2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part35

1 :774RR:2016/12/22(木) 14:53:52.10 ID:fQGAIIhm.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part34
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478012090/

647 :774RR:2017/02/08(水) 15:42:25.60 ID:zgMdvb86.net
正直に書くけど。
下り坂orスピードに乗った後、クラッチ切って燃費走行してる変態
は俺だけだろうか。クラッチっていいね。

648 :774RR:2017/02/08(水) 15:50:09.05 ID:cgalrlAg.net
ただでさえ燃費いいのにケチケチすんなよw

649 :774RR:2017/02/08(水) 18:10:46.54 ID:3zQtKHPb.net
どう制御してるか正確にはわからんが、エンブレ中はフューエルカットで燃料噴いてないんじゃないか?
クラッチを切るとアイドル分の燃料使う気が...

650 :774RR:2017/02/08(水) 18:46:26.33 ID:AMvIEZbw.net
バイクはあまりカットしてない。エンブレでしぬ

651 :774RR:2017/02/08(水) 18:55:48.87 ID:0U2m7PRo.net
クラッチ切った惰性走行ってカブだと転がり抵抗大きいのか知らんがなんかあまり走らないんだよなあ
他のバイクで少しずつ加速できる下り坂でもカブだと若干減速してくし

652 :774RR:2017/02/08(水) 19:37:21.87 ID:ajImBVMU.net
>>649
どっちも試したことあるけど変わらんかったな
ごく僅かだけクラッチカットのほうが燃費悪かった

653 :774RR:2017/02/08(水) 21:00:39.16 ID:RkclC7bk.net
確かに転がり抵抗は大きい。ロードバイク並みのボールベアリングに替えてもらいたい。
ついでに前輪ハブに発電機をしこんでもらいたい。

下り坂でのクラッチカットは後輪に駆動力が伝わっていないからグリップ0ではないのか?

654 :774RR:2017/02/08(水) 21:05:48.55 ID:GsvM73+1.net
>>653
だまれ馬鹿

655 :774RR:2017/02/08(水) 21:13:52.16 ID:cgalrlAg.net
ワロタw

656 :774RR:2017/02/08(水) 23:31:14.25 ID:A+q0zRww.net
このバイク3速から4速変えてもほとんど加速変わらないけど
4速って必要ある?

657 :774RR:2017/02/08(水) 23:38:47.59 ID:Mkp6y48k.net
4速じゃ足りん。たまに幻の5速を探してしまう。

658 :774RR:2017/02/08(水) 23:57:15.46 ID:U8RjN0af.net
4速は巡航用
加速しないのは当たり前

659 :774RR:2017/02/09(木) 00:01:57.85 ID:NeHpUN9B.net
アホか

660 :774RR:2017/02/09(木) 01:33:37.98 ID:vuSVpGsD.net
新型は5速

661 :774RR:2017/02/09(木) 02:05:21.55 ID:5QYDImcE.net
70k巡航なら3速で充分じゃない?

662 :774RR:2017/02/09(木) 04:08:04.01 ID:uPArhPEF.net
>>661
C90でバイパス走っててこれに4速があれば…と念じ続けていた俺からすれば、クロスカブの4速巡航は異次元の快適性

663 :774RR:2017/02/09(木) 05:33:52.37 ID:WWbDtMiy.net
スプロケット15Tで最高速10kmアップ
スプロケット16Tで最高速20kmアップ

664 :774RR:2017/02/09(木) 06:20:26.81 ID:so3gQ9wI.net
悪い。途中で送信した
そう思ってた俺はアホだったよ鵜呑みにしないでくれ

665 :774RR:2017/02/09(木) 07:45:23.98 ID:wj7fqdPU.net
大きいほうのが便利だろとJMSの78Lを付けたけどデカ過ぎて走るのがちょっと恥ずかしい

666 :774RR:2017/02/09(木) 18:47:08.86 ID:BWNwYzsC.net
>>665
分かる
自分も3つ買う羽目になった

667 :774RR:2017/02/09(木) 22:37:31.01 ID:+9TMuUFM.net
大型のサブに休日の買い物・キャンプ用としてスーパーカブかクロスカブが欲しいんだけどどっちがいいか迷い続けてる・・・

