2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 39

1 :774RR:2016/12/29(木) 09:29:25.94 ID:YxziE2k5.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475829102/

118 :774RR:2017/01/08(日) 20:07:55.33 ID:5WXmX+xj.net
俺が言った訳じゃないから知らんけど
ヘッド回りからガチャガチャ鳴ってるそういう音じゃないのか

119 :774RR:2017/01/08(日) 20:43:31.94 ID:DZtywDCu.net
暖気無しだと明らかに回り方違って楽しく無いから俺は60あたりまでは待つ。

120 :774RR:2017/01/08(日) 21:01:12.87 ID:gcl4VfBC.net
メーカーはアイドリングで暖気せず走りながら暖気してねって言ってるよね。BMWも同じこと言ってたはず

121 :774RR:2017/01/08(日) 21:04:46.32 ID:Uu1s37R/.net
自分のバイクぐらいアイドリングどの程度で走れるか分かるだろう
初心者はどうか知らんが

122 :774RR:2017/01/08(日) 21:50:24.04 ID:UptSMQGA.net
暖気はバイクの新旧で変わる気がする。
暖気せずに乗っててヘッド開けたらたて傷入ってたからそれ以来40度くらいまでは暖めて、80度超えるまでは積極的には開けないようにしてる。旧い空冷。

123 :774RR:2017/01/08(日) 22:13:50.47 ID:6k0eOfVz.net
>暖気せずに乗っててヘッド開けたらたて傷入ってたから
それ暖機とか関係ないわ
オイル回ってないか質の悪いオイル使ってただけ

124 :774RR:2017/01/08(日) 22:30:35.80 ID:7mAPQwb0.net
俺の空冷2V、暖気なぞしたらご近所が飛び出してきて「やかましい!」と集団でボコられるわ。
エンジンかかったら、そそくさと発進。暖まるまでおとなしく運転・・・かな。

125 :774RR:2017/01/08(日) 23:35:45.00 ID:dEq56cQp.net
ああ916が欲しい
あの可愛あお尻に中出ししたい

126 :774RR:2017/01/08(日) 23:46:04.82 ID:gcl4VfBC.net
キャブ車だとある程度アイドリングで暖気いりそうだな

127 :774RR:2017/01/08(日) 23:53:28.40 ID:7mAPQwb0.net
>>126
きゅるる・・る・・ドルン!!
ドルンドルン・・・ガチャッ・・どこどこどこぉー

って感じでいけてる。なんとか。

128 :BT:2017/01/09(月) 01:24:01.23 ID:6gGOBtrT.net
>>126
キャブ車だとアイドリングを少し上げる機能とかが無いから
エンストしない程度にアクセルグリップを保持する必要がある。
走りながら暖機も、一応は可能だが… 難しい。

手を離してもエンストしなきゃ暖機完了。
結構いい加減だったなあ。

129 :774RR:2017/01/09(月) 11:07:06.49 ID:GU1h+Tip.net
>>98
前期とは非DVTエンジン?
DVTは振動も少なくてスムーズだから旅バイク狙いならDVTオススメ
ドカっぽくないと言えばぽくないけど

試乗経験だけどね

130 :774RR:2017/01/09(月) 14:18:56.24 ID:Y+2SKp5R.net
ドカぽくないドカに乗る意味あるのか?
ベムヴェじゃ駄目なのか?

131 :774RR:2017/01/09(月) 14:21:37.95 ID:Irsvopv2.net
L2で軽くてドコドコから高回転回ってカッコよければそれでいい

132 :774RR:2017/01/09(月) 14:45:26.91 ID:9o6b05af.net
DVTもさすがにボクサー並みに静かではないけどな。
それにやっばりドカは軽いから純然たるツアラーメーカーの物と比較するもんでもないよ。全然スポーティだもの。

133 :774RR:2017/01/09(月) 18:35:14.84 ID:OaUoqVOi.net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b242619983
安い!

134 :774RR:2017/01/09(月) 18:55:02.25 ID:NQ7FF+CD.net
>>133
これ買うやついるんかな?

135 :774RR:2017/01/09(月) 19:10:10.06 ID:Sa3Djbxz.net
ローンがどれだけ残ってんのかねー
落札者が金欲しいレベルちゃうか

136 :774RR:2017/01/09(月) 19:24:08.30 ID:OaUoqVOi.net
支払いバックれて車体をバロンに回収されるオチだろ?
なんで売った金で残金支払わなかったんだろ?

