2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 39

1 :774RR:2016/12/29(木) 09:29:25.94 ID:YxziE2k5.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475829102/

170 :774RR:2017/01/13(金) 16:02:56.22 ID:3bSI731A.net
帰ってきたらハンドルストッパーのボルトがなくなってたなぁ

171 :774RR:2017/01/13(金) 19:52:34.70 ID:ize2xnk8.net
そんな神経質にならなくて良いと思うぞ。
試乗して気に入っているんなら
普通に乗れるバイクだよ

運悪く壊れたり、転倒すると高いだけ。
車両本体は国産も十分高いでしょ

172 :774RR:2017/01/13(金) 22:22:29.68 ID:R4K6+otU.net
マフリャーの遮熱板のとこのボルトがよく家出するよ

173 :774RR:2017/01/14(土) 00:40:55.70 ID:asZVpRc1.net
車体は国産の2割増しくらいで高くない。いろいろぽろぽろ落ちるのとパーツ、メンテが高い。
ミラー15000円、オイル交換12000円とか。急に止まって走れなくなったことはない。

174 :774RR:2017/01/14(土) 01:19:17.68 ID:MzGk1n4h.net
何にもヒットしてないのに折れるウインカー

175 :774RR:2017/01/14(土) 02:04:15.52 ID:TgUgM43Z.net
パニの納車時に「ミラーは畳めますが、頻繁にやってると折れるので注意してください」って言われたから一度も畳んだことないw

176 :774RR:2017/01/14(土) 02:12:05.60 ID:asZVpRc1.net
同じイタリアのアルファロメオのミラーも一度立体駐車場の要請でたたんだらブラブラになった。
狭い日本は想定外。

177 :774RR:2017/01/14(土) 09:56:47.36 ID:LE6hsW9L.net
え、パニのミラー折れるの?
結構頻繁に折りたたみしちゃってるわ・・・

178 :774RR:2017/01/14(土) 14:24:40.50 ID:DVryslvb.net
折れないよww

根元の支持ボルトは緩みやすいから
定期的な増し締め必要だけどな。
六角の各サイズセットはポッけに入れとくのがドカ乗り。

179 :774RR:2017/01/14(土) 16:09:10.82 ID:Xwjp76yf.net
俺はコケた時にミラーが畳める事を知ったw

180 :774RR:2017/01/14(土) 22:06:25.58 ID:dPFYAo4A.net
>>133
落札間近!

181 :774RR:2017/01/15(日) 17:41:37.96 ID:5UMBpPc1.net
520000円で落札か。
しばらくしたら修理費いくらしたか教えてくれよ。

182 :774RR:2017/01/15(日) 18:49:58.96 ID:QR4wP0N2.net
現状見積もりで140万て書いてたよ、質問欄に。

183 :774RR:2017/01/15(日) 19:48:42.55 ID:FEzcBDr4.net
ご愁傷様としか言いようがないな

184 :774RR:2017/01/15(日) 19:58:45.15 ID:HYqrKuY8.net
ちょっと足せば普通の中古が買えるのに。
事故車再生マニアとか?

185 :774RR:2017/01/15(日) 21:11:33.26 ID:WbVihR0X.net
単純に部品取りとかだろう。
ブレーキ回りやエンジン内部は無事だろうし。

186 :774RR:2017/01/16(月) 00:26:42.61 ID:AcT+f8lj.net
所有権バロンなのに部品とっていいの?

187 :774RR:2017/01/16(月) 08:28:52.93 ID:RBfxiSGs.net
そんなのなんでもありだって。債権がどこでどうなってようが金出して買ったのは善意の第三者だよ。
所有権解除の書類は出さないだろうけどな。

仮に事故で全損とか盗まれて無くなったらどうなると思うよ?
なんでもクソ真面目に考えてると人生損するばかりだぞw

あの落札金額が安いとは思えなかったけどw

188 :774RR:2017/01/16(月) 08:50:12.55 ID:w9pESE1r.net
詐欺に引っ掛かる年寄りってこんな台詞にころっとやられるんだろうな

189 :774RR:2017/01/16(月) 10:07:45.16 ID:RBfxiSGs.net
物知らない奴が損するだけの話。

所有権つきのバイクを買ったら具体的にどういう損害が出るか書いてみ?