668 :774RR:2017/02/09(木) 22:53:25.50 ID:PjQYKiip.net
>>667
迷うならスーパーカブ 角目?にしとき
迷わない人が買うのがクロスカブ

669 :774RR:2017/02/09(木) 23:07:19.89 ID:Fr+KBTTp.net
買い物やキャンプで荷物載せるならカブプロ一択だと思う

670 :774RR:2017/02/09(木) 23:23:50.94 ID:8H6GO8Hu.net
俺はCCに惚れて買ったってわけじゃなく、ただカブシリーズの消去法で残ったのがCCだった
他のでも大丈夫ってんならそっちのほうがいいかもね。別にどれ買っても所詮カブって程度でたいして変わらないと思うよ
取り付ける箱の大きさによるけど、買い物はスーパー2,3件はしごするぐらいはできるし、釣りにも使ってるからキャンプ道具も余裕で積めると思う

671 :774RR:2017/02/09(木) 23:29:07.08 ID:VtQGXql0.net
サブに買ってメインを売るのがカブの道

672 :774RR:2017/02/10(金) 04:28:44.53 ID:JMSEC38D.net
ガソリンタンクが小さすぎるのが不満

673 :774RR:2017/02/10(金) 05:40:38.57 ID:s0Pf2eXm.net
田舎住みはGS大変だな
都市部なので困った事もないし年1程度のロンツーしてて困った事もない

674 :774RR:2017/02/10(金) 05:42:53.97 ID:s0Pf2eXm.net
俺はこれ買う前はスーパーカブは名前だけ知ってたレベルで街中走ってるカブは目に全く入らず実際見てるんだろうけど記憶に全く残らない代物だった

675 :774RR:2017/02/10(金) 06:27:17.99 ID:O6hzRQWs.net
向こうのスレのゴミがこっちにきだしたか

676 :774RR:2017/02/10(金) 06:36:46.83 ID:RjzflX6O.net
昔からカブ好きな人は置いといて
スーパーカブとCCを両天秤かけるって凄いな
嗜好の差とは言えいろんな人がいるもんだと感心してしまう
最近はja07は可愛いと気にするようにはなったけどね。これもCC買ったおかげかもしれない。1000ccのサブで購入したけど今はメインバイク

677 :774RR:2017/02/10(金) 07:07:09.83 ID:1FKhp5PY.net
お前らほぼ爺いなんだから軽くて小さい扱いやすいのがいいんだろ?クロスカブの良さを語る前に正直に言えよ朝起きると腰が痛い奴手を挙げてみろ

678 :774RR:2017/02/10(金) 07:19:37.27 ID:0g7UqAqa.net
はい✌︎

679 :774RR:2017/02/10(金) 07:22:50.59 ID:7DiBhU2f.net
>>676
俺は天秤に掛けたよ。
CCに興味が湧いて色々調べるうちにスーパーカブも気になり出して、価格差ほどのメリットがあるかとか。
タンデムの可不可が一番の悩みどころだった。

680 :774RR:2017/02/10(金) 08:31:58.72 ID:UQ4Am0/T.net
>>677
おちんちんがいたい

681 :774RR:2017/02/10(金) 09:03:05.74 ID:5rPxbykH.net
↑早く医者逝け、もげるぞ。

682 :774RR:2017/02/10(金) 12:36:36.99 ID:oah2a+J2.net
新型出るってマジか?
昨日バイク屋で手続きしてきちゃったよ…

683 :774RR:2017/02/10(金) 12:50:57.00 ID:w4WzFIzM.net
出るにしても低コスト化狙いで今よりクオリティ下がりそう
国内生産なんて当分ないだろうし

684 :774RR:2017/02/10(金) 13:01:53.88 ID:0Xy0AwLm.net
コンビブレーキ、カラバリくらいじゃない?
排気量アップしてたらびっくりする。
155cc くらいのカブもラインナップにほしいわ。

685 :774RR:2017/02/10(金) 13:02:46.35 ID:s03vY8Dm.net
国産にするみたいやで

686 :774RR:2017/02/10(金) 13:19:10.72 ID:0Xy0AwLm.net
うわー、これはビッグニュースやな。
中華にして随分とクオリティ落ちて郵政とかからクレーム厳しかったとみた。

リコールもいろいろあったしな。

687 :774RR:2017/02/10(金) 14:20:55.17 ID:4Hm4UPAU.net
どっちにしろ楽しみだな。早くヤンマシよりマシな情報が欲しいもんだ

688 :774RR:2017/02/10(金) 16:54:00.18 ID:/gJDpwZ3.net
良さそうなら増車するかも

689 :774RR:2017/02/10(金) 20:36:22.05 ID:GBCn6wEL.net
新型とかうそやん最近買ったばかりだチクショウ

690 :774RR:2017/02/10(金) 20:52:30.07 ID:0xraZoZy.net
ぶっちゃけ新型がホントにあのデザインならださくね?