137 :774RR:2017/01/09(月) 21:41:08.74 ID:8V/R7PJI.net
貴重なトリコローレがカマ掘って廃車とかもったいねー

138 :774RR:2017/01/09(月) 21:48:57.08 ID:Edd1DyLx.net
ローン残金額が不明、しかも事故車
買う方が異常

139 :774RR:2017/01/09(月) 21:52:07.79 ID:zw1oOsY4.net
>>133
確実にトラブルになるな
ヤフオク怖いわ

140 :774RR:2017/01/09(月) 22:04:50.71 ID:9h/pbVuy.net
ローンの残債なんかは善意の第三者になれば支払う義務無さそうだけどな実際

141 :774RR:2017/01/09(月) 22:21:50.86 ID:1tcPFv+g.net
>>140
所有権はバロンのまま

142 :774RR:2017/01/09(月) 22:44:26.90 ID:9h/pbVuy.net
それもわからんよ。個人間で代金の支払い=対価の支払い義務が完了してるとなると、その契約とは関係のないバロンが無関係の個人に対して不利益を与えている行為とみなされた場合は裁判所からの命令で所有権解除させられるかもね。

判例なんて所詮判例に過ぎないし裁判は毎回が勝負だから、激安で1098sを手に入れられるチャンスかもしれないなw

143 :774RR:2017/01/09(月) 23:17:02.13 ID:HRfLLRy1.net
ダメだ話についていけないw

144 :774RR:2017/01/10(火) 04:31:46.84 ID:gOHkwGVK.net
>>142
ホームラン級のバカだな

145 :774RR:2017/01/10(火) 04:52:10.63 ID:byyxJsua.net
バロンは「バロンが購入者と結んだ契約」が完了しない限り所有権は外さないしローン途中での第三者への譲渡なんてまずOKしないだろ。揉める予感しかしないわ。

146 :774RR:2017/01/10(火) 09:28:48.45 ID:4r/+oIOC.net
そもそも1098以降に興味ないしな

147 :774RR:2017/01/10(火) 09:44:45.87 ID:XIbhv+pE.net
むしろ揉めて回収を狙っているんじゃないのか?
バロンとつるんでいる気がするわ、この出品者
普通第三者なんか絡ませないでしょ、この状態で
オクの規約どうなんでしょ

、、、ああ欲しいよ欲しいよ

148 :774RR:2017/01/10(火) 10:25:39.21 ID:ojYOvtk6.net
修理費いくらくらいになるんだ?

149 :BT:2017/01/10(火) 10:34:39.49 ID:zdr9nNoO.net
>>148
前ホイール、フォーク左右、ツリー、フレーム修正、
その他モロモロで普通に1098S中古が買えると思う。

150 :774RR:2017/01/10(火) 12:05:49.14 ID:iPwUP8wi.net
部品どりなら…う〜ん

151 :774RR:2017/01/10(火) 12:57:21.79 ID:byyxJsua.net
どっちにしたって第三者が所有権持ってるバイクなんてトラブルの元。所有権外さずに売りに出すのは非常識

152 :774RR:2017/01/10(火) 13:48:17.22 ID:xJiaV2xR.net
>>147
>>150

もちつけ。

落札して車体受け取ったら裁判になる。
弁護士費用やら含めたら、新車買ったほうが安くなるぞ多分。

オクに未払金があると書いてある以上、善意の第三者とは認められん。

残債肩代わりするくらいの気概と口座残高がなきゃムリ。

153 :774RR:2017/01/10(火) 15:55:26.42 ID:7YIj8TCz.net
法律上の善意とは「知らなかった」ってことだからね

154 :774RR:2017/01/10(火) 16:49:02.11 ID:0DhgF6Jx.net
その線引きがそれぞれの解釈によって変わるから面白い。
オクの説明にあったとしても、その説明の内容が買い手側にどのような具体的影響や損害になるかがわからないとなると、買い手側が知っていたとは言い切れなくなるからね。

ASKAがお茶を提出して〜最終的に不起訴とかって普通に考えたらあり得ないと思うけど、刑事事件ですらそんな事もあるし、民事なんてもはや無法地帯だからねwそういうことが普通に起きるのが裁判ですよw

訴訟とか示談とかってのを何度もやってると変に先入観でこれはダメとか素人考えで言わなくなるよw

155 :774RR:2017/01/10(火) 17:28:25.72 ID:+Fx1/g80.net
一般の俺氏、こんな詐欺くせーもんに近寄りたくない

156 :774RR:2017/01/10(火) 17:36:40.84 ID:0DhgF6Jx.net
まぁこんなの買っても部品どりにしかならないからそのまんま名変せずバラしだろうね。

157 :774RR:2017/01/10(火) 18:25:08.67 ID:xJiaV2xR.net
>>154

君子危うきに近寄らず

あんたみたいな山師の言うことを真に受けると痛い目にあっちゃう(笑

158 :774RR:2017/01/10(火) 18:49:57.87 ID:0DhgF6Jx.net
バカにしてんのかな?

