二輪になるかもしれない。
クロスカブをできるだけ引っ張るつもりでいる。カスタム楽しみながら。カブの派生ながらなかなかに奥深い。

クロスカブを、PCXでもいいが、日常の足として使うとセカンドの走行距離を縮めることができる。それはセカンドを高くドナドナできることにつながる。

250オフの一台体制ももちろんありだけどクロスカブの気兼ねなさは他にない。個人の感想。

長く二輪車を愉しんで!
ありがとう!

589 :774RR:2017/02/04(土) 06:35:33.63 ID:Czqr9kMA.net
>>580
これ買う層はセカンドかグロム買えない人でしょ。コンセプトがCCとは全く違うし一目惚れ要素が少なくとも自分には全く無い

590 :774RR:2017/02/04(土) 09:02:49.41 ID:0ZNjkgRo.net
>>580
日本で数多く売れるならば、正式発売されるだろう
正式発売されなくて、これに乗っていたら
おじさん、その車な〜に?
と、小僧から質問されて、セールスマンでもないのにお話しする羽目になるかもしれない

591 :774RR:2017/02/04(土) 16:06:44.62 ID:9w9oLhWP.net
>>582
通学でバイクは使ってないですけど、バイトで別の店舗に行くことが良くあるのでカブはあったほうが便利ですね。kmあたり2,3円っていう燃費も最高です

>>588
こちらこそありがとう
"カブに始まりカブに終わる"って感じでずっとバイクに乗っていけたらいいと思う

592 :774RR:2017/02/04(土) 16:25:07.05 ID:AE7Iupx0.net
学生か
初めて原付買った時は楽しくて楽しくて仕方なく年に10000kmは軽く乗ってな
懐かしい。今は寒くて怠惰な生活してる( =^ω^)

593 :367:2017/02/04(土) 20:01:45.43 ID:03Jj1B0v.net
そうだよな、初めてカブ乗った時スゲー速いって思って
ミニトレ乗った時、スゲー加速って思ってたっけ
ツレの250なんて大型バイクって思ってたもの

今、750なんて中途半端って思ってしまう自分が嫌いだ。

594 :774RR:2017/02/04(土) 20:03:13.69 ID:03Jj1B0v.net
↑レス番誤爆、m(_ _)mスマン

595 :774RR:2017/02/04(土) 20:30:30.75 ID:0wjtl3Rh.net
ちょっと落ち着こう。

596 :774RR:2017/02/04(土) 21:58:11.06 ID:G5hdKs7G.net
ん?落ち着け

597 :774RR:2017/02/04(土) 21:58:20.85 ID:lQXNgffr.net
大型はもう売っちまったなぁ。カバー外すだの夏でも革ジャン着たりブーツ履いたりが億劫になった。大型とセローの組み合わせが最強だと思ってた時期もあった。

今はロードスターとクロスカブ
バイクはもうイラネ

クロスカブは駅までの通勤と月1の林道用でのりつぶす

598 :774RR:2017/02/05(日) 07:10:35.28 ID:vZi8MXUw.net
>>597
億劫、よくわかる
下駄代わりがいいね

599 :774RR:2017/02/05(日) 10:14:53.95 ID:VKlQRp3p.net
情報求む。

風防でオススメある?
旭風防ミドルかホンダ純正を候補にしてるんだけど。

装着しての走行感とかあれば教えてほしい。

600 :774RR:2017/02/05(日) 11:23:08.17 ID:l4mrX9l4.net
>>599
っていうかスクリーン付けてもメーター下がすかすかなので、お腹が寒い

601 :774RR:2017/02/05(日) 11:37:01.56 ID:jsSX1gY/.net
>>600
そ〜なんだよ、あのスカスカが唯一嫌いなんだよ。
誰か上手い事してるヒト居たらアドバイス下さい。

602 :774RR:2017/02/05(日) 11:57:51.11 ID:AvJ8h8qR.net
バンダナ巻いてる
効果は知らない
たぶんない

603 :774RR:2017/02/05(日) 12:06:52.87 ID:KJSqwCfo.net
最強のスクリーン角度調整可能
http://store.shopping.yahoo.co.jp/horidashi/54932.html

https://m.youtube.com/watch?v=hYVaDHKekdk

604 :774RR:2017/02/05(日) 12:10:17.19 ID:gtRiaFe9.net
メーター下げてデイトナの>>603のスクリーン付けてるわ

605 :774RR:2017/02/05(日) 12:50:53.94 ID:6s+v+Ctw.net
>>599
デイトナが良いかもね
ショートとミドルがある
旭のショートからデイトナのミドルに鞍替えした
調整できることとステーの作りがしっかりしてる事と
ググればわかると思うけど電装品等付けられるバーが付属してる

効果は旭のミドル知らないけどそこまで変わらないでしょ
旭が良いなら旭でも全く問題ないと思われる

旭の欠点はセンターが出しにくい事とメーターとの隙間がスカスカ
デイトナな欠点はショートを含めて価格が高いくらいかな?

606 :774RR:2017/02/05(日) 12:51:36.34 ID:l4mrX9l4.net
>>601
だよな。雨の日に上半身が若干濡れなくなるくらいで風避けとしては、、、
ツールバッグとか付けてみたけどだめだったわ

607 :774RR:2017/02/05(日) 13:07:56.23 ID:6s+v+Ctw.net
デイトナの欠点は見た目がカクカクしてて嫌いな人は嫌いかもね

608 :774RR:2017/02/05(日) 15:13:32.88 ID:VKlQRp3p.net
>>600 >>603 >>605

ありがとう!
参考にさせてもらう!

デイトナはかくかくがイマイチかなと思ったんだけれど、調整ができるのがいいな。

うーむ。

609 :774RR:2017/02/05(日) 16:09:58.14 ID:p6DLKUtt.net
メーター下の隙間風対策ならデイトナのホルスターバッグとかどう?
てかあのあたりに大き目の収納あるとキャンツー捗りそうなんだけど

610 :774RR:2017/02/05(日) 16:55:37.73 ID:KQ96nyx+.net
>>608
何つけようが付けないより長距離楽だから見た目やフィーリングで選べば良い
ミドルならある意味ショートとロングの良いとこ取り
顔に風圧がかかると思うが直ぐになれるし胸へ風が当たらないので飛ばす分にも楽。寒さもかなり軽減できるし
見た目もロングと比べてセーフ(ロング付けてる人悪いな)

611 :774RR:2017/02/05(日) 16:58:11.80 ID:KQ96nyx+.net
>>609
自分はモンベルの円柱バックの黒付けてる
これがぴったりの大きさなので良い感じ。ただしものを入れる入り口が狭く大きい硬い物は入れ辛いヘタレ。でも気に入ってて簡易カッパを無理やり入れてる

612 :774RR:2017/02/05(日) 18:35:11.73 ID:jsSX1gY/.net
>>611
それ、考えてました。
良かったら画像見せてくれません?

613 :774RR:2017/02/05(日) 18:52:14.08 ID:JK0XxSA9.net
デイトナの話題出てるんで便乗イイ?
デイトナのサドルバックサポートを付けた人いる?
30Lくらいのサドルバック付けたいんだけど大丈夫かな?
なんか細くて剛性感無さそうに見えるんでイマイチ踏ん切りつかんのよ

614 :774RR:2017/02/05(日) 18:57:30.32 ID:HeGugcEF.net
昨日洗車してたらレッグシールドにまあまあなキズが付いてた。いつの間に…すぐ消えるやろと軽い気持ちでペーパー、コンパウンドかけたら、消したいキズは消えないのに磨きキズだけが増えていくという…。皆だったら諦める?それともいい補習の仕方あるかな?

615 :774RR:2017/02/05(日) 19:09:00.88 ID:JK0XxSA9.net
パテで傷埋めてプラサフ塗って塗装
もしくはオクで新車外しのレッグシールド探す

616 :774RR:2017/02/05(日) 19:15:11.40 ID:5Y9zldOr.net
自分もモンベル
ここで取り付けの質問した
ズレ防止はタイラップが1番だった
ここで誰かうpしてるの見て買った
>>614
自分はシリコンスプレーで誤魔化し

617 :774RR:2017/02/05(日) 19:16:57.54 ID:svr7OIv8.net
>>614
プラスチックだからその手法は無理。
>>615の言う通り、プラサフやって塗装しかないと思う。

618 :774RR:2017/02/05(日) 19:42:14.62 ID:l4mrX9l4.net
>>614
ミッチャクロン吹いて2液ウレタン塗装だな。
この際だからウレタン塗装は好きな色で
OD色も出てからいっそのことミリタリー仕様にしてみたら?

619 :774RR:2017/02/05(日) 20:44:06.22 ID:TREv9XJp.net
>>614
俺も同じ事やって塗装したわw
部分塗装したから境目が分かるからステッカーで誤魔化した

ちなみにパーツリストで調べたら片側のレッグシールドの値段は4750円と5700円

620 :774RR:2017/02/05(日) 21:31:19.57 ID:tPlEuiLc.net
>>619
ヨコだけど価格thx
思ったより安いね。それプラスステッカー代か

2りんかんで発注する

621 :774RR:2017/02/05(日) 21:34:19.21 ID:tPlEuiLc.net
ヤフオクでチラッと見たけど価格設定も高いし
発送代金考えたら新品買いに行くのが安いかもしれない
新品にして幸せになりたい

622 :614:2017/02/05(日) 21:43:30.00 ID:HeGugcEF.net
皆様レスありがとうございます。
同じような悩みの方結構いそうですね。キズも味だと思えればいいけど、今までがツヤツヤのピカピカだったもので。ちなみに納車から11か月4800キロイエロー。今はステッカーで誤魔化して、我慢ならなくなったら新品交換にしようかなと思い始めました。

623 :774RR:2017/02/05(日) 22:01:16.35 ID:TREv9XJp.net
>>621
幸せになったらええがな
1万円ちょっとで幸せが買えるなら安いもんじゃん

624 :774RR:2017/02/05(日) 23:48:56.73 ID:dREEJ6kq.net
風防つけると風切音がきつくなるのが残念
最初デイトナつけてたけどうるさいから旭のショートにした
なしより風切音するけど低いぶんメットに直撃じゃないからまだ許容できる

625 :774RR:2017/02/06(月) 00:23:26.40 ID:KZfgNc5H.net
何のために風防つけてんだって話。
あれもこれも満たそうと思うならこんなの乗るなや。

626 :774RR:2017/02/06(月) 01:24:44.85 ID:A1APIzKN.net
>>625 ほんとだな、本末転倒な話が多すぎる。

627 :774RR:2017/02/06(月) 01:28:36.69 ID:A1APIzKN.net
大型乗ったことがある人なら、風切音なんて180kmからの話じゃないのか。

