2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 39

1 :774RR:2016/12/29(木) 09:29:25.94 ID:YxziE2k5.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475829102/

412 :774RR:2017/02/14(火) 00:37:24.97 ID:nvEx0Ji0.net
>>409
>>411
サンクス、元に戻してみるかぁ
けどトップブリッジも変えられてるっぽいから純正買い直さないとだし余計にお金掛かりそうだわ

413 :774RR:2017/02/14(火) 07:47:02.52 ID:Stz21e97.net
S4って、ST系と同じハンドルだったっけ?
ヤフオクで安く出てるんじゃないかな?

414 :774RR:2017/02/14(火) 07:48:47.80 ID:arJYyG4/.net
>>412
メーカーわからんからなんともだけど
delightのアップハンだったらパイプ径同じはずだから
トップブリッジ替えなくてもいいはずなんだけどね

415 :774RR:2017/02/14(火) 11:48:46.71 ID:nvEx0Ji0.net
>>413
よく知らないんだがST系てセパハンじゃないの?

416 :774RR:2017/02/14(火) 11:52:51.14 ID:nvEx0Ji0.net
>>414
おお、delightのやつですトップブリッジ変えなくても純正ハンドルそのまま付けれるのかありがとう
けどなんでトップブリッジ変えてあるんだろうか?

417 :774RR:2017/02/14(火) 12:27:15.56 ID:tcNg10gJ.net
delightのファットバーでした
なんてオチは無いよな

418 :774RR:2017/02/14(火) 13:49:23.15 ID:3ZqeZSxe.net
s4って一番最初のやつはハンドル周りST4と一緒じゃなかったっけ?勘違いだったらすまん。

419 :774RR:2017/02/14(火) 17:19:50.74 ID:I0+2+LuT.net
S4もSTもアップ気味形状のセパハンですわ。
トップブリッジとハンドルの間にスペーサー(1.5cm厚位の板)を噛ますとハンドルアーップ!

420 :774RR:2017/02/14(火) 18:20:26.47 ID:GwxrhzWm.net
昔族やってた頃 ドカ乗りだけは一目置いてたな

421 :774RR:2017/02/14(火) 18:34:26.10 ID:FBjgH9cy.net
ネットが普及してない頃のドカ乗りはパーツ1つ手に入れるのも苦労したろうな…

422 :774RR:2017/02/14(火) 19:08:21.37 ID:8o5JDIzv.net
スーパースポーツいつ出るん?

423 :774RR:2017/02/14(火) 21:16:00.53 ID:HZo5OudX.net
族やってた?
珍走してたと言え

424 :774RR:2017/02/14(火) 21:48:40.38 ID:OcAqOHuO.net
昔族やってたシリーズにマジレスは久々に見たような

425 :774RR:2017/02/14(火) 23:05:59.14 ID:VctiRiGk.net
https://m.youtube.com/watch?v=Ms5YXXnuvzk&a=&feature=youtu.be

426 :774RR:2017/02/14(火) 23:58:49.33 ID:Stz21e97.net
オートシフター付いてても手でブリッピングするんだね

427 :774RR:2017/02/15(水) 06:48:15.39 ID:a7LboaPQ.net
加速か鈍い。パワー不足かな

428 :774RR:2017/02/15(水) 07:35:06.72 ID:SoZODFEK.net
重量オーバー

429 :774RR:2017/02/15(水) 08:48:59.80 ID:jO0YQq6z.net
ゾッキーも金の前にはひれ伏すのかお笑いだな

430 :774RR:2017/02/15(水) 14:55:26.44 ID:0rWkiIfC.net
>>427
939のハイパーモタード乗ってるけど、これはまんま939エンジンだわ

431 :774RR:2017/02/15(水) 18:33:21.89 ID:aVFXjXNt.net
犯罪者に用は無い帰れ

432 :774RR:2017/02/15(水) 19:58:28.37 ID:KAcREmk/.net
SS興味あるのでハイパーモタードはどんな感じなのかさらっと教えてくだされ。

433 :774RR:2017/02/15(水) 20:01:26.36 ID:zdttkxWI.net
>>432
ワインディング脳汁だだ漏れ

434 :774RR:2017/02/16(木) 12:25:51.38 ID:YV0uBls9.net
過去ログ見たけど、ドカはそんなに故障多いのですか?

