2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■6

1 :774RR:2016/12/22(木) 17:29:00.69 ID:ii115MPS.net
KTMストリート2気筒
1290 SuperDukeR/SuperDukeRSE/SuperDukeGT、1190 RC8/RC8R、990 SuperDuke/SuperDukeR/SMT/SuperMoto/SMR、950 SuperMoto/SMR、のスレです

前スレ
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■5 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427991141/

AdventureとSuperEnduroRはこちら
KTM1290、1190、1050、990、950アドベンチャー950SER■4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468402474/

KTMジャパン
http://www.ktm-japan.co.jp
レッドバロン並行輸入KTM (EU仕様)
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

パーツリスト
KTMオーストリア本社
http://fichefinder.ktm.com
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/search_parts/

オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/dealer-service/service/manuals-documents.html

KTM純正パーツ、純正オプション(パワーパーツ/ウェア)の通販 (WebikeのKTM純正パーツ通販は中止)
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/webshop/webshop.html
KTM神戸
http://www.ktm-impala.com/mailform_powerparts/pgdmailform.cgi
オレンジ・カウンティ幕張 (旧オートプラザKEME)
http://www.ockame.com/ktm/?page_id=793

777 :774RR:2019/06/08(土) 05:39:40.05 .net
>>776
インド語で

778 :774RR:2019/06/08(土) 10:03:20.51 ID:CUnzsnzQ.net
RC8Rですがエンジン熱が熱すぎて脚は低温やけどになります。夏の乗車は挫折しそうです(泣)

779 :774RR:2019/06/09(日) 00:33:19.95 ID:JAlEq3Kd.net
SDRもスニーカーだと無理。

780 :774RR:2019/06/09(日) 21:41:16.94 ID:onLDD7Ln.net
SDRが初大型で他の大型に乗ったことないけど通勤からツーリングまで使ってるけど夏でもそんなに熱いって思ってことないなぁ
それより夏なら足元より太陽の方が敵かな
当然個人差あるんだろうけど

781 :774RR:2019/06/10(月) 12:55:09.53 ID:vu80vcuI.net
>>780
えぇ...
どんな道で通勤してるんですか?
自分のSDRは信号で止まると足元からの熱気が凄いんですけど。。。

782 :774RR:2019/06/10(月) 14:25:34.77 ID:Adzi7RNP.net
ストップ&ゴーが多かったり、50以下で走らされたりする場所が多い都市部だとマフラーの熱で右足が熱くなるよね。(デニムパンツ、スニーカーの場合)
なので通勤では殆ど使わないわ。

783 :774RR:2019/06/10(月) 21:17:42.26 ID:8rPUYbmt.net
>>781
言われてみれば行きの半分はバイパスで信号無かったわ..
それでも帰りは渋滞突っ込んでノロノロ走ってるんだけどそれでも熱さはさほど感じないなぁ
ハイカットスニーカーに靴下履いて作業着ズボンだけど。

784 :774RR:2019/07/05(金) 22:53:36.87 ID:Bw5hp7Mk.net
みなさんはタイヤ何はいてるんですか?純正からそろそろかえようと思ってまして参考にしたいです

785 :774RR:2019/07/05(金) 23:13:29.87 ID:UPzUwgb2.net
バトラックスS22です。皮剥き終わったばかりなのでよく分かりませんが。

786 :774RR:2019/07/05(金) 23:42:29.60 ID:RxraLY3W.net
990SMTですが、次はAngel GT2の予定。

787 :774RR:2019/07/06(土) 11:22:17.21 ID:6KhL6aXM.net
RC8R Metzeler SPORTEC M7 RR
タイヤの良し悪しがわかるほど腕は無いので、セカンドグレードで十分w

788 :774RR:2019/07/08(月) 08:24:47.85 ID:Gjaqcjqf.net
Rosso 3だわ。最近高速ばかりで台形になりつつある
power rs履いてる人いる?感想聞きたいわ

