2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆80回転

1 :774RR:2016/12/24(土) 16:52:51.77 ID:1RRVCsrf.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418650412/ 72回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424219579/ 73回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437048217/ 74回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442922404/ 75回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449623596/ 76回転
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆78回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470647483/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆79回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476602242/


【前スレ】
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆77回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464945814/

502 :774RR:2017/01/26(木) 11:17:32.43 ID:CNPBzXr0.net
だっぺよ〜

503 :774RR:2017/01/26(木) 11:43:02.43 ID:IUK9kSV7.net
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwさすがvケツ軍団wwwww
ww立ち話もつまんないっすね〜wwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

504 :774RR:2017/01/26(木) 12:18:21.94 ID:/cWu7gvS.net
>>503
今のスレの流れがつまらないのはわかる
もう話題が尽きてるのだろな

505 :774RR:2017/01/26(木) 12:24:00.48 ID:4pq4ypdC.net
>>501
なんて言ってきたの?
面白そうじゃん超興味あるわ

506 :774RR:2017/01/26(木) 12:49:38.42 ID:RljdsrJ4.net
>>474
御神輿w
たしかにたまに居るな

507 :774RR:2017/01/26(木) 17:25:04.77 ID:tem9aXaz.net
俺は「これ、ハーレー?」って聞かれたことあるわ。

508 :774RR:2017/01/26(木) 17:37:45.44 ID:nPgYY0BL.net
>>507
俺がそんな事聞かれたらこんな感じの黄桃するかな。

俺「そうそう、今のはこんなんw」

真面に答える気にならん。

509 :774RR:2017/01/26(木) 20:41:15.56 ID:TWq+Zvby.net
>>507
やっぱりそんなアフォには
「消えな、ファックオフ」でいいじゃないのw

510 :774RR:2017/01/26(木) 20:50:43.17 ID:PvZ8Kibb.net
コミュ障ばっかでワロタ
言い返したとか話しかけんなとかどんだけ余裕ねんだよw

511 :774RR:2017/01/26(木) 21:45:58.34 ID:sB7GEaQY.net
みんな何歳くらい?

俺は冬はトリクル充電でつなぎっぱにして全く乗らない44歳

夏はこれまた暑くて乗らないので春と秋のみ限定です

2006年型です

512 :774RR:2017/01/26(木) 21:51:40.30 ID:zAXJBoWY.net
>>510
コミュ障と、バカの相手をしないとの違いが判らないのか?
バカ?

513 :774RR:2017/01/26(木) 21:58:53.31 ID:PvZ8Kibb.net
>>512
気持ち悪いからもうレスしないでね

514 :774RR:2017/01/26(木) 22:03:58.51 ID:zAXJBoWY.net
>>513
↑は、ナンシー&イクラちゃん
だから、プンプン

515 :774RR:2017/01/26(木) 22:06:33.33 ID:yGltFPgY.net
1年中充電器繋いでる2012年式。

41歳1975年式。

516 :774RR:2017/01/26(木) 22:07:16.12 ID:IEOasXqD.net
>>511
もうすぐ48
最近忙しくて乗れない…
一月ぐらい乗ってない

517 :774RR:2017/01/26(木) 22:11:00.70 ID:si5EsiO5.net
俺も最近乗れてなくて携行缶でガソリン継ぎ足したら、三台で10リッター入ったわ(たまにエンジンはかけてた)

518 :774RR:2017/01/26(木) 22:19:01.96 ID:PvZ8Kibb.net
みんな充電器繋ぎっぱなんだな
俺もそうしようかな・・電気代は知れてるんだろうし

519 :774RR:2017/01/26(木) 22:27:24.15 ID:lAblKNb+.net
2012年式の37歳だが、ひょっとして若い方なのか?

