2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆80回転

902 :774RR:2017/02/13(月) 11:07:40.69 ID:76vPRQDu.net
>>901
速いな
ホイールベースも車重も買う前にわかるだろう。
タイヤはS21

903 :774RR:2017/02/13(月) 11:39:52.46 ID:SzZPI5Ho.net
>>902 ありがと、s21どんな感じですか?

も少し乗れると持ってた、
高速コーナーは気持ち良いんだけどね

904 :774RR:2017/02/13(月) 12:01:52.79 ID:76vPRQDu.net
>>903
純正からS20、S20evo、S21と履いてる。
特に攻めて走るわけでもないし素人なので適当だが、S21が一番軽快、リーンさせやすく感じる。
今まで10000キロもたせてきたが、S21は今7000キロ走行だがまだまだもちそう。
次はT30evoでいいと思ってるも

905 :774RR:2017/02/13(月) 12:16:16.89 ID:GAIw4rxF.net
>>901
よく止まりよく曲がります。

タイヤはメッツラーM7

906 :774RR:2017/02/13(月) 12:26:41.92 ID:+lnJHBSb.net
>>901
アクセルシャフト変えてみろってば
倒し込みも立ち上がりも、恐ろしいほど軽く速くクイックになるぞ 俺の14Rヒラヒラいうよ
それでいて接地感を失ってはいず、むしろ向上する

取り回しも感動するほど軽くなるし、直進走行も安定して、高速走行もよくなる
おまけに燃費も向上するってんだからいいことづくめ

たった3、4万の出費で1クラス軽い車体の挙動になるよ
マジおすすめ

907 :774RR:2017/02/13(月) 13:09:52.13 ID:76vPRQDu.net
>>906
アクセルなので信用ガタ落ち

908 :774RR:2017/02/13(月) 14:36:31.94 ID:cGZXxMyw.net
>>906
新開発のアクセルシャフトって何処に取付けしたんですか?

909 :774RR:2017/02/13(月) 15:11:40.86 ID:1oqaBrZu.net
毎度毎度間違いを指摘されるのに全く学習しないアクセルマンwww

910 :774RR:2017/02/13(月) 16:32:40.63 ID:3odt+WM4.net
アクセルシャフトはハイスロみたいなもんか?(棒)

911 :774RR:2017/02/13(月) 16:42:31.07 ID:5ok+IPUc.net
俺っちの軽スロはクロモリだぜぇ〜

912 :774RR:2017/02/13(月) 18:10:36.57 ID:VjZwZ7pe.net
>>906
どこのメーカーのなんていう商品だ?

913 :774RR:2017/02/13(月) 18:52:14.67 ID:r8WlxCdh.net
その加速装置どこに売ってますか?

914 :774RR:2017/02/13(月) 19:14:58.81 ID:SzZPI5Ho.net
>>905 ありがと、メッツラーは履いたこと無いけど、
後輪尖りが良いのかな?
>>904 ありがと、S21は前輪尖りだよね、バンク軽快、参考になりました

915 :774RR:2017/02/13(月) 19:38:36.52 ID:B/i2zaCe.net
悪するシャフトw

916 :774RR:2017/02/13(月) 19:42:58.07 ID:ffcw3xVX.net
どう見てもヤツに遊ばれてるだけ
レス貰えるからな 構ってもらえてさぞ嬉しかろう

917 :774RR:2017/02/13(月) 23:31:01.25 ID:YTvbufDn.net
>>906
メーカーと品番教えてつかぁさいm(__)m

918 :774RR:2017/02/13(月) 23:43:08.30 ID:VZnvGGaR.net
気温低めな今時期はZ8Mもなかなかよろしいでおじゃるよ

919 :774RR:2017/02/14(火) 00:21:21.49 ID:Ks34ui9l.net
純正タイヤからロッコルにしようかなって思ってるんですが、ツーリングオンリーだとオーバースペックですかね?
ツーリングのみでどのくらい持つか分かる方いらっしゃいますか?

