2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■6

1 :774RR:2016/12/22(木) 17:29:00.69 ID:ii115MPS.net
KTMストリート2気筒
1290 SuperDukeR/SuperDukeRSE/SuperDukeGT、1190 RC8/RC8R、990 SuperDuke/SuperDukeR/SMT/SuperMoto/SMR、950 SuperMoto/SMR、のスレです

前スレ
KTMストリート2気筒■RC8R、SUPER DUKE、990SM/R、990SMT■5 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427991141/

AdventureとSuperEnduroRはこちら
KTM1290、1190、1050、990、950アドベンチャー950SER■4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1468402474/

KTMジャパン
http://www.ktm-japan.co.jp
レッドバロン並行輸入KTM (EU仕様)
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/

パーツリスト
KTMオーストリア本社
http://fichefinder.ktm.com
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/search_parts/

オーナーズマニュアル
http://www.ktm.com/dealer-service/service/manuals-documents.html

KTM純正パーツ、純正オプション(パワーパーツ/ウェア)の通販 (WebikeのKTM純正パーツ通販は中止)
KTM埼玉
https://ssl1.comnet.ne.jp/ktm-saitama/webshop/webshop.html
KTM神戸
http://www.ktm-impala.com/mailform_powerparts/pgdmailform.cgi
オレンジ・カウンティ幕張 (旧オートプラザKEME)
http://www.ockame.com/ktm/?page_id=793

810 :774RR:2019/08/13(火) 17:13:01.62 ID:ZmrFOBZb.net
790のエンデューロ系のガソリンタンクって、転けてもだいじょうぶなのかね?
尖った岩とかにあたって穴開いたりしないのだろうかと不安になるな
おっと、スレ違いか

811 :774RR:2019/08/13(火) 18:30:16.44 ID:tLlUbOdt.net
>>809
ネガな感じは無いね。
純正だけあってフォークの調整もやってるおかげかな?
むしろ足つきが良くなった安心感からか、乗るのがすごく楽しくなったよ。

ただ、工賃すっごく高いよ。
パーツは25kだけど総額75kくらいになった。

812 :774RR:2019/08/13(火) 20:25:25.21 ID:od72l7Iz.net
日本にローカライズした状態で売って欲しいね…

813 :774RR:2019/08/14(水) 10:20:03.32 ID:WLYrA21s.net
トラのストトリなんかはローダウン済が発注可能みたいだね

814 :774RR:2019/08/14(水) 21:52:28.45 ID:P71rdrPs.net
>>812
BMWR1250GS/SL

815 :774RR:2019/08/21(水) 22:43:17.42 ID:7DibAfl0.net
KTMといえばオレンジ、それは喜び・パワー・活力・自信・粘り強さ・行動などの意味を持つ。
コーポレートカラーとすることで
レースへの参戦・研究開発など、KTMの行動の全てを表現している。
(KTMより引用)

816 :774RR:2019/08/23(金) 18:05:37.78 ID:1Doi/YHG.net
>>815
お、おう

817 :774RR:2019/08/23(金) 23:31:01.08 ID:y7FkINwj.net
>>815
お、おう

818 :774RR:2019/08/30(金) 13:21:54.93 ID:Hbh7pz4X.net
890GT来ないかな。SMTはちと重い。
走ってれば軽くて良いけど、取り回しに重さが。
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/80831246.html

819 :774RR:2019/08/30(金) 13:32:49.35 ID:muSqG3w9.net
"890"Rなんだ
Rは装備もちゃんとしてて良いな
790 Dukeは足回りもだけどステップ周りとかもSmall系をそのまま
使ってたので見た目がorzだった

820 :774RR:2019/08/30(金) 15:32:55.30 ID:W5YY/djC.net
フルカウル出して欲しい。
出来ればシングルが良かったけどパラツインでもいい。

821 :774RR:2019/09/02(月) 02:37:02.83 ID:l0SEN9+4.net
オレンジMT行くか

822 :774RR:2019/09/16(月) 15:27:02.59 ID:dfXrLzPH.net
新型なんだけどメーターの裏っ側だけスクリーンで隠したいけど既製品は風除けメインだから大きいよね
裏っ側だけ隠せる物何か無いだろうか?