628 :774RR:2017/02/06(月) 01:38:07.35 ID:QWRlS5/t.net
デイトナの風防って調整が難しいんだよな
下手につけるとスクリーンが歪むというね…返品したよ

629 :774RR:2017/02/06(月) 05:16:48.46 ID:I/M7m7yy.net
え?難しい?両サイド緩めてずらすだけじゃん
つうか結構付けてる人いるんだな
それに旭日風防より分厚くかなり強固なシールドじゃん
あの付属のバーが気に入ってて電圧計兼時計付けてるよ
雨でも濡れず助かってる

630 :774RR:2017/02/06(月) 05:32:08.18 ID:EMCS68kg.net
>>628
キミには知恵の輪は難しすぎただけ。

631 :774RR:2017/02/06(月) 08:24:34.32 ID:8MHOoV2/.net

製品の取り付けと知恵の輪の関連が解らんが、キッチリ付けないと気になって気持ちが悪くてね
こんなモンだと思いつつも、精度の低さに癇癪起こしたの
鷹揚な人には問題にすらならないんじゃないかな

632 :774RR:2017/02/06(月) 12:36:43.19 ID:YlikL/cz.net
よくそんな性格で中国製のバイク乗ってるな…
俺のはライトステーがまっすぐ付いてないしキャリアのフックも一部傾いて溶接されてた
ま、俺はそんなの気にしないけどな。壊れたら直すし

633 :774RR:2017/02/06(月) 13:00:33.23 ID:StCQhiXv.net
>>628
返品して何にしたの?

634 :774RR:2017/02/06(月) 13:06:07.04 ID:kx87USiH.net
>>628
スクリーンの取付もできないとかw

635 :774RR:2017/02/06(月) 13:14:54.50 ID:N96HM8LI.net
旭風防のRGS−1,2はスクリーャ唐フ板厚が5mm位あるから歪まない
ただ、数年前に廃番になってるから探すのが大変

636 :774RR:2017/02/06(月) 15:46:00.53 ID:7HyI6l86.net
>>633
ふふふ
現在、風防無し状態。寒いゼェ…
ちゃんとした製品ならつけたいけれどね

旭風防かあ
迷った挙句デイトナにして時間の浪費をこいちまったんだよなぁ

>>632
そりゃ納車時に解決する問題だよ

カブスレにゃ、逞しいを通り越して仙人みたいなライダーがいて敵わんよ^ ^

637 :774RR:2017/02/07(火) 07:27:11.84 ID:qTVvo36Q.net
自分はオイル交換すらした事ないツワモノだ
チェーン調整すら過去20年した事ない。近所のバイク屋が潰れるたら覚えようと思う

638 :774RR:2017/02/07(火) 07:28:08.21 ID:qTVvo36Q.net
スクリーンもバイク屋で金払って付けて貰った。メンドくさい

639 :774RR:2017/02/07(火) 13:14:32.01 ID:9V9LVlr4.net
しょうがねえじゃん、弄ってるのも楽しいんだから、手に負えないときはさっさと店に持っていくけど。

640 :774RR:2017/02/07(火) 16:33:26.15 ID:lWW3gVaD.net
金は無いがリストラで暇してるので初交換チャレンジする
M35ポチった

641 :774RR:2017/02/07(火) 23:00:04.88 ID:joHFRNNk.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PY36TWQ/ref=cm_sw_r_cp_awdb_XiDMybSPGNV5T

俺は東京堂のスクリーンを6000円で買ったけど錆び付きながらも未だに現役
ラージ?サイズだけど格好悪いとは思わない

642 :774RR:2017/02/08(水) 05:33:40.52 ID:u+VuXbkw.net
>>641
某ブログ主が付けてたよね。デイトナミドルの方が2cm縦長だけど
傾けて付けてるのでこちらの方が縦長に見えるね
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81-z4W5Z5fL._SX522_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61VCUiQ7csL._SX522_.jpg

643 :774RR:2017/02/08(水) 05:35:42.17 ID:u+VuXbkw.net
良くみたらデイトナはメーターをカバーしてた

644 :774RR:2017/02/08(水) 06:49:20.79 ID:uB+HNZUb.net
フロントのM35が減らな過ぎる
チェン新は減る傾向すら見えなかった
どなたかM35よりグリップするタイヤ履いてる人いないよね、、、
フロントなら何を履いても2-30000kmは走る気がする
少なくともM35で30000オーバー

645 :774RR:2017/02/08(水) 12:54:17.59 ID:iW5Z4gZK.net
減る前に割れる

646 :774RR:2017/02/08(水) 14:53:20.81 ID:C/wmlkfr.net
ローテーションしたらは?

647 :774RR:2017/02/08(水) 15:42:25.60 ID:zgMdvb86.net
正直に書くけど。
下り坂orスピードに乗った後、クラッチ切って燃費走行してる変態
は俺だけだろうか。クラッチっていいね。

648 :774RR:2017/02/08(水) 15:50:09.05 ID:cgalrlAg.net
ただでさえ燃費いいのにケチケチすんなよw

649 :774RR:2017/02/08(水) 18:10:46.54 ID:3zQtKHPb.net
どう制御してるか正確にはわからんが、エンブレ中はフューエルカットで燃料噴いてないんじゃないか?
クラッチを切るとアイドル分の燃料使う気が...

650 :774RR:2017/02/08(水) 18:46:26.33 ID:AMvIEZbw.net
バイクはあまりカットしてない。エンブレでしぬ

651 :774RR:2017/02/08(水) 18:55:48.87 ID:0U2m7PRo.net
クラッチ切った惰性走行ってカブだと転がり抵抗大きいのか知らんがなんかあまり走らないんだよなあ
他のバイクで少しずつ加速できる下り坂でもカブだと若干減速してくし

652 :774RR:2017/02/08(水) 19:37:21.87 ID:ajImBVMU.net
>>649
どっちも試したことあるけど変わらんかったな
ごく僅かだけクラッチカットのほうが燃費悪かった

653 :774RR:2017/02/08(水) 21:00:39.16 ID:RkclC7bk.net
確かに転がり抵抗は大きい。ロードバイク並みのボールベアリングに替えてもらいたい。
ついでに前輪ハブに発電機をしこんでもらいたい。

下り坂でのクラッチカットは後輪に駆動力が伝わっていないからグリップ0ではないのか?

654 :774RR:2017/02/08(水) 21:05:48.55 ID:GsvM73+1.net
>>653
だまれ馬鹿

655 :774RR:2017/02/08(水) 21:13:52.16 ID:cgalrlAg.net
ワロタw

656 :774RR:2017/02/08(水) 23:31:14.25 ID:A+q0zRww.net
このバイク3速から4速変えてもほとんど加速変わらないけど
4速って必要ある?

657 :774RR:2017/02/08(水) 23:38:47.59 ID:Mkp6y48k.net
4速じゃ足りん。たまに幻の5速を探してしまう。

658 :774RR:2017/02/08(水) 23:57:15.46 ID:U8RjN0af.net
4速は巡航用
加速しないのは当たり前

659 :774RR:2017/02/09(木) 00:01:57.85 ID:NeHpUN9B.net
アホか

660 :774RR:2017/02/09(木) 01:33:37.98 ID:vuSVpGsD.net
新型は5速

661 :774RR:2017/02/09(木) 02:05:21.55 ID:5QYDImcE.net
70k巡航なら3速で充分じゃない?

662 :774RR:2017/02/09(木) 04:08:04.01 ID:uPArhPEF.net
>>661
C90でバイパス走っててこれに4速があれば…と念じ続けていた俺からすれば、クロスカブの4速巡航は異次元の快適性

663 :774RR:2017/02/09(木) 05:33:52.37 ID:WWbDtMiy.net
スプロケット15Tで最高速10kmアップ
スプロケット16Tで最高速20kmアップ

664 :774RR:2017/02/09(木) 06:20:26.81 ID:so3gQ9wI.net
悪い。途中で送信した
そう思ってた俺はアホだったよ鵜呑みにしないでくれ

665 :774RR:2017/02/09(木) 07:45:23.98 ID:wj7fqdPU.net
大きいほうのが便利だろとJMSの78Lを付けたけどデカ過ぎて走るのがちょっと恥ずかしい

666 :774RR:2017/02/09(木) 18:47:08.86 ID:BWNwYzsC.net
>>665
分かる
自分も3つ買う羽目になった

667 :774RR:2017/02/09(木) 22:37:31.01 ID:+9TMuUFM.net
大型のサブに休日の買い物・キャンプ用としてスーパーカブかクロスカブが欲しいんだけどどっちがいいか迷い続けてる・・・

668 :774RR:2017/02/09(木) 22:53:25.50 ID:PjQYKiip.net
>>667
迷うならスーパーカブ 角目?にしとき
迷わない人が買うのがクロスカブ

669 :774RR:2017/02/09(木) 23:07:19.89 ID:Fr+KBTTp.net
買い物やキャンプで荷物載せるならカブプロ一択だと思う

670 :774RR:2017/02/09(木) 23:23:50.94 ID:8H6GO8Hu.net
俺はCCに惚れて買ったってわけじゃなく、ただカブシリーズの消去法で残ったのがCCだった
他のでも大丈夫ってんならそっちのほうがいいかもね。別にどれ買っても所詮カブって程度でたいして変わらないと思うよ
取り付ける箱の大きさによるけど、買い物はスーパー2,3件はしごするぐらいはできるし、釣りにも使ってるからキャンプ道具も余裕で積めると思う

671 :774RR:2017/02/09(木) 23:29:07.08 ID:VtQGXql0.net
サブに買ってメインを売るのがカブの道

672 :774RR:2017/02/10(金) 04:28:44.53 ID:JMSEC38D.net
ガソリンタンクが小さすぎるのが不満

673 :774RR:2017/02/10(金) 05:40:38.57 ID:s0Pf2eXm.net
田舎住みはGS大変だな
都市部なので困った事もないし年1程度のロンツーしてて困った事もない

674 :774RR:2017/02/10(金) 05:42:53.97 ID:s0Pf2eXm.net
俺はこれ買う前はスーパーカブは名前だけ知ってたレベルで街中走ってるカブは目に全く入らず実際見てるんだろうけど記憶に全く残らない代物だった

