2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 39

1 :774RR:2016/12/29(木) 09:29:25.94 ID:YxziE2k5.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475829102/

311 :774RR:2017/02/01(水) 10:54:39.56 ID:Kvnt0F5+.net
>>307

ジジ・ダリーニャ
「(略) Ducatiはデスモドローミック機構を長い間使用してきた実績があります。
そしてこの機構は他の機構に比べて技術的なアドバンテージがあります。
ニューマチックバルブもメリットはあると思いますが、デスモドローミック機構のほうが低回転域での抵抗が少し少ないんです。
おそらくエンジン全体のパフォーマンスをとっても、デスモドローミック機構のほうが効率が良いんじゃないかと思いますよ。(略)」

motomoto.hatenablog.com/entry/2015/03/20/094556

312 :774RR:2017/02/01(水) 11:17:40.38 ID:JBn9E0P9.net
>>311
ふむふむ
・・・定期調整(30000km/回)だけ気にしておけば良いな
量産してるし当たり前か・・・

313 :774RR:2017/02/01(水) 11:54:59.64 ID:6rwmxTR7.net
モンスターR乗り出し200じゃきかないんだろ?

314 :774RR:2017/02/01(水) 17:51:33.04 ID:PqMhMY+6.net
無印で190とかじゃなかったか
MC前のはちょっとでかい以外は良く出来てたな
個人的にエンジンがあまり格好よくないから好みじゃないが

315 :774RR:2017/02/01(水) 21:10:55.69 ID:yC35oJXG.net
空冷が一番

316 :774RR:2017/02/01(水) 21:14:35.54 ID:aLybzR76.net
まじかよラジエター外すわ。

317 :774RR:2017/02/01(水) 21:22:03.91 ID:vT6zpEZ3.net
そして夏に乗れなくなる

318 :774RR:2017/02/01(水) 22:03:07.14 ID:ojBsUJni.net
今こそ796

319 :774RR:2017/02/02(木) 00:12:52.91 ID:V+p1bTrR.net
797は期待してる

320 :774RR:2017/02/02(木) 16:34:59.09 ID:3RZkWRp/.net
769着せ替え外装の置き場所に困る(´・ω・`)
踏んで割っちゃったから、倉庫の棚に入れといたらなんか微妙に変形してた。

321 :774RR:2017/02/02(木) 20:24:46.74 ID:LdTcio+T.net
>>320
材質ショボいから自重で変形する。

322 :774RR:2017/02/04(土) 15:56:04.78 ID:nnvGrur4.net
みたいね。ビックリしたわ∪・ω・∪
たしかに熱変化の大きい外倉庫だったんだけど。
家ん中とか、リッチマンガレージとかじゃないとダメなのか…

323 :774RR:2017/02/04(土) 16:12:21.06 ID:NFdYot+1.net
うちの999Rは装着してるのに変型してるぜ

324 :774RR:2017/02/04(土) 16:22:08.04 ID:xMqblr+n.net
どんだけ品質悪いねんw
そのくせ値段は国産の4倍ってお前ら何も感じないの?

325 :774RR:2017/02/04(土) 16:49:34.36 ID:BNONYEeo.net
別に国産が刺激的なら国産乗ってるし
部品が壊れるのも驚きと共に刺激的でいい経験になりましたありがとうございます

326 :774RR:2017/02/04(土) 17:16:35.24 ID:/rpdjIN6.net
>>324
車とスクーターは国産しか買ってませんが何か?

327 :774RR:2017/02/04(土) 17:48:48.23 ID:cj2Za1ZF.net
確かに。
車はスバル一択だし、スクーターはヤマハだ。

328 :774RR:2017/02/04(土) 17:55:42.03 ID:bwy0RzYq.net
>>327
スバルw

329 :774RR:2017/02/04(土) 17:56:11.36 ID:e6Kvl5R3.net
ドカのパーツひとつひとつ見たらやっぱしショボいのは否めない。

330 :774RR:2017/02/04(土) 18:22:14.78 ID:cj2Za1ZF.net
>>329
え、そうなの?
ディアベルだけど、削り出しのフロント周りの金属パーツとか、
ドライカーボンとかホイールとか、クオリティ高いと思うけどなあ。
まあ、樹脂パーツ多いのが気になるが。

何と比べてるのか、詳しく教えて!