823 :774RR:2019/09/18(水) 11:52:14.16 ID:R7c9GfQX.net
facebookのコミュニティでそれらしいのを付けてる人がいたよ

824 :774RR:2019/09/18(水) 22:21:15.54 ID:FDIw4JUf.net
https://i.imgur.com/sqq12n5.jpg
こんな奴?

825 :774RR:2019/09/20(金) 12:48:35.52 ID:XMCrBDAG.net
>>824
こんなのに3万は出せないなぁ

826 :774RR:2019/09/20(金) 14:25:54.45 ID:r2kVbFij.net
790DUKE納車されてから1000kmほど走ったけど、ホイールベース長い割にめちゃくちゃ曲がるな
回さず走ってる分には390とあんまかわらんw

827 :774RR:2019/09/20(金) 15:03:18.96 ID:ZLqKDKpn.net
>>825
かっこよくて安いの無いんだよね。

828 :774RR:2019/09/20(金) 21:02:09.17 ID:pv6k4C/0.net
自作しちゃえば?

829 :774RR:2019/09/21(土) 18:28:01.36 ID:9tZODItl.net
メーター裏のいい位置にボルトあるんだけどアレ外れないね
てか外しちゃいけないヤツっぽい

830 :774RR:2019/09/23(月) 09:13:51.56 ID:6RaOP6JP.net
コンビニに停めてコーヒー飲んでたら「これってどこのバイクですか?」とか色々聞かれた。
スモールデュークが結構売れてるからブランド認知度は上がってると思ったけどそうでもないのか。

831 :774RR:2019/09/23(月) 19:05:16.05 ID:aNDPCB/v.net
車種にもよるかと

832 :774RR:2019/09/23(月) 19:14:48.99 ID:RNZSq8Pt.net
>>831
1290rだけど改めて見るとグラフィック的に「R」がでかくて「KTM」が目立たないから分からないわw

833 :774RR:2019/09/23(月) 22:57:38.34 ID:zh2LjcKp.net
俺も土曜日におじさんに聞かれた
1290も排気量あるんだ〜って言うから、いや1301ccなんですよって教えてあげた
今思うと大人気なかったなって思う

834 :774RR:2019/09/24(火) 10:45:21.26 ID:Fuv8a45+.net
相手からしたら何こいつレベルやろ…

835 :774RR:2019/09/25(水) 08:57:22.56 ID:rvOmIWvL.net
排気量1300って教えると車体が400ccぐらいに見えるのか結構ビックリされる。

836 :774RR:2019/09/25(水) 09:34:15.03 ID:pedii/BW.net
それはないわ。タンクのボリューム見ても確実に750以上に見える。

837 :774RR:2019/09/25(水) 19:17:57.94 ID:CjszUim8.net
オートバイの排気量の上限は750ccという世代なだけじゃね。
つうか、そんな世代なんてすでにオジサンではなくオジイサンだろ。70歳を余裕で超えてる世代だと思うが

838 :774RR:2019/09/26(木) 06:05:07.42 ID:D7VrcbUL.net
ナンシーいちいち相手にしてるのか

839 :774RR:2019/09/26(木) 19:43:50.49 ID:efxu5gXe.net
無視してワザワザKTM乗りの印象を悪くするのも嫌なんで普通に対応してるよ。

840 :774RR:2019/09/26(木) 19:52:29.27 ID:YdBUE3nK.net
5chのバイク海苔には狭量な奴が多いのは何故なのか?

841 :774RR:2019/09/28(土) 06:57:42.68 ID:jx0FWqCs.net
ここでは虚勢をはってるけど実際に聞かれたらオドオドしながら答えると思うw

842 :774RR:2019/09/30(月) 01:59:38.00 ID:/B+koVgj.net
1290SDRの腰高感を克服出来ず全然バンク出来い結果超絶アマリング…
萎えるなぁ( ´-ω-)
皆さんアマリングほとんどない?
怖くない?