190 :774RR:2017/01/16(月) 10:13:46.62 ID:FS9caRt2.net
何勝手に講師ぶってんだこいつ

191 :774RR:2017/01/16(月) 10:22:17.93 ID:RBfxiSGs.net
うるさいよ素人さんw

192 :774RR:2017/01/16(月) 10:24:44.56 ID:FS9caRt2.net
キモ…

193 :774RR:2017/01/16(月) 10:32:35.70 ID:60LCXKve.net
想像だけど。
所有権持ってない人間が他人の物を勝手に売っても正当な所有権ある人間に訴えられたら商品は所有権持ってる人間に行って買った奴は良くてお金が戻るだけ。
じゃねーの?

バロンの客は使用者であって所有者じゃないし。

194 :774RR:2017/01/16(月) 10:46:21.55 ID:gX+yiG4V.net
売り主は廃車にするより売ってローン返済に当てたかったんだろう
3年4ヶ月残ってるローンが完済されなかったらバロンが法的にバイク回収

195 :774RR:2017/01/16(月) 12:51:39.50 ID:M74MbonK.net
はいはい出品者乙

196 :774RR:2017/01/16(月) 13:22:20.65 ID:/45pVQ2p.net
>>194
回収しようにも物がなければ無理だろうね。債権の回収はあくまで契約した使用者以外には向けられないからとことん揉めても最終的には売った本人が追い込まれるだけだね。
この場合は車検証上の使用者ってこと。

197 :774RR:2017/01/16(月) 16:01:59.42 ID:60LCXKve.net
じゃあ誰かがバロンに教えれば一件落着だな。

198 :774RR:2017/01/16(月) 19:48:55.70 ID:FpbdMdMA.net
買った人が困らなきゃそれでいいんじゃない?
売った奴が困るのは自業自得

199 :774RR:2017/01/16(月) 20:13:00.74 ID:WNi9TlI2.net
売り主はローンの足しに出来て買い主は部品取り車ゲットで一件落着

このお話の教訓は、バイクは安全運転と一括払いで乗りましょう

200 :774RR:2017/01/16(月) 21:53:53.50 ID:F0AntRZp.net
通常は所有権無いことを知らない奴が買うと、所有権者はそいつから回収出来ないかわりに売った馬鹿に損害賠償請求するが、今回は知ってるからそうならないだろうな。

ただ今回、買っても名義変更どーすんだろ?やはりパーツ取りかな?

201 :774RR:2017/01/16(月) 22:08:33.81 ID:03K4GGMQ.net
車検証に書いてある名前が所有者だよね?

202 :774RR:2017/01/16(月) 23:19:52.73 ID:60LCXKve.net
>>201
今回の場合は所有者の欄にはレッドバロンと入ってる。使用者の欄にヤフオク出品者。ローン完済しないと所有者レッドバロンは外せない。

203 :774RR:2017/01/16(月) 23:47:00.42 ID:3kv+c8T+.net
昔ヒタチキャピタルってところでローン組んだんだけど
所有者は俺の名前だったんだよね
あれはなんだったんだろうか???

204 :774RR:2017/01/16(月) 23:55:02.10 ID:60LCXKve.net
>>203
それはローン会社次第。バロンは所有者をバロンにする事によってバイクを担保にしてる。

205 :774RR:2017/01/17(火) 00:03:23.32 ID:TyONZH9p.net
金利かなり高いし所有者バロンにされちゃうのに、バロンのローンを利用する理由が知りたい
低金利の会社と比べて審査が緩いとか?

206 :774RR:2017/01/17(火) 00:07:55.17 ID:NqZJDAP7.net
外車買ったことないんだけど諸費用って逆車みたいに20万ぐらいするの?

