2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆80回転

1 :774RR:2016/12/24(土) 16:52:51.77 ID:1RRVCsrf.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418650412/ 72回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424219579/ 73回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437048217/ 74回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442922404/ 75回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449623596/ 76回転
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆78回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470647483/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆79回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476602242/


【前スレ】
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆77回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464945814/

224 :774RR:2017/01/07(土) 17:06:14.05 ID:Pe5noAdb.net
>>222
明確にわかりますか?
今KTRCが動作してると。

225 :774RR:2017/01/07(土) 17:17:45.84 ID:QcebKd8Y.net
>>211 212
返信どうもです。
ネットググってたら サイレンサーに2個、エキマニに1個と
言う情報が有りましたので、てっきり3個入ってるものと思ってました。
2016年モデルになると5個入ってるとかなんとか。。。

226 :774RR:2017/01/07(土) 18:05:06.41 ID:E5y6V0S6.net
>>224
ガタガタ道走ると明確に判るよ。
仲間うちに故障だと思ったヤツが居るくらい。
そいつはKTRC OFF派になったよ。

227 :774RR:2017/01/07(土) 18:59:52.55 ID:Pe5noAdb.net
>>226
一般的な道路で、法定速度内で分かること有ります?

228 :774RR:2017/01/07(土) 19:01:31.54 ID:Dx7AyC0h.net
>>223
アホアホマンでしょ

229 :774RR:2017/01/07(土) 19:03:40.91 ID:gyWWHvw8.net
ktrc切って発進すりゃ分かるよ

230 :774RR:2017/01/07(土) 19:08:10.98 ID:pG3wtEyV.net
モード3にして雨天時にペイントの上で吹かすとテキメン
トラコンの恩恵を受けないのは、アクセルワークが完璧な上級者か
開けられないヘタレのどっちかだね

231 :774RR:2017/01/07(土) 22:14:52.24 ID:CSkSO/U1.net
>>224
他の人も書いてるけど、KTRCナシにしてガバ開けしたときとアリにしてガバ開けしたときを比べればすぐ体感できる。
ガガガッと引っ掛けてくれているような感覚がある。
ナシのとき下手こくと後輪がスベるから気をつけて。

232 :774RR:2017/01/08(日) 03:19:14.88 ID:h92ZGVde.net
>>231
わざわざそんなことしなくても砂利の上で回せばかるくわかるよ

233 :774RR:2017/01/08(日) 09:15:39.16 ID:58/i0/yf.net
状況を意図的に作ればKTRCを体感出来るのですね。

ありがとうこざいました。

234 :774RR:2017/01/08(日) 09:54:28.61 ID:NUZe2Xpm.net
>>233
試乗みたいな場合なら『状況を意図的に作る』という事になるのでしょうが永く乗っていれば一般的な道路で、法定速度内でトラコンが作動する状況になる事もたまにあります。
ABSや保険と一緒でまったり乗っているぶんには恩恵を受ける事はほとんどありませんが…何か起こった時用にあった方が良いもの…と思っておけば良いのではないでしょうか?

235 :774RR:2017/01/08(日) 10:30:30.13 ID:AIDqvu9D.net
皆さんは出先でのセキュリティはどんな対策をしていますか?
メジャーで言えばディスクロックとかのひとが多いのでしょうか?

236 :774RR:2017/01/08(日) 11:05:56.69 ID:9wavhF2E.net
>>235
ディスクロックとバロンロックを併用

バロンロックはヤフオクあたりで仕入れれば
値段の割りに性能いいと思うよ
折り込めるから場所喰わないし。

237 :774RR:2017/01/08(日) 12:24:18.20 ID:k+ZmM2Qr.net
俺は出先ではアラームつきディスクロックを使ってるな

238 :774RR:2017/01/08(日) 12:50:57.92 ID:Pazf4rYI.net
やっぱりディスクロックを使ってるひとが多い見たいですね。

バロンロックは性能が良いと聞いた事があります。携帯性も良いみたいなので、積載がないに等しい14Rには良いですね。
お二人さん。ありがとうございました。

239 :774RR:2017/01/08(日) 14:17:52.99 ID:NUZe2Xpm.net
実はなんにも使わないハンドルロックだけ…という人が大半なんじゃないかな?