920 :774RR:2017/02/14(火) 00:27:10.44 ID:w1lzzPaA.net
おらぁフルモデルチェンジまだかぁ

921 :774RR:2017/02/14(火) 00:30:56.61 ID:OoLyHfev.net
>>919
こんなとこで意見聞くよりも、所詮前後変えても高くて6万程度なんだから一度試してみればいい。
まぁそんなことを聞くくらいだから、多分純正から変えても何も感じないと思うよ。
本気でここの意見を参考にしたいなら、あなたの使用状況をもっと詳しく書かないと判断もできない。

922 :774RR:2017/02/14(火) 06:53:07.80 ID:ZaStauSP.net
z8mはいいな。
ロンツーには最適だわ。

923 :774RR:2017/02/14(火) 06:57:50.33 ID:xWK6m9sA.net
m7rrがエエで 
路面状況にあまり左右されない

924 :774RR:2017/02/14(火) 13:07:06.35 ID:2jZMuseq.net
可倒伸縮式のレバー類って、使用感どうなの?インプレプリーズ

925 :774RR:2017/02/14(火) 13:13:57.73 ID:aSR7phy7.net
可倒式使ってます。
可もなく不可もなく。

926 :774RR:2017/02/14(火) 15:25:45.11 ID:e4ucZFZX.net
>>919
ロッコル、このバイクでツーリング主体なら全くお勧め出来ない
重量があるバイクなので、高速を100kmちょっとで巡航していてもリアがどんどん減って行きます。
ワインディング含め飛ばす人だと2,000km前後、ゆっくり走るひとなら3,000k~以上持つかもです。
ハンドリングやグリップは純正タイヤ比、比較に成らない位良いですがね

ちなみにS20みたいに、サイド部分の変磨耗や減って来るとハンドリングやグリップが途端に悪化・・なんて感じはありません。

927 :774RR:2017/02/14(火) 18:17:03.77 ID:ZhAlkWwz.net
まったり走って3,000km持たないかも?…ってタイヤすげぇなぁ( ̄▽ ̄;)

928 :774RR:2017/02/14(火) 18:49:50.19 ID:0jcckHjJ.net
>>921
返信ありがとうございます
純正タイヤは6000kmで溝が残り僅かといったところです
確かに自分にはツーリング程度では良い物に変えても違いが分からないかもしれません

>>926
やはりサーキットなりスポーツ走行する人向けなのでしょうか
とりあえずワンシーズン6000kmほど持ってもらいたいので、もう少しライフの長いタイヤを検討してみます
ロッソ3も気になりますね

929 :774RR:2017/02/14(火) 19:30:41.71 ID:6ujiS5sZ.net
>>919
ロッコル良いよロッコル
しなやかで乗りやすくもちも(ハイグリップにしては)なかなか
ただ、切れ込むからサスセッティングはしようね
ちょっと固めてやるといい感じ
http://i.imgur.com/KIWtlNsh.jpg

履いたのはだいぶ前だけど6000ぐらいもった
多分乗り方に合ってたから、あんまり減らなかったんだと思う
変えた時はこんな
http://i.imgur.com/0YJMzmTh.jpg
http://i.imgur.com/2wdG4JNh.jpg

その後履いたZ8なんてツータイヤなのにフロント5800で偏減り
リアは8000もったけど

今は値段安いPP2ctで6000ぐらい
乗り心地、グリップは、今まで履いた中でロッコルは断トツ
値段安けりゃいつも履きたいw

930 :774RR:2017/02/14(火) 19:32:25.32 ID:6ujiS5sZ.net
げ、hが全角になってんな

http://i.imgur.com/0YJMzmTh.jpg
http://i.imgur.com/2wdG4JNh.jpg

931 :774RR:2017/02/14(火) 21:01:22.02 ID:PXgt8PrZ.net
>>929
これだけ際までアブレーション出てるって事はサーキットや、競技やってるから?
もしや峠とかの公道でこうなるなら、事故って他人巻き込む前に自滅しとけ

932 :774RR:2017/02/14(火) 23:54:28.24 ID:yy7LV36s.net
>>931
一人で何に苛ついてるんだ?勝手に推測して文句言うなよw

933 :774RR:2017/02/15(水) 00:28:42.39 ID:uGBAPYam.net
>>932
タイヤの端っこが減らないというか減らせたことがないから苛ついているんだろ
空気読んでやれよw

934 :774RR:2017/02/15(水) 07:58:09.74 ID:hZ6raL94.net
タイヤぐらい好きなのにしてみればいいぢゃんね。
気になったらもやもやし続けるより自分で確認した方が良いっしょ。
インプレは歓迎♪