207 :774RR:2017/01/17(火) 01:08:29.35 ID:2oS9VGsl.net
しない。輸入車は型式認定取っているからガス検とかないから諸費用はそんなに高くない。
HPでディーラー調べて乗り出しは車体費用プラスいくらですか?って聞くのがいいよ。

208 :774RR:2017/01/17(火) 01:21:15.77 ID:o/Z0NlS/.net
えー?毎回30万は予算確保してるぞ?
と、去年買ったスクランブラーの明細を見てみたら税別で12万だった

209 :774RR:2017/01/17(火) 07:22:50.40 ID:sK0HTV6v.net
>>207
なるほど、ありがとう!

210 :774RR:2017/01/17(火) 09:37:52.59 ID:iN0guugT.net
>>204
てことは所有者設定してないところは
担保なし?

211 :774RR:2017/01/17(火) 12:39:50.18 ID:KmodSked.net
>>210
保証人取られてるとかじゃないの?

212 :774RR:2017/01/17(火) 12:48:47.54 ID:fhv/NwUL.net
そもそも月賦で買ったものを売ると横領罪になるんだが

213 :774RR:2017/01/17(火) 17:00:37.32 ID:G4uGF+2u.net
だよね。
なんか見ていてひと事なんだけど、所有権者・ローン会社の許諾無く勝手に車検証に記載されている使用者変更出来ないでしょ。

214 :774RR:2017/01/18(水) 23:30:28.18 ID:4B8iixau.net
まあ、どうでもいいー(∩´∀`∩)

215 :774RR:2017/01/19(木) 22:56:30.11 ID:HUKzitBE.net
バロンローンは誰でも審査通るぞw
デスモはそこそこ厳しい

216 :774RR:2017/01/20(金) 14:45:42.28 ID:dIE+WIvz.net
部品取りのみで50万はどうだ?
高いだろw輸送費もあるし
実際55万だな

217 :774RR:2017/01/20(金) 16:10:02.68 ID:tq0URnP+.net
デスモですもんね。

218 :774RR:2017/01/20(金) 18:44:25.08 ID:mtLIZigd.net
>>217

219 :774RR:2017/01/23(月) 20:44:03.81 ID:xjwX+kSk.net
V4開発中か
早く出してくれ!

220 :774RR:2017/01/23(月) 21:46:43.55 ID:52x8OVdQ.net
>>219
D16RR再来か
買えないな

221 :774RR:2017/01/24(火) 17:47:50.56 ID:w8CopIi/.net
ついにドカティがアサルトバスターを作るのか!

222 :774RR:2017/01/24(火) 19:09:19.60 ID:bRsZ5cz9.net
ディアベル ディーゼルがマッドマックスとのコラボに見える

223 :774RR:2017/01/26(木) 01:00:04.38 ID:xMG7dUxT.net
DDD良いな。
はじめてディアベルをカッコいいと思った。

224 :774RR:2017/01/27(金) 07:53:24.47 ID:ruodNLk6.net
来月初車検なんだけど代車出るのか気になって仕方ない

ドカ買うヤツがそんな国産みたいな対応期待するな!とディーラーに言われそうで聞けない小心者なオレ

225 :774RR:2017/01/27(金) 08:37:51.02 ID:HHN0NVxd.net
正規ディーラー購入ならレクサスや外車ディーラーみたいなおもてなし的なメッセージ貰ったろ
ああいうのしてたくせに代車は出ないんだ?ってケチさは思うけどな
いずれにしろ代車手配に時間かかるし代車でツーリングするわけでもないから俺は代車遠慮してる

226 :774RR:2017/01/27(金) 09:07:22.86 ID:G2RRuC3s.net
都内で2台買ってるけど代車出たこと無い
嫁に車で送ってもらうか健康のため小一時間歩いて帰ってる
言えば貸してくれるのかな?

227 :774RR:2017/01/27(金) 09:14:27.61 ID:G2RRuC3s.net
そうか金持ちの客にはハイパーモタードとかスクランブラーの試乗車を代車で貸して
SBKとはまた違ってコレも良いでしょう?増車しちゃいましょうよ!
ってやってんだろうなぁー
まー適当に歩いて帰るわ

228 :774RR:2017/01/27(金) 09:14:58.54 ID:MCkYQhQR.net
代車なんて置いてるの見たことないだろ?
数時間の整備で済むなら試乗車で時間潰すしかない

229 :774RR:2017/01/27(金) 09:38:23.56 ID:SBUFL+VU.net
代車って欲しい?