691 :774RR:2017/02/10(金) 21:58:46.20 ID:koBGBCw2.net
新型出るってさ、確定。

692 :774RR:2017/02/10(金) 23:17:24.61 ID:hnvMgRYZ.net
それで現行が旧型になって安くなったりしないかなー
安くなったら欲しいな

693 :774RR:2017/02/11(土) 00:02:48.14 ID:feFucwZ8.net
新型でるとかそりゃ店員がやたら店の在庫のクロスカブ推してくるわけだ…

694 :774RR:2017/02/11(土) 00:33:18.72 ID:Kjue/aLr.net
ソースはよ

695 :774RR:2017/02/11(土) 03:21:16.32 ID:8wuZTJJd.net
俺はお好み焼きならオタフク
普通に使うぶんにはかごめの中濃

696 :774RR:2017/02/11(土) 08:36:16.32 ID:6QI4hqXe.net
だいぶ前からバイク生産は国産に戻すとかやってなかったっけ?

697 :774RR:2017/02/11(土) 09:43:54.17 ID:iTY66j8j.net
新型って来年じゃないの?
モーターショウに出てたやつでしょ?

698 :774RR:2017/02/11(土) 14:10:10.70 ID:SprjuhzC.net
ABSまたはCBSの義務化 適用時期
新型車 平成30年10月1日以降
継続生産車 平成33年10月1日以降

ニューモデルは来年なのかのう。
ワシは現行モデルの購入を検討中じゃ。

699 :774RR:2017/02/11(土) 15:30:43.10 ID:qp0E7zTN.net
>>698
西暦で書いて貰わないとピンとこない(´・_・`)
2018年と2021年か。
このCBS基準に合わせて2018年新型出るんかね

いずれにせよ来年10月までCCに乗らないとか考えられない
どうせ新型の納車は遅れるだろうし
自分なら今買って新型が出てその時今のを売却するか考えれば良い
欲しいと思った時が買い時。デジタルデバイスと同じ

700 :774RR:2017/02/11(土) 16:17:57.47 ID:Kp55G26Z.net
平成30年10月1日はやってこない。新元号

701 :774RR:2017/02/11(土) 17:11:28.08 ID:aIqMB65C.net
新元号は珍平

702 :774RR:2017/02/11(土) 17:46:02.66 ID:S317LdGC.net
外資系で25年西暦しか使ってこなかったので和暦?マジ無理。役所の書類書く際凄く戸惑う

703 :774RR:2017/02/11(土) 20:12:21.97 ID:rk+0pG9j.net
すみません。テールランプ予備を購入された方います?
商品名ググっても今ひとつわからず。出来れば純正教えてください

フロント用はスタンレーのこれが純正とは知ってます
https://www.monotaro.com/p/3455/5744/?displayId=4

704 :774RR:2017/02/11(土) 20:13:23.39 ID:rk+0pG9j.net
これかな?
STANLEY [ スタンレー電気 ] BP4875B ブリスター電球 12V 21/5W NO2

https://www.amazon.co.jp/dp/B00288BTZC/ref=cm_sw_r_cp_tai_1gVNybSTF9RXA

705 :774RR:2017/02/11(土) 22:48:07.97 ID:L07hl3z1.net
熊本産は魅力たっぷりで買い換える理由に充分なんだが、今乗ってるCCレモンを手放す気にはなれないな。

706 :774RR:2017/02/11(土) 23:08:43.02 ID:JwZ71tUL.net
>>703
商業的距離乗ってる人多そうだし
角目スレで聞いた方が早いかもな

707 :774RR:2017/02/12(日) 00:27:56.75 ID:6cm1zaOo.net
やっと熊本に帰って来たか。
待った甲斐あった。

708 :774RR:2017/02/12(日) 00:52:36.17 ID:1X4w8PrF.net
国産なら嬉しい。あとはデザインだな。
ファッションに走らずトレッキング向け装備もしっかり入れてくれれば最高。
オプションでもいいから。

709 :774RR:2017/02/12(日) 01:46:09.24 ID:UgPAYOYU.net
だから国産のソースあるの?

