2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆80回転

1 :774RR:2016/12/24(土) 16:52:51.77 ID:1RRVCsrf.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418650412/ 72回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424219579/ 73回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437048217/ 74回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442922404/ 75回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449623596/ 76回転
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆78回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470647483/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆79回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476602242/


【前スレ】
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆77回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464945814/

294 :774RR:2017/01/12(木) 07:00:06.08 ID:e1ZWfzkb.net
デイトナ安かったですよ。

295 :774RR:2017/01/12(木) 07:20:26.99 ID:PdpZDPKn.net
>>294
どれよ。

296 :774RR:2017/01/12(木) 08:09:39.15 ID:e1ZWfzkb.net
>>295
http://www.motorbikesilencer.pw/index.php?main_page=product_info&products_id=21626

297 :774RR:2017/01/12(木) 08:13:28.90 ID:3XFEaxSG.net
俺もセカンドが10年持ってる、後室内保管

298 :774RR:2017/01/12(木) 08:27:22.28 ID:SuPuN1yk.net
セカンドが!?

299 :774RR:2017/01/12(木) 10:10:36.16 ID:mJaHlUd7.net
うちのXR250も10年以上無交換。
繋げてるオプティ3も10年は使ってる。

300 :774RR:2017/01/13(金) 22:44:34.46 ID:cJFPKtBt.net
どうやらオイル漏れてるくさい
オイルパンのところに滴りあるんだけど、やっぱヘッドガスケットかな?
ODO14000km、12年式中古で買ってまだ3か月ぐらいなんだけど

301 :774RR:2017/01/13(金) 23:00:08.58 ID:hoXcxAgV.net
>>300
ハズレに当たった?(←どっち?)
もしかしたらオイルパンが元々汚れていた可能性もあるから、
綺麗に拭いてもう暫らく様子を診てはいかがでしょう?
#来れている場所がハッキリしないようなので。

302 :774RR:2017/01/13(金) 23:01:07.70 ID:hoXcxAgV.net
×来れている
○漏れている

303 :774RR:2017/01/13(金) 23:04:50.31 ID:k5y6gA92.net
どうせエレメントが緩んでるとかの落ちだろ

304 :774RR:2017/01/13(金) 23:30:08.39 ID:w1Ky4ebj.net
おらぁフルモデルチェンジまだかぁ

305 :774RR:2017/01/14(土) 12:23:13.27 ID:0fpGzg5m.net
>>300
それをまるごと買った店に言うよろし。
良い対応なら永く付き合いたいしろくでもない対応なら次から付き合う店を替えるのが良いかと。

306 :774RR:2017/01/14(土) 14:41:18.42 ID:EK+cUmDP.net
>>300
ワシオイル漏れでパッキン交換お願いしたらヘッドカバーのボルトが一本折れてた。

307 :774RR:2017/01/14(土) 16:00:07.69 ID:JcWtsnIC.net
>>303
エアエレメントが緩んでなぜオイル漏れ?って思っちゃったけど、オイルエレメントね

308 :774RR:2017/01/15(日) 01:00:04.69 ID:pVpQOoGm.net
おらぁフルモデルチェンジまだかぁ

309 :774RR:2017/01/15(日) 02:38:26.43 ID:3m6P8yZg.net
900Rからの乗り換えだから多少のトラブルは
問題ない。

310 :774RR:2017/01/15(日) 07:54:30.49 ID:l5s4x9Gj.net
マイナス28度の朝にエンジンかけてみた。
普通にかかったわ。
トリクル充電器のおかげでバッテリーはいつも元気。

311 :774RR:2017/01/15(日) 08:04:16.37 ID:8/gcn/UQ.net
>>310
イルクーツクの暮らしはどうだい?

312 :774RR:2017/01/15(日) 08:22:55.59 ID:FkXk1a7s.net
>>311
寒いわ〜。
スタッドレスよりスリック夏タイヤの方が滑らないんだぜ!
タイヤの接地面の氷が溶けて水にならないからな。
あとさ、車停めたら終わりな。
常に前後にちょっと動かしてないと凍って動けなくなるんだぜ!