520 :774RR:2017/01/26(木) 22:45:41.93 ID:TNZ9ASu9.net
じじいばっかじゃねえかwwwwww

521 :774RR:2017/01/26(木) 22:46:38.27 ID:oczUvn9f.net
2016年式の25歳もここにいる

522 :774RR:2017/01/26(木) 23:20:05.53 ID:XKBuyvMi.net
そりゃぁ若い頃は200万円近い金をかけるなら他に楽しい事がいっぱいあるから。

523 :774RR:2017/01/26(木) 23:35:22.65 ID:g3z/Wvoo.net
おらぁフルモデルチェンジまだかぁ

524 :774RR:2017/01/26(木) 23:41:41.01 ID:yDEjI5GN.net
27歳 16年式

525 :774RR:2017/01/26(木) 23:44:56.72 ID:u0nJdmUW.net
30代ならこの車種、スレ的には若いんでね

充電器を繋ぎっぱなしに出来る環境がうらやましい50歳
ここ3ヶ月は街乗りだけだな

526 :774RR:2017/01/26(木) 23:50:16.08 ID:TWq+Zvby.net
2006年式
人間は1974年式
所有者はきついよな

527 :774RR:2017/01/26(木) 23:52:09.56 ID:IEOasXqD.net
>>522
ほんなごつ

528 :774RR:2017/01/26(木) 23:53:00.99 ID:VN8rywfC.net
なんだまだママのおっぱい吸ってそうなお子様ばかりじゃねーか
54才ZZR1400

529 :774RR:2017/01/27(金) 00:09:12.99 ID:Y513y4Ig.net
高齢者多いなw
いろいろ乗ってきてこのバイクに落ち着いてるってことか?

530 :774RR:2017/01/27(金) 00:18:58.97 ID:r5ffYNp9.net
ノーマルマフラー並の静かさの社外マフラーなんてあったら最高だなあ

531 :774RR:2017/01/27(金) 00:22:39.86 ID:lbL4izxF.net
>>530
ヨシムラは全然うるさくないって前に聞いた

532 :774RR:2017/01/27(金) 00:30:58.34 ID:cL25V+mg.net
俺はノーマル以上のハイパーバズーカなんてあったら最高だなあ

533 :774RR:2017/01/27(金) 01:14:24.07 ID:r5ffYNp9.net
>>531
いや聞いた話かよ

534 :774RR:2017/01/27(金) 01:25:36.62 ID:h9Wjb7XS.net
ZX14Rにアクラポビッチのスリップオンつけてる人います?
音とかフィーリングの感想を聞きたいです!

535 :774RR:2017/01/27(金) 01:36:58.56 ID:qO5sZ0ae.net
2008年式の35歳
オフシーズン無しで年間1万キロ以上は走ってるよ

536 :774RR:2017/01/27(金) 02:30:33.28 ID:vYZJ7gcJ.net
>>511
俺も44歳、06、春秋にしか乗らんw

537 :774RR:2017/01/27(金) 04:55:06.13 ID:JJBppnea.net
最年長55歳が通りますよ。

538 :774RR:2017/01/27(金) 05:35:36.88 ID:1WKksiUn.net
KCBMいぐ?

2017年1回目のKCBMは3月18日土曜日東京サマーランドで開催。

http://www.kawasaki1ban.com/kcbm

539 :774RR:2017/01/27(金) 07:43:12.47 ID:3c4ENhIc.net
先週40なったばっか、12年式
やっぱり充電器繋いで4月まで冬眠
その間にカスタムや整備はやるつもり

540 :774RR:2017/01/27(金) 08:50:02.99 ID:foPFmp/j.net
>>539
御神輿制作?

541 :774RR:2017/01/27(金) 08:55:03.09 ID:7s9zp1MN.net
美容院予約したから久しぶりに乗ってやるかな(´ω`)

542 :774RR:2017/01/27(金) 09:25:52.66 ID:foPFmp/j.net
>>529
典型的リターン族。
総合的には30年前の中型レプリカより遥かに楽しい。

543 :774RR:2017/01/27(金) 09:31:13.32 ID:i1dnoOEf.net
>>541
女性ライダー
キタ━(゚∀゚)━!

544 :774RR:2017/01/27(金) 09:56:22.75 ID:r5ffYNp9.net
きもちわる

545 :774RR:2017/01/27(金) 10:40:15.61 ID:cweQPrXK.net
>>543
美容院行くから女って、いつの時代のじじいだよwww

546 :774RR:2017/01/27(金) 10:47:30.98 ID:5kW/gh/E.net
>>543
美容院行くのって女性限定じゃないだろw
おっさんでも美容院でカットするんやでぇ

547 :774RR:2017/01/27(金) 12:08:37.56 ID:3c4ENhIc.net
>>540
ん?御神輿?盆栽とかじゃなくて…?