789 :774RR:2019/07/08(月) 09:56:05.19 ID:m4m5v45+.net
RC8RにBSのS21です。

790 :774RR:2019/07/28(日) 12:06:22.68 ID:tbcXZiI5.net
790DUKEに一目惚れしてデラに行ったものの、足ツンツン過ぎた…
48kgしかないとサスも全然沈まないんだが調整式なのかな
最悪パワーパーツのローシートかggって出てきたKTM神戸のシートを入れようと思うんだけど使ってる人居るかな

791 :774RR:2019/07/28(日) 21:05:20.02 ID:MQQ2P1sw.net
フロントもリアもサスはしょぼいのしか入ってない
790が好きならなんとかしる

792 :774RR:2019/07/29(月) 17:30:19.64 ID:psQcCJeQ.net
それな。

俺は690Rだけど、純正は低いバネレートで強いプリロードを掛けて乗る想定のようで、初期がぜんぜん沈まなかった。特に体重の軽い人だと跨がってもほとんど沈まないと思う。
仕方ないから硬いバネに換えてプリロード抜いたら、初期も動きやすくなったし足つきも良くなった。

793 :774RR:2019/07/29(月) 21:52:27.24 ID:uzeFqmGf.net
あのサスしょぼいのね
390DUKEなら試乗できて結構いい足だと思ったんだが790だとちょっと能力不足なのかなぁ
エンジン幅とかが違うから当たり前ではあるんだけど390よりだいぶ凶悪な足つきよね790

794 :774RR:2019/07/30(火) 18:49:37.54 ID:kxJvzYeB.net
SDGT買ったったった

795 :774RR:2019/07/30(火) 19:37:50.85 ID:tONXcBDP.net
オメ。いい色(以下略
高速使ったロンツーの時はGTが欲しくなる。

796 :774RR:2019/07/30(火) 22:42:06.54 ID:cyi8NP0L.net
普段990DUKE乗ってると790の足つきはまだ優しく感じる
軽いバイクだし、片足のつま先つけば問題ないでしょ

797 :774RR:2019/07/30(火) 22:49:31.54 ID:JjWq+b7j.net
RC8R だと足着きよりも乗り降りで足を高く上げてリアカウルを跨ぐときが辛い。

798 :774RR:2019/08/01(木) 17:18:46.68 ID:WD/7dRUZ.net
>>797
左足はステップに乗せたまま右足をリアカウルの上を通過させて着地しています!

799 :774RR:2019/08/04(日) 14:01:50.55 ID:zbmrM9wB.net
>>794
今どき八百屋かよw

800 :774RR:2019/08/04(日) 19:27:29.52 ID:8KcfTmx4.net
785だけど今日790契約してきたわ
スプリングは確かに沈まないので調整かな
月末納車が楽しみ

801 :774RR:2019/08/04(日) 20:42:04.63 ID:6CxSHsHH.net
>>800
いい色買ったな!

802 :774RR:2019/08/05(月) 01:12:27.95 ID:1lSIC5VU.net
>>800
オメ色(以下略)

803 :774RR:2019/08/05(月) 08:20:51.87 ID:rTmvazXe.net
買った790DUKEの隣に中古1290SDRもあったんだけど、展示したその日に売れたらしい
最近KTM人気有るのかね

804 :774RR:2019/08/05(月) 10:10:00.59 ID:VBu2Fe13.net
中古の値段がこなれてきたのかね。

805 :774RR:2019/08/05(月) 10:13:22.91 ID:rTmvazXe.net
俺が新車中古車で迷ってた時は、790DUKEが乗り出し100万くらいで有るにはあったな
1290は値段貼る前だったw

806 :774RR:2019/08/05(月) 17:13:18.98 ID:5wPmXBGq.net
昨日、ちょっと遠目のツーリングに行ったんだが
マフラーが近い所為か右ステップが高熱になるな。