675 :774RR:2017/02/10(金) 06:27:17.99 ID:O6hzRQWs.net
向こうのスレのゴミがこっちにきだしたか

676 :774RR:2017/02/10(金) 06:36:46.83 ID:RjzflX6O.net
昔からカブ好きな人は置いといて
スーパーカブとCCを両天秤かけるって凄いな
嗜好の差とは言えいろんな人がいるもんだと感心してしまう
最近はja07は可愛いと気にするようにはなったけどね。これもCC買ったおかげかもしれない。1000ccのサブで購入したけど今はメインバイク

677 :774RR:2017/02/10(金) 07:07:09.83 ID:1FKhp5PY.net
お前らほぼ爺いなんだから軽くて小さい扱いやすいのがいいんだろ?クロスカブの良さを語る前に正直に言えよ朝起きると腰が痛い奴手を挙げてみろ

678 :774RR:2017/02/10(金) 07:19:37.27 ID:0g7UqAqa.net
はい✌︎

679 :774RR:2017/02/10(金) 07:22:50.59 ID:7DiBhU2f.net
>>676
俺は天秤に掛けたよ。
CCに興味が湧いて色々調べるうちにスーパーカブも気になり出して、価格差ほどのメリットがあるかとか。
タンデムの可不可が一番の悩みどころだった。

680 :774RR:2017/02/10(金) 08:31:58.72 ID:UQ4Am0/T.net
>>677
おちんちんがいたい

681 :774RR:2017/02/10(金) 09:03:05.74 ID:5rPxbykH.net
↑早く医者逝け、もげるぞ。

682 :774RR:2017/02/10(金) 12:36:36.99 ID:oah2a+J2.net
新型出るってマジか?
昨日バイク屋で手続きしてきちゃったよ…

683 :774RR:2017/02/10(金) 12:50:57.00 ID:w4WzFIzM.net
出るにしても低コスト化狙いで今よりクオリティ下がりそう
国内生産なんて当分ないだろうし

684 :774RR:2017/02/10(金) 13:01:53.88 ID:0Xy0AwLm.net
コンビブレーキ、カラバリくらいじゃない?
排気量アップしてたらびっくりする。
155cc くらいのカブもラインナップにほしいわ。

685 :774RR:2017/02/10(金) 13:02:46.35 ID:s03vY8Dm.net
国産にするみたいやで

686 :774RR:2017/02/10(金) 13:19:10.72 ID:0Xy0AwLm.net
うわー、これはビッグニュースやな。
中華にして随分とクオリティ落ちて郵政とかからクレーム厳しかったとみた。

リコールもいろいろあったしな。

687 :774RR:2017/02/10(金) 14:20:55.17 ID:4Hm4UPAU.net
どっちにしろ楽しみだな。早くヤンマシよりマシな情報が欲しいもんだ

688 :774RR:2017/02/10(金) 16:54:00.18 ID:/gJDpwZ3.net
良さそうなら増車するかも

689 :774RR:2017/02/10(金) 20:36:22.05 ID:GBCn6wEL.net
新型とかうそやん最近買ったばかりだチクショウ

690 :774RR:2017/02/10(金) 20:52:30.07 ID:0xraZoZy.net
ぶっちゃけ新型がホントにあのデザインならださくね?

691 :774RR:2017/02/10(金) 21:58:46.20 ID:koBGBCw2.net
新型出るってさ、確定。

692 :774RR:2017/02/10(金) 23:17:24.61 ID:hnvMgRYZ.net
それで現行が旧型になって安くなったりしないかなー
安くなったら欲しいな

693 :774RR:2017/02/11(土) 00:02:48.14 ID:feFucwZ8.net
新型でるとかそりゃ店員がやたら店の在庫のクロスカブ推してくるわけだ…

694 :774RR:2017/02/11(土) 00:33:18.72 ID:Kjue/aLr.net
ソースはよ

695 :774RR:2017/02/11(土) 03:21:16.32 ID:8wuZTJJd.net
俺はお好み焼きならオタフク
普通に使うぶんにはかごめの中濃

696 :774RR:2017/02/11(土) 08:36:16.32 ID:6QI4hqXe.net
だいぶ前からバイク生産は国産に戻すとかやってなかったっけ?

697 :774RR:2017/02/11(土) 09:43:54.17 ID:iTY66j8j.net
新型って来年じゃないの?
モーターショウに出てたやつでしょ?

698 :774RR:2017/02/11(土) 14:10:10.70 ID:SprjuhzC.net
ABSまたはCBSの義務化 適用時期
新型車 平成30年10月1日以降
継続生産車 平成33年10月1日以降

ニューモデルは来年なのかのう。
ワシは現行モデルの購入を検討中じゃ。

699 :774RR:2017/02/11(土) 15:30:43.10 ID:qp0E7zTN.net
>>698
西暦で書いて貰わないとピンとこない(´・_・`)
2018年と2021年か。
このCBS基準に合わせて2018年新型出るんかね

いずれにせよ来年10月までCCに乗らないとか考えられない
どうせ新型の納車は遅れるだろうし
自分なら今買って新型が出てその時今のを売却するか考えれば良い
欲しいと思った時が買い時。デジタルデバイスと同じ

700 :774RR:2017/02/11(土) 16:17:57.47 ID:Kp55G26Z.net
平成30年10月1日はやってこない。新元号

701 :774RR:2017/02/11(土) 17:11:28.08 ID:aIqMB65C.net
新元号は珍平

702 :774RR:2017/02/11(土) 17:46:02.66 ID:S317LdGC.net
外資系で25年西暦しか使ってこなかったので和暦?マジ無理。役所の書類書く際凄く戸惑う

703 :774RR:2017/02/11(土) 20:12:21.97 ID:rk+0pG9j.net
すみません。テールランプ予備を購入された方います?
商品名ググっても今ひとつわからず。出来れば純正教えてください

フロント用はスタンレーのこれが純正とは知ってます
https://www.monotaro.com/p/3455/5744/?displayId=4

704 :774RR:2017/02/11(土) 20:13:23.39 ID:rk+0pG9j.net
これかな?
STANLEY [ スタンレー電気 ] BP4875B ブリスター電球 12V 21/5W NO2

https://www.amazon.co.jp/dp/B00288BTZC/ref=cm_sw_r_cp_tai_1gVNybSTF9RXA

705 :774RR:2017/02/11(土) 22:48:07.97 ID:L07hl3z1.net
熊本産は魅力たっぷりで買い換える理由に充分なんだが、今乗ってるCCレモンを手放す気にはなれないな。

706 :774RR:2017/02/11(土) 23:08:43.02 ID:JwZ71tUL.net
>>703
商業的距離乗ってる人多そうだし
角目スレで聞いた方が早いかもな

707 :774RR:2017/02/12(日) 00:27:56.75 ID:6cm1zaOo.net
やっと熊本に帰って来たか。
待った甲斐あった。

708 :774RR:2017/02/12(日) 00:52:36.17 ID:1X4w8PrF.net
国産なら嬉しい。あとはデザインだな。
ファッションに走らずトレッキング向け装備もしっかり入れてくれれば最高。
オプションでもいいから。

709 :774RR:2017/02/12(日) 01:46:09.24 ID:UgPAYOYU.net
だから国産のソースあるの?

710 :774RR:2017/02/12(日) 04:04:01.15 ID:1X4w8PrF.net
確実なのはまだないだろ。だから期待と妄想で微妙に盛り上がってるだけ
いいじゃん別に

711 :774RR:2017/02/12(日) 05:56:53.73 ID:2SovZ3sr.net
>>706
そうします

712 :774RR:2017/02/12(日) 07:45:34.04 ID:wmCdq0Eu.net
>>711
ビス2本ぐらい外せば、管球が手に取れる
メーカー名とワット数ぐらい刻印されているだろよ

713 :774RR:2017/02/12(日) 08:03:12.48 ID:kLUJwj7G.net
おお
国産か
アップタイプのマフラーでありますように…ナムナム

714 :774RR:2017/02/12(日) 08:14:31.58 ID:H+/Tyofs.net
>>711
予備買っておきたいのでわかったら教えて
>>712
なるほど!でも寒くて無理(´・_・`)

715 :774RR:2017/02/12(日) 09:38:56.88 ID:xwv/MeKH.net
なんかすごい期待してるけどホンダがそんなに金かけてつくるバイクじゃないと思うぞ。
特にホンダの原付はコストかけない。見えない部分のコストダウンが一番ひどい

716 :774RR:2017/02/12(日) 09:40:40.57 ID:mujZJ6d7.net
見てくれさえ良ければそれで良い。ポイントは見た目

717 :774RR:2017/02/12(日) 10:13:09.21 ID:4ae3DUxs.net
現状みると、今より良くなるとは限らない

718 :774RR:2017/02/12(日) 11:33:44.23 ID:1X4w8PrF.net
グロムみたいに造り込んだバイク作ってしかもすぐにモデルチェンジまでしてるのに、他メーカーと比較してホンダは原付にコストかけないってのは無いだろ
モンキーもついに廃盤になって新しいモデルに置き換わるかもという話もあるし、ホンダは原付の未来を見据えていると思う
クロスカブもフルモデルチェンジするなら今度は海外でも売るかな?

719 :774RR:2017/02/12(日) 11:40:15.49 ID:jgTCIGew.net
そもそもクロスカブはオーストラリアの郵便バイクの色違いを
オシャレでもないのにオシャレバイクと言い張って売ってるだけだから

720 :774RR:2017/02/12(日) 12:15:21.74 ID:W2a6ICMx.net
トリシティに対抗して124ccと154cc でお願いしたい。

そしてscramblerなら文句はない。

721 :774RR:2017/02/12(日) 12:16:35.34 ID:W2a6ICMx.net
>>709

カゴメ、ウスター、イカリ、オタフク…。
まだまだある。

722 :774RR:2017/02/12(日) 14:08:23.97 ID:fpbUqKiQ.net
燃料タンク容量も増やして欲しいな
ツーリング行くときは、一応ガソリン携行缶持ってくけど
300km、無給油で走れたらいいなと

723 :774RR:2017/02/12(日) 14:50:43.57 ID:6cm1zaOo.net
グロムのエンジン&ミッション使ってガソリンタンクを8Lにすれば買うわ。
125cc 10ps 車重100kg でいいのにな。

724 :774RR:2017/02/12(日) 15:26:51.73 ID:W2a6ICMx.net
ビジネスカブからツアラーカブへ!
こういうとNC750 DCTガーが出てくるから、あくまで原2か軽二輪の枠内で。

725 :774RR:2017/02/12(日) 15:42:11.95 ID:2jtJ8z29.net
残念だが125cc以下だから売れてる

726 :774RR:2017/02/12(日) 16:17:06.28 ID:UCEPMJSL.net
>>714
これで良いそうです
704 774RR[sage] 2017/02/11(土) 20:13:23.39 ID:rk+0pG9j

これかな?
STANLEY [ スタンレー電気 ] BP4875B ブリスター電球 12V 21/5W NO2

https://www.amazon.co.jp/dp/B00288BTZC/ref=cm_sw_r_cp_tai_1gVNybSTF9RXA

727 :774RR:2017/02/12(日) 16:53:13.25 ID:W8eT9TsB.net
大型のサブに買おうか迷ってる。誰か背中を押してくれ

728 :774RR:2017/02/12(日) 17:04:54.56 ID:TtkaGDiq.net
PCXの方がいいと思うよ

729 :774RR:2017/02/12(日) 17:31:49.74 ID:WpVXpyum.net
廃版でいいだろ

730 :774RR:2017/02/12(日) 18:04:18.81 ID:11BQO2L6.net
>>726

>>727
こちらがメインになるのは間違いない。

731 :774RR:2017/02/12(日) 18:36:16.01 ID:CkYY/lVJ.net
>>727
PCX買ったら大型の出番ないと思う
素直にクロスカブ増車で あの初バイクの感動を感じるの
がお勧めです

732 :774RR:2017/02/12(日) 19:42:10.11 ID:ljIiAKhl.net
>>726のテールランプってどれくらい保つんだろ?3万kmで未だ無事。未だかつて30年3万kmも乗ったバイク無いし切れた事も無い。ライトは定期でお釈迦になるけど

733 :774RR:2017/02/12(日) 21:00:06.33 ID:W2a6ICMx.net
>>727
グロムは候補にないの?