240 :774RR:2017/01/08(日) 14:32:22.35 ID:685jQmUE.net
アラーム無しディスクロックで、ケーブルついてる奴。
ロックしてますアピール

241 :774RR:2017/01/08(日) 15:02:41.98 ID:iXI29HaR.net
レッドサンっていうバイク用品通販の会社が倒産しちゃってるみたいで残念(´д`|||)
あそこは安くて良かったんだけどなぁ…

242 :774RR:2017/01/08(日) 17:37:18.30 ID:pnQCiwbd.net
その手の話題は用品店厨がわくからやめれ

243 :774RR:2017/01/08(日) 19:19:45.20 ID:tYQfsYNW.net
キー付けっ放しでハンドルロックすらしてないw
雪で倉庫から出せないからなw

244 :774RR:2017/01/08(日) 19:27:04.63 ID:x0piuL5t.net
用品店厨なんて輩がいんのか
どんな奴らなんだ?

245 :774RR:2017/01/08(日) 21:17:46.27 ID:g53EPT6O.net
なんでもかんでも自粛厨ってのもいるよな

246 :774RR:2017/01/08(日) 21:17:49.01 ID:NUZe2Xpm.net
>>243
それ 出先じゃないぢゃんw

247 :774RR:2017/01/08(日) 21:43:18.31 ID:g53EPT6O.net
出先の倉庫でそうなったら泣く

248 :774RR:2017/01/08(日) 22:09:30.42 ID:H4bPVK+J.net
雪国の人に訊きたい。
冬の間、14Rは雪の下で冬眠?
雪を避けられる場所で保管?

249 :774RR:2017/01/08(日) 22:34:14.54 ID:JgE95haH.net
みんなミラーって変えてる?

250 :774RR:2017/01/08(日) 23:26:37.23 ID:x0piuL5t.net
変えてない
ミラーとかハンドルを変えると折角の車体のシルエットが壊れてしまうから好かん
それに社外ミラーってそのものがカッコ悪い

251 :774RR:2017/01/08(日) 23:34:40.54 ID:vtAYjkBJ.net
むしろエーテックあたりから純正形状のカーボンミラー出してほしいなあ

252 :774RR:2017/01/08(日) 23:40:12.16 ID:ZVPIA4nG.net
俺は12R純正に交換した。
かなり後方がみにくくなった。
形状は問題ない。

253 :774RR:2017/01/09(月) 08:45:55.29 ID:Wue/3IrD.net
お前らってただ単に弄らずにはいられない病にかかってるだけだから
手元に無くなるたびになにやってるんだと思うが何度もやっちまう
俺様は8回目で完治したがな

254 :774RR:2017/01/09(月) 08:48:06.87 ID:UqTB7s4M.net
>>253
完治したんか?潜伏違うんか?

255 :774RR:2017/01/09(月) 09:48:06.81 ID:jNhaGP70.net
>>253
わかる
俺は4輪で懲りてからはフルオリジナル派になった
今じゃ、カスタムされた中古をわざわざノーマルに戻すレベルだわ

256 :774RR:2017/01/09(月) 12:59:21.31 ID:lTIiVFW6.net
ありがとう、やっぱり社外品で14Rに合うかっこいいミラーは無いんだね

257 :774RR:2017/01/09(月) 13:33:44.95 ID:gXV8oqTJ.net
格好いいと思って買ったバイクなんだからそのままの状態が一番格好いいんだよ
下手にいじくり倒すからダサくなる

258 :774RR:2017/01/09(月) 13:59:20.81 ID:K19kX7e6.net
ノーマルが良くできているのは確かだけどいじってる人をなんやかや言うのはやめれ。
いじっている人からすると『いじる金も無い貧乏人の遠吠え』だから。

違法改造には文句言って良し。

259 :774RR:2017/01/09(月) 15:08:48.23 ID:bXa37hV4.net
>>258正論

260 :774RR:2017/01/09(月) 15:42:54.66 ID:aW+VMBPC.net
そんなどうでもいい物に掛けるほど俺の時間は安くないw

261 :774RR:2017/01/09(月) 15:48:10.98 ID:aW+VMBPC.net
すまん!お前らドカタには難しかったかもしれん。
詳しく言うと、例えば俺の時間辺りの価値はzzrに換算すると1000台分、それが時間1000円だったとしても。
反対にお前らの時間辺りの価値はチロルチョコ1個分。
それが時間10000円だったとしても。

262 :774RR:2017/01/09(月) 17:03:43.83 ID:KtkdZ8v5.net
ありがとうございました
以上 土方千治さんに新年のご挨拶を賜りました