あと、シフターはホント便利だ。
今までのバイクなら左上腕がパンパンになるけどこいつは全然平気

@1290SDR

807 :774RR:2019/08/05(月) 20:46:36.25 ID:26nxUTYs.net
RC8Rで初めての夏。
昨日は気温35℃の中をツーリングにいってきた。
足が熱かった。

808 :774RR:2019/08/09(金) 18:48:45.54 ID:IQZAjNq4.net
>>790
ローダウン入れてKTM神戸のローシートに変えてるよ。
両足爪先ツンツンだったのが、指の付け根までベッタリ着くようになった。
でもKTM神戸のローシートは要らなかったかなー?
やってみるならまずはローダウンがいいと思う。

あと純正のローシートは逆に足つき悪くなるからやめておいた方がいい。

809 :774RR:2019/08/13(火) 15:18:29.80 ID:qjRr/VJQ.net
なるほどありがとう
ローダウンしたことで例えば曲がりにくくなっただとかバンクさせにくいだとかそういうネガ感はない?
一応ローダウン自体はするつもり

810 :774RR:2019/08/13(火) 17:13:01.62 ID:ZmrFOBZb.net
790のエンデューロ系のガソリンタンクって、転けてもだいじょうぶなのかね?
尖った岩とかにあたって穴開いたりしないのだろうかと不安になるな
おっと、スレ違いか

811 :774RR:2019/08/13(火) 18:30:16.44 ID:tLlUbOdt.net
>>809
ネガな感じは無いね。
純正だけあってフォークの調整もやってるおかげかな?
むしろ足つきが良くなった安心感からか、乗るのがすごく楽しくなったよ。

ただ、工賃すっごく高いよ。
パーツは25kだけど総額75kくらいになった。

812 :774RR:2019/08/13(火) 20:25:25.21 ID:od72l7Iz.net
日本にローカライズした状態で売って欲しいね…

813 :774RR:2019/08/14(水) 10:20:03.32 ID:WLYrA21s.net
トラのストトリなんかはローダウン済が発注可能みたいだね

814 :774RR:2019/08/14(水) 21:52:28.45 ID:P71rdrPs.net
>>812
BMWR1250GS/SL

815 :774RR:2019/08/21(水) 22:43:17.42 ID:7DibAfl0.net
KTMといえばオレンジ、それは喜び・パワー・活力・自信・粘り強さ・行動などの意味を持つ。
コーポレートカラーとすることで
レースへの参戦・研究開発など、KTMの行動の全てを表現している。
(KTMより引用)

816 :774RR:2019/08/23(金) 18:05:37.78 ID:1Doi/YHG.net
>>815
お、おう

817 :774RR:2019/08/23(金) 23:31:01.08 ID:y7FkINwj.net
>>815
お、おう

818 :774RR:2019/08/30(金) 13:21:54.93 ID:Hbh7pz4X.net
890GT来ないかな。SMTはちと重い。
走ってれば軽くて良いけど、取り回しに重さが。
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/80831246.html

819 :774RR:2019/08/30(金) 13:32:49.35 ID:muSqG3w9.net
"890"Rなんだ
Rは装備もちゃんとしてて良いな
790 Dukeは足回りもだけどステップ周りとかもSmall系をそのまま
使ってたので見た目がorzだった

820 :774RR:2019/08/30(金) 15:32:55.30 ID:W5YY/djC.net
フルカウル出して欲しい。
出来ればシングルが良かったけどパラツインでもいい。

821 :774RR:2019/09/02(月) 02:37:02.83 ID:l0SEN9+4.net
オレンジMT行くか

822 :774RR:2019/09/16(月) 15:27:02.59 ID:dfXrLzPH.net
新型なんだけどメーターの裏っ側だけスクリーンで隠したいけど既製品は風除けメインだから大きいよね
裏っ側だけ隠せる物何か無いだろうか?