313 :774RR:2017/01/15(日) 08:23:10.78 ID:RQT6zKte.net
永久凍土乙

314 :774RR:2017/01/15(日) 08:53:33.09 ID:7O4gnUhZ.net
>>312
つまり、真冬でも14Rで走れる…?

315 :774RR:2017/01/15(日) 11:30:24.46 ID:fMgTJ+lh.net
昨夜22:00郵政カブが仕事してんの見たわ。
最近はこんな時間でもやってんのね。
東京世田谷だけど。

316 :774RR:2017/01/15(日) 15:48:49.50 ID:Zkx+dHRC.net
夜勤でも21:00までには仕事を終わらせないといけないはずだから何かあったんだろうね〜

317 :774RR:2017/01/15(日) 18:32:08.06 ID:Zkx+dHRC.net
https://youtu.be/nf03k5FovXQ
最初に出てくる14rのリアキャリアどんな製品名かご存じの方いないでしょうか?

318 :774RR:2017/01/15(日) 19:41:07.14 ID:eUxpVBBW.net
GIVIかな

319 :774RR:2017/01/15(日) 19:47:14.99 ID:E8HlaL/k.net
上のベースはモノキーっぽいね
本体のキャリアは初めて見たわ

320 :774RR:2017/01/15(日) 21:34:53.56 ID:Zkx+dHRC.net
>>318
>>319
GIVI SRVフィッティングで調べたら出てきました!ありがとうございました〜よっしゃあああ

321 :774RR:2017/01/16(月) 11:07:21.97 ID:j4KibksI.net
>>320
俺もこのGIVIのキャリア付けてる。
正直、他のキャリアと比べてカッコ悪い。
しかしモノキーのトップケースを付けたかったので、
一番安く済むこのキャリア付けた次第です。以上

322 :774RR:2017/01/16(月) 19:02:22.09 ID:3aWnqiZ9.net
こんだけアーム長くても安いのか

EU純正のキャリアは強度が不安だったから、これ良いな

323 :774RR:2017/01/16(月) 20:21:56.88 ID:Qg8ZusSS.net
http://blog-imgs-68.fc2.com/j/i/y/jiyoujizai/IMG_7286s.jpg

中古で買ったんだがこれが最初からついてた
ググったらどうやらハリケーンのキャリアらしい
キャリアと言えばやっぱこの形だろ 使いやすいぞ

324 :774RR:2017/01/16(月) 20:22:25.85 ID:Qg8ZusSS.net

>>323画像は拾い物です

325 :774RR:2017/01/17(火) 08:15:03.66 ID:0jiYgC+O.net
それがワシらの普通じゃ!!?

326 :774RR:2017/01/17(火) 19:19:52.76 ID:0iaQ1MPM.net
ハリケーンともう1つパカパカ動くキャリア見てこれはないなと思った。ケース着ければ見えなくなるからいいけどケース無しでこれは無理の領域だった
答えはないんだろうけど美的感覚って人それぞれだね

327 :774RR:2017/01/17(火) 23:14:18.08 ID:sv+hs+UU.net
Eオイルは何入れてる?

328 :774RR:2017/01/18(水) 08:27:49.42 ID:mPK5naZn.net
>>327
冴強 大体4000km毎やね。乗っても熱のせいか、オイルがもたないよね。

329 :774RR:2017/01/18(水) 09:25:19.72 ID:yrgXLPL4.net
>>327
スノコのレッドフォックス 15w50入れてる。
冷えてる時はミッションが少々硬いけど、温まればヌメンヌメンでいい感じかな。
部分合成の方ね。

330 :774RR:2017/01/18(水) 09:34:52.67 ID:bhPDf345.net
バロンの高い方

331 :774RR:2017/01/18(水) 10:30:25.97 ID:rjxoJsZR.net
>>330
俺はバロンの安い方
以前乗ってたブラバは高い方入れてたのだけど
14R買うとき安い方勧められたので安い方にしてみた。
車種が違うから単純比較してはいけないのだけど
あまり変らない感じ。

