2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 39

1 :774RR:2016/12/29(木) 09:29:25.94 ID:YxziE2k5.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475829102/

775 :774RR:2017/03/21(火) 21:29:14.20 ID:V6lj0WcH.net
DRSって世田谷の店だよね。
サイト更新最近止まってるけどまだ営業してるのかな。
東京なら伊東二輪、神奈川のボルトも加えてもいいかも。老舗はパワーハウス、TIO、シルヴァバード、オールマン。

776 :774RR:2017/03/21(火) 21:32:54.82 ID:V6lj0WcH.net
あとは千葉ならライテック。神奈川西田モータースとかも技術力高そう。
空冷派か水冷派か?街乗りかレースか?でどの店がいいかは変わるよね。

777 :774RR:2017/03/21(火) 21:52:54.04 ID:Gltx5VkP.net
みなさんありがとうちょっと色々検討してみます。
本当に無知でお恥ずかしい。
先輩方に感謝です。

778 :774RR:2017/03/22(水) 00:31:46.82 ID:qdeRg9KL.net
>>777
有名店が依頼してる内燃機屋に直で頼むといろいろ楽しいよ。
内燃機屋なんか雑誌の広告でしか知らないって人は、モリワキとか超名門に頼むのが一番無難だよ。

779 :774RR:2017/03/22(水) 08:09:22.74 ID:zztOeNm9.net
>>775
DRS営業してるよ。

780 :774RR:2017/03/22(水) 08:53:19.90 ID:ufuyEb8M.net
DRSやってるんだね。
あそこの整備ブログが面白くてよく見てたんだが、3年くらい止まってたからてっきり閉店かとおもってたよ。

781 :774RR:2017/03/22(水) 17:05:46.93 ID:vxCHKEMs.net
>>780
忙し過ぎて更新しとる暇が無いそうです。

782 :774RR:2017/03/22(水) 19:47:16.62 ID:JlXX4YzD.net
しょっちゅう海外行ってるもんな

783 :774RR:2017/03/22(水) 20:42:07.56 ID:9Xb17Lyq.net
>神奈川のボルト
赤キー無しコードカード無しの中古車両を扱ってる時点でどうかと

784 :774RR:2017/03/22(水) 20:55:01.10 ID:GwJ+TM3k.net
○富はどう?

ボルトの紹介動画みてもなんだかなぁってなる。

785 :774RR:2017/03/23(木) 02:03:35.33 ID:fPBasoPP.net
神奈川のボ○トなんか推してる奴いるのかよ。
行ったことあんのか?

マンションの1階に中古車並べてるだけだぞ。
あの作業台と工具で何が出来んだよ?
どこがプロショップだよ。

786 :774RR:2017/03/23(木) 04:23:00.36 ID:KWGMc1Qt.net
プロ(将棋)

787 :774RR:2017/03/23(木) 08:28:53.31 ID:HdjJ7HmQ.net
わしは挟み将棋のプロだ、歩だけで充分・・・

788 :774RR:2017/03/23(木) 10:12:54.02 ID:t1atFObk.net
展示のしかた(スタンドで上げてる)具合で
前傾の感じかたって全然変わるからね。
走らないと分からないよ

789 :774RR:2017/03/24(金) 15:09:11.40 ID:qrzU5vma.net
パニガーレの後継モデルはいつになるんだ?

790 :774RR:2017/03/24(金) 16:56:00.93 ID:R1BjQDGk.net
959を検討してます
1299からハンドル・ステップ高はそのままに
シートだけ下げられているようですけど
違和感とかないですか?

あとアクラやテルミは北米向けのスリップオンで問題ないですか?
アンダーカウルは換えるとして
エキパイに足りないパーツとかありませんか?