823 :774RR:2019/09/18(水) 11:52:14.16 ID:R7c9GfQX.net
facebookのコミュニティでそれらしいのを付けてる人がいたよ

824 :774RR:2019/09/18(水) 22:21:15.54 ID:FDIw4JUf.net
https://i.imgur.com/sqq12n5.jpg
こんな奴?

825 :774RR:2019/09/20(金) 12:48:35.52 ID:XMCrBDAG.net
>>824
こんなのに3万は出せないなぁ

826 :774RR:2019/09/20(金) 14:25:54.45 ID:r2kVbFij.net
790DUKE納車されてから1000kmほど走ったけど、ホイールベース長い割にめちゃくちゃ曲がるな
回さず走ってる分には390とあんまかわらんw

827 :774RR:2019/09/20(金) 15:03:18.96 ID:ZLqKDKpn.net
>>825
かっこよくて安いの無いんだよね。

828 :774RR:2019/09/20(金) 21:02:09.17 ID:pv6k4C/0.net
自作しちゃえば?

829 :774RR:2019/09/21(土) 18:28:01.36 ID:9tZODItl.net
メーター裏のいい位置にボルトあるんだけどアレ外れないね
てか外しちゃいけないヤツっぽい

830 :774RR:2019/09/23(月) 09:13:51.56 ID:6RaOP6JP.net
コンビニに停めてコーヒー飲んでたら「これってどこのバイクですか?」とか色々聞かれた。
スモールデュークが結構売れてるからブランド認知度は上がってると思ったけどそうでもないのか。

831 :774RR:2019/09/23(月) 19:05:16.05 ID:aNDPCB/v.net
車種にもよるかと

832 :774RR:2019/09/23(月) 19:14:48.99 ID:RNZSq8Pt.net
>>831
1290rだけど改めて見るとグラフィック的に「R」がでかくて「KTM」が目立たないから分からないわw

833 :774RR:2019/09/23(月) 22:57:38.34 ID:zh2LjcKp.net
俺も土曜日におじさんに聞かれた
1290も排気量あるんだ〜って言うから、いや1301ccなんですよって教えてあげた
今思うと大人気なかったなって思う

834 :774RR:2019/09/24(火) 10:45:21.26 ID:Fuv8a45+.net
相手からしたら何こいつレベルやろ…

835 :774RR:2019/09/25(水) 08:57:22.56 ID:rvOmIWvL.net
排気量1300って教えると車体が400ccぐらいに見えるのか結構ビックリされる。

836 :774RR:2019/09/25(水) 09:34:15.03 ID:pedii/BW.net
それはないわ。タンクのボリューム見ても確実に750以上に見える。

837 :774RR:2019/09/25(水) 19:17:57.94 ID:CjszUim8.net
オートバイの排気量の上限は750ccという世代なだけじゃね。
つうか、そんな世代なんてすでにオジサンではなくオジイサンだろ。70歳を余裕で超えてる世代だと思うが

838 :774RR:2019/09/26(木) 06:05:07.42 ID:D7VrcbUL.net
ナンシーいちいち相手にしてるのか

839 :774RR:2019/09/26(木) 19:43:50.49 ID:efxu5gXe.net
無視してワザワザKTM乗りの印象を悪くするのも嫌なんで普通に対応してるよ。

840 :774RR:2019/09/26(木) 19:52:29.27 ID:YdBUE3nK.net
5chのバイク海苔には狭量な奴が多いのは何故なのか?

841 :774RR:2019/09/28(土) 06:57:42.68 ID:jx0FWqCs.net
ここでは虚勢をはってるけど実際に聞かれたらオドオドしながら答えると思うw

842 :774RR:2019/09/30(月) 01:59:38.00 ID:/B+koVgj.net
1290SDRの腰高感を克服出来ず全然バンク出来い結果超絶アマリング…
萎えるなぁ( ´-ω-)
皆さんアマリングほとんどない?
怖くない?