あと、スバルはすばるしい!(異論は認める(^^))

331 :245:2017/02/04(土) 18:49:39.44 ID:miUCAH07.net
遅ればせながら、件のショップに行ってみました。
シャッター下ろしてたけど、トランポが止まってたから、
中で鋭意作業中  と思いたい・・・

332 :774RR:2017/02/04(土) 20:13:14.32 ID:TlMWiTCG.net
町工場に持って行ってカウルのコピー作ってもらった方が安くて丈夫。

333 :774RR:2017/02/05(日) 06:43:55.48 ID:IbRAJRWu.net
>>330
モンスター系と比較するとディアベルはマシな部類かな。
確かに樹脂部品の構成率高めで「スズキかよ‼」ってツッコみたくなるのは事実w

334 :774RR:2017/02/05(日) 14:49:57.07 ID:bJTX1jUl.net
そもそも769なんてあったっけ?

335 :774RR:2017/02/05(日) 15:44:29.76 ID:4ev3+0Dl.net
大型2輪取ったから、ドゥカティ買おうと思うけどどう? 格好良いし。 [無断転載禁止](c)2ch.net [548357803]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1486277013/

336 :774RR:2017/02/05(日) 20:56:23.07 ID:mUPzUuMV.net
今ダルマのssの方が91ssより中古高くなってるんだな。誰が買うんだ?!

337 :774RR:2017/02/05(日) 21:23:11.91 ID:vgeGlxP6.net
91SSってなんのことだ?

338 :BT:2017/02/05(日) 22:22:11.50 ID:HN8Oqkvx.net
ダルマSSとは89〜90年型。

91年にフルモデルチェンジ。(〜98年)
倒立フォークや若干スラントしたカウル等で大ヒットしたSS。

339 :774RR:2017/02/06(月) 12:27:08.93 ID:DodrlKtU.net
パニガーレはいつまで販売するの?

340 :774RR:2017/02/06(月) 12:49:00.63 ID:1wCwZEdz.net
パニガーレってまだ売ってたん?
壊れまくりでもうとっくにカタログ落ちしてると思ってた。

341 :774RR:2017/02/06(月) 12:59:47.84 ID:qyZC0qH6.net
何処から沸いた素人なんだこいつら…
隼でも買っとけ

342 :774RR:2017/02/06(月) 16:05:45.71 ID:RLNoV2cl.net
くやしい!でも買っちゃう!(チャリンチャリン)

343 :774RR:2017/02/06(月) 18:29:49.44 ID:ES3ooUc2.net
パニガーレは走る喜びの楽しい思い出と、有り得ない故障とレッカーの苦い思い出とある。

344 :774RR:2017/02/06(月) 19:37:54.65 ID:NMqBfHw8.net
フルモデルチェンジはいつなんだろうか?

345 :774RR:2017/02/06(月) 20:32:10.48 ID:Wrk1hkhe.net
959は片持ちスイングアームにした方がいいと思うの

346 :774RR:2017/02/06(月) 20:44:51.74 ID:ZSku79V/.net
新しいモデルが出る度に93’空冷キャブ900SSへの愛着が深まるのだが、
1299スーパーレジェーラはいいな・・・欲しい・・・

347 :774RR:2017/02/06(月) 23:19:35.57 ID:miC+ZpnU.net
キャブss乗りは乗り換えたくなるドカが無くて本当に困る><

348 :774RR:2017/02/07(火) 00:42:43.95 ID:vyGPx/rM.net
今度出たディアベルの限定?車、黒ボディにタック付きの茶シートで誰が見てもGにしか見えないな…。
あれヤバいだろマジで。

349 :774RR:2017/02/07(火) 03:52:41.69 ID:hsmTk7c7.net
>>330
これからはデーブと呼んであげよう
樹脂パーツが多いのは軽量化のためでは
ハーレーみたいに金属パーツが多いとクソ重たくなるからなぁ

350 :774RR:2017/02/07(火) 08:20:03.70 ID:w/TOHO6U.net
>>347
わかる

351 :774RR:2017/02/07(火) 18:26:09.19 ID:Rhnlmnap.net
またパニガーレのR出ると思う?