791 :774RR:2017/03/24(金) 19:59:19.19 ID:CL7EXmzz.net
そこまで具体的な質問ならディーラーに問い合わせたほうが早い

マフラーは国ごとに規制が違うので、日本の車検対応品を買うこと
車検対応品でない物を取り付けた場合は不正改造になる
廃車してサーキット専用車にするなら何でもいいよ
ディーラーでは、廃車手続きしないとサーキット専用パーツを売ってくれない

792 :774RR:2017/03/24(金) 21:30:12.12 ID:YW9t7fLi.net
>>790
公道走行不可にするのか。

793 :774RR:2017/03/24(金) 22:47:27.89 ID:EQlfGCcm.net
パブリックな場所でイリーガルな質問するコって、何かが足らないんだろうなぁ

794 :774RR:2017/03/24(金) 22:48:45.12 ID:M8Xb63hs.net
>>790
シートはサス、タイヤ並みに大事。気に入らなければワンオフしたら良いよ。
マフラーは自己責任でどうぞ。

795 :774RR:2017/03/25(土) 01:33:16.85 ID:nepyCnTS.net
SS跨った感じ一番しっくりきた
でもおま国価格の160万はねーわ
また赤字になるだろここ

796 :774RR:2017/03/25(土) 01:49:22.43 ID:Nl6QFbI3.net
海外はもっと安いんだっけ?

797 :774RR:2017/03/25(土) 10:53:04.13 ID:W9YyuLM3.net
ハイパーモタードと同価格って考えると納得しそうになるけど両方モンスター821と同価格かちょっと上程度でもおかしくないよな?

798 :774RR:2017/03/25(土) 11:39:24.62 ID:EXIs/umw.net
>>793
まあまあ、
匿名なんだから
どんな質問しても良いんじゃない?
答えが出てくるかどうかは別としてだけど。

799 :774RR:2017/03/25(土) 11:43:16.60 ID:j+HLGiZP.net
まともな回答を貰おうという質問の仕方とは思えなかったが
それもまた自由

800 :774RR:2017/03/25(土) 12:40:12.35 ID:lsWWbyjw.net
>793
ルーさんかよ

801 :774RR:2017/03/25(土) 15:29:00.31 ID:u/RSk+Gj.net
790の書き方で質問の仕方なってねえとか言うアホは2ちゃん向いてないから他所いった方がええで

802 :774RR:2017/03/25(土) 16:01:24.03 ID:cVJ8POdY.net
質問よろしいでしょうか!
至急なのですが!

803 :774RR:2017/03/25(土) 16:17:20.01 ID:9zACRdfJ.net
まだ質問するには早いよ
もう少しスレが進んでからがマナーぞ

804 :774RR:2017/03/25(土) 16:43:17.52 ID:cVJ8POdY.net
自己解決しました!
ありがとうございました!

805 :774RR:2017/03/25(土) 16:45:38.80 ID:1nbYZTgp.net
今日は朝からクラッチレリーズ交換した
全抜きしたから下から注射器で押したんだけど楽だなこれ

806 :774RR:2017/03/25(土) 19:41:52.25 ID:LA0tONA+.net
>>795
空冷SSが120万くらいだっけ?
水冷にハイテク積んでるのに安すぎる。本国で作ってないんじゃね?

807 :BT:2017/03/25(土) 19:49:19.13 ID:atJjatVL.net
>>806
EFIのSS(98)がデビューした際が149万くらい。
マイチェン後に128万くらいだったと思う。

キャブのSSは初期と後期で160万くらい、中期で130万くらいだったような。
当時のイタリア通貨、リラの不安定さがそのまま表れてたりする。

808 :774RR:2017/03/25(土) 21:31:29.86 ID:lsWWbyjw.net
いや10年以上前に生産をアジアに移行したじゃんか

809 :774RR:2017/03/26(日) 04:20:19.93 ID:atytukFc.net
ドカは国産みたいに自分でパーツ取り寄せて自分で取り付けしたりしちゃダメなの?

810 :774RR:2017/03/26(日) 07:14:51.28 ID:+NXJ/ZJt.net
そりゃ自分で取り付けても構わんけれども・・・
まぁ、パーツが国産品ならすんなり付くのかな

811 :774RR:2017/03/26(日) 09:57:44.80 ID:F8Y7t5SX.net
ドカパーツの精度を知らんのか

812 :774RR:2017/03/26(日) 10:06:27.30 ID:8HygChpD.net
純正の車種専用タンクバッグの、ベルトの縫い付け位置がおかしくて
絶対に装着できなくなってたのには笑った。
ディーラーで買ったから、すぐ交換できたけど。

813 :774RR:2017/03/26(日) 10:16:23.63 ID:H1e7c/90.net
豊かで圧倒的な金運力、

そして聡明で輝かしく、健康的でいつまでも美しく、

人間関係で困ることもない、

日本で最も強力なパワーストーンを手に入れて、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?