548 :774RR:2017/01/27(金) 16:21:10.33 ID:/4t2qH06.net
男は黙って理容院で顔剃りだろうが

549 :774RR:2017/01/27(金) 16:32:58.73 ID:Ekdu/zUF.net
切る髪はないのか

550 :774RR:2017/01/27(金) 16:58:59.66 ID:55ML+p7E.net
>>530
車検対応なんてどれもノーマルと大差ない

551 :774RR:2017/01/27(金) 17:01:12.17 ID:wVSgb2FF.net
またヘアーの悪口を言われた…

552 :774RR:2017/01/27(金) 18:06:39.54 ID:sPOehBUs.net
>>549
エアロフォルムなんだよ

553 :774RR:2017/01/27(金) 18:19:31.37 ID:Y21RP8Ok.net
>>550
ビートは音量規制ぎりぎりを狙ってるからヘタするとアウトやぞ

554 :774RR:2017/01/27(金) 18:29:05.27 ID:cL25V+mg.net
年齢もだけど身長と体重も参考になる気がする
39才182cm75k
晴れの日しか乗らなくて一年中街をチョイ乗り通勤でチョイ乗り。年間1万k。バイクの知識は中学生程

555 :774RR:2017/01/27(金) 18:31:21.73 ID:foPFmp/j.net
新型のノーマル棍棒マフラーは芋臭過ぎて交換必須で大変だな。
旧型はありとおもうが。

556 :774RR:2017/01/27(金) 18:44:11.82 ID:YaiFPQH3.net
40歳オス、175cm80kg(推定)
独身

寒かろうが元日だろうが乗る
雨だと乗んない
1stと合計で年間2万kmってとこ

557 :774RR:2017/01/27(金) 18:49:12.80 ID:r5ffYNp9.net
>>550
>>553

558 :774RR:2017/01/27(金) 19:16:06.47 ID:xiWAM/ob.net
ビートは珍走団くさくて無理だわ

559 :774RR:2017/01/27(金) 19:25:24.14 ID:WiL++x2R.net
ビートは珍走御用達アルマイトパーツ販売してる糞会社

560 :774RR:2017/01/27(金) 19:41:47.56 ID:XO5217p6.net
41歳男。
身長160cm。
体重59kg。
妻と子供3人。
ローン無いのが救い。
定年後の温泉通いが楽しみ。

雨の日乗らない。
一人で乗らない。
年間走行距離5,000km位。
何歳まで14Rに乗れるだろう?

561 :774RR:2017/01/27(金) 20:25:46.58 ID:I3/Ft8rT.net
>>560
体格的に考えるともう少し車重の軽いバイクかシート高の低いバイクが良さげだけど、
今 乗れているなら「体力の限界」宣言するまで大丈夫でしょう。
#家族の事を考えると「無事故」も条件に加わるかも。

562 :774RR:2017/01/27(金) 20:31:44.08 ID:16/SmqsJ.net
セルフ車検するのにミラーが12Rのだとアウトかな?

563 :774RR:2017/01/27(金) 20:33:10.29 ID:P3sJUNJC.net
ビートとワイバーンは付けてる人多すぎて...

564 :774RR:2017/01/27(金) 21:20:42.85 ID:8FT/MaAb.net
>>562
自分のは2010年式ですが、12Rミラーのまま2回車検通したから
大丈夫と思いますよ

565 :774RR:2017/01/27(金) 21:30:07.79 ID:9p7q9vmo.net
アクラのマフラー、16〜とそれ以前で型番違うけど何か違うのかね?