435 :774RR:2017/02/16(木) 15:26:55.16 ID:Y1ZMhEsx.net
そのログでも出てたと思うが、概ね10年以降のは国産並みにはなった
気をつけるのはコグベルトぐらい

436 :774RR:2017/02/16(木) 16:47:12.90 ID:Gb3kpCSa.net
そうかなあ?ウインカースイッチの節度感とか細かな部分はまだまだだけどなあ。ウインカースイッチ、使ってたらだんだんカッチリ左右に入らなくなってくるのがドカ。

437 :774RR:2017/02/16(木) 17:03:49.72 ID:a3EfpHtt.net
そういや新タイプのウインカースイッチあれ嫌いだわ
クリック感ある普通なタイプのに戻して欲しい

438 :774RR:2017/02/16(木) 18:59:14.50 ID:BIIN3nn7.net
スイッチ類の操作感は、分厚い冬グローブだと一層感じるね。

439 :774RR:2017/02/16(木) 19:05:07.11 ID:4hhUq6+S.net
新タイプって、2010年くらいから使われてる奴?

440 :774RR:2017/02/16(木) 19:28:03.40 ID:w2smFGN3.net
ちょうど自分もウインカースイッチの反応の悪化に悩んでいたところ

冬グローブ顕著も全く同意

しっかり操作しようと意識してハンドル握り直すのがストレス

441 :774RR:2017/02/16(木) 22:05:50.52 ID:qeESWRaC.net
パニだけどスターターボタンの戻りが悪いせいで、ボタンが押し込まれて、キーをイグニに入れただけでエンジンがかかるw

442 :774RR:2017/02/16(木) 22:21:24.75 ID:M1LCxaOb.net
ドカは細かいトコがいちいちクソクオリティなんだよ。いい加減どうにかしろよな。

443 :774RR:2017/02/17(金) 01:40:32.04 ID:kZQ5roJg.net
ドカも品質改善してきたと思うよ。おれは4年36,000km乗ったけど故障無し。
北海道2回も行ったけどノートラブル。
それでも嫌なら,もう国産でも乗っておけば。

444 :774RR:2017/02/17(金) 01:53:22.06 ID:mA/ea8st.net
そうします!

445 :774RR:2017/02/17(金) 06:23:46.09 ID:Os585VLg.net
>>441
それはスイッチボックスを止めているネジを締めすぎなんじゃないかな
心持ち緩めにすると戻りが良くなるよ

446 :774RR:2017/02/17(金) 08:22:00.29 ID:HV4iQNMj.net
>>442
これ
899だけど、たまにイグニッションスイッチが押した状態のまま戻ってこない
あとリアフェンダーの塗装がしっかり塗れてなくて変な突起があるわ

447 :774RR:2017/02/17(金) 10:21:41.71 ID:4BVOPh6p.net
ハーネスとか電気系のパーツが国産とは比較にならないほど低クオリティなの早く何とかして下さい。

448 :774RR:2017/02/17(金) 12:26:51.03 ID:mS3OR4vQ.net
細かいとこ気にし出したらドカ以外も含めて外車なんて無理。
気になるなら国産乗れよ。

449 :774RR:2017/02/17(金) 12:45:28.42 ID:4BVOPh6p.net
>>448
それじゃ進歩がないだろが。
アウディ資本のうちにせめてBMW程度までは細部の品質向上をお願いしたい。

450 :774RR:2017/02/17(金) 12:47:52.66 ID:CY0It/6p.net
お値段上乗せでよければ

451 :774RR:2017/02/17(金) 12:50:57.71 ID:4BVOPh6p.net
すでに充分高価な値付けしとるやん。
ドカジャもっと頑張れや。

452 :774RR:2017/02/17(金) 13:09:13.69 ID:22mEH+9e.net
今は国産新車も高いけどな
939SSとVFR800Fの新車価格比較してみなよ

453 :774RR:2017/02/17(金) 13:54:50.33 ID:96qHHl7K.net
ホンダは高いよ。
GSX-S1000Fは116万だから。