159 :774RR:2017/01/10(火) 19:04:21.59 ID:s3tvcsk1.net
ワロタwww

160 :774RR:2017/01/10(火) 20:27:24.03 ID:NtuVCzKV.net
>>158
You 買っちゃいなよ
このケースで取得者が勝ったという判例は無いから勝てるってんなら新たな判例作れるよw

161 :774RR:2017/01/10(火) 21:50:45.96 ID:gvoskR11.net
買わないよ。煽ってるだけなんだから。
なんですぐにそう短絡思考になるの?
オタク気質なの?

162 :774RR:2017/01/10(火) 21:54:29.22 ID:RG5QjdTS.net
はい

163 :774RR:2017/01/10(火) 22:19:14.43 ID:dczhr/m0.net
◇苫米地英人◇

「私的メール問題」でヒラリーに国家反逆罪クラスの疑惑が。

それらのメールには、ヒラリーが夫のビル・クリントンと運営する慈善活動団体のクリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

そういった活動はビル・クリントン大統領時代からあり、結果、中東のテロリストたちをクリントン家が育てていた可能性さえあるということがわかったのです。

戦争をすると、武器関連のビジネスが一気に盛り上がりますから、アメリカのお金持ちたちは儲かります。

そこにはクリントン家も含まれます。

つまり、ヒラリーたちは、自分たちの私利私欲のために、政治家であり慈善団体の運営者がテロを起こしたり戦争を仕掛ける工作をする側にいた、
という疑惑が陰謀論レベルではなく、かなりの可能性で有権者が事実だと思うような情報が、FBIの動きに合わせて広がったということなのです。

これは選挙期間中からFBIも捜査をしたほどの重大な疑惑であり、ヒラリーが逮捕される可能性もありました。

問題を暴露したのは一部のローカルメディアで、アメリカの大手メディアではほとんど報道されなかったため、日本のメディアではその詳細はまったくといっていいほど報道されませんでした。
2017年1月号
http://i.imgur.com/vx49qju.jpg

>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。
>クリントン財団が、反米組織に長年資金を提供していた可能性を表す記録が具体的に記されています。

164 :774RR:2017/01/10(火) 23:20:10.16 ID:/hqAn/8E.net
すいませんでした。。。

165 :774RR:2017/01/10(火) 23:29:00.14 ID:RgXSKWNn.net
ごめんなさいw

166 :774RR:2017/01/13(金) 04:47:38.79 ID:/R83CG8A.net
あの〜初ドカでスーパースポーツカコイイと思ってるんですが、
スレ遡るの面倒なんで、誰か端的なここの評価教えてください。
使用用途は通勤のサブ機及び街乗りツーリングあたりです。見た目がかっこいいのと
機械式カム駆動のデスモトロニックに魅力をずっと感じています。
高いというのは結構です。僕も正直これ高いと思ってます。よろしくお願いします。

167 :774RR:2017/01/13(金) 07:38:55.22 ID:o+vANpO7.net
今のドカは普通の国産と同じように乗れるし特別何か気をつけることもないよ。
値段が倍なだけ

168 :774RR:2017/01/13(金) 08:00:47.15 ID:Xv+i2+ZJ.net
パニ乗りだけど、ツーリングいって帰って来るだけでネジ無くなっている事があるから、ネジロックはしておけよ!

169 :774RR:2017/01/13(金) 08:03:56.88 ID:ZYvdIsgH.net
俺はツーリングから帰ってきたらリフレクターがなくなってたわww

170 :774RR:2017/01/13(金) 16:02:56.22 ID:3bSI731A.net
帰ってきたらハンドルストッパーのボルトがなくなってたなぁ

171 :774RR:2017/01/13(金) 19:52:34.70 ID:ize2xnk8.net
そんな神経質にならなくて良いと思うぞ。
試乗して気に入っているんなら
普通に乗れるバイクだよ

運悪く壊れたり、転倒すると高いだけ。
車両本体は国産も十分高いでしょ

172 :774RR:2017/01/13(金) 22:22:29.68 ID:R4K6+otU.net
マフリャーの遮熱板のとこのボルトがよく家出するよ

173 :774RR:2017/01/14(土) 00:40:55.70 ID:asZVpRc1.net
車体は国産の2割増しくらいで高くない。いろいろぽろぽろ落ちるのとパーツ、メンテが高い。
ミラー15000円、オイル交換12000円とか。急に止まって走れなくなったことはない。