230 :774RR:2017/01/27(金) 10:10:54.16 ID:MCkYQhQR.net
家が遠くて帰りに時間かかる人は欲しいだろうな

231 :774RR:2017/01/27(金) 10:16:13.83 ID:hwz3NmIG.net
平日に持って行けるならいんじゃね

土曜に預けたら、帰ってくるのは早くても月曜だもの

232 :774RR:2017/01/27(金) 10:16:55.46 ID:zUomJrvK.net
車も他のバイクもあるから代車はいらんけど、送迎サービスやタクシー料金立替とかしてほしいわ

233 :774RR:2017/01/27(金) 10:19:56.82 ID:MCkYQhQR.net
>>232
そこまでするなら車で取りに来て出来上がったら持ってきてくれた方がいい

234 :BT:2017/01/27(金) 10:44:18.26 ID:1/AW6skF.net
代車は、試乗車も兼用するし中古の売り物も兼用する。

借りて乗ったら意外に好印象で、そのまま商談という例も多い。

235 :774RR:2017/01/27(金) 12:21:27.09 ID:RYIhM1RO.net
パニガーレ修理出したらGN125代車だった。アドレスの予定がGN目についたので乗ってみたかったとお願いして代車にしてもらった。

昔、別の国産車の店でR1の代車でR6用意してくれたのには驚いた。

236 :774RR:2017/01/27(金) 12:55:42.25 ID:JpICI/wA.net
ブルターレを代車で貸してくれたことあったな

237 :774RR:2017/01/27(金) 12:56:14.93 ID:ruodNLk6.net
ディーラー片道一時間で電車で帰ると一時間半なんだよね
しかも周辺地域は渋滞のメッカだから迎え頼むのも申し訳なくて

今回は車検と各種整備、パーツ取り付けもあるから一週間預けだし

電車で帰るのはいいんだけど、防寒装備で電車に乗ると死ねる予感
ヘルメットぐらいは預かってくれるかな?

238 :774RR:2017/01/27(金) 13:51:02.64 ID:0qc+7fam.net
代車は、逆にないなw
国産のがある

239 :774RR:2017/01/27(金) 13:52:12.95 ID:0qc+7fam.net
まあ普通にタクシー呼んでもらって
帰るぞ

240 :774RR:2017/01/27(金) 13:54:45.36 ID:9EZttJMw.net
散歩がてらバスや電車で帰るかと預けたら路線つながってなくてビビった思い出

241 :774RR:2017/01/27(金) 18:25:09.05 ID:yahkv6st.net
ウエストのこと言ってるよね君たち

242 :774RR:2017/01/27(金) 20:21:15.94 ID:f//RFXnQ.net
寺まで3キロ弱なのに電車は乗り換え2回だから歩いて帰ってる
メットは預かってくれるし
そういえば引っ越しする前の街で世話になってた寺も3キロくらい離れててうちからだとバスしかなかった
2、3キロって近いようで遠い

243 :774RR:2017/01/27(金) 20:50:03.73 ID:vgsHYIJf.net
地方ネタですいませんが、どなたか知ってる人教えてください。

福岡県のディーラー(ドゥカティ福岡でなく、古賀の方)なんですが、
HPでしばらく整備受けられませんと出てから1か月以上たつけど、
それ以降ブログも更新なし、店に電話しても留守電・・・

事情通の方、なにかご存知でしたら教えてください。
メンテに出したいのに・・・

244 :774RR:2017/01/27(金) 21:38:33.11 ID:W7A1Ra1f.net
そういうやる気の無いような店はやめとけよ
痛い目見るだけだぞ

245 :774RR:2017/01/27(金) 21:54:22.11 ID:vgsHYIJf.net
>>244
レスありがとうございます。

説明不足ですいません。店の名誉のために補足すると、
工場長の病休、とブログでは説明されているんですが、
多忙のためか電話もつながりにくい状況なので、
店舗に実際出向いてみた方や、事情をご存知の方の話を伺ってみたいと
思った次第です。