続きまして 堕武寺十四郎さん、ご挨拶お願いします

263 :774RR:2017/01/09(月) 17:19:49.77 ID:LN/W0rAj.net
屑ニートの異常な自己評価の高さはガチ。
その人の屑レベルと反比例するかの様に、自己評価はうなぎ上りに上がる。

そして末期は >>261 みたいになる。こうなるともう完全に手遅れ。ジ・エンド

264 :774RR:2017/01/09(月) 17:33:36.59 ID:aW+VMBPC.net
余程悔しかったのですね

265 :774RR:2017/01/09(月) 17:43:41.90 ID:lWyqEnjT.net
それほどの人間が2ちゃんとは笑える。
時給分働け。

266 :774RR:2017/01/09(月) 18:32:59.74 ID:9A6LP862.net
同じことをリアル世界で言われて悔しかったんでしょう。
そっとしといてあげよう。

267 :774RR:2017/01/09(月) 18:51:12.29 ID:IgpF9ZtR.net
ニートや土方でもこのバイクに乗れるとは、まだまだ日本は豊かなんだと思う

268 :774RR:2017/01/09(月) 23:28:34.32 ID:LN1kaTcz.net
おらぁフルモデルチェンジまだかぁ

269 :774RR:2017/01/09(月) 23:32:12.63 ID:gaCnT6fk.net
俺みたいな奴でも乗れてるんだもんなぁ…

嫁に感謝です

270 :774RR:2017/01/10(火) 00:02:56.38 ID:anubo/uA.net
いよいよ大型かとおもって意気込んで買おうとショップいったらもう完売っていわれた
人気モデルだからなのか逆車だからなのか台数がもとから少ないのか
逆車買ったことないのでこの辺りの事情がよくわからぬ

271 :774RR:2017/01/10(火) 00:37:25.20 ID:C1d73Mtj.net
>>270
問屋(ブライト)在庫は割と早く売り切れるのよ。
売る自信のある店が買い取って未登録で在庫すんのよ。
そして赤男爵やMSLは売れ残りが出るわけよ。
有名な店ならたぶんまだ買えるよ。

272 :774RR:2017/01/10(火) 00:41:26.51 ID:997JJNUJ.net
>>270
14Rはすぐにメーカー在庫なくなる
この時期なら残ってる店舗は普通にあるだろうから他の店を当たるといいよ

273 :774RR:2017/01/10(火) 10:48:52.59 ID:ZesDHUls.net
>>240
自分それ付けてるけど、ロックしてますアピールは考えた事ないな。
ハンドルにケーブルつけてるのは解除し忘れてガシャーニングする
原因にならないようにするため。

274 :774RR:2017/01/10(火) 10:52:41.64 ID:ZesDHUls.net
>>249
社外品でデザインがいまいちのしかなく
純正流用(12R用)やそれを模りして作られた社外品は
ショートミラーとして見た目を崩さす付けられるけど
両肩がミラーを塞ぐので実用性に難アリとの事なので
純正そのままです。

275 :774RR:2017/01/10(火) 12:19:37.25 ID:YBLg9bqi.net
12R純正ミラーって形状近いけどチンチクリンなんだよなあ…

そういやあZZR1400出た頃の雑誌には、腕部分の突起は整流効果あるんだって書いてあったな

276 :774RR:2017/01/10(火) 22:03:59.46 ID:dl3lv7/O.net
>>258
ちっちぇーなあ。誰に何言われても気にするなよ

277 :774RR:2017/01/10(火) 22:18:31.28 ID:C1d73Mtj.net
>>276
めんどくせぇヤツだなあ。

278 :774RR:2017/01/10(火) 22:21:34.39 ID:i7hpz3AR.net
そんなちっちゃい奴も、めんどくさい奴も、みんな仲間です(*´ω`*)

279 :774RR:2017/01/10(火) 22:52:06.10 ID:y1b0uQYK.net
だよな
春に向けた準備の話でもしないか?
俺はマフラーガード焼き付け塗装した
まあ純正耐熱スプレー吹いてオーブンレンジで焼いただけなんだけどね

280 :774RR:2017/01/10(火) 23:14:10.17 ID:aGH7Kq3a.net
春というか夏に向けて排熱策練りたいけど、毎日寒くて頭がまわらん。
#というか頭痛がするほどの寒さは異常。

281 :774RR:2017/01/10(火) 23:16:47.82 ID:dl3lv7/O.net
>>258
ちっちぇーなあ。誰に何言われても気にするなよ