174 :774RR:2017/01/14(土) 01:19:17.68 ID:MzGk1n4h.net
何にもヒットしてないのに折れるウインカー

175 :774RR:2017/01/14(土) 02:04:15.52 ID:TgUgM43Z.net
パニの納車時に「ミラーは畳めますが、頻繁にやってると折れるので注意してください」って言われたから一度も畳んだことないw

176 :774RR:2017/01/14(土) 02:12:05.60 ID:asZVpRc1.net
同じイタリアのアルファロメオのミラーも一度立体駐車場の要請でたたんだらブラブラになった。
狭い日本は想定外。

177 :774RR:2017/01/14(土) 09:56:47.36 ID:LE6hsW9L.net
え、パニのミラー折れるの?
結構頻繁に折りたたみしちゃってるわ・・・

178 :774RR:2017/01/14(土) 14:24:40.50 ID:DVryslvb.net
折れないよww

根元の支持ボルトは緩みやすいから
定期的な増し締め必要だけどな。
六角の各サイズセットはポッけに入れとくのがドカ乗り。

179 :774RR:2017/01/14(土) 16:09:10.82 ID:Xwjp76yf.net
俺はコケた時にミラーが畳める事を知ったw

180 :774RR:2017/01/14(土) 22:06:25.58 ID:dPFYAo4A.net
>>133
落札間近!

181 :774RR:2017/01/15(日) 17:41:37.96 ID:5UMBpPc1.net
520000円で落札か。
しばらくしたら修理費いくらしたか教えてくれよ。

182 :774RR:2017/01/15(日) 18:49:58.96 ID:QR4wP0N2.net
現状見積もりで140万て書いてたよ、質問欄に。

183 :774RR:2017/01/15(日) 19:48:42.55 ID:FEzcBDr4.net
ご愁傷様としか言いようがないな

184 :774RR:2017/01/15(日) 19:58:45.15 ID:HYqrKuY8.net
ちょっと足せば普通の中古が買えるのに。
事故車再生マニアとか?

185 :774RR:2017/01/15(日) 21:11:33.26 ID:WbVihR0X.net
単純に部品取りとかだろう。
ブレーキ回りやエンジン内部は無事だろうし。

186 :774RR:2017/01/16(月) 00:26:42.61 ID:AcT+f8lj.net
所有権バロンなのに部品とっていいの?

187 :774RR:2017/01/16(月) 08:28:52.93 ID:RBfxiSGs.net
そんなのなんでもありだって。債権がどこでどうなってようが金出して買ったのは善意の第三者だよ。
所有権解除の書類は出さないだろうけどな。

仮に事故で全損とか盗まれて無くなったらどうなると思うよ?
なんでもクソ真面目に考えてると人生損するばかりだぞw

あの落札金額が安いとは思えなかったけどw

188 :774RR:2017/01/16(月) 08:50:12.55 ID:w9pESE1r.net
詐欺に引っ掛かる年寄りってこんな台詞にころっとやられるんだろうな

189 :774RR:2017/01/16(月) 10:07:45.16 ID:RBfxiSGs.net
物知らない奴が損するだけの話。

所有権つきのバイクを買ったら具体的にどういう損害が出るか書いてみ?

190 :774RR:2017/01/16(月) 10:13:46.62 ID:FS9caRt2.net
何勝手に講師ぶってんだこいつ

191 :774RR:2017/01/16(月) 10:22:17.93 ID:RBfxiSGs.net
うるさいよ素人さんw

192 :774RR:2017/01/16(月) 10:24:44.56 ID:FS9caRt2.net
キモ…

193 :774RR:2017/01/16(月) 10:32:35.70 ID:60LCXKve.net
想像だけど。
所有権持ってない人間が他人の物を勝手に売っても正当な所有権ある人間に訴えられたら商品は所有権持ってる人間に行って買った奴は良くてお金が戻るだけ。
じゃねーの?