566 :774RR:2017/01/27(金) 21:30:26.07 ID:9p7q9vmo.net
あ、スリップオンね。

567 :774RR:2017/01/27(金) 21:52:08.14 ID:c+/mBlfA.net
42歳♂
180mm 65kg
カテゴリの違うバイク3台 14Rが一番出てくる

>>565  検対なら16年以降では排ガス規制が変わったから
   対応していない。純正も触媒が増えてる

568 :774RR:2017/01/27(金) 21:56:56.88 ID:JJBppnea.net
>>560
55歳のおいらが居るからまだまだ大丈夫。
体型、165の59キロ

569 :774RR:2017/01/27(金) 22:37:23.44 ID:I3/Ft8rT.net
>>546
「心は女よ」とか言い出さなくて良かった・・・

570 :774RR:2017/01/28(土) 01:15:45.49 ID:kW4AcvaV.net
アクラポ付けて走ってるガイジがいたな
犯罪者はこけて自爆してほしい

571 :774RR:2017/01/28(土) 04:34:33.76 ID:HEUGOXj0.net
>>570
スリッポンは、セーフやろ?
フルだと明確にアウト。

572 :774RR:2017/01/28(土) 06:19:53.08 ID:fV64WaJD.net
別にいいだろ

573 :774RR:2017/01/28(土) 06:50:54.35 ID:BrUqxQCC.net
>>567
いつからティムポの大きさ競うスレになったんだよw
でもお前いいサイズだなぁwヨダレが出そう....

574 :774RR:2017/01/28(土) 09:04:23.03 ID:0zy/Aq9w.net
一瞬???だったが、mmねw

575 :774RR:2017/01/28(土) 10:53:19.59 ID:h/bR5LwB.net
>>572
よくねーだろ
決まりを守らねえ気違いが増えたから
どんどん肩身が狭くなってくんだよ

576 :774RR:2017/01/28(土) 11:01:59.33 ID:Ll8/1Ita.net
マフラー交換はいいけど
違法爆音はマジで死ねと思うわ。

577 :774RR:2017/01/28(土) 11:03:42.30 ID:suuhfsBH.net
>>573
その長さでその重さだと地球外の物質で構成されてるぞ

578 :774RR:2017/01/28(土) 14:43:50.25 ID:d+WRJpIA.net
>>577
太さが書かれていないからその論法は却下

579 :774RR:2017/01/28(土) 16:33:36.33 ID:dgfZC/h+.net
>>576
同じく
ついでにそういうバイクの面倒みてるクソショップも潰れて欲しい

580 :774RR:2017/01/28(土) 20:26:32.46 ID:gkhd6dRr.net
買う前はすぐにマフラー変えようと思ってたけどあのデカさが結構気に入っててそのままだ

581 :774RR:2017/01/28(土) 20:41:27.50 ID:PXI/vyXV.net
>>580
見え張ってないで、素直に金がなくて買えないっていえよ。情けないなぁ…

582 :774RR:2017/01/28(土) 21:09:18.82 ID:ZUfukg6q.net
俺はノーマルマフラーのままで乗るつもりだったけどすぐに交換したった
特に2016からはサイレンサー表面がザラザラしてて最悪だわい
汚れが落ちにくいしウエスで拭き取ろうとするとザラザラで引っかかってイライラする

583 :774RR:2017/01/28(土) 21:09:40.23 ID:uMJeSgMm.net
ワンオフのフルエキマフラーでサイレンサー筒抜けの爆音だけど
作春の法改正前から止められたことすらないな

584 :774RR:2017/01/28(土) 22:39:55.73 ID:HTR1J1H0.net
俺のは爆音スリップオンだけど、自作インナーバッフルでめっちゃ静か。

585 :774RR:2017/01/28(土) 23:41:38.84 ID:Dzflvt6N.net
純正チェーンから取っ替えて、スリードシルバー(カシメ)と純正スプロケにしたわwww。
中々高くついたが、乗りやすさが段違い。
3万km手前まで持たせるのはアホやったわ。

586 :774RR:2017/01/28(土) 23:42:16.40 ID:DDLqm5Ob.net
俺のも爆音スリップオン。
怒鳴り込んできた隣のおっさんの声より静かなので
そのまま使ってる。
おっさんの怒鳴り声より大きかったら純正に戻してたかも知れない。

587 :774RR:2017/01/28(土) 23:57:26.72 ID:CULJ7Zda.net
>>585
用品店スタッフが言うのには、あのチェーンだいぶ重いらしいよね
14Rとかのバイクならともかく、250とかにはお勧めできないって言われたわ

俺も気にはなるけど具体的にどこがどう変わった?