454 :774RR:2017/02/17(金) 14:00:10.86 ID:lW8x5MAt.net
さすがスズキは安いぜ

455 :774RR:2017/02/17(金) 14:30:21.51 ID:4BVOPh6p.net
スズキの勢いが増してきた

456 :774RR:2017/02/17(金) 16:45:24.84 ID:Q8F8zWAn.net
ボラ マイワシと続くな

457 :774RR:2017/02/17(金) 20:01:54.13 ID:XwCpbsS3.net
>>449
細かい日本人が気にしてるだけでメーカーがそこを重要視してないんだから一生日本メーカーみたいにはならんよ。

458 :774RR:2017/02/17(金) 20:32:20.68 ID:TmeBiSn0.net
>>457
やっぱイタリアンか

459 :774RR:2017/02/17(金) 21:29:11.05 ID:rJeLy0Jx.net
イタリアの赤い悪魔

460 :774RR:2017/02/17(金) 22:12:47.64 ID:dSWZc7ff.net
年末に中古のパニガーレ買って、まだほとんど乗ってないんだけど、
いつの間にかスペア外装一式2セットも生えてきた。
不思議!!

461 :774RR:2017/02/18(土) 00:54:46.25 ID:XfYXOzdp.net
本格的に乗る前から、コケる気満々ってこと?
サーキットの走行会がメインの人?

462 :774RR:2017/02/18(土) 12:25:33.19 ID:1garzQ7F.net
乗る前からコケること考えるやつがいるかよッッ!(殴打)

463 :774RR:2017/02/18(土) 12:49:37.50 ID:YXuDuBBa.net
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

464 :460:2017/02/18(土) 14:45:38.06 ID:7XyWqURm.net
すっこけた時のスペアってのもあるけど、どっちかっつーと好きな色塗って気分で着せ替えしたいのよ。
うへへ。

465 :774RR:2017/02/18(土) 20:40:02.98 ID:svMOckL5.net
初めて916が我が家に来た時
あまりの爆音にやべえの来ちゃったなと焦ったが
すぐに慣れて
朝からアイドリングしてたけど
絶対騒音で迷惑かけてたよね?
慣れって怖いわ

466 :774RR:2017/02/18(土) 20:42:22.72 ID:LLUABEzd.net
>>465
迷惑なのは間違いない。開き直るか気を遣うかどっちかしか無い。

467 :774RR:2017/02/18(土) 20:51:58.80 ID:OvcBmuiC.net
クソやかましいのが近所にいたらストレス溜まるだろうな。知らぬところでヘイトは相当集めているはず。
くれぐれもその辺に路駐したりしないこったな。帰ったら倒されてるだろうよ。

468 :774RR:2017/02/18(土) 20:53:06.51 ID:nwGDBb6c.net
油冷なんで大通りにでてからエンジン掛けて暖めたいが、
出てまず登り坂なんで仕方なく騙し騙し走ってる。

469 :774RR:2017/02/18(土) 20:54:37.36 ID:nwGDBb6c.net
>>467
まあ、旧ドガだと、倒されたのか倒れたのか判断に困るな。

470 :774RR:2017/02/18(土) 21:07:40.94 ID:G/g7MEmZ.net
田舎だから爆音でやりたい放題してるわ

471 :774RR:2017/02/18(土) 21:11:44.50 ID:XZbLASIU.net
>>469
これ思い出した
http://blog-imgs-66-origin.fc2.com/b/i/k/bikedesuyo/1393847671138.jpg

472 :774RR:2017/02/18(土) 21:16:10.63 ID:t5WDf6eZ.net
https://youtu.be/bUO5PdEnmQM

473 :774RR:2017/02/18(土) 21:22:37.18 ID:YRehqNsN.net
>>471
こんなんされたら殺意が芽生えるわw

474 :774RR:2017/02/18(土) 21:31:29.02 ID:XZbLASIU.net
>>472
来たか!!
パニア、STを彷彿させるな
タンデマー用に前内側えぐれてるけど

475 :774RR:2017/02/18(土) 21:40:08.84 ID:t5WDf6eZ.net
900ss乗ってんだけどアップタイプマフラーで嫁載せれないから新ssも多少気になる。デザインいまいちなんだけどな•••。

476 :774RR:2017/02/18(土) 21:43:57.88 ID:svMOckL5.net
>471
ああ、STが受け止めてる!