バロンの客は使用者であって所有者じゃないし。

194 :774RR:2017/01/16(月) 10:46:21.55 ID:gX+yiG4V.net
売り主は廃車にするより売ってローン返済に当てたかったんだろう
3年4ヶ月残ってるローンが完済されなかったらバロンが法的にバイク回収

195 :774RR:2017/01/16(月) 12:51:39.50 ID:M74MbonK.net
はいはい出品者乙

196 :774RR:2017/01/16(月) 13:22:20.65 ID:/45pVQ2p.net
>>194
回収しようにも物がなければ無理だろうね。債権の回収はあくまで契約した使用者以外には向けられないからとことん揉めても最終的には売った本人が追い込まれるだけだね。
この場合は車検証上の使用者ってこと。

197 :774RR:2017/01/16(月) 16:01:59.42 ID:60LCXKve.net
じゃあ誰かがバロンに教えれば一件落着だな。

198 :774RR:2017/01/16(月) 19:48:55.70 ID:FpbdMdMA.net
買った人が困らなきゃそれでいいんじゃない?
売った奴が困るのは自業自得

199 :774RR:2017/01/16(月) 20:13:00.74 ID:WNi9TlI2.net
売り主はローンの足しに出来て買い主は部品取り車ゲットで一件落着

このお話の教訓は、バイクは安全運転と一括払いで乗りましょう

200 :774RR:2017/01/16(月) 21:53:53.50 ID:F0AntRZp.net
通常は所有権無いことを知らない奴が買うと、所有権者はそいつから回収出来ないかわりに売った馬鹿に損害賠償請求するが、今回は知ってるからそうならないだろうな。

ただ今回、買っても名義変更どーすんだろ?やはりパーツ取りかな?

201 :774RR:2017/01/16(月) 22:08:33.81 ID:03K4GGMQ.net
車検証に書いてある名前が所有者だよね?

202 :774RR:2017/01/16(月) 23:19:52.73 ID:60LCXKve.net
>>201
今回の場合は所有者の欄にはレッドバロンと入ってる。使用者の欄にヤフオク出品者。ローン完済しないと所有者レッドバロンは外せない。

203 :774RR:2017/01/16(月) 23:47:00.42 ID:3kv+c8T+.net
昔ヒタチキャピタルってところでローン組んだんだけど
所有者は俺の名前だったんだよね
あれはなんだったんだろうか???

204 :774RR:2017/01/16(月) 23:55:02.10 ID:60LCXKve.net
>>203
それはローン会社次第。バロンは所有者をバロンにする事によってバイクを担保にしてる。

205 :774RR:2017/01/17(火) 00:03:23.32 ID:TyONZH9p.net
金利かなり高いし所有者バロンにされちゃうのに、バロンのローンを利用する理由が知りたい
低金利の会社と比べて審査が緩いとか?

206 :774RR:2017/01/17(火) 00:07:55.17 ID:NqZJDAP7.net
外車買ったことないんだけど諸費用って逆車みたいに20万ぐらいするの?

207 :774RR:2017/01/17(火) 01:08:29.35 ID:2oS9VGsl.net
しない。輸入車は型式認定取っているからガス検とかないから諸費用はそんなに高くない。
HPでディーラー調べて乗り出しは車体費用プラスいくらですか?って聞くのがいいよ。

208 :774RR:2017/01/17(火) 01:21:15.77 ID:o/Z0NlS/.net
えー?毎回30万は予算確保してるぞ?
と、去年買ったスクランブラーの明細を見てみたら税別で12万だった

209 :774RR:2017/01/17(火) 07:22:50.40 ID:sK0HTV6v.net
>>207
なるほど、ありがとう!

210 :774RR:2017/01/17(火) 09:37:52.59 ID:iN0guugT.net
>>204
てことは所有者設定してないところは
担保なし?

211 :774RR:2017/01/17(火) 12:39:50.18 ID:KmodSked.net
>>210
保証人取られてるとかじゃないの?

212 :774RR:2017/01/17(火) 12:48:47.54 ID:fhv/NwUL.net
そもそも月賦で買ったものを売ると横領罪になるんだが

213 :774RR:2017/01/17(火) 17:00:37.32 ID:G4uGF+2u.net
だよね。
なんか見ていてひと事なんだけど、所有権者・ローン会社の許諾無く勝手に車検証に記載されている使用者変更出来ないでしょ。

214 :774RR:2017/01/18(水) 23:30:28.18 ID:4B8iixau.net
まあ、どうでもいいー(∩´∀`∩)

215 :774RR:2017/01/19(木) 22:56:30.11 ID:HUKzitBE.net
バロンローンは誰でも審査通るぞw
デスモはそこそこ厳しい

216 :774RR:2017/01/20(金) 14:45:42.28 ID:dIE+WIvz.net
部品取りのみで50万はどうだ?
高いだろw輸送費もあるし
実際55万だな

217 :774RR:2017/01/20(金) 16:10:02.68 ID:tq0URnP+.net
デスモですもんね。

218 :774RR:2017/01/20(金) 18:44:25.08 ID:mtLIZigd.net
>>217

総レス数 1000
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200