588 :774RR:2017/01/29(日) 00:02:19.56 ID:ZoaKJ2sl.net
マフラー交換する金が無いのでノーマルです
20万円以上する物を買えるなんてみんなは金持ちですね
20万あったらダンク買えるじゃん

589 :774RR:2017/01/29(日) 00:05:27.80 ID:Hk4DvCSo.net
タイヤ前後3セット分だ
維持費でカネかかるのってこのクラスだとタイヤ代だし

590 :774RR:2017/01/29(日) 00:07:41.17 ID:AOLyxMe/.net
>>588
最初からカスタムパーツを予算に容れてるから問題なし。

591 :774RR:2017/01/29(日) 00:08:41.23 ID:AOLyxMe/.net
✕予算に容れてる
○予算に入れてる。

592 :774RR:2017/01/29(日) 00:38:26.93 ID:5q7qhR+U.net
俺は580と同意見
うるさいのは嫌いだし見た目もドーンドーンドーンピョコッって感じのバランスが好きじゃない
って人も少からずいるのは確か

593 :774RR:2017/01/29(日) 00:45:52.93 ID:EzYjLdX8.net
ノーマルマフラーって静かだし見た目も俺は嫌いじゃないけど、いかんせん重すぎるんだよな
2本で18kgぐらいあるんだっけか
替えたらすげー軽くなってビビッたわ

594 :774RR:2017/01/29(日) 01:22:07.52 ID:ogn4xtfu.net
>>588
バイク本体の事を考えればそんなにハードルは高くないと思うが・・・

595 :774RR:2017/01/29(日) 01:50:12.11 ID:zRnSgdbt.net
2006年式なんだけど燃料キャップの鍵穴からジワリとガソリンが染みてるんだけど
これって俺だけかな

596 :774RR:2017/01/29(日) 03:15:48.25 ID:1g4gk/rA.net
ノーマルマフラーは後ろから見たときはカッコイイとおもうがサイドからみたときはうーんって感じだな
ただマフラーは変える気しないわ
あとホイールなんかもノーマルで十分
その分装備に金まわすな
人それぞれ価値観なんて違うんだから迷惑かけたりしなきゃいいんでねぇの?

597 :774RR:2017/01/29(日) 06:26:25.75 ID:2tv8DIaV.net
>>587
530チェーンだし、そりゃ重いやろさ。530の公道可シールチェーンで最も重いのか、これ?
それに、軽くしたいなら江沼は、レース限定(排気量次第では公道可)の520チェーンあるし…

スプロケとの噛み合いがガッチリで、加減速が滑らかで無振動でSS並みにフワッと加速する。
初期チェーン達は、フロントスプロケが素人でも削れてるのギリギリ分かる程度には僅に変形して、リアは一応分かる程度。
距離の割には変形少ないと個人的に思ったが、乗り味は別もの。

598 :774RR:2017/01/29(日) 06:44:29.39 ID:2tv8DIaV.net
あと、587は、14Rの純正が既にスリードと分かっての返答だよな?
シフト上げつつ加速中か、ブリッピングからの下げつつエンブレ時にチェーンからショックがあるようになったら変えるべきだわ。サスが少し良くなったと感じる程度には変化わかる。
リアスプロケの最後端位置を、力の限り後ろに引いて、僅でも浮く動きを見せたら早めにな。
新しいチェーンとスプロケの噛み合いは、全くびくともしない。

599 :774RR:2017/01/29(日) 08:06:05.17 ID:hp2Mlko8.net
>>595
漏れてるのがガソリンなら異常、しかも非常に危険
特にこの時季は静電気で発火/爆発の可能性もあるんで
バイク屋へ急行せよ

600 :774RR:2017/01/29(日) 08:49:42.38 ID:zRnSgdbt.net
>>599
いや、漏れているというか鍵穴の上の蓋を上に上げて見たときに
鍵穴のところが濡れている感じ
最初はあれ?何かな?って匂いを嗅いだらガソリンの匂いがした
そのくらいの状況だけどそんなに危険なのかな?

601 :774RR:2017/01/29(日) 08:51:53.39 ID:BEIzPJ/y.net
>>600
キャップのところで結露しただけでしょ?
へーきへーき

ちなみに、小鳥さんは住んでる?

総レス数 1000
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200