332 :774RR:2017/01/18(水) 11:56:43.20 ID:jq94znu5.net
>>331
へーバロンがそんな提案するのは珍しいな

333 :774RR:2017/01/18(水) 12:00:28.46 ID:rjxoJsZR.net
>>332
ブラバも元々安い方を勧められたんだけどね。
当時は100%化学合成が一番って思い込みもあったので
高い方にしてもらった。

334 :774RR:2017/01/18(水) 13:00:56.81 ID:rCwQSK9U.net
ヤマルーブプレミアムシンセティックの10W-40をペール缶買い。

335 :774RR:2017/01/18(水) 16:05:44.27 ID:JfZOc7pk.net
公道走る位なら部分合成で十分かな?

悩んで結局フルシンセ買いそうだけど

336 :774RR:2017/01/18(水) 16:13:26.38 ID:DfQXTMSY.net
14Rは水冷だしエンジンもそんなに回さないからR4だったか安いの入れてるわ
カーボン溜まる運転だと思う

337 :774RR:2017/01/18(水) 18:51:35.10 ID:721TStVy.net
5万km以上走るつもりがない人は安いオイルで良いんじゃないかな。

338 :774RR:2017/01/18(水) 19:48:34.81 ID:rXs8yZyY.net
俺も他二台がヤマハだからヤマルーブ、安いしね。

339 :774RR:2017/01/18(水) 20:29:58.00 ID:hQ51vh4a.net
トヨタ純正キャッスルオイル

340 :774RR:2017/01/18(水) 23:49:58.48 ID:VBpDmzHi.net
>>339
昔乗ってたオフ車に入れて高速走ったら煙と異音が出たけど平気?

341 :774RR:2017/01/18(水) 23:51:50.45 ID:aoOXW+eI.net
シェルアドバンス
あとプラシーボでカーボン除去の為にオイル交換と同時にカワサキデポジットクリーナー

342 :774RR:2017/01/19(木) 00:47:20.18 ID:A+sT7DUG.net
2017モデル新車乗り出しでHGと通常の差額17万…
HGの方がお得感があるのは間違いなさそうだけど
カラーは通常の方が好み
うーむ迷う…

それはそうとみんなは買うとき現金一括だったの?

343 :774RR:2017/01/19(木) 01:24:47.81 ID:9I/R3oDh.net
おらぁフルモデルチェンジまだかぁ

344 :774RR:2017/01/19(木) 01:54:46.50 ID:pGOpu20V.net
>>342
俺は契約時に頭金5万入れて、納車時に残りを払った

345 :774RR:2017/01/19(木) 06:29:13.03 ID:g/yGpR/u.net
>>340
釣りだろ
株ならまだしもこの手のバイクに4輪用を使うやつはいないよ
4輪と2輪じゃエンジンオイルの仕事が違うって知ってるなら4輪用は有り得ない

346 :774RR:2017/01/19(木) 07:29:41.99 ID:anVqohSr.net
>>344
残りを一括で支払ったのであれば、頭金とは言わないのだよ。

347 :774RR:2017/01/19(木) 07:30:11.01 ID:OrLyXqTb.net
まだそんな提灯信じてるヤツ生きてんだw

348 :774RR:2017/01/19(木) 07:30:15.54 ID:vRR9K6Lv.net
>>342
一括だよ〜
でも今の金利安いからローンも悪くないんじゃないかな?
ブレンボとオーリンズが17万円すか
俺には必要無いなぁ………でも今買うならHGを買っちゃうかなぁ。。。w

349 :774RR:2017/01/19(木) 16:10:53.42 ID:38JDnD0t.net
去年ブライトが低金利キャンペーンしてたからフルローンで買った

350 :774RR:2017/01/19(木) 21:39:14.63 ID:mdZnHlhr.net
みんな金あるなあ

351 :774RR:2017/01/19(木) 21:47:43.09 ID:poqV3crZ.net
>>350
無理してるんだよ。大なり小なり。

352 :774RR:2017/01/19(木) 21:51:51.42 ID:/S6sMu6Q.net
>>350
ガチでカネある奴しか維持出来ない時代になっちまったからな…
貧乏人は中身がボロボロの中古を整備出来ずにさらにボロボロの作動で乗ってる
もう麻痺しちまったが