843 :774RR:2019/09/30(月) 03:14:28.55 ID:y4VZkpnn.net
恐いし余りまくりだけど気にしない

844 :774RR:2019/09/30(月) 07:39:41.52 ID:gKiPDDeQ.net
一度だけ道の駅でリヤをフルに使ってるSDRを見た事がある
乗り手は結構歳の人だった

845 :774RR:2019/09/30(月) 09:08:27.38 ID:qyW2y73q.net
アマリングって公道の話してんのかな
公道オンリーでタイヤの端まで使うなんてやめとけとしか

846 :774RR:2019/09/30(月) 09:20:31.79 ID:joZTB9c2.net
リーンアウトでずっと乗れば削れるんだろうけど意味ねーしな

847 :774RR:2019/09/30(月) 10:04:44.38 ID:p9XsLkzQ.net
アマリング消すのってバンク角よりもトラクションをかけてタイヤを潰せるかどうかじゃないの?
どのみち公道ではそういう乗り方をしない方が無難だけど

848 :774RR:2019/09/30(月) 21:49:35.32 ID:Hsywu/tw.net
>>842
https://i.imgur.com/R6FCuD2.jpg
膝すりとか出来ないんでこんな感じ。

849 :774RR:2019/09/30(月) 22:13:27.11 ID:/B+koVgj.net
アマリングが恥ずかしいとかより
とにかくバンキングが怖い…
濡れたツルツルのコンクリの上をスニーカーで走って滑りそうな不安感というか
結果、壮絶アマリング→なんだか下手すぎてへこむって感じ
もちろんタイヤは新品(パワーRS)から半年も経たず

850 :774RR:2019/09/30(月) 22:59:12.00 ID:S9oMyDsY.net
下手を気にせず思いきって体を動かして荷重移動するとギューンと曲がってくれるのが現代のバイク。
「俺の下手くそな乗り方を見ていた人は、二度と会うこともない見知らぬ相手」と割りきってチャレンジしてみよう。

851 :774RR:2019/10/01(火) 07:07:38.66 ID:pI/B4hZa.net
真ん中だけ使い込んで偏磨耗させちゃうと
余計に倒し込みが難しくなるよ
タイヤに変な癖がついてカーブが楽しくなくなる

852 :774RR:2019/10/01(火) 23:27:48.89 ID:V/yYplve.net
>>849
装備を揃えるのに金はかかるがサーキットの走行会に参加してみては?
サーキットが敷居が高いならクローズコースを使った練習会とかはどうだろう。
これならプロテクターの入ったジャケットとパンツで参加可能。

自分は15年でSSを含めて4台のリッター乗り継いできたけどタイムは置いといて1290SDRが一番乗りやすいし楽しい。
サーキットだけではなくクローズの走行会も楽しい。

853 :774RR:2019/10/02(水) 15:27:35.74 ID:aubimcbH.net
バイクの技術磨くにはクローズド走るしかない
公道ではどう頑張ってもリスクが上がるだけで得られるものは少ないから

854 :774RR:2019/10/02(水) 18:55:36.77 ID:RWWRPF8N.net
>>852
SDRでサーキットは二回行ったけど怖すぎて変な汗しか出なかった(笑)
ミニバイクやモタードではそれなりに走り込んだコースだったんだけど…

855 :774RR:2019/10/02(水) 19:57:21.84 ID:Yd6nMdzP.net
パワー有りすぎって感じ?