352 :774RR:2017/02/07(火) 18:28:26.24 ID:JU20FKek.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

353 :774RR:2017/02/09(木) 20:22:54.54 ID:lf/u3UMn.net
大型とったんですが国産、外車関係なくリミッターは180なんでしょうが?

354 :774RR:2017/02/09(木) 21:22:46.41 ID:5ck2jsL5.net
はい

355 :774RR:2017/02/09(木) 21:39:11.23 ID:aW0WW0/i.net
リミッターなんて無いよ

スーパーレッジェーラなんて欲しがるのは馬鹿な金持ちだけ

俺の1098Rが最高!

356 :774RR:2017/02/09(木) 22:06:41.72 ID:AlDLoTYc.net
見事な酸っぱいブドウを見た。

357 :774RR:2017/02/09(木) 22:18:31.32 ID:s6yW4Yqa.net
SuperSportのパニア写真まだかよ

358 :774RR:2017/02/09(木) 23:00:22.46 ID:7uqOT2UQ.net
国産だろうが外車だろうが最近の国内向けのモデルは全部リミッターかかってる
嫌なら国産の場合は逆車買うか社外パーツやECU交換でカットする
ドカの場合は高い金払ってマフラーとセット販売のUPMAPキーを買うしかない(よね?)

359 :774RR:2017/02/09(木) 23:03:12.87 ID:s6yW4Yqa.net
カウル無しならリミッターかかってても問題ない

360 :774RR:2017/02/09(木) 23:34:09.58 ID:oqi9cSOi.net
M696でメーター220までは出たけど
それ以降のってリミッターあんの?

361 :774RR:2017/02/09(木) 23:57:32.30 ID:nPCFdcza.net
180km/hリミッターなんてあるのかな?
国産国内向け意外は無いと思うけどな〜

排ガス規制等で最高出力下がってる場合はあるけどそれとは別だし

362 :774RR:2017/02/10(金) 00:02:11.31 ID:KJnT5niw.net
レーシングエキゾースト&UPMAP入れると廃車(公道走行不可。サーキット専用車)になるがよろしいか

363 :774RR:2017/02/10(金) 00:13:51.22 ID:7j43cLHw.net
ドゥカはリミッターないよ。HMでも230km。SBKだとおそろしや。

364 :774RR:2017/02/10(金) 00:30:21.28 ID:cfTGrcUP.net
SBKだと300キロでリミッターあるんじゃないかな?
うちの848だからそんな出ないけどw

365 :774RR:2017/02/10(金) 00:31:33.55 ID:J/JvlMwm.net
900SS・900SLって、メーター読みでどれくらいまで出る?
FCR付きでの参考値を教えて頂きたい。

366 :774RR:2017/02/10(金) 01:24:50.02 ID:ZssyQmo7.net
バイク業界の自主規制として300q/h以上メーター表示しないだけ

367 :774RR:2017/02/10(金) 01:37:14.34 ID:G0UuIP2m.net
ドカは回転数でリミッターあるでしょ。

368 :774RR:2017/02/10(金) 02:03:05.31 ID:iIn4v6lu.net
>>366
それリミッターが無いんじゃなくて、メーター表示じゃなく実速299?でリミッターかけてるから、リミッターが無いように見えてるだけじゃないん?
だから299でカンストしてても回転は上がってる

369 :774RR:2017/02/10(金) 02:28:51.98 ID:JtisqTht.net
>>368
なんで実速でわかるのに高めにメーター表示するの?