>472
撮影下手くそ過ぎてイラつくわ

477 :774RR:2017/02/19(日) 06:14:41.76 ID:nKQT8S3y.net
初期のMHRはエアクリ無しの コンチの直管マフラーで 大通りまで押してって始動

478 :774RR:2017/02/19(日) 06:52:48.40 ID:gBntRuKm.net
>>471
これってミーティングんときなんだろ?
補償でもめたりしなかったのかね?

479 :774RR:2017/02/19(日) 16:10:09.07 ID:S6d9akQI.net
まあ、風の強い日にデカいレインシールドとかフラグでしかないがな。

480 :774RR:2017/02/19(日) 20:40:10.99 ID:lrVGjOcJ.net
SS、パニア外した状態でステーどう見えるのか気になる

481 :774RR:2017/02/19(日) 22:44:30.26 ID:XE+a00E1.net
>>471
この写真みるたび、カバー着けるなら雨の日にバイク乗るなよと。

482 :774RR:2017/02/19(日) 23:43:19.20 ID:4xHD8W4p.net
SSのパニアは無いってよ。ヨーロッパでもライダーが高齢化しているのでロンツーする車種はライダーが直立姿勢のムルチとかに集中するらしい。
あとかの地だと石畳とか変則的な舗装があるからアドベンかモタードが好まれるとの事。以上はディーラー情報。

そうだな。バイクは雨にぬれるもんだ。自宅以外でカバーかけるな。すごい迷惑。
どこのミーティングだろうね。

483 :774RR:2017/02/19(日) 23:48:08.44 ID:TQI0CUho.net
パニ用ですら社外でソフトケースでならあるし社外に期待だね

484 :774RR:2017/02/19(日) 23:56:19.66 ID:GjukUOL7.net
472 名前:774RR [sage] :2017/02/18(土) 21:16:10.63 ID:t5WDf6eZ
https://youtu.be/bUO5PdEnmQM


472の動画の5分あたりから、ssのパニアケース出てくるよ。当初からパニア案内されてたと思うけど。。。。

485 :774RR:2017/02/20(月) 00:08:16.34 ID:sWD1QlaI.net
初バイクで昔からの憧れ999/749もしくは生まれ年の851が欲しい!!けれど維持出来るか不安…4輪でイタ車の洗礼受けているから耐性はある方ですが パーツ・トラブルがやっぱり怖い。どなたか背中を押してください!

486 :774RR:2017/02/20(月) 00:09:48.11 ID:OvhhrO6A.net
何年も前の既出写真知らないし完全にドカに縁のないのが時々わくな

487 :774RR:2017/02/20(月) 00:32:49.08 ID:vz7iCxsm.net
999のどこに魅力を感じるのか

488 :774RR:2017/02/20(月) 00:39:23.35 ID:sWD1QlaI.net
>>487
形ですね…

489 :BT:2017/02/20(月) 00:42:05.70 ID:DAaq/33/.net
>>485
851系は部品供給が絶望的。
好調維持が修行の領域になりつつある。
同時期の900SSのほうがまだマシ。

999系は不人気なので中古は安い。
ただし信頼性とか整備性は先代の998より劣るのはどうかと…

490 :774RR:2017/02/20(月) 06:40:37.22 ID:9uLqbHjp.net
>>485
初バイクで851系はオススメ出来ない。
どの辺りに乗りたいのかにもよるけど、パーツが厳しい。クセも強いしね。参考までに、SP5だと一回走らせたら必ずオイル系メンテは必須だな。乗れる時間が少ないよ。

491 :774RR:2017/02/20(月) 14:18:30.79 ID:OYzsEIgm.net
まあ待てよ。
今ならオクに851が30万で出てるからそれ買えよ。
30万でまともな999は買えないし、30万なら惜しくないだろ。


851の車体にエンジンは888載せ換えてるらしいから、欲しい要求にぴったりでお得だろ。
入札も入ってるし、質問もバンバンきてるみたいだから決心は急げよ。入札ボタンを連打するだけだから。
じゃあな。

