2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■6

746 :774RR:2019/04/25(木) 10:32:34.85 ID:FfsrN2TP.net
>>745
材質、管長、内径で変わるので何とも言えないけど、どんな音が好み?

747 :774RR:2019/04/25(木) 12:49:23.31 ID:TKI59j29.net
レムスならオクにあげるので買ってくれ

748 :774RR:2019/04/26(金) 06:45:51.23 ID:il0PMEYF.net
>>746
重めの音がするのがあったら嬉しいです
甲高い音は苦手なので

749 :774RR:2019/04/27(土) 19:07:34.43 ID:q4CUdjMD.net
>>745
Austin Racing RS22

750 :774RR:2019/05/14(火) 09:54:40.80 ID:4iES8VHz.net
RC8Rを購入しました。専用スレは
こちらですかね。よろしくお願いします。

751 :774RR:2019/05/14(火) 12:46:32.38 ID:b6RJNNkR.net
>>750
おめ色

752 :774RR:2019/05/14(火) 20:25:32.76 ID:EK6cdgaz.net
RC8って見ないよねえ。

753 :774RR:2019/05/14(火) 22:44:30.87 .net
型落ちのガラクタだから

754 :774RR:2019/05/14(火) 22:56:42.18 ID:oXQwdQO+.net
Rじゃないのは希少よね

755 :774RR:2019/05/14(火) 23:03:35.86 ID:EK6cdgaz.net
Rも走ってるの1回しか見た事ないわ。
もっともSDRも殆ど見ないけど。

756 :774RR:2019/05/15(水) 08:59:34.28 ID:MfGFVpDK.net
普段見るのはインドモデルばかりだな。
こないだパラツインのを初めて見た。

757 :774RR:2019/05/15(水) 09:07:31.10 ID:+QVay04a.net
週末に伊豆箱根方面にツーリングに行ったら、SDRとか1290系は結構居たよ。
990SMTは自分の含めて2台だが。

758 :774RR:2019/05/15(水) 09:24:05.24 ID:n08PueIv.net
>>751
ありがとうです!
オレンジです(笑)

759 :774RR:2019/05/15(水) 09:27:21.46 ID:n08PueIv.net
>>757
1290/790/390をよく見かけます!

760 :774RR:2019/05/15(水) 20:16:01.51 ID:Tn3F92MJ.net
>>757
990SMTが2台いたらじゅうぶんすごい
990SDRだけど、伊豆で1日に3台とすれ違った時はなんか嬉しかったな

761 :774RR:2019/05/17(金) 22:44:18.64 ID:G4HVeXx+.net
LC8エンジン系は結構見かけるよね
売れ行きいいんだと思う

762 :774RR:2019/05/18(土) 00:04:10.37 .net
LC8でもスレタイのモデルはほぼ見ないよ
1050 1190 1290ADVがほとんどだけどそれですら
見たら珍しいレベルだよ

763 :774RR:2019/05/21(火) 19:31:07.66 ID:wqrG6eqL.net
1290SDGT買おうかと。

764 :774RR:2019/05/21(火) 19:38:42.59 ID:fdvJWn7Z.net
>>763
おめ。良い色買ったな

765 :774RR:2019/05/21(火) 20:54:10.52 ID:XlNtPg5F.net
マイチェンしたデザインがどうも好きになれん。
もっとも実車見てないけど。

766 :774RR:2019/05/28(火) 10:24:02.35 ID:N79eW6wo.net
1290SDR2.0新型でコンピュータ系のトラブルある人います?

767 :774RR:2019/06/06(木) 12:02:56.69 ID:M7jKYGLC.net
990DUKEが老朽化してきたから乗り換えようかと思ってるけど、790はちょっと違うし、やっぱり後継の1290かな

768 :774RR:2019/06/06(木) 16:25:46.27 ID:w77xVyCJ.net
https://jp.motorsport.com/motogp/news/ktm-well-never-win-if-we-ditch-steel-frames-like-ducati/4389935/amp/

まぁこういうこと言われたら790…あれっ?ってなっちゃう

769 :774RR:2019/06/06(木) 16:36:19.48 ID:NVP3K2is.net
実際のところ、790はKTMに新規顧客を迎え入れるためのローコスト入門車種だしな。

770 :774RR:2019/06/06(木) 16:51:10.52 ID:NVP3K2is.net
990からの乗り換えなら1290だろうね…

771 :774RR:2019/06/06(木) 17:23:50.08 ID:lymcppvj.net
>>768
そのページ前も見たけど
「ピエラはKTMのレースマシンが、自身らの市販マシンに似ていることを望んでいると強調した。」
つまりもうすぐV4マシンを出すってことだよな?

「我々のもの(261,000台)を見てみれば……分かるだろう」
つったって、small系が売れてるってだけだろ?

772 :774RR:2019/06/06(木) 17:55:51.95 ID:WTQ72r8r.net
VツインでトラスフレームでRC790出してくれないかなぁ。

773 :774RR:2019/06/06(木) 18:54:21.10 ID:rPEq123Z.net
Vツインは前後長が長くなるから云々

774 :774RR:2019/06/06(木) 19:31:21.30 .net
インド製以外あまり見ないのは
ビーマーにマウント取られて嫌になるGGEが買わないのとリセールが悪いから

775 :774RR:2019/06/06(木) 19:39:44.91 ID:YjYkjDlh.net
乗ってる奴が少ないから乗ってるのに。

776 :774RR:2019/06/06(木) 20:51:23.58 ID:edeDeScg.net
>>774
日本語で

777 :774RR:2019/06/08(土) 05:39:40.05 .net
>>776
インド語で

778 :774RR:2019/06/08(土) 10:03:20.51 ID:CUnzsnzQ.net
RC8Rですがエンジン熱が熱すぎて脚は低温やけどになります。夏の乗車は挫折しそうです(泣)

779 :774RR:2019/06/09(日) 00:33:19.95 ID:JAlEq3Kd.net
SDRもスニーカーだと無理。

780 :774RR:2019/06/09(日) 21:41:16.94 ID:onLDD7Ln.net
SDRが初大型で他の大型に乗ったことないけど通勤からツーリングまで使ってるけど夏でもそんなに熱いって思ってことないなぁ
それより夏なら足元より太陽の方が敵かな
当然個人差あるんだろうけど

781 :774RR:2019/06/10(月) 12:55:09.53 ID:vu80vcuI.net
>>780
えぇ...
どんな道で通勤してるんですか?
自分のSDRは信号で止まると足元からの熱気が凄いんですけど。。。

782 :774RR:2019/06/10(月) 14:25:34.77 ID:Adzi7RNP.net
ストップ&ゴーが多かったり、50以下で走らされたりする場所が多い都市部だとマフラーの熱で右足が熱くなるよね。(デニムパンツ、スニーカーの場合)
なので通勤では殆ど使わないわ。

783 :774RR:2019/06/10(月) 21:17:42.26 ID:8rPUYbmt.net
>>781
言われてみれば行きの半分はバイパスで信号無かったわ..
それでも帰りは渋滞突っ込んでノロノロ走ってるんだけどそれでも熱さはさほど感じないなぁ
ハイカットスニーカーに靴下履いて作業着ズボンだけど。