https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

814 :774RR:2017/03/26(日) 17:08:03.06 ID:tCYoYXIq.net
>>809
そりゃB社

815 :774RR:2017/03/27(月) 21:03:33.86 ID:9NKUypSi.net
パワーストーンとかいらねえから宝石よこせよ

816 :774RR:2017/03/28(火) 08:18:58.64 ID:JP8qk4aC.net
スワロフスキー満載で。

817 :774RR:2017/03/29(水) 19:56:00.84 ID:8qSzye66.net
>>795
ベムヴェだって負けないぐらい高いよ

ユーロピアンのこの手のバイクは、
そこそこ稼いでいるけど嫁の居ないヲヤヂのオモチャですから

818 :774RR:2017/03/29(水) 20:46:32.38 ID:pnBXuodD.net
SSたけーなと思ってたけどF800GTと比べたらそうでもないか

819 :774RR:2017/03/29(水) 22:12:39.12 ID:UcePGSjo.net
>>86
こんな事気にするんだ。
面白い人だね。
何に対して期待してんだろ。
心のちっちゃい人間。

820 :774RR:2017/03/29(水) 22:14:42.47 ID:NwcDvmu/.net
>>86
こういう事考えて思う人が外国車乗るのか?
何に満足感を感じてる?
バイクに対してじゃねーな。

821 :774RR:2017/03/29(水) 23:17:59.84 ID:kvyG0Bd5.net
今更そんな古臭いレス引っ張りだしてきてケチつける人間も大概だと思うぞw

822 :BT:2017/03/29(水) 23:38:57.70 ID:yimM1JIX.net
「こんなブランド物を持っている自分、最高」
…と、自分に酔っている例は多い。

バイクに限らず、趣味関係ならよくある事。
メーカーもそう言ってもらえるように、ブランドイメージを大事にする。

823 :774RR:2017/03/30(木) 00:25:18.30 ID:VpLfMmjS.net
たとえ質が悪くても、人はブランドのためなら何倍も多く金を払う
ブランドってすごい

824 :774RR:2017/03/30(木) 00:54:31.99 ID:wzFtXo2l.net
BURBERRY BLUE LABELなんて日本オリジナルデザインだったのにブランド名はずした途端売れなくなったからな

825 :774RR:2017/03/30(木) 01:39:10.82 ID:llOoTdI7.net
ブランドって、自身の価値を高めるために金
使ってるしその分が価格に反映されているんだよね
対価は所有欲を満たすことだったり、ブランド価値を
自分に纏う満足感だったり
やすくて良いものは素敵だけど、それだけでは
満たせないものもある、そこに価値を見出せるのが
大人ではないかなと思います

826 :774RR:2017/03/30(木) 07:00:08.12 ID:p201VTgY.net
ドゥカティってブランドなんか?
壊れるバイクの代名詞で一般に知られてるんだから
とても高級とは呼べないと思うんだが。

827 :774RR:2017/03/30(木) 07:24:48.25 ID:UZm5SzIr.net
リッターVtwinの選択肢ほとんどないからドカ乗ってる

828 :774RR:2017/03/30(木) 07:28:25.39 ID:HLlA1C0n.net
>>826
であれば、そんな厄介者と行動を共にしてる
っていう自己アピールなんだよな
そして、いや俺は違う走りに惚れただけだと答える
ここまでひっくるめてブランド
壊れる代名詞であっても多少知られてることは重要

829 :774RR:2017/03/30(木) 08:11:51.23 ID:yLhX5mrv.net
ST2の100万円は戦略的バーゲンプライスだったなぁ
なんでモンステロ比でカウル付いて水冷化してるのに
モンステロより安い?と

830 :774RR:2017/03/30(木) 10:25:59.69 ID:FFQSlOTe.net
>>828
一理ある

831 :774RR:2017/03/30(木) 12:23:27.38 ID:f4gCf/q6.net
>>829
しっかりパーツのグレードダウンして値下げしたけどね。

832 :774RR:2017/03/30(木) 13:49:31.61 ID:EnfJm3Ip.net
ST2が出たの20年前だべ?
V-MAXやらZXRやらも100万くらいで売ってた

833 :774RR:2017/03/30(木) 17:04:26.05 ID:9NQuYWSt.net
世界四大メーカーのフラッグシップSSが片っ端から200万越えの時代になるとはな…

834 :774RR:2017/03/30(木) 18:24:50.21 ID:geoZwHdT.net
ST2はパニアケース付いてて99万円だった。最初は95万円。2002年に買ったよ。

835 :774RR:2017/03/30(木) 19:08:59.41 ID:OgSOeSIj.net
ST2なんの問題もなかったしドカ史上最高のコスパだろう

836 :774RR:2017/03/30(木) 19:41:01.97 ID:Qb2fuO6+.net
>>826
買えない人の僻み。所有した事無いでしょ?