843 :774RR:2019/09/30(月) 03:14:28.55 ID:y4VZkpnn.net
恐いし余りまくりだけど気にしない

844 :774RR:2019/09/30(月) 07:39:41.52 ID:gKiPDDeQ.net
一度だけ道の駅でリヤをフルに使ってるSDRを見た事がある
乗り手は結構歳の人だった

845 :774RR:2019/09/30(月) 09:08:27.38 ID:qyW2y73q.net
アマリングって公道の話してんのかな
公道オンリーでタイヤの端まで使うなんてやめとけとしか

846 :774RR:2019/09/30(月) 09:20:31.79 ID:joZTB9c2.net
リーンアウトでずっと乗れば削れるんだろうけど意味ねーしな

847 :774RR:2019/09/30(月) 10:04:44.38 ID:p9XsLkzQ.net
アマリング消すのってバンク角よりもトラクションをかけてタイヤを潰せるかどうかじゃないの?
どのみち公道ではそういう乗り方をしない方が無難だけど

848 :774RR:2019/09/30(月) 21:49:35.32 ID:Hsywu/tw.net
>>842
https://i.imgur.com/R6FCuD2.jpg
膝すりとか出来ないんでこんな感じ。

849 :774RR:2019/09/30(月) 22:13:27.11 ID:/B+koVgj.net
アマリングが恥ずかしいとかより
とにかくバンキングが怖い…
濡れたツルツルのコンクリの上をスニーカーで走って滑りそうな不安感というか
結果、壮絶アマリング→なんだか下手すぎてへこむって感じ
もちろんタイヤは新品(パワーRS)から半年も経たず

850 :774RR:2019/09/30(月) 22:59:12.00 ID:S9oMyDsY.net
下手を気にせず思いきって体を動かして荷重移動するとギューンと曲がってくれるのが現代のバイク。
「俺の下手くそな乗り方を見ていた人は、二度と会うこともない見知らぬ相手」と割りきってチャレンジしてみよう。

851 :774RR:2019/10/01(火) 07:07:38.66 ID:pI/B4hZa.net
真ん中だけ使い込んで偏磨耗させちゃうと
余計に倒し込みが難しくなるよ
タイヤに変な癖がついてカーブが楽しくなくなる

852 :774RR:2019/10/01(火) 23:27:48.89 ID:V/yYplve.net
>>849
装備を揃えるのに金はかかるがサーキットの走行会に参加してみては?
サーキットが敷居が高いならクローズコースを使った練習会とかはどうだろう。
これならプロテクターの入ったジャケットとパンツで参加可能。

自分は15年でSSを含めて4台のリッター乗り継いできたけどタイムは置いといて1290SDRが一番乗りやすいし楽しい。
サーキットだけではなくクローズの走行会も楽しい。

853 :774RR:2019/10/02(水) 15:27:35.74 ID:aubimcbH.net
バイクの技術磨くにはクローズド走るしかない
公道ではどう頑張ってもリスクが上がるだけで得られるものは少ないから

854 :774RR:2019/10/02(水) 18:55:36.77 ID:RWWRPF8N.net
>>852
SDRでサーキットは二回行ったけど怖すぎて変な汗しか出なかった(笑)
ミニバイクやモタードではそれなりに走り込んだコースだったんだけど…

855 :774RR:2019/10/02(水) 19:57:21.84 ID:Yd6nMdzP.net
パワー有りすぎって感じ?

856 :774RR:2019/10/02(水) 20:15:51.49 ID:Mzjgus2J.net
大きいバイクだと小さいサーキットはキツいよ。SDRなら、袖ヶ浦とかそれ以上じゃないと辛いと思うよ。

857 :774RR:2019/10/02(水) 21:21:23.85 ID:RWWRPF8N.net
一応、走ってるとこは岡山国際なんですよ…(^_^;)

858 :774RR:2019/10/02(水) 21:34:33.15 ID:wy8py8tH.net
サーキットは対向車が絶対こない、エスケープゾーンがあるってのはいいよね。
装備とかハードル高いけど。

859 :774RR:2019/10/03(木) 08:46:37.96 ID:K+KB9T24.net
TIサーキットとされていたころが懐かしい。

860 :844:2019/10/03(木) 14:02:05.34 ID:pw0CGZkj.net
めっさ遅いけど

筑波2000,筑波1000,茂原ツイン,トミンを走った
袖ヶ浦のライセンスも取ったけども一度も走って無いなぁ
そろそろ更新時期なんだが

つーか、袖ヶ浦の復活はいつになるだろ?

