2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■6

1 :774RR:2016/12/22(木) 17:29:00.69 ID:ii115MPS.net
KTMストリート2気筒
1290 SuperDukeR/SuperDukeRSE/SuperDukeGT、1190 RC8/RC8R、990 SuperDuke/SuperDukeR/SMT/SuperMoto/SMR、950 SuperMoto/SMR、のスレです

前スレ
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■5 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427991141/

AdventureとSuperEnduroRはこちら
KTM1290、1190、1050、990、950アドベンチャー950SER■4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468402474/

KTMジャパン
http://www.ktm-japan.co.jp
レッドバロン並行輸入KTM (EU仕様)
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

パーツリスト
KTMオーストリア本社
http://fichefinder.ktm.com
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/search_parts/

オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/dealer-service/service/manuals-documents.html

KTM純正パーツ、純正オプション(パワーパーツ/ウェア)の通販 (WebikeのKTM純正パーツ通販は中止)
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/webshop/webshop.html
KTM神戸
http://www.ktm-impala.com/mailform_powerparts/pgdmailform.cgi
オレンジ・カウンティ幕張 (旧オートプラザKEME)
http://www.ockame.com/ktm/?page_id=793

507 :774RR:2018/06/11(月) 10:04:20.22 ID:I2tllqa1.net
クイックシフターあったら発進時以外は全くクラッチ使わなくなる?

508 :774RR:2018/06/11(月) 10:41:46.54 ID:+myDGNDp.net
>>507
雑誌では1290SDRのシフターは褒められてるけど
実際のところは低いギヤではアップダウンともギクシャクする
俺は1→2や2→1はクラッチ使ってるなぁ
ちなみに2018年式SDRは標準でアップダウンのシフターがついてる

2017年式SDRのレース車両はバザース組んでるのを見たことある

youtubeを見てるとGSX-R1000Rのシフターが優秀っぽい
まぁ、R1000は4気筒だからってのもあるかもだが

509 :774RR:2018/06/11(月) 12:13:40.04 ID:NsjgJFKW.net
1-2速で回転数が低いとギクシャクするのでクラッチは使ってます(下道でノークラッチはちょっと無理)
混雑した高速だとほぼノークラッチでいけます

510 :774RR:2018/06/11(月) 18:04:21.92 ID:Q2BBcyMr.net
ありがとう クイックシフター=万能ではないのね

511 :774RR:2018/06/13(水) 23:28:36.33 ID:l0dXHQ4Q.net
フェイスブック界隈で7月8日にKTMミーティングだかKTMツーリングの話が上がってるけど?
詳細分かる人いる?

512 :774RR:2018/06/16(土) 07:19:43.60 ID:+yV2IaoQ.net
2016式で走行5000km弱(事故歴無し室内保管)の1290SDRを査定に出したら80万にもならず・・・!(泣)

513 :774RR:2018/06/16(土) 09:14:17.81 ID:UBZ1a1/k.net
もう少し早く言ってくれれば…

514 :774RR:2018/06/16(土) 10:04:08.98 ID:iOuZlys3.net
ヤフオク見てると中古価格ほんとに安いよね
乗り潰すしかない

515 :774RR:2018/06/20(水) 17:40:30.89 ID:TY9BCIPn.net
俺も15年式19000キロ乗ったけど
知人に60万で売ったわ
室内保管でメンテまめにしてたから問題ないとは思うが
多分店だと買い叩かれる
でも店頭で売るときは100万前後の値札が付くんだろうな

516 :774RR:2018/07/03(火) 11:26:04.57 ID:ynBPhGpn.net
今度の日曜に岡山行く人いる?

517 :774RRの寺:2018/07/03(火) 22:09:18.43 .net
 
506 名前:774RR[] 投稿日:2018/06/13(水) 23:28:36.33 ID:l0dXHQ4Q
フェイスブック界隈で7月8日にKTMミーティングだかKTMツーリングの話が上がってるけど?
詳細分かる人いる?

511 名前:774RR[] 投稿日:2018/07/03(火) 11:26:04.57 ID:ynBPhGpn
今度の日曜に岡山行く人いる?

518 :774RR:2018/07/04(水) 23:15:20.92 ID:mxvXY03s.net
>>517
雨やで。

519 :774RR:2018/07/06(金) 19:37:10.97 ID:G0Rdsq5k.net
KTMモデルチェンジ時旧型お値打ちになったりしますのん?
GT検討中で乗換需要で下取り入庫とかあればなと

520 :774RR:2018/07/06(金) 23:02:18.64 ID:Tc+kMcQ5.net
>>519
俺のKTM

521 :774RR:2018/07/07(土) 01:42:38.17 ID:nDh9ji6+.net
>>520
因みにどのような状態でございましょう?