837 :774RR:2017/03/30(木) 21:07:23.53 ID:4AioRVWL.net
>>836
これもブランド欲の発言として良く見るレスですね

838 :774RR:2017/03/30(木) 21:32:57.61 ID:j3Egp9CW.net
>>836
買える買えないとか…(´・ω・`)
買えない人を見下す買えた人。
下らん人種の乗るバイクか…
そういう発言は慎んだ方がよいな。
頭悪さ120%。
ドゥカティ自慢するバカ知り合いがいたわ。
同じだな。

839 :774RR:2017/03/30(木) 21:35:23.48 ID:P+hprB2a.net
全部ひっくるめて俺達ドカティスト〜

840 :774RR:2017/03/30(木) 22:28:43.52 ID:IN6/rRwb.net
欲しかったドカを買って喜び噛み締めてる奴に、『すぐ壊れるボロバイク買って嬉しい?』って聞いてみな

だれでも腹立つと思うがな…

841 :774RR:2017/03/30(木) 22:31:15.67 ID:BOfznKkC.net
そんな時は楽しいよ
君も買えるなら買えば
買えるならだけどw
って言ってやんな

842 :774RR:2017/03/30(木) 22:36:17.27 ID:oL1eX+XB.net
バイク買った人に「すぐコケる二輪なんて買って楽しい?」って聞くようなものじゃん

843 :774RR:2017/03/30(木) 22:38:46.60 ID:WsuMba0J.net
「バイクは、バカにしか乗れん」ってのは真理だなぁ

844 :774RR:2017/03/30(木) 22:55:07.08 ID:yLhX5mrv.net
>>843
頭良かったら安全な車買って大人しく乗ってるわw
雨降りゃ濡れる、転ければ痛いバイク、
しかもドゥカティなんてアホだから乗ってる訳でさw

まぁ俺はバカで良いやwww

845 :774RR:2017/03/30(木) 23:44:01.80 ID:TPpFwhAa.net
俺馬鹿だからオーバーホール代30万円をどう捻出するかでもう1年ずっと悩んでる。

846 :774RR:2017/03/30(木) 23:49:28.10 ID:oL1eX+XB.net
「バイク乗りは、バカだ。」

ホンダのキャッチコピーっぽい

847 :774RR:2017/03/30(木) 23:55:20.75 ID:fgYzMH4N.net
20年前に16で中型免許取得してオヤジのおさがりのモンス400
それ以来ドカ屋ばかり出入りするから次のバイクもドカを勧められひたすらドカ人生
ブランドどころかドカしか知らない
嫁もドカ20代半ばで大型取得
最初のバイクは今も乗ってるSF848

でもスズキはちょっと興味ある

848 :774RR:2017/03/31(金) 00:18:19.88 ID:1YDbW619.net
高級かどうかは問題じゃないが、壊れるバイク乗って楽しい?って言われりゃそら腹も立つわな

849 :774RR:2017/03/31(金) 00:21:58.88 ID:GdDmRnpK.net
俺のは壊れないし

850 :774RR:2017/03/31(金) 00:24:32.28 ID:VwtWqnQt.net
俺のも壊れないな

851 :774RR:2017/03/31(金) 02:10:53.70 ID:VQtcEugC.net
おれのも壊れない。壊れるバイクとか言う奴は、所有した事無いのでは。ただの風評。

852 :774RR:2017/03/31(金) 05:41:07.66 ID:J7x5VfC7.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

853 :774RR:2017/03/31(金) 10:23:37.19 ID:VcKBpkpc.net
普通に壊れますけどね

854 :774RR:2017/03/31(金) 10:25:10.07 ID:ZEGfOk34.net
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

855 :774RR:2017/03/31(金) 10:45:03.12 ID:UmgJKkcI.net
今のドカは壊れないよ
ハズレがあるだけで

856 :774RR:2017/03/31(金) 11:19:38.38 ID:9HFU6aMQ.net
どのくらいの確率なんすかね?
自走できなくなるレベルって大当たり位ですか?