861 :774RR:2019/10/03(木) 14:15:10.40 ID:wvGP3EbX.net
>>858
車両代金を考えれば装備なんて高くもないように思うけどね。公道で乗るんでもヘルメットブーツグローブくらいは持ってるでしょ…
残るはツナギくらいだけど、ちゃんとメンテすれば普通に10年とか着られるしな。
多少太っても、マトモなツナギ屋(ツナギメーカー)は寸法直しくらいやってくれるべ。

862 :774RR:2019/10/05(土) 18:34:31.55 ID:IklUXqJ6.net
装備は持っているけれど、走行時間が賞味90分(30分×3など)で料金が20000円弱ほどだから高頻度では行けない(泣)

863 :774RR:2019/10/05(土) 19:16:39.22 ID:JRTeZrwF.net
でもその90分で公道走行何百時間分だよって考えるとね

864 :774RR:2019/10/06(日) 00:16:25.62 ID:7FEOx8Nx.net
>>862
高頻度で行きたきゃコースのライセンス取ればええんやで

865 :774RR:2019/10/06(日) 10:40:47.29 ID:BP3DudSq.net
ライセンスありでも走行料金はそれなりの金額なので‥
それと、近所にコースがなくて移動に時間と高速道路料金(下みちではあまりに時間を費やす)もあるので、クローズドは
やはり頻度が下がります。普段はツーリングで
どうしてものときだけサーキットに行っています。

866 :774RR:2019/10/15(火) 12:08:54.93 ID:knBUepTa.net
>>844
リア使うよりフロント端まで使ってる方がおおっ!て思う

867 :774RR:2019/10/15(火) 12:21:23.66 ID:s+2Xn09M.net
公道でフロント端まで使ってるってかなり危ない気がするんだが。

868 :774RR:2019/10/15(火) 12:46:09.62 ID:knBUepTa.net
>>867
あ、サーキットの話です

869 :774RR:2019/10/23(水) 10:43:57.53 ID://D411xy.net
SDRのストリートモードとスポーツモードの違いってアクセルレスポンスだけですかね?

870 :774RR:2019/10/23(水) 11:05:28.58 ID:WNxkm4cI.net
>>869
多分そうだったはず

871 :774RR:2019/10/23(水) 22:01:21 ID:h+DuUnw9.net
>>870
なるほどありがとう。

872 :774RR:2019/10/29(火) 18:59:48.69 ID:YrTzcMzt.net
https://youtu.be/3g6dgi6Xv78
新型どうなんでしょ?
トラスフレーム感が少なくなったのが残念なんだけど。

873 :774RR:2019/10/29(火) 19:49:31.18 ID:9ZvV5nZv.net
フレームもかなり残念だけど、ケツの処理もね…シートバッグをくくりつけるのも辛そうだ
390も490のツインになって重くなりそうだし、何かKTMと自分の好みの方向がずれてきた気がする

874 :774RR:2019/10/29(火) 20:01:32.44 ID:WFdgsAxU.net
EURO5で390が490になんの?

875 :774RR:2019/10/29(火) 20:29:44.02 ID:SRJDxubs.net
なるみたいね。個人的には990SMTの後継というかミットレンジをカバーする
890GTが楽しみ。来年のモーターサイクルショーに来てくれると良いな。
買うのは発売してから二年後以降だ。

876 :774RR:2019/10/30(水) 18:46:00.67 ID:7f2QUNF1.net
890RCは出ないのかなぁ。

総レス数 1010
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200