522 :774RR:2018/07/07(土) 05:22:50.37 ID:eFG/e0ai.net
>>521
そういう名前のキャンペーンだよ。
GTなら20万円パーツ代、金利をKTM持ちだったかな。
ただし、最新モデルではなくって所。
myディーラーでGT展示してあって、高いから買う人おらんやろうし、将来欲しいなって思っていたら、スッと無くなってましたね。
即決買いだったそうで、買える人はアッサリ買うみたいよ。
で売れるんだそうです。
宝くじ来い。

523 :774RR:2018/07/07(土) 08:03:35.37 ID:nDh9ji6+.net
>>517
キャンペーンですかぁ 990ADVも在庫値引きしてなかったしなぁ
気長にGT中古車出るの待ってみる

524 :774RR:2018/07/07(土) 08:05:33.66 ID:nDh9ji6+.net
飛び付くと危険ですかな?

KTM/1290スーパーデュークR/シリーズ最強モデル/車検31年6月まで/ローンOK/転倒キズ無し/極上車/DUKE https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f277771024

525 :774RR:2018/07/07(土) 09:35:02.15 ID:iCxM+z3Z.net
安いし良いんじゃない?

526 :774RR:2018/07/07(土) 20:28:33.44 .net
S-DUKE売れてないADVと違い値引きしないと売れない

527 :774RR:2018/07/07(土) 21:00:57.12 ID:Gj3IrRM5.net
>>524
店の評価が悪すぎないかい?

528 :774RR:2018/07/16(月) 18:31:12.08 ID:9IdFsRCd.net
みんなレバーってどう交換してるの?
レバー買ったはいいものの、タイコやカラーがどう取り外せばいいのやら…
新しく部品手に入れようにもどうやって探せばいいかもよくわからないし

529 :774RR:2018/07/16(月) 20:16:38.42 .net
>>528
その程度でお手上げなら
買った店に行け

530 :774RR:2018/07/16(月) 20:35:06.58 ID:KUc47wDp.net
よくそんなのに売ったなと。

531 :774RR:2018/07/16(月) 21:25:29.39 ID:POS8Uwo+.net
自分もイマイチわからなくて放置してる
レバー自体分解したいけど、スリーブ硬くて取れないし、でもそれ取らないとタイコ取れないっていう感じだわ

532 :774RR:2018/07/16(月) 21:51:47.45 ID:Z3JvnQ0O.net
できねーなら金出してやってもらえよ

533 :774RR:2018/07/16(月) 23:07:53.65 ID:5Zdw0KW+.net
たしかにあのブッシュは硬すぎる

534 :774RR:2018/07/16(月) 23:16:55.00 .net
現行モデルはS-DUKEしかないし
この手はみかん寺で整備してもらうだろう
グダグダ言っている間に寺へ行け

535 :774RR:2018/07/29(日) 16:06:36.07 ID:FLjkKv4R.net
990SMT乗ってきた。が、あまりの暑さにめげてきた。大人しく8耐見るしかない。

536 :774RR:2018/07/30(月) 18:04:32.96 ID:C7uD1auv.net
790duke契約完了

537 :774RR:2018/07/30(月) 19:00:43.74 .net
BNWF800乙

538 :774RR:2018/07/30(月) 19:09:56.83 ID:RO+MVB3Q.net
おいおいスペル間違えるなよ

539 :774RR:2018/07/30(月) 19:13:31.02 .net
ROTAX乙

540 :774RR:2018/07/30(月) 19:33:58.09 ID:uRwEIPIU.net
>>536
いい色かったな。オメ!

541 :774RR:2018/08/01(水) 23:08:20.77 ID:5dndFmud.net
790RC出ないかなぁ。

542 :774RR:2018/08/02(木) 01:03:36.03 ID:1FmLThAN.net
790GT欲しいよ。とは言っても990SMT買ったばかりだけど。

543 :774RR:2018/08/02(木) 01:56:40.18 .net
990SMT今は50で買えるからなあ良いバイクだから低走行があればお買い得
オレンジフレームになってからの最終年式が2014だったかな