935 :774RR:2017/02/15(水) 10:56:01.74 ID:vH37NmT5.net
>>934
ロードテック01は、Z8Mのコーナー性能を向上させつつ、センターをさらに硬く減りにくくしたタイヤやぞ。グリップは、ドライは同じ、ウエットがマンホール含めて上がってる感ある。
寒い夜中に橋で加速したが、センターグリップは、Z8Mと特に変わらずトラコン効かすにはかなりの加速でな。
乗り味は安定型で、Z8Mと感じは似てるがまだよく曲がる。

936 :774RR:2017/02/15(水) 18:37:20.91 ID:mnT9VDay.net
>>929
>>930
こんな縁まで使えるのかスゲー
上手なんだなあ

937 :774RR:2017/02/15(水) 19:55:01.45 ID:qRxZ9Bpp.net
私のアマリングは53_です

938 :774RR:2017/02/15(水) 20:15:59.56 ID:1C9ARy5i.net
>>937
それもう真ん中しか使ってねぇwww

939 :774RR:2017/02/16(木) 01:31:05.80 ID:T9QnAYMW.net
R&Gのコアガード付けた。
下の固定は簡単だったけど、上はタイラップで締めけるんだけどめちゃくちゃやりづらかった。
これで飛び石も怖くない。

940 :774RR:2017/02/16(木) 02:20:55.17 ID:CuJoSnz6.net
タイヤの端を眺めて
これなら180でも大丈夫だな、と思って
サイズを落としたんだけど
190の時と同じくらい余っているのはなぜですか?

941 :774RR:2017/02/16(木) 04:46:42.09 ID:LBFgr7QS.net
空気少し抜いてみ

942 :774RR:2017/02/16(木) 07:27:17.85 ID:/phqEw9d.net
>>940
端まで使う必要が無いから

アマリング消したかったら>>941が言うように空気抜け
自分は重くなるから、嫌いだけど

943 :774RR:2017/02/16(木) 08:26:17.35 ID:hGcBfF5H.net
>>940
偏平率変えてないか?
180/50なら、余らないかもしれないが
180/55なら、同じに乗ったら絶対に余るぞ。

944 :774RR:2017/02/16(木) 08:52:08.24 ID:SVR5ML3v.net
180/50なんてあるの?

945 :774RR:2017/02/16(木) 08:53:34.42 ID:oBAjGi6L.net
55扁平にしたいけどインナーフェンダーに接触しそうだからできない

946 :774RR:2017/02/16(木) 09:30:42.84 ID:osG3YFot.net
タイヤのサイズを変更して前輪と後輪の外周の差が出来たりすると
トラクションコントロールのエラーが出たりしないの?

947 :774RR:2017/02/16(木) 10:35:54.14 ID:Ao7TskuF.net
180/55 1回履いたけど、
インナーフェンダー大丈夫でした。

948 :774RR:2017/02/16(木) 11:14:36.01 ID:WaqiqemK.net
許容範囲ってもんがある

949 :774RR:2017/02/16(木) 19:10:07.37 ID:U0mMxgni.net
>>946
ドゥカティや、BMWのSSは、ほぼほぼ指定。
14Rは、180から190の55は大丈夫っぽい。
60偏平まで行かないのと、普段からトラコン1、2でガンガンに効かせる走りになってないなら大丈夫かと。

950 :774RR:2017/02/16(木) 20:04:29.17 ID:9EypzPfA.net
知人から1400GTR買います。 
ヘッドカバーからオイル漏れしてるらしいんですけどZZRでも、よくあることですか?

951 :774RR:2017/02/16(木) 20:15:13.00 ID:DPYUaXbW.net
>>950
持病。気にするな。
ガレージに停めて下に落ちていなきゃ合格。
オイル漏れは使ってるオイルの粘性が合わない場合でも起こるから
一度オイル交換で純正指定を使ってみてそれでも垂れるようなら
ディーラーに相談してみては

952 :774RR:2017/02/16(木) 20:25:27.09 ID:7LouGqPv.net
ヘッドのオイル漏れなんてないしたことない、最悪でもリアタイヤが踏まなければいい

953 :774RR:2017/02/16(木) 20:33:56.74 ID:MU3RZDHI.net
オイラ12年式アジアだけどオイルパンにオイルの雫ついてたな

954 :950です:2017/02/16(木) 20:49:36.67 ID:9EypzPfA.net
みなさん、ありがとう。
バロンで買って、ずっとバロンオイルらしいです。
カウルの中で見えないのですが、いまのところ、中の熱で乾いて下までは到達してないらしいです。
噴いたらヤバいので早めの修理を! で10マンらしい!!