784 :774RR:2019/07/05(金) 22:53:36.87 ID:Bw5hp7Mk.net
みなさんはタイヤ何はいてるんですか?純正からそろそろかえようと思ってまして参考にしたいです

785 :774RR:2019/07/05(金) 23:13:29.87 ID:UPzUwgb2.net
バトラックスS22です。皮剥き終わったばかりなのでよく分かりませんが。

786 :774RR:2019/07/05(金) 23:42:29.60 ID:RxraLY3W.net
990SMTですが、次はAngel GT2の予定。

787 :774RR:2019/07/06(土) 11:22:17.21 ID:6KhL6aXM.net
RC8R Metzeler SPORTEC M7 RR
タイヤの良し悪しがわかるほど腕は無いので、セカンドグレードで十分w

788 :774RR:2019/07/08(月) 08:24:47.85 ID:Gjaqcjqf.net
Rosso 3だわ。最近高速ばかりで台形になりつつある
power rs履いてる人いる?感想聞きたいわ

789 :774RR:2019/07/08(月) 09:56:05.19 ID:m4m5v45+.net
RC8RにBSのS21です。

790 :774RR:2019/07/28(日) 12:06:22.68 ID:tbcXZiI5.net
790DUKEに一目惚れしてデラに行ったものの、足ツンツン過ぎた…
48kgしかないとサスも全然沈まないんだが調整式なのかな
最悪パワーパーツのローシートかggって出てきたKTM神戸のシートを入れようと思うんだけど使ってる人居るかな

791 :774RR:2019/07/28(日) 21:05:20.02 ID:MQQ2P1sw.net
フロントもリアもサスはしょぼいのしか入ってない
790が好きならなんとかしる

792 :774RR:2019/07/29(月) 17:30:19.64 ID:psQcCJeQ.net
それな。

俺は690Rだけど、純正は低いバネレートで強いプリロードを掛けて乗る想定のようで、初期がぜんぜん沈まなかった。特に体重の軽い人だと跨がってもほとんど沈まないと思う。
仕方ないから硬いバネに換えてプリロード抜いたら、初期も動きやすくなったし足つきも良くなった。

793 :774RR:2019/07/29(月) 21:52:27.24 ID:uzeFqmGf.net
あのサスしょぼいのね
390DUKEなら試乗できて結構いい足だと思ったんだが790だとちょっと能力不足なのかなぁ
エンジン幅とかが違うから当たり前ではあるんだけど390よりだいぶ凶悪な足つきよね790

794 :774RR:2019/07/30(火) 18:49:37.54 ID:kxJvzYeB.net
SDGT買ったったった

795 :774RR:2019/07/30(火) 19:37:50.85 ID:tONXcBDP.net
オメ。いい色(以下略
高速使ったロンツーの時はGTが欲しくなる。

796 :774RR:2019/07/30(火) 22:42:06.54 ID:cyi8NP0L.net
普段990DUKE乗ってると790の足つきはまだ優しく感じる
軽いバイクだし、片足のつま先つけば問題ないでしょ

797 :774RR:2019/07/30(火) 22:49:31.54 ID:JjWq+b7j.net
RC8R だと足着きよりも乗り降りで足を高く上げてリアカウルを跨ぐときが辛い。

798 :774RR:2019/08/01(木) 17:18:46.68 ID:WD/7dRUZ.net
>>797
左足はステップに乗せたまま右足をリアカウルの上を通過させて着地しています!

799 :774RR:2019/08/04(日) 14:01:50.55 ID:zbmrM9wB.net
>>794
今どき八百屋かよw

800 :774RR:2019/08/04(日) 19:27:29.52 ID:8KcfTmx4.net
785だけど今日790契約してきたわ
スプリングは確かに沈まないので調整かな
月末納車が楽しみ

801 :774RR:2019/08/04(日) 20:42:04.63 ID:6CxSHsHH.net
>>800
いい色買ったな!

802 :774RR:2019/08/05(月) 01:12:27.95 ID:1lSIC5VU.net
>>800
オメ色(以下略)

803 :774RR:2019/08/05(月) 08:20:51.87 ID:rTmvazXe.net
買った790DUKEの隣に中古1290SDRもあったんだけど、展示したその日に売れたらしい
最近KTM人気有るのかね

804 :774RR:2019/08/05(月) 10:10:00.59 ID:VBu2Fe13.net
中古の値段がこなれてきたのかね。

805 :774RR:2019/08/05(月) 10:13:22.91 ID:rTmvazXe.net
俺が新車中古車で迷ってた時は、790DUKEが乗り出し100万くらいで有るにはあったな
1290は値段貼る前だったw

806 :774RR:2019/08/05(月) 17:13:18.98 ID:5wPmXBGq.net
昨日、ちょっと遠目のツーリングに行ったんだが
マフラーが近い所為か右ステップが高熱になるな。

あと、シフターはホント便利だ。
今までのバイクなら左上腕がパンパンになるけどこいつは全然平気

@1290SDR

807 :774RR:2019/08/05(月) 20:46:36.25 ID:26nxUTYs.net
RC8Rで初めての夏。
昨日は気温35℃の中をツーリングにいってきた。
足が熱かった。

808 :774RR:2019/08/09(金) 18:48:45.54 ID:IQZAjNq4.net
>>790
ローダウン入れてKTM神戸のローシートに変えてるよ。
両足爪先ツンツンだったのが、指の付け根までベッタリ着くようになった。
でもKTM神戸のローシートは要らなかったかなー?
やってみるならまずはローダウンがいいと思う。

あと純正のローシートは逆に足つき悪くなるからやめておいた方がいい。

809 :774RR:2019/08/13(火) 15:18:29.80 ID:qjRr/VJQ.net
なるほどありがとう
ローダウンしたことで例えば曲がりにくくなっただとかバンクさせにくいだとかそういうネガ感はない?
一応ローダウン自体はするつもり

810 :774RR:2019/08/13(火) 17:13:01.62 ID:ZmrFOBZb.net
790のエンデューロ系のガソリンタンクって、転けてもだいじょうぶなのかね?
尖った岩とかにあたって穴開いたりしないのだろうかと不安になるな
おっと、スレ違いか

811 :774RR:2019/08/13(火) 18:30:16.44 ID:tLlUbOdt.net
>>809
ネガな感じは無いね。
純正だけあってフォークの調整もやってるおかげかな?
むしろ足つきが良くなった安心感からか、乗るのがすごく楽しくなったよ。

ただ、工賃すっごく高いよ。
パーツは25kだけど総額75kくらいになった。

812 :774RR:2019/08/13(火) 20:25:25.21 ID:od72l7Iz.net
日本にローカライズした状態で売って欲しいね…

813 :774RR:2019/08/14(水) 10:20:03.32 ID:WLYrA21s.net
トラのストトリなんかはローダウン済が発注可能みたいだね

814 :774RR:2019/08/14(水) 21:52:28.45 ID:P71rdrPs.net
>>812
BMWR1250GS/SL

815 :774RR:2019/08/21(水) 22:43:17.42 ID:7DibAfl0.net
KTMといえばオレンジ、それは喜び・パワー・活力・自信・粘り強さ・行動などの意味を持つ。
コーポレートカラーとすることで
レースへの参戦・研究開発など、KTMの行動の全てを表現している。
(KTMより引用)