544 :774RR:2018/08/02(木) 06:22:05.97 ID:1FmLThAN.net
うちのは黒フレーム。悩んでるうちに目を付けてた2013が売れちゃって、
F650GSに浮気しようと思ってたら2011が出てて。結局これになった。
色々オプション付いてるし、良いかなーと。乗りやすいなーと思ったな。
普通に気合い入れなくても曲がるし、振動少ないし。

545 :774RR:2018/08/09(木) 20:57:34.42 ID:ff9t4YVN.net
過疎ってるな

546 :774RR:2018/08/09(木) 21:45:49.24 ID:WZcMeiBC.net
SDR買って半年経つけどツーリングに行っても殆ど見かけないな。
ビューエルなんかのほうが見かけるわ。

547 :774RR:2018/08/10(金) 01:57:20.13 ID:Jp1MN1cJ.net
ハーレー嫌いだが知人のBuell試乗したらクセ(振動・エンブレ)が強いがかなり乗り味的に愉しく見直した しかも安いからね 性能は990SD圧勝だけどね

548 :774RR:2018/08/10(金) 15:33:10.36 ID:ntUe4Y1W.net
しかし、1290SDRはなんで片持ちスイングアームなんだろうなぁ。
片持ち用のスタンド買いなおさないといけないし
剛性と重量を考えたら両持ちがいいと思うんだが。

1290のアドベンチャー系のスイングアームに交換はタイヤの幅やスイングアームの
長さの関係で無理そうだし。うーん。

549 :774RR:2018/08/10(金) 16:19:13.98 ID:rJCXQEZd.net
どっかの雑誌の連載記事でレース出てる人が
両持ちにしてたからそれ造ったお店に頼めば造ってくれるかも

550 :774RR:2018/08/10(金) 16:25:02.13 ID:rJCXQEZd.net
http://ktm-nakano.blogspot.com/2016/06/bott1290superduke-r.html?m=1

調べたらすぐ出てきたけどね

551 :774RR:2018/08/10(金) 16:28:19.84 ID:rJCXQEZd.net
http://sbm-x.com

552 :774RR:2018/08/10(金) 17:03:38.89 ID:ntUe4Y1W.net
>>550
d!
そっかマフラーの取り回しも変えにゃあならんのか。
逆に片持ちスイングアームにするならマフラー左出しじゃなくて右出しならタイヤ交換が楽なのにな。

553 :774RR:2018/08/10(金) 17:22:49.40 ID:cSfCWNq+.net
単純に片持ちの方がかっけーから片持ちにしたんでしょ。
タンブリーニは「両持ちでもチェーン等で完全な対称にするのは不可能なのだから、片持ちでも変わらない」と言ってたな。

554 :774RR:2018/08/10(金) 19:22:56.71 ID:T0sFyyF/.net
片持ち作ったことないしやってみよう!って感じなのかなぁ。
っていうかワザワザ改造して両持ちにまでする必要あるのかなぁ。

555 :774RR:2018/08/10(金) 19:31:38.82 ID:trkemG0+.net
同じ2気筒で似たような排気量のバイクをドカが出してるから、とかじゃないのw
ドカのプレミアム感とか多少なりとも意識はしてるだろーし。

556 :774RR:2018/08/10(金) 19:52:34.85 ID:LjsrYHg5.net
MVアグスタもR1200も片持ちなんで、見栄張ってるのかな。
どっちでも良いとは思うが。

557 :774RR:2018/08/10(金) 20:23:09.35 ID:ejXWybLD.net
片持ちは掃除が楽なところが良い。

558 :774RR:2018/08/11(土) 07:28:51.03 ID:MebHoN7f.net
片持ちだとなんかわからないけど凄そう感は異常

559 :774RR:2018/08/11(土) 07:34:33.57 ID:qtjxJ7yM.net
片持ちカッコいいんだけど、センターナットのサイズは各社共通にしてw

560 :774RR:2018/08/13(月) 13:19:43.12 ID:mZAN57gK.net
もう暑すぎてちょっと渋滞ハマると水温計Maxになる。精神衛生上良くない。
マフラー換えると水温下がるという話をどっかのブログで見たが、990SMTは
マイナー過ぎてまともそうなマフラー無いし、車検もすぐだし。
990 Super DUKEのが合うなら良いんだがな。

561 :774RR:2018/08/14(火) 05:08:48.75 .net
>>560
PPのアクラポビッチの触媒ありは年長マップの変更は必要ないので音量含めて良い

562 :774RR:2018/08/14(火) 05:12:47.55 .net
990SMT用のスリポンはマップ変更もいらずなかなか良いが
構内ディーラーにはないから品番調べてネットで海外を探せばあるだろう