734 :774RR:2017/02/12(日) 21:32:13.37 ID:zpKsQ87j.net
>>727 迷わず買ってしまえ!

ワシもリッター乗りだが今やクロスがメインだ。

735 :774RR:2017/02/12(日) 21:41:44.21 ID:TtkaGDiq.net
タンク小さいしパワー無いしPCXの方がいいと思うけどな
CCの場合、後から色々買い足さないといけなくなるからな
結局金がかかる
どうしてもカブに乗りたいなら止めないけど

736 :774RR:2017/02/12(日) 21:45:23.48 ID:1X4w8PrF.net
サブに利便性を求めるならPCX。ワクワクしたいならクロスカブだ。

737 :774RR:2017/02/12(日) 21:56:09.58 ID:mGCtRQfV.net
オーストラリア郵便バイクのオマケで作ったのに独立モデル化するの?

738 :774RR:2017/02/12(日) 22:14:18.23 ID:qobh4WtE.net
>>732
自分も一度も切れた事無いね

739 :774RR:2017/02/12(日) 22:14:45.56 ID:qobh4WtE.net
常時点灯してるしどれくらいなんだ

740 :774RR:2017/02/13(月) 01:26:26.61 ID:1H3ZUQjS.net
>>737
そこそこ人気があって東南アジアや北米あたりでも出して欲しいという声があったんじゃないの
ここ数年日本とオーストラリアで実験かつ様子見をしていたと言えるかも知れんが

>>738
切れてないですよ。俺切れさせたら大したもんだよ

741 :774RR:2017/02/13(月) 05:25:15.27 ID:w5oJEJLM.net
同じ常時点灯でフロントと比べテールが切れない理由を誰か教えて
W数?

742 :774RR:2017/02/13(月) 19:49:51.44 ID:eFAq0CsB.net
m35はめてみたけど
チェンシンの方がビード硬いじゃん!
チェンシン硬すぎてうけた

743 :774RR:2017/02/13(月) 22:12:53.34 ID:fWP7GnLC.net
確かに固かった気がする

744 :774RR:2017/02/13(月) 22:21:41.34 ID:LFhJDLqc.net
しかしジジババが乗ったリードやシグナスに負けるのは腹が立つな

745 :774RR:2017/02/13(月) 22:37:18.69 ID:6fiGSDgN.net
カブ系のメリットって自分でなおせる。スクーターなおしてみ。金かかる。
あっ言っちゃった。

746 :774RR:2017/02/14(火) 09:20:04.00 ID:0Fv4s5da.net
リニューアルに期待して、あれこれ想像すると
行き着く先はXRM125になってしまう。
これを日本向けにアレンジしてもらうだけで満足だな。

747 :774RR:2017/02/14(火) 11:24:28.59 ID:8779h54k.net
>>744
そんなあなたに400バイクもぶち抜ける、35馬力カブを用意しました。
http://k-s-garage.com/store/

748 :774RR:2017/02/14(火) 11:35:41.99 ID:NqRs/By0.net
>>747
モトモトの表紙に出てたやつだね。
最高速125kmしか出ないみたいだけど、それで400抜けるの?

749 :774RR:2017/02/14(火) 11:51:35.34 ID:8779h54k.net
>>748
警察に睨まれるので、かなり控え目にしています。

750 :774RR:2017/02/14(火) 11:59:58.20 ID:NqRs/By0.net
パワーうんぬんは抜きにしても、そのカブ塗装が綺麗

751 :774RR:2017/02/14(火) 12:27:11.33 ID:9F+AeDf9.net
所詮中華エンジンでは400どころか250も抜けない

752 :774RR:2017/02/14(火) 12:32:02.15 ID:bTJOfZ05.net
>>746
XRMが国内正規品だったとしても俺はクロスカブを選ぶな
でもこれはちょっといいセンいってるんだよな

http://bikeadvice.in/honda-navi-concept-models-explained-adventure-off-roader-street-version/

753 :774RR:2017/02/14(火) 20:22:55.48 ID:B5B7B7Wh.net
春はよ来い
多分ドラム内錆びてそう

754 :774RR:2017/02/14(火) 21:17:36.04 ID:SuP1xOoj.net
あと一ヶ月もすれば

755 :774RR:2017/02/14(火) 23:04:14.69 ID:1kcJcwNI.net
花粉症ピーク

756 :774RR:2017/02/14(火) 23:19:51.76 ID:R7dE92vE.net
アウテックスのアップマフラー買っちゃった 届くの楽しみ〜

757 :774RR:2017/02/15(水) 05:47:16.44 ID:0+GIAdUd.net
この下衆い音良いよね
もっと下衆いスーパートラップと悩んだ
https://youtu.be/qizjlNMYDIg

758 :774RR:2017/02/15(水) 12:40:18.18 ID:KAHnfO4f.net
>>744
カブ買ったらボアアップは必須。
ノーマルではまともに走らない。

759 :774RR:2017/02/15(水) 12:43:34.05 ID:fRQjX5HG.net
>>758
え?

760 :774RR:2017/02/15(水) 13:05:59.09 ID:4Tw5Ipgh.net
俺のカブは10万馬力

761 :774RR:2017/02/15(水) 14:04:18.94 ID:bKo9LARO.net
俺のカブは魔法使い

762 :774RR:2017/02/15(水) 15:01:49.06 ID:xFVUn73R.net
俺は、オイチョだからカブにしたよ。

763 :774RR:2017/02/15(水) 17:01:12.85 ID:1UKxQKuw.net
それ博打

764 :774RR:2017/02/15(水) 19:08:30.70 ID:fRQjX5HG.net
俺はみんなで引っ張ったよ

765 :774RR:2017/02/15(水) 22:38:37.23 ID:1QHXpw/m.net
それ蕪

766 :774RR:2017/02/15(水) 22:44:41.34 ID:EVof1x/8.net
俺は塩漬けいっぱい持ってるよ

767 :774RR:2017/02/16(木) 00:43:31.54 ID:zDrgsQvE.net
俺は大損こいたよ

768 :774RR:2017/02/16(木) 01:37:09.81 ID:LfASnhqK.net
>>766>>767 話題カブってるよ。

769 :774RR:2017/02/16(木) 01:53:48.52 ID:0LBF/s6F.net
>>768
カブだけに

770 :774RR:2017/02/16(木) 03:03:42.77 ID:cdlBjym7.net
被ってるのは皮だけにしとけ

771 :774RR:2017/02/16(木) 09:48:29.82 ID:DY/KBCxX.net
はい

772 :774RR:2017/02/16(木) 10:03:08.49 ID:r4U8jtDh.net
Apple株が最高値を更新!「iPhone8発売に向けてまだ上がる」とアナリスト

http://iphone-mania.jp/news-155138/

773 :774RR:2017/02/16(木) 14:53:25.63 ID:BVGYzRG+.net
今日はカブ日和だない(練馬)

774 :774RR:2017/02/16(木) 21:08:48.96 ID:BwTYJxrH.net
18℃もあったよ。明日は雨(九州)

775 :774RR:2017/02/18(土) 16:13:49.20 ID:JyezWRSX.net
過疎ってるな。保守

776 :774RR:2017/02/18(土) 18:15:38.03 ID:Kegood8n.net
天気いいからオイル交換した
もう暖かくなってきたから
5w-40
から10w-40に戻した

777 :774RR:2017/02/18(土) 19:37:08.02 ID:aw7zQbUJ.net
5W_40(´‘・‘`)

778 :774RR:2017/02/19(日) 14:40:34.71 ID:44ePKiOs.net
777キリ番ゲットしたかった

779 :774RR:2017/02/19(日) 16:09:36.98 ID:G8H7zCrG.net
ハンドル手前側に調整したら楽で腰痛くなくなってミラー角度調整して旭のショートスクリーン斜めにしたら風圧が減ったのか背中の違和感も緩和した
今度は今頼んで2ヶ月待ちのYSSつけて長距離行けるといいなっと
今も頑張ればいけるけどとてつのない筋肉痛に2日はダウン

780 :774RR:2017/02/19(日) 16:53:52.89 ID:vMQEWL/k.net
サス二ヶ月待ちなの。大変だね
飛ばすなら乗りやすくなるよ

781 :774RR:2017/02/19(日) 17:03:20.90 ID:GXxaD/NV.net
今日展示車に跨ってカタログもらってきた。チープな作りだったが、またそこがいい

782 :774RR:2017/02/19(日) 17:10:10.71 ID:19LRRdMg.net
クロスカブはあと10年したら価値上がるかな?