816 :774RR:2019/08/23(金) 18:05:37.78 ID:1Doi/YHG.net
>>815
お、おう

817 :774RR:2019/08/23(金) 23:31:01.08 ID:y7FkINwj.net
>>815
お、おう

818 :774RR:2019/08/30(金) 13:21:54.93 ID:Hbh7pz4X.net
890GT来ないかな。SMTはちと重い。
走ってれば軽くて良いけど、取り回しに重さが。
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/80831246.html

819 :774RR:2019/08/30(金) 13:32:49.35 ID:muSqG3w9.net
"890"Rなんだ
Rは装備もちゃんとしてて良いな
790 Dukeは足回りもだけどステップ周りとかもSmall系をそのまま
使ってたので見た目がorzだった

820 :774RR:2019/08/30(金) 15:32:55.30 ID:W5YY/djC.net
フルカウル出して欲しい。
出来ればシングルが良かったけどパラツインでもいい。

821 :774RR:2019/09/02(月) 02:37:02.83 ID:l0SEN9+4.net
オレンジMT行くか

822 :774RR:2019/09/16(月) 15:27:02.59 ID:dfXrLzPH.net
新型なんだけどメーターの裏っ側だけスクリーンで隠したいけど既製品は風除けメインだから大きいよね
裏っ側だけ隠せる物何か無いだろうか?

823 :774RR:2019/09/18(水) 11:52:14.16 ID:R7c9GfQX.net
facebookのコミュニティでそれらしいのを付けてる人がいたよ

824 :774RR:2019/09/18(水) 22:21:15.54 ID:FDIw4JUf.net
https://i.imgur.com/sqq12n5.jpg
こんな奴?

825 :774RR:2019/09/20(金) 12:48:35.52 ID:XMCrBDAG.net
>>824
こんなのに3万は出せないなぁ

826 :774RR:2019/09/20(金) 14:25:54.45 ID:r2kVbFij.net
790DUKE納車されてから1000kmほど走ったけど、ホイールベース長い割にめちゃくちゃ曲がるな
回さず走ってる分には390とあんまかわらんw

827 :774RR:2019/09/20(金) 15:03:18.96 ID:ZLqKDKpn.net
>>825
かっこよくて安いの無いんだよね。

828 :774RR:2019/09/20(金) 21:02:09.17 ID:pv6k4C/0.net
自作しちゃえば?

829 :774RR:2019/09/21(土) 18:28:01.36 ID:9tZODItl.net
メーター裏のいい位置にボルトあるんだけどアレ外れないね
てか外しちゃいけないヤツっぽい

830 :774RR:2019/09/23(月) 09:13:51.56 ID:6RaOP6JP.net
コンビニに停めてコーヒー飲んでたら「これってどこのバイクですか?」とか色々聞かれた。
スモールデュークが結構売れてるからブランド認知度は上がってると思ったけどそうでもないのか。

831 :774RR:2019/09/23(月) 19:05:16.05 ID:aNDPCB/v.net
車種にもよるかと

832 :774RR:2019/09/23(月) 19:14:48.99 ID:RNZSq8Pt.net
>>831
1290rだけど改めて見るとグラフィック的に「R」がでかくて「KTM」が目立たないから分からないわw

833 :774RR:2019/09/23(月) 22:57:38.34 ID:zh2LjcKp.net
俺も土曜日におじさんに聞かれた
1290も排気量あるんだ〜って言うから、いや1301ccなんですよって教えてあげた
今思うと大人気なかったなって思う

834 :774RR:2019/09/24(火) 10:45:21.26 ID:Fuv8a45+.net
相手からしたら何こいつレベルやろ…

835 :774RR:2019/09/25(水) 08:57:22.56 ID:rvOmIWvL.net
排気量1300って教えると車体が400ccぐらいに見えるのか結構ビックリされる。

836 :774RR:2019/09/25(水) 09:34:15.03 ID:pedii/BW.net
それはないわ。タンクのボリューム見ても確実に750以上に見える。

837 :774RR:2019/09/25(水) 19:17:57.94 ID:CjszUim8.net
オートバイの排気量の上限は750ccという世代なだけじゃね。
つうか、そんな世代なんてすでにオジサンではなくオジイサンだろ。70歳を余裕で超えてる世代だと思うが

838 :774RR:2019/09/26(木) 06:05:07.42 ID:D7VrcbUL.net
ナンシーいちいち相手にしてるのか

839 :774RR:2019/09/26(木) 19:43:50.49 ID:efxu5gXe.net
無視してワザワザKTM乗りの印象を悪くするのも嫌なんで普通に対応してるよ。

840 :774RR:2019/09/26(木) 19:52:29.27 ID:YdBUE3nK.net
5chのバイク海苔には狭量な奴が多いのは何故なのか?

841 :774RR:2019/09/28(土) 06:57:42.68 ID:jx0FWqCs.net
ここでは虚勢をはってるけど実際に聞かれたらオドオドしながら答えると思うw

842 :774RR:2019/09/30(月) 01:59:38.00 ID:/B+koVgj.net
1290SDRの腰高感を克服出来ず全然バンク出来い結果超絶アマリング…
萎えるなぁ( ´-ω-)
皆さんアマリングほとんどない?
怖くない?

843 :774RR:2019/09/30(月) 03:14:28.55 ID:y4VZkpnn.net
恐いし余りまくりだけど気にしない

844 :774RR:2019/09/30(月) 07:39:41.52 ID:gKiPDDeQ.net
一度だけ道の駅でリヤをフルに使ってるSDRを見た事がある
乗り手は結構歳の人だった

845 :774RR:2019/09/30(月) 09:08:27.38 ID:qyW2y73q.net
アマリングって公道の話してんのかな
公道オンリーでタイヤの端まで使うなんてやめとけとしか

846 :774RR:2019/09/30(月) 09:20:31.79 ID:joZTB9c2.net
リーンアウトでずっと乗れば削れるんだろうけど意味ねーしな

847 :774RR:2019/09/30(月) 10:04:44.38 ID:p9XsLkzQ.net
アマリング消すのってバンク角よりもトラクションをかけてタイヤを潰せるかどうかじゃないの?
どのみち公道ではそういう乗り方をしない方が無難だけど

848 :774RR:2019/09/30(月) 21:49:35.32 ID:Hsywu/tw.net
>>842
https://i.imgur.com/R6FCuD2.jpg
膝すりとか出来ないんでこんな感じ。

849 :774RR:2019/09/30(月) 22:13:27.11 ID:/B+koVgj.net
アマリングが恥ずかしいとかより
とにかくバンキングが怖い…
濡れたツルツルのコンクリの上をスニーカーで走って滑りそうな不安感というか
結果、壮絶アマリング→なんだか下手すぎてへこむって感じ
もちろんタイヤは新品(パワーRS)から半年も経たず