856 :774RR:2019/10/02(水) 20:15:51.49 ID:Mzjgus2J.net
大きいバイクだと小さいサーキットはキツいよ。SDRなら、袖ヶ浦とかそれ以上じゃないと辛いと思うよ。

857 :774RR:2019/10/02(水) 21:21:23.85 ID:RWWRPF8N.net
一応、走ってるとこは岡山国際なんですよ…(^_^;)

858 :774RR:2019/10/02(水) 21:34:33.15 ID:wy8py8tH.net
サーキットは対向車が絶対こない、エスケープゾーンがあるってのはいいよね。
装備とかハードル高いけど。

859 :774RR:2019/10/03(木) 08:46:37.96 ID:K+KB9T24.net
TIサーキットとされていたころが懐かしい。

860 :844:2019/10/03(木) 14:02:05.34 ID:pw0CGZkj.net
めっさ遅いけど

筑波2000,筑波1000,茂原ツイン,トミンを走った
袖ヶ浦のライセンスも取ったけども一度も走って無いなぁ
そろそろ更新時期なんだが

つーか、袖ヶ浦の復活はいつになるだろ?

861 :774RR:2019/10/03(木) 14:15:10.40 ID:wvGP3EbX.net
>>858
車両代金を考えれば装備なんて高くもないように思うけどね。公道で乗るんでもヘルメットブーツグローブくらいは持ってるでしょ…
残るはツナギくらいだけど、ちゃんとメンテすれば普通に10年とか着られるしな。
多少太っても、マトモなツナギ屋(ツナギメーカー)は寸法直しくらいやってくれるべ。

862 :774RR:2019/10/05(土) 18:34:31.55 ID:IklUXqJ6.net
装備は持っているけれど、走行時間が賞味90分(30分×3など)で料金が20000円弱ほどだから高頻度では行けない(泣)

863 :774RR:2019/10/05(土) 19:16:39.22 ID:JRTeZrwF.net
でもその90分で公道走行何百時間分だよって考えるとね

864 :774RR:2019/10/06(日) 00:16:25.62 ID:7FEOx8Nx.net
>>862
高頻度で行きたきゃコースのライセンス取ればええんやで

865 :774RR:2019/10/06(日) 10:40:47.29 ID:BP3DudSq.net
ライセンスありでも走行料金はそれなりの金額なので‥
それと、近所にコースがなくて移動に時間と高速道路料金(下みちではあまりに時間を費やす)もあるので、クローズドは
やはり頻度が下がります。普段はツーリングで
どうしてものときだけサーキットに行っています。

866 :774RR:2019/10/15(火) 12:08:54.93 ID:knBUepTa.net
>>844
リア使うよりフロント端まで使ってる方がおおっ!て思う

867 :774RR:2019/10/15(火) 12:21:23.66 ID:s+2Xn09M.net
公道でフロント端まで使ってるってかなり危ない気がするんだが。

868 :774RR:2019/10/15(火) 12:46:09.62 ID:knBUepTa.net
>>867
あ、サーキットの話です

869 :774RR:2019/10/23(水) 10:43:57.53 ID://D411xy.net
SDRのストリートモードとスポーツモードの違いってアクセルレスポンスだけですかね?

870 :774RR:2019/10/23(水) 11:05:28.58 ID:WNxkm4cI.net
>>869
多分そうだったはず

871 :774RR:2019/10/23(水) 22:01:21 ID:h+DuUnw9.net
>>870
なるほどありがとう。

872 :774RR:2019/10/29(火) 18:59:48.69 ID:YrTzcMzt.net
https://youtu.be/3g6dgi6Xv78
新型どうなんでしょ?
トラスフレーム感が少なくなったのが残念なんだけど。

873 :774RR:2019/10/29(火) 19:49:31.18 ID:9ZvV5nZv.net
フレームもかなり残念だけど、ケツの処理もね…シートバッグをくくりつけるのも辛そうだ
390も490のツインになって重くなりそうだし、何かKTMと自分の好みの方向がずれてきた気がする

874 :774RR:2019/10/29(火) 20:01:32.44 ID:WFdgsAxU.net
EURO5で390が490になんの?