955 :774RR:2017/02/16(木) 22:03:43.47 ID:P+akT/sU.net
まだ3000kmしか乗ってないのにアッパーカウルに飛び石キズついた(´・_・`)

956 :774RR:2017/02/16(木) 22:12:32.07 ID:3EuIX7qf.net
先頭走らねぇからだよ

957 :774RR:2017/02/16(木) 22:19:38.56 ID:qbisBIm5.net
>>950
ZZRというより、カワサキ車の宿命じゃないかな

958 :774RR:2017/02/16(木) 22:24:20.67 ID:3EuIX7qf.net
この時代にまだそんなこと言う奴っているんだな。ネタのつもりかな?

959 :774RR:2017/02/16(木) 22:42:52.85 ID:CZrmu4cI.net
>>955
乗ったりなんかするからだよ。
買ったらカバーかけて大事に保管しとかなきゃ。

960 :774RR:2017/02/16(木) 22:49:19.53 ID:vckgTM5N.net
カバーなんかかけたら擦り傷が増えるだろー

961 :774RR:2017/02/17(金) 00:56:29.79 ID:NJvzPG/z.net
木工用ボンドでコーティングしとけ

962 :774RR:2017/02/17(金) 00:57:58.46 ID:9825NMXN.net
床の間の飾っておけよ
そんなに大事なら

963 :774RR:2017/02/17(金) 02:16:23.20 ID:gXkM5DrX.net
コーティング処理して胸に飾っとけばOK

964 :774RR:2017/02/17(金) 06:30:46.87 ID:VNbgMvf3.net
>>955
俺なんか買って1ヶ月目に他人に跨られて
シングルシートカバー蹴られて傷まみれだぜ。。。

965 :774RR:2017/02/17(金) 08:21:29.67 ID:aHOEyVGO.net
>>963
マシュマー?

966 :774RR:2017/02/17(金) 08:44:20.42 ID:m6BtLA7i.net
立ちごけ傷は嫌だから交換するけど乗ってて自然に着く傷は気にしない

967 :774RR:2017/02/17(金) 16:35:10.01 ID:LGer8azC.net
>>965
よくわかったな、さては貴公も薔薇の騎士か?

968 :774RR:2017/02/17(金) 20:50:25.90 ID:uqHhpIOT.net
スフィアのLEDコンバーションキットなのですが、ロービームは問題なく取り付ける事が出来るようですが、ハイビームはスペース的に厳しいとバイク用品店に言われました。
ハイビームにスフィアLEDコンバーション取り付けてるひとは居ますでしょうか?

969 :774RR:2017/02/17(金) 21:31:03.80 ID:w4nbP4oI.net
>>968
’06年式に初代スフィアライト装着しています。
#他の年式やRIGINGの方は判りません。

970 :774RR:2017/02/17(金) 21:32:21.74 ID:w4nbP4oI.net
×RIGING
○RIZING

971 :774RR:2017/02/17(金) 21:40:13.13 ID:uqHhpIOT.net
>>969
ありがとうございます。
どうやら大丈夫みたいですね。

972 :774RR:2017/02/17(金) 21:53:41.77 ID:w4nbP4oI.net
>>971
4眼だけだとポジションランプだけ黄色っぽくなるので、これもLED化した方が統一感が出て良くなります。

973 :774RR:2017/02/17(金) 22:01:41.72 ID:uqHhpIOT.net
>>972
はい。そうします。

974 :774RR:2017/02/17(金) 22:47:06.90 ID:/ND9M5EI.net
ポジションLED
ローHID
ハイハロゲン

色味が少し違うのはご愛敬

975 :774RR:2017/02/17(金) 23:00:26.54 ID:w4nbP4oI.net
>>974
いや、悪かった。
人それぞれなんで、「左右で違う」以外は好みでOK。

976 :774RR:2017/02/17(金) 23:03:37.39 ID:/ND9M5EI.net
いや、色温度は合わせてんのよ
それでも波長の分布がそれぞれ違って、おもろいよ?