370 :774RR:2017/02/10(金) 04:42:13.41 ID:DdPmRxVV.net
答 ハッピーメーター

371 :774RR:2017/02/10(金) 07:26:11.86 ID:h9XhH38J.net
>>365
220位だとオモタ

372 :774RR:2017/02/10(金) 08:40:51.39 ID:J/JvlMwm.net
>>371
さんきゅー
欲しいから参考になった。

373 :BT:2017/02/10(金) 09:19:02.66 ID:vpZ4tJkZ.net
>>365
メーカー当時発表でも最高速度220キロ。
実際の最高速チャレンジでは実測217キロくらい。

374 :774RR:2017/02/10(金) 09:38:19.28 ID:53pGj/+E.net
>>372
キャブ車を所望とは中々ですな。
レーサーにしてしまったが、オイラのSSも3月でまるっと22年の付き合いになります。

375 :774RR:2017/02/10(金) 09:50:48.26 ID:J/JvlMwm.net
>>373
>>374
これまたさんきゅー

一回乗らせてもらったら、もう虜よw
低速が若干使いにくかったけど、とにかく面白かった。
妙な麻薬要素あるなコレ。

376 :774RR:2017/02/10(金) 11:40:50.82 ID:LuwzzZq2.net
数年のっててドノマールだけどUMAPってなんですか?

377 :774RR:2017/02/10(金) 11:45:02.28 ID:Kp6BdR9Y.net
年末に解散したグループとか

378 :774RR:2017/02/10(金) 12:06:01.18 ID:rtAjO0gp.net
>>376
数年乗ってて知らないならそのままでいいと思う

379 :774RR:2017/02/10(金) 12:44:57.72 ID:Z2jxs6Zk.net
やっぱドカはキャブが一番魅力あるな
整備してる時間の方が長いけど

380 :774RR:2017/02/10(金) 14:33:31.55 ID:DNMbnL18.net
同じような嗜好の人まだいてびっくりした。
うちは900ssにTDMRつけてるけど、ガサツな空冷が怒涛の加速するあの感じは絶対今のバイクじゃ出せない味だから、乗り換えたいバイクがない。

381 :774RR:2017/02/10(金) 14:35:53.31 ID:DNMbnL18.net
>375
レースキャブ入れたら低速はかなり使いやすくなるよ。クラッチ新品にしたら、アイドリングでも動くようになる。

382 :774RR:2017/02/10(金) 16:31:14.93 ID:J/JvlMwm.net
>>381
背中をがっつり押してくれたなw
さんきゅー
4月頃に買いそうだ。

383 :774RR:2017/02/10(金) 17:20:07.68 ID:bT/wCE9A.net
今更キャブのSSとか正気か?

384 :774RR:2017/02/10(金) 17:23:23.43 ID:oVwNXfeM.net
>>382
同好の士よ。
目眩く廃人の世界へようこそ。
近場に古くからドカを扱っている店があるのなら、探してもらうといいかも。

385 :774RR:2017/02/10(金) 19:32:59.73 ID:J/JvlMwm.net
>>384
さんきゅー

386 :774RR:2017/02/10(金) 22:25:00.15 ID:z+ICpsWw.net
川崎の某教習所にはダルマのSS(デスモの前期型)に乗っている教官が居る模様

387 :774RR:2017/02/11(土) 21:33:47.69 ID:G8tDyMAY.net
ss繋がりで質問。900ss/sl は化学合成油入れても大丈夫?

388 :774RR:2017/02/12(日) 07:44:40.31 ID:4zxVJbFS.net
>>387
具体的には?

389 :774RR:2017/02/12(日) 08:47:55.34 ID:VQmXBfLb.net
古い空冷だと化学合成油が漏れるって聞いてその辺りどうなのかなと。

390 :774RR:2017/02/12(日) 09:08:01.36 ID:4zxVJbFS.net
>>389
今は何処ぞのオイルを入れているのですか?

391 :774RR:2017/02/12(日) 09:30:41.53 ID:wdnJTblU.net
>>389
その「古い」ってのは、1970年代以前の話だと思うけどなぁ。

うちの900SS(後期)には、川崎のドカ屋の勧めでmotul 300V が入ってる。

392 :774RR:2017/02/12(日) 10:10:54.05 ID:lPqHki/P.net
今はモチュールの7100です。
300vで大丈夫ならシェルアドバンスでも大丈夫ですよね。ありがとうございました!