875 :774RR:2019/10/29(火) 20:29:44.02 ID:SRJDxubs.net
なるみたいね。個人的には990SMTの後継というかミットレンジをカバーする
890GTが楽しみ。来年のモーターサイクルショーに来てくれると良いな。
買うのは発売してから二年後以降だ。

876 :774RR:2019/10/30(水) 18:46:00.67 ID:7f2QUNF1.net
890RCは出ないのかなぁ。

877 :774RR:2019/10/30(水) 21:45:59.92 ID:s5xyyOkv.net
半年しか乗ってないのにインジケータランプ点灯
メーターついたり消えたり
バッテリー充電してもあかん
なんだこれ

878 :774RR:2019/10/31(木) 00:18:00.26 ID:4U10Bzje.net
接触不良じゃないの?

879 :774RR:2019/10/31(木) 09:58:30.65 ID:BJGd6g1v.net
車検だ。マフラー戻さないと‥

880 :774RR:2019/10/31(木) 23:36:58.26 ID:wdY1IaQa.net
オクで落としたアクラポが車検対応なのか分からん…。

881 :774RR:2019/11/01(金) 15:34:31.34 ID:3ETwe2Hw.net
新型のフレームはRC8の発展型じゃね?

自分的には有りだけどな
ホイールも軽そうだし、バッテリーも多分リチウムになってそうだし

882 :774RR:2019/11/02(土) 01:01:58.00 ID:QBafyZMM.net
クルマもバイクも新型って出た当初は違和感アリアリだけど慣れるとなんでもなくなるよね
今のビーストも最初は爬虫類っぽいライト受け付けなかったけど今ではカッコいいって思える

883 :774RR:2019/11/02(土) 02:57:37.14 ID:XmxGK4Bz.net
990SMT、出たときお店で誰が買うかね、このバイクとか言ってたんだけど
10年後に自分が買ってた。確かにドマイナーだけど割と良かった。

884 :774RR:2019/11/02(土) 10:54:10.25 ID:XrFQ0tJb.net
890SMTに興味津々。
SDRの乗り換えにコンパクトならいいなあと

885 :774RR:2019/11/02(土) 11:40:51.35 ID:XmxGK4Bz.net
>>884
890DUKE出るんじゃないかな?
自分は990SMTの後釜に狙ってる。890GTだと思ってるけどね。990SMTって足が長くて短足には辛い。

886 :774RR:2019/11/02(土) 11:49:30.83 ID:aN3zYeUS.net
>>882
デザインによるね。
プリウスなんて未だに違和感アリまくり。

887 :774RR:2019/11/02(土) 19:20:29.06 ID:QbcZTL35.net
490より890の方が情報先に出てたんじゃ?
出てまだ2年経ってない790がそんなんだからEURO5って相当厳しいんだろうなぁ

888 :774RR:2019/11/06(水) 06:00:35.87 ID:C4nu5Yfm.net
890duke発表?

https://www.instagram.com/p/B4fZNqcjmMn/?igshid=1rtbf180y4m5v

889 :774RR:2019/11/06(水) 09:46:30 ID:Jyia9drZ.net
890は見た目あまり変わらないね。
1290は思ったより悪くなかった。

https://i.imgur.com/xQ8GJAZ.jpg
https://i.imgur.com/hPNacsX.jpg

まあキープコンセプトなんだけど。

890 :774RR:2019/11/06(水) 10:22:04.33 ID:74TsYkHz.net
まぁ790自体出てまだ2年経ってないんだから890への変更も最初からの予定どおりなんだろう
そのためにわざわざデザインまで変えないってことか

891 :774RR:2019/11/06(水) 11:14:26 ID:KPBLPKoD.net
1290はすげーパワーアップ(200PS)するって記事をどこかで読んだ記憶が
ドカがV4ストファイ出したからそれに対抗できるようにかなぁ
そうすると値段がネックだよな

892 :774RR:2019/11/06(水) 15:32:50.53 ID:hKWHRfOC.net
>>891
ホームページ見る限り馬力前と変わらずだよ
排気量上げない限りパワーアップは難しいだろう
ドカはV4だし無理に対抗する必要もないかと