857 :774RR:2017/03/31(金) 11:31:44.83 ID:xcHM6fAy.net
メンテサイクルが国産より短いだけでそんなに壊れないよ

858 :774RR:2017/03/31(金) 11:42:02.79 ID:VcKBpkpc.net
壊れるというか、マイナートラブルは相変わらず多いよね。んで補パーツ入荷が遅延&高価は昔からそのまんま。
お金持ちじゃなきゃ維持できないね。

859 :774RR:2017/03/31(金) 11:50:05.97 ID:HzL9dbxR.net
アグスタに比べたら全然丈夫だから、問題無い無い(^^)

860 :774RR:2017/03/31(金) 12:25:31.00 ID:9HFU6aMQ.net
県をまたいだディーラーからハイパーモタードはSP買おうともっていたから、ぶっちゃけたところをしりたかったんよね。

861 :774RR:2017/03/31(金) 12:33:42.60 ID:sSHTTWxD.net
>>834
はい?最初あたりはパニア別で150万あたりだったぞ。
02はコストダウンした後。パニアがついて100万位。フロントサスとかがグレードダウンしてるし出力特性が全然違うただのフルフラットツアラー。

862 :774RR:2017/03/31(金) 12:39:40.35 ID:UmgJKkcI.net
低速がつらいバイクをフルフラットツアラーと言って良いものか…

863 :774RR:2017/03/31(金) 12:45:51.99 ID:sSHTTWxD.net
外車ツインにそんなの求めたら国産乗れよって言われるわ。

864 :774RR:2017/03/31(金) 12:50:00.19 ID:UmgJKkcI.net
じゃあ「ただのフルフラットツアラー」なんて言うなよ全然フルフラットじゃねーだろ…

865 :774RR:2017/03/31(金) 13:03:14.09 ID:sSHTTWxD.net
尺度は人それぞれ。

866 :774RR:2017/03/31(金) 13:05:33.08 ID:sSHTTWxD.net
STは乗りやすさの塊の良く出来たバイクだぞ。前期型に乗ってみれば後期モデルがフルフラットって言う意味が分かるさ。

867 :774RR:2017/03/31(金) 13:14:17.44 ID:UmgJKkcI.net
STがフルフラットって表現は間違ってるから
他所から来る人にニセ情報掴ませるような事は言わないように

868 :774RR:2017/03/31(金) 14:50:00.97 ID:+O5LA/Lq.net
故障とか不安になるレベルだったら最初から買わない方がいいよ

869 :774RR:2017/03/31(金) 14:55:03.12 ID:9HFU6aMQ.net
故障が不安になる品質なんか
残念だけど、>>868のアドバイスに従うわ
金はどうでもいいけど、手間と時間がきついかもしれん

870 :834:2017/03/31(金) 14:56:19.67 ID:scIxeqhf.net
確かに97、8年は150万円くらいだったね。
前後サスがフルアジャスタブルのショーワだった。
出力特性が違ったのは初耳だけどそうなの?

2002年くらいはドカジャパなどができて、円も高かったから他モデル随分安くなってたね。

871 :774RR:2017/03/31(金) 17:01:14.73 ID:+O5LA/Lq.net
>>869
水冷ハイモタなら国産車と大差ないレベルで頑丈だけどね
でもDが隣県とかなら困ったときに自分でいじれないなら本当に困るからやめとけ

872 :774RR:2017/03/31(金) 17:04:19.08 ID:SWm94jIZ.net
全然壊れないから拍子抜けするレベル。
タイヤが減ってタイヤ代が痛い。

873 :774RR:2017/03/31(金) 17:05:28.17 ID:QD4VjgDn.net
>>860
ここ3、4年の新車に限れば
俺と知り合いのでは計5台のうち
ディアベルが出先で不調になったくらい
その地点から最寄りの寺までは自走したらしいからそう致命的でもない
3台は全くノントラブル

874 :774RR:2017/03/31(金) 17:34:26.43 ID:lqmmYFwv.net
俺のF1も消耗品の交換のみ。 壊れないよ。

875 :774RR:2017/03/31(金) 19:08:59.05 ID:eCOyJlT1.net
>>872
同感(笑)

総レス数 1000
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200