850 :774RR:2019/09/30(月) 22:59:12.00 ID:S9oMyDsY.net
下手を気にせず思いきって体を動かして荷重移動するとギューンと曲がってくれるのが現代のバイク。
「俺の下手くそな乗り方を見ていた人は、二度と会うこともない見知らぬ相手」と割りきってチャレンジしてみよう。

851 :774RR:2019/10/01(火) 07:07:38.66 ID:pI/B4hZa.net
真ん中だけ使い込んで偏磨耗させちゃうと
余計に倒し込みが難しくなるよ
タイヤに変な癖がついてカーブが楽しくなくなる

852 :774RR:2019/10/01(火) 23:27:48.89 ID:V/yYplve.net
>>849
装備を揃えるのに金はかかるがサーキットの走行会に参加してみては?
サーキットが敷居が高いならクローズコースを使った練習会とかはどうだろう。
これならプロテクターの入ったジャケットとパンツで参加可能。

自分は15年でSSを含めて4台のリッター乗り継いできたけどタイムは置いといて1290SDRが一番乗りやすいし楽しい。
サーキットだけではなくクローズの走行会も楽しい。

853 :774RR:2019/10/02(水) 15:27:35.74 ID:aubimcbH.net
バイクの技術磨くにはクローズド走るしかない
公道ではどう頑張ってもリスクが上がるだけで得られるものは少ないから

854 :774RR:2019/10/02(水) 18:55:36.77 ID:RWWRPF8N.net
>>852
SDRでサーキットは二回行ったけど怖すぎて変な汗しか出なかった(笑)
ミニバイクやモタードではそれなりに走り込んだコースだったんだけど…

855 :774RR:2019/10/02(水) 19:57:21.84 ID:Yd6nMdzP.net
パワー有りすぎって感じ?

856 :774RR:2019/10/02(水) 20:15:51.49 ID:Mzjgus2J.net
大きいバイクだと小さいサーキットはキツいよ。SDRなら、袖ヶ浦とかそれ以上じゃないと辛いと思うよ。

857 :774RR:2019/10/02(水) 21:21:23.85 ID:RWWRPF8N.net
一応、走ってるとこは岡山国際なんですよ…(^_^;)

858 :774RR:2019/10/02(水) 21:34:33.15 ID:wy8py8tH.net
サーキットは対向車が絶対こない、エスケープゾーンがあるってのはいいよね。
装備とかハードル高いけど。

859 :774RR:2019/10/03(木) 08:46:37.96 ID:K+KB9T24.net
TIサーキットとされていたころが懐かしい。

860 :844:2019/10/03(木) 14:02:05.34 ID:pw0CGZkj.net
めっさ遅いけど

筑波2000,筑波1000,茂原ツイン,トミンを走った
袖ヶ浦のライセンスも取ったけども一度も走って無いなぁ
そろそろ更新時期なんだが

つーか、袖ヶ浦の復活はいつになるだろ?

861 :774RR:2019/10/03(木) 14:15:10.40 ID:wvGP3EbX.net
>>858
車両代金を考えれば装備なんて高くもないように思うけどね。公道で乗るんでもヘルメットブーツグローブくらいは持ってるでしょ…
残るはツナギくらいだけど、ちゃんとメンテすれば普通に10年とか着られるしな。
多少太っても、マトモなツナギ屋(ツナギメーカー)は寸法直しくらいやってくれるべ。

862 :774RR:2019/10/05(土) 18:34:31.55 ID:IklUXqJ6.net
装備は持っているけれど、走行時間が賞味90分(30分×3など)で料金が20000円弱ほどだから高頻度では行けない(泣)

863 :774RR:2019/10/05(土) 19:16:39.22 ID:JRTeZrwF.net
でもその90分で公道走行何百時間分だよって考えるとね

864 :774RR:2019/10/06(日) 00:16:25.62 ID:7FEOx8Nx.net
>>862
高頻度で行きたきゃコースのライセンス取ればええんやで

865 :774RR:2019/10/06(日) 10:40:47.29 ID:BP3DudSq.net
ライセンスありでも走行料金はそれなりの金額なので‥
それと、近所にコースがなくて移動に時間と高速道路料金(下みちではあまりに時間を費やす)もあるので、クローズドは
やはり頻度が下がります。普段はツーリングで
どうしてものときだけサーキットに行っています。

866 :774RR:2019/10/15(火) 12:08:54.93 ID:knBUepTa.net
>>844
リア使うよりフロント端まで使ってる方がおおっ!て思う

867 :774RR:2019/10/15(火) 12:21:23.66 ID:s+2Xn09M.net
公道でフロント端まで使ってるってかなり危ない気がするんだが。

868 :774RR:2019/10/15(火) 12:46:09.62 ID:knBUepTa.net
>>867
あ、サーキットの話です

869 :774RR:2019/10/23(水) 10:43:57.53 ID://D411xy.net
SDRのストリートモードとスポーツモードの違いってアクセルレスポンスだけですかね?

870 :774RR:2019/10/23(水) 11:05:28.58 ID:WNxkm4cI.net
>>869
多分そうだったはず

871 :774RR:2019/10/23(水) 22:01:21 ID:h+DuUnw9.net
>>870
なるほどありがとう。

872 :774RR:2019/10/29(火) 18:59:48.69 ID:YrTzcMzt.net
https://youtu.be/3g6dgi6Xv78
新型どうなんでしょ?
トラスフレーム感が少なくなったのが残念なんだけど。

873 :774RR:2019/10/29(火) 19:49:31.18 ID:9ZvV5nZv.net
フレームもかなり残念だけど、ケツの処理もね…シートバッグをくくりつけるのも辛そうだ
390も490のツインになって重くなりそうだし、何かKTMと自分の好みの方向がずれてきた気がする

874 :774RR:2019/10/29(火) 20:01:32.44 ID:WFdgsAxU.net
EURO5で390が490になんの?

875 :774RR:2019/10/29(火) 20:29:44.02 ID:SRJDxubs.net
なるみたいね。個人的には990SMTの後継というかミットレンジをカバーする
890GTが楽しみ。来年のモーターサイクルショーに来てくれると良いな。
買うのは発売してから二年後以降だ。

876 :774RR:2019/10/30(水) 18:46:00.67 ID:7f2QUNF1.net
890RCは出ないのかなぁ。

877 :774RR:2019/10/30(水) 21:45:59.92 ID:s5xyyOkv.net
半年しか乗ってないのにインジケータランプ点灯
メーターついたり消えたり
バッテリー充電してもあかん
なんだこれ

878 :774RR:2019/10/31(木) 00:18:00.26 ID:4U10Bzje.net
接触不良じゃないの?

879 :774RR:2019/10/31(木) 09:58:30.65 ID:BJGd6g1v.net
車検だ。マフラー戻さないと‥

880 :774RR:2019/10/31(木) 23:36:58.26 ID:wdY1IaQa.net
オクで落としたアクラポが車検対応なのか分からん…。

881 :774RR:2019/11/01(金) 15:34:31.34 ID:3ETwe2Hw.net
新型のフレームはRC8の発展型じゃね?