893 :774RR:2019/11/06(水) 18:49:48.30 ID:XMFBoFja.net
>>892
V2だからってのはあんまり関係ないような
ユーロでの1290SDRの対抗馬はV4tuono,MT-10,スピトリ等だったんだから

894 :774RR:2019/11/06(水) 19:14:51.99 ID:YP7TdjaT.net
なんかドカもストリートファイターって名前だけど全然ストリートじゃなくなってるよなぁ。
KTMが阪神高速でPV撮影してたのが懐かしい。

895 :774RR:2019/11/06(水) 19:59:15.76 ID:rj0cSGoA.net
Euro 4 をクリアして性能そのままなら実質パワーアップなんだけど、消費者はそんなの評価しないしな。

896 :774RR:2019/11/06(水) 19:59:22.34 ID:rj0cSGoA.net
Euro 4 をクリアして性能そのままなら実質パワーアップなんだけど、消費者はそんなの評価しないしな。

897 :774RR:2019/11/10(日) 11:11:19 ID:qR+0Jp3P.net
1290の5年落ち2万キロの中古ってどうなの?
ちょっとKTM興味あるけどやっぱ故障とかね。
690DRとかなら安いしいいかもだけどデカイの乗りたいし。

898 :774RR:2019/11/10(日) 11:31:55.05 ID:DYw8mIK8.net
2万キロぐらいだけど今のところ故障らしい故障無し。

899 :774RR:2019/11/10(日) 13:05:18.55 ID:uUd7Ab6K.net
5年落ちなんて余裕かなあ。7年落ち990SMT買ったけど、超絶好調。
買った直後より最近の方が調子良い。もうすぐ2万キロ。

900 :774RR:2019/11/10(日) 13:46:29.82 ID:Y1z6U08f.net
そういえば1290のテールランプのネジ止め部分は折れたw
デフォルトらしいけど。

901 :774RR:2019/11/10(日) 14:38:52.27 ID:jNVfBgM8.net
俺も折れたw

902 :774RR:2019/11/10(日) 19:51:30.06 ID:iSQY+EoT.net
1290は折れてないが250で折れた

903 :774RR:2019/11/11(月) 11:50:44.23 ID:PBNJdNMz.net
誰かうちの最終型990DUKE(6万km)買って…
普通のバイク買取業者じゃまともに査定つかない

904 :774RR:2019/11/11(月) 12:23:43.78 ID:I4NvFqlQ.net
6万キロはそのまま乗りつぶすしかないんじゃね?又は部品をヤフオクに流すか。
そういうのはよく見るよ。でも990SMTに使えるパーツは少ないからなあ。

905 :774RR:2019/11/11(月) 12:25:40.70 ID:fI1CFQsA.net
KTMに限らず外車なんてそんなもんだろ

906 :774RR:2019/11/12(火) 12:29:45.86 ID:WcpJu5sJ.net
>>903
金額だけ考えると今は買い取り業者に頼むより、メルカリとかの個人売買の方がいい
って、買い取り業者に言われたw

907 :774RR:2019/11/12(火) 19:52:35.01 ID:tdMOQU9s.net
ヤフオクで買ったよ
カスタマイズで出自が分かってたから焼肉屋の牛肉のトレーサビリティよろしく
メンテの履歴・頻度や歴代オーナーの扱い方まで把握済みだったから迷わずポチった

908 :774RR:2019/11/12(火) 19:54:47.99 ID:tB2hbke/.net
履歴が分かってるのは良いね。

909 :774RR:2019/11/12(火) 19:58:56.42 ID:aW9FLXx1.net
そう言えば自分のもブログ漁ってたら前のオーナー見つけた。ガレージ持ちで
BMWも乗ってるセレブだった。ステッカーで特定されるの嫌だったから、
追加のステッカーは速攻で剥がした。程度の良い中古をありがとう。

総レス数 1010
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200