353 :774RR:2017/01/19(木) 21:53:47.85 ID:4Q18a4I2.net
身の丈に合ったバイクに乗ってください

354 :774RR:2017/01/19(木) 21:58:33.38 ID:G0+9QJlz.net
罰ゲームで欲しくもないのに14Rを買ったやつもいるし誰でも買えるバイクだろ

355 :774RR:2017/01/19(木) 22:01:18.72 ID:Q0UygW6t.net
結婚できんし他に趣味がないから余裕

356 :774RR:2017/01/19(木) 22:10:18.01 ID:vRR9K6Lv.net
>>354
なにそれ?(´・ω・`)?

357 :774RR:2017/01/19(木) 22:45:02.95 ID:poqV3crZ.net
>>354
なんて良い罰ゲームだ。

358 :774RR:2017/01/20(金) 00:59:16.46 ID:EMajJei1.net
結局維持費がかかるって話はでてくるわけだが皆が普段乗っててこれに維持費かかってるなあってのは何?
やっぱタイヤ?

359 :774RR:2017/01/20(金) 01:17:25.56 ID:a0YceLDr.net
盗難保険

360 :774RR:2017/01/20(金) 01:45:09.54 ID:yufq7TG0.net
https://goo.gl/Okcj1o
この記事本当?
本当だったらショックだわ。。

361 :774RR:2017/01/20(金) 07:08:10.72 ID:twPBZDAn.net
>>354
どんなブルジョアどもの罰ゲームだよ

362 :774RR:2017/01/20(金) 08:12:44.76 ID:25XYwq9M.net
>>354
あのMotoblog見たのかw
納車されたバイクを最初に乗ったのが
罰ゲームで勝った人だったな
ある意味そっちの方が罰ゲームだったがw

363 :774RR:2017/01/20(金) 08:57:34.08 ID:fmo4sFNd.net
エンジンオイル

364 :774RR:2017/01/20(金) 10:10:28.03 ID:70wl/dER.net
>>362
どういうこと?そのブログ教えて

365 :774RR:2017/01/20(金) 12:11:55.81 ID:/98H1eyb.net
「14R 罰ゲーム」で直ぐ捕まるよw

トークや動画編集センスがまともで、最後まで飛ばさず視聴出来た。
たいていのモトブロガーが、トークはボソボソ&映像ダラダラで7秒も
持たずに閉じる事がほとんどだけど、奴は面白かった。

366 :774RR:2017/01/20(金) 12:17:24.86 ID:70wl/dER.net
検索したけどまったく出てこないしブログなのに動画って意味わからない

367 :774RR:2017/01/20(金) 13:24:25.76 ID:kx4NM0RE.net
モトブログは車載とかのバイク関連の動画のことでしょ?違うっけ?

368 :774RR:2017/01/20(金) 13:44:52.38 ID:/98H1eyb.net
マジか。
2ちゃんやってて、モトブロガーはユーチューバーだと言わないと分からない人もいるのか。
youtubeで検索すれば出てくるよ

369 :774RR:2017/01/20(金) 13:44:55.56 ID:1kXQNjhQ.net
IDはKiDamJだったかな。
宣伝みたいになるから書かなかったけど見つからないようなので
書いておく。
ZX-14Rで検索しても出てくるはずだけどね。

みんなが言ってる人と違ったらすまんw

370 :774RR:2017/01/20(金) 15:10:56.30 ID:ioJntZFy.net
見てみたけど面白かった
14R乗りでもこんな変わった人がいるのか
しかもなかなか高そうなバイク買ってるし

371 :774RR:2017/01/20(金) 15:11:58.64 ID:ioJntZFy.net
あれID変わったけど366です

372 :774RR:2017/01/20(金) 19:44:19.79 ID:PrTtSanK.net
ブログと言えばヤフーの女14R乗りの女性がいる。頭弱そうである意味面白い(笑)