自分的には有りだけどな
ホイールも軽そうだし、バッテリーも多分リチウムになってそうだし

882 :774RR:2019/11/02(土) 01:01:58.00 ID:QBafyZMM.net
クルマもバイクも新型って出た当初は違和感アリアリだけど慣れるとなんでもなくなるよね
今のビーストも最初は爬虫類っぽいライト受け付けなかったけど今ではカッコいいって思える

883 :774RR:2019/11/02(土) 02:57:37.14 ID:XmxGK4Bz.net
990SMT、出たときお店で誰が買うかね、このバイクとか言ってたんだけど
10年後に自分が買ってた。確かにドマイナーだけど割と良かった。

884 :774RR:2019/11/02(土) 10:54:10.25 ID:XrFQ0tJb.net
890SMTに興味津々。
SDRの乗り換えにコンパクトならいいなあと

885 :774RR:2019/11/02(土) 11:40:51.35 ID:XmxGK4Bz.net
>>884
890DUKE出るんじゃないかな?
自分は990SMTの後釜に狙ってる。890GTだと思ってるけどね。990SMTって足が長くて短足には辛い。

886 :774RR:2019/11/02(土) 11:49:30.83 ID:aN3zYeUS.net
>>882
デザインによるね。
プリウスなんて未だに違和感アリまくり。

887 :774RR:2019/11/02(土) 19:20:29.06 ID:QbcZTL35.net
490より890の方が情報先に出てたんじゃ?
出てまだ2年経ってない790がそんなんだからEURO5って相当厳しいんだろうなぁ

888 :774RR:2019/11/06(水) 06:00:35.87 ID:C4nu5Yfm.net
890duke発表?

https://www.instagram.com/p/B4fZNqcjmMn/?igshid=1rtbf180y4m5v

889 :774RR:2019/11/06(水) 09:46:30 ID:Jyia9drZ.net
890は見た目あまり変わらないね。
1290は思ったより悪くなかった。

https://i.imgur.com/xQ8GJAZ.jpg
https://i.imgur.com/hPNacsX.jpg

まあキープコンセプトなんだけど。

890 :774RR:2019/11/06(水) 10:22:04.33 ID:74TsYkHz.net
まぁ790自体出てまだ2年経ってないんだから890への変更も最初からの予定どおりなんだろう
そのためにわざわざデザインまで変えないってことか

891 :774RR:2019/11/06(水) 11:14:26 ID:KPBLPKoD.net
1290はすげーパワーアップ(200PS)するって記事をどこかで読んだ記憶が
ドカがV4ストファイ出したからそれに対抗できるようにかなぁ
そうすると値段がネックだよな

892 :774RR:2019/11/06(水) 15:32:50.53 ID:hKWHRfOC.net
>>891
ホームページ見る限り馬力前と変わらずだよ
排気量上げない限りパワーアップは難しいだろう
ドカはV4だし無理に対抗する必要もないかと

893 :774RR:2019/11/06(水) 18:49:48.30 ID:XMFBoFja.net
>>892
V2だからってのはあんまり関係ないような
ユーロでの1290SDRの対抗馬はV4tuono,MT-10,スピトリ等だったんだから

894 :774RR:2019/11/06(水) 19:14:51.99 ID:YP7TdjaT.net
なんかドカもストリートファイターって名前だけど全然ストリートじゃなくなってるよなぁ。
KTMが阪神高速でPV撮影してたのが懐かしい。

895 :774RR:2019/11/06(水) 19:59:15.76 ID:rj0cSGoA.net
Euro 4 をクリアして性能そのままなら実質パワーアップなんだけど、消費者はそんなの評価しないしな。

896 :774RR:2019/11/06(水) 19:59:22.34 ID:rj0cSGoA.net
Euro 4 をクリアして性能そのままなら実質パワーアップなんだけど、消費者はそんなの評価しないしな。

897 :774RR:2019/11/10(日) 11:11:19 ID:qR+0Jp3P.net
1290の5年落ち2万キロの中古ってどうなの?
ちょっとKTM興味あるけどやっぱ故障とかね。
690DRとかなら安いしいいかもだけどデカイの乗りたいし。

898 :774RR:2019/11/10(日) 11:31:55.05 ID:DYw8mIK8.net
2万キロぐらいだけど今のところ故障らしい故障無し。

899 :774RR:2019/11/10(日) 13:05:18.55 ID:uUd7Ab6K.net
5年落ちなんて余裕かなあ。7年落ち990SMT買ったけど、超絶好調。
買った直後より最近の方が調子良い。もうすぐ2万キロ。

900 :774RR:2019/11/10(日) 13:46:29.82 ID:Y1z6U08f.net
そういえば1290のテールランプのネジ止め部分は折れたw
デフォルトらしいけど。

901 :774RR:2019/11/10(日) 14:38:52.27 ID:jNVfBgM8.net
俺も折れたw

902 :774RR:2019/11/10(日) 19:51:30.06 ID:iSQY+EoT.net
1290は折れてないが250で折れた

903 :774RR:2019/11/11(月) 11:50:44.23 ID:PBNJdNMz.net
誰かうちの最終型990DUKE(6万km)買って…
普通のバイク買取業者じゃまともに査定つかない

904 :774RR:2019/11/11(月) 12:23:43.78 ID:I4NvFqlQ.net
6万キロはそのまま乗りつぶすしかないんじゃね?又は部品をヤフオクに流すか。
そういうのはよく見るよ。でも990SMTに使えるパーツは少ないからなあ。

905 :774RR:2019/11/11(月) 12:25:40.70 ID:fI1CFQsA.net
KTMに限らず外車なんてそんなもんだろ

906 :774RR:2019/11/12(火) 12:29:45.86 ID:WcpJu5sJ.net
>>903
金額だけ考えると今は買い取り業者に頼むより、メルカリとかの個人売買の方がいい
って、買い取り業者に言われたw

907 :774RR:2019/11/12(火) 19:52:35.01 ID:tdMOQU9s.net
ヤフオクで買ったよ
カスタマイズで出自が分かってたから焼肉屋の牛肉のトレーサビリティよろしく
メンテの履歴・頻度や歴代オーナーの扱い方まで把握済みだったから迷わずポチった

908 :774RR:2019/11/12(火) 19:54:47.99 ID:tB2hbke/.net
履歴が分かってるのは良いね。

909 :774RR:2019/11/12(火) 19:58:56.42 ID:aW9FLXx1.net
そう言えば自分のもブログ漁ってたら前のオーナー見つけた。ガレージ持ちで
BMWも乗ってるセレブだった。ステッカーで特定されるの嫌だったから、
追加のステッカーは速攻で剥がした。程度の良い中古をありがとう。

910 :774RR:2019/11/12(火) 20:17:16.94 ID:tdMOQU9s.net
>>909
当たりでよかったね(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

自分の場合は知ってる人が乗ってたバイクだったんで、そのツテで結構離れた所だったけどKTM正規寺に凸できたのだ。
ずっとそこで飼われていたという事実が判明してめでたしめでたしという話。

911 :774RR:2019/11/14(木) 14:03:11.71 ID:Pb4pC+5h.net
KTMディーラーでもメーター巻き戻しやってるから個人売買のほうが安心かも
https://www.picburn.com/p/2031871938906267822
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f377043951?al=12
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g384477454
https://www.goobike.com/spread/8300174B30191107001/index.html?disp_ord=27

912 :774RR:2019/11/14(Thu) 16:55:38 ID:ysUUJkQ2.net
>>911
これ違う車両じゃんw
巻き戻しとか書いて営業妨害になるんじゃね?