563 :774RR:2018/08/14(火) 06:08:59.57 ID:uWZXi4yU.net
国内でも有るんだが、20万出すのは勇気が要るよ。ボーナスまで我慢するかなとは思う。
海外でも値段変わらないのよね。

564 :774RR:2018/08/14(火) 06:19:00.20 ID:gcp7O3T7.net
SDRのアクラポのスリポンって海外の奴でも車検とおるのかなぁ?
社外品付けてディーラーいったら整備断られた…orz

565 :774RR:2018/08/14(火) 08:29:46.42 ID:uWZXi4yU.net
パワーパーツのでなくて、触媒無しの奴とか?随分シビアなお店なのね。
触媒付きパワーパーツならOKと思うけど。

566 :774RR:2018/08/14(火) 14:59:22.10 ID:wjEFGCJ9.net
>>565
ゴメン書き方悪かった。パワーパーツじゃないメーカーのマフラー付けてったら断られた。(違う車種だとパワーパーツになってるんだけどね。)

567 :774RR:2018/08/14(火) 18:55:15.40
>>560
990は水温の上がり方がひどいらしいね。
1290SDRは股下は熱いが、まったく問題ない。
XJR1300と変わらない。

>>566
1290SDRにUSヨシムラのスリップオン付けたが、うちのディーラーは
まったく気にしてない。
ちなみに前にどこのマフラーが良いですか?と聞いたら、SCプロジェクトを
勧められた。SCってかなり爆音では…?

そんな面倒な店やめちゃいなよ、you!

568 :774RR:2018/08/17(金) 21:33:40.48 ID:TfVNr5RZ.net
明日は納車なんだな
790duke

569 :774RR:2018/08/17(金) 22:13:39.70 ID:Ak6PVA5Z.net
>>568
おめいろ!
インプレ聞きたい!

570 :774RR:2018/08/18(土) 06:04:14.34 ID:mjKwZkBg.net
おめでとうさん。
涼しい季節になったし、慣らしもバリバリ出来るね。

571 :774RR:2018/08/18(土) 11:21:39.64 ID:ACUx9+cG.net
関西にお住まいなら慣らしは任せなさい。

572 :774RR:2018/08/18(土) 20:19:03.31 ID:98/+5trV.net
790、売れてるみたいね。
某ディーラーに入荷してたので「試乗車無いの?」って聞いたら
全部予約済みって言ってた。

次期1290SDRはマフラーの取り回しが変わるんだな。
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/75447055.html
弁当箱はダミーっぽいが。

573 :774RR:2018/08/18(土) 20:34:23.31 ID:mjKwZkBg.net
何か凄い取り回し。無理矢理等長にするために、前バンクもエキパイが長いな。
量産はもっとスマートになるんだろうけど、何とかなー。
790GT出ないかな。990SMTの代わりにほしい。

574 :774RR:2018/08/19(日) 10:30:24.35 ID:aRwUL3ti.net
VVT制御用の油圧のためにオイルタンクの容量も増加してフロントエキパイと干渉するようになったので、
取り回しを変更したのかもね。

575 :774RR:2018/08/20(月) 03:21:28.97 ID:dq25GXJ0.net
5速→6速 ギア抜けするよね
790duke

576 :774RR:2018/08/20(月) 07:09:37.87 ID:R/LaOStO.net
うちのはしないな

577 :774RR:2018/08/20(月) 15:20:44.89 ID:zfwvdW5a.net
790Duke 加速の感じとかエンジンの感じとか気持ちイイかな?

578 :774RR:2018/08/20(月) 16:28:32.54 ID:uBlvfwye.net
気持ちいいです
エンジンの感触を楽しむためにずっと走っていたくなります

579 :774RR:2018/08/20(月) 17:35:33.37 ID:HAMBjz4F.net
>>578
でもマルチと比べたらすぐ飽きるよ
上の伸びがないから

580 :774RR:2018/08/20(月) 17:42:35.81 ID:uBlvfwye.net
上の伸びだけが味ではないですだ

581 :774RR:2018/08/20(月) 22:14:35.82 ID:M7SXkA5J.net
790と競合する4気筒って何?