373 :774RR:2017/01/20(金) 19:46:17.49 ID:WQvW2Qs5.net
女性14R乗りなんているんだ
一緒に走ってみたいね

374 :774RR:2017/01/20(金) 20:06:45.34 ID:EMajJei1.net
納車して間もなく事故って廃車にした女いなかったっけ?
隼だったかな?どこかのブログで書かれてた

375 :774RR:2017/01/20(金) 20:12:20.82 ID:+Fo4mObt.net
乗ってる。と乗れてるは全く別の意味だからな
免許とって金出せば誰でも乗れる

376 :774RR:2017/01/20(金) 20:19:12.46 ID:KuVkR1HN.net
>>375
維持して乗り続けるのは、誰でもって訳にもいかないけどな

377 :774RR:2017/01/20(金) 20:29:25.34 ID:iQUyZj88.net
ここの奴らは俺も含め乗ってる。だけどな

378 :774RR:2017/01/20(金) 20:40:08.89 ID:j8di52cA.net
3月で3年、31000キロになるなぁ

379 :774RR:2017/01/20(金) 21:17:21.41 ID:uaVzAYLS.net
>>369
自分のバイクを他人に最初に乗らせて喜んでるなんてドMだなこいつ
人が緊張しているのを喜んでるからある意味Sなのかな

380 :774RR:2017/01/20(金) 21:18:17.37 ID:cvPwrcM9.net
https://goo.gl/Okcj1o
この記事本当なの?
ショックだわ。。

381 :774RR:2017/01/20(金) 21:37:21.19 ID:EMajJei1.net
街中での遭遇率としてはHAYABUSAの方が高い印象
PAやらSAでの割合はこっちのが多いかな?

382 :774RR:2017/01/20(金) 22:05:46.66 ID:/98H1eyb.net
PAで隣同士なんて珍しくないな。

383 :774RR:2017/01/20(金) 22:53:15.20 ID:E5SUc8gc.net
納車したてでウキウキで家出たはいいけど1回目の信号待ちで14R同士隣に並ばれたときは萎えたな

384 :774RR:2017/01/20(金) 23:32:05.48 ID:izgo00yw.net
>>383
「なんで納車したてでウキウキ」だったのに家出したのだ?
なにか辛い事でもあったのか?

385 :774RR:2017/01/20(金) 23:59:33.37 ID:fgrPPZLO.net
>>384
お前は何を言っているんだ

386 :774RR:2017/01/21(土) 00:00:22.20 ID:XovumWmc.net
>>383
カワサキのお膝元で暮らしてる俺にとっては正直一番よく見かける大型バイクの一つだよ
所有感を得るには盆栽に金つぎ込むかH2くらい買うしかないかもしれんね

387 :774RR:2017/01/21(土) 00:00:42.00 ID:RXLzkz+n.net
家出したなんて書いてるか?

388 :774RR:2017/01/21(土) 00:51:29.60 ID:h3nM+h5c.net
人気車種だからね

389 :774RR:2017/01/21(土) 02:31:37.50 ID:EonEdX/q.net
余裕の無い奴らだ…

390 :774RR:2017/01/21(土) 05:53:43.14 ID:JG9u7xj5.net
うちの田舎では隼なんて絶滅したかのよう、カワ車多い

391 :774RR:2017/01/21(土) 08:50:30.84 ID:7lxMJqla.net
メガスポ自体あんまり見なくなった気がする
ブラックバード、前期型の隼、A型12Rなんかがいた時がメガスポ全盛期だったのかな

392 :774RR:2017/01/21(土) 09:33:05.50 ID:KNnQdMff.net
>>391
全盛期だと90年代じゃね?
ZZR1100、ブラバ、隼が揃った頃じゃないかと

393 :774RR:2017/01/21(土) 10:58:29.35 ID:caCuUOKx.net
SSとこのバイクを同じルートでツーリングした場合の負担を比較するとこっちのが疲れにくいみたいな話を聞くけど決定的に何がどう違うんだろう?

394 :774RR:2017/01/21(土) 11:02:56.76 ID:KNnQdMff.net
>>393
大きなところだと、ポジションと低速トルクと振動だろう

総レス数 1000
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200