913 :774RR:2019/11/14(Thu) 21:53:22 ID:/SS8zVgt.net
余程の確証が無い限り個人や会社を名指しで非難するのはやめた方がいいねって昨今のニュースを見て思わないのかね。

914 :774RR:2019/11/14(木) 23:04:56.86 ID:ZaU7MY4i.net
近所のオレンジショップにメンテナンス依頼で行ったら
その店で購入した人だけしか扱わないとのことで、地元から4つ先の市にあるKTMディーラーで受けていただいた。

915 :774RR:2019/11/14(木) 23:50:09.73 ID:7lDmrYPk.net
正規ディーラーでそういう対応ってのはKTMジャパン的にはどうなのかね。

916 :774RR:2019/11/15(金) 00:42:41 ID:loowzGR5.net
>>914
お前と同じ地域の人間かも知れんw

917 :774RR:2019/11/15(金) 01:31:54.81 ID:eXoCm+Rk.net
関西か?

918 :774RR:2019/11/15(金) 02:10:45.33 ID:jer6wVjc.net
KTMジャパン的には正規輸入品以外は相手にするなだと思うよ
906の他店購入が正規か非正規かは知らんが

919 :774RR:2019/11/15(金) 05:40:45.84 ID:DFkg7N0X.net
オレンジショップは、悪いけど所詮オレンジなんで一見さんお断りとかするよね。
前に行ってたお店がそれで、辞めた方が良いんじゃない?とか言って積極的には売ってなかった。
今のはGoobikeで見つけて、正規代理店にそこから持ってくるのも含めてお願い。
その後のメンテナンス含めてお願いしてるよ。もちろん車検も。
ちなみに前に行ってたお店はオレンジショップ辞めた。色々有ったのかな。

920 :774RR:2019/11/15(金) 08:15:54 ID:ZFU71HRm.net
新型1290super dukeのスペックってどこかに出てる?

921 :774RR:2019/11/15(金) 09:38:41.25 ID:F4JcBYuI.net
>>916
神奈川です!!

922 :774RR:2019/11/15(金) 09:41:54.36 ID:F4JcBYuI.net
>>918
東海の正規ディーラーで購入ですが転居にて現在は神奈川です!

近所のオレンジショップはディーラーではなく、KTM取り扱い店舗かも…
(一応はオレンジショップとされている)

923 :774RR:2019/11/15(金) 09:48:51.63 ID:m01M6qvS.net
>>912
同じ店が業オクで改竄前と改竄後で2回出品してるので公的に記録残ってる
それでも売れなくてヤフオク行き
グーバイクの車両どれも歩道塞いで点字ブロックの上で撮影してるしその程度の店だろ

924 :774RR:2019/11/15(金) 09:57:21.80 ID:AtMBqUVq.net
KTMに限らずバイク屋なんて正規ディーラーの看板掲げてても無茶苦茶やってる店多いよなー
コンプライアンスとかリテラシーとか言うのか?そういうのと無縁な輩がウジャウジャいる

925 :774RR:2019/11/15(金) 10:12:44 ID:n4p3tYhT.net
>>923
エキパイとか別物じゃね?

926 :774RR:2019/11/15(金) 10:44:19.39 ID:DFkg7N0X.net
あれ、昔の正規代理店とオレンジショップの枠組みはやめて、
全部正規代理店に絞ったんだね、KTM。前は胡散臭いお店とかリストに有ったのに消えてる。

927 :774RR:2019/11/15(金) 19:18:50 ID:eU8xl/1F.net
普段は静かなのにショップネタになると急に盛り上がるのな

928 :774RR:2019/11/16(土) 07:00:21.96 ID:qBO018pN.net
>>920
インスタに少しだけ載ってる。
180馬力、140Nmだって。

929 :774RR:2019/11/16(土) 08:20:32.17 ID:4+m9DwL8.net
>>920
https://www.ktm.com/jp/naked/1290-super-duke-r/

930 :774RR:2019/11/20(水) 23:23:00.55 ID:MGDzHY5V.net
デザイン的には2.0が一番いいかな。出た時はヘッドライトの違和感あったけど。
3.0はトラスフレーム感が薄まったのが残念。

931 :774RR:2019/11/20(水) 23:40:49 ID:CwT2wLIe.net
メインフレームをヘッドパイプの下からではなく上から後に通せなかったのかな
おかげでフレームより上のボリュームが強調されてゴリラのタンクみたいに見える

932 :774RR:2019/11/21(木) 09:17:36.15 ID:Ydglm1dm.net
新しいフレームはRC8の改良版でしょ
自分的にはゴツくて好きだな
あとリンク付きリヤサスも気になる

933 :774RR:2019/11/22(金) 16:43:45 ID:xPf3ZfV6.net
490は何時出るかな
RC490もしくは490Dukeが欲しいなぁ

巷ではZX-25Rが騒がれてるけど
同じくらいの値段ならRC490を買うね

MY2018 SDRの下取りが良ければ再来年の車検時にMY2020のSDRが欲しいかな
ただMY2020はオレンジカラーを前面に出していないのがなぁ。ホイールを黒じゃなくオレンジにしてよ!

934 :774RR:2019/11/22(金) 17:15:02.80 ID:3/YS1dJW.net
オレンジは差し色程度に抑えてるのが好き

935 :774RR:2019/11/22(金) 17:56:34.00 ID:pTqMwIaN.net
490ってツインになるんだ

936 :774RR:2019/11/22(金) 21:08:13.26 ID:Xi3hVSQX.net
だがA2規制に合わせるという話があるので
本当なら馬力は最大でも今と大差ない47馬力だわ重くなるわ高くなるわだぞ
良いところが探せない

937 :774RR:2019/11/23(土) 09:20:09 ID:Ti6orbBv.net
そこで純正パワーパーツですよ!

938 :774RR:2019/11/23(土) 10:02:41 ID:KLbAPEFN.net
890でRC出ないかな。欲を言えばシングルエンジンで出して欲しかったけど。

939 :774RR:2019/11/23(土) 10:31:37.13 ID:Ti6orbBv.net
スモールのワンメイクレースがあるよね
その中に490が入るかな
それとも別カテゴリーになるかな

レースが有るとするとフルエキ+エアクリーナー+ECU書換えで
70〜80PS出るんじゃないの?