710 :774RR:2017/02/12(日) 04:04:01.15 ID:1X4w8PrF.net
確実なのはまだないだろ。だから期待と妄想で微妙に盛り上がってるだけ
いいじゃん別に

711 :774RR:2017/02/12(日) 05:56:53.73 ID:2SovZ3sr.net
>>706
そうします

712 :774RR:2017/02/12(日) 07:45:34.04 ID:wmCdq0Eu.net
>>711
ビス2本ぐらい外せば、管球が手に取れる
メーカー名とワット数ぐらい刻印されているだろよ

713 :774RR:2017/02/12(日) 08:03:12.48 ID:kLUJwj7G.net
おお
国産か
アップタイプのマフラーでありますように…ナムナム

714 :774RR:2017/02/12(日) 08:14:31.58 ID:H+/Tyofs.net
>>711
予備買っておきたいのでわかったら教えて
>>712
なるほど!でも寒くて無理(´・_・`)

715 :774RR:2017/02/12(日) 09:38:56.88 ID:xwv/MeKH.net
なんかすごい期待してるけどホンダがそんなに金かけてつくるバイクじゃないと思うぞ。
特にホンダの原付はコストかけない。見えない部分のコストダウンが一番ひどい

716 :774RR:2017/02/12(日) 09:40:40.57 ID:mujZJ6d7.net
見てくれさえ良ければそれで良い。ポイントは見た目

717 :774RR:2017/02/12(日) 10:13:09.21 ID:4ae3DUxs.net
現状みると、今より良くなるとは限らない

718 :774RR:2017/02/12(日) 11:33:44.23 ID:1X4w8PrF.net
グロムみたいに造り込んだバイク作ってしかもすぐにモデルチェンジまでしてるのに、他メーカーと比較してホンダは原付にコストかけないってのは無いだろ
モンキーもついに廃盤になって新しいモデルに置き換わるかもという話もあるし、ホンダは原付の未来を見据えていると思う
クロスカブもフルモデルチェンジするなら今度は海外でも売るかな?

719 :774RR:2017/02/12(日) 11:40:15.49 ID:jgTCIGew.net
そもそもクロスカブはオーストラリアの郵便バイクの色違いを
オシャレでもないのにオシャレバイクと言い張って売ってるだけだから

720 :774RR:2017/02/12(日) 12:15:21.74 ID:W2a6ICMx.net
トリシティに対抗して124ccと154cc でお願いしたい。

そしてscramblerなら文句はない。

721 :774RR:2017/02/12(日) 12:16:35.34 ID:W2a6ICMx.net
>>709

カゴメ、ウスター、イカリ、オタフク…。
まだまだある。

722 :774RR:2017/02/12(日) 14:08:23.97 ID:fpbUqKiQ.net
燃料タンク容量も増やして欲しいな
ツーリング行くときは、一応ガソリン携行缶持ってくけど
300km、無給油で走れたらいいなと

723 :774RR:2017/02/12(日) 14:50:43.57 ID:6cm1zaOo.net
グロムのエンジン&ミッション使ってガソリンタンクを8Lにすれば買うわ。
125cc 10ps 車重100kg でいいのにな。

724 :774RR:2017/02/12(日) 15:26:51.73 ID:W2a6ICMx.net
ビジネスカブからツアラーカブへ!
こういうとNC750 DCTガーが出てくるから、あくまで原2か軽二輪の枠内で。

725 :774RR:2017/02/12(日) 15:42:11.95 ID:2jtJ8z29.net
残念だが125cc以下だから売れてる

726 :774RR:2017/02/12(日) 16:17:06.28 ID:UCEPMJSL.net
>>714
これで良いそうです
704 774RR[sage] 2017/02/11(土) 20:13:23.39 ID:rk+0pG9j