282 :774RR:2017/01/10(火) 23:40:06.72 ID:boW1Pjs4.net
ちょっとバッテリーのことで質問させて
エルマシステム社のエコピュアとかのびー太とか付けてる人いるかな?
レビューだとバッテリー寿命が10年とか伸びるから一個5千円くらいだから
しっかりもとが取れるんだけど、果たして我がZX に取り付けてよいものなのかね

283 :774RR:2017/01/11(水) 03:56:21.07 ID:/vuQEiev.net
モトが取れると思うなら、どうぞ取り付けてご報告下さい
本体の収納場所に難儀しそうだが

284 :774RR:2017/01/11(水) 07:27:42.02 ID:ymQZ0Mze.net
>>282
バッテリーって国産のちゃんとしたの使ってこまめに補充電してれば10年近く持つからそれで十分では?

なのでトリクル充電器買った方が良いかと

285 :774RR:2017/01/11(水) 09:31:23.71 ID:0nBHbgKF.net
>>284
10年も持つの?
良くて5年くらいかと
古河製でしょ

286 :774RR:2017/01/11(水) 11:45:11.79 ID:D4eQlqLH.net
>>285
トリクル充電でそろそろ7年

287 :774RR:2017/01/11(水) 12:22:08.55 ID:ymQZ0Mze.net
>>285
前のバイクは10年持ったよ、10年目で乗り換えたからそれ以上は分からんけど
で、今のバイクは600SSが8年だけど全然大丈夫で14Rは4年半で当然大丈夫

どれも最初に付いてた純正バッテリーから交換したことないわ
ちょくちょく補充電してるからだと思う

288 :774RR:2017/01/11(水) 18:14:58.43 ID:cFh57+3H.net
俺も前に乗ってたバイクは7年もったよ。
まだ大丈夫な感じだったけど交換してみたらいろいろ元気になったから14R5年目の車検では交換する予定。
低回転域でバッテリーが元気だと調子良いような気がす。

289 :774RR:2017/01/11(水) 18:59:29.27 ID:U9hD7MDx.net
マジかよ!
俺も、頭皮にトリクル充電器つけて寝るようにしてみようかな?

290 :774RR:2017/01/11(水) 20:08:16.82 ID:YQnBWHjs.net
>>288
私も5年目。
交換しよう。

291 :774RR:2017/01/11(水) 20:23:00.94 ID:fd1x3Nrm.net
オプティメイトの充電器高いなあ
セルスターにするか

292 :774RR:2017/01/11(水) 21:34:52.51 ID:cFh57+3H.net
繋ぎっぱなしにしないならセルスターで充分だと思う。

293 :774RR:2017/01/12(木) 02:49:04.82 ID:/5AF9ZfN.net
おらぁフルモデルチェンジまだかぁ

294 :774RR:2017/01/12(木) 07:00:06.08 ID:e1ZWfzkb.net
デイトナ安かったですよ。

295 :774RR:2017/01/12(木) 07:20:26.99 ID:PdpZDPKn.net
>>294
どれよ。

296 :774RR:2017/01/12(木) 08:09:39.15 ID:e1ZWfzkb.net
>>295
http://www.motorbikesilencer.pw/index.php?main_page=product_info&products_id=21626

297 :774RR:2017/01/12(木) 08:13:28.90 ID:3XFEaxSG.net
俺もセカンドが10年持ってる、後室内保管

298 :774RR:2017/01/12(木) 08:27:22.28 ID:SuPuN1yk.net
セカンドが!?

299 :774RR:2017/01/12(木) 10:10:36.16 ID:mJaHlUd7.net
うちのXR250も10年以上無交換。
繋げてるオプティ3も10年は使ってる。

300 :774RR:2017/01/13(金) 22:44:34.46 ID:cJFPKtBt.net
どうやらオイル漏れてるくさい
オイルパンのところに滴りあるんだけど、やっぱヘッドガスケットかな?
ODO14000km、12年式中古で買ってまだ3か月ぐらいなんだけど

301 :774RR:2017/01/13(金) 23:00:08.58 ID:hoXcxAgV.net
>>300
ハズレに当たった?(←どっち?)
もしかしたらオイルパンが元々汚れていた可能性もあるから、
綺麗に拭いてもう暫らく様子を診てはいかがでしょう?
#来れている場所がハッキリしないようなので。