783 :774RR:2017/02/19(日) 17:14:25.98 ID:r80cmMhr.net
もう春の陽気か

784 :774RR:2017/02/19(日) 17:18:53.48 ID:vMQEWL/k.net
>>781
早く買いなさい
>>782
投機として買うならやめておき
発売中止になれば少しは上がるかもね

785 :774RR:2017/02/19(日) 17:27:32.18 ID:IyTNEgwp.net
リセールバリューが高いと言う人いるけど、
中華製の中古は前オーナーの扱いが良くないと不安
新車買おうぜ

786 :774RR:2017/02/19(日) 17:47:25.12 ID:r80cmMhr.net
今は中古でもちょっとは下がってるのかな?
1年前に買った時は中古と新車殆ど値段が変わらなかったから新車買った
同じような人多いと思うけど

787 :774RR:2017/02/19(日) 19:20:12.33 ID:YfBtLKMW.net
カブで投機(笑)

788 :774RR:2017/02/19(日) 19:22:59.56 ID:YfBtLKMW.net
未使用の割り箸を後生大事に持っていたら、将来価値が出るかも?みたいな(笑)

789 :774RR:2017/02/19(日) 19:45:02.19 ID:19LRRdMg.net
もう持ってるってばよw
買え買え猛攻撃ワロタわw

今日は天気もよかったので前後FB3に交換してやったぜ!カッとなって換えた。後悔はしていない。

790 :774RR:2017/02/19(日) 19:54:49.80 ID:oY/Dg0FC.net
もう持ってても買うんだ

791 :774RR:2017/02/19(日) 20:10:41.99 ID:OUnqvmG4.net
>>789
fb3良いね!

792 :774RR:2017/02/21(火) 06:53:11.70 ID:mDP9lRyt.net
ミドル風防付けたら快適巡行速度が60→70になった
風をダイレクトに受けないと全然違うね面白い

793 :774RR:2017/02/21(火) 08:53:12.38 ID:CRQN91uF.net
昨日、カブの聖地 東京堂 目白店に、スプロケットを購入に行った
週末にタイヤを交換する時に交換するのだ

794 :774RR:2017/02/21(火) 09:03:29.65 ID:WaC17+OO.net
youtubeのBRDの動画真に受ける奴居るんだな

795 :774RR:2017/02/21(火) 11:31:30.34 ID:HXCjWpcb.net
>>793
フロント15Tで最高速10kmアップ
フロント16Tで最高速20kmアップ

796 :774RR:2017/02/21(火) 12:25:41.30 ID:cN/OsLR3.net
坂がきついからドリブン36丁だけにしたわ

797 :774RR:2017/02/21(火) 12:53:42.63 ID:duBJHhno.net
原付二種の免許をゲットした
このバイクとかスクーターってニーグリップできますか?
曲がるときのコツがあったら教えてください

798 :774RR:2017/02/21(火) 13:09:38.87 ID:by6AIgLV.net
>>797
スクーターはもちろん、カブもニーグリップはできない。グリップするタンクがないからね。
はじめは違和感があるかもしれないが、慣れればコーナリングも自然にできるようになる。
自転車だってニーグリップしないでしょ。一緒だよ。

799 :774RR:2017/02/21(火) 15:34:23.94 ID:FcU//lyC.net
>>797
ステップつかっても加重移動できるから大丈夫

800 :774RR:2017/02/21(火) 16:29:08.64 ID:Uw9pO8J0.net
足首グリップだな
クロスカブで覚えた

801 :774RR:2017/02/21(火) 18:29:55.19 ID:SlRQeH0a.net
タンク挟めないこの手のバイク貸した奴らは
もれなく怖い怖い連呼してたな

802 :774RR:2017/02/21(火) 19:41:35.84 ID:duBJHhno.net
ありがとうございます
届くまで自転車で曲がる練習をしたいと思います

803 :774RR:2017/02/21(火) 20:10:23.93 ID:lHv5qzAR.net
曲がる時は身体直立のままバイクだけ倒す
間違ってもハングオンなんてすんじゃねーぞ

804 :774RR:2017/02/21(火) 20:35:04.71 ID:XiluFHO3.net
リーンアウトの楽しみをクロスカブで覚えた
ただ右に曲がる際はちょっと怖いのは内緒

805 :774RR:2017/02/21(火) 21:20:54.33 ID:VvdPFFMl.net
ようし
フォグランプつけよ!

806 :774RR:2017/02/21(火) 21:53:52.32 ID:npPUCRbz.net
未だ付けてないのか(´・ω・`)
捗るぞ

807 :774RR:2017/02/22(水) 00:59:27.07 ID:DStDhJXh.net
ハングオフ体勢で膝の内側をシートに引っ掛けてニーグリップ

808 :774RR:2017/02/24(金) 17:54:15.26 ID:6GBlVaH8.net
就職できたら買いたい @1968年生まれバツ1
もう50社落とされた

809 :774RR:2017/02/24(金) 18:54:30.06 ID:MFx6Mp8R.net
買って乗って就活だ

810 :774RR:2017/02/24(金) 19:28:30.07 ID:rwStYZds.net
いっそのこと新聞配達でも

811 :774RR:2017/02/24(金) 19:39:26.63 ID:lG2GYXe5.net
カブごときも買えない50前のオッサンの存在意義って何なんだよ?

812 :774RR:2017/02/24(金) 20:17:15.17 ID:8FfONjnj.net
バブル期入社リストラ組は多い

813 :774RR:2017/02/24(金) 22:36:25.92 ID:bn47Kvdy.net
人間の存在意義を問えるってことは神か?
もう一回ママンのお腹に帰れや屑が。

814 :774RR:2017/02/24(金) 22:44:24.09 ID:G4czHoqo.net
なんか急にカスタム欲がわいてきて、風防、ロングキャリア、タンデム用シート、グリップガードを買ってしまった。

815 :774RR:2017/02/24(金) 22:58:24.29 ID:HjU8URAI.net
>>814
オールペンしようず

816 :774RR:2017/02/24(金) 23:13:34.99 ID:1PFaHY0e.net
おフランスのM35を前後に入れた
明日、風が吹かなければヒゲを切り落とす予定

817 :774RR:2017/02/24(金) 23:18:10.45 ID:M4mITpz6.net
>>814
カスタム良いけど急いであれもこれもやると
やる事なくなり某ユーチューバーみたいに飽きて売り払うことになる
>>816
暇っすなぁ(´・ω・`)

818 :774RR:2017/02/25(土) 00:15:44.90 ID:DcJVnox0.net
>>816
でもMADE IN THAILANDの刻印あったでしょ

819 :774RR:2017/02/25(土) 00:34:04.70 ID:OEJtaEtW.net
髭は走って削ぎ落とす方が楽しいぞ

820 :774RR:2017/02/25(土) 00:37:23.41 ID:5X8+oF33.net
パイパンか

821 :774RR:2017/02/25(土) 06:44:36.19 ID:RsPiKY2i.net
この寒さでタイヤ交換などしたくない
4月に交換予定、現在3841円
タイヤの話題が出てくるとAmazonの価格が上がってくる
ポチっとく

822 :774RR:2017/02/25(土) 11:05:26.67 ID:+WONiehi.net
おお。そうだな。
そろそろタイヤ交換して林道行くか。
山奥で珈琲ドリップしてこよう

823 :774RR:2017/02/25(土) 11:12:02.91 ID:XjuG2yYP.net
ユニバーサルかFB3、3R良いよね。大都会住みなので履く予定はない

824 :774RR:2017/02/25(土) 11:58:24.04 ID:ftAEwsNq.net
ただ、ブロックパターンはグルービングに弱いな、カブの細いタイヤだとなおさら、国道148号で死にそうになった。

825 :774RR:2017/02/25(土) 12:25:53.69 ID:nGLroctf.net
何大丈夫体が固まるだけ。すぐに慣れ安全運転する様になる

826 :774RR:2017/02/25(土) 14:26:34.84 ID:1JHiqEMd.net
http://pedestrianbridge.kilo.jp/Road/Rimage/Fki16_11.jpg
グルービング
細い溝が彫られた道路のこと
これはオン用でも怖いね

827 :774RR:2017/02/25(土) 14:32:53.92 ID:BnidkkbC.net
>>826
そうこれ!
死にそうになった。
細いタイヤのバイクはヤバい。

828 :774RR:2017/02/25(土) 14:51:59.41 ID:iFUTskTb.net
雨の日怖いよ

829 :774RR:2017/02/25(土) 16:00:00.36 ID:nRLgA/J8.net
>>826
これ長野や愛知の国道峠道に増えたけど本当に愚策だよな
二輪車だとマジでハンドルもってかれる。役人ってホント馬鹿。

830 :774RR:2017/02/25(土) 16:00:26.46 ID:tdk5WWj8.net
>>826
ほんときらい

831 :774RR:2017/02/25(土) 17:02:53.75 ID:eFfr080I.net
>>826
チェンシンからM35変えたら多少マシになった
前はズルズルしてマジで怖かった

832 :774RR:2017/02/25(土) 17:44:55.45 ID:VshHGww9.net
ハンドルがとられるから怖いだけで横滑りはあまりしないよ。まあラインはずれるから慣れてないと走りにくいかもね

833 :774RR:2017/02/25(土) 18:10:43.19 ID:mSkzwIdp.net
>>832
80キロでグルービングに突っ込んでみ?
口から心臓が出るよ

834 :774RR:2017/02/25(土) 18:26:52.96 ID:OEJtaEtW.net
瞬間的にラインがずれるからヒヤリとするけど
グリップは問題ないから要は慣れだ

835 :774RR:2017/02/25(土) 18:30:57.23 ID:hM4Drq+M.net
俺チキンだから80km/hで走らない

836 :774RR:2017/02/25(土) 18:59:47.63 ID:oIADKz73.net
LED仕様なんだけどキーONでヘッドライトが点くせいか
朝一番の寒さの時にバッテリーが電圧低下でエンジン掛からないのよね
キックすりゃ一発なんだけど、エンジン始動でリレーONできる
配線ってあるかな?出来れば細かくばらさずにいきたい

837 :774RR:2017/02/25(土) 19:11:55.94 ID:EvMv3HIL.net
>>826 そういや最近見なくなって忘れてた。これ怖かったよね。

838 :774RR:2017/02/25(土) 19:13:34.70 ID:8Q925iDU.net
>>836
(´・ω・`)知らんがな

839 :774RR:2017/02/25(土) 19:14:03.16 ID:EvMv3HIL.net
って増えてんのか長野(^_^;)

840 :774RR:2017/02/25(土) 19:18:57.46 ID:VshHGww9.net
>>833
いやー地元に腐るほどあるからいつも突っ込んでるよ。オフ車も乗ってるけどもう慣れた

841 :774RR:2017/02/25(土) 21:11:01.91 ID:xSywESGa.net
>>836
多分ないと思う
やるならLEDライトの点灯を遅延させる方が簡単かもしれない
けど市販の遅延リレーもあんまり聞かないから自作しないとダメかも

842 :774RR:2017/02/25(土) 21:24:59.27 ID:xSywESGa.net
あとジェネレーターの出力線からとれるかもでもACだからめんどくさそう

843 :774RR:2017/02/25(土) 21:29:27.71 ID:Uixpr7Ib.net
長野懐かしな
松本転勤で行ったら寒くて死んだ。でもそばと山賊焼は美味かった@博多

844 :774RR:2017/02/25(土) 21:47:56.33 ID:+WONiehi.net
博多懐かしいわ。美人が多かったな。やたら海鮮類がうまかった重いで。
嫁さんも博多で獲得した。

845 :774RR:2017/02/26(日) 09:18:19.01 ID:QvOZ6c0i.net
クロスカブでウィリーをキメたい!