ほんとはハロゲンの普通の色味(黄色っぽいのね)の方が見やすいから、そっちに合わせたいんだけど、LEDが無いんだよね

977 :774RR:2017/02/17(金) 23:04:04.26 ID:2KjtpLTf.net
左右で違うのすげぇやりたくなったw

978 :774RR:2017/02/18(土) 00:04:05.69 ID:mUDHcj2T.net
おらぁフルモデルチェンジまだかぁ

979 :774RR:2017/02/18(土) 01:17:41.16 ID:79yqv3Zp.net
ポジション→中華LED
ロービーム→中華LED
ハイビーム→純正ハロゲン

Amazonのレビューを見て買ったバルブだが最近のは品質も良くて
カットラインもしっかりでる。色も問題無し
車検対応だから無駄に眩し過ぎず気に入っている

980 :774RR:2017/02/18(土) 06:26:27.42 ID:4Lm/hWmH.net
H4とか2灯ならあれだけど、ポジション含めて6灯は高くつきますね。

981 :774RR:2017/02/18(土) 10:23:16.97 ID:ScO2BtzS.net
>>968
コンバーション(´^д^`)ワロタ

982 :774RR:2017/02/18(土) 14:11:25.95 ID:xBD+fwDI.net
>>980
新スレ勃てて

983 :774RR:2017/02/19(日) 16:56:33.75 ID:U9dfGaT5.net
街中で見かける14RってHLにイカリング着けてる人けっこういるよな
俺はお金ないからできないけど キミタチは?

984 :774RR:2017/02/19(日) 17:13:19.82 ID:ydYrs6qH.net
俺はお金以前にイカリングwなんてする気が全くないかな?

985 :774RR:2017/02/19(日) 17:16:19.10 ID:8Lhmhq6P.net
イカリングってバカにされがちだけど、対向車からの視認性は上がるよね?

986 :774RR:2017/02/19(日) 17:25:34.04 ID:tHfLGa8y.net
常時点灯だから視認性って変わんねえんじゃね?

987 :774RR:2017/02/19(日) 17:33:08.81 ID:jEertGEp.net
車検通らないからバイク屋に取り付け断られたわ
自分でやるスキルもないし諦めた

988 :774RR:2017/02/19(日) 17:34:55.08 ID:U9dfGaT5.net
えっあれ車検通んないの?
マジかよ良かったやらなくて・・・

まあホントは金ないだけなんだけど

989 :774RR:2017/02/19(日) 17:50:01.78 ID:pC0KPdlP.net
イカリングかっこいいの?

990 :774RR:2017/02/19(日) 17:57:17.31 ID:9eIGMDYS.net
車検通らないから、その度に外さないとな
ライトアッシーバラしてまた組むみたいだから、その度にの防水処理も怪しく

991 :774RR:2017/02/19(日) 18:08:59.08 ID:p+01CUY8.net
>>990
次スレをお願い

992 :774RR:2017/02/19(日) 19:00:18.40 ID:CsHL0nTb.net
車検何回も通ってるけど…

993 :774RR:2017/02/19(日) 19:06:35.98 ID:1N70vW2g.net
>>985
対向車からの被視認性があがる、だろ

994 :774RR:2017/02/19(日) 19:53:20.92 ID:50UyJSB7.net
目立つだけで良ければ珍走仕様にした方がイカリングより目立つ。
間違いない。

995 :774RR:2017/02/19(日) 20:01:21.10 ID:zVhmsj+C.net
イカリングとかバカっぽくなるだけでやろうともおもったことないな

996 :774RR:2017/02/19(日) 20:03:58.93 ID:nvqJttQB.net
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆81回転 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487502218/

997 :774RR:2017/02/19(日) 20:17:06.83 ID:rtdpkrO3.net
違法改造して車検の時だけ戻すとか
自爆事故してひっそりと退場してください

998 :774RR:2017/02/19(日) 20:29:30.10 ID:CsHL0nTb.net
違法改造じゃないですよ
シールド内の灯火は1灯と判断されます

999 :774RR:2017/02/19(日) 23:06:04.74 ID:Lseek7Xu.net


1000 :774RR:2017/02/19(日) 23:06:46.27 ID:Lseek7Xu.net
俺たちの戦いはこれからだ!

総レス数 1000
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200