492 :774RR:2017/02/20(月) 14:45:03.19 ID:qRhBKzwh.net
出品者乙ww

493 :774RR:2017/02/20(月) 15:53:00.67 ID:3yixR12l.net
免許取り立て、旧車中古車、ヤフオク
満貫です

ドカが嫌いになる前に止めた方がいい
ディーラーで現行モンスターの新車買うのが一番

494 :774RR:2017/02/20(月) 17:30:54.71 ID:X4PoYolv.net
(スクランブラー買え)

495 :774RR:2017/02/20(月) 17:37:19.95 ID:Kpbr4lgm.net
TRIUMPH

496 :774RR:2017/02/20(月) 17:40:36.06 ID:vz7iCxsm.net
80年代なんつったら国産ですらあちこちぶっ壊れるのに新車の段階から壊れてるドカじゃ乗ってる時間よりドック入ってる時間の方が長いだろうね

497 :774RR:2017/02/20(月) 17:44:41.19 ID:nZxwjv8r.net
>>496
現実はガレージで盆栽になってる時間の方が長いぜ?

498 :774RR:2017/02/20(月) 19:07:51.43 ID:Z7bUompS.net
90年代前半のドカを余裕持って楽しむには本当に金かかるよ。中古購入金額の2倍の金を整備に費やした。
とにかく金喰い虫。

499 :774RR:2017/02/20(月) 19:19:14.28 ID:x+uuUFAL.net
自分じゃ出来ないけど羨ましい趣味だと思うよ

500 :774RR:2017/02/20(月) 19:57:25.06 ID:CFGCVBIn.net
>>485
なあに今のうちに経験するんだ苦行を
それも珍生

501 :774RR:2017/02/20(月) 20:20:10.02 ID:UhA2Q4dx.net
>>498
新車買ったと思えば。

502 :774RR:2017/02/20(月) 21:27:29.12 ID:1qOMZZIc.net
オクの851、カキコしてから入札がスゲー増えてるじゃねーか。
おまえ入札しただろ。漢だな。

851を買えばどうなるものか。あやぶむなかれ。ひと押しのその入札が道となる。迷わず押せよ、押せばわかるさ。

503 :774RR:2017/02/20(月) 22:08:35.86 ID:7pFHPvHG.net
ムルティのスレってないの?

504 :774RR:2017/02/20(月) 22:20:14.60 ID:VWss18h+.net
>>488
判る判るぞ〜
俺も749、999が欲しい

505 :774RR:2017/02/20(月) 23:31:55.64 ID:JamBrILK.net
>>485
999/749の中古は安いと言えたのは2年ほど前までかな
今は相場が上がって優良物件も減っているし
距離も年も重ねた中古車はそれなりに不具合も出てくるから覚悟と予算は必要〜

506 :774RR:2017/02/21(火) 00:11:06.35 ID:uuVqgQKO.net
>>503
スレ立てして

507 :774RR:2017/02/21(火) 00:24:26.28 ID:YB3nAeOP.net
999系は上がったね。デザインが近年見直されてる気がする。
1098系も古いし(10年落ち)高いし、であれば今の新車買った方がいい気分になるね。

508 :774RR:2017/02/21(火) 08:25:15.94 ID:4IQTdcq8.net
>>506
むしろあったことあったのか…?

509 :774RR:2017/02/21(火) 09:24:35.03 ID:N30BUxHN.net
あったようだがあっという間にDAT落ち

itest.2ch.net/hobby7/test/read.cgi/bike/1129038451/

検索ワード:
DUCATI OR ドカティ OR ドゥカティ ムルティ OR ムルチ site:2ch.net

510 :774RR:2017/02/21(火) 15:35:16.65 ID:HQ+5jgtG.net
>>488
19で大型とって最初の大型は999Sでした
異形の顔とブースターみたいなサイレンサーがツボでした

巡りめぐって去年の頭に999Rの出物を偶然発見して気がついたらパニから乗り換えてた

やっぱ999好きです

511 :774RR:2017/02/21(火) 16:03:32.18 ID:j4D5mKzI.net
999は最近値上がりしてるなぁ
独特の形で古さを感じないからか
買うなら05,06がいいよ

総レス数 1000
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200