846 :774RR:2017/02/26(日) 12:18:55.05 ID:XZ5diSHc.net
>>826
田舎の峠じゃ未だによくあるよ
ノーマルのタイヤ時はほんと怖かったけど、特に雨んとき
PILOT STREETに変えてから気にならなくなった

847 :774RR:2017/02/26(日) 12:35:28.61 ID:6aCl/rZM.net
ビードの硬いパイロット履いてみたい

848 :774RR:2017/02/26(日) 13:58:23.70 ID:Wzd532t/.net
ベトナムキャリアって薪を載せるのに便利そうだな
着けてる人どう?ただのお洒落アイテムなの?

849 :774RR:2017/02/26(日) 14:29:28.05 ID:MviDy0sC.net
>>848
リアでもフロントでもないところにキャリアが付いてるってだけだよ
使い勝手は変わらん

850 :774RR:2017/02/26(日) 14:36:05.60 ID:YZg36KKJ.net
アウスタだったか?のベトキャリの出来の素晴らしさに
怒りを覚え100000くらいでヤフオク出してた人いたの思い出した
彼は今幸せなベトキャリと出会えたのだろうか
アウスタじゃなかったらちょーごめん

851 :774RR:2017/02/26(日) 15:16:02.41 ID:mMvLjeUs.net
言ってることがよくわからんのだが

852 :774RR:2017/02/26(日) 15:42:27.92 ID:JTq2HvkJ.net
>>848
一時期付けてたけど俺には必要なかったな

853 :774RR:2017/02/26(日) 17:20:15.27 ID:In6VipYA.net
ベトナムキャリアは文字どうりベトナム人が喜んで付けるアイテム
バイクに四人乗りとか普通の感覚なら付けるよろし

854 :774RR:2017/02/26(日) 17:22:43.05 ID:RO9ECg6V.net
>>848
追加メータを取り付けるのにちょうど良さそう

855 :774RR:2017/02/26(日) 17:25:43.33 ID:10ysdvTN.net
今日契約してきた。黄色いの。
あれもこれもと車体プラス10万掛かった。

856 :774RR:2017/02/26(日) 17:41:31.79 ID:47wcnzWj.net
>>855
おめ!良い色買ったな!イエロー

857 :774RR:2017/02/26(日) 18:49:11.09 ID:c02U9ARY.net
マップル挟んで使ってるぜ。意外と落ちない。

858 :774RR:2017/02/26(日) 18:53:16.01 ID:YyJgg2yM.net
そろそろ春の訪れなので相談ですが
ミラーのステーの長い物を探している
現行ミラーでは、袖と肘がミラー画面を占めていて
ダッチュウのスタイルで肘を内側に持って来ないと役に立たない
ステーの長いミラーはどちら方面で探せば良いか教えて下さい。

859 :774RR:2017/02/26(日) 19:22:03.38 ID:PiTeT3BJ.net
(´・ω・`)知らんがな

860 :774RR:2017/02/26(日) 19:36:42.32 ID:9qk/+Ygo.net
30キロぐらいでのんびり走ることがあるんだけど
このとき4速に入れたほうが燃費いいのかな?

861 :774RR:2017/02/26(日) 20:14:07.54 ID:1OCCN2/N.net
>>860
俺なら2速で引っ張ってる最中だけど人柱報告頼む
ノッキングはしないだろ

862 :774RR:2017/02/26(日) 21:55:52.86 ID:mbxCwbY4.net
>>850
覚えてるw

863 :774RR:2017/02/26(日) 23:44:37.33 ID:S+M7flqr.net
ノーマル派でカスタム興味無かったのに,二人乗りの必要に迫られて色々カスタムパーツみてるうちに、
タンデムシート以外にデイトナのスモークバイザー、ヘッドライトのつば、ホイールステッカーにロングキャリア頼んでしまった

864 :774RR:2017/02/26(日) 23:45:15.97 ID:Wzd532t/.net
>>863
おいおい。グリップヒーターを忘れてるよ兄ちゃん

865 :774RR:2017/02/26(日) 23:56:48.37 ID:In6VipYA.net
タンデムシートにロングキャリアってどんだけケツ伸ばしてんの

866 :774RR:2017/02/27(月) 04:24:43.92 ID:kiPYErxd.net
>>863
ヘッドライトのつばとは
暴走族御用達ピヨピヨというイメージがあり躊躇してる
でも欲しい

867 :774RR:2017/02/27(月) 06:31:26.69 ID:fgHzgFFP.net
単身赴任やめた途端距離乗らなくなってしまった。
毎週末雨雪以外往復300km近く走ってたが実に楽しかったよ。残りのAZ10w-40の4L消化するのに相当時間がかかりそう^^

868 :774RR:2017/02/27(月) 06:54:46.92 ID:CLARV5qk.net
>>867
単身赴任が終わったんなら次は単身ツーリングかキャンプに行こうぜ

869 :774RR:2017/02/27(月) 07:20:35.72 ID:fgHzgFFP.net
>>868
単身生活楽し過ぎたので
多分直ぐ独りでぷら〜と飛び出すかもしれない^^

870 :774RR:2017/02/27(月) 08:54:20.06 ID:AfKQolI8.net
タンデムシートにロングキャリア着けたら確かに車体長くなったけど、
スモークバイザーと合わせて車格が一つ上がったように見えて悪くないよ

自転車置き場に入らなくなって途方に暮れてるが…(´Д` )

871 :774RR:2017/02/27(月) 09:05:04.42 ID:RqEPZlDW.net
>>868
俺も北海道に単身してたくせで、未だにソロツーリングキャンプに行ってしまう、、

872 :774RR:2017/02/27(月) 17:24:14.27 ID:sSg7llte.net
>>870
デイトナ良いよね。あのクランプに電圧計兼時計付けてる
あそこにカメラ仕込んでも良いかもしれないが買う予定は無い

873 :774RR:2017/02/27(月) 17:54:36.78 ID:f1LEPYf4.net
>>872
旭風貌の買ったが、デイトナのクランプはうらやましい。あそこにスマホのナビ付けると視点移動少なくてよさそう。

874 :774RR:2017/02/27(月) 22:16:08.88 ID:v6rYfH2d.net
そうそう、クランプもデイトナのバイザー買う決め手の一つになった。
今のスマホホルダーがへたってきたし、位置も良かったからそこに新しく付けようかなと。

グリヒは着けない。
山用の防風ミトンをグローブの上から着けてる。
クラッチワーク不要のカブならではだね。

>>866
ピヨピヨいいよw
買って気に入らなければ捨てられるレベルの安さだから買っちゃえ

875 :774RR:2017/02/27(月) 22:20:15.88 ID:aeLGRUNG.net
>グリヒは着けない。
え?付けろよ
2月の夜間高速はグリヒ+ハンカバ(一時的にも装着)無しじゃ到底走れない

876 :774RR:2017/02/27(月) 23:30:26.10 ID:nkkJIm/F.net
何?ボアアップでもしてんの?

877 :774RR:2017/02/27(月) 23:53:51.98 ID:r0gDz39w.net
んで新型の話はどうなったの?

878 :774RR:2017/02/28(火) 00:53:27.80 ID:zYjCBxlp.net
>>877
新型はカブ還暦まで待ちなあれ

879 :774RR:2017/02/28(火) 06:40:34.05 ID:fE2jLX3d.net
>>876
クロスカブじゃなく普通のバイクの話だった悪い

880 :774RR:2017/03/01(水) 00:02:10.81 ID:LJNYBbLl.net
中古で買って燃費リッター43kmしかないけどこの時期普通?

881 :774RR:2017/03/01(水) 00:19:40.40 ID:ZWyBB2fZ.net
ようデブ

882 :774RR:2017/03/01(水) 02:41:55.54 ID:FT4jv3dG.net
どこを走っているのかわからんから誰も評価出来ない
とりあえず、燃料満タンにして平らな道をアクセル一定にして
燃料が尽きるまで走れ、坂とか山の中に入るな

883 :774RR:2017/03/01(水) 05:17:20.03 ID:SEWJqXCI.net
都会のフルスロットルじゃ当たり前

884 :774RR:2017/03/01(水) 07:44:00.72 ID:+RBq5RvX.net
小さいこと気にすんなよ

885 :774RR:2017/03/01(水) 07:52:06.54 ID:dKeWs5sr.net
>>880
チェーン調整、タイヤ空気圧でいくらか改善するからやってみては?
元より乗り方、体重、スロットルワーク、stop&goでどうにでも変わる

886 :774RR:2017/03/01(水) 08:39:05.72 ID:kMJnT5v9.net
たぶんクロスカブってカブの上に人合わせて80kg乗っけた状態を想定してそう
重し乗せたらサスが衝撃吸収するようになって乗りやすくなる

887 :774RR:2017/03/01(水) 08:50:28.89 ID:OKFkBBdy.net
オーストラリアの郵便配達カブだから、郵便物の重さプラスガタイの良い外人の体重に合わせて
サスの硬さ、ギヤ比などもセッテングされているのかもな
右側サイドスタンドの取り付け穴も有るし

888 :774RR:2017/03/01(水) 19:50:38.36 ID:VH0k2hqn.net
オーストラリアだったら左側サイドスタンドが標準でしょ

889 :774RR:2017/03/01(水) 19:52:52.05 ID:VH0k2hqn.net
つか、右側サイドスタンドってどこの国よ

890 :774RR:2017/03/01(水) 20:18:53.80 ID:sKgEbGSr.net
右側通行の国は、バイクのサイドスタンドも右側にある。

891 :774RR:2017/03/01(水) 20:25:10.34 ID:VH0k2hqn.net
>>890
うそこけw
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTniSUQ1pUluFBDO7rr_3WDDtb_y4uavNB-N2jhVPx7vsYa1QfG

892 :774RR:2017/03/01(水) 20:39:42.06 ID:VH0k2hqn.net
シフト側にないと著しく使いにくいはず

893 :774RR:2017/03/01(水) 21:28:18.75 ID:dstX+q0b.net
ハンターカブからのCTは、牧草地などで地面の傾斜や状態にあわせて停められるように、最初から左右にサイドスタンドが装備されてる。
フレーム共通のポスティは基部だけ残ってる。

894 :774RR:2017/03/01(水) 22:32:05.74 ID:EbXdvuWQ.net
スペイン産RTL-F(COTA4RT)は右

895 :774RR:2017/03/01(水) 22:43:21.01 ID:8/sJbbCD.net
昔、右曲がりのダンディという漫画あったね

896 :774RR:2017/03/01(水) 22:51:40.07 ID:dstX+q0b.net
トライアラーは右が多い

897 :774RR:2017/03/01(水) 23:00:34.93 ID:2d0092m1.net
わたしの彼は左巻き

898 :774RR:2017/03/02(木) 04:25:32.94 ID:3JjLyPPU.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

899 :774RR:2017/03/02(木) 04:26:21.58 ID:3JjLyPPU.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

900 :774RR:2017/03/02(木) 17:15:26.20 ID:+zSWG9+0.net
>>880
それは悪いね
50を超えるようにしょうね

901 :774RR:2017/03/02(木) 20:35:27.26 ID:1iW6wWF0.net
角目スレロムってたら
ハブダンパー2000kmで劣化交換してる人居るんだってさ
30000kmオーバーで未だ無交換だよ。
新品ワンセット持ってるけどいつ変えようか悩みどころ
キリよく50000かな

皆さん交換した?!