これかな?
STANLEY [ スタンレー電気 ] BP4875B ブリスター電球 12V 21/5W NO2

https://www.amazon.co.jp/dp/B00288BTZC/ref=cm_sw_r_cp_tai_1gVNybSTF9RXA

727 :774RR:2017/02/12(日) 16:53:13.25 ID:W8eT9TsB.net
大型のサブに買おうか迷ってる。誰か背中を押してくれ

728 :774RR:2017/02/12(日) 17:04:54.56 ID:TtkaGDiq.net
PCXの方がいいと思うよ

729 :774RR:2017/02/12(日) 17:31:49.74 ID:WpVXpyum.net
廃版でいいだろ

730 :774RR:2017/02/12(日) 18:04:18.81 ID:11BQO2L6.net
>>726

>>727
こちらがメインになるのは間違いない。

731 :774RR:2017/02/12(日) 18:36:16.01 ID:CkYY/lVJ.net
>>727
PCX買ったら大型の出番ないと思う
素直にクロスカブ増車で あの初バイクの感動を感じるの
がお勧めです

732 :774RR:2017/02/12(日) 19:42:10.11 ID:ljIiAKhl.net
>>726のテールランプってどれくらい保つんだろ?3万kmで未だ無事。未だかつて30年3万kmも乗ったバイク無いし切れた事も無い。ライトは定期でお釈迦になるけど

733 :774RR:2017/02/12(日) 21:00:06.33 ID:W2a6ICMx.net
>>727
グロムは候補にないの?

734 :774RR:2017/02/12(日) 21:32:13.37 ID:zpKsQ87j.net
>>727 迷わず買ってしまえ!

ワシもリッター乗りだが今やクロスがメインだ。

735 :774RR:2017/02/12(日) 21:41:44.21 ID:TtkaGDiq.net
タンク小さいしパワー無いしPCXの方がいいと思うけどな
CCの場合、後から色々買い足さないといけなくなるからな
結局金がかかる
どうしてもカブに乗りたいなら止めないけど

736 :774RR:2017/02/12(日) 21:45:23.48 ID:1X4w8PrF.net
サブに利便性を求めるならPCX。ワクワクしたいならクロスカブだ。

737 :774RR:2017/02/12(日) 21:56:09.58 ID:mGCtRQfV.net
オーストラリア郵便バイクのオマケで作ったのに独立モデル化するの?

738 :774RR:2017/02/12(日) 22:14:18.23 ID:qobh4WtE.net
>>732
自分も一度も切れた事無いね

739 :774RR:2017/02/12(日) 22:14:45.56 ID:qobh4WtE.net
常時点灯してるしどれくらいなんだ

740 :774RR:2017/02/13(月) 01:26:26.61 ID:1H3ZUQjS.net
>>737
そこそこ人気があって東南アジアや北米あたりでも出して欲しいという声があったんじゃないの
ここ数年日本とオーストラリアで実験かつ様子見をしていたと言えるかも知れんが

>>738
切れてないですよ。俺切れさせたら大したもんだよ

741 :774RR:2017/02/13(月) 05:25:15.27 ID:w5oJEJLM.net
同じ常時点灯でフロントと比べテールが切れない理由を誰か教えて
W数?

742 :774RR:2017/02/13(月) 19:49:51.44 ID:eFAq0CsB.net
m35はめてみたけど
チェンシンの方がビード硬いじゃん!
チェンシン硬すぎてうけた

743 :774RR:2017/02/13(月) 22:12:53.34 ID:fWP7GnLC.net
確かに固かった気がする

744 :774RR:2017/02/13(月) 22:21:41.34 ID:LFhJDLqc.net
しかしジジババが乗ったリードやシグナスに負けるのは腹が立つな

745 :774RR:2017/02/13(月) 22:37:18.69 ID:6fiGSDgN.net
カブ系のメリットって自分でなおせる。スクーターなおしてみ。金かかる。
あっ言っちゃった。

746 :774RR:2017/02/14(火) 09:20:04.00 ID:0Fv4s5da.net
リニューアルに期待して、あれこれ想像すると
行き着く先はXRM125になってしまう。
これを日本向けにアレンジしてもらうだけで満足だな。

747 :774RR:2017/02/14(火) 11:24:28.59 ID:8779h54k.net
>>744
そんなあなたに400バイクもぶち抜ける、35馬力カブを用意しました。
http://k-s-garage.com/store/

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200