1290SDRのMY2020のパワーパーツ装備車がすごく格好良く感じてしまっていて
本気で買換えを検討してしまいそうだ。

940 :774RR:2019/11/23(土) 15:09:23.06 ID:XNjyvm3v.net
900ccシングルとかわざわざ新設計して作るわけねーだろ
デメリットしか無さそう

941 :774RR:2019/11/23(土) 18:02:55.46 ID:bxCOKpsm.net
RC690を待ってたんだけど、790はツインになっちゃうしRC790が出る前に890になっちゃうし、390もツインの490になっちゃうしでもうハスクバーナのVITPILEN買うしかないのか。

942 :774RR:2019/11/23(土) 18:27:12.89 ID:wQ6AMY/I.net
125
200
250
390
490
690
790
890
990
1290

943 :774RR:2019/11/23(土) 18:35:28.81 ID:djs8j3Fu.net
そうか1050とかってこっちは無かったのね。それにしても890GTは
話が出ないな。21年モデル?この辺のアッパーミドルは各車出してるのに。

944 :774RR:2019/11/23(土) 20:03:08.78 ID:1yqio+qX.net
なぜシングルにこだわる
490はツインになっても390+15Kg以内に抑えてくるんじゃないかな。
Ninja400より軽量なら買いじゃない?

945 :774RR:2019/11/23(土) 21:22:43 ID:X/Mlzk9k.net
シングルスポーツは男のロマン。
かつては国産でもSRXやグースというモデルがあったけど全て壊滅。ニンジャ250SLも日本は既に販売終了。
そんな中KTMのRC390は貴重な存在だったのに…。
さらに690というパワーユニットがあったのに…。

946 :774RR:2019/11/23(土) 22:37:39 ID:ED0ks/aH.net
690DUKEを手放して随分経つけど、
ホントに楽しいバイクだったと今でも思う。
気軽だけどなかなか奥深くて。
ビッグシングルはいいよ。

947 :774RR:2019/11/23(土) 23:30:30.00 ID:WN6ek1TX.net
>>944
車重だけでなくシングルは動きが軽いんだよ。
現行は馬力こそ43か44だけど、あの倒し込みの軽さと瞬発力はツインじゃ多分無理
デビュー当事にも言われてたけど、現行車種で一番2ストレプリカ的な楽しみ方ができる
貴重な車種だったんだ。

948 :774RR:2019/11/23(土) 23:46:52.63 ID:WN6ek1TX.net
あと125、200、250の扱いはどうなるんだろう
日本じゃもう125しかないし、400縛りに合ってたスモールシリーズの顧客が離れたら
みかん屋さんは経営的にも厳しくなるかもね

949 :774RR:2019/11/24(日) 03:22:18 ID:c8fjA2ua.net
シングルだから軽いんじゃなくそういう車体なんじゃねーの

950 :774RR:2019/11/24(日) 07:00:30 ID:gguyVMYC.net
倒し込みの軽さは車体設定というかセッティングだよ。
ハスクのSM610と990SMTを乗り継いでみたけど、圧倒的に990SMTの方が
走らせたら軽く曲がるし素直にコントロール出来る。SM610は車体は
軽いんだけど、立ちが強くて曲がらなかった。真剣に姿勢を作り込んでやらないと曲がらない。
エンジン形式よりサスとジオメトリーの問題だと思うよ。これが4発だとまた違うかも。

951 :774RR:2019/11/24(日) 07:42:53 ID:uQQe6TF6.net
分かりやすいのはニンジャ250slが2気筒ニンジャに比べて20kg以上軽くて車体が30ミリスリム。
セッテイングの前にそれだけ設計の時点で差が出る。
もちろん性格的な味付けの仕方で変わってくるけど。

952 :774RR:2019/11/26(火) 10:17:20.39 ID:oOehlT+l.net
クランク幅もね

953 :774RR:2019/12/04(水) 20:30:48.78 ID:jSOABJ6G.net
軽さって地味だけど最高の性能だよね

954 :774RR:2019/12/07(土) 00:57:38.58 ID:MdQMHZE/.net
なんとか車検合格。

955 :774RR:2019/12/07(土) 14:42:21.24
>>954
光軸大丈夫でしたか?
僕も来春初車検(ユーザー予定)

956 :774RR:2019/12/14(土) 11:53:08.68 ID:5oh9P6Us.net
DUKE890気になっているんですが
カラーはこの一色で決定なんでしょうか?

957 :774RR:2019/12/14(土) 15:30:47.37 ID:taNZA56A.net
KTMは基本1色のみです
MYでカラー変更する場合もありますが。

958 :774RR:2019/12/14(土) 20:31:56.26 ID:5oh9P6Us.net
ありがとうございます。
実物を見て好きになれたらいいと思います…

959 :774RR:2019/12/15(日) 13:18:45 ID:a6IF0uan.net
基本2色じゃない?
Rは一色だけど

960 :774RR:2019/12/16(月) 22:09:58.16 ID:inc6EmF9.net
今アクラのフルエキを入れてるんですが、加えてrottweiler performanceの吸気システムを1290Rに入れるか迷っています。
使用されてる方はいますか?

961 :774RR:2019/12/17(火) 10:34:02.67 ID:Q9B5xybA.net
rottweilerってどうなんだろうね

アクラフルエキとECUの書き換えで
和光2りん館でパワー測定したら177PSだった

フルエキでカタログ値かよって残念になった...

962 :774RR:2019/12/17(火) 15:49:09.92 ID:jmn7CFxw.net
そりゃエンジン単体の馬力をカタログに載せるならそうなって当たり前では

963 :774RR:2019/12/18(水) 15:22:59.43 ID:PucyMyyO.net
>>960
rottweilerって検索したら犬が出てきた
そして3Dで見れるって事を初めて知って驚いた

964 :774RR:2019/12/23(月) 22:11:21.19 ID:AX/qy4tY.net
Duke890GTとか出るのかな

965 :774RR:2019/12/24(火) 05:49:10.03 ID:/vC/Z2sY.net
最近音沙汰無いが、客が流出すると思う。アッパーミドルのツーリングモデルって
990SMTから出てない。990はアッパーミドルではなかったけども。
890の19インチモデルだとちょっと弱い気が。

966 :774RR:2019/12/24(火) 08:12:39.09 ID:Bcg42Vt/.net
心配しなくてもエンジンの金型償却があるから、あのエンジンで色々モデルを出すでしょ。

967 :774RR:2019/12/24(火) 10:26:55.11 ID:Zzvwz2D8.net
https://i.imgur.com/JFdgEUR.jpg
色々出そう。

968 :774RR:2019/12/24(火) 21:11:15.56 ID:9ULQysx2.net
490どのくらいの値段付けてくるかな?

969 :774RR:2019/12/24(火) 22:19:10.66 ID:Dzzpff5P.net
○○ガーって言うのはイヤだけど。あの顔が続く間は、選択肢に入らない。

970 :774RR:2019/12/25(水) 06:51:22.63 ID:ETy8GkZ2.net
890GTのスパイショットをみる限りは辞めるのか?って感じもするけどね、今の顔。
どっちにしてもまだ990SMT乗るしかない。

971 :774RR:2019/12/25(水) 08:02:08.98 ID:Y3ZDQKZO.net
好きにしろ

972 :774RR:2019/12/25(水) 10:06:46.28 ID:H+6m0yID.net
オレに言ってるのかい?

973 :774RR:2019/12/26(木) 00:35:11.17 ID:hs/+hbo5.net
890GTも今のDUKE系の顔じゃないの?