店の雰囲気や対応は申し分ないだけに、心配してます・・・

246 :774RR:2017/01/27(金) 22:18:08.91 ID:0qc+7fam.net
倒産じゃないか

247 :774RR:2017/01/27(金) 22:23:55.56 ID:hoQaEIMR.net
倒産したら留守電すらつながらねーっしょ

248 :774RR:2017/01/27(金) 22:47:18.97 ID:1f6uXV1+.net
>>245
店舗いってレポートしてクレメンス

249 :774RR:2017/01/27(金) 23:01:07.27 ID:Vf1sH0cH.net
https://goo.gl/RJtxwh
これマジで?やばいな。。

250 :774RR:2017/01/28(土) 14:58:17.53 ID:AO+CGLgJ.net
>>245
もうドカ乗ってないけど、あそこはもう1個の店が馴染めないヤツにとっては大事な
駆け込み寺だから繁盛してほしいな。

251 :774RR:2017/01/28(土) 16:48:57.79 ID:ZRQvWF6i.net
1月2月は、ディーラ相当厳しいだろうな

252 :774RR:2017/01/28(土) 17:15:34.61 ID:oy+XgchE.net
毎年の事だけどな

253 :774RR:2017/01/28(土) 17:18:57.88 ID:GV+R4a1N.net
おぃぃぃ
湾岸ミーティング場所かわってんじゃん
行く気が失せたわ

254 :774RR:2017/01/28(土) 19:03:56.37 ID:casHICXl.net
>>253
少しズレてるだけじゃんww
行けよ!

255 :774RR:2017/01/29(日) 00:50:51.10 ID:kreKKgYh.net
奇数月の土曜しかやらないんだね。次回は3月か。忘れそう。

256 :245:2017/01/29(日) 08:00:20.12 ID:xYkIRL6n.net
>>248
そうですね。いずれ凸ってみます。なんか収穫あったら報告します。

>>250
雰囲気いいんですよね。ちなみにもう1個はどんな感じですか?

257 :774RR:2017/01/29(日) 16:48:23.16 ID:RYoDX23y.net
寺で買う人って買うだけで
乗らない人多いよな

258 :774RR:2017/01/29(日) 16:56:37.69 ID:MwkdymcX.net
ドカは乗ったら壊れるからな

259 :774RR:2017/01/29(日) 17:34:55.63 ID:FymMW03F.net
>>258
おまえはもう壊れている

260 :774RR:2017/01/29(日) 19:50:03.98 ID:9rnk8oPs.net
ツボを突かなくても壊れるドカ

261 :774RR:2017/01/29(日) 20:22:32.51 ID:voOj32i5.net
まあドカは乗らずに愛でるものだからな。

262 :774RR:2017/01/29(日) 20:37:22.51 ID:Mxv21qS3.net
>>261
上手いこと言うなあ

263 :774RR:2017/01/29(日) 20:50:56.64 ID:ooIXchfG.net
上手いか??

264 :774RR:2017/01/29(日) 21:00:01.89 ID:RHTt793p.net
年3000キロペースなんて少数派よ

265 :774RR:2017/01/29(日) 21:02:19.20 ID:Z1wR6V7d.net
普通に乗るし言うほど壊れないだろもはや

266 :774RR:2017/01/29(日) 21:08:38.63 ID:Q5nzZHbq.net
ドカで壊れるとか言ってたらアグスタには乗れんぞ

267 :774RR:2017/01/29(日) 22:04:21.11 ID:FymMW03F.net
壊れる心配がない乗ってて面白くない国産よりは、壊れる可能性があるが乗ってて面白い洋物を選んでしまう。

268 :774RR:2017/01/29(日) 22:21:15.92 ID:LoUf/dcZ.net
>>266
ストファイSからドラッグスターRRに乗り換えた
一週間でブレーキランプが点灯しなくなったぜ
リヤブレーキのスイッチ不良だったそうな

269 :774RR:2017/01/29(日) 22:56:52.74 ID:COhRI8Ob.net
よく気づいたな。

270 :774RR:2017/01/29(日) 23:12:12.06 ID:RYoDX23y.net
アグスタなんて乗らないわw

総レス数 1000
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200