902 :774RR:2017/03/02(木) 20:36:50.54 ID:1iW6wWF0.net
ちなみにダートなど走らないショックも少ない運転してる(つもり)

903 :774RR:2017/03/02(木) 20:46:26.91 ID:ULjNoPIW.net
>>901
そりゃ1キロでも走れば劣化はする。
2000キロでシフト時にガタつくなんてあり得ないが。
1万キロでハブダンパーはまだ交換してないけど、何の問題もない。

904 :774RR:2017/03/02(木) 21:16:04.53 ID:vMGJEhNQ.net
ハブダンパー外したら、パズルのようになって裏表上下がわからなくなり中々ハメ直せなかったほろ苦い想い出、、、。

905 :774RR:2017/03/02(木) 21:19:40.58 ID:o5YSmzYX.net
>>902
そういう走りしてるなら短時間で走るなら10万kmでも体感できる劣化みられないかも知れない
>>904
おいおい^^

906 :774RR:2017/03/03(金) 05:16:02.79 ID:42dzKrz2.net
>>903,905
なるほど

907 :774RR:2017/03/04(土) 03:30:10.91 ID:8lXf4ywK.net
ウィンカー操作しようとしてホーン誤爆がうざい

908 :774RR:2017/03/04(土) 04:16:42.60 ID:jGGaRPrF.net
適応能力欠損症なのかな?他のバイク乗るのやめてCCオンリーにしなさい

909 :774RR:2017/03/04(土) 07:20:17.42 ID:EfNnhg8u.net
いや、あの配置は嫌いだ

910 :774RR:2017/03/04(土) 08:36:19.35 ID:7Eijl64t.net
俺3台あるけど全部配置違うよ 慣れればなんとかなる

911 :774RR:2017/03/04(土) 11:05:45.08 ID:QpC8tWvs.net
>>910
ちなみに何乗ってるの?クロスと…

912 :774RR:2017/03/04(土) 12:20:50.66 ID:7Eijl64t.net
スズキの新型アドレス110とハーレーのナイトトレインってやつです
まぁハーレーのウインカーは例外かもしれないけど

913 :774RR:2017/03/04(土) 15:32:16.33 ID:A6jK6ipJ.net
3台置けるスペースがある事が羨ましい

914 :774RR:2017/03/04(土) 15:35:42.00 ID:KFxoGi0Z.net
>>913
トランクルームの1階を借りて車庫にする。
ハーレー等、高いバイク乗りはトランクルームを車庫にしている人が多い。

915 :774RR:2017/03/04(土) 16:40:30.17 ID:7Eijl64t.net
私は別にトランクルームに入れてはいませんが カブ買ってからハーレー全然乗らなくなってしまった

916 :774RR:2017/03/04(土) 16:54:03.30 ID:IProqRBW.net
>>915
売りましょう。
私もクロスカブ買って大型に半年触ってもないことに気づいて売却しました。

売ってから1年以上経ったけどとりもどしたいとも思わない

917 :774RR:2017/03/04(土) 17:09:06.77 ID:ezOgoZQm.net
自分も1100売った。
全く乗らなくなったし欲しくなればまた買えば良いかと

918 :774RR:2017/03/04(土) 17:14:47.14 ID:rKVimEAa.net
山中慎太郎後藤象二郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎赤木圭一郎黒倉健次郎高山陽太郎
若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎田賀文次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎杉井慎太郎
小泉孝太郎小林健三郎本田宗一郎笹原信一郎佐野雄太郎桜庭健太郎有働良太郎早川優太郎
藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎下村遼太郎副島金太郎石原粂三郎小菅正太郎
藤原翔太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎
大木金太郎薄田雄一郎向井源一郎永井誠一郎正木敬太郎今田甚太郎若槻慎太郎大倉誠二郎

919 :774RR:2017/03/04(土) 18:04:56.78 ID:m3RxNGL4.net
これ凄い
https://www.youtube.com/watch?v=6OnWvrV893A

920 :774RR:2017/03/04(土) 18:14:19.55 ID:zq/suev6.net
アウスタかな?5000円のやつ
http://out-standing.co.jp/guestroom1/big/48-2.jpg

921 :774RR:2017/03/04(土) 18:17:16.59 ID:f21cwp5K.net
初代サイクロンは単気筒6本出しだったな

922 :774RR:2017/03/04(土) 21:02:36.55 ID:+YG+qFNV.net
もうすぐ車検の1000ccを売る寸前で迷い中。この冬全く乗ってないけど無くなったら寂しくならないかな?
もちろんクロスは健在。

923 :774RR:2017/03/04(土) 21:04:43.11 ID:LQD3bA9j.net
>>922
売らない方がいい。

924 :774RR:2017/03/04(土) 21:06:40.95 ID:7Eijl64t.net
>>916
友達とツーリングに行く時に乗るから売るのは無理なんだよね
そんなに乗らないけど大事にしてるからなぁ

925 :774RR:2017/03/04(土) 21:15:07.65 ID:f21cwp5K.net
>>922
ほとんど乗らなくても手元にないと欲しくなる
売らないに一票

926 :774RR:2017/03/04(土) 21:26:31.19 ID:XiRKNI+3.net
明日、三重でカブのイベあるのね
行ってみようかな

927 :774RR:2017/03/04(土) 22:14:17.68 ID:+YG+qFNV.net
>>923 >>925 レスありがとう。

車検通して持っておくべきか。同年代友人も高速走れるバイクを手放してカブ系に次々移行してる。
高速ツーリングも行けばショップ系ぐらいで行かなくても平気そうだし、友人とはクロスカブで済んでしまいそうだし、
でもやっぱり乗りたくなるか。贅沢な悩みだよな〜

928 :774RR:2017/03/04(土) 22:26:01.92 ID:8lXf4ywK.net
>>920
ダサいカスタムだな

929 :774RR:2017/03/05(日) 05:29:31.79 ID:zwVYilr9.net
>>927
歳だし視力、運動能力の衰え感じ始めたし売り払ったよ
金銭的に何ら問題無いのあれば眺めておくのも良いんじゃないの?
家族から常日頃バイク乗るの反対されたというのもあるけれど自分の周りの友人達も小さいバイクにシフトしだしてる事が手放す最も大きな要因だった

930 :774RR:2017/03/05(日) 05:31:53.39 ID:zwVYilr9.net
CCも少し反対はされてるんだけどね^^カブ=比較的安全な乗り物と思ってるらしい

931 :774RR:2017/03/05(日) 06:34:19.58 ID:fCm2Ogtf.net
>>927
クロスカブはパワー無いし、タンク小さいから遠出には向かないよ
遠出して何回も給油するのがホント面倒

932 :774RR:2017/03/05(日) 06:51:03.09 ID:7LjhQJz6.net
そこでボアアップですよ!
なんでしないんですか?

933 :774RR:2017/03/05(日) 07:23:52.37 ID:ML6VLRm3.net
近所の散歩と林道行ければいいからクロスカブだけにした。
大型はしばらく盆栽だったが結局売り払ってs660買った。
長距離高速キャンプはオープンカーにして遠征してる。たまに家族を横に乗せると喜んでるしこれでよかったと思ってる。
45過ぎて動体視力や反射が落ちてきて大型だといつか事故るかなと思ったのも事実。

934 :774RR:2017/03/05(日) 07:25:08.81 ID:JhQ0IRh+.net
>>391そうかなぁ、小さいバイクで遠くに行くとこれでこんなところ迄これた!って思うけど、どうだろ。
かわいい子には旅をさせろっていうしね

935 :774RR:2017/03/05(日) 07:47:03.75 ID:ML6VLRm3.net
>>934
わかるわ。大型だと着いて当たり前なので感動が薄れる。
カブや軽オフでいくと達成感があってツーリング&旅した冒険感覚が高まる。

あるていど苦労?みたいなもんがないと只の移動になっちゃうんだよね。

936 :774RR:2017/03/05(日) 08:07:43.33 ID:6LzLGAXi.net
パワーなんてCCに求めてないし…

937 :774RR:2017/03/05(日) 09:08:53.21 ID:2nJ5VQxl.net
ないものはしかたがないが、もっとパワーあればいいのにぐらいはしょっちゅう感じるわ
平地の速度は求めないが、なんせ坂上らないのがきつい

938 :774RR:2017/03/05(日) 09:24:51.40 ID:nPmbGweP.net
カブスレのお約束「俺は大型持ってる」

だけど写真はうpらない

どんだけ卑屈なんだろ

939 :774RR:2017/03/05(日) 10:34:30.15 ID:cbliaNLF.net
俺はクロスカブと新型アドレス110の2台持ちだけど満足しちゃってるな 加速とか最高速とかこだわらなくなったな
実用的なバイクが好きだわ

940 :774RR:2017/03/05(日) 10:38:53.95 ID:tIEnIHgc.net
車買えないからしかたなく乗ってるだけなので大型持ってない

941 :774RR:2017/03/05(日) 10:39:55.73 ID:ze0l3Ext.net
>>938
ここにアップできないだろう、一般人は怖くてw
クロスカブ ブログでググると結構出てくる、ほとんどが複数台持ち
って、オマエさんはカブだけなの?