393 :774RR:2017/02/12(日) 10:27:41.48 ID:4zxVJbFS.net
>>392
全然大丈夫。

394 :774RR:2017/02/12(日) 13:06:10.42 ID:FlGNVc3W.net
ああもう…またNランプ不調か。スタンドだしてエンジン掛けられねーじゃないか。
寒くなるといつもこうだ。
お前は俺か!

395 :774RR:2017/02/12(日) 15:29:23.34 ID:Vjbe23Ul.net
最近新型SSがかっこ良く見えてきた

396 :774RR:2017/02/12(日) 18:02:03.34 ID:wM7sYZcd.net
この度DSエンジンのクラッチ&ジェネレータカバーを開ける事になったんだけど、組み付ける際にどの液ガス使えばいいの?

397 :774RR:2017/02/12(日) 18:37:47.84 ID:yHhoU3LM.net
>>394
ドカ慣れしすぎだろw
国産乗りにはありえない寛容さw

398 :774RR:2017/02/12(日) 19:24:29.89 ID:enrfqtUS.net
出先で壊れなければどうという事はない

399 :BT:2017/02/12(日) 19:59:59.58 ID:Q9+OpIp/.net
>>394
キャブSSは、ニュートラルスイッチが砕けた。
EFIのSSは、スイッチ先端が摩耗して接触不良。

何気に進化してる… のか?

400 :774RR:2017/02/12(日) 20:07:05.23 ID:tHJxuFIX.net
パニガーレも乗ってるけど、MHR900をキックで始動して乗る方が感動する。

あのエンジンのフィーリングはたまらん。

401 :774RR:2017/02/12(日) 21:46:41.83 ID:gVnxofrl.net
>>400
某国産メーカーのシャチョさんも自己所有ドカをキック始動してるよ

402 :774RR:2017/02/12(日) 23:28:15.07 ID:FlGNVc3W.net
動けってんだよ、このポンコツが!(キック)
この手に限る。

403 :774RR:2017/02/13(月) 00:03:43.81 ID:Bm6c61Po.net
>>402
映画だったっけ?

404 :774RR:2017/02/13(月) 01:11:33.23 ID:iyKsdnvO.net
知り合いからモンスターS4Rを譲ってもらったんだけど
ハンドルを社外品のアップハンドルにしててトップブリッジも変えてると思う
乗るとめちゃくちゃフロントに荷重がかかりにくいからセパハン化しようかと思ってるんだが
モンスターをセパハンにした人とか居るなら感想聞きたいな

405 :774RR:2017/02/13(月) 02:23:13.92 ID:Cj7jeUZH.net
俺なんかツーリング行って帰ろうとしたらバイクが無くなってたわwww

406 :774RR:2017/02/13(月) 02:24:20.79 ID:Cj7jeUZH.net
リロしてなかったw
>>168>>169、この辺の流れのコメントw

407 :774RR:2017/02/13(月) 06:35:33.37 ID:x6nZ5mFy.net
ドカやべえな

408 :774RR:2017/02/13(月) 09:10:47.06 ID:+hyM4kvV.net
>402
残念だったな、トリックだよ!

409 :774RR:2017/02/13(月) 13:02:20.79 ID:GgJCFrhs.net
>>404
俺も買ったときアップハンついてたが、シートとステップの位置関係が悪く
走りにくくてすぐにノーマルに交換した。すると本来の楽しいバイクになった。
セパハンにした人は抑えやすいけどツライと言って、元に戻した。

410 :774RR:2017/02/13(月) 21:34:59.66 ID:T7QmZLd0.net
俺のSS900ieはメーター読みで220kmだった

キャブモンスター、インジェクモンスター、SSと乗り継いだが、キャブの荒々しさも良いし、より高回転まで回るインジェクションのスムーズさも良かった

411 :774RR:2017/02/13(月) 22:08:03.03 ID:iz9S9Brr.net
>>404
俺もまずノーマルに戻してみることをお勧めするな
中古で買ったS2Rに付いてたアップハンドルをノーマルに戻したら
しっくりくるようになったよ

総レス数 1000
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200