974 :774RR:2020/01/17(金) 04:32:14 ID:1JJzJU4p.net
みんなフロントブレーキのディスク大丈夫?
歪みやすいって話らしいけどどうなんだろ
なんか若干引きずってる気がするわ

975 :774RR:2020/01/17(金) 22:59:05.47 ID:wpMdtsWL.net
ハードブレーキングするとゴガガガってなる。

976 :774RR:2020/01/18(土) 00:35:17.85 ID:Z8GkvWQ1.net
揉み出しとサンスターディスクに換えればOK!

977 :774RR:2020/01/18(土) 09:37:33.97 ID:64cChx0X.net
高すぎぃ!2枚で10万以上するじゃん…
せめてブレンボのどれか別のモデルじゃないと厳しくないですか

978 :774RR:2020/01/18(土) 11:14:20.70 ID:oknswpjv.net
うちのはまだシュイーンって利いてくれるからまだ平気だな。でも高いねディスク。

979 :774RR:2020/01/27(月) 12:46:52.86 ID:LNZi9ncN.net
みんなサイドバッグ何使ってる?
防水でいいやつ見つからない

980 :774RR:2020/01/27(月) 17:10:32.92 ID:R2ipAsDn.net
オマケで付いてた純正サイドバッグ使ってる。あの容量足りない奴。
今の所長距離宿泊ツーリング行けないので間に合ってる。その分後ろの箱は
ヘルメット二個入れて余るくらいのを付けて。

981 :774RR:2020/01/27(月) 20:10:21 ID:l22J33CV.net
デグナーの使ってるけど雨で困ったことはないなぁ。
荷物が多いと内側に傾くのでサイドバッグサポートが欲しい。

982 :774RR:2020/01/28(火) 00:00:27 ID:0k+R2PFo.net
純正そんなに小さかったっけ?36Lは入るんでしょ?

983 :774RR:2020/02/18(火) 16:31:26 ID:IRr4yN9G.net
890 DUKE Rを予約した人いる?
自分は予約しようとしたら何時入荷するか分からないと言われてやんわりと断られた。

984 :774RR:2020/02/18(火) 18:07:23 ID:E748P3nw.net
>>983
いやそれ断られてないでしょ
新モデルは本当にいつ入荷するからわからないから現車見ないで予約するのが当たり前だよ

985 :774RR:2020/02/18(火) 20:41:11.71 ID:8dvNTtpr.net
SDR 1290が欲しくて色々調べてるんだが、こいつにはUSBポートはあるの?
どこかの動画でタンデムシート外した中にあるの見たけどあれ純正なの?
GTは小物入れに付いてるのはわかったんだが

986 :774RR:2020/02/18(火) 20:41:43.93 ID:OjKVuy2X.net
>>983
790が出るときも丁度今ぐらいにお店で聞いたらKTMの事なんでいつ入るか分からんって言われたよ。

987 :774RR:2020/02/18(火) 23:53:05 ID:CccAUEvE.net
>>985
シート下にあるよ

988 :774RR:2020/02/19(水) 04:08:17.29 ID:Y7HWR80k.net
>>987
ありがとうございます!
みんなそこからコード引いて使ってるのかな?
別にバッテリーとかから繋いだ方がいいかなあ

989 :774RR:2020/02/19(水) 07:51:14 ID:Y7HWR80k.net
あとこの前D行って新型の話聞いたけど、SDRのカラーは黒のみって言ってたがほんとかいな
公式にはオレンジもあるが日本には入荷しないってことかな

990 :774RR:2020/02/19(水) 08:28:51 ID:nP5XDiiP.net
USBポートはハンドル周りに欲しいから
注文時にディーラーで「ハンドル周りに2個付けて」と言ったら
1万円ちょっとで付けてくれた

991 :774RR:2020/02/19(水) 12:23:04 ID:zXUr2fCD.net
1万とか足元見られすぎだろ

992 :774RR:2020/02/19(水) 13:03:23.42 ID:hIsWJ82i.net
>>988
ステムに付いてるカバーの内側にアクセサリー電源あるからそこから取ればいいよ。

993 :774RR:2020/02/19(水) 13:34:44 ID:Y7HWR80k.net
>>992
ありがとうございます!
まだバイクは無いけど購入意欲が増しました。

994 :774RR:2020/03/07(土) 23:18:31 ID:qlLFTLZ6.net
コレ乗ってると信号待ちなんかで結構ジロジロ見られるね。
黒色なんでそんな目立たないと思ってたけどそうでもないのか?

995 :774RR:2020/03/08(日) 16:02:06 ID:8vYRTdEm.net
新型のSDRは初めからUSBソケットが液晶ディスプレイの裏に付いてるのな

996 :774RR:2020/03/08(日) 17:28:45.80 ID:50vdL5sf.net
コレってどれだ…

997 :774RR:2020/03/08(日) 18:52:39 ID:FpJUJ21k.net
>>996
SDR

998 :774RR:2020/03/09(月) 02:31:31 ID:pqQWvACT.net
ノーマルでもそここそ音がうるさいからじゃない?
デザインは奇抜で一般受けはしなさそう。人を選ぶタイプの顔つきだし。

999 :774RR:2020/03/09(月) 10:07:42 ID:fiNuyogw.net
ノーマル煩いかな?アクラポとそんなに変わらなく感じる。

ドカのアクラポなんてアレで車検通るの?って感じでアレと比較すると大人しいなぁって思ってたけど。

1000 :774RR:2020/03/09(月) 19:03:21 ID:TNIS8eQd.net
ドカの場合は排気音に混ざって色々聴こえるしな

1001 :774RR:2020/03/10(火) 09:56:48 ID:GJ6jKaXp.net
次スレあり?立てられなかった

1002 :774RR:2020/03/10(火) 10:48:02.06 ID:RtxxpTnL.net
790や890を足すんだよね?

1003 :774RR:2020/03/10(火) 16:43:15 ID:RtxxpTnL.net
790/890足して立てたよ。足りてなかったらごめんよ。
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、790/890 DUKE, 990SM/R、990SMT■7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1583826135/

1004 :774RR:2020/03/10(火) 16:46:04 ID:RtxxpTnL.net
ちなみにうちの990SMT、ツーリング先でどこの国のバイク?って聞かれて
オーストリアです!って答えたら無言になったわ。想定外か。

1005 :774RR:2020/03/10(火) 19:50:18 ID:kbP+FFcF.net
おつ!

1006 :774RR:2020/03/10(火) 20:31:54 ID:5B62jo5t.net
最近はスモールデュークが売れてバイク乗りの間では多少名前が通ってきたと思ってたけど、まだまだだねぇ。

1007 :774RR:2020/03/11(水) 01:30:34 ID:I/A2+lUV.net
>>1004
tubeのいわゆるモトブログって奴でもラリアって書く馬鹿を見たことがある

1008 :774RR:2020/03/11(水) 10:34:18.92 ID:zOuoMvK/.net
ラリアッ上

1009 :774RR:2020/03/11(水) 11:56:18 ID:uJFUBmnQ.net
1000なら
890でお漏らし治る

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200