582 :774RR:2018/08/20(月) 22:27:27.40 ID:FgNmZKtG.net
マルチに飽きて2気筒じゃないのね…

583 :774RR:2018/08/20(月) 23:22:30.82 ID:+oWkbInA.net
少し乗っただけだけどRC8に比べたらエンジンレイアウトが違うから
重心が低いけどトルク細くて馬力がなさそうだね

584 :774RR:2018/08/21(火) 00:55:54.87 ID:N/wdCOgH.net
2気筒はサーキット走るとマルチについていけなくて後悔する

585 :774RR:2018/08/21(火) 06:03:38.13 ID:hdmo7jL2.net
790ってシングルが辛くて乗り換えじゃなくて、マルチからの乗り換えも有るか。
だったらトラが良いんでないの?とは思うが。サーキットゴリゴリ攻める
バイクとはジャンルが違う気がすんだよね。やっぱりKTMなので。

586 :774RR:2018/08/21(火) 21:44:07.20 ID:vUl8z+xM.net
コースで走れない訳ではないけどRC8がモデル落ちした時点で
メーカーとしてその方面には力を入れていない
コースを走るユーザーはごく一部だからあまり関係ないかと

587 :774RR:2018/08/22(水) 10:45:23.61 ID:NVjyubOY.net
ミドルクラスネイキッドの4気筒モデルで面白いやつあるなら教えてほしい

588 :774RR:2018/08/22(水) 11:26:50.58 ID:kmVnEqzM.net
>>587
GSX-S750

589 :774RR:2018/08/22(水) 16:38:43.71 ID:hoX3M6D8.net
ザンザス!

590 :774RR:2018/08/22(水) 21:46:58.40 ID:dsoZVS63.net
面白いかどうかは主観が入るから何とも言えないけど、やっぱり長年作られてベストセラーのCB400SFって凄いと思うんだよね。よく出来てるんだろうな。

591 :774RR:2018/08/26(日) 07:15:55.39 ID:hSgdHMgF.net
昨日790納車された!おめでとうオレ。

592 :774RR:2018/08/26(日) 07:32:25.46 ID:DqAVRS/P.net
おめ
良い色買ったな。

593 :774RR:2018/08/26(日) 11:13:41.87 ID:IMDDml/9.net
>>590
おめいろ。

594 :774RR:2018/08/26(日) 13:56:33.27 ID:vzDLDLT8.net
1290SDRなんだけど、気がついたらクーラントのリザーブがスッカラカンでびっくりした
こういうことよくあるもんなの?暑過ぎて蒸発したとか?
漏れてるような様子がないだけあって余計に不安だわ…

595 :774RR:2018/08/26(日) 15:45:40.87 ID:DqAVRS/P.net
それってカフェオレ前兆なんじゃね?

596 :774RR:2018/08/26(日) 20:07:12.10 ID:PQrlwKnY.net
エンジンが生キャラメル製造機に転職したんたまよ。

597 :774RR:2018/08/26(日) 21:26:34.64 ID:yVEqnP0y.net
LC8も950からで年数が経過しているがシールは対策され良くなっているのだろうか
9年で20000km走行の990SMTだが今のところ大丈夫だけど当たり外れがあるのか

598 :774RR:2018/08/30(木) 14:00:12.03 ID:2+4NC3ls.net
790duke
オイル漏れw

599 :774RR:2018/08/30(木) 14:20:40.52 ID:1juw4pQp.net
まじか?

600 :774RR:2018/08/30(木) 17:34:44.13 ID:XJPZEheD.net
安心しろ。オイルが漏れるのはオイルが入っている証拠だ。

601 :774RR:2018/08/30(木) 18:38:01.25 ID:1tPfzl4L.net
KWSKとktm。まー見た目一緒だな。

602 :774RR:2018/08/30(木) 19:09:00.30 ID:WeOgnBId.net
KwskとKTMしか乗ったことないからオイル滲むのは当たり前だと思ってる

603 :774RR:2018/08/30(木) 20:41:16.85 ID:Xw2jQ5EY.net
Kawasaki
Timer
M

604 :774RR:2018/09/04(火) 10:37:24.14 ID:T4f9TfVp.net
過疎だな

605 :774RR:2018/09/04(火) 12:27:30.94 ID:4d/QD2+S.net
無事之名馬

606 :774RR:2018/09/05(水) 15:43:45.39 ID:sYB3ebW/.net
>>602
ナカーマ

607 :774RR:2018/09/07(金) 14:46:40.65 ID:yAT+R1GG.net
エキパイに追加の断熱材巻いて、後ろに小二の子供を乗せてみた。
乗り降りは大変(特に親)だけど、本人的には暖かい位で平気だとか。
良かったな、移動の選択肢が広がった。990SMTってマフラーがお尻の下だから
大丈夫かと思ったが、案外平気だな。

総レス数 1010
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200