942 :774RR:2017/03/05(日) 12:46:33.46 ID:FoTbnkF7.net
角目とクロス二台餅は俺ぐらいか?角目は今じゃ爺さんが主に乗ってるけど

943 :774RR:2017/03/05(日) 14:05:57.18 ID:ODUJT+IS.net
【燃費】スーパーカブ50プロ、110プロ【積載量】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488690310/

944 :774RR:2017/03/05(日) 15:33:53.47 ID:EHX1+zPE.net
突然だけどメッシュインナーラックっていうの?
使ってる人いたら感想とか教えてほしい
見た目とか気にならないかな?

945 :774RR:2017/03/05(日) 16:13:39.99 ID:L/mnoVRp.net
超便利。
もはやこれ無しは考えられん。

946 :774RR:2017/03/05(日) 16:22:31.31 ID:KuQYSXLh.net
売り切れだったけど在庫入ったのか
>>944
ステマだったらなかなか上手い言い回しだと思う

947 :774RR:2017/03/05(日) 16:31:56.15 ID:KuQYSXLh.net
>>945
スチール製だけど錆びてこないかな?

948 :774RR:2017/03/05(日) 16:37:34.33 ID:KuQYSXLh.net
自分からも1つ質問すみません
180cmだけど足が干渉しないかな?脚長ではないけど短足というわけでもない

949 :774RR:2017/03/05(日) 17:10:27.87 ID:L/mnoVRp.net
>>947
別に。

950 :774RR:2017/03/05(日) 17:16:24.28 ID:ML6VLRm3.net
>>947
錆びたら塗ればいいじゃん。

951 :774RR:2017/03/05(日) 17:24:24.43 ID:UO4ai5M1.net
錆びるのか・・

952 :774RR:2017/03/05(日) 19:05:07.76 ID:ML6VLRm3.net
フォグランプってよく考えたらフォグランプ自体にスイッチあるから
カプラーから分岐しなくてもバッ直でもいけるやん
エーモンの分岐パーツも買ってしもたわポチッとしてから気付いた

953 :774RR:2017/03/05(日) 19:10:05.23 ID:59d+7YLD.net
>>952
スイッチ付きフォグランプなんてあるんだ
バッ直でフォグランプだとイタズラされそう
リレー使うとかacc電源なら違うけど

954 :774RR:2017/03/05(日) 19:12:44.23 ID:59d+7YLD.net
自分はこれ付けてるけど点灯距離は5000kmは超えてる1.5年
Amilliastyle CREE LED 作業灯 18W ワークライト 12V 24V対応 防水 狭角 6発 2個入り 1年保証(BC-18W-Bar-S*2) https://www.amazon.co.jp/dp/B015CICG92/ref=cm_sw_r_cp_tai_0q-UybG5874C8

955 :774RR:2017/03/05(日) 19:40:32.97 ID:tIEnIHgc.net
しばらく乗ってるとケツがなんか前にずり落ちる感があるの俺だけ?
もっと後ろに座りたいけど箱は外せないしなんか気持ち悪い

956 :774RR:2017/03/05(日) 20:20:00.79 ID:ML6VLRm3.net
>>953
なるほど確かに一理ありますね。

素直にキーオン電源はメーター下に「黒のギボシ端子+-」があるっぽいからココにY型ギボシを装着し分枝して付けてみます。

これで林道帰りの田舎道の側溝に怯えなくて済む

957 :774RR:2017/03/05(日) 21:43:14.59 ID:qQJgBNuF.net
>>956
そこは有名な場所
カプラーより簡単にできるよ

958 :774RR:2017/03/05(日) 22:18:43.29 ID:kXnh8x09.net
>>955
わかる、それ。

959 :774RR:2017/03/05(日) 22:26:58.13 ID:b1fnnmUp.net
>>955
あるある
シート張り替えに出して、若干前上がりにしてもらって解決した

960 :774RR:2017/03/05(日) 22:32:24.14 ID:kXnh8x09.net
>>955
たぶんブレーキの度に前にずれるんだと思う。
ときどきスタンディングしてるよ。

961 :774RR:2017/03/05(日) 23:00:09.00 ID:Z+wRPVJU.net
そこで網シートカバー
100均使うも良し既製品使うも良し
雨天走行、真夏の炎天下駐車でもシートが熱くならない優れもの

962 :774RR:2017/03/06(月) 06:40:44.79 ID:4V8AukvS.net
>>956
>>269この写真のことかと。

963 :774RR:2017/03/06(月) 06:42:15.84 ID:4V8AukvS.net
写真外してるギボシ端子にY型付け分枝するだけ。チェッカーで必ず確認すること

964 :774RR:2017/03/06(月) 06:44:04.67 ID:4V8AukvS.net
>>961
自分もセリアのシート使ってる。イイね!

965 :774RR:2017/03/06(月) 21:22:49.36 ID:/2kLotjH.net
>>945
まじかー。やっぱ便利だよなぁ
でも見た目が犠牲になってない?

>>946
ステマじゃねーよw

966 :774RR:2017/03/06(月) 22:57:14.15 ID:bK0jUhS9.net
ヨコだけど誰かこれプリーズ
インナーラックの足問題
>>948

967 :774RR:2017/03/07(火) 02:01:40.30 ID:an/cudex.net
話題の動画にクロスカブ映る

https://www.youtube.com/watch?v=vigJOQTK-Mo

968 :774RR:2017/03/07(火) 03:11:46.20 ID:C9dOwmzx.net
>>967
スルーでオケ。

969 :774RR:2017/03/07(火) 06:06:47.11 ID:3NuUX1SN.net
>>966身長172の普通人間だけど
インナーラックもベトナムキャリアも乗降時に邪魔だからとっぱらった。

靴が引っかかってあぶない。
ほんとに荷物入れて使うならいいが、お洒落アイテムとして運用するとなると、乗り降りしやすいカブの利点を殺してしまうと思った

970 :774RR:2017/03/07(火) 11:04:32.31 ID:NZLOD97V.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

971 :774RR:2017/03/07(火) 11:06:46.45 ID:472zzkqT.net
ホーン誤爆ハンパない
なんでこんなところに付けたんだよ
なんか対策ないの?

972 :774RR:2017/03/07(火) 12:31:29.09 ID:K3RjRmX0.net
>>971
ホンダの開発者は頭おかしいからな。
集合スイッチを社外製に替えるしかない。

973 :774RR:2017/03/07(火) 12:40:57.20 ID:FE0JFXQ2.net
書類入れれるところってありましたっけ?

974 :774RR:2017/03/07(火) 16:22:54.09 ID:pWSNOBLT.net
>>973あるよ
書類入れホルダー クロスカブで検索してみて

使い辛いので全く使ってない

975 :774RR:2017/03/07(火) 18:47:21.12 ID:SZlqG9Mq.net
>>973
あるよ。座席の前の下。バッテリーがあるとこ。
あの+ネジを、マルカンや蝶ネジとかに変えれば工具なしで開けれるよ

976 :774RR:2017/03/07(火) 18:51:49.70 ID:0G1IcKT5.net
納車直後に自賠責封印して以来全く開けてないなアレ

977 :774RR:2017/03/07(火) 19:13:39.24 ID:wfRVjROb.net
車載工具は+-差替え式ドライバーのみ(´;ω;`)

978 :774RR:2017/03/07(火) 19:13:43.05 ID:mGWLNCZz.net
http://kita9shu.blog.fc2.com/blog-entry-1937.html
http://blog-imgs-90-origin.fc2.com/k/i/t/kita9shu/DSC04456.jpg

979 :774RR:2017/03/07(火) 19:50:54.77 ID:2Rgc+Jqs.net
自賠責保険証
任意保険
iPhoneで撮影して画像データで持ってる
事故にあった時画像データ見せて
後ほどして電話がかかってきて再度証書番号確認受けた
多分違法なんだろう

980 :774RR:2017/03/07(火) 23:02:35.14 ID:GZFGkCo8.net
973です
たくさんの回答ありがとうございます

オレのクロスカブが来たら、最初にすることが決まりました

981 :774RR:2017/03/07(火) 23:29:19.62 ID:3NuUX1SN.net
>>977
ドライバー一本で何のメンテナンスが出来るんだろうなwwww
しかもそのスペースは+ドライバー開けないとアクセスできないし。

982 :774RR:2017/03/08(水) 03:39:55.80 ID:C+ELjGrp.net
安価つけろよ過去レスいちいちスクロールアップして探したくない
>>973

983 :774RR:2017/03/08(水) 03:43:24.10 ID:ACt8G7as.net
>>980
ヤフオク出品…。か?

984 :774RR:2017/03/08(水) 05:44:36.68 ID:Fz9zGL+A.net
多分スーパートラップ着用とリアスプロケット36T交換
更にシールド付けインナーラック、ベトキャリ、タンデム用ステップ装着するんだと思う

985 :774RR:2017/03/08(水) 05:45:08.27 ID:Fz9zGL+A.net
次スレ建ててくる

986 :774RR:2017/03/08(水) 05:49:36.97 ID:Fz9zGL+A.net
次スレ

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part36
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488919535/

今も20埋めないと落ちるのかな?

987 :774RR:2017/03/08(水) 06:06:42.36 ID:zTekE5Ai.net
>>984
それは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
>>986


988 :774RR:2017/03/08(水) 07:33:42.01 ID:8TSFcOCv.net
もう少し温くなったらボアアップやんぞ

989 :774RR:2017/03/08(水) 08:54:56.48 ID:EqGfsp2L.net
>>988
どこのキット組むつもりですか?

990 :774RR:2017/03/08(水) 11:20:22.38 ID:W1nz4MI2.net


991 :774RR:2017/03/08(水) 11:20:52.07 ID:W1nz4MI2.net


992 :774RR:2017/03/08(水) 11:21:05.24 ID:W1nz4MI2.net


993 :774RR:2017/03/08(水) 11:21:24.67 ID:W1nz4MI2.net


994 :774RR:2017/03/08(水) 11:21:43.16 ID:W1nz4MI2.net


995 :774RR:2017/03/08(水) 11:22:13.67 ID:W1nz4MI2.net


996 :774RR:2017/03/08(水) 11:22:26.45 ID:W1nz4MI2.net


997 :774RR:2017/03/08(水) 11:22:58.05 ID:W1nz4MI2.net


998 :774RR:2017/03/08(水) 11:23:08.31 ID:W1nz4MI2.net


999 :774RR:2017/03/08(水) 11:23:39.66 ID:W1nz4MI2.net


1000 :774RR:2017/03/08(水) 11:23:50.35 ID:W1nz4MI2.net


総レス数 1000
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200