302 :774RR:2017/01/13(金) 23:01:07.70 ID:hoXcxAgV.net
×来れている
○漏れている

303 :774RR:2017/01/13(金) 23:04:50.31 ID:k5y6gA92.net
どうせエレメントが緩んでるとかの落ちだろ

304 :774RR:2017/01/13(金) 23:30:08.39 ID:w1Ky4ebj.net
おらぁフルモデルチェンジまだかぁ

305 :774RR:2017/01/14(土) 12:23:13.27 ID:0fpGzg5m.net
>>300
それをまるごと買った店に言うよろし。
良い対応なら永く付き合いたいしろくでもない対応なら次から付き合う店を替えるのが良いかと。

306 :774RR:2017/01/14(土) 14:41:18.42 ID:EK+cUmDP.net
>>300
ワシオイル漏れでパッキン交換お願いしたらヘッドカバーのボルトが一本折れてた。

307 :774RR:2017/01/14(土) 16:00:07.69 ID:JcWtsnIC.net
>>303
エアエレメントが緩んでなぜオイル漏れ?って思っちゃったけど、オイルエレメントね

308 :774RR:2017/01/15(日) 01:00:04.69 ID:pVpQOoGm.net
おらぁフルモデルチェンジまだかぁ

309 :774RR:2017/01/15(日) 02:38:26.43 ID:3m6P8yZg.net
900Rからの乗り換えだから多少のトラブルは
問題ない。

310 :774RR:2017/01/15(日) 07:54:30.49 ID:l5s4x9Gj.net
マイナス28度の朝にエンジンかけてみた。
普通にかかったわ。
トリクル充電器のおかげでバッテリーはいつも元気。

311 :774RR:2017/01/15(日) 08:04:16.37 ID:8/gcn/UQ.net
>>310
イルクーツクの暮らしはどうだい?

312 :774RR:2017/01/15(日) 08:22:55.59 ID:FkXk1a7s.net
>>311
寒いわ〜。
スタッドレスよりスリック夏タイヤの方が滑らないんだぜ!
タイヤの接地面の氷が溶けて水にならないからな。
あとさ、車停めたら終わりな。
常に前後にちょっと動かしてないと凍って動けなくなるんだぜ!

313 :774RR:2017/01/15(日) 08:23:10.78 ID:RQT6zKte.net
永久凍土乙

314 :774RR:2017/01/15(日) 08:53:33.09 ID:7O4gnUhZ.net
>>312
つまり、真冬でも14Rで走れる…?

315 :774RR:2017/01/15(日) 11:30:24.46 ID:fMgTJ+lh.net
昨夜22:00郵政カブが仕事してんの見たわ。
最近はこんな時間でもやってんのね。
東京世田谷だけど。

316 :774RR:2017/01/15(日) 15:48:49.50 ID:Zkx+dHRC.net
夜勤でも21:00までには仕事を終わらせないといけないはずだから何かあったんだろうね〜

317 :774RR:2017/01/15(日) 18:32:08.06 ID:Zkx+dHRC.net
https://youtu.be/nf03k5FovXQ
最初に出てくる14rのリアキャリアどんな製品名かご存じの方いないでしょうか?

318 :774RR:2017/01/15(日) 19:41:07.14 ID:eUxpVBBW.net
GIVIかな

319 :774RR:2017/01/15(日) 19:47:14.99 ID:E8HlaL/k.net
上のベースはモノキーっぽいね
本体のキャリアは初めて見たわ

320 :774RR:2017/01/15(日) 21:34:53.56 ID:Zkx+dHRC.net
>>318
>>319
GIVI SRVフィッティングで調べたら出てきました!ありがとうございました〜よっしゃあああ

321 :774RR:2017/01/16(月) 11:07:21.97 ID:j4KibksI.net
>>320
俺もこのGIVIのキャリア付けてる。
正直、他のキャリアと比べてカッコ悪い。
しかしモノキーのトップケースを付けたかったので、
一番安く済むこのキャリア付けた次第です。以上

322 :774RR:2017/01/16(月) 19:02:22.09 ID:3aWnqiZ9.net
こんだけアーム長くても安いのか

EU純正のキャリアは強度が不安だったから、これ良いな

323 :774RR:2017/01/16(月) 20:21:56.88 ID:Qg8ZusSS.net
http://blog-imgs-68.fc2.com/j/i/y/jiyoujizai/IMG_7286s.jpg

中古で買ったんだがこれが最初からついてた
ググったらどうやらハリケーンのキャリアらしい
キャリアと言えばやっぱこの形だろ 使いやすいぞ

総レス数 1000
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200